ガールズちゃんねる

「正気ですか!?」「ただの広場やん」日本一の博物館が“前庭”リニューアルに「歴史的景観を壊すな」「品位が低下する」SNSに怒りと悲しみの声殺到

336コメント2025/11/17(月) 11:27

  • 1. 匿名 2025/11/12(水) 18:43:40 

    現在の東博前庭

    リニューアル後のイメージ


    「正気ですか!?」「ただの広場やん」日本一の博物館が
    「正気ですか!?」「ただの広場やん」日本一の博物館が"前庭"リニューアルに「歴史的景観を壊すな」「品位が低下する」SNSに怒りと悲しみの声殺到 | LASISA(らしさ・ラシサ)lasisa.net

    2027年完成予定の東京国立博物館(東博)前庭リニューアル計画「TOHAKU OPEN PARK PROJECT」が、発表直後からSNSで大論争を巻き起こしています。


    最も多くの声が上がったのは、池がもたらす唯一無二の景観美です。多かったのは、「夜の東博を彩る鏡がなくなる」と言う声。池の水面が、重要文化財である本館の姿を映し出す「リフレクション」の美しさは、長年多くの来館者に愛されてきました。この静謐で荘厳な光景が失われることへの嘆きは深く、「芝生にした利点が分からない」と景観喪失を惜しむ声が絶えません。

    また、「季節感や生き物の居場所が…」の声も。野鳥が水を飲んだり、夏に涼しさを提供したりと、池が担ってきた自然環境の役割が失われることへの懸念も多く寄せられています。

    博物館側は「開かれた空間」を掲げていますが、その実現のために長年愛されてきた「静」の景観を破壊することへの説明責任が求められています。特に池が本館と同じくらいの年代物であるという指摘もある中、「なぜ池の維持・改善ではなく、撤去という極端な選択に至ったのか」というユーザーの根本的な疑問に、真摯に向き合ってほしいです。
    返信

    +12

    -514

  • 2. 匿名 2025/11/12(水) 18:44:29  [通報]

    ディズニーランドかよ
    返信

    +810

    -8

  • 3. 匿名 2025/11/12(水) 18:44:39  [通報]

    ゴミやん
    返信

    +619

    -3

  • 4. 匿名 2025/11/12(水) 18:44:47  [通報]

    どっかのテーマパークみたいになってる。
    返信

    +680

    -1

  • 5. 匿名 2025/11/12(水) 18:44:51  [通報]

    リニューアル反対!
    返信

    +929

    -7

  • 6. 匿名 2025/11/12(水) 18:45:14  [通報]

    うわぁ、、
    返信

    +301

    -0

  • 7. 匿名 2025/11/12(水) 18:45:18  [通報]

    だって本館誰も来ないんだもん
    国宝、国宝級、重要文化財多数展示してるのに
    返信

    +37

    -93

  • 8. 匿名 2025/11/12(水) 18:45:20  [通報]

    あ、これは素人目に見ても改悪ですわ
    返信

    +800

    -5

  • 9. 匿名 2025/11/12(水) 18:45:23  [通報]

    安っぽ
    返信

    +479

    -5

  • 10. 匿名 2025/11/12(水) 18:45:40  [通報]

    池の管理難しくなってきたのかな
    迷惑YouTuberとか入るやついそうだし
    返信

    +280

    -2

  • 11. 匿名 2025/11/12(水) 18:45:48  [通報]

    コレは改悪!!
    無理過ぎ!
    返信

    +271

    -3

  • 12. 匿名 2025/11/12(水) 18:46:25  [通報]

    なんかリニューアル後、これ思い出しちゃったよ!
    「正気ですか!?」「ただの広場やん」日本一の博物館が“前庭”リニューアルに「歴史的景観を壊すな」「品位が低下する」SNSに怒りと悲しみの声殺到
    返信

    +259

    -2

  • 13. 匿名 2025/11/12(水) 18:46:56  [通報]

    おまえらが来ないからだよ
    返信

    +31

    -28

  • 14. 匿名 2025/11/12(水) 18:46:58  [通報]

    韓国のコンサートをやってもらいたいです!
    返信

    +0

    -48

  • 15. 匿名 2025/11/12(水) 18:47:03  [通報]

    どこのデベロッパーが関与してるの?
    返信

    +155

    -1

  • 16. 匿名 2025/11/12(水) 18:47:03  [通報]

    博物館でビアガーデンやコンサートやろうとしてるのアホすぎる
    返信

    +394

    -5

  • 17. 匿名 2025/11/12(水) 18:47:17  [通報]

    こう言う歴史的なものをめちゃくちゃにして人呼び込もうとするのやめて欲しい

    明治村もそのままの姿を残してくれたらいいのに
    意味不明なコスプレイヤー呼んで建造物に何の関係もないミニスカ胸出してるピンクヘアのおばさんとか

    道塞いでくねくねポーズ取ってるコスプレ集団とそれを撮る気持ち悪いカメラマンが溢れすぎ
    返信

    +331

    -2

  • 18. 匿名 2025/11/12(水) 18:47:21  [通報]

    改装の意図が分からんのだけど、池のメンテ費用が案外掛かるとか、実はトーハクは予算難で敷地内を小規模ライブとかに貸し出してお金取りたい(それぐらいお金が無い)って話なのかね?
    返信

    +121

    -2

  • 19. 匿名 2025/11/12(水) 18:47:22  [通報]

    リニューアル前の方が絶対いい
    返信

    +175

    -2

  • 20. 匿名 2025/11/12(水) 18:47:41  [通報]

    やめてくれ😭😭😭😭
    良さが消える
    返信

    +149

    -1

  • 21. 匿名 2025/11/12(水) 18:47:42  [通報]

    池の維持って費用も労力も必要だしね
    返信

    +46

    -0

  • 22. 匿名 2025/11/12(水) 18:47:43  [通報]

    入り口を覆い隠す舞台がよくわからんw
    博物館の全景が見れないじゃないの
    返信

    +122

    -1

  • 23. 匿名 2025/11/12(水) 18:47:53  [通報]

    >>12
    なんか南米系独裁国家の大統領府にありそう(小並感)
    返信

    +82

    -0

  • 24. 匿名 2025/11/12(水) 18:47:54  [通報]

    >>1
    博物館の庭で大騒ぎされるの嫌すぎん?
    返信

    +164

    -2

  • 25. 匿名 2025/11/12(水) 18:48:05  [通報]

    国立でしょ?なんでパリピを呼び込む必要あるの?
    上野公園で騒いでるんだから東博には静かに展覧会を楽しむ層だけでいいよ。

    害人が荒らしてくだけよ。
    しかもあの池ありきの建築物でしょ
    返信

    +271

    -7

  • 26. 匿名 2025/11/12(水) 18:48:11  [通報]

    >>12
    私もこれに似てると思った!西洋の庭園みたいだよね。
    返信

    +44

    -0

  • 27. 匿名 2025/11/12(水) 18:48:28  [通報]

    今の京都駅ビルは30年前にできたとき
    京都に合わないって不評の声が強かったけど
    今ではあれがいいという風潮。伝統なんてそんなもん
    返信

    +8

    -19

  • 28. 匿名 2025/11/12(水) 18:48:30  [通報]

    また盆踊りやる気か
    返信

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2025/11/12(水) 18:48:38  [通報]

    蚊の駆除が大変なのかな〜
    返信

    +22

    -2

  • 30. 匿名 2025/11/12(水) 18:48:49  [通報]

    リニューアル後もなんか楽しそうでいいじゃん!
    画像見て私は家族と行ってみたいと思ったな~
    返信

    +2

    -22

  • 31. 匿名 2025/11/12(水) 18:48:53  [通報]

    >>2
    一気に俗っぽくなるよね
    ディズニーはあれはテーマパークだから良いのにこっちはさぁ(笑)
    さすがに品がなくなりすぎて阻止してもらいたいよ
    返信

    +133

    -2

  • 32. 匿名 2025/11/12(水) 18:48:54  [通報]

    >>13
    仏像がくるなら喜んで行きますよ
    返信

    +9

    -6

  • 33. 匿名 2025/11/12(水) 18:48:56  [通報]

    >>1

    リニューアルでもお金かかるんでしょ?

