ガールズちゃんねる

40歳までにこれは知っておいた方がいいよ、てこと

200コメント2025/11/09(日) 21:18

  • 1. 匿名 2025/11/06(木) 21:10:29 

    40歳になるまでまでにはおさえておいたほうがいい知識ってありますか?

    私はちょい40前ですが、膝は大切にしないと非常に困る、ということを身をもって知りました…
    返信

    +275

    -0

  • 2. 匿名 2025/11/06(木) 21:11:10  [通報]

    紫外線は大敵
    返信

    +331

    -7

  • 3. 匿名 2025/11/06(木) 21:11:27  [通報]

    男は狼
    返信

    +10

    -17

  • 4. 匿名 2025/11/06(木) 21:11:28  [通報]

    子宮頸がん検診大事
    返信

    +229

    -6

  • 5. 匿名 2025/11/06(木) 21:11:32  [通報]

    歯の大切さ 偉大さ
    返信

    +472

    -5

  • 6. 匿名 2025/11/06(木) 21:11:33  [通報]

    株の事。
    その後、めちゃくちゃ差がつく
    返信

    +115

    -50

  • 7. 匿名 2025/11/06(木) 21:11:37  [通報]

    35超えるとおばさん枠
    自分は何も変わらないのにおばさん枠
    返信

    +273

    -16

  • 8. 匿名 2025/11/06(木) 21:11:40  [通報]

    膝とか腰いためるとツライよね お大事にして
    返信

    +159

    -6

  • 9. 匿名 2025/11/06(木) 21:11:53  [通報]

    膝の不調いまのとこまだ感じてないけどやっぱそうなのか
    祖母がいつも痛い痛い言っててかわいそうだったな
    返信

    +71

    -2

  • 10. 匿名 2025/11/06(木) 21:11:55  [通報]

    妊娠が年齢とともに難しくなること
    返信

    +54

    -24

  • 11. 匿名 2025/11/06(木) 21:11:57  [通報]

    親が亡くなった時の手続きをあらかじめ調べる。特に携帯や口座の止め方。
    返信

    +179

    -2

  • 12. 匿名 2025/11/06(木) 21:12:24  [通報]

    幸せそうに見える人でも
    他人にはわからない地獄を抱えているということ。
    返信

    +339

    -8

  • 13. 匿名 2025/11/06(木) 21:12:38  [通報]

    腰や膝
    高身長だったり 太った人は痛くなりやすいね
    返信

    +93

    -3

  • 14. 匿名 2025/11/06(木) 21:12:44  [通報]

    日光浴びないと骨がボロくなる
    骨密度が下がらないためにも出来るだけ日を浴びること
    返信

    +149

    -5

  • 15. 匿名 2025/11/06(木) 21:12:52  [通報]

    老化は少しずつじゃないよ、急に一気に来る。
    思った以上にお金がかかるよ。病院に美容院とかのメンテナンス費用。
    返信

    +198

    -3

  • 16. 匿名 2025/11/06(木) 21:12:53  [通報]

    他人は敵だという事
    返信

    +121

    -1

  • 17. 匿名 2025/11/06(木) 21:13:04  [通報]

    >>11
    今年になってから母が入院してばかり。急に体悪くなったな。調べておくわ。
    返信

    +30

    -1

  • 18. 匿名 2025/11/06(木) 21:13:13  [通報]

    >>10
    これはむしろ10代のうちに学ぶべき
    返信

    +40

    -3

  • 19. 匿名 2025/11/06(木) 21:13:20  [通報]

    結婚はしてもしなくてもいい
    返信

    +151

    -20

  • 20. 匿名 2025/11/06(木) 21:13:26  [通報]

    >>7
    人生100年って考えたら
    おばさんは50過ぎてから、老人は80過ぎてからって思ってる
    返信

    +102

    -16

  • 21. 匿名 2025/11/06(木) 21:13:29  [通報]

    みんな脳ドック行ってみて!あらかじめ分かっておけば何とかなる動脈瘤とかある場合があるよ
    高いけど一度行っとくことをお勧めする
    返信

    +112

    -3

  • 22. 匿名 2025/11/06(木) 21:13:30  [通報]

    歳とるとモテない
    返信

    +52

    -7

  • 23. 匿名 2025/11/06(木) 21:13:31  [通報]

    >>5
    20くらいの時に知りたかった
    髪巻くのもメイクも大事だけれどちゃんと歯磨きしろよ〜大学生の私
    返信

    +145

    -3

  • 24. 匿名 2025/11/06(木) 21:13:31  [通報]

    ちょうど今左膝、痛くて歩けない😢
    運動と食生活見直さないと
    返信

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2025/11/06(木) 21:13:36  [通報]

    年々清潔感を保つのが難しくなる事
    返信

    +85

    -0

  • 26. 匿名 2025/11/06(木) 21:13:38  [通報]

    >>15
    お腹の調子が悪い日が多い。病院代がやばい。
    返信

    +37

    -1

  • 27. 匿名 2025/11/06(木) 21:13:52  [通報]

    >>1
    日焼けはダメージでしかない
    返信

    +75

    -6

  • 28. 匿名 2025/11/06(木) 21:14:04  [通報]

    グルコサミン
    返信

    +5

    -4

  • 29. 匿名 2025/11/06(木) 21:14:07  [通報]

    >>1
    自分軸で生きる事の大切さ。
    健康で過ごせるための身体作り。
    返信

    +188

    -2

  • 30. 匿名 2025/11/06(木) 21:14:08  [通報]

    >>1
    膝やばいよね
    子供抱っこで痛めて治らない
    返信

    +12

    -5

  • 31. 匿名 2025/11/06(木) 21:14:10  [通報]

