-
1. 匿名 2025/11/11(火) 10:36:14
先ほど、お金を使うのが好きな人のトピがあったので今度はお金を使うのが嫌いな人の話が聞いてみたいです返信
なぜなら主はお金を使うのが大っ嫌いだからです
急な出費などがあると心底落ち込みます
主に似た人、いますか?+94
-19
-
2. 匿名 2025/11/11(火) 10:36:34 [通報]
減るから、ってこと?返信
それはみんな嫌じゃない?+104
-6
-
3. 匿名 2025/11/11(火) 10:37:00 [通報]
>>1返信
対抗トピウザイ+47
-30
-
4. 匿名 2025/11/11(火) 10:37:10 [通報]
無限にあったら違うでしょ。返信+10
-7
-
5. 匿名 2025/11/11(火) 10:37:12 [通報]
貧困妄想ってやつ?返信
沢山資産あるのにお金が減るのが怖いっていう一種の精神病+79
-4
-
6. 匿名 2025/11/11(火) 10:37:21 [通報]
>>1返信
お金に嫌われるタイプの人やね+24
-5
-
7. 匿名 2025/11/11(火) 10:37:36 [通報]
>>1返信
それは嫌とか好きじゃなくて
使うお金が無いってだけじゃないの??
お金に余裕があれば使って楽しむ
余裕が無ければ出費の度に気分が落ち込む+23
-11
-
8. 匿名 2025/11/11(火) 10:38:05 [通報]
酒とタバコ(一番安いやつ)以外のお金はまじで使わない返信
+10
-12
-
9. 匿名 2025/11/11(火) 10:38:13 [通報]
どうやって増やそうか考えたら?返信
減ることばっか考えるから嫌になんだよ
友達でそういう人いるけど一緒に買い物行くのも疲れるよ
遊ぶことになって子供にうどん食べさせるってなって、冷凍うどんにあと何入れる?→もやし!って言われた時はびっくりした。安いからなんだって。+27
-5
-
10. 匿名 2025/11/11(火) 10:38:34 [通報]
>>5返信
岡村がなってたやつか?+8
-1
-
11. 匿名 2025/11/11(火) 10:38:37 [通報]
>>3返信
犬あったから絶対猫来るって思ってたら
案の定猫トピあった笑+11
-6
-
12. 匿名 2025/11/11(火) 10:38:45 [通報]
お金を使うの嫌いだけど、生きてるとそれなりに使わざるを得ない。貯めても墓の中には持っていけないからまあいっかと、私は割り切ってる返信+52
-1
-
13. 匿名 2025/11/11(火) 10:38:56 [通報]
割り勘の時に1円をどう割るかを真剣に悩む友人がいる返信
5銭があったら良いのにねって言われたので1円は私が払いました+65
-4
-
14. 匿名 2025/11/11(火) 10:38:57 [通報]
レジしてるけど、クレカどこのメーカーの使ってるかでその人の経済的ケチさがわかるよね返信+2
-27
-
15. 匿名 2025/11/11(火) 10:39:06 [通報]
>>1返信
何でも、底値で買うのが大好きで
何か勝った後、別のお店で安売りしてると
ガッカリする。+59
-4
-
16. 匿名 2025/11/11(火) 10:39:25 [通報]
>>5返信
沢山資産があったら
そんな少しの出費で落ち込まないと思う
金持ちが落ち込むのは桁が違うだろうし+11
-10
-
17. 匿名 2025/11/11(火) 10:39:29 [通報]
>>14返信
メーカーてw+24
-0
-
18. 匿名 2025/11/11(火) 10:39:48 [通報]
>>14返信
何それサイテー。
ケチなんじゃなくて堅実なんでしょ?