    お金を掛けて、凡庸にするという。。。無駄使いだね
    返信

    +128

    -3

  • 34. 匿名 2025/11/12(水) 18:49:00  [通報]

    ちょ待てよ
    左のタージマハルみたいなやつなんなんwww
    返信

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/11/12(水) 18:49:12  [通報]

    >>12
    宮殿のタレにはお世話になりました!
    返信

    +38

    -0

  • 36. 匿名 2025/11/12(水) 18:49:17  [通報]

    池もいうほど綺麗に感じないけど広場と建物のミスマッチ差がすごい
    返信

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2025/11/12(水) 18:49:20  [通報]

    これはあかん
    返信

    +34

    -0

  • 38. 匿名 2025/11/12(水) 18:49:37  [通報]

    >>29
    ああ水辺はね…たしかにボウフラとかもいるしな
    返信

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/11/12(水) 18:49:38  [通報]

    >>18
    国立で予算難て意味わからないよね
    なんのための国立だ
    返信

    +99

    -3

  • 40. 匿名 2025/11/12(水) 18:49:42  [通報]

    >>12
    ここって気になる人の名前書いて置いてあるポストに入れたら社長だか会長自ら間取り持つってとこ?
    返信

    +1

    -3

  • 41. 匿名 2025/11/12(水) 18:49:46  [通報]

    >>13
    しても行かねーけど
    返信

    +2

    -10

  • 42. 匿名 2025/11/12(水) 18:49:54  [通報]

    インバウンドを見込んでいるのだろうか
    何だかなぁ
    返信

    +0

    -4

  • 43. 匿名 2025/11/12(水) 18:50:04  [通報]

    >>29
    それだったら枯山水とか日本風にできないかな
    返信

    +35

    -4

  • 44. 匿名 2025/11/12(水) 18:50:06  [通報]

    改悪言うけど博物館に誰も来なくて財政難なんだから仕方ないでしょ
    最近、文化財保護の資金もホロライブのVがクラファンで集めたんだよ
    返信

    +5

    -19

  • 45. 匿名 2025/11/12(水) 18:50:39  [通報]

    池の管理ってすっごい維持費かかるんだよねぇ
    改悪するな!って騒ぐ人たちがお金出してくれるわけじゃないから仕方ないね
    返信

    +11

    -11

  • 46. 匿名 2025/11/12(水) 18:51:12  [通報]

    >>41
    じゃあ言うなよw
    返信

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2025/11/12(水) 18:51:15  [通報]

    池の手前にあるコンクリート広場ですでにいろんなイベントやってるのに
    返信

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2025/11/12(水) 18:51:21  [通報]

    変なコンサルタントが介入したんか?
    返信

    +41

    -2

  • 49. 匿名 2025/11/12(水) 18:51:34  [通報]

    >>7
    最近行ったことありますか?一昔前とは違います。

    先月行ったけど、券売機には行列ができていて、本館入口も通り抜けるのに人をよけないと進めませんでしたよ。
    とくにインバウンドの人が多くて、じっくり見ている。
    返信

    +93

    -5

  • 50. 匿名 2025/11/12(水) 18:51:42  [通報]

    >>10
    あー、なるほど
    管理の問題で池をなくさないといけないなら仕方ないけど、もうちょっとなんかこう…
    返信

    +106

    -0

  • 51. 匿名 2025/11/12(水) 18:51:56  [通報]

    これじゃ東博の正面見えないよ…。なんでこんなことするの
    返信

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2025/11/12(水) 18:52:01  [通報]

    クラウドファンディングでリニューアル予定なんだよね。以前も3000万ほどすぐ集まったからといってやり過ぎじゃないかなと思った
    返信

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2025/11/12(水) 18:52:08  [通報]

    >>13
    私は企画展が変わるたびに行くよ!
    返信

    +25

    -4

  • 54. 匿名 2025/11/12(水) 18:52:23  [通報]

    >>43
    多分メンテ費用が少ない上に収益出るように作り変えたいんじゃない?
    枯山水とかだとメンテ費用掛かる上に貸し出しできない
    返信

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2025/11/12(水) 18:52:46  [通報]

    このデザインで通した人たちセンスなくない?
    返信

    +32

    -1

  • 56. 匿名 2025/11/12(水) 18:52:52  [通報]

    >>25
    まあ、既に外国人ばかりだけどね…
    返信

    +21

    -1

  • 57. 匿名 2025/11/12(水) 18:53:42  [通報]

    キティちゃん展で金を落としてくれるのはインバウンドとパリピって学習したからしゃーない
    返信

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2025/11/12(水) 18:54:09  [通報]

    >>43
    枯山水の手入れ舐めてて草
    返信

    +19

    -2

  • 59. 匿名 2025/11/12(水) 18:54:23  [通報]

    センスのカケラも無いよ
    返信

    +16

    -1

  • 60. 匿名 2025/11/12(水) 18:54:25  [通報]

    文句言ってる人も芝生広場になってしばらく経ったら何も言わなくなるって
    返信

    +3

    -11

  • 61. 匿名 2025/11/12(水) 18:54:26  [通報]

    >>10
    スッポンでも放てば解決しそう
    返信

    +25

    -3

  • 62. 匿名 2025/11/12(水) 18:54:27  [通報]

    >>1
    イメージでまばらに人配置してるだけで出来上がりは
    悪くないじゃん。
    こんななんもないとこに人まばらに集まらんだろ
    嫌なのはイメージ画像の群衆だろ
    返信

    +3

    -8

  • 63. 匿名 2025/11/12(水) 18:54:59  [通報]

    >>1
    中国みたいなセンスのなさ
    返信

    +32

    -3

  • 64. 匿名 2025/11/12(水) 18:55:30  [通報]

    関西だから縁がないしあまり詳しくないけど、池が素敵な雰囲気なのにもったいないね

    コメント見ると人が来ないとかも見かけるけど、芝生になったからって増えるのかな…
    返信

    +7

    -5

  • 65. 匿名 2025/11/12(水) 18:55:42  [通報]

    これは本当に日本人の考えでリニューアル??
    返信

    +19

    -6

  • 66. 匿名 2025/11/12(水) 18:56:01  [通報]

    >>44
    私が最近ショックを受けたのは、国立公文書館が寄付を呼び掛けてたこと
    あそこ憲法の原本もあるレベルの場所だよ
    うっそだろ…金ねーのかよ…って泣きそうになったよ
    思わず寄付しちゃったよ
    返信

    +47

    -0

  • 67. 匿名 2025/11/12(水) 18:56:05  [通報]

    池の維持が大変なのは理解できるから、無くすのは賛成。でももっと趣ある庭にして欲しい。
    返信

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2025/11/12(水) 18:56:28  [通報]

    >>49
    自己レスだけど、改装には反対。

    でも改装したい理由は、人が増えたからだと思う。
    返信

    +28

    -1

  • 69. 匿名 2025/11/12(水) 18:56:43  [通報]

    テントあるんすけどwww寝泊まりいいのかw
    返信

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2025/11/12(水) 18:56:59  [通報]

    前から池に水入ってなかった気がする
    返信

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2025/11/12(水) 18:58:16  [通報]

    デザインした人たちが見てるのは
    ネズミとかに喜ぶ大衆なんだろうねー
    返信

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2025/11/12(水) 18:58:18  [通報]

    コンサル「そうだ!ビアガーデンにすれば儲かりそうじゃね?」
    返信

    +1

    -5

  • 73. 匿名 2025/11/12(水) 18:58:47  [通報]

    >>44
    インバウンドで混んでるよ
    返信

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2025/11/12(水) 18:59:07  [通報]

    >>17
    コスプレイヤーー!?今の明治村ってそんなのなの!?
    返信

    +29

    -2

  • 75. 匿名 2025/11/12(水) 19:01:00  [通報]

    >>25
    維持費がかかるんだよ
    返信

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2025/11/12(水) 19:01:26  [通報]

    >>34
    平成館
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/11/12(水) 19:01:41  [通報]

    東博なんて略し方初めて聞いたんだが。
    返信

    +4

    -15

  • 78. 匿名 2025/11/12(水) 19:01:54  [通報]

    センスねーな
    返信

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2025/11/12(水) 19:02:23  [通報]

    東博前で踊ってみた動画がアップされそう
    返信

    +2

    -2

  • 80. 匿名 2025/11/12(水) 19:02:40  [通報]

    >>7
    徳川埋蔵金展示予定ってだしとけ
    返信

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/11/12(水) 19:02:54  [通報]

    >>44
    誰もこないどころかめちゃくちゃ混んでるよ
    返信

    +11

    -1

  • 82. 匿名 2025/11/12(水) 19:03:19  [通報]

    >>13
    展示会も行くけど散歩もするよ!
    前庭リニューアルにより館内には入らないけど行くって層が増えそうだね
    返信

    +11

    -1

  • 83. 匿名 2025/11/12(水) 19:04:21  [通報]

    >>1
    ガチャガチャしてるね…
    なにもしなくていいのに
    返信

    +12

    -1

  • 84. 匿名 2025/11/12(水) 19:04:31  [通報]

    >>8
    高学歴高収入のコンサルや職員が束になって知恵を出し合った結果がこれで、達成のために寄付してね♡
    って舐めてんのかと思うよね
    東博利用者層を見誤りすぎでしょ
    金無い金無いって、だから外国人に回す金をこっちにかけろよとしか
    返信

    +50

    -3

  • 85. 匿名 2025/11/12(水) 19:05:24  [通報]

    池の維持が大変なら改修は仕方ないのはみんな理解してると思うけどこんなピクニック広場のような雰囲気になるのが受け入れ難くて反対なんだろうね

    そりゃ本音を言えば私も池のあるあの雰囲気は残して欲しい
    返信

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2025/11/12(水) 19:05:31  [通報]

    >>56
    わざわざ博物館に足を運ぶ外国人が大騒ぎして迷惑行為してるの?
    返信

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2025/11/12(水) 19:05:54  [通報]

    >>70
    普通に水入ってるわw 噴水も出てる
    返信

    +4

    -5

  • 88. 匿名 2025/11/12(水) 19:06:19  [通報]

    >>49
    よこだけど、多分たまたまだよ。企画によって違うし混む時はとてもメンテって感じじゃないよ。そして本館から企画展ってなるから。裏のお庭で十分だとお思う
    「正気ですか!?」「ただの広場やん」日本一の博物館が“前庭”リニューアルに「歴史的景観を壊すな」「品位が低下する」SNSに怒りと悲しみの声殺到
    返信

    +10

    -9

  • 89. 匿名 2025/11/12(水) 19:06:59  [通報]