    このくらい大丈夫!と思って少し無理を続けると、病とにかかりやすいからのんびりやる

    顔も体も45、6で老化が一気に進みます
    返信

    +116

    -2

  • 32. 匿名 2025/11/06(木) 21:14:16  [通報]

    >>13
    軟骨の強度はみな変わらないのに軟骨にかかる衝撃は体重の何倍ものダメージだからね
    返信

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2025/11/06(木) 21:14:38  [通報]

    腰に違和感があったら放置しない
    すぐにフェイタスや湿布、ボルタレンを貼る
    放置してると魔女の一撃がやってくる
    ギックリ腰は重いものを持った時だけにやってくるものではない
    返信

    +67

    -0

  • 34. 匿名 2025/11/06(木) 21:14:38  [通報]

    歯の定期検診行くべき!
    返信

    +91

    -1

  • 35. 匿名 2025/11/06(木) 21:14:48  [通報]

    >>6
    具体的な数字で説明おなしゃす
    返信

    +11

    -3

  • 36. 匿名 2025/11/06(木) 21:14:55  [通報]

    お葬式やお通夜の作法
    返信

    +18

    -2

  • 37. 匿名 2025/11/06(木) 21:15:04  [通報]

    国民の8割はバカであること
    その8割に合わせてたらコロナ茶番劇みたいなのも見抜けずに本気で風邪を怖がるハメになる
    返信

    +24

    -27

  • 38. 匿名 2025/11/06(木) 21:15:12  [通報]

    >>10
    わかってるけど結婚相手もいないしどうしようもないや…
    返信

    +29

    -2

  • 39. 匿名 2025/11/06(木) 21:15:50  [通報]

    酒は百薬の長というのは嘘
    少量のお酒も体にとっては毒でしかないということ
    返信

    +112

    -4

  • 40. 匿名 2025/11/06(木) 21:16:43  [通報]

    いくらスキンケア頑張っても
    美容医療やってる人には勝てない
    返信

    +4

    -16

  • 41. 匿名 2025/11/06(木) 21:16:49  [通報]

    結婚しなければならない訳では無いということ。
    返信

    +18

    -2

  • 42. 匿名 2025/11/06(木) 21:17:35  [通報]

    >>6
    その後、差がつくというあなたは何歳なの?
    返信

    +32

    -3

  • 43. 匿名 2025/11/06(木) 21:17:42  [通報]

    >>2
    10代から日焼け止め、日傘した方がよい
    返信

    +71

    -11

  • 44. 匿名 2025/11/06(木) 21:17:52  [通報]

    >>1
    結婚願望が少しでもあるなら、
    諦めずに20代のうちに動く。
    返信

    +73

    -3

  • 45. 匿名 2025/11/06(木) 21:18:02  [通報]

    国保40歳から介護保険料が追加される
    手取りがちょっと減る
    返信

    +67

    -1

  • 46. 匿名 2025/11/06(木) 21:18:05  [通報]

    ある程度の金融リテラシー
    40代だと遅いか。早ければ早い方がいいと思う。
    返信

    +38

    -3

  • 47. 匿名 2025/11/06(木) 21:18:14  [通報]

    親が亡くなった時に何をどうするべきか。
    返信

    +20

    -1

  • 48. 匿名 2025/11/06(木) 21:18:21  [通報]

    人前では笑っていても、一人に成ったら泣いてる人も居ると言う事!
    返信

    +93

    -0

  • 49. 匿名 2025/11/06(木) 21:18:58  [通報]

    いくつになっても中身は大して変わらない事
    ジジババの幼児返りムカつくとか思うけど
    中年も結構幼稚
    返信

    +73

    -1

  • 50. 匿名 2025/11/06(木) 21:19:05  [通報]

    30代で20代に見られることはあるが40代はまず無理
    圧倒的に無理
    返信

    +52

    -4

  • 51. 匿名 2025/11/06(木) 21:19:08  [通報]

    >>6
    今日10万飛んだよー
    パート代1ヶ月分タダ働きですわ😨
    返信

    +67

    -2

  • 52. 匿名 2025/11/06(木) 21:19:13  [通報]

    >>1
    感謝が最強。

    自分のしたことが自分に何倍にもなって返ってくるということ。
    そして、負債は貯まるということも。
    返信

    +78

    -2

  • 53. 匿名 2025/11/06(木) 21:19:43  [通報]

    離婚について
    返信

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2025/11/06(木) 21:19:51  [通報]

    40歳までにこれは知っておいた方がいいよ、てこと
    返信

    +17

    -1

  • 55. 匿名 2025/11/06(木) 21:19:54  [通報]

    40までにってことなら
    非正規から正社員になるのに昔より年齢制限が緩くなったとは言われているけど、特別なスキルがなければ難しい現実がある
    正社員目指すなら1歳でも若いうちだよ
    返信

    +33

    -3

  • 56. 匿名 2025/11/06(木) 21:19:58  [通報]

    40歳までにこれは知っておいた方がいいよ、てこと
    返信

    +2

    -11

  • 57. 匿名 2025/11/06(木) 21:20:00  [通報]

    >>1
    肩と腰、ある日突然くる。
    普段から猫背や巻き肩ぎみだと肩くるよ!気をつけて。
    返信

    +51

    -0

  • 58. 匿名 2025/11/06(木) 21:20:03  [通報]

    >>1
    NISAを学ぶ
    返信

    +14

    -6

  • 59. 匿名 2025/11/06(木) 21:20:53  [通報]

    >>6
    今の40代から見たらそうだろうけど…
    返信

    +1

    -2

  • 60. 匿名 2025/11/06(木) 21:21:17  [通報]