語彙力ないと嫌われるよ+22
-0
-
19. 匿名 2025/11/11(火) 10:39:51 [通報]
嫌だけど罪悪感抱きながらくだらない無駄遣いしてる返信+12
-1
-
20. 匿名 2025/11/11(火) 10:40:17 [通報]
返信![お金を使うのが嫌いな人]()
+8
-1
-
21. 匿名 2025/11/11(火) 10:40:26 [通報]
>>16返信
そういう病気の話
何億あっても部屋の電気も勿体なくてつけられないような+19
-1
-
22. 匿名 2025/11/11(火) 10:40:38 [通報]
ローンや分割払いは組まない返信
欲はキリがないので優先順位を付けて1番欲しいものは経費に組み込むがそれ以外は浪費+4
-1
-
23. 匿名 2025/11/11(火) 10:41:07 [通報]
まぁ自分のお金をどうしようが自由だよ返信
でもたまにいるよね、貧困じゃないのにずっとケチケチ貧乏生活してしこたまお金貯め込んだままあっさり死んじゃう人
何のために働いて何のために貯まったお金だったんだろうねって思う
+30
-4
-
24. 匿名 2025/11/11(火) 10:41:11 [通報]
旦那にお金使うのやだ。コンタクト代もったいないから眼鏡にしてほしい。太ってるからおやつ買いたくない。ひげ剃りも電気シェーバーとかいらんカミソリでして。服も太いからいらん。返信+14
-5
-
25. 匿名 2025/11/11(火) 10:41:27 [通報]
>>1返信
別に好きだよ使える物なら使いたい
使えるお金が無いから使わない
だからお金を使ったり支払いあるとはぁー。。ってなる
こんなの好きな人嫌いな人じゃ無いんだよ
主もお金さえあれば使うの楽しい派になるよ+7
-0
-
26. 匿名 2025/11/11(火) 10:42:04 [通報]
>>24返信
旦那さんが可哀想!
働いてるんだろうし少々使うくらい許してあげなよ
+21
-0
-
27. 匿名 2025/11/11(火) 10:42:24 [通報]
相次ぐ値上げで買うもの減らしつつあるわ返信+1
-0
-
28. 匿名 2025/11/11(火) 10:42:56 [通報]
>>1返信
それはお金が入ってこない人だよ。
使わなきゃ入ってこない。
新しく何も得ない。
獲ないし得ない。
自分も動かない、動けない人になっちゃう。
お金の価値が目減りすること知らない人なんだろうね残念。+4
-6
-
29. 匿名 2025/11/11(火) 10:43:19 [通報]
人に私のお金で儲けさせたくない返信+1
-1
-
30. 匿名 2025/11/11(火) 10:43:33 [通報]
>>7返信
主じゃないですが、それなりにはあります
そして趣味の旅行やスポーツ観戦、特別な外食にはどーんと出すけど細々としたもの買うのはめちゃくちゃ嫌
+11
-3
-
31. 匿名 2025/11/11(火) 10:43:38 [通報]
>>24返信
太ってる家族におやつ買いたくないのだけはわかる…+24
-2
-
32. 匿名 2025/11/11(火) 10:44:15 [通報]
>>30返信
別にお金使うの嫌いじゃないじゃん+5
-3
-
33. 匿名 2025/11/11(火) 10:45:10 [通報]
>>1返信
急な出費はお金使う人でも嫌じゃない?