    博物館のすぐ目の前に大きな公園があるのに…
    返信

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2025/11/12(水) 19:07:08  [通報]

    >>1
    関西学院大の上ヶ原牧場思い出したw
    「正気ですか!?」「ただの広場やん」日本一の博物館が“前庭”リニューアルに「歴史的景観を壊すな」「品位が低下する」SNSに怒りと悲しみの声殺到
    返信

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2025/11/12(水) 19:07:19  [通報]

    >>5
    反対意見は通ってる人しか言えないね。
    人が来ないから維持費がキツいんでしょ。だから人を呼び込むような形のリニューアルにするんでしょ。
    この手の話題になると、行ったことすらなくてお金も出さない人たちが好き勝手騒ぐんだよね。
    返信

    +24

    -12

  • 92. 匿名 2025/11/12(水) 19:07:35  [通報]

    >>1
    最近は外国人が沢山観に来てるから調子に乗り始めてきたね
    池の周りにベンチがあるんだから良いだよ
    池を埋めるな!
    返信

    +18

    -2

  • 93. 匿名 2025/11/12(水) 19:07:40  [通報]

    外国人の入場料を10倍にすれば?
    そうしてる国もあるし
    返信

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2025/11/12(水) 19:08:41  [通報]

    池のメンテ大変なら、水抜いとくだけでいいんじゃない?
    こういうのにするのに比べたら誰も文句言わんでしょ
    返信

    +6

    -4

  • 95. 匿名 2025/11/12(水) 19:09:21  [通報]

    >>90
    これはこれで素敵やん
    返信

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2025/11/12(水) 19:11:33  [通報]

    池の維持が難しいならやむ無しだけど、寄付金頼みというのがなんだかなー
    返信

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2025/11/12(水) 19:13:36  [通報]

    >>8
    言うほど悪くなくない?こんな博物館腐るほどあるじゃん。
    文章読むとよっぽど経営キツくて人を呼び込みたいんだなってのがよくわかる。
    ぎゃーぎゃー騒いで批判コメントしてる人で定期的に行ってる人なんか1人もいないだろうな。笑
    「正気ですか!?」「ただの広場やん」日本一の博物館が“前庭”リニューアルに「歴史的景観を壊すな」「品位が低下する」SNSに怒りと悲しみの声殺到
    返信

    +7

    -27

  • 98. 匿名 2025/11/12(水) 19:13:39  [通報]

    ここって前庭に入る前にチケット見せるよね?
    出入り自由な公園っぽくなるのかな?
    上野ただでさえ人混み凄いのに
    返信

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2025/11/12(水) 19:14:24  [通報]

    >>39
    税金とか取りまくってて過去最高の税収とかドヤってるのにね。こういうとこにこそ使えっての。
    返信

    +45

    -2

  • 100. 匿名 2025/11/12(水) 19:16:48  [通報]

    >>97
    これは良いね
    あとはもっと気軽に博物館に来る様にしないといけないけどね
    返信

    +4

    -11

  • 101. 匿名 2025/11/12(水) 19:17:19  [通報]

    >>98
    たぶん今と同じでチケット買わないと入れない
    返信

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2025/11/12(水) 19:18:31  [通報]

    芝生と池ってどちらが維持費かかるんだろ?
    返信

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2025/11/12(水) 19:18:39  [通報]

    東博(笑)
    返信

    +2

    -3

  • 104. 匿名 2025/11/12(水) 19:19:03  [通報]

    >>102
    返信

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2025/11/12(水) 19:19:18  [通報]

    >>1
    クラファンとかしないのかな
    出すわこれは
    流石に出すわ
    返信

    +11

    -2

  • 106. 匿名 2025/11/12(水) 19:19:20  [通報]

    センス無さすぎ
    これ大手広告代理店に頼んだろ
    返信

    +9

    -2

  • 107. 匿名 2025/11/12(水) 19:20:37  [通報]

    >>101
    だったらまぁいいかな
    返信

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2025/11/12(水) 19:22:17  [通報]

    >>95
    イベントやってない時はこんな感じになりそうね
    いうほどそんな悪いかな?
    イメージパースが人を配置しすぎてごちゃごちゃしてんのもあるのかもね
    返信

    +10

    -2

  • 109. 匿名 2025/11/12(水) 19:23:15  [通報]

    庭の片隅にあるホテルオークラのレストラン、なくならないよね…
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/11/12(水) 19:23:54  [通報]

    >>1
    最近、色々文化面でおかしいね。本当に変な奴らが混ざって来てるのかも。
    返信

    +26

    -2

  • 111. 匿名 2025/11/12(水) 19:23:56  [通報]

    >>1
    大きい敷地に人がぽつんぽつんって芝生の上に座ってる人がいるくらいなら許容範囲だけど、イメージ図、人口密度高すぎない?
    返信

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2025/11/12(水) 19:24:20  [通報]

    >>17
    そんな感じなの
    行こうと思てたのにショックだわ
    返信

    +22

    -1

  • 113. 匿名 2025/11/12(水) 19:24:33  [通報]

    >>107
    無料だったら明らかにそぐわない人種も来るもんね…
    返信

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2025/11/12(水) 19:25:00  [通報]

    >>1
    先進国の人々と違って日本のお偉方には自然は美しくて貴重な財産だという認識がないんだよ
    バカなのね

    バカだからやるべき事とやるべきじゃない事の選別ができない

    返信

    +12

    -2

  • 115. 匿名 2025/11/12(水) 19:25:31  [通報]

    >>1日本って、スーツ着た猿の国だよな
    返信

    +1

    -8

  • 116. 匿名 2025/11/12(水) 19:26:01  [通報]

    >>76
    >>34
    表慶館だよ
    明治42年開館、ネオバロック様式、重要文化財
    返信

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2025/11/12(水) 19:27:42  [通報]

    >>13
    大奥展行ったばかりだよ
    返信

    +6

    -3

  • 118. 匿名 2025/11/12(水) 19:27:47  [通報]

    >>13
    昔から上野といえば東博というくらい行っているけど、最近は外人が多すぎてじっくり見れないし、トイレが汚くなったから、さっさと帰るようになったくらいだよ
    返信

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2025/11/12(水) 19:31:07  [通報]

    >>12
    経営者の趣味なの…?
    返信

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2025/11/12(水) 19:31:22  [通報]

    >>1
    天神ビッグバンといい、良い物を破壊するのが流行りなの?
    逆らえない誰かに指示されてるの?
    返信

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2025/11/12(水) 19:31:58  [通報]

    >>32
    今月末まで運慶展やってるよ!
    返信

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2025/11/12(水) 19:32:17  [通報]

    建物の重厚感が霞む‥
    返信

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2025/11/12(水) 19:32:29  [通報]

    安っぽい
    返信

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2025/11/12(水) 19:33:10  [通報]

    リニューアル後の庭センスなさすぎて嫌だけど、今の水溜めも寂しくて好きじゃない
    日本庭園にしとけば景観崩れないしよかったのに
    返信

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/11/12(水) 19:33:24  [通報]

    >>16
    騒がれたりゴミで散らかりそう。
    返信

    +36

    -0

  • 126. 匿名 2025/11/12(水) 19:34:02  [通報]

    これはないわ
    よく企画通ったな
    返信

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2025/11/12(水) 19:34:41  [通報]

    >>2
    害人ホイホイだよ
    返信

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2025/11/12(水) 19:35:31  [通報]

    >>84
    低学歴のにおいがする🥺
    コンサルって職業とかかわったことなさそう🥺
    返信

    +2

    -3

  • 129. 匿名 2025/11/12(水) 19:39:35  [通報]

    >>27
    いや京都駅は見慣れただけで、あれは今でもどうかと思う。有名建築家に頼んじゃったから表立って批判しにくいというのはある。
    返信

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2025/11/12(水) 19:40:12  [通報]

    多くの方に来場してほしいとか、親しみやすい博物館を目指してるとか?
    遊び目的で来る人はほとんどいないと思うけどね
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/11/12(水) 19:41:04  [通報]

    >>39
    国立とはいっても(昔は国直営だったけど)、カネの亡者たちが新自由主義で独立法人にしてしまったから権威がなくなって、カネ儲け優先になった
    返信

    +17

    -0

  • 132. 匿名 2025/11/12(水) 19:41:31  [通報]

    普通に考えたら池の管理が大変なんだろうね。
    絶対に今の方が良いと思うけど。
    返信

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2025/11/12(水) 19:43:26  [通報]

    >>49
    この前行ったけど行列なんてなかったw
    返信

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2025/11/12(水) 19:46:59  [通報]

    >>16
    静かに展示品の鑑賞をさせてくれる気はないのかな?と思った
    返信

    +44

    -1

  • 135. 匿名 2025/11/12(水) 19:47:37  [通報]

    >>1
    中国人とか韓国人が考えたの?
    日本人の発想じゃないよな
    返信

    +11

    -1

  • 136. 匿名 2025/11/12(水) 19:47:59  [通報]

    >>17
    それはコスプレイベントの日だけだよー
    返信

    +6

    -3

  • 137. 匿名 2025/11/12(水) 19:48:40  [通報]

    >>10
    みんな飼えなくなったミシシッピアカミミガメとか捨てるのかなって書こうと思ったら
    返信

    +11

    -3

  • 138. 匿名 2025/11/12(水) 19:49:43  [通報]