    お金の勉強。例え投資しなくても仕組みは理解しておく。
    返信

    +19

    -2

  • 61. 匿名 2025/11/06(木) 21:21:19  [通報]

    骨、歯、目は特に気にして大事にしましょうね
    返信

    +45

    -0

  • 62. 匿名 2025/11/06(木) 21:21:29  [通報]

    >>15
    下り坂じゃなくて崖だよね
    一気に来る
    返信

    +19

    -1

  • 63. 匿名 2025/11/06(木) 21:22:01  [通報]

    >>11
    相続放棄するなら親の死を認識した日から3ヶ月以内にしないといけない事。
    親が死んでから借金ある事分かる場合もあるから。
    返信

    +46

    -0

  • 64. 匿名 2025/11/06(木) 21:22:06  [通報]

    できたシミは消えない
    返信

    +27

    -1

  • 65. 匿名 2025/11/06(木) 21:23:58  [通報]

    節税、投資などのマネーリテラシーが若い頃からあるかないかでめちゃめちゃ人生が変わる
    返信

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2025/11/06(木) 21:25:20  [通報]

    >>1
    命が一番大事。
    美容やオシャレ趣味も大事たけど、ある日突然病気が見つかり生き延びる為にお金が必要になる。
    返信

    +49

    -3

  • 67. 匿名 2025/11/06(木) 21:25:41  [通報]

    >>30
    腰も痛い
    返信

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2025/11/06(木) 21:25:42  [通報]

    >>8
    膝よく聞くから怯えてたけど手指が先にきた…
    返信

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2025/11/06(木) 21:25:50  [通報]

    >>5
    今日、歯石とりの動画観てたけど、歯石虫歯だらけの人が多くてびっくり。メンテナンスにお金いくらかかるのから、
    返信

    +15

    -2

  • 70. 匿名 2025/11/06(木) 21:26:15  [通報]

    老眼になると本とかも読みづらくなるよ
    返信

    +12

    -2

  • 71. 匿名 2025/11/06(木) 21:26:27  [通報]

    >>27
    でも、日光あびないと骨粗鬆症なるんじゃないっけ?
    返信

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2025/11/06(木) 21:27:13  [通報]

    妊娠出産子育てを言い訳にパートしかやってなかったら詰む
    返信

    +3

    -7

  • 73. 匿名 2025/11/06(木) 21:27:16  [通報]

    >>6
    40代なんて仕事に育児に多忙なのに株と睨めっこしてる暇ない。つみたてニーサでインデックスファンド買って放置してるわ。
    返信

    +65

    -13

  • 74. 匿名 2025/11/06(木) 21:27:20  [通報]

    >>2
    若いときから日傘や日焼け止めしてたのにシミできた
    返信

    +33

    -0

  • 75. 匿名 2025/11/06(木) 21:27:21  [通報]

    自己犠牲は鬱になること
    合わないならさっさと離れる
    返信

    +74

    -0

  • 76. 匿名 2025/11/06(木) 21:27:44  [通報]

    >>1
    20代の時にスポーツで痛めた膝の古傷が、太った今、相当な爆弾となっている。
    膝痛いから運動もさほどできず、また太るの悪循環。
    返信

    +13

    -3

  • 77. 匿名 2025/11/06(木) 21:28:17  [通報]

    確実におばさんなんだけど、自虐しない「私、おばさんだしぃ」とか言わない
    きれい扱いされたかったら体型維持せよ

    おしゃべりし過ぎない、若い子に根掘り葉掘り聞かない、お節介焼かない

    若い時と同じ歯磨き方法だと匂う
    返信

    +54

    -0

  • 78. 匿名 2025/11/06(木) 21:28:40  [通報]

    親の介護をする時に、まずは地域の包括支援センターに連絡すること
    返信

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2025/11/06(木) 21:29:00  [通報]

    >>26
    ある。ビオフェルミン毎日飲む
    返信

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/11/06(木) 21:29:49  [通報]

    >>15
    人生確実に2回が崖がある。
    更年期と閉経後。
    更年期の取り組みで閉経時が雲泥の差。

    美容は良かれと思ってやったことが裏目に出ることもある。
    返信

    +29

    -1

  • 81. 匿名 2025/11/06(木) 21:29:52  [通報]

    >>2
    紫外線紫外線とよくみるけど、骨が弱弱になるよ
    骨が痩せたら一気に老け込むよ
    返信

    +54

    -1

  • 82. 匿名 2025/11/06(木) 21:30:08  [通報]

    帯状疱疹の怖さ
    すぐ病院に行くかどうかでかなり違う
    返信

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2025/11/06(木) 21:32:38  [通報]

    人生には限りがあるし、出産ができる年齢のタイムリミットもあるけれど、【結婚を早まってはいけない】ということ。

    勢いだったり、
    好きという気持ちだけで結婚するのももちろんいいんだけど、相手のことをしっかり見極めた方がいい(相手家族も含め)

    幸い離婚はしていないけど、今までに「あっ…私早まったのかも」と何度も思う瞬間があった。相手も思ってるかもしれんけどw 学生のノリのまま結婚してしまった。

    出会いなんてどこにどのタイミングであるか分からないからさ〜
    見極めるための観察眼を磨いておけばよかったよ。
    返信

    +30

    -2

  • 84. 匿名 2025/11/06(木) 21:32:40  [通報]

    >>74
    だとしたらできやすい体質や肌質だから、ケアしてなかったらもっと出来てたんだよ。
    やってて良かったよー。
    返信

    +29

    -1

  • 85. 匿名 2025/11/06(木) 21:32:44  [通報]

    口元老けてきたなぁと思ったら即更年期障害が始まった。
    返信

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2025/11/06(木) 21:33:50  [通報]

