-
1. 匿名 2025/11/03(月) 19:03:31
荒れトピが多いのでほっとするトピが欲しいとたてました返信
沿線の皆さん、通勤通学で利用の皆さん、もちろんそれ以外の方もコメントよろしくお願いします
主は中山住みです
買い物は歩いてららぽーと横浜に行ってます![JR横浜線ユーザートピ]()
+52
-5
-
2. 匿名 2025/11/03(月) 19:04:50 [通報]
オシャレ路線返信+4
-52
-
3. 匿名 2025/11/03(月) 19:05:36 [通報]
快速増やしてくれたらな返信+47
-0
-
4. 匿名 2025/11/03(月) 19:06:34 [通報]
横浜方面に走って行くと新横浜あたりから急に変わるような気がする返信
+14
-0
-
5. 匿名 2025/11/03(月) 19:07:28 [通報]
>>1返信
おいおい
横浜線じゃ妬む層がいっぱいだぞ
なんなら東武伊勢崎線にしといたら良い
全然妬まれないから平和だよ+0
-24
-
6. 匿名 2025/11/03(月) 19:09:04 [通報]
鴨居ってあったよね返信+34
-0
-
7. 匿名 2025/11/03(月) 19:10:07 [通報]
新卒時代、成瀬に住んでた。休日は町田でぶらぶら。個人的には居心地良くて好きだった。叶わないけど、また住みたい。返信+73
-0
-
8. 匿名 2025/11/03(月) 19:10:41 [通報]
>>2返信
田舎の駅路線じゃない?
横浜の中で相鉄線と横浜線が田舎路線+52
-6
-
9. 匿名 2025/11/03(月) 19:11:07 [通報]
>>1返信
八王子
橋本
相模原
町田
新横浜
東神奈川
郊外の大きな街を幾つも通ってて地味に凄い路線だよね+111
-0
-
10. 匿名 2025/11/03(月) 19:11:34 [通報]
あと南武線と鶴見線で神奈川3大底辺路線返信+11
-18
-
11. 匿名 2025/11/03(月) 19:11:37 [通報]
懐かしい返信
高校の時朝一緒に通学待ち合わせしてた友達が混みすぎて降りられなくて終点の八王子から折り返して来てたわ+17
-0
-
12. 匿名 2025/11/03(月) 19:11:57 [通報]
>>6返信
今ももちろんあるよ+32
-0
-
13. 匿名 2025/11/03(月) 19:12:04 [通報]
相原は町田市返信+11
-0
-
14. 匿名 2025/11/03(月) 19:12:19 [通報]
>>5返信
新横浜まではまあ田舎とは言わないけどそれ以降田舎しかなくない?
相鉄線と横浜線は横浜の中では2大田舎線+50
-6
-
15. 匿名 2025/11/03(月) 19:12:52 [通報]
>>9返信
絶妙な長閑さも残ってる+19
-0
-
16. 匿名 2025/11/03(月) 19:14:52 [通報]
ハマスタ行くのに東神奈川行きや桜木町行き…返信+33
-0
-
17. 匿名 2025/11/03(月) 19:15:06 [通報]
>>2返信
小机とか鴨居とか確かに田舎感あるけど妙にセレブ感がある街、十日市場+15
-23
-
18. 匿名 2025/11/03(月) 19:15:14 [通報]
はいよー返信+0
-0
-
19. 匿名 2025/11/03(月) 19:15:51 [通報]
>>6返信
なんで過去形なのw一応快速止まる駅なのにようやくホームドアついたよ+45
-1
-
20. 匿名 2025/11/03(月) 19:16:19 [通報]
>>1返信
横浜駅に行かない横浜線とかよくコメされるけど桜木町行き増えたよね+51
-0
-
21. 匿名 2025/11/03(月) 19:16:22 [通報]
>>5返信
横浜線妬む所あるかな?+15
-0
-
22. 匿名 2025/11/03(月) 19:16:31 [通報]
昔使ってて、今は新幹線乗る時使うよ返信
+7
-0
-
23. 匿名 2025/11/03(月) 19:17:03 [通報]
>>21返信
誤解招くかもだけど、私も思った笑+3
-0
-
24. 匿名 2025/11/03(月) 19:17:29 [通報]
>>17返信
十日市場を馬鹿にしてるの?+22
-1
-
25. 匿名 2025/11/03(月) 19:17:57 [通報]
>>21返信
だよね
寧ろ僻まれない路線だと思う
+14
-0
-
26. 匿名 2025/11/03(月) 19:18:01 [通報]
横浜線なのに横浜駅には行かないのよね返信+55
-0
-
27. 匿名 2025/11/03(月) 19:18:05 [通報]
昔、町田から八王子方面は空いてるかと思って乗ったら普通に混んでた返信
どっちの方向も混むんだね+33
-0
-
28. 匿名 2025/11/03(月) 19:18:32 [通報]
横浜線の車両は山手線のお下がりであったが近年専用新型車両が導入されるようになった返信
もう東京の下僕とは言わせない+25
-0
-
29. 匿名 2025/11/03(月) 19:18:34 [通報]
長津田駅で田園都市線乗り換え。返信+38
-0
-
30. 匿名 2025/11/03(月) 19:20:11 [通報]
真っ直ぐで踏切もあるからちょいちょいマニアな撮り鉄がいる返信
古淵駅の近くとか+8
-1
-
31. 匿名 2025/11/03(月) 19:20:15 [通報]
鴨居と中山に住んでたよ返信
中山住みやすくて好きだった+31
-0
-
32. 匿名 2025/11/03(月) 19:20:19 [通報]
>>1返信
混みすぎ!!週末も混んでる+18
-0
-
33. 匿名 2025/11/03(月) 19:20:29 [通報]
東神奈川から橋本まで通勤しています。返信
朝の通勤時間も快速走ってほしい・・+21
-0
-
34. 匿名 2025/11/03(月) 19:20:37 [通報]
町田市街って無駄に(?)人が多くて西の渋谷とか言われているけどその人混みの殆どが相模原市民である事実返信+38
-1
-
35. 匿名 2025/11/03(月) 19:21:58 [通報]
>>1返信
中山ってグリーンライン接続してから格が上がったよね+31
-2
-
36. 匿名 2025/11/03(月) 19:23:07 [通報]
>>6返信
ららぽーとの最寄り駅じゃないか!