    前はいい季節に池?の縁石をベンチに座ったりしてた。
    みんな外向きに座るから目線が交わらず、周りの緑を眺めたり、本を読んだらしていい空間だった。
    芝生はイベント用だとしたら、入りにくいし座りにくい。
    東京都は無料で座ったりくつろげる場所を減らしている気がする。
    返信

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2025/11/12(水) 19:50:17  [通報]

    >>1
    今は敷地入るのに入場料かかるよね?リニューアル後も有料なのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/11/12(水) 19:52:06  [通報]

    >>4
    どうせこれでインバウンドを集客しようってんだろ。
    返信

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/11/12(水) 19:56:27  [通報]

    >>94
    それなんの意味があるんだろう
    建物が水面に映ってるのが好きって言ってる人いるのに
    返信

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2025/11/12(水) 20:00:04  [通報]

    無駄に発言権(行使力)のある人が壊滅的にセンスないと起こる現象
    どこから見ても明らかにヘンなのに有識者が誰も止めないとこみると相当なお偉いさんとみた
    返信

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2025/11/12(水) 20:00:36  [通報]

    都会の人には馬鹿にされるかもだけど、地方民ではじめて東博に行ったとき上野駅からの人の流れを抜けてあの池をみたときほっとしたんだよね
    毎度行くたんびに池を見ると心がニュートラルになって集中して展示を観ることができたからさみしく感じるわ
    返信

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2025/11/12(水) 20:00:37  [通報]

    内側から日本を壊していくってこういうことなんだろうな・・・
    返信

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2025/11/12(水) 20:04:12  [通報]

    経営厳しいの?
    それにしたってリニューアル後のやつが来場者増えるようには思えないけど
    返信

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2025/11/12(水) 20:04:35  [通報]

    >>1
    本館の古さと池は調和がとれていて素敵ですよ。
    博物館行くと、必ずここを通ります。
    静の空間が博物館には合ってます。
    何故にぶっ壊すのか理解できない。
    趣味的に中国人が介入してる気がする

    返信

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2025/11/12(水) 20:06:03  [通報]

    日比谷公園もだけど本当にセンスないよね。金さえ貰えりゃいいのかね。
    返信

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2025/11/12(水) 20:06:38  [通報]

    とはいえ
    池の手前側はすでにイベント会場になってるからね
    すでに景観はない状態です
    返信

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2025/11/12(水) 20:07:11  [通報]

    >>16
    SNSに写真あげるためにアホの子達やアホ外国人が群がってうるさくなりそう

    最近は混んでるしチケット代も高くなったから特別展の時しか行かなくなったけど、今ですらもうひと昔前みたいに静かにゆっくり見学なんてできなくなってるのに
    返信

    +22

    -0

  • 150. 匿名 2025/11/12(水) 20:09:41  [通報]

    リニューアル後はケバすぎ。景観より金儲けかよ。
    返信

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/11/12(水) 20:12:08  [通報]

    >>1
    国立博物館って上野公園にあるやつ?
    行ったことあるけどちょっと奥まったとこにあるやつだよね?
    何かメインになるものがあれば集客効果あると思ってるのかもしれないけど私ら美術館や博物館に行く人たちからしたら博物館なのにわざわざ騒がしい場所になるなら行きたくないと思ってしまうことを想像してほしい
    こんな庭園にしたら歴史も崩れるし博物館好きな人たちはすぐ離れていくと思う
    本気で立て直す気があるのなら定期的に客にアンケート取って改善点を模索するとかもっと宣伝をするとかした方が良いんじゃないのかね?
    この近くでゴッホ展やっててそっちは凄い混んでたから(もちろんゴッホが有名ということもあるけど)そこからのお客が博物館にも興味持ってもらえるような何かがあってもいいのかなと思う
    返信

    +5

    -4

  • 152. 匿名 2025/11/12(水) 20:13:51  [通報]

    これってもう決定なの?覆すことはできないの?
    返信

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2025/11/12(水) 20:15:03  [通報]

    博物館とか美術館は資金難って聞くけど上野の東博まで名物を壊すほどの状況って何かショックだわ
    返信

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2025/11/12(水) 20:17:07  [通報]

    きっつ
    返信

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2025/11/12(水) 20:21:56  [通報]

    >>70
    きれいな蓮の花も咲くよ
    返信

    +6

    -2

  • 156. 匿名 2025/11/12(水) 20:24:56  [通報]

    >>1
    池は定期的にかいぼりしないといけないから維持管理費が嵩むんだろうね。
    その費用を収蔵品修復や管理に回したいんだよ。これは致し方ないかな。
    ちなみに東博は定期的に見に行ってるよ。
    返信

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2025/11/12(水) 20:25:12  [通報]

    >>1
    なーんでも金に変えようとするバカ日本人
    金には換えられない価値がある事を知らない
    バカだから
    返信

    +0

    -2

  • 158. 匿名 2025/11/12(水) 20:32:24  [通報]

    ええ、ここ好きなのに!なんてことするんだ
    返信

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/11/12(水) 20:39:28  [通報]

    >>9
    なんかチャラいよね
    返信

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2025/11/12(水) 20:42:48  [通報]

    上層部がいつの間に勝手に話進めてて室長クラスすら寝耳に水で呆れてるか無関心なのが目に浮かぶ
    よっぽどの事がない限り中止しないんじゃないかな
    返信

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/11/12(水) 20:45:38  [通報]

    >>151
    東博も企画展によってはすごく人気あるよ。
    でもそれでも維持できないくらい資金難なんだよ。
    東博ってここだけでなく、東京、京都、奈良、九州の国立博物館と、東京と奈良の文化財研究所、文化財防災センターなんかを管轄する独立行政法人の国立文化財機構が母体なの。展示だけでなく研究の最前線でもあるから資金が非常にかかるんですよ。
    返信

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2025/11/12(水) 20:45:56  [通報]

    池を無くしたいなら普通に無くしてベンチを数個置くとかすれば良いのにね、何でワイワイ騒ぐみたいなイメージ図にするんだろ
    返信

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2025/11/12(水) 20:47:02  [通報]

    >>1
    アフォに予算持たせるとこうなる見本
    返信

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/11/12(水) 20:48:37  [通報]

    >>153
    こういう文化を守るための税金投入じゃないの?ぶっちゃけこども何とか庁要らないから、こういう歴史的な文化に使うのも大切なんだけどね。
    返信

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2025/11/12(水) 20:48:38  [通報]

    >>162
    ほんとこのイメージ図がインバウンド狙いっぽくて印象悪いよね。
    ベンチ数個にして芝には座れませんにすれば良いのに。
    返信

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2025/11/12(水) 20:51:12  [通報]

    70歳以上無料だけど払ってもらえばいい!
    返信

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2025/11/12(水) 20:55:44  [通報]

    インバウンドに座らせようしてんのか
    やめろ

    今のままでいい
    返信

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2025/11/12(水) 20:55:49  [通報]

    >>33
    池の維持費が勿体ないとか?
    池は管理したり水道設備や水道代で大変よ
    返信

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2025/11/12(水) 20:59:28  [通報]

    ちなみに京博こんなん
    耐震ちゃんとしてこの明治館入れるようにして欲しいな
    「正気ですか!?」「ただの広場やん」日本一の博物館が“前庭”リニューアルに「歴史的景観を壊すな」「品位が低下する」SNSに怒りと悲しみの声殺到
    返信

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2025/11/12(水) 20:59:46  [通報]

    とりあえず海外旅行客の観覧料上げてみたらいいのに
    結構混んでるよね最近は、昔の方がずっと閑散としてた
    返信

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2025/11/12(水) 21:04:55  [通報]

    月に1回行く東博(年パス持ち)けど「池あったけ?」と思い出せず、記憶辿ったらあそこ水抜いているんだね。
    微力ながら募金してるけど、この敷地になる金になるなら募金しない。数百万円以上保全のために多額の寄附している方々どう思ってるんだろうか。
    返信

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2025/11/12(水) 21:05:17  [通報]

    >>5
    これにプラスしてる人は行ってるの?
    水の管理も大変だし正直持て余してるように感じる
    ただ単純にイベント広場にしてもな
    イベントは上野公園で散々やってるし
    返信

    +4

    -9

  • 173. 匿名 2025/11/12(水) 21:06:44  [通報]

    >>168
    長期的に見ると池無くした方が費用かからないと算出でたんでしょ多分。そうでないとリニューアルする意味ないから。
    あと池はほんと維持管理が手間だよ。清掃も大変だし。虫害対策も考えると芝の方が楽だろうね。
    返信

    +17

    -0

  • 174. 匿名 2025/11/12(水) 21:11:46  [通報]

    >>1
    池の維持費が高いのかな?
    返信

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2025/11/12(水) 21:11:55  [通報]

    >>110
    日本の美が破壊されて何処も彼処もゴチャゴチャした金儲けの場になってる!
    返信

    +8

    -2

  • 176. 匿名 2025/11/12(水) 21:13:15  [通報]

    水の管理費が維持できず芝生にするのはしゃーないとしても、ビアガーデンは反対。
    館内で美術品見て即酔っ払いD○N見たくない。上野公園では見るが(笑)
    返信

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2025/11/12(水) 21:14:10  [通報]

    どうしても水がだめって言うならそれはそれで維持費はかかるけど、展示の一つとして枯山水にでもしてくれたらいいのに
    返信

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2025/11/12(水) 21:14:15  [通報]

