-
1. 匿名 2025/11/09(日) 20:20:54
先週、同僚数人での飲み会に誘われて行ってきたのですが、話の内容が職場の人の悪口や誰が昇進するかというような噂話ばかりで、全く楽しくありませんでした。楽しい会もたまにはあるのですが。返信
皆さんの職場の飲み会は楽しいですか?+133
-3
-
2. 匿名 2025/11/09(日) 20:21:28 [通報]
自宅警備ですので返信+35
-5
-
3. 匿名 2025/11/09(日) 20:21:35 [通報]
返信![職場の飲み会、楽しい?]()
+135
-10
-
4. 匿名 2025/11/09(日) 20:21:58 [通報]
>>1返信
メンバーによる
楽しいメンバーの時にしか行かない+143
-2
-
5. 匿名 2025/11/09(日) 20:22:03 [通報]
豊川悦司がいたらめっちゃ楽しそう返信
そのあとのあれも含めて+0
-26
-
6. 匿名 2025/11/09(日) 20:22:07 [通報]
今の部署は楽しい。前の部署は女1人で気を遣われてるのがありありとわかってなんか嫌だった。返信+13
-10
-
7. 匿名 2025/11/09(日) 20:22:18 [通報]
楽しくないからコロナを境に激減した返信+100
-0
-
8. 匿名 2025/11/09(日) 20:22:18 [通報]
楽しみを求めには行かない。飲み会行くと、その後仕事がスムーズに行くことが多いから顔出す。返信+113
-11
-
9. 匿名 2025/11/09(日) 20:22:25 [通報]
うちは貧乏な会社なので飲み会はありません返信+45
-0
-
10. 匿名 2025/11/09(日) 20:22:26 [通報]
大嫌い返信+98
-0
-
11. 匿名 2025/11/09(日) 20:22:43 [通報]
ぶっちゃけ評価あげるためにいってる返信+16
-9
-
12. 匿名 2025/11/09(日) 20:22:50 [通報]
時間と金の無駄返信+116
-1
-
13. 匿名 2025/11/09(日) 20:22:59 [通報]
いつも盛り上げ役にされて辛い。いきたくない。返信+55
-1
-
14. 匿名 2025/11/09(日) 20:22:59 [通報]
楽しいわけがねえw返信+86
-1
-
15. 匿名 2025/11/09(日) 20:23:12 [通報]
楽しくない。返信
気を使うだけ。+121
-0
-
16. 匿名 2025/11/09(日) 20:23:14 [通報]
行けば楽しいけど、行くまではめちゃくちゃめんどくさい。返信+12
-6
-
17. 匿名 2025/11/09(日) 20:23:28 [通報]
座席ガチャ次第返信
趣味が合う人の近くの席に座れたら楽しい
話が合わないおっさんばっかりの席だと最悪+67
-3
-
18. 匿名 2025/11/09(日) 20:23:38 [通報]
クソつまらん返信+60
-1
-
19. 匿名 2025/11/09(日) 20:23:44 [通報]
楽しめないから行かない返信+61
-0
-
20. 匿名 2025/11/09(日) 20:23:48 [通報]
2時間で終わるなら楽しい返信
社長の知り合いの店になってから5時間ぐらいの長丁場になった
飲み会5時からだからさ…前の7時に帰れる飲み会が好きだった
今年の忘年会は途中で抜けると決めた
8時には帰る
一人でも抜ける+38
-3
-
21. 匿名 2025/11/09(日) 20:23:54 [通報]
職場で公にやるやつは大して楽しみではない。返信
職場の中で本音で話せるメンバーだけの飲み会は楽しみだし、楽しい。+9
-4
-
22. 匿名 2025/11/09(日) 20:24:18 [通報]
楽しくない。返信
仕事の話題だと、愚痴が多くなりがちだし、かと言って自分のプライベートなことはあまり話したくないし。
気疲れしてしまう。+83
-0
-
23. 匿名 2025/11/09(日) 20:24:19 [通報]
>>1返信
職場の飲み会はほぼその話じゃない?+20
-0
-
24. 匿名 2025/11/09(日) 20:24:19 [通報]
仕事してる時の方が楽しい返信
職場の雰囲気は悪く無いけど飲み会とかで個人情報とか聞かれるのは嫌+86
-0
-
25. 匿名 2025/11/09(日) 20:24:27 [通報]
話すのは楽しくはない。料理を堪能しに行ってる返信+19
-4
-
26. 匿名 2025/11/09(日) 20:24:31 [通報]
>>1返信
楽しいよ〜。
下戸だけど、毎回2次会までいく。+5
-10
-
27. 匿名 2025/11/09(日) 20:24:37 [通報]
>>11返信
それ以外に行く意味ないよね、特に直接の人事権持ってる奴が出席する宴席なんて
いかに会話して人事を有利に進めるか以外考えてないわ+23
-2
-
28. 匿名 2025/11/09(日) 20:24:38 [通報]
>>1返信
全然楽しくない。
他人のこと根掘り葉掘りor仕事の話
これしかなくてつまらない+51
-2
-
29. 匿名 2025/11/09(日) 20:24:38 [通報]
楽しくない返信
職場に飲み会好きな奴いると迷惑
どうせなら友達と飲みたいわ+61
-0
-
30. 匿名 2025/11/09(日) 20:24:42 [通報]
>>9返信
飲み会って普通会社がお金出すの?割り勘か互助会費でなくて?+11
-5
-
31. 匿名 2025/11/09(日) 20:24:45 [通報]
私以外全員既婚者&子持ちだから、話題がプライベートの話になったらキツい返信+32
-0
-
32. 匿名 2025/11/09(日) 20:25:10 [通報]
全員参加のは楽しい返信
話し上手な人のエピソードトーク聞いて、みんなでゲラゲラ笑う感じ
少人数だと悪口大会になったり、プライベート深掘りされてしんどい+5
-7
-
33. 匿名 2025/11/09(日) 20:25:11 [通報]
まっっっっったく楽しくない。気を使うし上司いるから愚痴なんて言えないし話す事ないよ。自分以外既婚者子持ちだし話し合わないから誰か助けて…返信+69
-0
-
34. 匿名 2025/11/09(日) 20:25:15 [通報]
行くまでは億劫だけど、行けばそれなりに楽しいよ。返信+4
-6
-
35. 匿名 2025/11/09(日) 20:25:16 [通報]
有志だけの飲み会は楽しいし、そこで仕事以外の話もすると、仕事のときに色々本音で仕事しやすくなる面もある。返信+3
-5
-
36. 匿名 2025/11/09(日) 20:25:38 [通報]
楽しい返信
お酒飲めないけど飲み会の雰囲気は好きだ+8
-7
-
37. 匿名 2025/11/09(日) 20:25:46 [通報]
>>1返信
職場全体じゃないけど、職場のよく飲みに行く人たちとはそれぞれの推しの話をしてライブに誘い誘われしたり、熊が怖い話をしたり、一番美味しいファストフードのポテトは何か?みたいな話で盛り上がるから楽しい
仕事の話はあんましないかもw+8
-4
-
38. 匿名 2025/11/09(日) 20:25:46 [通報]
職場のお昼休みとか日常の雑談が楽しい人にとっては楽しい返信
私は楽しくない+36
-0
-
39. 匿名 2025/11/09(日) 20:25:55 [通報]
同期とか年近い人だけなら楽しい返信
忘年会とかはあんまり楽しくない+12
-3
-
40. 匿名 2025/11/09(日) 20:26:23 [通報]
>>6返信
気を遣われなかったらそれはそれで嫌って言いそう…+7
-3
-
41. 匿名 2025/11/09(日) 20:26:28 [通報]
少食で下戸なので楽しくはない返信+6
-0
-
42. 匿名 2025/11/09(日) 20:26:28 [通報]
>>1返信
仲いい人たちでランチなら行くけど、飲み会は断ってるな+9
-0
-
43. 匿名 2025/11/09(日) 20:26:39 [通報]
>>16返信
行ったらなんだかんだ楽しいよね。
帰りたくなくなる。+3
-7
-
44. 匿名 2025/11/09(日) 20:27:25 [通報]
飲めないから楽しくない。返信
だから行ってない〜
飲めたら楽しんだろうなあ。+4
-0
-
45. 匿名 2025/11/09(日) 20:27:37 [通報]
「ご飯食べに行こう、仕事の愚痴言いまくって日頃のストレス発散しよう!」と言われたけど、「どうせ悪口で盛り上がるだけだろ」と思って行かなかった返信
悪口大会なんて楽しくないよね…
私は推しの話とか、好きな食べ物、趣味、ペットの話、差し支えなければ出身地のご当地グルメの話を聞きたい+37
-2
-
46. 匿名 2025/11/09(日) 20:27:46 [通報]
楽しいよ返信
みんな良い人だから、上司も含めて仲良く飲める
若手が中心になって楽しんでいて中年は添え物みたいな感じだから雰囲気良い+3
-4
-
47. 匿名 2025/11/09(日) 20:27:51 [通報]
>>1返信
同僚だけなら楽しいが上司がいるとお通夜になる+9
-2
-
48. 匿名 2025/11/09(日) 20:28:06 [通報]
仕事の真面目な話とか飲みの席でどうにもならない会社の制度の愚痴を言う人がいて、本当に白ける返信
その人、お酒飲めないから酔って言ってるんじゃないのがまたキツい
みんな静かに聞いて相槌うつしかない時間がある…+10
-1
-
49. 匿名 2025/11/09(日) 20:28:15 [通報]
>>38返信
ガルちゃんやってるってことはそういう話題好きやんけ+1
-1
-
50. 匿名 2025/11/09(日) 20:28:16 [通報]
ゆっくり話ができるから好き返信
このおじさんって家ではこういうお父さんしてるのかーとかわかるのが楽しい+1
-5
-
51. 匿名 2025/11/09(日) 20:28:19 [通報]
>>1返信
メンバーによる
酔うとお説教始める人がいる時は行かない+10
-1
-
52. 匿名 2025/11/09(日) 20:28:20 [通報]
>>1返信
私そういう話大好き+3
-3
-
53. 匿名 2025/11/09(日) 20:28:22 [通報]
もう飲み会なんかやめちまえよ…返信
基本お喋りなおっさん達しか楽しくないでしょ+18
-3
-
54. 匿名 2025/11/09(日) 20:28:34 [通報]
>>13返信
誰とでも話せるからって、苦手な上司の隣にさせられたときは、ええ…と思ったよ
誰とでも話せるように見えるかもしれないけど、めちゃくちゃ気遣ってます…
ホントは端っこのほうで静かに飲んでいたい+35
-0
-
55. 匿名 2025/11/09(日) 20:28:35 [通報]
職場でも、仲いい人だけで行くのが一番楽しい返信
+3
-0
-
56. 匿名 2025/11/09(日) 20:28:40 [通報]
楽しくない。返信
雑な弄り?なのか単に嫌われてるから嫌味か分からないけど傷つくこと言われたから二度と行きたくない。
前の職場も今の職場も主さんが言ってるみたいに悪口や噂話ばっかりだった。生々しい下ネタとかもまわりは盛り上がってたけど気持ちが悪いだけ。
+14
-0
-
57. 匿名 2025/11/09(日) 20:29:07 [通報]
別に普通に楽しいよ返信+4
-0
-
58. 匿名 2025/11/09(日) 20:29:45 [通報]
相手の知らなかった趣味の話とかは楽しいかな返信
仕事の話するやつが一番嫌い
+0
-0
-
59. 匿名 2025/11/09(日) 20:30:18 [通報]
コロナ禍は本当によかったよな…返信+8
-1
-
60. 匿名 2025/11/09(日) 20:31:43 [通報]
1説教するやつ返信
2過去の武勇伝するやつ
3自慢話全般
4他人の悪口いうやつ
以上、4点のうち1点でもあてはまるやつ
いたら行かない+16
-0
-
61. 匿名 2025/11/09(日) 20:31:45 [通報]
楽しい人と楽しくない人がいる返信+0
-0
-
62. 匿名 2025/11/09(日) 20:31:45 [通報]
すごく楽しい返信
同世代のパートさんと年下の社員さん
3人だけだけど気が合うし、ずっと話てられる
+2
-0
-
63. 匿名 2025/11/09(日) 20:32:02 [通報]
>>9返信
こちらは自腹で強制
嫌になる+10
-0
-
64. 匿名 2025/11/09(日) 20:32:21 [通報]
噂話にすぐ持って行こうとする人がいるとつまらなくなる…返信+4
-0
-
65. 匿名 2025/11/09(日) 20:32:26 [通報]
愛想悪くてあんまり意思の疎通ができない男性の社員がいたんだけど、二次会でちょっと腕に抱きついたらその後からコミュニケーション取りやすくなった返信
これセクハラとか言われるかな、ガルだから+1
-5
-
66. 匿名 2025/11/09(日) 20:32:30 [通報]
好きな人行くなら私も行く返信+1
-0
-
67. 匿名 2025/11/09(日) 20:32:54 [通報]
飲み会は時間外労働だと思ってるから奢りじゃないなら絶対行かない。返信
わざわざお金払って地獄の時間いやだ。+12
-0
-
68. 匿名 2025/11/09(日) 20:33:17 [通報]
最大四人くらいにしてほしい返信
頑張って参加するけど、帰宅してからドッと疲れたり、あんなこと話さなきゃよかったってひとり反省会しちゃうから+15
-0
-
69. 匿名 2025/11/09(日) 20:33:20 [通報]
>>1返信
わたしは好きだなぁ。
普段あまり雑談しないような上の人とかのそばにいって今のプロジェクトの経緯とかの昔話とかいろいろお話聞けるの楽しいよ。
ふいにお仕事を褒めていただけることもあるし。+8
-4
-
70. 匿名 2025/11/09(日) 20:33:44 [通報]
>>1返信
普段喋らない人と案外話盛り上がって、人も集まってきてワイワイするのが楽しい🎶
少数派かもしらんけど、純粋に飲み会楽しんでるw
40〜60人くらい来るデカい飲み会が好き!+5
-1
-
71. 匿名 2025/11/09(日) 20:34:22 [通報]
自分の所属する職場のメンバーだけならあまり気を使わなくていいので楽しい返信
系列親会社の人が1人ても入ると空気変わるから全然楽しくない+0
-1
-
72. 匿名 2025/11/09(日) 20:36:14 [通報]
>>11返信
そうそう。私は基本的に宴席ならなんでも好きなんだけど、酒が強くて明るいと気に入られるよね。
日頃の付き合い方も変わってきて、酒の巧妙もなかなかのものだよ。+6
-2
-
73. 匿名 2025/11/09(日) 20:36:19 [通報]
飲むペースと食べ物の好みが同じというだけで楽しい返信
仕事の愚痴半分、プライベート半分の会話が丁度良い
自慢話ばかり、食べてばかりの人は苦手+0
-1
-
74. 匿名 2025/11/09(日) 20:36:21 [通報]
ひたすら烏龍茶飲んでる返信
おなかガポガポになる
そしてトイレで泣く+0
-0
-
75. 匿名 2025/11/09(日) 20:36:28 [通報]
行けばこんなもんかと思う返信
けど行きたくない+3
-0
-
76. 匿名 2025/11/09(日) 20:38:09 [通報]
自分の興味ない話のターンになった時は、食べ物に集中する返信
だからチェーンの居酒屋とかあんま美味しくないところは行きたくない+3
-0
-
77. 匿名 2025/11/09(日) 20:39:42 [通報]
今度全社の合同イベントがあるのですが、私は入社して半年程度で小さな営業所にいるため知り合いがほとんどいません…営業所の人も男性しかおらずも全く親しくなく…返信
前日に女性ゆえに準備に呼ばれそうですが、行ったことの営業所&向こうの人殆ど知らないしで不安だらけです。+0
-0
-
78. 匿名 2025/11/09(日) 20:39:58 [通報]
>>9返信
いい会社じゃん。貧乏な会社で毎月給料から搾取してるとこもあるよ。ママさんとか来られないから払い損。ママさん達は「会社のお金って割り切ってるから別にいいんだけど、それならパートさんや派遣さんの分も出してあげればいいのに」って言ってた。
貧乏ケチ会社。結婚してすぐ辞めたわ。+6
-1
-
79. 匿名 2025/11/09(日) 20:39:59 [通報]
>>1返信
誰より一番たくさん飲んで。
誰よりたくさん笑って。
とにかく一番楽しもうって決めてるから。
すっごく楽しい。
行きたくはないけど。+2
-0
-
80. 匿名 2025/11/09(日) 20:40:30 [通報]
>>65返信
気持ち悪い
+3
-0
-
81. 匿名 2025/11/09(日) 20:40:35 [通報]
業務のないところで雑談とかすると仕事もやりやすくなる。返信
評価は平等にとか飲み会の出席の有無で態度変えちゃいけないとかハラスメント絶対禁止とか今のご時世言われてても、結局は人間同士で仕事してるんだから、飲み会でも喫煙所でもサークルでも早く打ち解けた人が会社では強い。+3
-1
-
82. 匿名 2025/11/09(日) 20:41:36 [通報]
私の職場は分裂してて飲み会とかないです返信+3
-0
-
83. 匿名 2025/11/09(日) 20:41:38 [通報]
皆言ってるけど、行く人による。返信
仲の良い気心知れた仲間との飲み会は本当に楽しい、愚痴は皆それぞれあるから打ち明けるけど多少だし。
あとは笑える話しばっかで時間過ぎるの早い。
課で行く飲み会は正直気を遣って疲れる事もある。
ただまあ付き合いだし、何より飲み開催の場所がまあまあいい所でやるからご飯が美味しい。
なのでご飯&酒を楽しみに課の飲み会は参加してる。+2
-0
-
84. 匿名 2025/11/09(日) 20:42:30 [通報]
>>1返信
職場の飲み会だとどうしてもそれ系の話になるときあるから仕方ない。
大人数のやつだと隅っこで後輩と推しやドラマの話したりするからそれは楽しいかな+3
-0
-
85. 匿名 2025/11/09(日) 20:43:03 [通報]
楽しくない返信
コロナで飲み会なくなってよかったと思ってたけど、最近軒並み色んな飲み会が増えて、断っているけど、断る行為も神経使って疲れる+8
-0
-
86. 匿名 2025/11/09(日) 20:44:08 [通報]
仲良い同僚がいるんだけど、この子が飲み会に来ると、酔っ払って暴言吐きまくるので、同僚がいる時は行かない。返信
同僚は飲み会が好きで、普段は仲良いから誘ってくるんだけどね。
あなたがむりなのよ、とは言えない。。+5
-0
-
87. 匿名 2025/11/09(日) 20:45:21 [通報]
楽しさを求めてるのって一部の上司くらいじゃない?返信+5
-1
-
88. 匿名 2025/11/09(日) 20:45:39 [通報]
>>84返信
推しの話できるの羨ましい
うちの職場の飲み会は、なんとなく仕事の話するのが正しい?みたいな感じ…+3
-0
-
89. 匿名 2025/11/09(日) 20:46:03 [通報]
親しい人だけなら、まあまあ楽しい返信
そうじゃない飲み会は下手なこと言えないし気を遣うから全く面白くない
+3
-0
-
90. 匿名 2025/11/09(日) 20:46:16 [通報]
もう行かないと。決めました。返信
医療法人に勤務していましたが、
とある会社のゴマすりを思わせる行動をさせるようになって不快になり2017年に退社しました。
もう2度と介護職に転職しないと決めました。![職場の飲み会、楽しい?]()
+5
-1
-
91. 匿名 2025/11/09(日) 20:46:24 [通報]
>>72返信
私は全く酒飲めないけど酒カスのテンションに合わせる演者になることは出来るからヨイショしまくってるわ+1
-0
-
92. 匿名 2025/11/09(日) 20:46:26 [通報]
>>15返信
会社によるんだけど、すごく楽しい会社と、仲がいい人達が自分達だけで盛り上がってるつまらないとこもあったな。
男数人が内輪盛り上がりしてるから若い女子がしょうがなくおとなしく食べてたら、後から「あの子、もっもってずっと食べてて感じ悪かった」とその男らが言っててびっくりした。
でも、奴らの話に笑ってあげても「えーそーなんだ」って言っても絶対無視するし、みんなに話ふったりしないんだよ?どうせ無視されるのに笑ってあげたり話してあげる人がどこにいる?私達は観客じゃないんだよ。いや、ライブの観客ですらもうちょっと反応してもらってるわ。+13
-0
-
93. 匿名 2025/11/09(日) 20:47:39 [通報]
>>4返信
私も
苦手な人が参加する時は回避する+16
-0
-
94. 匿名 2025/11/09(日) 20:48:24 [通報]
>>1返信
楽しくないっていうかそもそも呼ばれない
集まりたい人同士でしょっちゅうやってるみたいだけど自分は嫌われてるから呼ばれない
別に参加したいと思わないけどきっと悪口言われてんだろうなって思うのは嫌だし、中には話したいなって思う人もいるからノケモノにされて悲しいなっていう感覚もある+7
-0
-
95. 匿名 2025/11/09(日) 20:48:40 [通報]
>>60返信
私は2とか3は嫌いじゃないな
機嫌よくしゃべらせておけばこっちが話題探す必要ないから
1と4はお酒が入ってても嫌だね+4
-0
-
96. 匿名 2025/11/09(日) 20:49:15 [通報]
>>17返信
あと、いちいちうるさいオバとかいるよね。「えー、みんなお酒飲まないのぉ~!?」と何回もウザイ。「すごい食べるよね」とかも言う。
男の子3人の親オバは「やっぱり男の子ってかわいいよね、女の子って育てるの大変じゃありません?」って女児持ちの人に聞きまくる。独身からしたら子供の話自体ウザイ。+18
-0
-
97. 匿名 2025/11/09(日) 20:49:18 [通報]
そろそろ忘年会の季節だよね返信
憂鬱だー!笑+8
-0
-
98. 匿名 2025/11/09(日) 20:49:34 [通報]
>>17返信
どさくさに紛れて席を移動できる人ってうらやましいです。私はドンくさいので席を移動するタイミングが分からない…。+10
-0
-
99. 匿名 2025/11/09(日) 20:49:55 [通報]
>>3返信
カワイイ+68
-0
-
100. 匿名 2025/11/09(日) 20:50:43 [通報]
前職は楽しかった返信
今の職場も昔は楽しかった
今はつまらない+0
-0
-
101. 匿名 2025/11/09(日) 20:51:43 [通報]
楽しい飲み会って何話すのかな?返信
私が入ると楽しくなくなるような気がして行ってない😌+8
-0
-
102. 匿名 2025/11/09(日) 20:52:37 [通報]
仲良い人達との飲み会にしか行かないから楽しいよ。返信
付き合いでとか上司の誘いでとかだと楽しくないだろうから断ってる+1
-1
-
103. 匿名 2025/11/09(日) 20:52:51 [通報]
>>46返信
添え物に耐えられないかまっておばさんの反撃もうんざりする。
若手がワイワイやってて、仕事に関係あるおじさんおばさんも一緒にワイワイやってるけど、自分から積極的に話さないのに、相手にしてくれないってムクれおばさんが面倒。しかも40代半ばで会社でもかなり年齢上の方なのに。
何もしないのに相手からチヤホヤされるのって20代の女子までよ。+5
-0
-
104. 匿名 2025/11/09(日) 20:54:43 [通報]
そもそも行かない返信+4
-0
-
105. 匿名 2025/11/09(日) 20:55:12 [通報]
>>4返信
そうメンバーによる
うちも悪口文句嫉妬噂話ばかりの人がいて、その人がいる会は行かない
問題なのが同じチームであること…+8
-0
-
106. 匿名 2025/11/09(日) 20:55:15 [通報]
>>1返信
こういう話が好きな人の方が多数派なのかな?+3
-0
-
107. 匿名 2025/11/09(日) 20:57:58 [通報]
>>1返信
うちはお局様の御機嫌伺いの飲み会になるので最悪+6
-0
-
108. 匿名 2025/11/09(日) 20:58:01 [通報]
カクテルパーティ効果という機能が備わってないから雑音も隣の人の話し声も同じ音量で聞こえてくる返信
8割くらい聞きとれないから楽しくないどころか泣きたくなる
誰かが話しててそれを周囲の人がへーとか反応してるのを真似てる 「ガル山さんはどう思う?」とか聞かれないように祈り続けてる+8
-0
-
109. 匿名 2025/11/09(日) 20:59:02 [通報]
愚痴目的の人がいると途端につまらなくなる。返信
「飲み会しよ〜、愚痴言いたい!」
と大っぴらに言われてびっくりした。この人バカなんだな、と思った。+11
-1
-
110. 匿名 2025/11/09(日) 20:59:04 [通報]
>>60返信
酔うと色んなことがある。
酔った人が失言して空気が一変した場面にもあった。
そもそも、車の運転が危うく、正常判断出来ないから運転禁止と言われている精神状態での集まり。
女性へのセクハラや性的被害も少なからずある。
会社での集まりはそろそろ終わりにしても良いと思う。+3
-0
-
111. 匿名 2025/11/09(日) 20:59:59 [通報]
>>101返信
無難な会話。明日の天気…しか思いつかない+3
-0
-
112. 匿名 2025/11/09(日) 21:01:02 [通報]
メンツ次第返信+2
-0
-
113. 匿名 2025/11/09(日) 21:01:18 [通報]
結構楽しいよ返信
うちは酒乱チームと飲まないチームに分かれてる
若い男性はがぶがぶ飲むけどおじさんたちは飲まずにスイーツ食べてる
若い女性は酒乱に絡まれるのが嫌だからおじさん達と一緒にスイーツ食べてるよ🍰+4
-2
-
114. 匿名 2025/11/09(日) 21:01:43 [通報]
>>101返信
趣味が同じ人がいれば、その話とか?+0
-0
-
115. 匿名 2025/11/09(日) 21:04:35 [通報]
>>86返信
酔っ払いがいるの苦痛だよね。
酔っ払いほっておけばいいのに、いちいち反応して「ほらほら~」ってみんなでかまってるの退屈~
それ以降普通の会話できないんだもん。ずっと酔っ払いを中心に「だめだよ~」「こらこら~」で終わる。
子持ちの家に行ってずっと子供中心の話で終わるのと同じ苦痛さ。+8
-0
-
116. 匿名 2025/11/09(日) 21:04:58 [通報]
>>3返信
可愛いけど、どういう意味?+44
-0
-
117. 匿名 2025/11/09(日) 21:06:11 [通報]
>>6返信
女1人の時は1次会で帰宅してたわ
私がいると女の子のお店に行けないからね
+5
-0
-
118. 匿名 2025/11/09(日) 21:06:18 [通報]
みんなお金は会社負担なら行く?返信+1
-0
-
119. 匿名 2025/11/09(日) 21:06:22 [通報]
1人だけ仕事内容違うし返信
歳も親子ほどの差がある職員が多いので行きません
話す人いないし
前は仕事だと思って参加してたけど
8時くらいには帰ってた
8時半ころお風呂入るから
職場では雑談はするけど
飲み会は気を使うし疲れる+5
-0
-
120. 匿名 2025/11/09(日) 21:06:58 [通報]
>>65返信
ガルだからって…。
yahoo知恵袋とかでもセクハラかどうかを問うてみたら?+0
-0
-
121. 匿名 2025/11/09(日) 21:08:11 [通報]
楽しくない返信
飲んでグダ巻いてる人を見ると嫌気がさす
参加はするけど直ぐに引ける事にしている
もちろん飲まない+4
-0
-
122. 匿名 2025/11/09(日) 21:09:22 [通報]
>>88返信
営業とか企画とかの奴らがやりがち。ずっと熱く語ってるよね~。でも事務はみんなしらけてる。
頑張って事務の人が話に入ろうとしたら「事務に何がわかるの」雰囲気出してくるし。やだやだ。+3
-0
-
123. 匿名 2025/11/09(日) 21:09:59 [通報]
楽しんでいる人は会社に重きを置いてるよね返信
他に楽しみがないから会社の飲み会で憂さ晴らししている様に見える
あくまでも私の感想です
と言うか私自身がそうだった+7
-0
-
124. 匿名 2025/11/09(日) 21:11:24 [通報]
お酒飲めないので飲み会という時点で楽しくない。返信
コロナのあとから夜の飲み会なくなってとてもよい。
送別会とかもランチになったわ。+6
-0
-
125. 匿名 2025/11/09(日) 21:11:38 [通報]
>>17返信
仕事でずっと感じ悪く意地悪おっさんがいて、飲み会の時もみんなが気を遣って話かけてて、おっさんは自分の子供自慢。
女性達からクレームがきて、とうとうそのおっさんの近くには、別のおっさんを割り当てるようになったわ。+7
-0
-
126. 匿名 2025/11/09(日) 21:14:32 [通報]
>>12返信
テレビで、都内のおしゃれで若い社長の会社が、忘年会は年内の会社最後の日にデリバリー(豪華でおいしそうだった)を取って、社内で1時間ぐらいみんなで話して終わりと言ってて、心底うらやましかった。
食事も居酒屋のものより高そうでおいしそうだったし。
古い会社はその1時間+普通の忘年会があるのよ~。しかも、オシャレデリバリーなんかじゃなく、裂きイカ、カキピー…+11
-0
-
127. 匿名 2025/11/09(日) 21:14:49 [通報]
シフト制の仕事だと全員が顔を合わせる事はないからだいたい気が合うメンツで揃える返信
だから楽しい
全体でやる新年会とか忘年会はそれほど楽しくないから乾杯してちょっと居たら帰る+2
-0
-
128. 匿名 2025/11/09(日) 21:17:22 [通報]
飲み会を既婚部長と独身40女の不倫の口実に利用されてるから楽しくないのでこの2人が出席する飲み会は行かない。返信+5
-0
-
129. 匿名 2025/11/09(日) 21:17:29 [通報]
前いた職場はちょっとおしゃれな会員制レストランとか毎年ちょっと良いところでやる(費用会社持ち)だから料理は美味しかったけど、たまには焼肉とか鍋とかで良かった返信
今は焼肉か鍋ばかり
おしゃれなイタリアンとか懐かしいw
ないものねだり
でも、どっちも楽しいよ+1
-0
-
130. 匿名 2025/11/09(日) 21:18:16 [通報]
>>1返信
去年は言ったパートさんがいなければ楽しい。
その人がいると仕事の話ばっかりでつまんない。
しかも仕事が生き甲斐と言いつつ社会保険料を払いたくないから扶養は抜けたくないと言う。+2
-0
-
131. 匿名 2025/11/09(日) 21:18:43 [通報]
>>1返信
辞めた職場、月一飲み会。やることは酔った社長をチヤホヤすること、気持ちよくならなかったら泥酔した社長が暴れて出禁になる。欠席するとずっと嫌味を言われる。地獄だった。+5
-0
-
132. 匿名 2025/11/09(日) 21:19:26 [通報]
私は楽しい!返信
やっぱ飲み会行った方が仲良くはなるよ+3
-0
-
133. 匿名 2025/11/09(日) 21:20:01 [通報]
>>7返信
参加不参加が自由だといいよね。自由と言いつつ「なんで行かないのぉ」おぢおばがいるとだるい。
普通に「〇月〇日飲み会があります。参加希望の方はメールください」でいいじゃんね。
で、誰が来るの?とかそういうゲスな人は幹事がスルーすればいいのに。+3
-0
-
134. 匿名 2025/11/09(日) 21:21:37 [通報]
>>113返信
若い男の子は飲まないオジサンは飲むっていうイメージだけど逆なんだ
オジサンたちスイーツ食べてるのなんか可愛いね+3
-0
-
135. 匿名 2025/11/09(日) 21:25:58 [通報]
性格の悪い同僚がいて、彼がいると悪口大会になるのでしんどい返信+3
-0
-
136. 匿名 2025/11/09(日) 21:26:14 [通報]
職場か否かでなく、その時のメンバー次第返信
以前は、コミュ力とトーク力あるおおらか男性が2人いた
飲み会は、その2人のゆるくて面白い掛け合いのおかげで皆が笑顔
でもその2人が立て続けに異動してからは、場がもたなくなった上に、自分語り大好きのウザい後輩がベラベラ喋るようになった
まぁ盛り上がらないよね+5
-0
-
137. 匿名 2025/11/09(日) 21:26:53 [通報]
>>118返信
美味しいお店ならいく+0
-0
-
138. 匿名 2025/11/09(日) 21:27:09 [通報]
楽しくない。返信
誰がいかにダメで使えないとか、
あなたは最近悩みはあるのか?人間関係はどうか?愚痴はないのか?
と聞かれて、ポロッと漏らすと翌日部署内に全部言いふらされる。
飲み会開くのって、噂好きの人じゃない?
最近部署異動したんだけど、
「ガル子さん絶対に面白い人だよねって、話題になってて、今度少人数の飲み会に来ない?」
って上司から言われた。
行きたくない…。
+3
-0
-
139. 匿名 2025/11/09(日) 21:30:39 [通報]
>>3返信
自分がどんな格好してるか気にしないところがいじらしくてかわいい💦何も背負ってなくてもかわいいよ❤️+23
-0
-
140. 匿名 2025/11/09(日) 21:32:56 [通報]
私の部署は私以外みんな大酒飲み。返信
ほとんど飲めない私からしたらしんどい。そのなかにひとり酒癖が悪くキス魔になる人がいて初めて見た時は衝撃でトラウマに。今年の忘年会どうしよう、、😔+2
-0
-
141. 匿名 2025/11/09(日) 21:33:46 [通報]
部署の歓迎会に役員の偉い人を一人招待して、その人と新入り数名を真ん中に配置してた返信
当然新入りは自分の歓迎会なのにほぼ接待
なんの意図があっての事だったんだろう…+1
-0
-
142. 匿名 2025/11/09(日) 21:34:23 [通報]
入って数ヶ月の飲み会に行ったけど、辞めた人とかも来てて内輪ネタみたいなので盛り上がってたりして、合わせて笑わないといけないしすごい疲れた返信
誘ってくれた先輩は面倒見が良くて本当に良い人だけど、申し訳ないけど疲れた+3
-0
-
143. 匿名 2025/11/09(日) 21:37:31 [通報]
行きたくない。決起集会的なのも返信+1
-0
-
144. 匿名 2025/11/09(日) 21:40:02 [通報]
>>122返信
分かるー
あとこれって結局マウントの取り合いなんだよね、サル山でやっててほしい+2
-0
-
145. 匿名 2025/11/09(日) 21:43:11 [通報]
部署のはコロナでなくなったので仲いい同僚たち数人とのしか行かないから楽しいよ!返信
年に数回だし+0
-0
-
146. 匿名 2025/11/09(日) 21:46:58 [通報]
飲んで楽しんでくれる方達ならいいけど、飲まないし話題ふっても広げないしクソつまらん。下っ端の身にもなれよな。と思っている。だったら1次会で帰れよなー無理して2次会来なくていいよ?返信+1
-0
-
147. 匿名 2025/11/09(日) 21:48:02 [通報]
>>1返信
女性が少ない職場に加えて、女性社員同士が仲が悪いというわけではないけれどお互い興味がなくちょうどよい距離をとっている環境です。なので、仲のいい人同士の飲み会はなく、所属部門内の飲み会が大半です。
所属部門の総人数が8人なので欠席すると目立つからなのか、新忘年会などの会社の飲み会は会社が費用を負担するからなのか欠席者はいないですねえ。(私は一回欠席したことがあります。)
中途入社の新人だったので会社について新鮮に感じるところが多く、今のところは楽しいです。これが何年か経つと苦痛になるんだろうなって思います。ちなみに今年は忘年会の幹事をします。+1
-0
-
148. 匿名 2025/11/09(日) 22:07:04 [通報]
会社の全体の飲み会お断り返信
部署のは行ってたけど
前回の雰囲気でもう行かなくていいかなーって
思っちゃった
何か言われたわけじゃないし楽しかったんだけどさ+1
-0
-
149. 匿名 2025/11/09(日) 22:14:51 [通報]
楽しくない返信
会社負担で無料だけど子供理由にして断ってる+0
-0
-
150. 匿名 2025/11/09(日) 22:23:55 [通報]
ママさんたちは来ないよね返信
言い訳にして断ってるのか、本当に育児が忙しすぎるのかわからないけど+2
-1
-
151. 匿名 2025/11/09(日) 22:25:39 [通報]
つまらないしお金の無駄。返信+10
-0
-
152. 匿名 2025/11/09(日) 22:28:45 [通報]
>>1返信
主にとっての会社の人との楽しい話って何なの?
綺麗事ばっかの会話なんてストレス溜まって死にそうです。+4
-0
-
153. 匿名 2025/11/09(日) 22:30:00 [通報]
地獄返信
楽しいのは上だけ+0
-0
-
154. 匿名 2025/11/09(日) 22:30:36 [通報]
見ず知らずの会社で働いてる赤の他人の飲み会の感想にいちいちマイナスをつけて回ってるキチガイは何なんだ?返信
どんな人たちのどんな飲み会かも知らんだろうに。+3
-0
-
155. 匿名 2025/11/09(日) 22:37:24 [通報]
10人くらいまでならまだいいけどそれ以上だとしんどい。返信+0
-0
-
156. 匿名 2025/11/09(日) 22:47:42 [通報]
悪口とかはないんだけど、投資や株の話ばかり盛り上がってついていけない笑返信+1
-0
-
157. 匿名 2025/11/09(日) 23:01:14 [通報]
>>81返信
最後に「64歳 義男」って書きたくなる+0
-0
-
158. 匿名 2025/11/09(日) 23:05:19 [通報]
>>8返信
飲み会行くと仕事に影響するような会社、しんどいわ~+15
-2
-
159. 匿名 2025/11/09(日) 23:07:28 [通報]
>>150返信
まあ言い訳にしてる人もいるだろうね。でも今までの会社、ぜんぶママさん参加率ほぼ100%だった。
なんでだろ?って思ったが、考えてみたら旦那さんも早く帰ってこれて親にも頼れるからフルタイムで働いてるから当たり前なんだけど。
専業とかパートの方が夜外に出られなかったりするよね。+0
-1
-
160. 匿名 2025/11/09(日) 23:09:43 [通報]
>>113返信
そういうおじさん達いいね。若い男性が上に遠慮せず酒乱になれておじさん達もきっと文句なんて言わないだろうし、スイーツで女子ともコミュニケーション取れてる。+3
-0
-
161. 匿名 2025/11/09(日) 23:10:47 [通報]
>>140返信
動画取って人事にセクハラを訴えたら?でもそんな人を野放しにするような会社って人事部とかないような小さい会社なんだよね。自分もいたからわかる。セクハラやパワハラ野放し会社。+2
-0
-
162. 匿名 2025/11/09(日) 23:21:45 [通報]
ガスティングされて嫌だから行ってない返信
行ってないから面倒な奴と思われてる
そうなったらますます行かないし、部署異動したい!
大っ嫌いな人と行きたくない+1
-0
-
163. 匿名 2025/11/09(日) 23:22:59 [通報]
飲みニケーションはやめよう返信
飲みに行けば仲良くなれるじゃないのよ、飲み会で個人情報記憶されて噂されたりするんだから
普段の仕事の時にコミュニケーションとろうよ+5
-0
-
164. 匿名 2025/11/09(日) 23:23:43 [通報]
>>150返信
子供いたら来れないよ
行く人は預かってくれる人がいるんじゃない+1
-0
-
165. 匿名 2025/11/09(日) 23:24:27 [通報]
>>151返信
本当だよね
時間も無駄だよね
早くとっとと帰りたいよね、疲れてるのに+3
-0
-
166. 匿名 2025/11/09(日) 23:25:08 [通報]
>>164返信
旦那いないの?+1
-0
-
167. 匿名 2025/11/09(日) 23:26:53 [通報]
子供いる前は行ってたけど、大勢なのになぜかぼっちになるんだよね、何だろあれ、だから行きたくない返信+5
-0
-
168. 匿名 2025/11/09(日) 23:28:15 [通報]
>>166返信
旦那だって仕事だよ
子供いる人に出席求めないで、いろんな家があるんだから
+0
-0
-
169. 匿名 2025/11/09(日) 23:35:16 [通報]
>>30返信
自費じゃ逃げたいな+5
-0
-
170. 匿名 2025/11/09(日) 23:36:17 [通報]
>>10返信
早々と逃げたい。美容のためにもできるだけお酒飲みたくない。+5
-0
-
171. 匿名 2025/11/09(日) 23:44:40 [通報]
>>11返信
評価上げるためなら他の同僚をいじめてこいと言われたらやるの?嫌だね。+3
-0
-
172. 匿名 2025/11/09(日) 23:57:59 [通報]
>>25返信
料理も高いものはつまむのを遠慮して安いうどん鍋で腹いっぱいにするだけじゃない?お一人様で気を使わないで好きなものを食べたい。+5
-0
-
173. 匿名 2025/11/10(月) 00:34:52 [通報]
行きたくない返信+3
-0
-
174. 匿名 2025/11/10(月) 00:37:34 [通報]
大勢の飲み会が苦手だから二人が楽なんだけど、男性上司と二人はとても嫌だ返信
断るけど断りにくい。あーーー連絡返さなきゃってプレッシャー。+0
-0
-
175. 匿名 2025/11/10(月) 02:24:40 [通報]
子供の年齢にもよるし小さくても預けてくる人もいるからそれぞれだよね返信
無理にとは思わないけどお酒大好きだから行きたいって人たちもいる
無理な人は無理なんで誰誰は参加なのにーとかは思わないけど
独身だってお酒苦手な人とかもいるし行けない人は行けないでいいと思う+2
-0
-
176. 匿名 2025/11/10(月) 02:48:01 [通報]
>>150返信
子供連れてきて飲み食いさせて子供の分払わないアタオカ親より良いじゃんか+1
-0
-
177. 匿名 2025/11/10(月) 03:17:35 [通報]
>>1返信
週に何度もあったけど、なるべく行きたかったな!
二次会のカラオケまで全部楽しい!+1
-0
-
178. 匿名 2025/11/10(月) 04:58:48 [通報]
楽しくない人が多くてなんか安心する。返信+3
-0
-
179. 匿名 2025/11/10(月) 06:43:42 [通報]
>>4返信
それをそのまま幹事に言って、周りを凍りつかせてた人がいた笑+1
-0
-
180. 匿名 2025/11/10(月) 08:13:47 [通報]
今まで行ってたんだけど返信
なんかだんだんしんどいと感じて行かなくなった
しんどくなるってポロッて仲良い社員の子には本音言うてしもたけど、、w
しんどいって言うのは正直すぎてあかんのやろな理由としては。+4
-0
-
181. 匿名 2025/11/10(月) 09:27:59 [通報]
>>1返信
楽しくはないよ。本当は帰って寝ていたい。
でもチームとして働いているから
仕事の一環として割り切ってる。
まあ全額会社負担なので1食分は浮いているけどね+2
-0
-
182. 匿名 2025/11/10(月) 10:24:13 [通報]
>>1返信
わざわざ「飲み会」と銘打たないで
「ゴハン食べながら相談」程度
酒が入ると調子に乗るレベルのバカは淘汰されてる会社です
(セキュリティ厳しい)
+1
-0
-
183. 匿名 2025/11/10(月) 14:42:55 [通報]
うちの会社給料低いんだけど、定期的に飲み会する。返信
そのたびに5000円とか。
会社の飲み会って何食べてもおいしくないし、そもそも宴会メニューなんてどのお店も同じだしおいしくない。
なのに5000円出して、愛想笑いして、拷問か!
行くわけない。+3
-0
-
184. 匿名 2025/11/10(月) 14:44:25 [通報]
会社の飲み会あった後、なにか心がいたたまれなくなって、家に帰って飲みなおし、食べ直し、なにかつらくて心が醒め果ててて、涙が出てくるので、行かなくなりました。返信+0
-0
-
185. 匿名 2025/11/10(月) 17:54:53 [通報]
>>11返信
実際、飲み会拒否る人は、絶対に出世しない+2
-0
-
186. 匿名 2025/11/10(月) 19:52:33 [通報]
わかる!返信
大体悪口ずっと聞いてるだけ。そしてその場でふんふん聞いてようもんなら、そのおしゃべりな人達に「◯◯(私)さんがこう言ってたんだけどねぇー」って言いふらされる。お金も時間も無駄だと感じる。
誘わないで欲しいし、飲み会やろうとか言わないで欲しい。+3
-0
-
187. 匿名 2025/11/10(月) 20:27:09 [通報]
うちの飲み会、仲が良い人同士同じテーブルにしててハブられたから今度から参加しない事にしたわ返信+0
-0
-
188. 匿名 2025/11/11(火) 16:33:48 [通報]
途中から職場の飲み会は全て不参加にしてる。返信
うつ病になったので取り除けるストレスは排除の方向で。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