お金使うのが楽しい人でも予想外の出費に喜べる人はいない気がするけど…+6
-1
-
34. 匿名 2025/11/11(火) 10:45:46 [通報]
>>14返信
え?それは全く関係ないと思う
対してお金もないのに見栄っ張りで高額な年会費かかるカード持って誇らしげにしてるやつ世の中いっぱいいるけど
前に誰だったか楽天カードのポイント使い切れないどうしようみたいなのXに上げてた男性の有名人いたよ+6
-0
-
35. 匿名 2025/11/11(火) 10:46:02 [通報]
投資歴10年だけど、使う喜びより増やす喜びの方が幸せではあるかも。使って後悔しないのは美味しい食事くらい。服も化粧品も必要な分は持ってるし、特に物欲ないから使う必要がないと言うか。出不精だから特にしたい旅行も体験もない。株買うのもお金を使うことではあるけど、消費より投資が楽しい。返信+7
-2
-
36. 匿名 2025/11/11(火) 10:46:20 [通報]
>>14返信
私は年会費払ってでも安全を優先します+3
-2
-
37. 匿名 2025/11/11(火) 10:46:46 [通報]
>>10返信
鬱病の人がなりやすいらしいね。
実家の家族が鬱病マックスだった時、岡村さんと同じ様な感じだった。
お金は十分にあって困る事もないのに、常にお金無い妄想みたいなのに取り憑かれてたわ。
鬱病が寛解してからは全くそんな事は言わなくなって「何故か意味も無くお金の不安感が強くて」と後から話してた。+24
-0
-
38. 匿名 2025/11/11(火) 10:47:01 [通報]
>>13返信
その友達
江戸時代にタイムワープ推奨するよ。
うちの女友達にも、似たような女が居た
余りにも他人にケチ、ドケチ過ぎて
縁を切った切ってよかった。+6
-1
-
39. 匿名 2025/11/11(火) 10:47:03 [通報]
>>21返信
何億もあってそれなら分かるけどさ
一般人でそうなるのはただ余裕が無いだけじゃない?+4
-5
-
40. 匿名 2025/11/11(火) 10:47:29 [通報]
>>1返信
経済回んないよ+2
-2
-
41. 匿名 2025/11/11(火) 10:47:47 [通報]
価格に見合った価値があるかは重視する返信
価格はあくまでも売値側の数字
1番わかりやすいのは車と家
後は100円払って100円以上帰ってくるのかとか考える+5
-0
-
42. 匿名 2025/11/11(火) 10:48:08 [通報]
私も嫌いです返信
無駄なものには一切払いたくない
こないだ
昔、私お酒飲めないのに飲み会割り勘だった時あるから
それ以降あまり行かなくなったって友達に話したら
そんなのいいじゃんとか言われた
よく考えてみたけどやっぱりいや!+21
-0
-
43. 匿名 2025/11/11(火) 10:48:12 [通報]
>>30返信
いやそれ別に嫌いな人じゃ無いじゃん
使う所と使いたくない所を分けてるだけの
ただの一般的な考えじゃん+6
-0
-
44. 匿名 2025/11/11(火) 10:48:28 [通報]
>>9返信
これ欲しい、旅行行きたい✈️って思ったらタイミー行ってる。増やすってのとは違うけど欲望があった方が労働意欲は湧く。節約ばかりしてた時より元気に暮らせてる。+21
-0
-
45. 匿名 2025/11/11(火) 10:48:48 [通報]
家のローン組んでからなるべく節約してるわ返信
団信もったいないから繰り上げしないって人多いけど、私ははやく借金かえしたいって気持ちでいっぱい+10
-1
-
46. 匿名 2025/11/11(火) 10:49:08 [通報]
>>17返信
横だけどメーカーじゃん(笑)+1
-5
-
47. 匿名 2025/11/11(火) 10:49:10 [通報]
>>7返信
主の気持ちわかる
お金はあっても、減るのがいやなのよ
だから、少ないどころか主はたっぷり持ってると思う+16
-2
-
48. 匿名 2025/11/11(火) 10:49:20 [通報]
NISAをはじめてからNISAに入れるためにどんどん返信
ケチになってるきがする+4
-1
-
49. 匿名 2025/11/11(火) 10:49:34 [通報]
>>44返信
いいじゃないか、理想だわ。
ところで急に入り込んでバイトするのって出来るもん?+8
-0
-
50. 匿名 2025/11/11(火) 10:49:46 [通報]
>>1返信
使いたくない時はあるね、
行きたくも無い会社の飲み会は
出来る限り参加したくないしましてや参加費なんて
もってのほかだよ。+7
-0
-
51. 匿名 2025/11/11(火) 10:50:04 [通報]
何かドヤ顔でコメントしてる人多々居るけど返信
それ当たり前じゃない?ってコメントがちらほら+1
-4
-
52. 匿名 2025/11/11(火) 10:50:10 [通報]
>>1返信
出費の項目によるかな。
食費は美味しいもの食べたいからお金使っても何も思わない!