    >>117
    それは行ったばかりではない
    返信

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2025/11/12(水) 21:14:36  [通報]

    >>177
    それも維持費高い
    返信

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/11/12(水) 21:15:28  [通報]

    >>9
    なんか急にバカになっちゃってる
    返信

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2025/11/12(水) 21:15:47  [通報]

    >>77
    わりと言うよ、公式サイトもトーハクと自称してる
    返信

    +7

    -1

  • 182. 匿名 2025/11/12(水) 21:16:42  [通報]

    国立だから予算は一定で増えないけど、物価は高騰してるから
    こういう施設は増えてくでしょうね、維持費を抑えて収益にもつながる作りにドンドン変えていくと思う
    返信

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/11/12(水) 21:17:24  [通報]

    どうせまたバリアフリー化だろうけど
    センスの無さは批判されるべき
    返信

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2025/11/12(水) 21:19:23  [通報]

    東京国立博物館ですら、維持するためにこんな状態って凄いね

    もうちょっと予算増やしてあげたら?
    返信

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2025/11/12(水) 21:19:59  [通報]

    誰(どこの国の人)がデザインしてるの?って感じ。
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/11/12(水) 21:21:06  [通報]

    >>170
    平日よく行く日本ギャラリー(常設展)は私以外、外国人ってわりとある。体感では7割くらい外国人。
    返信

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2025/11/12(水) 21:22:26  [通報]

    歴史や品位?そんなもんで飯は食えないのよ展示品は守れないんだよ
    いくら国立でも金稼がなきゃ人も展示品も潰れるんだよ
    返信

    +0

    -3

  • 188. 匿名 2025/11/12(水) 21:22:43  [通報]

    >>16
    病院の7割が赤字ってのと同じ状況

    国の予算は増えないどころか削られていくけど、人件費と物価の高騰で維持は困難になっていくから
    収益上げられるならなりふり構ってられない
    返信

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2025/11/12(水) 21:22:48  [通報]

    >>4
    なんかこういう広場作るとムスリムの奴らが勝手に使いだしそう。あいつらこういう文化的な場所でわざと見せしめに礼拝するんだよね。
    「正気ですか!?」「ただの広場やん」日本一の博物館が“前庭”リニューアルに「歴史的景観を壊すな」「品位が低下する」SNSに怒りと悲しみの声殺到
    返信

    +18

    -3

  • 190. 匿名 2025/11/12(水) 21:35:41  [通報]

    >>134
    開館中はこうらしい
    閉館後の活用の例らしい
    「正気ですか!?」「ただの広場やん」日本一の博物館が“前庭”リニューアルに「歴史的景観を壊すな」「品位が低下する」SNSに怒りと悲しみの声殺到
    返信

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2025/11/12(水) 21:36:58  [通報]

    >>136
    ど平日によく行ったけど、スーツケースみたいな黒いバッグゴロゴロ引きずってカメラマンみたいなのワラワラいたよ

    わたしが見た時は鬼滅っぽい格好の人たちと
    別グループでゴスロリ
    チャペルのところで青い髪の何かのキャラと金髪、ピンクのキャラが祈る写真撮ってた

    セーラー服とかもよく見る
    返信

    +7

    -3

  • 192. 匿名 2025/11/12(水) 21:41:06  [通報]

    >>189
    がるはプラス欲しさになんでもそっちのほうが批判すれば良いと思ってる人いるよね
    そんなんだからガルは最近過疎るねん
    返信

    +0

    -11

  • 193. 匿名 2025/11/12(水) 21:43:08  [通報]

    資金難になるくらい興味持たれてなかったのに変わると言った途端このザマ
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/11/12(水) 21:48:41  [通報]

    >>88
    企画展じゃなくて、本館なので常設展ですね。
    常設はインバウンド、日本人は企画展という感じでした。たしかに企画は混んでるほうだった。

    無料パス民なので、たびたび行きます。ここ一年で行ってる人とそうでない人、印象が違うはず。
    返信

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2025/11/12(水) 22:07:59  [通報]

    あーこれは勿体ないとしか言いようがないがなー
    返信

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2025/11/12(水) 22:15:06  [通報]

    なんですぐ陽キャ仕様にするの?
    返信

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/11/12(水) 22:37:19  [通報]

    博物館のあの敷地入ってからは落ち着いた雰囲気で好きなのに
    ただでさえ敷地外の広場は屋台とかイベントで騒がしくなっちゃってるからやめてほしい
    返信

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2025/11/12(水) 22:42:25  [通報]

    >>70
    トーハクの正面入り口前だよね、文化の日に行ったけど水抜かれてた
    上野公園の噴水と勘違いしてる人いる?
    返信

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2025/11/12(水) 22:50:23  [通報]

    >>10
    >>61
    >>137
    池にたどり着くには門をくぐらないといけないからこっそり捨てたりはできないと思うよ
    返信

    +3

    -4

  • 200. 匿名 2025/11/12(水) 22:51:56  [通報]

    >>18日本、エジプトの博物館に貢いでるよね?こっち援助してあげたら?
    返信

    +11

    -1

  • 201. 匿名 2025/11/12(水) 22:58:30  [通報]

    センスないな
    返信

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2025/11/12(水) 22:59:12  [通報]

    >>63だよね?なんか中国関係者絡んでるじゃね?
    返信

    +7

    -4

  • 203. 匿名 2025/11/12(水) 23:31:04  [通報]

    >>91う~ん さすがにここは行ったことある人多いじゃない?行ったことある人こそイベントやる大きな公園あるじゃん!!て思わないかな
    返信

    +10

    -3

  • 204. 匿名 2025/11/12(水) 23:45:00  [通報]

    >>2
    ディズニーランドとかそんな良いもんでも無い気がする…
    中国の祭りのときみたい。チャイナの匂いがする…
    返信

    +3

    -3

  • 205. 匿名 2025/11/12(水) 23:46:26  [通報]

    >>1
    考えたやつセンスゼロ
    返信

    +11

    -1

  • 206. 匿名 2025/11/12(水) 23:53:19  [通報]

    そういえば恐竜が練り歩くみたいなイベントもやってるよね
    行ってみたい
    返信

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2025/11/12(水) 23:53:23  [通報]

    >>2
    ディズニーランドにも見えない。
    普通にららぽーとの広場みたい。
    返信

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2025/11/13(木) 00:06:14  [通報]

    >>151
    東博が人気ないと思ってる?普通に混んでるけど?
    来館者数は10年前に比べて2倍になってるし
    返信

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2025/11/13(木) 00:06:23  [通報]

    ここってインバウンド事業とか中国語表記増えたし展示も中国多くておかしな方向に行ってない?

    さらに歴史的な景観壊すとか…
    館長の一存でこういうの決めるのかね?
    その金あるなら傘立てキレイにしたらって思うわ
    返信

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2025/11/13(木) 00:08:01  [通報]

    これ関係あるのか
    なんかキナくさい

    https://www.jreast.co.jp/press/2025/20251111_ho03.pdf
    https://www.jreast.co.jp/press/2025/20251111_ho03.pdfwww.jreast.co.jp

    https://www.jreast.co.jp/press/2025/20251111_ho03.pdf

    返信

    +0

    -1

  • 211. 匿名 2025/11/13(木) 00:09:01  [通報]

    日本人は広場の芝生で憩わない
    ヨーロッパ人じゃあるまいし
    それに日本は大抵暑すぎるか寒すぎるかなんだよ
    返信

    +5

    -1

  • 212. 匿名 2025/11/13(木) 00:09:36  [通報]

    >>198
    私も行った。水ないの珍しいなと思ったけど入れ替えかなくらいにしか思わなかった
    まさかもう入らないなんてことないよね
    返信

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2025/11/13(木) 00:09:36  [通報]

    これって小さい信号渡るとこかな
    夏とかこの広場ですでにフェスみたいのやってるよね?
    返信

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2025/11/13(木) 00:11:03  [通報]

    インバウンド向けにイベントすると国か都から補助金出るって聞いたけどそれでなのかな
    返信

    +0

    -2

  • 215. 匿名 2025/11/13(木) 00:11:24  [通報]

    これ本当にびっくりして嫌すぎるんだけど、想像以上に反響が大きくてちょっと嬉しい
    東博の人たちもちょっと驚くレベルじゃなかろうか
    ほとんど反対意見だし
    返信

    +6

    -1

  • 216. 匿名 2025/11/13(木) 00:31:00  [通報]

    >>1
    え、絶対やだ
    こうなるならもう寄付しない
    返信

    +2

    -2

  • 217. 匿名 2025/11/13(木) 00:32:02  [通報]

    >>33
    街の再開発もみんなそれだよね
    返信

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2025/11/13(木) 00:32:26  [通報]

    >>202
    よこ
    思った
    返信

    +2

    -2

  • 219. 匿名 2025/11/13(木) 00:37:51  [通報]

    リニューアル後がひどいね
    東博は企画展ごとに通ってるのだけど嫌すぎ
    メンテナンスの関係で池なくすなら広場とかも何もないほうがましだよ
    返信

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2025/11/13(木) 00:40:45  [通報]

    一部の皇族と元皇族の一般人の方が湯水のように使ってる国家予算を回してほしいです。
    返信

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2025/11/13(木) 00:45:46  [通報]

    文句つけてる人閉店間際になって惜しむような客と同じ匂いがする
    なら金出して行けやっていうね
    返信

    +1

    -3

  • 222. 匿名 2025/11/13(木) 00:47:22  [通報]