よそ者は黙っとれ+35
-1
-
37. 匿名 2025/11/03(月) 19:24:42 [通報]
鴨居、中山、新横、菊名に住んでた返信
どこの駅も好きだったな
フィットケアデポいっぱいあるよねw+45
-0
-
38. 匿名 2025/11/03(月) 19:25:14 [通報]
>>35返信
いやいや 笑
普通の田舎よ+16
-1
-
39. 匿名 2025/11/03(月) 19:25:21 [通報]
>>1返信
矢部駅が最寄りです!!三和やヨークマート、フードワンがあって生活しやすい!!+29
-2
-
40. 匿名 2025/11/03(月) 19:25:23 [通報]
リニアが橋本に来たらもっと混むのかな返信
だいぶ先みたいだけど+14
-0
-
41. 匿名 2025/11/03(月) 19:26:57 [通報]
>>6返信
ららぽーと横浜+21
-0
-
42. 匿名 2025/11/03(月) 19:27:01 [通報]
>>13返信
大学のキャンパスが多いところだね+13
-0
-
43. 匿名 2025/11/03(月) 19:27:21 [通報]
適度にのんびりした感じがちょうど良い返信+9
-0
-
44. 匿名 2025/11/03(月) 19:30:26 [通報]
橋本住みです。返信
JRは電車賃高いし、みなとみらいとか遠いから、年取って行かなくなった。
京王線で新宿方面行くことのほうが多いです。+29
-1
-
45. 匿名 2025/11/03(月) 19:30:32 [通報]
新横浜の駅舎もうちょい立派に出来ないかな返信
新幹線の駅ビルと落差あり過ぎ+38
-0
-
46. 匿名 2025/11/03(月) 19:30:38 [通報]
>>5返信
八王子駅も横浜線あるけど 妬む?+6
-0
-
47. 匿名 2025/11/03(月) 19:31:39 [通報]
>>40返信
橋本の駅前にリニア中央新幹線の駅が出来るって書いてあった。リニアの駅出来るんだね。+7
-0
-
48. 匿名 2025/11/03(月) 19:31:51 [通報]
>>24返信
してないよ
町並みも綺麗だし、ニュータウンって感じ+6
-5
-
49. 匿名 2025/11/03(月) 19:33:04 [通報]
大学時代、相模原に住んでた。懐かしい!よく橋下のmeweに行ってた。返信+14
-0
-
50. 匿名 2025/11/03(月) 19:35:37 [通報]
横浜線って謳うなら返信
横浜駅まで行って欲しい。
地味に東神奈川での乗り換えが
面倒だよ。+57
-1
-
51. 匿名 2025/11/03(月) 19:36:03 [通報]
>>2返信
そうなの?バイト行くのに使ってたけどくたびれた中年ばっかだよ+2
-2
-
52. 匿名 2025/11/03(月) 19:36:45 [通報]
>>39返信
以前矢部駅最寄りだった
麻布大学の方
オオゼキがいつの間にか閉店になってた
ヨークマートは駅からちょっと離れてるね+6
-1
-
53. 匿名 2025/11/03(月) 19:37:22 [通報]
>>1返信
私も歩いてららぽーとのイトーヨーカドーでお買い物してます🤭
小机が再開発するらしく、鴨居は寂れていくのではないかと不安です。
ららぽーと大丈夫かな💦+11
-1
-
54. 匿名 2025/11/03(月) 19:37:38 [通報]
>>14返信
そもそも横浜がほぼ田舎じゃん
都会的なのなんてみなとみらいと横浜駅周辺くらいだし+17
-9
-
55. 匿名 2025/11/03(月) 19:38:44 [通報]
>>40返信
その恩恵を受けるのは相模原とか町田市民よ
横浜、川崎は場所によるけど品川出た方が早い+17
-0
-
56. 匿名 2025/11/03(月) 19:39:15 [通報]
すぐに止まっちゃうんだよ返信
+11
-0
-
57. 匿名 2025/11/03(月) 19:39:37 [通報]
>>13返信
相模原にも相原あるね+11
-0
-
58. 匿名 2025/11/03(月) 19:40:01 [通報]
>>51返信
相模原から八王子間は大学生が多いよ+16
-0
-
59. 匿名 2025/11/03(月) 19:40:14 [通報]
>>33返信
私も橋本から横浜駅や関内まで通勤してたことがあったからわかるー+11
-0
-
60. 匿名 2025/11/03(月) 19:41:09 [通報]
>>54返信
その中でも横浜線と相鉄線は特に田舎の路線ってこと
特別田舎な路線+6
-10
-
61. 匿名 2025/11/03(月) 19:42:30 [通報]
土日もスーツケースや推しグッズ持ってる人で混んでて気が抜けない返信
新横ホームでキョロキョロしてる人が溢れてる+24
-0
-
62. 匿名 2025/11/03(月) 19:42:38 [通報]
>>53返信
鴨居はららぽーとでもってるようなものだよね
ただ駅から微妙に遠いけど+24
-0
-
63. 匿名 2025/11/03(月) 19:44:12 [通報]
>>9返信
でもやっぱり地味w見た目が山手線に似てるけど地味。そんな横浜線が大好きです。+26
-0
-
64. 匿名 2025/11/03(月) 19:45:03 [通報]
昔はよく停まってたなぁ返信
おばあさんが乗ってきたので席を譲ったら何か(忘れた)で停車、とか+2
-0
-
65. 匿名 2025/11/03(月) 19:45:11 [通報]
>>61返信
横アリと日産でビッグイベントが重なると新横駅前はカオス状態になる+40
-0
-
66. 匿名 2025/11/03(月) 19:46:26 [通報]
>>60返信
どっちもぱっとしないんだけど相鉄線は横浜市民が住む路線というか
横浜のベッドタウンを支えてる、横浜の一部って感じはする
対して横浜線は横浜感がないんだよね
相模原の磁力恐るべし+22
-0
-
67. 匿名 2025/11/03(月) 19:46:53 [通報]
>>1返信
子供残ろは小机に住んでいました。
日産スタジアムが建つ前のたんぼで弟と一緒にザリガニを釣ってましたね💦
社会人になってから中山に住んだこともあります。
ズーラシアが懐かしいです。+10
-1
-
68. 匿名 2025/11/03(月) 19:47:46 [通報]
>>52返信
横だけどオオゼキのあとって何か入りました?+4
-0
-
69. 匿名 2025/11/03(月) 19:48:07 [通報]
>>42返信
古淵、淵野辺辺りはほんとに学生が多い
アパートの家賃も安くて親は大助かり+15
-0
-
70. 匿名 2025/11/03(月) 19:48:20 [通報]
