3児の母で片づけコンサルタント・こんまりが“お片づけを諦めた”ワケ 「多少散らかっていても、家族みんなでときめく暮らしが優先」
149コメント2025/11/03(月) 23:59
-
1. 匿名 2025/11/03(月) 00:09:43
返信
――現在3児の子育て真っ最中とのことですね。子どもがいるとおもちゃなど、モノが増え、片づけが難しいのではないでしょうか?
本当に難しいです。 片づけても片づけてもすぐに散らかりますし……。子どもが好きなビビッドな色のモノがリビングに常に置いてあるという、私の理想の暮らしではない状況が続いています。
ただ、自分が一人暮らしをしていた時とは状況が全く違いますからね。今の時期はそういう時期なんだと切り替えて、家族みんなでときめく暮らしをするにはどうしたらいいのかを話し合いつつ、調整していく時期だと捉えるようにしました。
そしてその捉え方ができるようになってからは、多少散らかっていても、心が穏やかでいられるようになりましたね。
+25
-216
-
2. 匿名 2025/11/03(月) 00:11:01 [通報]
子供が片付けをしないなら、ひっぱたいてしまえばいい返信+15
-55
-
3. 匿名 2025/11/03(月) 00:11:02 [通報]
ADHD…返信+97
-35
-
4. 匿名 2025/11/03(月) 00:11:04 [通報]
この人ずっと顔が変わらないな返信
年齢不詳顔+288
-13
-
5. 匿名 2025/11/03(月) 00:11:07 [通報]
ときめくって何ですか?返信+131
-10
-
6. 匿名 2025/11/03(月) 00:11:32 [通報]
子供と捨て活したり、おもちゃの収納について考えたりしてる。子供でもやっぱり部屋が綺麗な方が気持ちいいという感覚はあるみたい。返信+194
-4
-
7. 匿名 2025/11/03(月) 00:12:23 [通報]
ですよね!返信
こんまりさんの本読んで頑張ろうとしたけど、あなたのメソッドでは、こどもがいる家の片付けが上手くいかなかったのよ+369
-4
-
8. 匿名 2025/11/03(月) 00:12:32 [通報]
この人の本読んだけど合わなかったな返信
結果ゴミが1つ増えた+290
-8
-
9. 匿名 2025/11/03(月) 00:13:12 [通報]
なんたろう、この「きれいにしてるね」って言われがちな人の感じは。返信
別に若作りでもないのに。+33
-6
-
10. 匿名 2025/11/03(月) 00:13:17 [通報]
正直でいいね。やっぱり子育て中大人の理想のお部屋にするのは子どもにとっても大人にとってもしんどい。返信+252
-3
-
11. 匿名 2025/11/03(月) 00:13:19 [通報]
これアメリカでも結構炎上してたねw金返せとか何とか返信+153
-5
-
12. 匿名 2025/11/03(月) 00:13:57 [通報]
片付けのプロが諦めたらそれはもう返信+168
-4
-
13. 匿名 2025/11/03(月) 00:14:13 [通報]
今まで子供いる家にも片付けろって言ってたんじゃないの?返信+169
-3
-
14. 匿名 2025/11/03(月) 00:14:56 [通報]
>>7返信
とりあえず全部出して、そして捨てていく。
という方法だったよね?
この方法で片付くんじゃない?
というか、それ以外の片付け方法ってないよね?+151
-10
-
15. 匿名 2025/11/03(月) 00:15:25 [通報]
アメリカの番組面白くて好きだったw返信
片付けられない、ものを捨てられず溜め込んじゃう人って世界共通でいるんだなぁと+69
-1
-
16. 匿名 2025/11/03(月) 00:15:30 [通報]
>>11返信
なんでお金返せまで言われたの?
何か悪いことしたの?+72
-7
-
17. 匿名 2025/11/03(月) 00:15:38 [通報]
実際のところ何かと忙しく”ときめく暮らし”なんぞ言ってられない返信+66
-1
-
18. 匿名 2025/11/03(月) 00:16:09 [通報]
こんまりどのくらい稼いだんだろ?返信
多くの人に刺さるメソッド何か編み出せれば可能性あるって事よな+31
-2
-
19. 匿名 2025/11/03(月) 00:16:50 [通報]
本買って片付け頑張ってた人達は、え!?結果それ!?ってなるんじゃ?w返信+145
-5
-
20. 匿名 2025/11/03(月) 00:18:56 [通報]
>>5返信
素敵だな。好きだなって思うことないの?