    >>97
    言うほど悪いよ。建物に合ってない
    返信

    +8

    -3

  • 223. 匿名 2025/11/13(木) 00:48:41  [通報]

    >>221
    毎企画展行ってる。前期後期で展示変わるから1回の企画展で2回行くこともある
    流行に乗ったみたいなデザインのへんなリニューアルならやめてほしい
    返信

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2025/11/13(木) 01:30:55  [通報]

    >>5
    お金ないんじゃないの
    反対の人達が1000円ずつでも毎月寄付するか博物館に通いまくるとかしたら残るかもしれないよ
    返信

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2025/11/13(木) 01:31:03  [通報]

    >>1
    文化財の補修すらクラファンしてるほど資金不足であり、この計画も国庫負担ゼロで寄付頼みなのですよね……
    国は交付金を増やせないのだろうか?
    黙って見ているだけだとしたら実に情けない話です
    声上げる人がもっと増えれば、文科省も動くかもしれない
    返信

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2025/11/13(木) 01:38:58  [通報]

    >>1
    写真は厳かな感じが良いけど実物だと寂れ感があるのは確かだよね、これは再現CGのクオリティが悪いのもある気がする…

    大阪城公園の観光エリアのとこみたいにしたいのかな?それともベルサイユの公園エリアのとこみたいなピクニックできる感じ??どちらにしても他にある所と一緒にしちゃうのはもったいないようなでも確かに侘しい空気感の場所でもあるのはそうなんだよなみたいな…、カフェや屋台とか呼び込んで観光客マネー狙いたい感じなんだろうね…
    返信

    +1

    -2

  • 227. 匿名 2025/11/13(木) 01:50:55  [通報]

    池の管理が大変だから潰したいのかな

    夜の博物館でビアガーデンとかは以前もやってたからあれだけど、あくまで博物館という非日常的な空間でやるのが良いんであってあんまり俗っぽい景観にしたら特別感薄れちゃうんじゃないかな
    返信

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2025/11/13(木) 02:07:54  [通報]

    >>225
    自レスです
    日本が芸術や文化に予算を出さない国であることは以前より統計が証明している事実
    文化は国のアイデンティティだというのに、国民からの寄付で云々するなんて文化を捨てた国であることに他ならない
    文化予算拡大の署名運動、議員へ意見を送るなど国民が動かなければますます日本の文化は衰退してしまうよ
    返信

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2025/11/13(木) 02:19:33  [通報]

    >>228
    自レス②です
    意見を送るなら文部科学大臣宛、地元国会議員宛、東京国立博物館宛です
    数は力なので1通では変わらなくても、1,000通になれば動きます
    返信

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2025/11/13(木) 03:53:09  [通報]

    >>1
    美的センスなさすぎだな
    ダサい
    返信

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2025/11/13(木) 03:58:15  [通報]

    東博は法隆寺館の前も美しい水場デザインだから、本館の前を芝生にしても良いかもしれないけど、もう少し凝った立体的な植栽にして欲しい
    これじゃ普通の公園広場だ
    返信

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2025/11/13(木) 04:15:00  [通報]

    >>61
    うちの田舎(佐賀だけど)
    ジャンボタニシを駆逐するためにすっぽん放ったら、外人どもがこぞって乱獲しにきたんだと。あいつらマジでとんでもないよ。
    返信

    +16

    -0

  • 233. 匿名 2025/11/13(木) 04:23:10  [通報]

    >>1
    だっせぇやめろーー!
    返信

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2025/11/13(木) 04:28:32  [通報]

    >>1
    センスが無いやつこそいじくり回したがるんだよな。
    返信

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2025/11/13(木) 04:35:00  [通報]

    運慶展に行ったら、なんか変だと思ってたら池の水が抜かれてたからか

    あの前を芝生にしたところで、そこにたむろとかはしないよね
    あの場所も常設展チケが必要な有料スペースなんだから
    返信

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2025/11/13(木) 04:38:21  [通報]

    前庭に無料で入れるなら子供放置とか、深夜酒盛りとかする層の溜まり場になりそう。そういう人って博物館にはお金落とさないし。
    返信

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2025/11/13(木) 04:40:35  [通報]

    >>1
    上野なんて動物園前広場でイベントやってるからいらんのでは

    キティ展みたいに長蛇の列で池邪魔くらいの企画展が重なることなんてほとんどないよね
    あのあたりに滞留したがる人はあんまりいないと思うんだけど
    返信

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2025/11/13(木) 04:44:54  [通報]

    >>236
    前庭に入るのはチケいるから有料だよ
    常設展分は必要
    駅からトーハクまでの道のり自体公園の中だし噴水もあるから、わざわざはいなそう
    旅行とかで月曜日しか来れなくて、閉まってる間も中入りたいって希望もあるらしいんだけどね
    返信

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2025/11/13(木) 04:50:26  [通報]

    >>1
    リフレクションが見れる建築物が減ったから、トーハクの唯一無二さが際立つあの池のほうが貴重な気が
    脇に入ればいくらでも散策スペースがあるから、脇の小道のある庭園への案内板をもっとわかりやすくしたほうがいいのでは
    建物から直接テラスに出るとこ以外知らないから、建物と表門の往復メインで帰っちゃうほうが多いし
    返信

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2025/11/13(木) 05:17:18  [通報]

    >>1
    上野のホームレスの寝床になりそう
    返信

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2025/11/13(木) 05:58:18  [通報]

    >>18
    上野公園はスタバ前あたりでしょっちゅうイベントやってるけど会場費の収益はそれなりにあるだろうから、もう1つイベントできるスペース確保って感じかな。

    他はどこも人多い中で、博物館のあたりは唯一人が少ない場所だけど、だからこそ静の価値が無くなってしまうのは残念だね。

    池は生態系云々なら不忍池もあるし、主に美観的な意味で議論したら良いと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2025/11/13(木) 06:03:57  [通報]

    >>39
    国立といえど国からの補填は少ないと思うよ。どこも予算厳しいんじゃないかな。
    西洋美術館はいつも混んでるし、科博もファンも多いから、クラファンで1.5億集めたりもしたけど博物館は割と地味で収入源少なさそう。

    あとまた違うけど子どもが近くの国立小に通ってるけど本当に予算がないから設備もギリギリ必要な所だけ手を入れるし、親の寄付金と人手頼りだよ。
    返信

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2025/11/13(木) 06:16:39  [通報]

    賛成だよ

    今は簡素すぎる。

    このイメージ画像の書き方がセンスないだけで、広場になる方が入りやすそう。
    返信

    +1

    -2

  • 244. 匿名 2025/11/13(木) 07:11:59  [通報]

    >>1
    アッチ系が潜んでる?
    返信

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2025/11/13(木) 07:14:28  [通報]

    >>110
    日本だけではないよ。
    東京、パリ五輪開会式みたいな醜悪なものが大好きな奴等が表に出て来た。
    返信

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2025/11/13(木) 07:15:18  [通報]

    >>226
    今でも屋台は数台きてるよ
    返信

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2025/11/13(木) 07:18:16  [通報]

    >>240
    このスペースも今は最低でも常設展示料を払ってるけど
    庭は国立西洋美術館みたいに無料にするのかな
    トラブル起きそう
    返信

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2025/11/13(木) 07:32:16  [通報]

    確かに人はいつでもものすごく多いけど、やるのならその手前の広場にしなさいよ
    あのイベント広場にしているところ
    イベントは他所でやれ
    返信

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2025/11/13(木) 07:39:06  [通報]

    >>15
    カッコよく再開発とか言ってるけどまたモールかー、またマンションかー、ただの建て替えかー、みたいなのばっかりだよね
    大手も大したことないなって思ってる
    返信

    +25

    -0

  • 250. 匿名 2025/11/13(木) 07:42:35  [通報]

    前の芝生要らないね。
    結構混んでるから池を埋めるにしろ通路だけで良いよ。
    返信

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2025/11/13(木) 07:51:39  [通報]

    >>228
    東京芸大も財政が厳しいと聞きました
    悲しい
    返信

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2025/11/13(木) 07:52:51  [通報]

    >>16
    広い芝部なんて作ったら普段からDQNや外人来て騒ぐようになるよきっと
    芝生で酒も飲みだしたり
    ここBBQしていいスペースなんだろ?とか言って
    そんでゴミ放置して帰ったり、燃えかす放置して博物館まる焼けになりそう
    だって河原とかでそういう人いっぱいいるじゃん
    返信

    +14

    -0

  • 253. 匿名 2025/11/13(木) 08:45:06  [通報]

    荘厳さがなくなり安っぽくて残念。時代の流れであちこちの建て替えや都市計画でどこもかしこも同じ感じ感じでのっぺらぼうになっていくな。災害を想定して広場にする意味合いもあるのかなと考えたり。
    返信

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2025/11/13(木) 09:08:51  [通報]

    これは想像以上にひどかった!
    返信

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2025/11/13(木) 09:20:37  [通報]

    東博も終わったな。
    返信

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2025/11/13(木) 09:32:50  [通報]

    >>8
    どれどれ、って見たら「うん、ナシ」って即答だったわ。これは反対するのわかる…。
    返信

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2025/11/13(木) 10:08:54  [通報]

    えー池潰すの
    鳥たちの水飲み場だったのに・・・
    返信

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2025/11/13(木) 10:14:29  [通報]

    イオンしかない田舎に美術はないで炎上した美術手帳の中の人がこれ絶賛してて笑ってしまった。
    ほぼイオンじゃんね完成予想図。
    返信

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2025/11/13(木) 10:34:31  [通報]

    >>18

    噴水の維持費用は予想以上にかかるらしいからね
    それをカットするついでにお金ももうけたいってことなんじゃ
    返信

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2025/11/13(木) 10:48:18  [通報]

    >>1
    都は金があるんだから補助金出したれよ
    夜もライトアップしたら素敵やん
    返信

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2025/11/13(木) 10:50:30  [通報]

    >>1
    こんな所にレジャーシート敷く?ここお花見スポットなの?
    返信

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2025/11/13(木) 10:52:34  [通報]

    >>173
    なら池ではなく水盤にしたらいいかも
    返信

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2025/11/13(木) 10:54:50  [通報]

    >>262です
    ごめん、よく見たらほとんど水盤だった
    でも田舎の文化ホール(大赤字)ですらこのまま維持管理できてるくらいなんだから東京の国立の美術館なら余裕だろうに
    国は金ないからか?なら東京都に出させよう
    返信

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2025/11/13(木) 11:23:26  [通報]

    >>3
    ゴミ放置されて汚くなる。
    返信

    +1

    -1

  • 265. 匿名 2025/11/13(木) 11:29:24  [通報]

    >>91
    行ったことないけど夫がリタイアしたら観光に行きたいから今のままがいい
    返信

    +2

    -2

  • 266. 匿名 2025/11/13(木) 11:32:38  [通報]

    >>131
    なんか余計なことに税金を使い、本当に必要なところは削るアホ政策なんとかならんのかね。それこそインバウンドで入国税ガッツリとって回せばいいのに
    返信

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2025/11/13(木) 11:54:09  [通報]

    >>1
    ステージがあるけど博物館前でマイク使ったイベントやるの?煩いね
    返信

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2025/11/13(木) 11:58:48  [通報]

    >>264
    そして収蔵品の敵であるGやねずみが集まると・・・
    返信

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2025/11/13(木) 12:22:52  [通報]

    絶対に外国人が寝そべってゴミだらけになる
    返信

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2025/11/13(木) 12:26:47  [通報]

    >>52
    クラファンで金が集まったなら維持費に使ってよ

    というか重要文化財を守らない国って本当何なの?
    金がないとか言って国民から搾り取って、外国にばら撒いてめっちゃ腹立つ
    ちゃんと国益のことを考えてくれる政党に与党になってもらわないと、どんどん売国が進んで日本や日本人が貧乏になる
    歴史ある貴重な財産が失われていく
    返信

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2025/11/13(木) 12:55:18  [通報]

    >>142
    東京五輪関係全般にデザインがひどすぎたね
    返信

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2025/11/13(木) 13:25:32  [通報]

    ダサい。センスのカケラもない。
    返信

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2025/11/13(木) 13:25:54  [通報]

    >>271
    東京ってダサいよね。
    返信

    +2

    -1

  • 274. 匿名 2025/11/13(木) 14:00:05  [通報]

    恐竜大夜行が大成功したから、そっち方面で行けると思って方針転換したんだろうね
    上野公園のイメージに引っ張られちゃうから花見とかビアガーデンとか言わないほうがよかったね、ここ入館料が必要なゾーンだからインバウンドとかパリピは金出してまで入らないよ
    返信

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2025/11/13(木) 14:15:41  [通報]

    >>16
    品位下がるよね
    椅子出して真面目なコンサートみたいなのはいいと思うけど
    ビアガーデンとかピクニック気分で芝生に座るとか公園でもできるじゃん…
    てかそういうイベント系は隣の上野公園でよくやってるのに同じことしてどうすんのと思う
    返信

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2025/11/13(木) 14:39:13  [通報]

    ルーブル美術館のピラミッドもいまだに違和感あるのに
    「正気ですか!?」「ただの広場やん」日本一の博物館が“前庭”リニューアルに「歴史的景観を壊すな」「品位が低下する」SNSに怒りと悲しみの声殺到
    返信

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2025/11/13(木) 15:19:53  [通報]

    >>277
    そのピラミッドはいわゆる天窓みたいなもんなのよね
    ルーブル全体の景観塞いでまで作る必要性があったのか全然解らないし
    なんでパリでピラミッド?とも思ったり
    返信

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2025/11/13(木) 15:28:42  [通報]

    いや…、今あの辺りにあるベンチ、割と外国人が座ってることが多いよね。
    ってことは芝生になると、あの人たち、ずっとそこに座ってリラックスし過ぎて、あんまりよくないことも起こりそうではあるなと思いますね。
    返信

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2025/11/13(木) 15:51:42  [通報]

    >>18
    SNSで、今なんでも値上がってるから
    ポンプやフィルターといった設備の更新や
    水槽の維持管理する費用がないのかもって意見を見かけた
    中野サンプラザも建て直す費用が膨れ上がって取り壊し自体中止になってるくらいだし
    お金に困ってる説が濃厚だと思う
    返信

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2025/11/13(木) 15:59:18  [通報]

    >>7
    景観じゃなくてプロモーションの問題でしょ、それ
    返信

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2025/11/13(木) 16:04:11  [通報]

    >>178
    え、うそ人の感覚って違うんですね!!
    返信

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2025/11/13(木) 16:09:39  [通報]

    >>1
    池のことはちょっと置いといて、イベント時とは言え入り口ガッツリ塞いじゃてるのはいいの?これ
    返信

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2025/11/13(木) 16:31:47  [通報]

    >>1
    絶対反対。パリピが騒いだら台無し
    お金ないのは知ってる。名前は国立付いてるけど国立じゃなくなったんだよ。 ね今は独立行政法人。お隣の国立科学博物館もお金なくてクラファンしてたし
    でもインバウンドの入場料上げるとかまだまだやれることあると思うんだけどな
    返信

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2025/11/13(木) 16:37:28  [通報]

    >>1
    もういい加減にしろ

    こういうコンサル案、もうお腹いっぱい!

    どこ行ってももう外人が多過ぎてうんざり!
    返信

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2025/11/13(木) 16:37:50  [通報]

    >>260
    トーハクは国立だから国だよ
    管轄が違うとこにも出してたら、全部の美術館博物館にも出さないといけなくなるよ
    返信

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2025/11/13(木) 16:39:16  [通報]

    >>52
    まじ?

    それ、クラファンで金出した人たち、そんなのに金払ってねーわ!ってみんな怒るよね?
    返信

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2025/11/13(木) 16:39:41  [通報]

    >>131
    国立大学も法人化したのほんま良くない
    国直結で管理しろよと思う
    返信

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2025/11/13(木) 16:40:30  [通報]

    地方の図書館は民営化して、大事な郷土資料を捨ててるのがわかった模様
    返信

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2025/11/13(木) 16:40:40  [通報]

    >>284
    一応国の援助金は国立の名前を冠してる間はちょっとある
    大学も法人化で研究費カツカツになっちゃったし
    アカデミー方向を法人化して自分で稼いで修復や研究してねとか無茶すぎる
    返信

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2025/11/13(木) 16:42:19  [通報]

    リニューアル後より今の方がSNSで映えるよな 美術的価値分かってない
    返信

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2025/11/13(木) 16:42:40  [通報]

    >>289
    あまり貸し出しがない資料系は無駄なスペースにみえるから、回転早い最新のカジュアル本を揃えて集客率あげたくなるもんね
    効率化、コスパの観点からは
    返信

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2025/11/13(木) 16:42:41  [通報]

    京都も歴史的建物がホテルに変わってるみたいよ
    返信

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2025/11/13(木) 16:44:44  [通報]

    >>52
    芝生にするためのクラファンだったんだっけ
    てっきり所蔵作品の維持保護用かと
    トーハクは常設展も豊富だから大変だろうなと
    返信

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2025/11/13(木) 16:47:36  [通報]

    >>277
    これは建設当時から批判されてるね

    ルーブルは地下鉄の駅から行くほうがすいてて、レリーフあるから好きだけど
    返信

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2025/11/13(木) 16:49:09  [通報]

    トーハクの企画展の値段があがらないといいな
    チケ代にインフレ感じるけど
    返信

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2025/11/13(木) 17:26:31  [通報]

    いまやってる屏風のクラファンのサイトに
    価値ある文化財を救い出す とあるけど
    いまの東博の景色は守っていかなくていいのかい?
    返信

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2025/11/13(木) 17:34:36  [通報]

    >>1
    上野公園ただでさえマナー悪い中国人多いのに
    こんなことしたら東博のエリアまで入ってきて芝生で好き勝手やっちゃうじゃん。

    最低だよ。
    返信

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2025/11/13(木) 17:39:55  [通報]

    レトロな建物と庭の調和のいいところが全部失ってて草
    悪趣味通り越して何がしたいんだ?

    この池の周りに素敵なベンチ置いてガス灯風味のライト置いた方が大正浪漫っぽくていい感じするんだけど
    返信

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2025/11/13(木) 17:40:43  [通報]

    >>5
    今まで通りでいいよ。
    池の維持が無理なのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2025/11/13(木) 17:42:06  [通報]

    幼稚園の芝生の運動場じゃんw
    運動会?
    返信

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2025/11/13(木) 18:03:36  [通報]

    あの池って、東博の建物との調和を考えて同時に作られたんだってね
    池も含めてのあの歴史ある建造物
    返信

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2025/11/13(木) 18:03:56  [通報]

    >>102
    池だよ。芝生はロボット芝刈機あるし。人がやらなくても維持できる
    返信

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2025/11/13(木) 18:04:29  [通報]

    >>84
    資生堂ショックもコンサルのせいだよ
    雇われ社長が資生堂とアクセンチュアの合同会社を作りそこに金を流して内部留保吐き出させた。んで社長はアクセンチュアに転職
    返信

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2025/11/13(木) 18:31:52  [通報]

    >>97
    夏と冬しかないのに
    こんな影のない原っぱ作っても人は集まらないと思うよ

    良い季節はもうないから人を集めたいならよく考えた方が良いと思う
    返信

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2025/11/13(木) 18:48:12  [通報]

    >>1
    トーハク(東京国立博物館の愛称)はよく行くけれど、あそこの建物前の池を潰して広場にって、なに考えてるの?というのが率直な感想
    池をバックにした建物だから、より建物が映える、美しいバランスになるのに

    池をつぶそうと提案した人、OKだした人も、あまりにも美意識とかバランスを考えてなくて、びっくりしてる
    呆れてもいる
    さっきYahoo!JAPANで記事をみて、ひっくりしてガルにきたらトピックたってて、あー、トピックたったかと
    返信

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2025/11/13(木) 18:53:06  [通報]

    >>1
    あの建物の前を芝生の広場にとか、発想があほすぎて笑ってしまってる(笑)
      
    上野公園のほうにイベントできるスペースあるんだし、わざわざ国立博物館の敷地内の池を潰して憩いの広場とかイベントスペースにしなくていいじゃんよ

    なにより池を潰して芝生とか広場にとか、建物前の風情がぶち壊しになるわ
    美観を東京国立博物館自らがぶち壊す計画なの?
    返信

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2025/11/13(木) 18:55:13  [通報]

    >>252
    外国人は、どこても座りたがるし、外国人がそこで寝転がったり、インスタ映え狙いのあほどもが建物の前の埋めたスペースで撮影大会になりそう
    返信

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2025/11/13(木) 19:35:41  [通報]

    文化人のコメントが目立ってきたねー
    はっきり反対してなくても、それでも賛成意見はほぼないね

    東博それでも強行するのかな?
    たとえばもうコンサルと契約済みならそれ破棄する違約金のための寄付ならするよ
    芝生のためには1円も出さんけど
    返信

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2025/11/13(木) 19:37:37  [通報]

    自分は別に良いと思うな
    そもそもあの池の設備はだいぶ古くなってたから何かしらの形で改修は必要だったろうし
    あとあの前庭は
    ビアガーデン→もうやってる
    ステージ出してのコンサート→もうやってる
    閉館後のイベント→もうやってる
    からその辺の評判も考えて決めたんだろうと思う
    恐竜大夜行なんかはしっかりチケット代取るタイプのイベントだったし、そういう感じの有料かつそれなりの規模の屋外イベントっていう面で上野公園でのイベントとも差別化できるんじゃないかな
    個人的には薪能とかやってほしい
    返信

    +0

    -7

  • 311. 匿名 2025/11/13(木) 22:31:29  [通報]

    どっかのクソコンサルに騙された感すごい
    そのクソコンサルはどこかの施工会社とべったりってオチ
    返信

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2025/11/13(木) 22:48:30  [通報]

    >>1にも書いてあるけど
    近年の夏の暑さはものすごいけど、あの池のおかげで少し周囲の気温が下げられてるってxで見た
    それに、野鳥達が水を飲んだり水浴びしたり、貴重な水場になってるって
    池を潰したら困る生き物もたくさんいるだろうにな
    返信

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2025/11/14(金) 02:24:36  [通報]

    >>16
    博物館って静けさが売りじゃん。それを捨てるなんてアホ過ぎる!ホントに何考えてんだよ
    返信

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2025/11/14(金) 08:58:46  [通報]

    >>286
    国なら余計なことして金使うなとしか…
    だったら普段は水を抜いておいてタイルだけにして夏や冬だけ薄っすら水張るとかにしたらいい
    返信

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2025/11/14(金) 09:03:22  [通報]

    >>309
    やってもいいけど、ならもう少しマシなデザインにしろよと…これじゃ田舎の体育館前の広場と同じじゃん
    返信

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2025/11/14(金) 09:03:49  [通報]

    >>311
    ダサいデザインだよね
    やるならもっとマシにしろよと
    返信

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2025/11/14(金) 09:27:22  [通報]

    貴重な収蔵品が汚される
    🦌乃つのみたいな勘違いバカのたまり場になりそう
    深夜まで居座りや不法侵入されて盗難被害出そうでこわいしどこのバカがこんなこと提案できるの国辱だよ
    国が補助金出して手厚く権威と歴史と日本の象徴として守るものでしょ!?
    修繕とかクラファン募ったりする時点でおかしいし
    外国人に金出してないでこういうとこに割かないでどうするの!!
    返信

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2025/11/14(金) 12:35:20  [通報]

    >>1
    YouTubeでこの関連の動画をみたら、池を埋めたスペースでビアガーデンとか憩いの場にするらしいと動画で読み上げられていて、それが本当なら「?!ここでビアガーデン?!本気か?!」になってきまった
    返信

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2025/11/14(金) 12:42:50  [通報]

    >>311
    東博の景観はもちろん文化財の価値とか考えたこともないアホなんだろうね
    返信

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2025/11/14(金) 15:34:56  [通報]

    >>318
    なんで博物館の敷地の中でやるのでしょうね。入場料もあるでしょう。目の前にでっかい公園があってイベントだってやれるくらいなのに。
    返信

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2025/11/15(土) 09:55:42  [通報]

    >>320
    まず必要のない広場にして、その後「無駄だから安く売ります」という裏計画がありそう
    売るなら高く売れや!だわ
    返信

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2025/11/15(土) 17:21:18  [通報]

    子供時から通ってる地元民です
    今までも東洋館や法隆寺館のリニューアルなど大型工事を経てきたけど、その度ワクワクが勝ってた
    こんな絶望感ある完成図を見ることになるとは、微塵も思わなかったよ

    私の寄付金、積み重ねてもほんの少しだけど、もう平時の寄付はやめる
    返信

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2025/11/15(土) 17:24:45  [通報]

    >>36
    夜、本館や表慶館のリフレインが素晴らしいんだよ
    「正気ですか!?」「ただの広場やん」日本一の博物館が“前庭”リニューアルに「歴史的景観を壊すな」「品位が低下する」SNSに怒りと悲しみの声殺到
    返信

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2025/11/15(土) 17:27:34  [通報]

    >>117
    そこそこ時間経ってるww
    返信

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2025/11/15(土) 17:33:13  [通報]

    東博って上野公園の奥の突き当たりにあって、駅からそこまで行く道のりが賑やか
    東博に着いて、静けさや広々とした空間にホッとする
    それが無くなってしまいそうで嫌だな
    コンサートしたいなら平成館の講堂使えば音漏れもなく椅子に座ってられるのに
    返信

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2025/11/15(土) 17:36:26  [通報]

    >>18
    ライブに限って言えば、今も平成館の講堂や休憩スペースでやってる
    屋内だから天候の影響もないんだよな
    返信

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2025/11/15(土) 17:42:36  [通報]

    >>65
    最近は、紡がれてきたものに対するリスペクトがないどころか踏んづける日本人も多いのが実情
    返信

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2025/11/15(土) 17:44:32  [通報]

    >>87
    トーハクの池には噴水設備ないよ
    トーハクに入る手前の上野公園の噴水と間違えてる?
    返信

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2025/11/15(土) 17:47:43  [通報]

    >>77
    公式の略で東博、京博、奈良博、九博
    博物館に縁がないなら知らなくても仕方ない
    返信

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2025/11/15(土) 18:03:45  [通報]

    >>141
    トーハクの常連で水はあった方がいいけど、ないならないでそれでもいいと思った
    水がなくても本館の前に人が立ち入れない広いスペースがあるおかげで、すっきり清々とした景色がある
    それはキープしてほしい
    返信

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2025/11/15(土) 18:09:28  [通報]

    >>109
    向かって右の「ゆりの木」?
    あそこまでは影響ないんじゃないかな
    少しレトロ感ある地味な佇まいの方が、リニューアルしたらいいんじゃと思ったりもして
    返信

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2025/11/15(土) 18:14:48  [通報]

    >>143
    都民だけど分かるよ、東博の敷地に入るとホッとするのは同じ感覚
    人がいてもあの池の存在で落ち着く雰囲気があるよね
    返信

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2025/11/15(土) 18:42:10  [通報]

    >>25
    国がお金出さないから
    今も外国人の方が出してる
    静かに展覧会を楽しむ日本人は全然お金落とさない
    返信

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2025/11/15(土) 18:43:43  [通報]

    >>178

    多分勘違いしてる
    大奥今年の9月までやってたよ
    返信

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2025/11/16(日) 07:39:40  [通報]

    何度も行っていたはずなのに池があった記憶がない
    返信

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2025/11/17(月) 11:27:19  [通報]

    維持費が大変でも常に水張っててほしい
    火災時の緊急水源にもなるし
    景観や当初の姿を残した建築様式もまた守られるべきもののはずなのに
    天下りゴミカス館長追い出してもっと人事から見直してほしい
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす