-
1. 匿名 2025/11/10(月) 18:29:08
昔から軽い潔癖の自覚はありました(公衆トイレには入れない・汚れてそうな所は見れない触れないなど)返信
今日子供が友達を呼んで家で遊んでた時約束を破り寝室で遊んでお友達がベッドに登り枕を踏んでるのを見てしまい、友達が帰った後家中の床や周りの拭き掃除はしましたが枕を踏まれた光景が頭から離れずもう枕を見るのも嫌な状態です(元々自分でも子供でも枕を踏まれるのは本当に嫌)。正直ベッド自体捨てたいくらいです
今まで軽い潔癖、ただの綺麗好きだと思っていましたが違うのかもしれません
同じような人の話を聞きたいのか誰かに聞いて欲しかったのかも分かりませんが綺麗好き・潔癖な人お話ししませんか+211
-18
-
2. 匿名 2025/11/10(月) 18:29:51 [通報]
返信![【綺麗好き】結構重症かもしれない【潔癖】]()
+3
-3
-
3. 匿名 2025/11/10(月) 18:30:03 [通報]
潔癖じゃなくても普通にやばくて草ww返信+364
-7
-
4. 匿名 2025/11/10(月) 18:30:25 [通報]
大丈夫です返信
その状況なら私も枕捨てます+167
-38
-
5. 匿名 2025/11/10(月) 18:30:27 [通報]
ガチの潔癖症は他人を家に入れられない返信+303
-2
-
6. 匿名 2025/11/10(月) 18:30:48 [通報]
捨てなくても洗えばよくない?返信+181
-7
-
7. 匿名 2025/11/10(月) 18:30:49 [通報]
>>1返信
私もそんなの見たら無理かも。
枕はとりあえず捨てるわ。で、ベッドシーツは全部洗う。+130
-18
-
8. 匿名 2025/11/10(月) 18:30:50 [通報]
枕踏まれるはかなりきつい返信+249
-6
-
9. 匿名 2025/11/10(月) 18:30:53 [通報]
一人暮らしなんで下着以外は速攻玄関で脱いで返信
ルームウェアに着替える
+51
-3
-
10. 匿名 2025/11/10(月) 18:30:57 [通報]
家に入れれるのはギリ家族まで、業者が入ると大掃除になる返信+114
-7
-
11. 匿名 2025/11/10(月) 18:31:01 [通報]
💩したあとちゃんと流すようになった返信+3
-15
-
12. 匿名 2025/11/10(月) 18:31:13 [通報]
ソファの上にカバン置かれるのが本当に嫌です...返信
+156
-12
-
13. 匿名 2025/11/10(月) 18:31:20 [通報]
重度じゃないから大丈夫だよ。約束を破ったこと➕枕に乗ることしたからいつもより気になっただけだよ!返信+7
-2
-
14. 匿名 2025/11/10(月) 18:31:32 [通報]
潔癖関係無しに、枕を踏むのはありえないな。返信
寝てるときに頭を跨がれるのも嫌悪感ある。+148
-2
-
15. 匿名 2025/11/10(月) 18:31:38 [通報]
子供のその行動に腹が立ってるんだと思う返信
やりきれないよね
自分の子供に厳しく叱るしかなくない?それが出来ないのは親としてもおかしいよ+112
-3
-
16. 匿名 2025/11/10(月) 18:31:40 [通報]
>>1返信
読む限り重症ではないと思うよ。
重症は家に誰も入れないよ。
枕踏むとか誰でも無理じゃない?
私だって部屋中掃除するし、枕は捨てるかも。
+116
-18
-
17. 匿名 2025/11/10(月) 18:31:56 [通報]
潔癖症の人って、手すりとかみてもばい菌が見えるんでしょ?返信
なんか、生きづらそうだなぁと思う+23
-11
-
18. 匿名 2025/11/10(月) 18:32:13 [通報]
>>1返信
主はそれを治して普通の衛生感覚の人になりたいの?それとも変わる気は全くなくて同じように潔癖な人と「不潔なこと許せないよね!」って盛り上がりたいの?+54
-3
-
19. 匿名 2025/11/10(月) 18:32:16 [通報]
相当な潔癖だったけど子どもを産んでから割とどうでもよくなった。家の床に落ちた物程度なら食べれるようになったし、外のベンチも気にせず座れるようになったし、ずいぶん鈍くなった。返信
でも、飲み物や食べ物の共有だけはまだ無理だ。+8
-6
-
20. 匿名 2025/11/10(月) 18:32:17 [通報]
>>5返信
ほんとこれ
業者さんでも本当は嫌なのに子供なんてどんな菌持ってるか分からん+69
-3
-
21. 匿名 2025/11/10(月) 18:32:21 [通報]
他人にマスク着けろ!とか言うタイプ?返信
潔癖でも良いけど他人に迷惑はかけないでね+7
-19
-
22. 匿名 2025/11/10(月) 18:32:37 [通報]
食料品買う時、賞味期限っていうのもあるけど潔癖的な意味合いで奥から取ってる返信+19
-20
-
23. 匿名 2025/11/10(月) 18:32:43 [通報]
大変だね返信
何も気にならないや
まあ洗うけど+12
-3
-
24. 匿名 2025/11/10(月) 18:32:44 [通報]
>>12返信
わかる
飲食店とかででっかいカバン直置きしてる
人みるのもビックリしちゃう+38
-9
-
25. 匿名 2025/11/10(月) 18:32:55 [通報]
>>1返信
私も潔癖気味だから嫌すぎてベッドごと捨てたい
もう我が子でも嫌いになりそう+3
-12
-
26. 匿名 2025/11/10(月) 18:33:18 [通報]
枕を踏まれるのは嫌だと思う返信
私でも嫌だ+29
-2
-
27. 匿名 2025/11/10(月) 18:33:23 [通報]
母がきれいずきで返信
隅々まで綺麗な家で育った
一日の終わりに床を全部拭いたりとか
私はそんな生活がしんどかった+60
-3
-
28. 匿名 2025/11/10(月) 18:33:42 [通報]
>>5返信
それはそうだけど、主さんの場合は子供がその約束破ってるからまぁ仕方ない…。+21
-5
-
29. 匿名 2025/11/10(月) 18:34:11 [通報]