夜遅く町田から下り電車に乗ると、町田で飲み会やってて終電間際に相模原あたりに帰る集団が乗ってきてうざい。うるさいし酒臭いし…相模原市内の会社の人たちみたいだけど、本当にマナー悪くて嫌だ。返信+18
-0
-
71. 匿名 2025/11/03(月) 19:49:59 [通報]
>>62返信
ららぽーとからIKEAに行くバス出てるよね。IKEAがららぽーとに近かったら良かったのに。+3
-1
-
72. 匿名 2025/11/03(月) 19:50:09 [通報]
歴史がある返信
シルクロードならぬシルクライン+9
-0
-
73. 匿名 2025/11/03(月) 19:50:57 [通報]
相模原駅周辺、もうちょっと賑わってくれないかな。町田みたいに競争激しくないから、スーパーもドラッグストアも高い。返信+7
-0
-
74. 匿名 2025/11/03(月) 19:51:03 [通報]
>>68返信
スギ薬局+4
-1
-
75. 匿名 2025/11/03(月) 19:51:06 [通報]
>>39返信
以前住んでた。まだ駅前にダイクマや本屋があった頃。三和はまだあるんだね。オオゼキは閉店しちゃったか
淵野辺や相模原には徒歩でいってたな
西門とかすぐだった+12
-0
-
76. 匿名 2025/11/03(月) 19:53:15 [通報]
田舎路線か返信
+4
-1
-
77. 匿名 2025/11/03(月) 19:54:07 [通報]
>>34返信
町田の駅前で都知事選のポスター眺めながら「私投票できないんだったw」って思ったことある。+18
-0
-
78. 匿名 2025/11/03(月) 19:54:58 [通報]
横浜に引っ越して最初に住んだのが小机返信
テレビとかでよく見るキラキラした横浜じゃなくてちょっとだけ衝撃だった+18
-0
-
79. 匿名 2025/11/03(月) 19:55:23 [通報]
>>8返信
私生まれが元中区のど真ん中って相鉄の子に話してたら
そうあなたがハマッ子私は違うとか言い出して
爆笑したのを思い出した
横浜ですどの辺が嫌なの😭って
くそ田舎なのに横浜恥ずかしいって言うから
いやいや私はもうそこ住んでないしって
あたふたあたふた笑+0
-20
-
80. 匿名 2025/11/03(月) 19:55:30 [通報]
>>9返信
この中なら八王子と町田が二強だよ
橋本はリニア伸びそうだけど+7
-0
-
81. 匿名 2025/11/03(月) 19:57:00 [通報]
>>73返信
県第三の都市の官庁街があるのに商業がダメなんだな
沿線じゃないけど相模原では相模大野のほうが強い+7
-2
-
82. 匿名 2025/11/03(月) 19:59:47 [通報]
>>47返信
リニアがもし日本で開通したら世界にこれだけの能力あるって発信できるらしいけど反対派がいるからね 良く新幹線は開通したよ 海底トンネルも理科の授業中に聞いたけど 安全で耐久性とか色々と大変らしいし 2100年に工事だと思う出来るとしても+2
-0
-
83. 匿名 2025/11/03(月) 20:00:11 [通報]
>>80返信
あれ出来なそうじゃない?
サグラダ・ファミリアになりそう+5
-0
-
84. 匿名 2025/11/03(月) 20:00:33 [通報]
>>17返信
十日市場は学校ジャージのイメージ
+10
-0
-
85. 匿名 2025/11/03(月) 20:01:15 [通報]
横浜線って名前なのに東神奈川で乗り換え必要な時あるの返信+4
-0
-
86. 匿名 2025/11/03(月) 20:01:25 [通報]
>>29返信
長津田って栄えそうで栄えないよね
これからかな+29
-0
-
87. 匿名 2025/11/03(月) 20:01:48 [通報]
>>78返信
まだ田んぼあったかな?+0
-0
-
88. 匿名 2025/11/03(月) 20:02:58 [通報]
新横浜に12年くらい通勤してました返信
最初はまだ何にもなくて野原ばかりだったから、昼ご飯食べに行くところがなくて苦労したけど、新横浜ラーメン博物館、横浜アリーナ、新横浜プリンスホテル、プリンスペペなどができて駅も綺麗になって嬉しかったです
アリーナでコンサートがある時は帰宅時に人混みとダフ屋に巻き込まれるのが地味に辛かったです+16
-0
-
89. 匿名 2025/11/03(月) 20:03:02 [通報]
>>63返信
山の手線のお古の車両って聞いたけどほんとかな?+6
-0
-
90. 匿名 2025/11/03(月) 20:03:39 [通報]
大学生の頃、通学で横浜線を利用していました。返信
家庭教師先が十日市場で、よく町田駅周辺で遊んでいたから懐かしいです。
町田には版画美術館があるので、久しぶりに町田に行ってみようと思ってます。+16
-0
-
91. 匿名 2025/11/03(月) 20:05:04 [通報]
日産スタジアムへコンサートに行った時、八王子駅から乗りました🚃返信
田舎者の私には各駅名、景色…その全てが新鮮でした✨
ありがとう、JR横浜線😭+28
-0
-
92. 匿名 2025/11/03(月) 20:05:31 [通報]
>>87返信
今は知らないけど、14年ぐらい前は駅のホームから畑が見えてそこで幼稚園児が芋掘りかなんかしてたよ
平和やな〜って思った+3
-0
-
93. 匿名 2025/11/03(月) 20:06:21 [通報]
>>39返信
矢部民です!笑
住みやすくて大好き‼︎+10
-0
-
94. 匿名 2025/11/03(月) 20:06:24 [通報]
>>72返信
八王子の絹を横浜港まで運んだんだっけ
横浜シルク博物館で聞いたなあ+15
-0
-
95. 匿名 2025/11/03(月) 20:06:36 [通報]
>>86返信
駅の中も地味だよね。あれだけ人が乗り換えるのに。+15
-0
-
96. 匿名 2025/11/03(月) 20:07:21 [通報]
>>65返信
青い服と推しうちわの混在ですね+2
-0
-
97. 匿名 2025/11/03(月) 20:10:08 [通報]
>>81返信
>81
相模原市民の半分以上は小田急線住民だし
町田からJRで横浜行くことはあっても、相模原方面にはほぼ用事がないもんね
私もオダサガ住んでたけど、公的手続きは南区役所で済むしJRの相模原駅って行ったことない+1
-6
-
98. 匿名 2025/11/03(月) 20:11:05 [通報]
高校時代ズーラシアに部活の大会帰りに行き、大学で地方から出て来て初めて住んだ駅が菊名。時を経て家を買ったのが古淵。横浜線に縁がある人生。返信+16
-0
-
99. 匿名 2025/11/03(月) 20:12:05 [通報]
>>74返信
あらまぁー
便利といえば便利…?
買い物は少し不便になったのかな
親戚が住んでいるので気になりました
情報ありがとうございます+1
-0
-
100. 匿名 2025/11/03(月) 20:12:29 [通報]
>>51返信
やだ!私のこと?ごめんね疲れててw+1
-0
-
101. 匿名 2025/11/03(月) 20:14:44 [通報]
>>6返信
きぬた歯科+27
-0
-
102. 匿名 2025/11/03(月) 20:16:30 [通報]
八王子駅最寄り返信
東京だけど神奈川近いし、チェーン系の飲食店はほぼ全種類あるし最高w+7
-0
-
103. 匿名 2025/11/03(月) 20:16:37 [通報]
>>84返信
TMスポーツって、中学校だけじゃなくて高校までジャージ売ってるのね。私立は違うかもだけど。+10
-0
-
104. 匿名 2025/11/03(月) 20:17:01 [通報]
新横から新幹線乗れて楽だからなにげに東海道新幹線方面の旅行先が多め返信+9
-0
-
105. 匿名 2025/11/03(月) 20:17:32 [通報]
>>29返信
なにもない+4
-0
-
106. 匿名 2025/11/03(月) 20:19:49 [通報]
>>103返信
そう
中学も高校も同じ体育館シューズなのに、ライン色だけ違うから買い直しとか、もったいないなと思ってた
(TMスポーツのせいではない)
割とジャージデザイン悪くないよね+3
-0
-
107. 匿名 2025/11/03(月) 20:20:47 [通報]
>>99返信
今は町田だから滅多に行かないけどさ
住宅街だからオオゼキの方が便利だったんじゃないかな
駅向こうはダイクマ&ヤマダ電機なくなりマンションになって近くに三和だかフードワンあるけどね
+3
-0
-
108. 匿名 2025/11/03(月) 20:22:24 [通報]
>>106返信
ウチの子、卒業しても家でパジャマ代わりに着てましたよw デザイン気に入ってて。+4
-0
-
109. 匿名 2025/11/03(月) 20:25:54 [通報]
>>6返信
20年前住んでたわー
道路狭くてこえぇのは変わってないのかな+4
-0
-
110. 匿名 2025/11/03(月) 20:28:03 [通報]
ホームドアがない返信+0
-2
-
111. 匿名 2025/11/03(月) 20:28:21 [通報]
相原出身です返信
めっちゃ田舎で先々心配だけど小学生はまだいてくれる
年寄りだけの集落にならないように頑張ってほしい+11
-0
-
112. 匿名 2025/11/03(月) 20:28:33 [通報]
相武台前か成瀬か長津田ならどこがいいかなぁ?返信+1
-0
-
113. 匿名 2025/11/03(月) 20:29:45 [通報]
東横線利用者です。菊名でたくさん降りてくれるのでほっとします。返信+3
-4
-
114. 匿名 2025/11/03(月) 20:29:59 [通報]
>>39返信
イモンチ、閉店しちゃって残念
淵野辺からよく買いに行ってた
ソレアドっていうスペイン料理のお店もよく行くよ+5
-1
-
115. 匿名 2025/11/03(月) 20:33:27 [通報]
>>5返信
華やかさ全くないもんね
寝て気づいたら中央林間だし
平和すぎ+7
-0
-
116. 匿名 2025/11/03(月) 20:36:28 [通報]
>>6返信
友達が前に住んでいてこの駅を知った。隣の駅が中山でズーラシアがあるので何回か行ったな+6
-0
-
117. 匿名 2025/11/03(月) 20:36:56 [通報]
クリスマスにIKEA横浜に行くのが毎年の恒例返信
あそこクリスマス感凄いの
で、小机駅から歩いて行きます+6
-0
-
118. 匿名 2025/11/03(月) 20:38:02 [通報]
返信+14
-0
-
119. 匿名 2025/11/03(月) 20:39:03 [通報]
>>84返信
車内ジャージ率高いのは小田急線じゃない?+4
-2
-
120. 匿名 2025/11/03(月) 20:39:56 [通報]
小机は鶴見川方面に工場多いですよね。返信
崎陽軒とか。+3
-0
-
121. 匿名 2025/11/03(月) 20:40:27 [通報]
>>71返信
横ですが、そのIKEA行きのバスもう走って無いんですよ💦
便利だったのにな〜
もっと前はセンター北からららぽーとまでもバスがあつたんですよ〜+13
-0
-
122. 匿名 2025/11/03(月) 20:40:50 [通報]
>>26返信
たま〜に横浜行きがあるよ笑+7
-0
-
123. 匿名 2025/11/03(月) 20:43:37 [通報]
>>31返信
親せきが昔住んでいていたんだけど駅のホームに石山があり猿がいた。だからズーラシアがあるのかな?今思うとすごいよね!ホームに動物いたなんて…大昔の話だけど+6
-0
-
124. 匿名 2025/11/03(月) 20:44:05 [通報]
境川の改修工事以前は台風とか大雨でよく止まってた返信
台風が来そうな時は学校の先生は帰りの電車のこと心配してた+2
-0
-
125. 匿名 2025/11/03(月) 20:44:13 [通報]
>>8返信
JR東日本の旅客収入トップ10に入る黒字路線+24
-0
-
126. 匿名 2025/11/03(月) 20:45:56 [通報]
>>112返信
相武台は小田急でしょ
2路線使える長津田が良いよ+6
-0
-
127. 匿名 2025/11/03(月) 20:46:15 [通報]
>>1返信
子持ち様vs独身の頂上戦争トピで心が荒んでたのでありがたい
こういうほんわかトピが中心の初期のガルに戻って欲しい
+10
-1
-
128. 匿名 2025/11/03(月) 20:47:41 [通報]
>>52返信
え!?オオゼキ閉店しちゃったの😭
高校時代、帰りによく寄ってたわ
+5
-0
-
129. 匿名 2025/11/03(月) 20:48:18 [通報]
>>71返信
ららぽIKEA間なんて歩いたって30分もかからん+5
-1
-
130. 匿名 2025/11/03(月) 20:49:00 [通報]
>>126返信
こどもの国線を忘れないで+16
-0
-
131. 匿名 2025/11/03(月) 20:49:26 [通報]
>>26返信
本当それw
横浜線って名前が詐欺+8
-0
-
132. 匿名 2025/11/03(月) 20:51:37 [通報]
>>71返信
ららぽーと横浜、今年に入ってから土日、人数凄えなって思ってたら
ポケモンカードの抽選販売で定期的に1000人くらい土日に集まってきてるらしくて怖い笑+13
-0
-
133. 匿名 2025/11/03(月) 20:53:48 [通報]
>>130返信
まさかの3路線+12
-0
-
134. 匿名 2025/11/03(月) 20:54:13 [通報]
>>132返信
今日はアイドルのイベントでめっちゃ人がいた+2
-0
-
135. 匿名 2025/11/03(月) 20:54:51 [通報]
>>132返信
ららぽ横浜の最寄りの鴨居駅、土日激混みだったのはポケモンカード抽選だったのか
+4
-0
-
136. 匿名 2025/11/03(月) 20:55:35 [通報]
>>8返信
なにげにJR東日本の中では稼いでる路線
+9
-0
-
137. 匿名 2025/11/03(月) 20:56:07 [通報]
横浜線とは関係ないけど、港北の湯が閉館してしまったのがとっても悲しい返信
昔小机にあった銭湯も気になっていたけど、銭湯をやめてすぐに綺麗なマンションに建て替えられてしまった+8
-0
-
138. 匿名 2025/11/03(月) 20:56:34 [通報]
なんだかんだで平和で治安が良い路線よ返信
存在感はないけど+23
-0
-
139. 匿名 2025/11/03(月) 20:56:36 [通報]
>>132返信
ららぽーと横浜のポケモンカード抽選はマジで地獄
1日潰れちゃう
娘2人ともポケカ好きだから並んでるけど、本当にヤバい
1300人とか並んでるからね+5
-0
-
140. 匿名 2025/11/03(月) 20:57:54 [通報]
アド街で紹介するとこがなさすぎて何駅かまとめてやっと1時間返信+16
-0
-
141. 匿名 2025/11/03(月) 20:59:46 [通報]
>>6返信
その鴨居駅は今、大盛況よww
最寄りのららぽーと横浜でほぼ、毎週末ポケモンカード抽選販売会で1000人以上集まるから+8
-1
-
142. 匿名 2025/11/03(月) 21:00:00 [通報]
>>78返信
小机周辺は水害に備えた遊水地なんだよ
何もないかもしれないけど一応意味はあるの+10
-0
-
143. 匿名 2025/11/03(月) 21:05:04 [通報]
>>5返信
伊勢崎線は田園都市線直通だから妬まれるぞ
マツコから(笑)+6
-0
-
144. 匿名 2025/11/03(月) 21:08:55 [通報]
昔は床な木製だったよ返信
ポールもあった
浜線ユーザならわかるかな?+8
-0
-
145. 匿名 2025/11/03(月) 21:15:28 [通報]
>>49返信
橋本だよ!それじゃ徹になっちゃう!+21
-0
-
146. 匿名 2025/11/03(月) 21:19:21 [通報]
>>130返信
子どもの国線忘れてた訳ではないんだけど田都とセットで考えてたわ、ごめんなさい+13
-0
-
147. 匿名 2025/11/03(月) 21:20:41 [通報]
>>128返信
そうなんだよ
前に行ってびっくりした
お弁当屋さん知ってる?まだあるのかな?+2
-0
-
148. 匿名 2025/11/03(月) 21:27:32 [通報]
返信
ミッツのYouTubeに鴨居が紹介されてたね。
ニクヨさんに会いたかった笑+12
-0
-
149. 匿名 2025/11/03(月) 21:30:11 [通報]
>>137返信
小机、中山にあった銭湯ももう無くて残念です。
特に中山の銭湯は近年までやってたし。+10
-0
-
150. 匿名 2025/11/03(月) 21:34:59 [通報]
>>31返信
中山って10年ちょい前までユニーがありました。凄く古い建物だった記憶。+8
-0
-
151. 匿名 2025/11/03(月) 21:43:33 [通報]
>>86返信
長津田は地主が強くて、土地開発を相当渋ってるらしいよ
北口はロータリーもできてタワマンも建てられたけど、南口はなかなか旧態然としてるよね+18
-0
-
152. 匿名 2025/11/03(月) 21:45:39 [通報]
>>1返信
成瀬駅が最寄だけど駅前がほほ何も無いから、町田駅まで買い物に出てる、同じ町田市内だし。+10
-1
-
153. 匿名 2025/11/03(月) 21:46:32 [通報]
>>125返信
横浜線は競合路線が走ってないからめちゃくちゃ黒字なんですよね!+17
-0
-
154. 匿名 2025/11/03(月) 21:47:08 [通報]
鴨居駅、小机駅は完全にJRが見捨てているよね返信
黒字路線なのに、、![JR横浜線ユーザートピ]()
+13
-0
-
155. 匿名 2025/11/03(月) 21:50:13 [通報]
まもなくワンマン化返信+1
-0
-
156. 匿名 2025/11/03(月) 21:53:17 [通報]
みんな八王子みなみ野駅降りたことある?返信
平日の昼間とかゴーストタウンかって程人がいないよ![JR横浜線ユーザートピ]()
+8
-0
-
157. 匿名 2025/11/03(月) 21:54:48 [通報]
中山に通ってたー返信+3
-0
-
158. 匿名 2025/11/03(月) 21:55:20 [通報]
>>156返信
そうなの?宇津貫が開発されたところだよね?
マンション乱立してなかった?+4
-0
-
159. 匿名 2025/11/03(月) 21:56:52 [通報]
>>7返信
実家がある駅です
私の故郷を気に入ってくれて嬉しい
今日も一人暮らしの母の様子を見て来ました+23
-0
-
160. 匿名 2025/11/03(月) 21:58:24 [通報]
>>147返信
弁当の丸菱?
懐かしいわ
ググってみたら潰れてなかった笑
+5
-2
-
161. 匿名 2025/11/03(月) 21:59:27 [通報]
>>66返信
じゃあ名前を相模線にしちゃえ、と思うけど
相模線はもう既にあるしねえ+3
-1
-
162. 匿名 2025/11/03(月) 22:00:32 [通報]
>>154返信
鴨居駅はららぽーと横浜の最寄りなんだから、もう少し力入れた方が良いよねw
開発頑張ろうよJRさん+16
-0
-
163. 匿名 2025/11/03(月) 22:00:39 [通報]
>>159返信
よこ
うちの父もその辺り出身で時々お墓参りに行くわ
のどかよね+0
-0
-
164. 匿名 2025/11/03(月) 22:00:40 [通報]
成瀬高校出身です返信+9
-0
-
165. 匿名 2025/11/03(月) 22:00:59 [通報]
瀬谷に新しくできるテーマパーク行きのシャトルバス、十日市場駅から出るみたいだから楽しみ!十日市場駅もっと発展しないかなー。返信+12
-0
-
166. 匿名 2025/11/03(月) 22:03:16 [通報]
地方の人は横浜市だとは、思ってくれない。返信![JR横浜線ユーザートピ]()
+27
-0
-
167. 匿名 2025/11/03(月) 22:14:29 [通報]
都内の電車乗ると外国人の観光客多いけど横浜線に乗るとめっきり減るw返信
+16
-0
-
168. 匿名 2025/11/03(月) 22:15:09 [通報]
>>150返信
いま建て替えられて、あおばとしまむらになってる+9
-0
-
169. 匿名 2025/11/03(月) 22:15:26 [通報]
>>66返信
横浜市を走ってるけど終点は東神奈川だしねー
あと一駅で横浜駅なのに!
あと反対側の終点は八王子だからますます横浜らしさがない+20
-0
-
170. 匿名 2025/11/03(月) 22:16:40 [通報]
>>151返信
中山も地主のせいで開発がされない
ヤクザ絡みともきいたけど、地主て誰なん+6
-1
-
171. 匿名 2025/11/03(月) 22:28:11 [通報]
>>101返信
たぬきグッズが売ってるよね
最初見たときちょっとびっくりした+1
-0
-
172. 匿名 2025/11/03(月) 22:30:42 [通報]
>>153返信
並行して競合しないで都心から放射状に伸びてる各路線を繋ぐ縦糸みたいな感じだと思う+6
-0
-
173. 匿名 2025/11/03(月) 22:35:21 [通報]
>>112返信
その3駅なら長津田一択じゃない?+4
-0
-
174. 匿名 2025/11/03(月) 22:45:09 [通報]
>>170返信
鴨居も地主のせいで駅前道路整備やらが全然進まない
横浜線はどこも地主の力強いんですかね?+8
-0
-
175. 匿名 2025/11/03(月) 23:01:27 [通報]
>>160返信
そうそう
唐揚げが人気の!
まだあるのか教えてくれてありがとう!+4
-0
-
176. 匿名 2025/11/03(月) 23:02:44 [通報]
>>6返信
結婚するまで子供の頃から住んでいたよ
昔の方が賑わってはいたかもね(NECがあった頃)
他にはなんにもない駅のくせに快速がとまるのもその頃の名残なんだろうな
ららぽがあるからかな?+7
-0
-
177. 匿名 2025/11/03(月) 23:05:31 [通報]
>>174返信
長津田とかも中途半端な開発になったのもそのせいとか言われているよね
どこの駅も地主達が強すぎるんじゃないの?
ずっと垢抜けないままだよね+13
-0
-
178. 匿名 2025/11/03(月) 23:05:44 [通報]
>>7返信
私も上京して初めて住んだ街だよ!住みやすいよねー。思い出が一杯。。
一駅移動して、町田に初めて降り立ったとき、東京のはじっこ(というかほぼ神奈川)でこんな都会ってどういうことやー!ってビックリしたよ。+12
-0
-
179. 匿名 2025/11/03(月) 23:08:32 [通報]
>>170返信
中山は南口再開発するよ
タワマンが出来るらしい
需要あんのか知らんけどw+6
-0
-
180. 匿名 2025/11/03(月) 23:10:00 [通報]
>>9返信
そもそも八王子の生糸を横浜の港へ運ぶために作られた歴史ある路線だったはず
ゴキブリ電車(ゴキブリの羽の色に似ていた電車だったから)と呼ばれた単線の頃から乗ってたよ+10
-0
-
181. 匿名 2025/11/03(月) 23:15:27 [通報]
>>89返信
そうなの?それじゃ、日本の電車のお古を使うインドネシアみたいだね…+0
-0
-
182. 匿名 2025/11/03(月) 23:15:37 [通報]
横浜線からいくつも電車乗り換えて東京の真ん中まで通学通勤していたけど、今にして思うと体力あったなと感じるよ返信+6
-0
-
183. 匿名 2025/11/03(月) 23:18:37 [通報]
>>153返信
それなら混雑時間帯だけでも、10両編成にしてほしよ…+16
-0
-
184. 匿名 2025/11/03(月) 23:19:11 [通報]
>>181返信
大昔はそうだったけど、今は初めから横浜線用にカラーリングされているはず
昔は京浜東北線(水色)、中央線(オレンジ)山手線(きみどり)とかなんでも入り交じって連結されてて汚い電車って感じだった+4
-0
-
185. 匿名 2025/11/03(月) 23:20:36 [通報]
町田や八王子あたりって、未だにスカートの下にジャージ穿いてる高校生いない?返信+7
-3
-
186. 匿名 2025/11/03(月) 23:21:12 [通報]
>>1返信
私も中山住みです。
中山にガル民がいるなんて…
地元トーク出来るだなんて嬉しい。
トピ立ててくれてありがとう!
中山から、ららぽーとに行く途中にある味奈登庵よく行きます!+23
-0
-
187. 匿名 2025/11/03(月) 23:23:59 [通報]
>>166返信
広大な横浜市全部がみなとみらいみたいな感じだと思ってるよねw違うんですよ〜。+15
-0
-
188. 匿名 2025/11/03(月) 23:47:48 [通報]
>>1返信
つい先月まで夫が中山に勤めてました
今は転勤で他の場所ですが
東急ストアにお世話になったそうです(パン屋がお気に入りだったらしい)+8
-0
-
189. 匿名 2025/11/03(月) 23:57:21 [通報]
>>179返信
でもそれ10年以上前から話だけで先に進まない
開発資金だってオリンピック前より爆上がりしてるどろうし、このまま頓挫すると思ってるよ
友達の住んでる場所は再開発中止になったし+6
-0
-
190. 匿名 2025/11/04(火) 00:14:11 [通報]
鴨居に住んでて職場は十日市場だよ返信+9
-0
-
191. 匿名 2025/11/04(火) 00:36:24 [通報]
>>179返信
浜線に乗っていると中山駅から少し行った場所で工事している場所があったけど、その辺は何が出来る感じなのかな?
駅周りごちゃごちゃしていてバスも結構入ってきているのに大変そうな感じだったな+5
-0
-
192. 匿名 2025/11/04(火) 00:49:00 [通報]
>>53返信
再開発って、大きなショッピングモールでもできるんですか?マンションがたくさん建つとかならららぽーとはますます混みそうな気がします+4
-0
-
193. 匿名 2025/11/04(火) 00:52:35 [通報]
>>162返信
駅の北側は鶴見川が迫りすぎているのと、南側も駅前は坂とかいろいろあるし開発するのが難しいと思う
川って橋をかけたりしないと向こう側に行くのが難しいから混雑するし開発の妨げにはなるよね
他の駅はもう少し駅周辺は開けているからね+2
-0
-
194. 匿名 2025/11/04(火) 00:53:31 [通報]
>>57返信
相原小学校2つあるんだよ
相模原市立と町田市立
知らずに来た人間違えそう+10
-0
-
195. 匿名 2025/11/04(火) 01:09:49 [通報]
>>117返信
遠くないですか!?
新横浜からバス出てるみたいだけどあえての...だったらすみません。+3
-0
-
196. 匿名 2025/11/04(火) 01:11:24 [通報]
相原に住んでた時は橋本ばかり行ってたな返信
何でも駅前で揃うから楽でさ
今は引っ越して町田駅使ってるから行かなくなっちゃったよ+5
-0
-
197. 匿名 2025/11/04(火) 01:14:08 [通報]
>>137返信
銭湯難民になたよ+5
-1
-
198. 匿名 2025/11/04(火) 01:48:36 [通報]
>>1返信
中山生まれです!
昨日中山まつりあったね!今は住んでないから分からないんだけど、盛り上がったかな?+10
-0
-
199. 匿名 2025/11/04(火) 05:34:28 [通報]
>>1返信
しかしよくあんな駅でオリンピック対応出来たな+4
-0
-
200. 匿名 2025/11/04(火) 06:49:12 [通報]
>>195返信
のんびり歩いて三十分位です
歩くの好きなもので苦にならないですよ+4
-0
-
201. 匿名 2025/11/04(火) 07:09:31 [通報]
>>2返信
程遠い
ギャンブル帰りのオッチャンが多いイメージ
耳に硬貨入れてる感じ+2
-3
-
202. 匿名 2025/11/04(火) 09:13:14 [通報]
>>166返信
どここれ?港北区?+2
-0
-
203. 匿名 2025/11/04(火) 10:04:25 [通報]
>>193返信
鴨居は地主が開発に反対してて進まないって聞いた
横浜線全体に言えることだけど地主が強くて開発が中途半端+10
-0
-
204. 匿名 2025/11/04(火) 10:16:43 [通報]
>>7返信
うちは成瀬からバスでちょっと行ったとこだけど、ほんとのんびりしてて住みやすくて大好き!+10
-1
-
205. 匿名 2025/11/04(火) 10:17:49 [通報]
>>14返信
新横浜実家だけど田舎よ笑+7
-1
-
206. 匿名 2025/11/04(火) 10:25:41 [通報]
>>14返信
新横浜は田舎やで笑+8
-1
-
207. 匿名 2025/11/04(火) 10:45:36 [通報]
>>203返信
駅前の土地とかみんな○○一族の土地だからね
聞いた話では本家とか分家とか、まるで田舎のような感じらしい
沿線のそこら辺そんな感じなんじゃないの?
あとからできた駅(十日市場とか成瀬)の周辺はそんな感じでもないでしょ+6
-0
-
208. 匿名 2025/11/04(火) 11:18:19 [通報]
>>179返信
駅近の三階建てがタワマンができたらそこに入れるらしいけど、この感じだとあのままになりそうだね+3
-0
-
209. 匿名 2025/11/04(火) 11:19:21 [通報]
>>207返信
あー、同じ苗字がいろんなとこで見かけるあれか
+3
-0
-
210. 匿名 2025/11/04(火) 12:01:25 [通報]
>>1返信
ほっこり+5
-0
-
211. 匿名 2025/11/04(火) 12:48:14 [通報]
>>179返信
近隣の川和町に大型マンションできたくらいだから、中山にも変化があってもおかしくないなと思ってます。+3
-0
-
212. 匿名 2025/11/04(火) 12:50:53 [通報]
>>168返信
どうもありがとう。しまむらは時々お世話になってます。+3
-1
-
213. 匿名 2025/11/04(火) 13:00:43 [通報]
>>73返信
相模原駅に住んでるけど、何もない。そして雨の日はバスも混雑、道も混んでて遅れる。バス20分来ないとかよくある。+10
-0
-
214. 匿名 2025/11/04(火) 13:23:21 [通報]
>>213返信
横浜線沿線だと徒歩圏内だと嬉しいんだけど、バス圏のところも結構多いよね…
団地に住んでいたけど、今のところはバスもそこそこ本数があるけど、今後は人手不足とか過疎化でどうなるか分からないしね
都内中心部で友人と会って帰ると千葉に住んでいる友人の方が遥かに早く家についていたりするから、結構不便な場所だなって感じる+7
-0
-
215. 匿名 2025/11/04(火) 13:39:06 [通報]
>>214返信
めっちゃわかります…
しかもバスも本数ないし、終バス早すぎて、都内で会っていると千葉、埼玉住みの子より早く帰らないといけない。実家が田園都市線で便利だっただけに、不便さにびっくりしている。タクシーも雨の日は捕まらない。+5
-0
-
216. 匿名 2025/11/04(火) 13:43:18 [通報]
>>198返信
中山住みです。こんなに仲間が😁
昨日は中山祭盛り上がっていましたよ!+7
-0
-
217. 匿名 2025/11/04(火) 13:48:06 [通報]
横浜線はローカルなところがいいのよね返信
8両編成で、大体10分に1本の間隔で運行
沿線内に車庫がないので、電車の本数を増やすのも難しいらしいのだけど(始発駅や快速通過待ちができる駅に電車を留め置くことはできるけど、それは車庫ではないので)
それでも極端に酷いラッシュもなく、安定的な黒字を出してる優秀な路線
ホームドアの全駅設置もあと一息といったところでしょうかね+6
-0
-
218. 匿名 2025/11/04(火) 13:51:42 [通報]
新幹線乗る時はお世話になってますよ返信+4
-0
-
219. 匿名 2025/11/04(火) 13:56:24 [通報]
千葉や埼玉方面はJRも私鉄も、新宿、池袋、東京、上野あたりからダイレクトに繋がってるから早いよね返信
神奈川方面だと東海道線や横須賀線や私鉄の人は都心へダイレクトだけど、横浜線はどの駅でも、ターミナル駅で乗り換える必要があるから、その分時間がかかってしまう+1
-0
-
220. 匿名 2025/11/04(火) 14:06:13 [通報]
どの私鉄路線が止まっても他のルートで帰れるのは横浜線のいいところかなー返信
小田急でも東急でも横浜線に到達できるから+8
-0
-
221. 匿名 2025/11/04(火) 14:14:55 [通報]
今、まさに乗っています返信
新幹線利用後です+2
-0
-
222. 匿名 2025/11/04(火) 14:53:16 [通報]
>>201返信
それは南武線じゃない?+5
-0
-
223. 匿名 2025/11/04(火) 17:34:55 [通報]
>>1返信
乗り換え専用駅、長津田。+7
-0
-
224. 匿名 2025/11/04(火) 18:13:03 [通報]
息子が通学で淵野辺を使うかもしれないんだけど返信
淵野辺ってどんな駅???+0
-0
-
225. 匿名 2025/11/04(火) 18:17:10 [通報]
>>203返信
強力な都市開発業者が入ればね、、、
田園都市線は東急が一気に土地買い上げて開発して急成長+1
-0
-
226. 匿名 2025/11/04(火) 18:31:58 [通報]
>>191返信
あそこ未だによくからない
マンションにも見えないし、何かの施設かな?+3
-0
-
227. 匿名 2025/11/04(火) 18:46:05 [通報]
>>88返信
野原わかる!
野原とラブホばっかりだったねぇ、新横浜の駅ン中もガランとしててね。今どきの栄え具合に驚いているおばちゃんです。+4
-0
-
228. 匿名 2025/11/04(火) 18:48:11 [通報]
>>172返信
縦糸みたいな路線は短区間で乗り降りが多く乗り通す人が少ないから利益率が高いんだよね+1
-0
-
229. 匿名 2025/11/04(火) 18:53:29 [通報]
>>144返信
おばちゃんなのでわかります、車両の真ン中にポールありましたね。横浜線ヘビーユーザーの母親も亡くなり淋しくなりました。+3
-0
-
230. 匿名 2025/11/04(火) 18:55:04 [通報]
横浜線は東神奈川まで返信+0
-0
-
231. 匿名 2025/11/04(火) 18:56:20 [通報]
>>88返信
今はまたさらに様変わりしちゃったよ
地下鉄に降りる階段が外だったのに駅ビルの一部になってる+0
-0
-
232. 匿名 2025/11/04(火) 18:57:46 [通報]
>>154返信
駅舎の隣のビルとか見ればわかるけど、地主が出ていかなかったんだよ
こんなに隣接してるってありえる?笑
+1
-0
-
233. 匿名 2025/11/04(火) 19:00:27 [通報]
>>202返信
たぶん緑区
中山〜長津田あたりの田園風景じゃないの?+3
-0
-
234. 匿名 2025/11/04(火) 19:13:16 [通報]
>>233返信
ありがとう
小机以外にもこんな風景があったんだ+0
-0
-
235. 匿名 2025/11/04(火) 19:19:13 [通報]
平日17時〜19時代頃の下り電車を増やしてほしい!5分に1本希望。横浜方面からどっさり旅行者が乗っていて菊名駅で乗れずに見送ることも。旅行者は新幹線利用で新横浜で降りていくけれど、働いたあとの最後が毎日これでうんざりよ…。JRのお偉いさんよ、あの時間に乗って体験してみてほしい、辛いから…返信+4
-0
-
236. 匿名 2025/11/04(火) 19:21:35 [通報]
>>224返信
印象は学生の街
青学や桜美林大学の最寄り駅でもあるし、隣駅には麻布大
一人暮らしも多いよ
近年駅近にマンションも増えて若い世代が多い
駅は各駅で大き過ぎず小さ過ぎず
治安もいい
+1
-0
-
237. 匿名 2025/11/04(火) 20:30:38 [通報]
>>225返信
東急とか私鉄は電車通すのと開発するのとセットでできるから、旧国鉄時代からあるような路線とは別物だと思う
東急とかは宅地を開発する時は遠くのエリアから売っていったからさすがだなって思った
相鉄線もいずみ野線とかの宅地はバブル期に線路通して宅地を作っていたよね
横浜線は離れたところに団地がたくさんあるよね
若葉台とかかなり広い+3
-0
-
238. 匿名 2025/11/04(火) 20:39:06 [通報]
>>101返信
>>171
桐谷健太だったかな?
有名人のサインがあるにもびっくりした+1
-0
-
239. 匿名 2025/11/04(火) 22:47:26 [通報]
>>166返信
中山から十日市場に向ってすぐと気付いてしまった…
中山住みガル民😁
+5
-0
-
240. 匿名 2025/11/05(水) 00:15:27 [通報]
新横浜のプリンスペペが密かに好きなスポットなんだけどあそこ横アリでイベントのお客さんしかほぼいない気がするw返信+2
-0
-
241. 匿名 2025/11/07(金) 00:06:41 [通報]
>>1返信
はえー!私も中山!
嬉しいです!+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する