    近視強くて久しく眼科行ってない人は是非とも眼底検査受けてほしい。私40手前で緑内障発症したから。初期に見つかれば一生目薬しなきゃだけど、進行抑えられるしそう怖くない。
    返信

    +23

    -1

  • 87. 匿名 2025/11/06(木) 21:34:27  [通報]

    >>6
    20年前新卒の初ボーナス30万で株を始めた。
    元手はその30万のみ。
    現在間も無く800万になる。
    夫にも内緒にしてる。
    返信

    +86

    -1

  • 88. 匿名 2025/11/06(木) 21:34:28  [通報]

    ピロリ菌!やっと検査した。やっぱり陽性だったから除菌する。胃がんリスク高いって
    返信

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2025/11/06(木) 21:34:50  [通報]

    >>71
    でもあびたらしみになるよね?
    返信

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2025/11/06(木) 21:34:50  [通報]

    >>19
    それを20年早く広めて欲しかった
    返信

    +28

    -4

  • 91. 匿名 2025/11/06(木) 21:35:36  [通報]

    >>1
    色々な保険の見直し
    返信

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2025/11/06(木) 21:36:45  [通報]

    >>40
    明らかに不自然で違和感ある顔の人いるよね
    返信

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2025/11/06(木) 21:38:25  [通報]

    >>79
    ビオフェルミン効果ありますか?
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/11/06(木) 21:39:04  [通報]

    クレンジングの乳化の大事さ!
    若い頃は乳化?なにそれ?って感じだったけどずっと毛穴の黒ずみが気になってて30代からちゃんと乳化する様になったら小鼻周辺の毛穴が小さくなって20代より肌綺麗になって肌トラブル激減した。
    ただし継続必須。日焼け止めと同じくルーティーンにしたら40代でやってて良かったってなるよ。
    返信

    +28

    -0

  • 95. 匿名 2025/11/06(木) 21:39:09  [通報]

    >>1
    27歳でぶっ壊れたよ😫
    63キロになったもんで
    返信

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2025/11/06(木) 21:39:25  [通報]

    >>85
    何才くらい?
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/11/06(木) 21:39:57  [通報]

    40歳あたりから今までの人生の清算期に入る気がする
    ほぼ人間が形成されてて若い時のやらかしや生き方がどっと答えとして現れる気がしてる
    その時は気づかないけど今現在若いなら今一度生き方をじっくり考える
    返信

    +26

    -2

  • 98. 匿名 2025/11/06(木) 21:40:00  [通報]

    >>81
    言うて夏場は木陰で30分で足りるとされてるくらいよ?
    よっぽど対策しない限り浴びるし、何も顔に浴びまくる必要はないのよ
    返信

    +32

    -0

  • 99. 匿名 2025/11/06(木) 21:41:48  [通報]

    結構な歳上でも自分の感情や行動原理を把握しないまま生きてる人がかなりいるってこと
    自分の軸がブレなければこういう相手を前にしても無駄に疲れなくて済むよ
    返信

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2025/11/06(木) 21:43:20  [通報]

    >>93
    個人差があるよ
    私は効果がなかった
    返信

    +5

    -3

  • 101. 匿名 2025/11/06(木) 21:43:46  [通報]

    >>10
    35から高齢出産だから40からでは遅い
    返信

    +14

    -10

  • 102. 匿名 2025/11/06(木) 21:47:15  [通報]

    >>35
    横だけど複利とか調べてみるといいよ
    それすら煩わしいなら株やらない方がいい
    返信

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2025/11/06(木) 21:47:24  [通報]

    >>5
    これ幼少期からだよね
    子供の時虫歯けっこうなったから
    返信

    +50

    -0

  • 104. 匿名 2025/11/06(木) 21:47:50  [通報]

    >>1
    腰と背中も追加してほしい
    返信

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2025/11/06(木) 21:48:46  [通報]

    老眼が一気にくる
    返信

    +7

    -2

  • 106. 匿名 2025/11/06(木) 21:49:53  [通報]

    40代前半はまだ若い、43歳までに知っておいたほうがいいのがこれかな

    アメリカのスタンフォード大学などの研究で、人間の老化が44歳と60歳頃に急激に進むことが示唆されています。
    返信

    +33

    -1

  • 107. 匿名 2025/11/06(木) 21:50:05  [通報]

    >>80
    詳しく知りたいです
    返信

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2025/11/06(木) 21:51:09  [通報]

    36歳くらいから老化の兆候がある
    返信

    +8

    -2

  • 109. 匿名 2025/11/06(木) 21:51:17  [通報]

    >>15
    病院、美容院ならまだいい。
    整形とかしちゃうと、メンテし続けて、し続けてもおかしくなるがそのままだとそれはそれでお化けになる。
    返信

    +6

    -2

  • 110. 匿名 2025/11/06(木) 21:51:56  [通報]

    我が子は最強にかわいい
    返信

    +7

    -10

  • 111. 匿名 2025/11/06(木) 21:52:51  [通報]

    >>20
    それに今の超高齢社会で、30代ってまだ若者のカテゴリーに入ってると思う
    返信

    +36

    -7

  • 112. 匿名 2025/11/06(木) 21:53:59  [通報]

    運動習慣の大切さ。足からの刺激は骨粗鬆症予防にもなるみたい。せめて30代から習慣づけとけばよかったな。。。
    返信

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2025/11/06(木) 21:54:46  [通報]

    >>15
    今41歳ガル歴たぶん5年くらいだけど、年齢トピで、
    「36歳で一気にくる」「37歳で一気にくる」「38歳で一気にくる」「39歳で一気にくる」「40歳で一気にくる」って自分がその年齢になる度にめっちゃ言われたわw
    返信