エスカレーターと電車のてすりは普通に触れない返信+1
-0
-
30. 匿名 2025/11/10(月) 18:34:52 [通報]
汚部屋だけど、他人にベッド乗られたくない。返信
足なんて水虫かもしれないし。
私なら枕とシーツ捨てるのと、最低限の常識ない奴は家には絶対入れない。+44
-4
-
31. 匿名 2025/11/10(月) 18:35:34 [通報]
その光景が忘れられないの何か分かる返信
子供の友達が来たときは心を無にしてた記憶+3
-0
-
32. 匿名 2025/11/10(月) 18:35:52 [通報]
>>1返信
災害とかで避難する時とか大変だね+28
-4
-
33. 匿名 2025/11/10(月) 18:36:48 [通報]
そのこどもの友たちのことがあまりすきじゃないのかもしれないね返信+7
-3
-
34. 匿名 2025/11/10(月) 18:37:20 [通報]
>>25返信
潔癖気味ってレベルじゃなく潔癖だよ。+12
-3
-
35. 匿名 2025/11/10(月) 18:37:26 [通報]
枕は捨てる返信
ベッドはシーツとか洗って消毒スプレーしまくるな
+3
-3
-
36. 匿名 2025/11/10(月) 18:38:12 [通報]
ある程度の菌がいないと風邪ひきやすいとかなるからなー返信+21
-0
-
37. 匿名 2025/11/10(月) 18:38:14 [通報]
>>30返信
汚部屋なら誰も来ないでしょ?+9
-0
-
38. 匿名 2025/11/10(月) 18:38:18 [通報]
>>1返信
まず約束を破って寝室に入った子どもを叱ろう
枕は捨てたいなら捨てて新しくしたらいい
主の場合潔癖って言うか枕を踏まれた事に執着してる気がする
潔癖だったら他人は家に入れない方がいいよ+87
-3
-
39. 匿名 2025/11/10(月) 18:38:19 [通報]
自分のおならはいい匂いだけど返信
人のおならは毒ガス+5
-3
-
40. 匿名 2025/11/10(月) 18:38:22 [通報]
私なら返信
いやあ、もうその子が無理。出禁だわw
そしてとりあえず、枕のカバーとってアルコールかけて陰干し、リネン類総とっかえだ。+24
-1
-
41. 匿名 2025/11/10(月) 18:38:56 [通報]
>>30返信
そもそも汚部屋には入りたくない。
+5
-0
-
42. 匿名 2025/11/10(月) 18:39:47 [通報]
重くなれば強迫性障害かもだけど枕を足蹴は本当に汚いからなぁ 普通に嫌だよね返信+10
-1
-
43. 匿名 2025/11/10(月) 18:39:47 [通報]
>>41返信
ね。
汚部屋には行かねーよって感じ
+2
-1
-
44. 匿名 2025/11/10(月) 18:39:51 [通報]
>>17返信
はい
私、皆と同じ空気吸うのも嫌なんです。![【綺麗好き】結構重症かもしれない【潔癖】]()
+4
-1
-
45. 匿名 2025/11/10(月) 18:40:01 [通報]
>>1返信
それは嫌ですね〜、私だったら枕捨てちゃうかも
私は家に人を呼びません。
妹家族と両親だけ。
人の家も行かないようにしてます。
細かいのに気付いてしまってその人の持っている物とか嫌になっちゃいそうだから。+12
-3
-
46. 匿名 2025/11/10(月) 18:40:34 [通報]
昨日久しぶりに映画観に行ってドリンクを買いに行ったのだけど、店員さんみんな手袋してるのはいいけど、サイズ合ってなくてしわしわなのと、その手袋でお金やフード触ってた。返信
いつからその手袋?って凄く気になり、もちろん自分のドリンクもその手袋で紙コップを持ち、氷の入ったクーラーボックス?にズボッと紙コップ突っ込んで氷取って、飲み物を入れフタを閉めて、トドメに今時珍しく包装されてなかったストローを差してきてうーわと思った。+33
-2
-
47. 匿名 2025/11/10(月) 18:40:49 [通報]
>>30返信
汚部屋住民なのに潔癖。黒沢かずこタイプね+1
-0
-
48. 匿名 2025/11/10(月) 18:40:59 [通報]
友達が泊まりに来た時に、洗面所から自室にきてベッドの上で歯磨きした時は嫌だったな返信
+9
-0
-
49. 匿名 2025/11/10(月) 18:40:59 [通報]
気持ちは凄く分かります。返信
子どもは予測不可能だし、その場のテンションで注意も忘れちゃいますよね。
だから、様々な意味で、戸建て購入時に入ってほしくない部屋には簡易的鍵を付けたわ。
私が選んだ招待客だから、そんな事する方はいないけど、後々疑心暗鬼になる自分も嫌だし、それに1番はお互いの為にね。
でも、主さんは何も悪くないし潔癖過ぎる事もないですよ。+7
-0
-
50. 匿名 2025/11/10(月) 18:42:28 [通報]
>>1返信
旅館やホテルではどうしてるの?+5
-1
-
51. 匿名 2025/11/10(月) 18:43:58 [通報]
枕捨てちゃう人が結構いてドン引きww返信+28
-1
-
52. 匿名 2025/11/10(月) 18:44:42 [通報]
>>4返信
私は捨てるのもったいないから来客用にとっておいて、自分の新しいの買う+2
-4
-
53. 匿名 2025/11/10(月) 18:45:23 [通報]
>>12返信
ソファはまだ許せるかな
私は机の上に置くのが本当に嫌!+32
-0
-
54. 匿名 2025/11/10(月) 18:45:57 [通報]
うんこすりつけられたら捨てるのが普通じゃない?返信+0
-1
-
55. 匿名 2025/11/10(月) 18:46:09 [通報]
>>4返信
捨てないけどカバー洗う。
そしてしばらく家で遊ばせない。+26
-0
-
56. 匿名 2025/11/10(月) 18:46:30 [通報]
>>9返信
身体が汚れてるから、即お風呂。
シャワー前に着替えるのは抵抗がある。+22
-0
-
57. 匿名 2025/11/10(月) 18:47:01 [通報]
>>1返信
犬好きなんだけど、潔癖だから飼えない。+14
-0
-
58. 匿名 2025/11/10(月) 18:47:04 [通報]
>>1返信
妊娠出産子育てなんて元々重度の潔癖症じゃそもそも選択肢に入らないと思うんだけど、子供が少し大きくなって悪化したとか?+19
-0
-
59. 匿名 2025/11/10(月) 18:48:11 [通報]
>>22返信
わかる。
べたべたずっと悩みながら触り続けてる人を見かけたから無理になった。+12
-0
-
60. 匿名 2025/11/10(月) 18:49:41 [通報]
潔癖なのに枕洗えるタイプじゃないの?洗濯機で洗える日本製のあるからそっちにしたらいいですよ。返信
+2
-1
-
61. 匿名 2025/11/10(月) 18:49:56 [通報]
触るのが嫌はともかく、「見るのも嫌」っていう発想するのは自分以外だとはじめて会った返信
私も特定のものを視界に入れただけでパニックになるから生活に支障きたすレベルなんだけど、主は今回の件に限らず日常生活かなりしんどくない?子どもの手前親として耐えなきゃってこと多くて、主の中では相当妥協して頑張ってるんだと思う
私は精神科行って薬貰ったら少しだけマシになったから、試してみてほしい+6
-0
-
62. 匿名 2025/11/10(月) 18:50:58 [通報]
私もだよ。返信
ほんとは子供の友達入れたくないけどそうも言ってられないから仕方なく入れる。ラグは来客用に変更して、フローリングは帰った後にアルコールで床拭き、持ってきたカバンは専用のカゴに入れて貰ってる。
+5
-0
-
63. 匿名 2025/11/10(月) 18:51:02 [通報]
>>10返信
純粋に疑問なんだけど、外で一日過ごして帰ってきた家族と、業者の人と、清潔という観点から何がどう違うの?+13
-0
-
64. 匿名 2025/11/10(月) 18:51:19 [通報]
私なら我が子も友達も両方叱るよ。返信
潔癖の前に枕を踏むとかベッドで遊ぶとか躾されてない!
私は親が厳しかったから一度もないよ。甘やかしたらいけない。
枕は捨てて気分転換にベッドカバーは新品購入したら?+27
-0
-
65. 匿名 2025/11/10(月) 18:51:32 [通報]
>>52返信
汚いと思ってるものを仕舞うの嫌じゃないの?クローゼット全部が不潔って思ってしまいそう。+10
-1
-
66. 匿名 2025/11/10(月) 18:51:40 [通報]
潔癖じゃなくても他人の子供に枕踏まれたら普通にムカつく返信+7
-0
-
67. 匿名 2025/11/10(月) 18:53:52 [通報]
調理時間の半分は石鹸で手を洗っている気がする返信+4
-0
-
68. 匿名 2025/11/10(月) 18:54:45 [通報]
>>13返信
ええ〜重度じゃない?
土足でもないのに踏まれただけでベッドごと捨てたくなるってかなりやばいと思うよ
強迫性障害で受診してもいいと思う+14
-3
-
69. 匿名 2025/11/10(月) 18:55:00 [通報]
>>27返信
私も。自分はたまにしか掃除機掛けないズボラになった。+15
-0
-
70. 匿名 2025/11/10(月) 18:55:02 [通報]
潔癖まではいかないけどお風呂入ってない状態で寝室のベッドに乗るのはNGにしてる返信
それが他人なら尚更無理+9
-0
-
71. 匿名 2025/11/10(月) 18:56:07 [通報]
毎朝返信
スマホ
テレビのリモコン
ドアノブ
手すり
電子レンジや冷蔵庫の取っ手
などをアルコール除菌で拭いている
潔癖だと思いますか?+8
-0
-
72. 匿名 2025/11/10(月) 18:56:26 [通報]
>>1返信
潔癖症ではない私でも他人の子供が寝室やベッドに乗られるのは無理!ソファーでトランポリンのように遊ばれたから2度と近所の子供は入れなかった、越してくる前の土地のお友達は躾がされてるお子さんばかりだったのでびっくりした。+5
-0
-
73. 匿名 2025/11/10(月) 18:56:33 [通報]
本当の潔癖は帰宅したら即効お風呂入って部屋着や返信+2
-0
-
74. 匿名 2025/11/10(月) 18:57:10 [通報]
>>17返信
「生き辛い」と感じるなら治療が必要じゃないかなあー
カバンを地べたにちょっと置くだけで、人が死んだぐらい大騒ぎのガル民とか、日常生活大丈夫?って感じ+12
-0
-
75. 匿名 2025/11/10(月) 18:58:09 [通報]
家族の衣類と自分の衣類を一緒に洗いたくない返信
小5から自分で洗濯機に入れて干している+0
-0
-
76. 匿名 2025/11/10(月) 18:58:33 [通報]
>>54返信
子供がベッドで遊んだだけでうんこが見えるなら統失だよ…+2
-2
-
77. 匿名 2025/11/10(月) 18:58:49 [通報]
>>1返信
いや枕踏まれるなんて絶対嫌だし他人に寝室入られるなんて最悪だよ+25
-0
-
78. 匿名 2025/11/10(月) 18:59:33 [通報]
>>63返信
横から失礼
知ってるおじさんと知らないおじさんって感じかな+8
-0
-
79. 匿名 2025/11/10(月) 19:02:35 [通報]
主です返信
シーツやカバーがかかっていればまだ良かったのかもしれませんが運悪くシーツ類を洗濯し丸裸状態だったのもあるかもしれません
本当は他人をあげるのは嫌ですが家を行き来したり約束をするのも友達付き合いとして大切だと思っているので家で遊ぶ事自体は私が掃除をすればいいと妥協?して制限していません。もちろん子供には怒りましたし次約束を破ったら家で遊ぶ事は禁止という事にしました
子供が7歳で干渉されず子供だけで遊びたい欲が最近あってそういうこともあるかと目の届かない所で遊ばせたらこうなりました。今となってはなんでOKしたのか…+17
-1
-
80. 匿名 2025/11/10(月) 19:02:43 [通報]
寝室で遊んでたら怒るよ返信
+2
-0
-
81. 匿名 2025/11/10(月) 19:05:07 [通報]
>>71返信
1日1回なら大丈夫じゃない?
それくらいなら、全然+2
-0
-
82. 匿名 2025/11/10(月) 19:07:13 [通報]
>>68返信
それは無いわ笑+1
-4
-
83. 匿名 2025/11/10(月) 19:09:01 [通報]
>>78返信
「知ってる」ことが清潔という観点にどういう意味で寄与するのか全く理解できない
意味のない区別だよね+5
-0
-
84. 匿名 2025/11/10(月) 19:11:20 [通報]
>>22返信
もちろん奥から取るために手前の商品触ってないよね?+5
-1
-
85. 匿名 2025/11/10(月) 19:11:37 [通報]
>>71返信
それをやらないと気になって何も手につかないとか、やれない事情がある時にそれに対して怒りが込み上げてくるとかがあればちょっとヤバいと思う+1
-0
-
86. 匿名 2025/11/10(月) 19:12:51 [通報]
>>84返信
他人が触った商品なんて汚いから触るわけないじゃん!
ビョーンて伸びるマジックハンド使ってるんだよきっとw+9
-0
-
87. 匿名 2025/11/10(月) 19:12:51 [通報]
主、気持ちわかるよー。私はありがたい事に一人一部屋作れる事になったから、私の個室には鍵つけようかと考えてる。外<家族共有のエリア<私の部屋って線引きして過ごす事にした。自分だけじゃない家族の家だから、マイルールこなせないの結構キツイよね。。返信+5
-0
-
88. 匿名 2025/11/10(月) 19:13:18 [通報]
>>9返信
私もだよ
帰宅後は玄関内で昨日来ていたルームウェアに着替える
それから着ていた服は洗濯機に入れて、シャワー浴びて新しいルームウェアへ
何年間もこのルーティンだわ+11
-1
-
89. 匿名 2025/11/10(月) 19:16:58 [通報]
>>58返信
潔癖性って 男の人との接触は大丈夫なの? 妊娠する行為とかキスとか+9
-0
-
90. 匿名 2025/11/10(月) 19:18:39 [通報]
>>5返信
完全に自分しか入らない部屋とかないと無理よね+6
-0
-
91. 匿名 2025/11/10(月) 19:18:42 [通報]
>>59返信
でも品出しの時に店員さんはさわっているしレジでもお金をさわった手でベタベタさわられるやん
そう考えたら気にして奥の商品を取っていることがアホらしくなってやめたわ
手前の商品を買って病気になったこともないしさ+12
-0
-
92. 匿名 2025/11/10(月) 19:18:51 [通報]
>>62 わかるわかりすぎる。私は来客時に洋式トイレ使われるの嫌すぎて(1つしかない)、プラ製の折りたたみ便座カバー買った。誰でもすぐ装着できるから、家族に「家族以外がトイレ使うタイミングあったらお願いだからプラ便座カバー被せてね…!」って言ってある。返信+0
-0
-
93. 匿名 2025/11/10(月) 19:20:08 [通報]
めっちゃ分かる。汚いってなったらもう捨てたくなる返信+2
-0
-
94. 匿名 2025/11/10(月) 19:20:15 [通報]
>>63返信
家族だったら着替え手洗い等するし普段の清潔度も知ってる
業者はトイレで手洗ってるかもわからないし、うちに来る前に汚い家で作業していたかもしれないから、不潔に思える+27
-0
-
95. 匿名 2025/11/10(月) 19:20:26 [通報]
>>22返信
近所のスーパーは手前から取ってと注意書きしてある
手前から二つ目くらいを取ってしまう+5
-0
-
96. 匿名 2025/11/10(月) 19:22:14 [通報]
>>57返信
食糞する犬が多いと聞いてから、絶対に無理になったよ+5
-0
-
97. 匿名 2025/11/10(月) 19:22:19 [通報]
>>1返信
潔癖症って、所謂お気持ちが全てだから、
人によって拘りポイント違うよね。
明らかに人体に害のある物以外はそう思う。
人間自体、見方変えれば内側も汚いしね。。
重度の人はハイターで肌拭いたり、
有害レベルの殺菌剤を体内に入れるんだろうか?+2
-3
-
98. 匿名 2025/11/10(月) 19:24:19 [通報]
>>63返信
本人にしか通用しないルールがあるのを潔癖症っていうんだから、他人に理解できないのが当然なのよ+14
-0
-
99. 匿名 2025/11/10(月) 19:24:40 [通報]
>>75返信
よくそんな不経済許してもらえたねw
手洗いなら分かるけど。
+0
-0
-
100. 匿名 2025/11/10(月) 19:24:43 [通報]
>>17返信
凄い視力だね!+0
-0
-
101. 匿名 2025/11/10(月) 19:24:43 [通報]
>>59返信
きゅうりとかトマトみたいな生で食べる野菜や果物は袋詰めになっている物しか買わない
ジャガイモみたいな過熱必須な食材は大丈夫なんだけれど+6
-0
-
102. 匿名 2025/11/10(月) 19:26:00 [通報]
綺麗好きと潔癖症って似て非なるものだと思う。返信+6
-0
-
103. 匿名 2025/11/10(月) 19:26:41 [通報]
>>74返信
もう家から出ない生活したほうがいい気がするよね…。というか、そういう方は一切外出しないんだろうか?+3
-2
-
104. 匿名 2025/11/10(月) 19:26:50 [通報]
>>5返信
私それだわ、外から持ち入ったもの、買い物や文房具やノートとかスマホ、メガネは帰宅したらアルコール拭きは勿論、
どうしても点検で来ることになる業者さんには必ずスリッパ準備する、置いたバッグやペンの場所は覚えて後からアルコールする。
歩きながらここにつかえたっぽいな、って壁やカウンターも全てアルコール吹きかけます…
こんな我が家たから確実にしっかりたっぷりのアルコールで拭き取りや吹きかけが出来るよう布製の家具は使ってないです。
+32
-5
-
105. 匿名 2025/11/10(月) 19:27:11 [通報]
>>22返信
スーパーで働いているけど、手前の物は通路に落ちたりするから、私も苦手です
帰宅後アルコール拭きしてる+8
-0
-
106. 匿名 2025/11/10(月) 19:28:16 [通報]
>>101返信
誰がその野菜詰めてるのかとかは気にならないの?+7
-0
-
107. 匿名 2025/11/10(月) 19:28:45 [通報]
>>51返信
何が嫌なのかわからない。。
他人の足がポイントなのか?
ファブリーズして天日干しして、
カバーかけたら何も変わらんよね。+7
-3
-
108. 匿名 2025/11/10(月) 19:30:18 [通報]
>>101返信
私もずっとそうだったけど、最近は野菜も洗える食器洗剤使うようになって、やっと袋なしを買えるようになった でも奥から取るけど+2
-0
-
109. 匿名 2025/11/10(月) 19:31:40 [通報]
>>44返信
自分の呼気は許せるんだな。+1
-0
-
110. 匿名 2025/11/10(月) 19:33:48 [通報]
>>104返信
この間ガスの点検が来て、キッチンに入られるから、キッチンに普段出しっぱなしの物を閉まったり、帰ってからアルコールで大掃除したよ
すごく気持ちわかる+19
-0
-
111. 匿名 2025/11/10(月) 19:39:46 [通報]
>>30返信
それ汚部屋の住民が言う?+2
-1
-
112. 匿名 2025/11/10(月) 19:39:58 [通報]
爪切り、自分専用じゃないと無理返信
家族共用とか無し!+1
-0
-
113. 匿名 2025/11/10(月) 19:41:38 [通報]
>>107返信
それが普通の感覚だよ。+7
-2
-
114. 匿名 2025/11/10(月) 19:42:10 [通報]
>>22返信
後ろが清潔と思ってんのが甘いよ。
+6
-3
-
115. 匿名 2025/11/10(月) 19:42:22 [通報]
>>71返信
綺麗好きな人だと思う+2
-0
-
116. 匿名 2025/11/10(月) 19:48:05 [通報]
>>113返信
普通じゃないよ
枕って潔癖関係なく古来から踏んではいけないものだった+5
-3
-
117. 匿名 2025/11/10(月) 19:50:10 [通報]
潔癖気味が、年々酷くなって自分で自分を生きづらくしている。家でのスリッパ、お風呂入る前とお風呂後で履き分けてる。これはあるある…?返信+5
-0
-
118. 匿名 2025/11/10(月) 19:50:17 [通報]
>>1返信
綺麗好き潔癖の人話しませんかと主が言ってるのに、潔癖をバカにしてからかうコメントがあるのが、とても不快+9
-1
-
119. 匿名 2025/11/10(月) 19:51:19 [通報]
>>102返信
そうだね!
私は綺麗好きだから職場では率先して仕事以外に気になると掃除をする。皆やりたがらないんだよね。だけど一切潔癖ではない。だから潔癖のコメントみるとそれ病的だねって感想になる。+0
-0
-
120. 匿名 2025/11/10(月) 19:52:39 [通報]
>>118返信
だったら潔癖とだけ書けば良かったんじゃないかな?私は綺麗好きだから来たけど。+0
-2
-
121. 匿名 2025/11/10(月) 19:53:28 [通報]
>>116返信
枕捨てるのも普通なの?+4
-0
-
122. 匿名 2025/11/10(月) 19:55:20 [通報]
>>91返信
>手前の商品を買って病気になったこともない
無駄な潔癖症を解消できるかどうかって、これに気付けるかどうかだよなあー
子供が踏んだ枕で寝て、一体どんな実害があるんだよってことですよね+5
-0
-
123. 匿名 2025/11/10(月) 19:56:02 [通報]
>>104返信
私もです。
人が来たら、除菌ウエットティッシュで床や椅子を拭きます。年々潔癖症がひどくなっていてしんどいです…。産後のストレスのせいだと信じたい。+16
-0
-
124. 匿名 2025/11/10(月) 20:00:37 [通報]
>>1返信
潔癖も多少あるんだろうけど、それよりもその行儀の悪い子どもがやってほしくない行動をしてイライラと不快感と嫌悪感が一気に来たって方が強そう。+6
-0
-
125. 匿名 2025/11/10(月) 20:01:57 [通報]
>>84返信
それよね 自分は綺麗なつもりなんだろうけど、側から見たらやってる事一緒だよね…+5
-2
-
126. 匿名 2025/11/10(月) 20:05:17 [通報]
私の大学時代の部活の同期で酷い潔癖症(て自分で言ってた)の子がいたんだけど、その子一日何度もすごく長い時間手を洗ってるんだよね返信
楽器を弾く部活だったんだけど、手の皮なんかボロボロ
時々泣きながら手を洗っていて、見てて異様な光景だった
ある時メンタルの病院の先生に言われて手を洗わないようにしたら、今度は目を洗いたくなったって言って一日に何度も水道で目を洗ってた
それが原因でとうとう片目を失明して大学を辞めてどっか行っちゃったんだよね
潔癖症って病気なんだ、それも怖い病気なんだなって思ったよ
+8
-0
-
127. 匿名 2025/11/10(月) 20:11:10 [通報]
>>126返信
トピ主さんも自分でそういう状況をなんとなく自覚してるから、綺麗好きなのか潔癖なのかわからなくなってきたからお話したいって書いてるんじゃないかと思う。
単なる綺麗好きからしたら、汚いところを綺麗に掃除した時には大満足で、素手で掃除もべつに私は気にならないくらいなんだよね。
+3
-0
-
128. 匿名 2025/11/10(月) 20:18:39 [通報]
>>3返信
私ならそのガキに枕を投げつけてやるわ+4
-3
-
129. 匿名 2025/11/10(月) 20:18:45 [通報]
>>1返信
うわーだわ病的な奴いるもんね。大体肌が汚いの+0
-2
-
130. 匿名 2025/11/10(月) 20:19:14 [通報]
枕踏んだくらいで返信+0
-1
-
131. 匿名 2025/11/10(月) 20:21:16 [通報]
>>22返信
最後の1個だけ残ってるのも買えない。どれだけの人にベタベタ触られたんだろうって思うから。+7
-1
-
132. 匿名 2025/11/10(月) 20:34:43 [通報]
>>89返信
これ思った
潔癖でキスすら出来ませんとかなら大変なんだねと同情出来るけど
汚いちん咥えたりしてる人が潔癖ですとか言っても…+5
-1
-
133. 匿名 2025/11/10(月) 20:43:53 [通報]
>>1返信
潔癖症は独身が最高
周りに流されて結婚したら後悔する+5
-0
-
134. 匿名 2025/11/10(月) 20:44:19 [通報]
>>88返信
洗濯機洗い・手洗いできないものは着ないのですか?+0
-0
-
135. 匿名 2025/11/10(月) 20:51:01 [通報]
>>46返信
こういう人って飲食店でのバイト経験ないの?
それとも相当な高級飲食店での経験しかないの?
国会議事堂の近くの高級な料亭でバイトしてた時は確かに衛生面厳しかったよ。+3
-2
-
136. 匿名 2025/11/10(月) 20:55:46 [通報]
子どもの靴下って汚いよね。玄関の三和土とか靴はかないで降りたりする。返信+7
-0
-
137. 匿名 2025/11/10(月) 21:06:51 [通報]
>>88返信
うちの妹もおんなじだ
なんでも洗濯機に入れて洗っちゃうの
一度上等のカシミアのカーディガンを貸してくれって言うから貸したら、それも洗濯機に入れて洗いやがった
二度と口を聞かないって決めてる
いつも洗い過ぎたヨレヨレの薄汚い格好してるからみっともないったらない+0
-2
-
138. 匿名 2025/11/10(月) 21:18:42 [通報]
>>120返信
そういう事じゃないでしょ
わざわざバカにするような事を言うなって話+3
-0
-
139. 匿名 2025/11/10(月) 21:20:26 [通報]
>>121返信
そこは本人次第じゃない?
古い洋服をいつまでも着る人もいれば、ちょっと毛玉になっただけで処分する人もいる
感覚は人それぞれ+0
-0
-
140. 匿名 2025/11/10(月) 21:22:03 [通報]
>>134返信
着ないです
潔癖関係なくクリーニング代がもったいないし、手洗いは面倒なので+2
-0
-
141. 匿名 2025/11/10(月) 21:23:21 [通報]
>>137返信
私はGUばかりなんだ
だからよれてきたら躊躇なく捨てられるよ+6
-0
-
142. 匿名 2025/11/10(月) 21:25:28 [通報]
>>89返信
この数年で潔癖になったよ
だから子供もいる+1
-0
-
143. 匿名 2025/11/10(月) 21:28:55 [通報]
重症な人はリビングに入れてもらえず、玄関で裸になってお風呂直行返信+2
-0
-
144. 匿名 2025/11/10(月) 21:36:09 [通報]
>>135返信
しました。仲居のバイトです。
汚さに耐え切れなくて、以降ホテルにも泊まっていません。
+1
-0
-
145. 匿名 2025/11/10(月) 21:37:49 [通報]
我が子ならまだしも、友達の子供に踏まれるのは全く潔癖じゃない私でも嫌。シーツと枕カバー全部洗う。返信+2
-0
-
146. 匿名 2025/11/10(月) 21:39:50 [通報]
>>46返信
潔癖の人はお寿司食べないの?知らないおっさんが握ったお寿司は大丈夫なの?+4
-0
-
147. 匿名 2025/11/10(月) 21:40:34 [通報]
潔癖ができる環境だっただけのこと。返信
災害に会って生きるかしぬかの状況になったらそんなことやってられないから。+3
-0
-
148. 匿名 2025/11/10(月) 21:51:04 [通報]
>>141返信
分かります、洗える服しか着たくないです。
+2
-0
-
149. 匿名 2025/11/10(月) 21:52:27 [通報]
>>18返信
後者と推測+2
-0
-
150. 匿名 2025/11/10(月) 21:54:48 [通報]
>>147返信
その通りだと思います。が、
防災グッズに清潔保持する物をたっぷり入れてあります…すみません。
+3
-0
-
151. 匿名 2025/11/10(月) 21:58:57 [通報]
>>79返信
すごーく気持ちわかります
子供の友達付き合いも大事ですよね
でも、ソファーに荷物置かれたり、ソファーでジャンプされたり、布団の上に座られたり…
自分の家の空間に子供達が侵入してくると気が滅入ります
帰ったら…ソファーカバー洗ったり、床はウェットシートのクイッ○ルワイパーしたり…
遊びに来る前も、綺麗に掃除して、帰った後も掃除して、めちゃくちゃ疲れます
でも、なんで○ちゃんちのお家はたまにしか入れてもらえないんだろうとか、あのおばちゃん怖いなとか、なんで二階は行っちゃダメなの?とか、思われるのもなんか嫌だし、強く出られません
お家遊び禁止って言える家庭や、うちには家に上がってくるのにその子の家には招待されたことが一度もない、みたいな家庭が逆に羨ましいですね
無邪気ですよね、小学生は
+8
-0
-
152. 匿名 2025/11/10(月) 21:59:57 [通報]
>>139返信
ちょっと毛玉になった服を捨てる→わかる
子供が一回踏んだ枕を捨てる→わからない+5
-1
-
153. 匿名 2025/11/10(月) 22:02:24 [通報]
>>146返信
外食なんか汚くてできないでしょ
逆に子供が一回踏んだ枕は捨てるのに外食できてたらおかしいよね笑+9
-2
-
154. 匿名 2025/11/10(月) 22:02:51 [通報]
子供の頃から人の家に泊まれない返信
祖父母の家も泊まるの嫌でそれでも夏休みとか母に連れられて泊まるから本当に苦痛だった
人の家のトイレとお風呂と布団がダメで気持ち悪くて仕方ない
+4
-0
-
155. 匿名 2025/11/10(月) 22:05:43 [通報]
>>150返信
私は阪神淡路大震災で被災したけど水道が4ヶ月止まった
アルコール除菌グッズなんてろくに出回ってない時代
潔癖とか言ってられる人は幸せな人なんだよね+7
-3
-
156. 匿名 2025/11/10(月) 22:22:01 [通報]
>>104返信
すごいなーー!!!
全く気にしないで業者さん入れちゃうどころか
ちゃんとスリッパ持参してきたり、自分が踏み入れるところにシート敷く業者さんに感心してしまっていた…+5
-0
-
157. 匿名 2025/11/10(月) 22:23:14 [通報]
>>152返信
私は分かるな
汚いから捨てたいんじゃなくて、テリトリーを乱されたムカムカで捨てたいんだよ+7
-0
-
158. 匿名 2025/11/10(月) 22:29:54 [通報]
>>155返信
150です。
私も同じく被災しました。
寒い時期だったしお風呂に入れた時の嬉しさと言ったら…。
ほんとに、被災時には潔癖なんて言ってられませんね。
+7
-0
-
159. 匿名 2025/11/10(月) 23:06:52 [通報]
>>73返信
部屋着から寝る時にまたパジャマに着替える?+1
-0
-
160. 匿名 2025/11/10(月) 23:41:10 [通報]
>>139返信
枕への愛着とかインナーゾーン扱いとかそんなか。
+1
-0
-
161. 匿名 2025/11/10(月) 23:49:22 [通報]
>>32返信
ホントそれ思う。
人間って適応能力あるから、そういう事になったら普通な思想になるのかな❔
今の時代、潔癖側に会社の皆んなが寄り添う感じになっていて大変だと思ってる。なんか正義マンみたいな感じで。意見言うもんなら「不潔」と言われる。何人かは不満に思ってる感じがする、不潔扱いされたくないから黙っている。そして潔癖側が仕事出来る人だから何にも言えない。+5
-1
-
162. 匿名 2025/11/11(火) 00:13:43 [通報]
マイナス覚悟ですが、ペットがいる家が苦手です。犬や猫など毛のある動物、臭いも気になりベッドで一緒に寝るとか信じられません。返信
掃除もコロコロしたり、空気清浄機とかも使っているんだろうし、家族同然なんだろうけど…。動物好きな人多いからこんな事言えないんですが…。+5
-0
-
163. 匿名 2025/11/11(火) 01:19:13 [通報]
>>12返信
床にカバン置く人がいやだ。それをデスクの上とかに置いてるのを見ると価値観違うなと思う。
床置きしないならお店の椅子とかに置くのはありだと思ってる。+18
-1
-
164. 匿名 2025/11/11(火) 01:19:57 [通報]
災害のときどうするの?って意見あるけど、そうなったら自然と変わるんじゃないかな返信
私の場合はだけど、旅行してるときはいつもより気にならなくなってる気がする
多分、自宅にいる→自分のテリトリー。洗濯機やシャワー自由に使える、ウェットティッシュ買い置きがある。時間もある→気になること解消する なのかと+8
-0
-
165. 匿名 2025/11/11(火) 01:23:21 [通報]
>>152返信
横だけど
ちょっと毛玉になった服を捨てる⇒セレブだな。私なら毛玉取り一択
子供が一回踏んだ枕を捨てる⇒セレブだな。私なら枕を洗って、カバーを漂白(除菌)・洗濯・アイロンかけ(熱消毒)。枕は洗えるタイプ。+1
-0
-
166. 匿名 2025/11/11(火) 02:57:10 [通報]
>>164返信
わかる!めちゃくちゃ同じ。
私は起きたら必ずシャワーしないとダメなんだけど
(夜ももちろんシャワーします)
義実家にいった時は申し訳ないから夜風呂だけで朝シャワーしないんだけど気にせず(いわちょっとは気になるけど)いられる。
自分のテリトリーにいるand1人の時が一番潔癖度がやばいなって思う
+5
-0
-
167. 匿名 2025/11/11(火) 03:37:39 [通報]
私もそう。家に人入れたくないし、何もかも洗っちゃう返信+1
-0
-
168. 匿名 2025/11/11(火) 05:33:27 [通報]
>>44返信
突然の笑ゥせぇるすまんw+0
-0
-
169. 匿名 2025/11/11(火) 06:35:20 [通報]
当たり前だけどこういうトピだから潔癖の人が集まっているだけで多くの人はそこまで気にしないで生きているからな。宮下草薙の宮下母親の潔癖エピソードは本人はマジなんだろうけれど傍から見れば滑稽だよな。返信+1
-0
-
170. 匿名 2025/11/11(火) 07:28:00 [通報]
土足の場所の床にバックや荷物置けない返信+3
-0
-
171. 匿名 2025/11/11(火) 08:37:10 [通報]
>>128返信
うわヤバ+1
-1
-
172. 匿名 2025/11/11(火) 09:38:41 [通報]
>>146返信
なんで潔癖じゃないのに、このトピにいるの?