+21
-1
-
21. 匿名 2025/11/03(月) 00:19:12 [通報]
>>6返信
子どもがひとりならいいだろうけど、複数人年齢差あっていると、ひとりがいらなくても、もう1人は取っておきたいとか頻繁にあるからなあ。+92
-2
-
22. 匿名 2025/11/03(月) 00:19:35 [通報]
>>11返信
オリジナルの雑貨売り出したときも結構炎上してたよね+92
-1
-
23. 匿名 2025/11/03(月) 00:20:20 [通報]
>>19返信
子供の分は別に良くない?自分自身手当たり次第買い物してた人には考えるきっかけになったと思うよ+34
-11
-
24. 匿名 2025/11/03(月) 00:23:42 [通報]
>>1返信
一人暮らしバージョンしかスキル無かったんか。
子供3人いたら物理的に理想の部屋なんて無理やろ。
3倍のスピードで散らかされるんやから。
地味な子供部屋も親の趣味の押し付けだし。+89
-6
-
25. 匿名 2025/11/03(月) 00:23:43 [通報]
>>5返信
西田ひかるの歌+5
-1
-
26. 匿名 2025/11/03(月) 00:25:02 [通報]
>>14返信
横
私も本読んで「これは独身一人暮らしの片付け法だな」って思った記憶があるんだけど本の内容はすっかり忘れた
『シンクにスポンジは置かない、洗い終わったら毎回片付ける』みたいな内容だけ覚えてる+77
-0
-
27. 匿名 2025/11/03(月) 00:25:16 [通報]
>>1返信
わたしの部屋を片付けられたら本物+29
-0
-
28. 匿名 2025/11/03(月) 00:25:27 [通報]
>>7返信
ときめかないものは捨てるだもんね
家族いたら自分がときめかなくても家族にとっては大切なものばかり+178
-1
-
29. 匿名 2025/11/03(月) 00:25:38 [通報]
ときめく物しか置かないってあるけど全部ときめくのよ!返信+26
-0
-
30. 匿名 2025/11/03(月) 00:26:08 [通報]
>>4返信
歌手のイルカさんみたいにずっと変わんなそう笑+79
-0
-
31. 匿名 2025/11/03(月) 00:26:22 [通報]
いつもキレイめワンピースで片付けなんか出来る訳ないと思ってたw返信+20
-2
-
32. 匿名 2025/11/03(月) 00:26:37 [通報]
もう三人も産んでいたのか…返信
私がよくこの人見ていたのはずいぶん前なんだな+41
-0
-
33. 匿名 2025/11/03(月) 00:27:34 [通報]
子育てしながらだんだんあきらめて、片付けしなくても命に別状はないレベルでやってる人間と、子供の頃からきっちり片付けたい、ましてそれを商売にまでした片付けマニアが挫折したマイルールのレベル絶対違う返信+43
-0
-
34. 匿名 2025/11/03(月) 00:28:11 [通報]
>>31返信
子育てしてたらときめくワンピースで砂遊びなんてしたくないもんね 汚れてイライラしそう+17
-0
-
35. 匿名 2025/11/03(月) 00:29:37 [通報]
>>1返信
この人なんか急に出てきたけど、旦那さんとか自分が業界の人なの?+27
-1
-
36. 匿名 2025/11/03(月) 00:30:11 [通報]
>>13返信
2児まではそれが出来たけど3児ができてからキャパオーバーで無理になったらしい
+65
-0
-
37. 匿名 2025/11/03(月) 00:30:12 [通報]
>>26返信
どうやって皿洗うの?+7
-0
-
38. 匿名 2025/11/03(月) 00:31:12 [通報]
>>9返信
ずっと変化が無いんだと思う。
髪型とかずっと一緒っぽい。+20
-0
-
39. 匿名 2025/11/03(月) 00:33:36 [通報]
>>38返信
きれいなのに素敵感がないんだよね+12
-1
-
40. 匿名 2025/11/03(月) 00:34:17 [通報]
>>26返信
そんなこと書いてあったっけ?
2週間前に読みましたw+2
-0
-
41. 匿名 2025/11/03(月) 00:34:26 [通報]
>>28返信
だよね
家族それぞれがときめいたら部屋はモノで溢れるw+70
-0
-
42. 匿名 2025/11/03(月) 00:35:16 [通報]
>>4返信
何歳なんだろうと思って検索してみたら41歳なのね。+46
-0
-
43. 匿名 2025/11/03(月) 00:36:10 [通報]
>>42返信
41才でも、もっと若々しい人もいるよね。+27
-5
-
44. 匿名 2025/11/03(月) 00:36:33 [通報]
返信
目小さい
が第一印象です+41
-1
-
45. 匿名 2025/11/03(月) 00:37:00 [通報]
>>11返信
瞑想みたいなスピリチュアル系の人にはウケてたよね。+21
-0
-
46. 匿名 2025/11/03(月) 00:37:51 [通報]
>>42返信
見た通りだった+37
-0
-
47. 匿名 2025/11/03(月) 00:41:23 [通報]
>>37返信
スポンジで食器洗った後はシンクに置かないでシンク下かどっかの収納に片付けるらしいよ
無理じゃない?+42
-1
-
48. 匿名 2025/11/03(月) 00:42:34 [通報]
>>16返信
片付けコンサルなのに、子供3人できたら片付けられないことを正当化したとかで+127
-2
-
49. 匿名 2025/11/03(月) 00:43:25 [通報]
>>40返信
書いてあったはずだよw
やっぱり内容覚えてないよね?わかるw+7
-0
-
50. 匿名 2025/11/03(月) 00:43:41 [通報]
>>35返信
夫婦揃ってリクルート出身の野心家
片付けで当たるだけでも凄いけどそれでさらにアメリカに進出しようというところに非凡さを感じる+78
-1
-
51. 匿名 2025/11/03(月) 00:45:47 [通報]
この人今でもアメリカで片付けの教祖みたいなことやってるんだろうか?返信
家元制みたいにしてスクール作ったんだよね
今の収入源が気になる+21
-1
-
52. 匿名 2025/11/03(月) 00:46:32 [通報]
>>19返信
絶対リバウンドしないダイエット本の作者が数年後見事にお太りになってたり、まあ隠せないよね+37
-0
-
53. 匿名 2025/11/03(月) 00:49:49 [通報]
私は この「ときめく」っていうのが返信
よくわからないのよ。+24
-1
-
54. 匿名 2025/11/03(月) 00:51:27 [通報]
ときめくかどうかで捨てるか否か決めるってメソッドだったけど、その「ときめいてるかどうか」が分かんないから結局ピンと来なかった返信+21
-0
-
55. 匿名 2025/11/03(月) 00:51:46 [通報]
>>22返信
あぁ〜なんかトライアングルみたいなチーンってやつを売ったね?+16
-0
-
56. 匿名 2025/11/03(月) 00:58:27 [通報]
>>50返信
wiki見たけど、
リクルートいたの2年位なんだね。
でもあの当時のリクルートに入社できるってすごいし、
24歳で辞めるって勿体ない。
確かに野心がすごいね。![3児の母で片づけコンサルタント・こんまりが“お片づけを諦めた”ワケ 「多少散らかっていても、家族みんなでときめく暮らしが優先」]()
+26
-5
-
57. 匿名 2025/11/03(月) 01:00:12 [通報]
いつ見ても黒目がちでこわい返信+13
-3
-
58. 匿名 2025/11/03(月) 01:02:14 [通報]
>>47返信
なんかジメジメしてかびそう。+58
-0
-
59. 匿名 2025/11/03(月) 01:11:07 [通報]
>>10返信
正直だし柔軟でなんか安心したw
よくミニマリストの動画見るけど、たまに子供にもミニマリストルールを強いてる感じの人とか見かけるから…
大好きな子供や家族のために自分のルールを多少変えられるって、人として正解な姿な気がする+53
-2
-
60. 匿名 2025/11/03(月) 01:12:07 [通報]
>>53返信
感覚に頼ってどうにかならないから困ってるのにねw+7
-0
-
61. 匿名 2025/11/03(月) 01:14:20 [通報]
>>54返信
最初分かんなくても沢山やってくうちに分かるようになるらしいですぜ+2
-0
-
62. 匿名 2025/11/03(月) 01:15:52 [通報]
逆に子供3人いて片付けられてる方が嫌だわ。返信
これほど成功しといて無理と言えるの、私は却って好感持てたよ。応援したい。+9
-4
-
63. 匿名 2025/11/03(月) 01:16:44 [通報]
>>59返信
この路線変更も計算のうちだと思うな。とにかくアメリカに進出したり戦略が上手いよね。+15
-1
-
64. 匿名 2025/11/03(月) 01:27:53 [通報]
>>63返信
でもそうした結果炎上して金返せ!って言われてたんだよね?
戦略が上手いのか、ただありのままなのか…なんか分からなくなって来るなw+11
-0
-
65. 匿名 2025/11/03(月) 01:28:55 [通報]
>>56返信
1300万部も売れてるんだ!
アメリカのテレビ番組も大ヒットしてたしもう物価の高いアメリカでも一生食べていけるだけの資産築いてるんだろうな+31
-0
-
66. 匿名 2025/11/03(月) 01:29:34 [通報]
>>63返信
どうだろ、充分成功したから無理してないだけな気がする+6
-0
-
67. 匿名 2025/11/03(月) 01:33:13 [通報]
>>22返信
あれは
迷走してるなって思った
松居一代さんもお片付けだったけど
あの方の通販はわりと面白くて見てたんだよなあ…結局買わなかったけど笑+17
-0
-
68. 匿名 2025/11/03(月) 01:42:28 [通報]
>>19返信
片付けを頑張って結果を得られたなら良くない?
考えは人生の流れと共に変わるものだし、裏切られた覆されたみたいな感情を抱く人は、まず他人の思想と自分を同化させて自分の選択だと考えられない悪癖を治した方がいいと思う。+22
-1
-
69. 匿名 2025/11/03(月) 01:47:39 [通報]
正直でいいじゃん返信+3
-1
-
70. 匿名 2025/11/03(月) 01:52:15 [通報]
>>11返信
この人の場合、東洋人差別でめちゃめちゃ叩かれたんだよ
+10
-10
-
71. 匿名 2025/11/03(月) 02:02:49 [通報]
>>9返信
自分がない
人からどう思われるかがすべて
というモノ選びかな
すべてが無難なだけ+0
-6
-
72. 匿名 2025/11/03(月) 02:03:25 [通報]
>>1返信
クロワッサン症候群みたいなアホ女が大量発生してそう
あなたが言うから頑張ってきたのに!みたいな+7
-0
-
73. 匿名 2025/11/03(月) 02:05:50 [通報]
>>55返信
確か収納雑貨とキッチン雑貨で
さすがにあのチーンってやつはなかったよな〜と思って
調べてみたら売ってたw
今は80ドルみたい![3児の母で片づけコンサルタント・こんまりが“お片づけを諦めた”ワケ 「多少散らかっていても、家族みんなでときめく暮らしが優先」]()
+16
-0
-
74. 匿名 2025/11/03(月) 02:17:04 [通報]
>>14返信
それ、違くね?+5
-2
-
75. 匿名 2025/11/03(月) 02:17:09 [通報]
>>73返信
横
こ、これは…なにをされる時に使うものなの?w+46
-0
-
76. 匿名 2025/11/03(月) 02:53:32 [通報]
3児の母にみえない返信
細くて白くて若々しい
生活感がない
外遊びはしてないのかな?+0
-2
-
77. 匿名 2025/11/03(月) 03:07:24 [通報]
>>54返信
喪服ときめかないけど捨てていいのかしら+7
-1
-
78. 匿名 2025/11/03(月) 03:17:46 [通報]
>>4返信
パーツがこじんまりしてる人って老けにくいよね+35
-0
-
79. 匿名 2025/11/03(月) 03:21:16 [通報]
本は最初誰かから借りて読んで、第二弾の本は買ったかな…返信
方法はわかったけど、結局ゴールの明確なイメージができていないとダメで、その肝心なイメージがつかなくて結局そんなスッキリしてない
物はだいぶん減ったけど
その本にこの本が合わなかったら捨てていい的なことが書いてあったから、リサイクルショップに引き取ってもらった+9
-0
-
80. 匿名 2025/11/03(月) 03:25:32 [通報]
>>19返信
そう思う人もいるかもね
ここではちょっと不評っぽいけど、私は話題になってた頃本読んで、未だに実践してる!それでこの間家の中の溜め込んじゃってたものが15kgも片付いたよ!
当時のこんまりさんからしたらベストの片付け方法だったんだろうし、そら家庭の変化で考えが変わることはあるだろうから、なんでよとは思わないかな+15
-0
-
81. 匿名 2025/11/03(月) 03:33:35 [通報]
>>1返信
ビビッドな色がある人でよかった!
ミニマリストの中には子供部屋もグレーやベージュのトーンでまとめてる人がいるからね
アンパンマンくらいおいてやれよ…とは思った+8
-0
-
82. 匿名 2025/11/03(月) 03:40:47 [通報]
>>1返信
おおやはり胡散臭い顔つきになって来た。
昔は好みはあれどもう少し人相良かったよね。+9
-2
-
83. 匿名 2025/11/03(月) 03:48:43 [通報]
>>73返信
音叉?+36
-0
-
84. 匿名 2025/11/03(月) 03:52:57 [通報]
>>11返信
そりゃそうだよね
捨てろ捨てろ言ってたのに真逆のこと言い出して笑+49
-0
-
85. 匿名 2025/11/03(月) 04:31:27 [通報]
>>16返信
アメリカのこんまり公式サイトみたいなやつで、「こんまりのおすすめ商品」みたいに謎のグッズを売り始めたときにアメリカでワーワー言われてたのは知ってる。
「捨てろ、捨てろって言っておいて自分は物を売るんかい!」みたいな
+127
-0
-
86. 匿名 2025/11/03(月) 04:48:26 [通報]
捨てを売りに商売してる人がグッズ出したらまあ炎上するよな。返信
まあでも、ミニマリストみたいな極端な思考でもないから生活の変化で臨機応変でいいんじゃない。私はときめきだけで仕分け出来ないけどさ。
+2
-0
-
87. 匿名 2025/11/03(月) 05:30:56 [通報]
片付けても小さいお子さんいるとね返信
三人かな?
追いつかない+0
-0
-
88. 匿名 2025/11/03(月) 05:53:52 [通報]
>>19返信
だよね
子供の物で悩んでる人もいるはずだから、そのステージでのメソッドを考案して欲しい+8
-2
-
89. 匿名 2025/11/03(月) 05:59:04 [通報]
私の同僚のアメリカ人駐在員の男性がこんまりを絶賛してたよ。こんまりの詳細は知らないけど、60代の夫婦で2人暮らし、タワマン暮らしだからメソッドが合うのかもね?返信+3
-0
-
90. 匿名 2025/11/03(月) 06:06:24 [通報]
>>1返信
まだいたのこの人+3
-0
-
91. 匿名 2025/11/03(月) 06:19:42 [通報]
この人に限らず、ミニマリストやお掃除メソッドって返信
一人暮らしじゃないと無理じゃない?
家族に誰か1人でも溜め込んだり片付けに興味ない人がいたら、部屋を綺麗に保つのは難しく、イライラしてしまう。+8
-0
-
92. 匿名 2025/11/03(月) 06:36:17 [通報]
>>19返信
ある程度はって事でこんまりさんちはむちゃくちゃ綺麗よ
日本の杏ちゃんちをいっしょにお片付けしてたよ+3
-0
-
93. 匿名 2025/11/03(月) 06:37:17 [通報]
>>63返信
もう次のメソッドが用意できていて、本やらお教室やらで稼ぐんだろうね+2
-0
-
94. 匿名 2025/11/03(月) 06:40:36 [通報]
ときめくって言葉が気持ち悪い。返信
+1
-1
-
95. 匿名 2025/11/03(月) 06:44:41 [通報]
>>42返信
出始めの頃私より年上だった気がしたのに同じ年になってる
年齢サバよんでた?私の勘違いか、、+6
-0
-
96. 匿名 2025/11/03(月) 06:49:48 [通報]
>>63返信
宗教かマルチなのかな+5
-2
-
97. 匿名 2025/11/03(月) 06:52:56 [通報]
私は、美術館の案内チラシにときめくから永遠に紙が増え続けるよ。返信+7
-0
-
98. 匿名 2025/11/03(月) 07:09:31 [通報]
>>70返信
マイナスめっちゃ付いてるけど、根本はこれだよ+7
-1
-
99. 匿名 2025/11/03(月) 07:17:56 [通報]
>>56返信
リクルート社員は独立して辞める人多いしね。
こんまりさん優秀なんだな+13
-1
-
100. 匿名 2025/11/03(月) 07:22:08 [通報]
>>9返信
なんというか、欧米人が期待してる日本人女性の完成形って感じがあるよね。
もちろんお綺麗にされてるけども。
日本人からするとむしろ違和感というか、変な感じがしてくるんだとおもう。
黒くて前髪のある髪型(欧米の大人の女性のほとんどは前髪つくらない)、切れ長の目、細くて小柄、仕草や姿勢、話し方、ヨガとかやってそうなスピリチュアルな感じ…。
+9
-1
-
101. 匿名 2025/11/03(月) 07:25:05 [通報]
>>70返信
東洋人女性の性的な身体的特徴(小柄だから性器も小さい等)で白人男性を誘惑するとか白人女性達に叩かれてて大変そうだなとは思った+8
-3
-
102. 匿名 2025/11/03(月) 07:29:48 [通報]
>>101返信
そんな下品な理由で叩くの?ほんとに?+21
-0
-
103. 匿名 2025/11/03(月) 07:30:01 [通報]
>>28返信
横
ときめかないけど、公園で子どもたちと全力ダッシュしやすい、
泥遊びになっても大丈夫!みたいな服がかなりの場所とってる。+20
-0
-
104. 匿名 2025/11/03(月) 07:43:47 [通報]
>>5返信
✨+0
-0
-
105. 匿名 2025/11/03(月) 07:51:13 [通報]
>>8返信
片付けの基本は持ち物を少なく保つ事だもんね。
無駄な物は買わないに限るw+6
-0
-
106. 匿名 2025/11/03(月) 07:52:13 [通報]
>>5返信
喜びや期待などで胸がわくわくする事+0
-0
-
107. 匿名 2025/11/03(月) 07:54:49 [通報]
>>42返信
意外に若いんだな、という印象
このまま年重ねても変わらなそうだね+6
-0
-
108. 匿名 2025/11/03(月) 07:56:46 [通報]
>>101返信
白人女性は日本人にコンプレックスあるわけ?
確かに子どもっぽい、おかっぱ頭の日本人はアメリカ人にモテるとは聞いたことあるけど
持っていかれる不安があったのかな+8
-2
-
109. 匿名 2025/11/03(月) 08:00:10 [通報]
>>108返信
ナイスバディじゃない時点で…
日本人女性って薄い身体で短足だよ?+1
-3
-
110. 匿名 2025/11/03(月) 08:02:17 [通報]
>>103返信
ときめかないものって粗雑に扱えるから使用頻度高いよね
靴も好みじゃないやつ、雨でも泥でも履けてお気に入りの10倍くらい履いてるw+31
-0
-
111. 匿名 2025/11/03(月) 08:08:49 [通報]
>>78返信
原田知世さんや小西真奈美さんとかもそんな感じだよね!+8
-0
-
112. 匿名 2025/11/03(月) 08:09:38 [通報]
ときめかないものは捨てるって判断、何を捨てていいのか分からない当時の自分にはとてもしっくりする考え方だったよ。返信
人生のステージごとにやり方は変わっていくもんだよね+3
-0
-
113. 匿名 2025/11/03(月) 08:14:38 [通報]
>>56返信
リクルートの関連会社よ
さらに実家金持ち
そして人をうまく使ってのしあがってる+11
-0
-
114. 匿名 2025/11/03(月) 08:24:47 [通報]
>>102返信
横
二年前にすでに文春オンラインの記事になってて文中にその理由が書いてあったよ
もちろん全ての白人女性がそんな事思ってる訳ではないだろうけど、全くいないわけでもないんだろう
チンチクリンのアジア人が自分の国で大成功してて憎いって感情、ベースにイエローへの見下しがあるからだろうね
+15
-0
-
115. 匿名 2025/11/03(月) 08:33:32 [通報]
>>3返信
だれが?+34
-0
-
116. 匿名 2025/11/03(月) 08:51:04 [通報]
>>47返信
なるほど。
スポンジ自体を準備もしないのかと思った。
放置して雑菌とか増えるくらいならもう使わないわー、ってな感じかと。
どちらにしてもスポンジしまいこむとか余計汚そうだし、何でも片付けるって概念が全然いいとも思えないね。
+6
-0
-
117. 匿名 2025/11/03(月) 08:54:31 [通報]
>>48返信
むかーし読んだことあるけど、単身とか実家の自分の部屋って感じの内容だもんなぁ。
子供もある程度大きくなった程じゃないと通用しない感じはある。+5
-0
-
118. 匿名 2025/11/03(月) 09:03:47 [通報]
力量不足返信+1
-0
-
119. 匿名 2025/11/03(月) 09:12:05 [通報]
>>78返信
パーツがこんまりに見えた+10
-0
-
120. 匿名 2025/11/03(月) 09:13:40 [通報]
>>95返信
若い時の方が老けて見えたかも+0
-0
-
121. 匿名 2025/11/03(月) 09:22:26 [通報]
この人の影響で断捨離して後悔してる人沢山いそう返信+2
-0
-
122. 匿名 2025/11/03(月) 09:33:01 [通報]
>>6返信
でもなー、うち子どもに聞くと全部「いる」って言う。普段全く使ってないから、埃かぶってるし、全然大事にしてないのに。
でもこっそり捨ててしまうのはダメって言われるからどうしていいのかわからない+7
-0
-
123. 匿名 2025/11/03(月) 09:51:05 [通報]
>>71返信
流行に流される人の方が自分がないと思うよ
スタイルを変えない人のほうが我が強い+2
-0
-
124. 匿名 2025/11/03(月) 09:55:16 [通報]
>>122返信
収納の場所を決めてそこに入る分だけにする。
ここに入らない分は選んで処分させるか、売る。+0
-0
-
125. 匿名 2025/11/03(月) 09:58:10 [通報]
>>14返信
ときめくかどうかじゃなかった?+1
-1
-
126. 匿名 2025/11/03(月) 10:10:35 [通報]
>>7返信
子どもにとっては2度と使わないおもちゃも紙くずでもときめいてしまうもんね+7
-0
-
127. 匿名 2025/11/03(月) 10:16:25 [通報]
>>56返信
リクルートエージェントが分社化された頃で、この2〜3年前に比べたら断然入りやすくなってたよ+5
-0
-
128. 匿名 2025/11/03(月) 10:30:14 [通報]
>>12返信
廃業した方がいいのでは?と思った+4
-0
-
129. 匿名 2025/11/03(月) 10:51:40 [通報]
>>56返信
今は知らないけど、その頃のリクルートは社員の独立起業を推進してる会社だった+6
-0
-
130. 匿名 2025/11/03(月) 10:52:35 [通報]
私は一人暮らしでこの人のメソッドのおかげで部屋が片付いたし無駄な買い物しなくなったし感謝してるよ返信
本当に人生が変わった
小さい子供がいたら無理って正直に言ったのも好感持てる+4
-1
-
131. 匿名 2025/11/03(月) 10:57:05 [通報]
この人のこと殆ど知らないけど、いつだったか「この人が嫌い」というトピがあったからトピ主は「ざまあみろ」と思ってるだろうな返信+1
-0
-
132. 匿名 2025/11/03(月) 11:08:58 [通報]
>>129返信
私も新卒で受けた事があるけど、30位で独立するのを推奨してた。
社員が起業すれば客になる(人材サービスやらホットペッパーやらのサービスを使うようになる)からだと思ってた。+5
-0
-
133. 匿名 2025/11/03(月) 11:22:50 [通報]
今更、何を言ってんだろ。返信
子供と暮らす暮らしていない人と生活状態
まるで違うのにねーー。+1
-0
-
134. 匿名 2025/11/03(月) 11:29:41 [通報]
>>102返信
年齢不詳でフェアリー感があって小さなプッシーで誘惑するそうです+1
-0
-
135. 匿名 2025/11/03(月) 11:52:01 [通報]
>>100返信
おばさんになるとおでこのシワ隠しに前髪つくる人
けっこういるよ。+1
-0
-
136. 匿名 2025/11/03(月) 12:30:18 [通報]
>>55返信
凄く高くて
更に、コレを買ったら物が増えるじゃん!物を減らして片付けろって自分が発信してるくせに何なの!?
って炎上してた記憶がある...。+1
-0
-
137. 匿名 2025/11/03(月) 12:57:51 [通報]
この人のインタビューみたけど好きじゃないわ返信
一見おとなしそうでものすごくプライドが高く気が強そう
もそもそしゃべってて聴き取りにくいし…
本だけにとどめておけばよかったのに+2
-0
-
138. 匿名 2025/11/03(月) 12:59:09 [通報]
>>56返信
2年じゃなににもなってないよ…+2
-0
-
139. 匿名 2025/11/03(月) 13:22:36 [通報]
>>8返信
本を読んだけど子どもの頃から誰にも教えられずに普通にしていることが書かれてあるだけだった
どうしてこんな本が売れるのかわからなかった 図書館で借りてよかった+6
-3
-
140. 匿名 2025/11/03(月) 14:27:01 [通報]
>>110返信
私も同じスニーカー二足目買ったけどそれはお出かけ用
前のは雨の日とか、混雑した屋外に行く時とかに履く
汚れてもいい履き慣れた靴ってなかなか捨てられないよ!+1
-0
-
141. 匿名 2025/11/03(月) 15:30:42 [通報]
>>12返信
梅酒というより+3
-0
-
142. 匿名 2025/11/03(月) 16:42:16 [通報]
>>125返信
ときめきとは違う
・高かった
・買ったときの思い出
・またいつか使う
こんな感情が出てきて片付かない…。+1
-0
-
143. 匿名 2025/11/03(月) 16:52:23 [通報]
引越しを控えたタイミングに本を読んだおかげでめっちゃ断捨離できました!返信
物やお金に執着するタイプなのでとりあえずあれこれしまい込んでいて記憶にない物もたくさん出てきましたが、家の中にある物を1つ1つ把握して、勿体ないとかでなく本当に必要かで仕分けできて感謝しています
でも、図書館で本借りたのでこんまりには何のメリットもなくスマン…+0
-1
-
144. 匿名 2025/11/03(月) 17:18:22 [通報]
やめたんかい笑返信+1
-0
-
145. 匿名 2025/11/03(月) 17:35:06 [通報]
>>73返信
これマッサージ店で施術前にやってもらって、めっちゃいい音だったからamazonで買ったww
2,000円くらいで買った
たまにチーンって鳴らしてるw+6
-0
-
146. 匿名 2025/11/03(月) 22:55:44 [通報]
>>78返信
Perfumeのかしゆかさんもずっと同じに見えるわ。+0
-0
-
147. 匿名 2025/11/03(月) 22:57:08 [通報]
>>100返信
欧米でもビジネスしてる以上、期待されてる容姿に寄せたほうがそりゃメリットあるでしょ。+0
-0
-
148. 匿名 2025/11/03(月) 23:02:41 [通報]
>>75返信
空間の浄化とか。
よくYouTubeでもヒーリングミュージックとかで目にする。
【朝の浄化】クリスタルチューナー|4096hz|音叉|水晶|心地よい暮らし|ハーモニックライフwww.youtube.com朝起きて換気をしながら音叉で空間の浄化 クリスタルチューナー4096hz ※撮影用に音叉をカメラに近づけていますが、実際にはクリスタルチューナーは浄化する対象物に向けてくるくるします。
+1
-0
-
149. 匿名 2025/11/03(月) 23:59:41 [通報]
>>148返信
ほぇー!
でも確かにネトフリでこの方の番組を1〜2話位見た時、瞑想して家と対話する?家の呼吸を聞く?みたいなタイムあった気がする。そういう時に鳴らすのかな
教えてくれてありがとう!+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する



3児の母で片づけコンサルタント・こんまりが“お片づけを諦めた”ワケ 「多少散らかっていても、家族みんなでときめく暮らしが優先」 | AERA with Kids+