    +30

    -3

  • 114. 匿名 2025/11/06(木) 21:55:27  [通報]

    >>111
    40代も若いカテゴリーに入るよね
    返信

    +18

    -4

  • 115. 匿名 2025/11/06(木) 21:57:35  [通報]

    >>6
    経験談としてプラスになった人が書き込むことが多いから、プラスが多数に見えるよね
    返信

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2025/11/06(木) 21:58:22  [通報]

    >>4
    乳がん検診もね
    返信

    +25

    -5

  • 117. 匿名 2025/11/06(木) 21:59:42  [通報]

    >>19
    でもしたいならとにかく早く行動すべし!
    返信

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2025/11/06(木) 22:03:41  [通報]

    >>106
    不妊治療の保険適用?助成金?と42か43とかその辺までだもんね 生物的に変わるんだろうね
    返信

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2025/11/06(木) 22:03:55  [通報]

    >>107
    更年期って10年くらい続いて、「だるいから」「なんか疲れるから」と運動せずにお菓子ばかり食べてると閉経後に骨密度低下してより不調になる。
    一日15分、冬場は日焼け止めを塗らずに散歩するとか、きついと感じる筋トレを週2回、4種類でいいからやるとか、全力ダッシュを30秒、だらだら歩きを2分半、これを3回繰り返しとか、キツイなという運動をする。

    美容目的で炭水化物カットや脂質カットすると肌がカッサカサになるし、若い時ほど痩せない。
    食物繊維をよく食べて、水分多めに飲んで、砂糖食べないとか、食べるならきなこや小豆といぅた豆類がいいらしい。

    ヒアルロン酸は昔は体に吸収されるという話だったけど、アメリカの方では同じメーカーのヒアルロン酸でも体質的にヒアルロン酸分解せずに、ヒアルロン酸が皮下の水分を吸収し続けて唇や目の下がパンパンになることもあるという報告がすごく多い。
    目の下のたるみも、人によっては眼窩が広くなってる(頭蓋骨の空洞が増えてる)せいで起きてる可能性があって、
    手術するよりも骨密度が減らないようにビタミンD摂取したり、ホルモン補充療法の方が意味があることもあるらしい。

    直接的に「こうしたらいい」と直感で思ったところよりも遠いところに最善策がある場合が多くて、調べても調べても情報収集終わらん。
    返信

    +53

    -1

  • 120. 匿名 2025/11/06(木) 22:04:50  [通報]

    歯の治療
    全顔のシミ取り(気持ちが違う)
    筋トレ
    水を1日1リットルちょっとは飲めるようにしておく(脳梗塞や心臓系の病気の予防になる)
    外に出て人とコミニケーションをとる日を週一は作る
    返信

    +23

    -0

  • 121. 匿名 2025/11/06(木) 22:06:26  [通報]

    >>4
    こわいよー
    返信

    +6

    -2

  • 122. 匿名 2025/11/06(木) 22:07:09  [通報]

    無理なダイエットすると体温も代謝落ちて病気にめちゃめちゃかかりやすくなる
    そして妊娠もしにくくなる
    体調戻すのも大変
    返信

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2025/11/06(木) 22:07:16  [通報]

    筋肉は裏切らない!筋トレ大事!
    返信

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2025/11/06(木) 22:08:08  [通報]

    >>29
    もうそれだけで8割っていう感じだよね
    返信

    +14

    -2

  • 125. 匿名 2025/11/06(木) 22:08:21  [通報]

    >>96
    40歳。
    口元老けてきたーと鏡見てて思ったらその翌月から生理が前より重くなったり、背中が熱くて暑がりの夫が「エアコン効きすぎじゃない?」って言うくらいに室温下げたり、子どもの言動でカチンときたり、動悸がするようになったり、オナラが出るようになったり、寝つきが悪くなったり、ちょっとしたことを忘れてワーキングメモリーの低下を自覚するようになったりで、
    「最近ストレスやばい」「イライラしてダメだわ」と思ってたけど、考えてみたら年齢的にも更年期の入り口だった。
    返信

    +6

    -7

  • 126. 匿名 2025/11/06(木) 22:10:34  [通報]

    >>89
    横だけど
    太陽光を浴びさせるのは手のひらとか身体の一部だけで良いみたいだよ
    返信

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2025/11/06(木) 22:14:13  [通報]

    やっぱりお金は大事!

    今日ばーさんが若い時に買った高ーい服を見せてくれたけど、この値段なら金や時計を購入していれば良かったのにと思ったわ。
    返信

    +13

    -2

  • 128. 匿名 2025/11/06(木) 22:18:33  [通報]

    >>33
    これからの時期冷えるとグキッとやりやすくなるので、腰回りを冷やさないようにするのがいいかも
    返信

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2025/11/06(木) 22:18:52  [通報]

    >>30
    私も膝は同じくで、腰は社会人2年目の時にぎっくり腰で痛くなりました。

    40代近くになると皆さんの体感では症状酷くなるのか、それとも現状維持なのか、これから先心配です…
    返信

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2025/11/06(木) 22:22:32  [通報]

    >>12
    目に見えないハンデは弱さを出す強さが必要になる
    目に見えてハンデがわかれば何が助けになるかがわかるから
    返信

    +14

    -1

  • 131. 匿名 2025/11/06(木) 22:22:59  [通報]

    >>5
    まじでこれ
    デンタルケアに関するリテラシーが低い家庭に育ったから散々よ
    返信

    +64

    -1

  • 132. 匿名 2025/11/06(木) 22:24:02  [通報]

    >>1
    歯‼︎絶対歯‼︎
    あと目
    返信

    +39

    -0

  • 133. 匿名 2025/11/06(木) 22:25:35  [通報]

    >>10
    産んで終わりじゃないから
    返信

    +10

    -1

  • 134. 匿名 2025/11/06(木) 22:29:41  [通報]

    >>20
    せめて40からかな、、、50は言い過ぎ
    30と40は明らかに体力が違う
    返信

    +5

    -5

  • 135. 匿名 2025/11/06(木) 22:31:55  [通報]

    何を言うかも大事だけど、何を言わないかも大事ということ
    返信

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2025/11/06(木) 22:32:20  [通報]

    そろそろ老後資金を貯める
    返信

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/11/06(木) 22:32:27  [通報]

    歯ぐきが下がると一気に老けて見える
    下がった歯ぐきはもう元には戻らないので今ある歯ぐきを大事にしましょうと歯医者で言われました
    強く磨きすぎないように、歯茎を大切に!
    返信

    +17

    -1

  • 138. 匿名 2025/11/06(木) 22:47:45  [通報]

    歯の治療
    全顔のシミ取り(気持ちが違う)
    筋トレ
    水を1日1リットルちょっとは飲めるようにしておく(脳梗塞や心臓系の病気の予防になる)
    外に出て人とコミニケーションをとる日を週一は作る
    返信

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/11/06(木) 22:48:27  [通報]

    >>4
    分かりました!1年に1回でいいのかな?
    返信

    +0

    -2

  • 140. 匿名 2025/11/06(木) 22:59:46  [通報]

    >>87
    すごいね!賢い選択だったね
    返信

    +49

    -1

  • 141. 匿名 2025/11/06(木) 23:32:11  [通報]

    >>1
    膝はどう気をつければ良いのですか?
    返信

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2025/11/06(木) 23:32:27  [通報]

    >>40
    それはない。
    美容医療やりまくりの皮膚科医すら大した事ない。
    返信

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2025/11/06(木) 23:34:14  [通報]

    >>119
    冬場は日焼け止めを塗らずに散歩する

    冬でも紫外線でシミにならない?
    返信

    +10

    -1

  • 144. 匿名 2025/11/06(木) 23:42:23  [通報]

    >>24
    プールで歩くのおすすめだよ。
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/11/07(金) 00:00:25  [通報]

    最近冷えてきたなと思ったら、くしゃみでギックリ腰になった
    油断してたわー
    返信

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/11/07(金) 00:18:52  [通報]

    >>15
    38になったら急にザン!と白髪増えて笑うしかなかった
    返信

    +7

    -2

  • 147. 匿名 2025/11/07(金) 00:32:16  [通報]

    >>38
    本当そうなんだよね
    分かってるし、出会いを求めて努力したりハードル下げたりしてるのに全然上手くいかないんだよね
    世の中の人はどうしてそんなに色々上手にできるんだろう
    返信

    +6

    -2

  • 148. 匿名 2025/11/07(金) 01:05:55  [通報]

    >>5
    フロスは本当に大事
    口臭もかなり減るし歯周病も防げる
    フロスしないと雑菌増えまくって増えまくった雑菌を口腔粘膜が吸収するから認知にもなりやすい
    返信

    +45

    -0

  • 149. 匿名 2025/11/07(金) 01:35:01  [通報]

    >>1生活習慣病にならない為の習慣を本気で身につけること
    特に糖尿病。
    返信

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2025/11/07(金) 04:02:54  [通報]

    >>6
    株っていうか、資産運用だね
    まだやってない人は月数万でいいからNISAでSP500買ってみること勧めます
    返信

    +13

    -1

  • 151. 匿名 2025/11/07(金) 04:04:48  [通報]

    >>147
    出会いなんて滅多にないよ
    結婚相談所に登録が一番早道だよ
    38で登録して40で結婚、不妊治療2年半やって43で出産した
    返信

    +3

    -6

  • 152. 匿名 2025/11/07(金) 06:03:18  [通報]

    40過ぎたら健康や体調に課金しなきゃならない。サプリとか必要になるから無駄遣いせずちゃんとお金貯めておいた方がいいよ。
    返信

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2025/11/07(金) 06:09:05  [通報]

    >>20
    老人は60すぎてからでしょ。70代なんて普通に老人だよ。長生きなんて老人の期間が長くなってるだけ。身体内部やモノの考え方なんて老人以外の何物でもない。こういう勘違いが老害のもとだからめちゃくちゃな事言わないでほしいわ。
    返信

    +9

    -3

  • 154. 匿名 2025/11/07(金) 06:12:52  [通報]

    お葬式やお通夜の作法
    返信

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2025/11/07(金) 06:40:17  [通報]

    >>153
    60は早すぎるよ
    もっといろいろ気をつけた方がいい
    子綺麗な人もう多いよ
    返信

    +2

    -6

  • 156. 匿名 2025/11/07(金) 06:56:49  [通報]

    >>1
    老後のお金のことは考えておいた方がいいよ。
    厚生年金加入期間と年金の金額を確認して、年金が少しでも多く欲しいのなら社会保険加入するとか個人年金や国民年金基金に入ること。年金を信用できないならしっかり自分で積み立てること。

    職場の同僚が30代で退職。専業主婦になった時に国民年金基金に入ったと聞いて、もう老後のお金の心配してるの?って思った。お互いの夫の定年も10年を切り、子供は高校生や大学生で出費が増えてきた。彼女は将来の事考えてたんだなって今は思える。私は厚生年金加入歴20数年なんだけど、老後の為に養老保険とか定期預金はやってる。
    返信

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2025/11/07(金) 06:57:06  [通報]

    >>143
    骨からも「オステオカルシン」っていう、認知機能の向上、代謝の改善や、心筋梗塞予防、筋力向上につながるホルモンが分泌されてて、さらに太陽光線を朝浴びると冬季うつの予防にもなるということから、冬場の朝ちょっとは塗らないことにした。
    ビタミンDのサプリとかも考えたけど、太陽はただだからさ。

    腕とか、脚とか露出して、顔は日焼け止め塗って防御するけど、身体は塗らずに…も考えたけど、寒い!
    返信

    +19

    -0

  • 158. 匿名 2025/11/07(金) 07:06:15  [通報]

    >>81
    だよね!土台の骨って大事だよ!顔伸びるし、ほうれい線やゴルゴ線もできる。老けたくない人程紫外線は程よく浴びた方がいい
    返信

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2025/11/07(金) 07:17:57  [通報]

    >>40
    それは違う
    遺伝子レベルで肌丈夫な人には勝てない、だけ。
    美容医療で表情固まってパツパツ、テカテカになるくらいなら、よく笑ってシワある方がいい
    返信

    +19

    -0

  • 160. 匿名 2025/11/07(金) 07:43:44  [通報]

    >>7
    30過ぎたらじゃないかなぁ?
    返信

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2025/11/07(金) 09:01:35  [通報]

    自治体や人間ドックだと婦人科検診は子宮頸がんの検査のみ
    子宮体がんは別で予約して自費だけど、ちゃんとやった方がいい
    頸がん検査より痛みがあるけどそこは頑張るしかないですが…
    返信

    +3

    -2

  • 162. 匿名 2025/11/07(金) 09:04:53  [通報]

    身体壊すまで無理して働かない
    なるべくストレスためない
    病気になったら180度人生が変わる
    今まで健康だった人も40代以降は気をつけて
    どんなに忙しくても検診をちゃんと受けること
    医療保険も現代医療に合ったものに見直す
    返信

    +20

    -1

  • 163. 匿名 2025/11/07(金) 10:07:10  [通報]

    元々生理痛はキツくなかったんだけど、生理が急に重くなった。
    前日から生理1日目までお腹下して、急に左の足先が痺れて腰がめちゃ痛くて、生理終わりまで腰がずーっと重くて痛かった。更年期に向かってるのか...
    返信

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2025/11/07(金) 10:09:58  [通報]

    >>103
    今はないだろうけれど 世代によっては親祖父母から虫歯菌貰っているからね
    返信

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2025/11/07(金) 12:31:53  [通報]

    >>113
    今のところ個人的には45歳でガタッときた
    30代は大丈夫だった
    返信

    +5

    -2

  • 166. 匿名 2025/11/07(金) 13:20:54  [通報]

    >>6

    ちゃんと勉強すれば「大きく負けることはない」よね

    五年前100万で初め、途中で飽きて放置してた。
    つい最近ふと気になった見てみたら、いつのまにか140万になってた

    マジで勉強しようと心入れ換えてます、、
    返信

    +14

    -1

  • 167. 匿名 2025/11/07(金) 13:24:17  [通報]

    >>73

    十分じゃない?

    オルカンとかだけでも、何もやってない人からすると何倍にも跳ね上がる可能性はあるよ
    返信

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2025/11/07(金) 13:47:19  [通報]

    >>87
    すごく真面目な疑問なんだけど、こういうパターンの場合、元手は独身時のお金じゃない?結婚後にも利益が増えているとして、その分て財産分与の対象になるのかな( ˙꒳​˙ )?
    返信

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2025/11/07(金) 13:55:57  [通報]

    >>4
    頸がん検診って陰性だった後誰とも行為をしなければもう検査しなくていいのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/11/07(金) 14:04:13  [通報]

    >>11
    つい最近、父が亡くなったけど余命宣告されて入院してからスマホ解約しといたから良かったって母が言ってたわ。人が亡くなった後やること多すぎるよね。それでも昔よりは簡単になってお悔やみコーナーが役所にあるよー
    返信

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2025/11/07(金) 14:20:40  [通報]

    >>169

    感染してから8〜25年かけて細胞が変質するから、最後に感染しうる行為(挿入してなくても、擦り合わせたとか)をしてから30年して検査したら発症は理屈で考えればないと思うけど、
    ただ、加齢で細胞分裂が遅くなれば発症にかかる期間も長引くかもしれない。
    あと、アメリカの調査だと、子宮頸がんの原因の98%くらいがHPV感染によるものだけど2%はウイルスが原因ではないことがあるらしいから、私は念のためずっと検査を受け続ける予定。
    返信

    +5

    -2

  • 172. 匿名 2025/11/07(金) 14:22:03  [通報]

    >>168

    元手が結婚前で、夫に黙って投資を始めたものであれば基本的にはならない。
    逆を言えば、信用取引でマイナスになっても夫には負担する義務がないから、離婚した時の分与対象にはならない。
    返信

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2025/11/07(金) 14:33:12  [通報]

    >>73
    40代なんて仕事に育児に多忙なのに株と睨めっこしてる暇ないってそんなん人それぞれすぎる。40代後半なら子供30で産んでも18歳とかじゃん
    返信

    +1

    -7

  • 174. 匿名 2025/11/07(金) 15:03:34  [通報]

    >>171
    そうなんだーもう検査いらないかなと思ってたけど受けることにするよ
    ありがとう
    返信

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2025/11/07(金) 15:08:06  [通報]

    30歳から筋肉減り始めるから、抗うには筋トレしてタンパク質取るしかない。
    腰や膝に痛みが出てからだと始められなくなって詰むから、痛くないうちからやり始めるべき。
    返信

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2025/11/07(金) 15:09:56  [通報]