でてけ+0
-0
-
173. 匿名 2025/11/11(火) 09:42:02 [通報]
ジムでお風呂入るけど、帰宅したら風呂までのスリッパ履いて返信
30秒位シャワーで下半身を洗い流します
(ジムのお風呂は気にならないのか?と言われたら勿論気になるけど
気持ち良さの方が上回ります)+0
-0
-
174. 匿名 2025/11/11(火) 10:07:46 [通報]
>>156返信
スリッパ持参してくれててもお願いしてうちの未使用の来客スリッパを履いてもらってる。
昔は「いや、持ってきてますけど💧」「いやあの…、これを履いてもらえると助かる💦」とワンラリーあったけど、
ここ数年でコロナ感染対策や潔癖の人が増えたのかこちらの意図の理解が早くて「ああ、分かりました」とすんなり聞き入れてくれるから申し訳ないのと恥ずかしいのと有り難いので玄関ですでに疲れる。
冷蔵庫や食器棚みたいな大物搬入はシートひいてくれてそのまま上がるけどあのシートが…
ペットやこどもや高齢者の排泄失敗、掃除してないゴミ屋敷…とかどんな家にひいたのか考えてしまうし、シートひいた部分もアルコール拭きする。
絶対うちのフローリングすぐ傷むと思う。+5
-0
-
175. 匿名 2025/11/11(火) 10:13:46 [通報]
>>174返信
シートも準備したら?+0
-0
-
176. 匿名 2025/11/11(火) 10:29:29 [通報]
>>1返信
潔癖症になったきっかけってあるの?
私は小さい頃はそうでもなかったんだけど、家族が不潔過ぎて潔癖症になっちゃったよ
枕の件はもう思いきって捨てちゃうかな、私なら
それと、今回の件で夫が怒ってるから出禁ってことにして良いと思うよ(旦那さんには口を合わせてもらって)
+4
-0
-
177. 匿名 2025/11/11(火) 10:35:57 [通報]
>>175返信
玄関にひいたり靴で踏んだシートをアルコール拭きした方が確かにフローリングは傷まないね!
ありがとう、業者さんに白い目で見られそうで恥ずかしいけどそうしよう!+0
-0
-
178. 匿名 2025/11/11(火) 10:38:30 [通報]
>>5返信
わかる。
点検業者以外は、丁重にお断りしてる+1
-0
-
179. 匿名 2025/11/11(火) 11:53:06 [通報]
潔癖症でもない人がわざわざ乗り込んで来て的違いなこと書いてるのウザすぎるー返信
潔癖症はただの綺麗好きじゃなくて呪いなんだよ+3
-0
-
180. 匿名 2025/11/11(火) 12:00:58 [通報]
>>5返信
そもそも潔癖なのによく子供持とうと思ったなと思った
子供なんか、外で座り込んだりとか、割と防ぎようがなくない?+4
-0
-
181. 匿名 2025/11/11(火) 12:07:16 [通報]
>>27返信
自分がやらないのに可哀想な子供だったぶるのやめて欲しい 砂とか埃とか菌とか学校から持ち帰るよ
清潔な家をキープするのは子供のためでもあったでしょうね+3
-1
-
182. 匿名 2025/11/11(火) 12:36:56 [通報]
>>177返信
気分良くなるように赤いシートで。レッドカーペットみたいにコロコローー「どうぞおあがりください」みたいな。笑+3
-0
-
183. 匿名 2025/11/11(火) 14:43:18 [通報]
>>169返信
あの人潔癖症なの?
元キャバ嬢で若作りのイタイ人だよね?+0
-0
-
184. 匿名 2025/11/11(火) 14:45:10 [通報]
自称潔癖症の人って見た目が清潔感ないよね返信
吊り革触れない、公共トイレ無理って人に限って髪ボサボサでTシャツよれよれだったり+0
-1
-
185. 匿名 2025/11/11(火) 15:27:46 [通報]
>>182返信
一発芸くらいしてくれるかしら、ってか帰社したら絶対あの家頭おかしいってネタにされるわぁ笑+1
-0
-
186. 匿名 2025/11/11(火) 16:01:22 [通報]
セックス嫌い返信
最高に不潔+1
-0
-
187. 匿名 2025/11/11(火) 17:07:40 [通報]
潔癖って言うか行儀がなってないのが嫌だったのでは。返信
そして自分は子供の時から絶対やらないから、許せない。とか?
私も親厳しくてそもそも家で走ったり跳ねたりとやる発想無いんだけど、mvとか洋画とかでベッドでぴょんぴょんするやつ見るのは嫌いじゃ無かった。なんなら心はやってた。
ああ日本人って感じ。座布団は時として頭に置いても怒られないのも不思議だったけどね…。+1
-0
-
188. 匿名 2025/11/11(火) 17:24:26 [通報]
ジムのウォータークーラー飲めない返信
女子更衣室内のものも+0
-0
-
189. 匿名 2025/11/11(火) 18:13:58 [通報]
>>1返信
子供のトイトレを進められない。。
家はまだしも、子供と一緒に外のトイレに行くのが恐怖すぎて。。もう4歳で保育園ではパンツで過ごしてるけど、家帰ってくるとオムツに履き替えてる。
潔癖の人はみんなどうやって進めるんだろう😂+2
-0
-
190. 匿名 2025/11/12(水) 01:49:08 [通報]
>>61返信
主ではないのですが、自分でも病気だと確信するほどの潔癖(多分強迫性障害)です
薬というのは具体的にどんな薬で、どのような効果があるのでしょうか?興味があります…
とても生きづらいです+1
-0
-
191. 匿名 2025/11/13(木) 07:33:00 [通報]
>>1返信
ヨコだけど枕に関する話で
おニャン子クラブが集まったとき
枕をクッション替わりにして
その上に座ってたメンバーがいて
それを見たあるメンバーが
『枕をそんな使い方をしたらダメ』
みたいな注意をした。
その現場を見て秋元康さんは
注意したメンバーに感心した。
そしてそのメンバーが
秋元康さんの奥さま。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