仲良くない人との飲み会とか、綺麗になりたいからエステ、美容院、マッサージとかだとお金減るのやだなーってケチになる。
エステ、美容院、マッサージ嫌いじゃないんだけどね。お金の問題+2
-5
-
53. 匿名 2025/11/11(火) 10:50:25 [通報]
>>45返信
家のローンは金利が低いから
繰り上げ返済よりインデックスファンドにその分お金入れた方が
儲かると思う+7
-4
-
54. 匿名 2025/11/11(火) 10:51:27 [通報]
>>35返信
誰もそう言う話ししてないよ+1
-2
-
55. 匿名 2025/11/11(火) 10:51:53 [通報]
>>14返信
三井住友銀行のゴールドナンバーレスを使ってる人はまじでケチだよw
私もレジしてたけど客の顔とクレジットカード照らし合わせるの好きだったw+3
-7
-
56. 匿名 2025/11/11(火) 10:52:31 [通報]
肉や魚は定価で買わない返信
割引シールないと嫌だ+8
-0
-
57. 匿名 2025/11/11(火) 10:52:58 [通報]
>>49返信
単純作業が多いから大丈夫🙆+4
-0
-
58. 匿名 2025/11/11(火) 10:53:08 [通報]
貧乏だと、とりあえず楽天とイオンの持ってる人いるよね返信
私はケチすぎてクレカ使わない+5
-2
-
59. 匿名 2025/11/11(火) 10:53:16 [通報]
>>56返信
魚は値引きいやかなぁ
刺身とかは特に+2
-0
-
60. 匿名 2025/11/11(火) 10:54:35 [通報]
あるのに使わないのは勿体ない生きてて楽しい?って耳元で言いたい返信+1
-1
-
61. 匿名 2025/11/11(火) 10:54:46 [通報]
>>46返信
メーカーって製品の製造販売する会社の事よ
クレジットカード会社はイシュア+3
-0
-
62. 匿名 2025/11/11(火) 10:55:09 [通報]
>>53返信
積み立てNISAもしてるけど、精神的に借金してるってのが嫌すぎるんだよね
節約して繰り上げが趣味みたいなもんになってる+9
-0
-
63. 匿名 2025/11/11(火) 10:55:16 [通報]
>>60返信
安心こそが幸せに繋がるし
少しでも子供に残せたらそれでいいじゃないの+5
-0
-
64. 匿名 2025/11/11(火) 10:55:54 [通報]
>>1返信
将来的に金銭で不安がないならお金は使いたい
不安だから使えないってのはある
+8
-0
-
65. 匿名 2025/11/11(火) 10:57:49 [通報]
>>1返信
ご祝儀とか嫌々出してそう+0
-1
-
66. 匿名 2025/11/11(火) 10:58:04 [通報]
>>61返信
かまっちゃだめ
じゃあUFJ使ってる私はケチでいいよ+4
-0
-
67. 匿名 2025/11/11(火) 10:58:22 [通報]
>>62返信
理屈としては繰り上げ返済より
NISA満額を早くうめたほうが多分お得
繰り上げ返済したいって気持ちもわかる+2
-5
-
68. 匿名 2025/11/11(火) 10:59:14 [通報]
>>1返信
将来の為に人生で一番若い貴重な今にも金使わないとか損失大きすぎるわ+7
-0
-
69. 匿名 2025/11/11(火) 10:59:19 [通報]
>>45返信
借金があるだけで血圧が上がるよ。
健康は何物にも代えられない。+8
-0
-
70. 匿名 2025/11/11(火) 10:59:44 [通報]
クレカって必死で還元率調べてどこで使えば0.5%得するとか考えて動いて時間の無駄返信+5
-0
-
71. 匿名 2025/11/11(火) 11:00:41 [通報]
>>2返信
>>7
使うのが嫌とか怖いとかあるんだよ
元々の性格だと思う
子供の頃から可愛い文房具とかたくさん持っててそれなりに買って貰える環境だったけど使うの嫌だった
なかにはバンバン使う子もいたでしょ+8
-1
-
72. 匿名 2025/11/11(火) 11:01:13 [通報]
>>63返信
残したい?思わないなぁ
子供の成長のために使いたいとは思うけど、大人になってからは自分で稼ぎなさいってなる+2
-0
-
73. 匿名 2025/11/11(火) 11:01:51 [通報]
>>70返信
そんな人ほど楽天カードとかアマゾンカードがいいんじゃないの?
とりあえず1%還元が基本だし+0
-0
-
74. 匿名 2025/11/11(火) 11:02:03 [通報]
>>15返信
買った直後にセールで20%オフになったの見つけると損した気分になって凹む。+9
-0
-
75. 匿名 2025/11/11(火) 11:03:01 [通報]
>>72返信
残すよ
子供NISAはじまったらそれにもコツコツ積立してあげるよ
こつこつ積立が数十年後結構な金額になるはずだし+1
-1
-
76. 匿名 2025/11/11(火) 11:06:38 [通報]
無駄には1円も使いたくない。返信
自分にとって価値のあることに使いたいし、そこは惜しまない。+2
-1
-
77. 匿名 2025/11/11(火) 11:07:21 [通報]
>>1返信
わかる
旅行とか特に好きじゃないw
旅行で得られる価値より、お金の方に価値を感じてしまう
食べることにもこだわりがないので外食でお金使うのも気が進まない+4
-0
-
78. 匿名 2025/11/11(火) 11:07:41 [通報]
>>14返信
レジだけしとけよwww+8
-0
-
79. 匿名 2025/11/11(火) 11:10:38 [通報]
>>32返信
コンビニで水買ったりちょっとの距離でタクシー乗ったり。
そういうのが嫌なのよー
服も化粧品も最小限よ
+3
-0
-
80. 匿名 2025/11/11(火) 11:22:55 [通報]
>>1返信
稼ぐより使わないほうが楽+5
-0
-
81. 匿名 2025/11/11(火) 11:25:42 [通報]
家族がそういう人だと迷惑返信
うち母がそういう人で、わざとじゃなく壊れて、でもどうしても必要なものを買い直すのにイライラすごかった+7
-0
-
82. 匿名 2025/11/11(火) 11:26:32 [通報]
>>1返信
突然外食誘ったら内心嫌な感じ?+2
-0
-
83. 匿名 2025/11/11(火) 11:29:01 [通報]
自分に遣うより、家族や好きな人にお金遣うのが好き。返信
因みに自己肯定感が低いことは気がついてるよ。+2
-1
-
84. 匿名 2025/11/11(火) 11:35:17 [通報]
>>3返信
真逆のネタで申請するの、余りにもカンタンだからね。
トピ立て厨が、自分で考えたトピが採用されなさ過ぎて、なんでも良いから採用されたい時に使う手なんだろうなって考えてる+2
-2
-
85. 匿名 2025/11/11(火) 11:38:49 [通報]
嫌いとか好きとかの感情を、金という紙切れと金属のクッキーに持ってない返信+0
-0
-
86. 匿名 2025/11/11(火) 11:44:04 [通報]
>>13返信
その悩んでる時間が時間の無駄
その時間で1円稼げる+14
-0
-
87. 匿名 2025/11/11(火) 11:54:17 [通報]
単発スーツ着用のバイトに受かったんだけど自分が持ってるグレーのスーツが禁止って所を見逃してて買わなきゃいけなくなって落ち込んだ返信
黒スーツ買い直したらそれだけでバイト代飛んじゃうよ😰+4
-0
-
88. 匿名 2025/11/11(火) 12:00:59 [通報]
>>58返信
ケチなのにクレカ使わないって矛盾してる
ポイントが惜しいとか思わないのは全然ケチじゃない私はケチだからできるだけ現金払いなんて絶対したくない
ポイントつくとこしか損した気分になる
あなた全然ケチじゃないわ+3
-0
-
89. 匿名 2025/11/11(火) 12:01:41 [通報]
>>1返信
大好きなアイドルがいるけどライブでお金かかるし一番近い会場でも遠くて新幹線高いから行かないしファンクラブにも入ってない。数年前のライブDVDを一枚だけ買った+3
-0
-
90. 匿名 2025/11/11(火) 12:16:45 [通報]
手取り16万しかないけど14万は貯金してる返信
実家暮らし最高
日用品や化粧品はアンケートのポイ活で月8000円稼いでるからそこから出してる+0
-4
-
91. 匿名 2025/11/11(火) 12:43:34 [通報]
>>39返信
横だけどそんな極端な話か?
昼夜問わず全部屋電気つけるんじゃあるまいし必要なるんだけつけるのさえ怖がるのは、普通に働いて自立してる人なら病的だわ+0
-3
-
92. 匿名 2025/11/11(火) 12:45:11 [通報]
>>67返信
趣味にお金がかかるのは当たり前なんだからそこはほっといてあげたらいいんじゃ
横+3
-0
-
93. 匿名 2025/11/11(火) 12:51:54 [通報]
>>2返信
皆ではないでさよ
お金を使うことでストレス発散になる人もいる+5
-0
-
94. 匿名 2025/11/11(火) 12:52:57 [通報]
>>1返信
労働して得たお金は使うのもったいないわ
宝くじとか不労所得ならパーっと使いたいけど+3
-0
-
95. 匿名 2025/11/11(火) 12:56:26 [通報]
>>14返信
どこからケチに見えるのか教えて欲しい+1
-0
-
96. 匿名 2025/11/11(火) 13:12:53 [通報]
>>55返信
そのカードはどういう点がケチに好かれる点なの?+1
-0
-
97. 匿名 2025/11/11(火) 13:15:23 [通報]
>>96返信
横だけど今大人気のカードだから母数が多くてケチもたくさんいるってのが原因かなと
もう一つはポイント還元率が高くて人気なので、そういうのに詳しい人はお金に厳しい傾向があることはあるとおもう+2
-0
-
98. 匿名 2025/11/11(火) 13:16:22 [通報]
>>14返信
メーカー…?
とりあえず、持ち物で勝手にケチ認定するの、それって偏見って言うんやで+2
-0
-
99. 匿名 2025/11/11(火) 13:16:34 [通報]
>>1返信
使いたいけど使うのが怖い人+2
-0
-
100. 匿名 2025/11/11(火) 13:21:20 [通報]
>>2返信
奢りとか相手が喜ぶ系はプライスレスだな。+1
-0
-
101. 匿名 2025/11/11(火) 13:37:46 [通報]
>>97返信
レスありがとう
調べたけど特定のお店しかポイント還元率高くならないみたいね
それ以外は通常200円で1ポイントって少ないなぁ+0
-0
-
102. 匿名 2025/11/11(火) 13:51:55 [通報]
>>23返信
義母がそれ。
あと物を捨てられない。
死んだ後の不用品の処理の為にお金貯めてるようなもん。
お金貯めるのは上手いけど生きたお金の使い方ができない。+12
-0
-
103. 匿名 2025/11/11(火) 14:06:21 [通報]
貯蓄や収入が増えて返信
使えるお金もあるのに使えない+1
-0
-
104. 匿名 2025/11/11(火) 14:11:15 [通報]
>>96返信
100万使うと1万ポイント毎年もらえる
100万使うと投資が積立で1%還元されるつまり毎月1000ポイントもらえる
Vポイントアッププログラム対象店でvisaタッチで買い物すれば人によるけど10%くらいは還元される
年間数万円ポイントがついちゃう+1
-0
-
105. 匿名 2025/11/11(火) 15:48:20 [通報]
>>13返信
ダルすぎ
よく友達やってられるね+6
-0
-
106. 匿名 2025/11/11(火) 15:57:03 [通報]
>>9返信
そういう人って家族旅行とか行かないの?
家もボロ賃貸?+0
-0
-
107. 匿名 2025/11/11(火) 16:12:46 [通報]
>>90返信
家にお金いれないの?+4
-0
-
108. 匿名 2025/11/11(火) 16:27:38 [通報]
>>1返信
お金をつかうのに罪悪感があるから苦手かも
子どもの頃から母親がお金のことばっかりだったからお金つかうのがダメなことというイメージが未だにある+2
-0
-
109. 匿名 2025/11/11(火) 18:19:44 [通報]
>>1返信
これが独身で自分のことだけならいいけど、家族にいたら嫌
うちの親がこれで、学校の集金とかあると「これ買わなきゃだめなの?」っていちいち罪悪感押し付けられて、すごい嫌だった+2
-0
-
110. 匿名 2025/11/11(火) 21:54:48 [通報]
>>90返信
5万は入れてもらいたい+2
-0
-
111. 匿名 2025/11/12(水) 00:01:15 [通報]
>>11返信
ダメなの?+0
-0
-
112. 匿名 2025/11/12(水) 00:04:19 [通報]
水筒にお茶入れて持ってくるのはわかるけど返信
水道水持って来てる人いるんだけどそれはケチだと思う。せめてミネラルウォーターだろ!+0
-7
-
113. 匿名 2025/11/12(水) 00:07:51 [通報]
>>13返信
5銭じゃなくて50銭😂+0
-0
-
114. 匿名 2025/11/12(水) 01:00:44 [通報]
>>70返信
ピーワンカードおすすめ
どこでも1%還元、しかも請求額から自動で引かれるからポイント使い忘れとかもない
直近で数年前に母に作ったけど、リボのカードにして一度だけリボ払い設定を全額に変更する必要があった。要確認です+0
-0
-
115. 匿名 2025/11/12(水) 01:09:58 [通報]
>>101返信
節約系Youtuberが、たぶんキックバックありだから、めっちゃ勧めてる
だからケチな人に人気なのかな
面倒な人にはピーワンカードおすすめ
私もこのスレにふさわしいドケチで三井住友ナンバーレスのゴールドだけど、
・年100万に達成すると翌年から年会費無料
・年100万いくと1万ポイントもらえるので100万だと1.5%還元になる(超える額が多くなるほど率は下がっていく)
・還元率高いとこは軒並みコンビニなどけしていかない店ばかり。マックとか一部はたまに使用する
・SBIの積立月10万でこのカードだとポイント10000かな、もらえるようになる
・前はリボ払いだとプラス0.5ポイントが貰えた。もちろんリボ払いは厳禁。一部だけリボ払いでも効くから最小額だけリボを利用するのが一番得。もうなくなったプランです+1
-0
-
116. 匿名 2025/11/12(水) 01:14:07 [通報]
>>115返信
SBIの積立月10万でこのカードだとポイント10000かな、もらえるようになる
1000の間違いです、すみません+1
-0
-
117. 匿名 2025/11/12(水) 02:15:38 [通報]
>>2返信
「減るのが嫌」と「使うのが嫌」は似てるけどちょっと違うかなぁ
減るのはみんな嫌だろうけど、それでもパ〜ッと使う事を楽しめる人もいるじゃない?
使うのが嫌な人だと、楽しいイベントとされる旅行だろうが念願の買い物だろうが、どこか楽しめないのよね+0
-0
-
118. 匿名 2025/11/12(水) 09:05:12 [通報]
会社の新人にいる。返信
あまりにも使わないのと、私にはできないとか言うから、気まずい空気を作り出す。
一方で、人のお金には無頓着なんだよね。
会社の人に食事を全おごりしてもらうのが前提で、支払う素振りない。
他の新人が支払おうとしてるのを横で見てる。
そういう態度だったから、将来、後輩ができたら同じようにしてあげてほしいなと言うと、え?私が?って言うし。
なんだかそういう人とは、もう付き合いはいいかなって思っちゃうよね。+3
-0
-
119. 匿名 2025/11/12(水) 11:31:14 [通報]
>>116返信
詳しくありがとう
SBIの積立てで1000円貰えるのは年間1000円てことかな
それならそんなにお得じゃないな
私は元々ポイント還元率1.5%のカード使ってるよ+0
-0
-
120. 匿名 2025/11/13(木) 01:51:54 [通報]
>>16返信
金持ちは利息や配当金は使うけど
元本減らすことはしないよ
コップから溢れた水だけ飲む感じ
+1
-0
-
121. 匿名 2025/11/14(金) 05:23:45 [通報]
>>119返信
月10万で月1000円、1%還元です
マネックス?はもっとお得らしいのですがこういうのが後出しでくると乗り換えも大変なのでそのままです
私は、三井住友カードで今はないリボ払いポイントももらっていて、証券1%、通常決済(年150万位使う)1.5%〜2%くらいです+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