    40歳を過ぎたら、毎年人間ドッグを受診すること。
    定期的に歯の治療をすること。
    断捨離をすること。
    返信

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2025/11/07(金) 15:52:26  [通報]

    >>7
    30歳くらいの時ってまだまだ20代寄りの見た目で
    思ったほど老けてないじゃんって油断してたら
    32~3くらいから「あれ?」と思う事が増えて
    35になる頃にはどう見てもおばさんな外見になってた
    返信

    +14

    -2

  • 178. 匿名 2025/11/07(金) 15:57:06  [通報]

    >>143
    わたしもそれ気になった
    日焼け止め塗らなくてもいいなら、散歩しに行く!日焼け止めが面倒で散歩するの避けてるから
    返信

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2025/11/07(金) 16:41:46  [通報]

    おばさんで独身だと金持ってると勘違いされるので、詐欺やお金の貸し借りに注意
    返信

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2025/11/07(金) 16:53:42  [通報]

    今からの時期の紫外線対策は?日傘はさせない
    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/11/07(金) 17:00:49  [通報]

    足の筋肉は十年後の何よりの保険
    返信

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2025/11/07(金) 17:07:59  [通報]

    >>111
    ニュース番組でも若者に入っているよね
    返信

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2025/11/07(金) 17:51:47  [通報]

    >>5
    これね
    幼少期虫歯だらけだったし
    24までフロスの習慣もなくて
    今差し歯だらけだから本当にそう思う
    返信

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2025/11/07(金) 18:44:04  [通報]

    >>1
    結婚願望が少しでもあるなら、
    諦めずに20代のうちに動く。
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/11/07(金) 18:51:49  [通報]

    >>21
    会社の検診とかない人は、ChocoZAPのサービスで、会員だったら年に1回脳か体のMRI無料で受けられるよ!
    返信

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2025/11/07(金) 19:00:14  [通報]

    私が40になる前にして良かったことは、
    年下の彼氏を作るだな

    39歳と40歳ってすごい差があるように感じたから39で思い立ってアプリ登録してみて良かった
    返信

    +1

    -3

  • 187. 匿名 2025/11/07(金) 19:22:15  [通報]

    >>10
    産婦人科医の先生からは、30歳から高齢出産と何度も言われた
    WHOでは35歳からとなってるけど、それでは遅すぎるらしい
    その先生は30年以上ずっと産婦人科医をされていて、20代と30代の出産は統計から全然違うと目の当たりにしてきたみたい
    返信

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2025/11/07(金) 19:24:04  [通報]

    >>113
    若く見える人にそれ言いたいだけだよ
    ずっと可愛いえびちゃんでさえ言われてる笑
    気にしすぎず、若々しくいればいいと思うよ!
    返信

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2025/11/07(金) 20:10:58  [通報]

    >>15
    高額医療費制度があるよね?
    しかも美容は今でもかかってるメンテナンスだと思うけど、もっと頻繁に必要になるの?
    返信

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/11/07(金) 20:19:02  [通報]

    NISAまだなら、すぐNISA!
    この制度始まってすぐの旧NISAの時から始めたのもあり、自分の全貯金を投資にまわし、もうすぐ3千万。
    返信

    +2

    -3

  • 191. 匿名 2025/11/07(金) 20:19:48  [通報]

    >>4
    チン⚪︎スが原因だって最近知った。ワクチン打てないならせめて清潔にしてからすれば確率下げれる。包茎は最悪
    返信

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2025/11/07(金) 20:52:59  [通報]

    >>73
    個別株ガチャガチャやったところで素人は指数に勝てないからインデックスだけで十分。
    返信

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2025/11/07(金) 20:59:46  [通報]

    >>190
    羨ましい!

    私も旧積立NISAから始めたけど、入金力乏しいから3千万なんてまだまだ先だわ。
    とりあえず含み益は200万くらいになったし、まずは目指せ1千万を目標に頑張ってるよ!
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/11/07(金) 21:17:21  [通報]

    >>16
    ほんとこれ
    まじで身をもって実感
    できるだけ刑務所ぶち込む予定
    うまくいくかなー
    返信

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2025/11/07(金) 21:22:59  [通報]

    30代までにフィアンセは捕まえとくこと
    返信

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2025/11/07(金) 22:27:56  [通報]

    >>30
    私も自転車で転げてから膝が治らない。
    どこかが痛むと、体って思ってる以上にどこもかしこも使って動いているんだなと実感する。全身痛い。
    返信

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2025/11/07(金) 22:39:07  [通報]

    >>94
    何を使用してどんな感じでルーティーンに組み込んでいるのか参考にしたいです!
    返信

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/11/08(土) 18:30:55  [通報]

    >>197
    基本プチプラのクレンジングオイル使ってます。
    無印が多くて、たまにファンケルやマツキヨ、松山油脂のとか。乳化しっかりするようになってから割と何使っても大丈夫になりました。
    クレンジングをなじませた後そろそろ流そうって時に手のひらを濡らして顔の上でクレンジングと水分を混ぜるんです。水分多いと流れちゃうし少な過ぎると乳化しにくいんですけど、慣れてくれば加減できると思います。顔全体のクレンジングが浮いて肌表面がヌルっとしなくなったら乳化のサインです。
    そのまま流すよりは一手間増えますが、しっかり乳化できてると乳化しない時よりスルっと流せますよ。
    返信

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2025/11/08(土) 23:19:02  [通報]

    >>178
    わかる。。日焼け止め塗る前にスキンケア完了しなきゃいけないし
    返信

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/11/09(日) 21:18:50  [通報]

    >>198
    すごく丁寧にありがとう!!
    今日からやってみます!!
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす