-
1. 匿名 2025/11/02(日) 18:29:02
返信
「自衛隊員は銃器の取り扱いに慣れていますが、装備している小銃と猟銃では、使用目的も銃弾の威力も全く違うんです」
陸上自衛隊が装備している主力の銃は、防衛省によると、「89式5.56ミリ小銃」だ。
「対人用の小銃で、防弾チョッキ(最新型を除く)に対する貫通力がある程度あり、直径5.56ミリの尖った弾頭を高速で発射します。けれども、クマに対して致命傷を与えることはできません」(玉木さん)
「そもそも、自衛隊員は銃で相手を殺害する訓練は受けていません」(同)
「クマの駆除に適した装備もなければ、訓練も受けていない自衛隊員が、クマ駆除を行うのは、現状では極めて非現実的だと思います」(同)+323
-6
-
2. 匿名 2025/11/02(日) 18:30:02 [通報]
>>1返信
自衛隊は弾1発撃つのもハードルが高すぎるからね
てかさ、どこぞの馬鹿町長はさっさと猟友会に謝れや+900
-14
-
3. 匿名 2025/11/02(日) 18:30:02 [通報]
なんか顔覚えるってガルで見て戦慄した返信
一度覚えたターゲットを嗅覚で追い続けるみたいな+376
-6
-
4. 匿名 2025/11/02(日) 18:30:03 [通報]
でも人手が足りないからなぁ返信+46
-9
-
5. 匿名 2025/11/02(日) 18:30:21 [通報]
自衛隊の人もさすがに熊まではやりたくなさそうよね返信
なんか可哀想😢+268
-36
-
6. 匿名 2025/11/02(日) 18:30:39 [通報]
銃より刀やろやっぱ返信
こんな感じに待ち構えなさい![クマ問題 自衛隊が「銃でクマ駆除」は「非現実的」「たぶん当たらない」 ハンターが切実に願う「後方支援」とは]()
+6
-84
-
7. 匿名 2025/11/02(日) 18:30:49 [通報]
熊に襲われてる職員の動画みたけど、熊が撫でるだけにみえたけどあばら骨3~4本一撃で粉砕されてたんだね返信+213
-0
-
8. 匿名 2025/11/02(日) 18:31:06 [通報]
>>3返信
あの新聞配達の人は、3日前くらいから熊に狙われてたっぽい+326
-2
-
9. 匿名 2025/11/02(日) 18:31:22 [通報]
銃がダメなら手榴弾は?返信
訓練がてらに+3
-32
-
10. 匿名 2025/11/02(日) 18:31:29 [通報]
>>3返信
うちの姉、秋田に嫁いだんだけど柴犬を飼ってるから敢えて外飼にしてると言ってたよ
そうすれば人間を襲うことはないし、最悪の場合は犬を標的にすれば人間は助かるからだってさ
姉の周りの近所の人も犬をわざと外飼位にしてる人がおおいって
人間が標的にされたら怖いからだって
+21
-178
-
11. 匿名 2025/11/02(日) 18:31:31 [通報]
西のマタギの皆さんにも来てもらった方が確実なんでしょうか返信+37
-3
-
12. 匿名 2025/11/02(日) 18:31:44 [通報]
猟師さんとかハンターさんに返信
貸してもらうことはできるのかな?+7
-2
-
13. 匿名 2025/11/02(日) 18:31:45 [通報]
自衛隊の小銃でも貫通力があるから脳幹とか心臓に当たれば即タヒですよ。返信+8
-41
-
14. 匿名 2025/11/02(日) 18:32:04 [通報]
>>6返信
こうやってふざけて茶化す人も最低だと思う+190
-5
-
15. 匿名 2025/11/02(日) 18:32:05 [通報]
山でどんぐり食べ放題やろう返信+2
-19
-
16. 匿名 2025/11/02(日) 18:32:06 [通報]
警察がまたぎ部隊使って出動すればいい返信+0
-11
-
17. 匿名 2025/11/02(日) 18:32:08 [通報]
いざとなれば返信![クマ問題 自衛隊が「銃でクマ駆除」は「非現実的」「たぶん当たらない」 ハンターが切実に願う「後方支援」とは]()
+27
-50
-
18. 匿名 2025/11/02(日) 18:32:16 [通報]
>>1返信
訓練する時間は確保できるから自衛隊員も駆除できたらいいじゃない。猟友会の皆さんも最初は出来なかったでしょ+122
-26
-
19. 匿名 2025/11/02(日) 18:32:18 [通報]
>>6返信
熊毛に防がれて終わりだよ+49
-1
-
20. 匿名 2025/11/02(日) 18:32:26 [通報]
>>8返信
これがあるから
小学校や幼稚園・保育園に姿見せてる時点で怖いんだよね熊…
完全に下見に来てるよ奴ら+338
-1
-
21. 匿名 2025/11/02(日) 18:32:39 [通報]
もう、共存できませんて返信
田舎なんか、すさまじい少子化だし
高齢者もたくさん亡くなって
すごい勢いで人口減ってる
いわゆる廃村も増えて、野生エリアが増えたはず
人間が領域広げすぎたとは、思えないんだけどな…+216
-5
-
22. 匿名 2025/11/02(日) 18:32:47 [通報]
>>10返信
よこ
残酷すぎる。
外飼いするにしても、せめて放し飼いで10頭くらいで飼ってほしい。+139
-12
-
23. 匿名 2025/11/02(日) 18:32:56 [通報]
>>1返信
次元大介でも無理かな〜+0
-9
-
24. 匿名 2025/11/02(日) 18:33:02 [通報]
狩猟免許をとってハンターとして派遣したらいいんじゃない?返信+35
-2
-
25. 匿名 2025/11/02(日) 18:33:02 [通報]
それでも猟友会がダメで警察もダメなら返信
自衛隊しかないんじゃない?
銃器が扱える人が他にいないんだし。
音楽隊だってあるんだし
害獣駆除隊があってもいと思う+188
-9
-
26. 匿名 2025/11/02(日) 18:33:09 [通報]
クマが出る山の麓に中国ベトナムクルドイスラムを住まわせたいな返信+24
-14
-
27. 匿名 2025/11/02(日) 18:33:10 [通報]
>>13返信
それ「対人間」用だからな
熊の皮膚と毛皮の硬さは人間とはわけが違うからな+106
-3
-
28. 匿名 2025/11/02(日) 18:33:13 [通報]
木の上にいる時もあるって怖い返信+72
-1
-
29. 匿名 2025/11/02(日) 18:33:19 [通報]
>>12返信
国が買おうやw
豊かさ3位なんでしょ+36
-0
-
30. 匿名 2025/11/02(日) 18:33:38 [通報]
>>7返信
こわ…勝てる訳なさすぎる
出会っちゃったらもうどうしようもないね+116
-2
-
31. 匿名 2025/11/02(日) 18:33:38 [通報]
進撃の巨人じゃないけど返信
もう普通に町の周りに壁を築いた方が早いのでは
高い壁も駆け上ってくる感じなのかな+44
-1
-
32. 匿名 2025/11/02(日) 18:33:40 [通報]
現場のハンターさんが望む支援をしてくれたら良いよ、あとしっかりハンター、隊員に報酬出して返信
国会議員、県議員、市議員のボーナスから支払えば良い+160
-3
-
33. 匿名 2025/11/02(日) 18:34:05 [通報]
熊強すぎるでしょ返信+8
-1
-
34. 匿名 2025/11/02(日) 18:34:12 [通報]
コレなら一発で仕留められる返信![クマ問題 自衛隊が「銃でクマ駆除」は「非現実的」「たぶん当たらない」 ハンターが切実に願う「後方支援」とは]()
+6
-19
-
35. 匿名 2025/11/02(日) 18:34:15 [通報]
>>10返信
いやいやいや…犬も大事な家族じゃないんか…。+162
-8
-
36. 匿名 2025/11/02(日) 18:34:26 [通報]
>>2返信
ほんとだよね。住民可哀想+166
-1
-
37. 匿名 2025/11/02(日) 18:34:37 [通報]
早く機械化小隊の投入を米軍に要請しなさい返信
![クマ問題 自衛隊が「銃でクマ駆除」は「非現実的」「たぶん当たらない」 ハンターが切実に願う「後方支援」とは]()
+3
-8
-
38. 匿名 2025/11/02(日) 18:34:44 [通報]
攻撃ヘリ使って対戦車砲で仕留めよう。返信+5
-4
-
39. 匿名 2025/11/02(日) 18:34:51 [通報]
>>5返信
猟友会の人だってやりたくないだろ
猟はただの趣味なんだし、何の義務もないよ+226
-1
-
40. 匿名 2025/11/02(日) 18:35:13 [通報]
>>1返信
対熊の装備も実戦もしてないのに放り込もうとしてるのか
殉職するのが関の山かもしれないね
+8
-1
-
41. 匿名 2025/11/02(日) 18:35:24 [通報]
>>3返信
例えば、猟銃で少しかすり傷負わされてってことじゃなく
こちらから危害加えたわけでもないのに覚えられたら怖いよね
あいつならやれそう…みたいに狙われるってもう獲物扱いされてるよね+107
-3
-
42. 匿名 2025/11/02(日) 18:35:27 [通報]
>>10返信
秋田県民、残酷すぎる
さすが、、いじめが多い地域だね
やることが怖い+50
-60
-
43. 匿名 2025/11/02(日) 18:35:29 [通報]
猟銃で熊と対峙してる動画を見たけど、急所に当たらない限り1,2発じゃ一瞬転がるけどすぐ起き上がって向かってくる返信
結局5発撃ち込んでやっと仕留めたっぽかった
警官所持の小銃じゃそりゃ役に立たないよなと思った+103
-1
-
44. 匿名 2025/11/02(日) 18:35:32 [通報]
>>8返信
それ怖すぎなんだけど。突発的じゃなく計画してんの?まじ怖い+183
-1
-
45. 匿名 2025/11/02(日) 18:35:37 [通報]
若くて力もあるし、訓練で銃剣も扱うし全く役に立たないって事はなくない?返信+3
-3
-
46. 匿名 2025/11/02(日) 18:36:38 [通報]
ハンターの報酬もっと上げればいいのに返信+81
-0
-
47. 匿名 2025/11/02(日) 18:36:38 [通報]
>>24返信
公務勤務になるのか?
公務外でも公務勤務でも現状維持で無理+6
-0
-
48. 匿名 2025/11/02(日) 18:36:41 [通報]
>>10返信
嘘松乙+68
-10
-
49. 匿名 2025/11/02(日) 18:36:41 [通報]
>>3返信
へー、視力は良くないみたいなのにね。+29
-0
-
50. 匿名 2025/11/02(日) 18:36:42 [通報]
>>1返信![クマ問題 自衛隊が「銃でクマ駆除」は「非現実的」「たぶん当たらない」 ハンターが切実に願う「後方支援」とは]()
+21
-3
-
51. 匿名 2025/11/02(日) 18:36:55 [通報]
戦車で行こう返信![クマ問題 自衛隊が「銃でクマ駆除」は「非現実的」「たぶん当たらない」 ハンターが切実に願う「後方支援」とは]()
+2
-20
-
52. 匿名 2025/11/02(日) 18:37:28 [通報]
クマをいじめるな返信
素手で勝負しろ+0
-37
-
53. 匿名 2025/11/02(日) 18:37:41 [通報]
>>1返信
ハンターはそういうけど、自衛隊や警察は仕事として熊駆除の訓練を改めて受ければかなり上達するだろうしハンターと同等の腕前になると思う。
銃装備も駆除を拒否するなら没収して自衛隊に寄付すればいい+9
-10
-
54. 匿名 2025/11/02(日) 18:38:26 [通報]
サラ・コナーさんお願いします返信![クマ問題 自衛隊が「銃でクマ駆除」は「非現実的」「たぶん当たらない」 ハンターが切実に願う「後方支援」とは]()
+1
-14
-
55. 匿名 2025/11/02(日) 18:38:31 [通報]
>>8返信
怖い、怖い…
人間に出くわしたから突発的に襲ってしまった
じゃなくて3日間もじっくり狙って襲うとか
スナイパーじゃん!+199
-0
-
56. 匿名 2025/11/02(日) 18:38:50 [通報]
>>2返信
まだ謝罪してなかったの!
意固地すぎてびっくり。+185
-0
-
57. 匿名 2025/11/02(日) 18:38:54 [通報]
>>5返信
熊の訓練は受けてないし任務だからやらなきゃならないのに手当てはつかないし士気が下がってしまうよ+31
-1
-
58. 匿名 2025/11/02(日) 18:39:00 [通報]
熊の頭蓋骨ってめちゃくちゃ硬いから、警察官の拳銃のニューナンブじゃ全く歯が立たないから、ライフルで確実に一発で仕留めないと、かなり危険と聞いたことがある返信+42
-0
-
59. 匿名 2025/11/02(日) 18:39:07 [通報]
自衛隊員は動く標的に当てるのが苦手なんだろうね返信+1
-5
-
60. 匿名 2025/11/02(日) 18:39:10 [通報]
>>7返信
熊的に甘噛みでも骨が粉砕して、甘えて抱きつこうまのなら引き裂くらしいね+59
-0
-
61. 匿名 2025/11/02(日) 18:39:16 [通報]
>>34返信
被害拡大+2
-0
-
62. 匿名 2025/11/02(日) 18:39:38 [通報]
自衛隊は人数が必要な仕事をしてもらえばいいのよね返信
仕留めた後の熊の移動とか檻の設置とかとか+44
-0
-
63. 匿名 2025/11/02(日) 18:39:59 [通報]
人撃つ練習なんてしなくていいから返信
(自衛隊は、撃つことないんだし)
これからの時代は熊撃つ練習をして頂ければ+1
-7
-
64. 匿名 2025/11/02(日) 18:40:12 [通報]
>>52返信
あなたがどうぞ+14
-0
-
65. 匿名 2025/11/02(日) 18:40:36 [通報]
>>7返信
これ系のトピに何度も書いているから、またアンタかって思う人もいそうだけど…
うちの父が山奥の出身で週末ハンターだったんだけど、猟友会仲間から熊の手をもらってきたことがあった。
人の顔よりも大きい手のひら、人の親指くらいある太くて鋭い爪、こんなので軽くパンチされただけでも肉はえぐれるだろうし致命傷にならなくても大怪我をすると思う。
この期に及んで熊が可哀想とか言っている人たちは、そこまでわかっているのかな?
自衛隊の人でも熊を仕留めるのは大変だと思うよ。+278
-3
-
66. 匿名 2025/11/02(日) 18:40:51 [通報]
>>1返信
まず防衛出動でも治安維持出動でもないのに武器使用ができるわけがない
仮に実弾を撃ったとして、薬莢が飛んでいかないように小銃に薬莢受けという部品を装着するけど、絶対に何発かは薬莢受けから外に飛んでいく薬莢が出るからそれの大捜索が始まるのが目に見えている+29
-1
-
67. 匿名 2025/11/02(日) 18:42:05 [通報]
>>43返信
神様、配合間違えすぎだよ…+16
-0
-
68. 匿名 2025/11/02(日) 18:42:36 [通報]
クマとは無縁の地域に住んでて、人を襲うクマもいるから怖い。ぐらいの認識で見た目で怖いと思ったこと無かったんだけど、これ見てまじで怖い!ってなった返信
こんなん玉一発じゃ倒せない![クマ問題 自衛隊が「銃でクマ駆除」は「非現実的」「たぶん当たらない」 ハンターが切実に願う「後方支援」とは]()
+58
-0
-
69. 匿名 2025/11/02(日) 18:42:37 [通報]
>>1返信
クマトピ多すぎ+2
-5
-
70. 匿名 2025/11/02(日) 18:42:55 [通報]
自衛隊も50代で退職だし、猟銃の訓練もさせておけばセカンドキャリアになりそうだけどね。返信
山菜取りとか釣り好きな人も多いし草深い山歩きに慣れてるのに。
+48
-6
-
71. 匿名 2025/11/02(日) 18:43:22 [通報]
>>58返信
あらためて猟友会の人って凄いんだね。
+74
-0
-
72. 匿名 2025/11/02(日) 18:43:42 [通報]
日本最強はマタギってことだね返信+25
-0
-
73. 匿名 2025/11/02(日) 18:45:03 [通報]
地雷で爆死させるでいいじゃん返信
設置したらあとはほっとけばいいんだし+3
-7
-
74. 匿名 2025/11/02(日) 18:45:40 [通報]
>>3返信
嗅覚が優れている犬の5〜6倍だとか+61
-0
-
75. 匿名 2025/11/02(日) 18:45:57 [通報]
マタギ最強返信![クマ問題 自衛隊が「銃でクマ駆除」は「非現実的」「たぶん当たらない」 ハンターが切実に願う「後方支援」とは]()
+2
-5
-
76. 匿名 2025/11/02(日) 18:46:37 [通報]
そもそも、自衛隊員は銃で相手を殺害する訓練は受けていません返信
じゃあ銃でなにするの?+24
-1
-
77. 匿名 2025/11/02(日) 18:46:40 [通報]
>>21返信
てか、ソーラーパネルで禿山にし過ぎて怖い
山の住処壊しすぎてる気がする+21
-27
-
78. 匿名 2025/11/02(日) 18:46:57 [通報]
>>73返信
市民が巻き添えになる+7
-0
-
79. 匿名 2025/11/02(日) 18:46:58 [通報]
ヤマアラシ並みに針がついたコート着るのはどうだろうか返信+0
-1
-
80. 匿名 2025/11/02(日) 18:47:26 [通報]
>>78返信
熊の生息地に乗り込むならどの道命ない+5
-1
-
81. 匿名 2025/11/02(日) 18:47:40 [通報]
札幌市からLINEきたけど、さっきまたクマ駆除されたらしい。返信
毎日のように目撃のお知らせもくるわ。
積丹のオッサン議員も早く謝罪して猟友会に出動してもらわないと、不安に怯える住民がかわいそうすぎる。+70
-1
-
82. 匿名 2025/11/02(日) 18:48:08 [通報]
>>3返信
だから生理のある女ではマタギになれないんだ
+116
-2
-
83. 匿名 2025/11/02(日) 18:48:52 [通報]
庭でトラでも飼うしかない返信+1
-0
-
84. 匿名 2025/11/02(日) 18:49:36 [通報]
>>1返信
防弾チョッキを貫通する弾丸でもクマには致命傷にならないとは驚いた+25
-0
-
85. 匿名 2025/11/02(日) 18:49:40 [通報]
>>18返信
クマ用に新たにチーム作って訓練する、じゃダメなのかな?+38
-3
-
86. 匿名 2025/11/02(日) 18:50:10 [通報]
>>3返信
カラスだって顔をずっと覚えてるからね
遠くから見てるし視力が相当良いよ
クマは視力悪いけど嗅覚凄いもんね+102
-1
-
87. 匿名 2025/11/02(日) 18:50:33 [通報]
>>3返信
くまが苦手な匂いってあるのかな?+10
-0
-
88. 匿名 2025/11/02(日) 18:50:38 [通報]
>>55返信
もう餌としか見てない証拠だよね+44
-0
-
89. 匿名 2025/11/02(日) 18:50:48 [通報]
>>1返信
>>「そもそも、自衛隊員は銃で相手を殺害する訓練は受けていません」(同)
>>「クマの駆除に適した装備もなければ、訓練も受けていない自衛隊員が、クマ駆除を行うのは、現状では極めて非現実的だと思います」(同)
あれ?
でも同じく銃で相手を殺害する訓練受けてなくて、自衛隊よりさらに適した装備もなくて訓練も受けてない、銃も自衛隊よりももっと威力の弱いもの使ってる警察官にライフル持たせるとか言ってなかった??
自衛隊よりももっともっと成果現れないと思うけど。
+8
-0
-
90. 匿名 2025/11/02(日) 18:51:03 [通報]
>>80返信
どっちも地獄だな+1
-0
-
91. 匿名 2025/11/02(日) 18:52:38 [通報]
>>20返信
子熊だから可哀想だからと山に戻しても、結局同じところに戻って来て定めた獲物を狙うんだよね。これが熊の習性なんだと思う。下手に情をかけるととんでもない事になる。+176
-0
-
92. 匿名 2025/11/02(日) 18:52:40 [通報]
>>10返信
それって外に餌置いてるようなものなんじゃないの?
軒先の柿とか食べにくる感じで。+27
-9
-
93. 匿名 2025/11/02(日) 18:52:48 [通報]
>>30返信
女の人が「人が襲われてるぅ」ってしか言ってなかったけど、勇敢なおじさんが熊に怒鳴り付けて驚かせて助けてた
熊は巨体なのに、後ろからきたの気付いてなかったみたい+28
-0
-
94. 匿名 2025/11/02(日) 18:52:57 [通報]
>>1返信
岐阜の日野射撃場で小銃乱射事件があったばかりなのに、射撃検定以外で武器使用するわけがないんだよねまず+7
-0
-
95. 匿名 2025/11/02(日) 18:53:40 [通報]
>>24返信
それなら市民が免許取ってハンターなれば?ってのと同じじゃない?同じだけ時間かかるし+11
-1
-
96. 匿名 2025/11/02(日) 18:54:02 [通報]
>>10返信
流石にウソだよね…?
犬で味しめてまた来るかもって発想ないぐらいそこの地域の人は頭悪い人しかいない事になるけど…+38
-8
-
97. 匿名 2025/11/02(日) 18:54:12 [通報]
>>10返信
外に置かないほうがマシだろ+24
-4
-
98. 匿名 2025/11/02(日) 18:54:28 [通報]
>>58返信
心臓を狙えばよくね
銃撃された某首相もそれで死んでしまったんだし+1
-14
-
99. 匿名 2025/11/02(日) 18:55:44 [通報]
>>5返信
猟友会の人たちだって本当は自らの手で殺生したくないらしいよ
箱罠にかかった熊を至近距離で撃たなきゃいけない状況とか、精神的にキツいって言ってた+118
-0
-
100. 匿名 2025/11/02(日) 18:57:01 [通報]
自衛隊は、法律を改正して猟銃を撃てるように訓練するようにはならないのかな。返信
自衛隊の方が活動中に、熊に遭遇する可能性も高い。だって、熊の生涯出生率は2以上な印象。オスメス2匹から、四匹も六匹も生まれて育っていってたら、熊は倍倍で増えていき、ますます人里の食べ物や、人を餌として執着していく。
日本の法律が時代遅れで、バージョンアップされてない、フリーズしてバグってるような法律だという状況を感じるのに、なんでその時代遅れのバージョンアップされてないバグってる法律を守る事に、日本全国みんなが一生懸命なのか、分からない。
あと、想定外のようなドデカイ熊にも対応できるように、ライフルもバージョンアップしたものを作ってほしい。+7
-2
-
101. 匿名 2025/11/02(日) 18:57:56 [通報]
パンダみたく輸出すればいいのに返信+2
-4
-
102. 匿名 2025/11/02(日) 18:58:12 [通報]
>>83返信
虎なんて瞬殺やろ+2
-1
-
103. 匿名 2025/11/02(日) 18:58:53 [通報]
毒餌とかじゃダメなん?返信+1
-1
-
104. 匿名 2025/11/02(日) 18:59:52 [通報]
>>1返信
高市早苗ってどんだけ無能なんだろ
熊すら対応できないのに何で戦争なんてしようとしてんの+4
-20
-
105. 匿名 2025/11/02(日) 19:01:02 [通報]
自衛隊の方々は熊駆除まで駆り出されてなんか気の毒返信
お疲れさまです。ありがとうございます。+20
-0
-
106. 匿名 2025/11/02(日) 19:01:12 [通報]
ヘリで機関銃掃射すれば?返信
+3
-2
-
107. 匿名 2025/11/02(日) 19:01:20 [通報]
後ろから、がんばれーとか言って応援する後方支援がいいよね。返信+3
-6
-
108. 匿名 2025/11/02(日) 19:01:48 [通報]
でも遠ざける事くらいは出来ると思いたい返信+2
-0
-
109. 匿名 2025/11/02(日) 19:02:48 [通報]
>>103返信
法律で禁止されてるっていうけど、法律変えて自衛隊やら警察にやらせよう!って非現実的なこと言うくらいなら、毒餌オッケーにした方が早い気がする。
とりあえず熊が出まくってて今人が山に入らなさそうな東北だけでも。+10
-5
-
110. 匿名 2025/11/02(日) 19:03:50 [通報]
>>58返信
硬いし、角度的にも垂直に入りづらいから難しいらしい
口開けてるならワンチャン口の中に入ればなんとかなるかもしれんけど+10
-0
-
111. 匿名 2025/11/02(日) 19:04:31 [通報]
>>10返信
秋田を悪く言いたいだけでしょ
置き餌してたらその家が狙われるくらいわかるじゃん+45
-6
-
112. 匿名 2025/11/02(日) 19:06:06 [通報]
>>10返信
マイナス多いけど、飼い犬が襲われた時にそういう意味合いもあるんだろうなと思ったよ。
都会が外からちゃーちゃー言ってもね。+35
-28
-
113. 匿名 2025/11/02(日) 19:06:17 [通報]
>>10返信
はぁ?酷すぎる。犬を外で買うのは禁止する法律が出来ればいいのに。+21
-31
-
114. 匿名 2025/11/02(日) 19:08:01 [通報]
>>21返信
廃村が増えたのも原因なんだろうね
人間が住まなくなったことで、自然に返って動物が住みやすくなった+70
-0
-
115. 匿名 2025/11/02(日) 19:09:00 [通報]
>>24返信
免許取るのも時間かかるんじゃない?
てかガルあるあるだね
想像力がなくて他人任せ+12
-1
-
116. 匿名 2025/11/02(日) 19:09:24 [通報]
>>56返信
ドラマとかに出てくる町の嫌な権力者ってフィクションじゃなくいっぱいいるんだろうなと今回思ったよ...+72
-0
-
117. 匿名 2025/11/02(日) 19:09:25 [通報]
>>99返信
そりゃそうだよね
なので苦しめず出来るだけ一発で、と考えてるんだろうし供養もするんだろうし+67
-0
-
118. 匿名 2025/11/02(日) 19:09:41 [通報]
>>84返信
私もそこにびっくりした。+5
-0
-
119. 匿名 2025/11/02(日) 19:10:27 [通報]
>>103返信
熊以外も食べる可能性高くない?+4
-0
-
120. 匿名 2025/11/02(日) 19:10:38 [通報]
>>10返信
秋田なのに飼うのは秋田犬じゃないんだ+13
-1
-
121. 匿名 2025/11/02(日) 19:10:50 [通報]
>>8返信
クマの怖さって、執念深くてねちっこくて人を食べるところ。
山で殺された大学生も、ずっとずっと何日もつきまとって、食べた。
黙ってつい来て、殺すって気味が悪い
2025年だよ。何の罪のない人たちが熊に食われながら死ぬなんて許せない。
むごすぎる+216
-3
-
122. 匿名 2025/11/02(日) 19:11:39 [通報]
>>2返信
議長「副議長です。ぼくちん悪くない…(涙目)」+100
-1
-
123. 匿名 2025/11/02(日) 19:12:28 [通報]
>>114返信
人間が山のふもととかで生活してると、警戒して出てこなくなるけど、人口がいななくなって、煙や火の気もないと、クマの生活圏が広がってきた。犬や猫もいなくなるからね。+13
-0
-
124. 匿名 2025/11/02(日) 19:12:56 [通報]
>>2返信
絶対に謝らないらしいよ、他の町の猟友会に依頼調整中だってさ
積丹からそんな依頼来たら私なら「何名編成で向かえばご満足ですか?1名ですか?2名ですか?10名だと積丹は納得しないという言質が取れているので。まあ一応志願者を募ってみますが、2名編成なら誰も手を上げないでしょうなぁ〜ハハッw」と、ネチネチ攻撃してやるわ+194
-7
-
125. 匿名 2025/11/02(日) 19:13:05 [通報]
>>1返信
自衛隊は、熊撃ちに行くんじゃなくて、中山間地域のヤブ狩りや放置果樹の処分に行くんじゃなかった?災害時に手伝いにいくのと同じように労働力として行くやつ。+11
-0
-
126. 匿名 2025/11/02(日) 19:13:08 [通報]
>>119返信
ですよねー
熊しか食べないものって無いか+1
-0
-
127. 匿名 2025/11/02(日) 19:14:16 [通報]
>>39返信
うちの旦那が
「猟銃会の人達は好きでライフル持ってるんだから、駆除するのにお金がどうこう言うなんておかしい。嫌なら猟友会抜ければいい」とか言い出して、もう何ていうか心底ムカついた
いつでも世論とは逆張りする意見を偉そうに言うで一緒にいて苦痛+132
-2
-
128. 匿名 2025/11/02(日) 19:14:16 [通報]
こんな怖い死に方あるだろうか。返信
熊は、顔やハラワタから食べる。
怖いし、今後子どもたちになにかあったらどうするんだよ
登下校大丈夫なのかな。バスで送迎とかしたほうがいいのでは?、+5
-4
-
129. 匿名 2025/11/02(日) 19:14:25 [通報]
>>87返信
カプサイシンと木酢液
あとクマ忌避剤が売られてるよ+30
-0
-
130. 匿名 2025/11/02(日) 19:14:31 [通報]
>>109返信
熊だけじゃなく他の動物もいるから確実に熊が食べるわけではないから、毒餌より猟銃無理なら吹き矢に毒塗るとかの方が良さそうな気もする+4
-1
-
131. 匿名 2025/11/02(日) 19:14:32 [通報]
>>89返信
単純に言うけどさ、確かにこんなにたくさん市街地にクマが出没してるけど山中でクマを見つける事自体が難しいんだよ。猟師は犬を躾してるけど獲物は(鹿、イノシシ、鴨など)それぞれ別で猟犬を連れてるから獲物を探せるというものでもなく熊狩には熊犬として躾しなきゃないみたい。警察だと警察犬を躾ける部署で訓練する事は可能だろうけど自衛隊にはない。かといって警察は自衛隊のように山での訓練はしてないから山には対応出来ない。森の中で射程200〜300mで撃つのは自衛隊・警察と言えどもいきなり熊を撃つというのは訓練云々ではなく経験がないと難しい。ハンターも10年は鹿などの狩猟実績がある人が勢子などを経験した上で熊を撃てるわけだし。
ハンターの10年の期間を短くするくらい徹底的に短期間で狩猟訓練を積むにしても熊をいきなり撃つ事は出来ないと思う。+17
-0
-
132. 匿名 2025/11/02(日) 19:15:18 [通報]
檻も足りないから、毒団子大量に作るしかない返信+0
-0
-
133. 匿名 2025/11/02(日) 19:15:56 [通報]
>>127返信
猟友会の人たちの本業はほとんど農家さんで繁忙期は招集あっても出てこれない人もいるみたい
だって、殺されるかも知れないし、生活もある…
経験も必要だし国は何とかしてほしい+80
-0
-
134. 匿名 2025/11/02(日) 19:16:23 [通報]
>>115返信
自衛官はいろんな資格や免許とることあるから言ったんだけどね+4
-2
-
135. 匿名 2025/11/02(日) 19:16:45 [通報]
>>125返信
熊罠の設置もあるよ〜!1基100kgとかなりの重労働だからハンターはそれが一番助かるかもね+16
-0
-
136. 匿名 2025/11/02(日) 19:18:19 [通報]
あと何人食われたら国は動くんだろう返信
次は自分の家族かも知れない+3
-1
-
137. 匿名 2025/11/02(日) 19:18:46 [通報]
>>135返信
罠を設置する人数が足りないらしいね+7
-0
-
138. 匿名 2025/11/02(日) 19:19:22 [通報]
>>103返信
嗅覚が犬超えで凄いからなぁ
犬の嗅覚は人間の約1000倍
熊の嗅覚は人間の約5000倍だよ
熊は好みの匂いに強く反応するし、嫌な匂いには近づかないという実験結果もある
毒餌にはひっかからないうえに他の生き物が食べて死んでしまう可能性のほうが高そう+7
-0
-
139. 匿名 2025/11/02(日) 19:20:42 [通報]
山上なら…返信+1
-1
-
140. 匿名 2025/11/02(日) 19:20:54 [通報]
>>10返信
まぁ元々猟犬とか番犬とか何かの役に立つから飼ってるものだしね。今みたいな愛玩具とはまた違ったと思うしそういう家があっても別に不思議じゃないしなんとも思わないわ。+54
-10
-
141. 匿名 2025/11/02(日) 19:21:01 [通報]
>>34返信
筋肉本物?+0
-0
-
142. 匿名 2025/11/02(日) 19:21:40 [通報]
>>127返信
趣味での猟銃と本業の様に毎回呼び出されて命の危機にさらされるのは違う気もする。
+82
-0
-
143. 匿名 2025/11/02(日) 19:22:07 [通報]
>>8返信
何時にあの場所通るって学習するんだね+90
-1
-
144. 匿名 2025/11/02(日) 19:22:35 [通報]
>>42返信
こんなデマに乗っかって秋田県民ごと叩くなんて最低だね
お前が1番クズだわ+45
-6
-
145. 匿名 2025/11/02(日) 19:22:39 [通報]
>>124返信
しかもあれ余市の猟友会なんでしょ
正直地元のでも微妙なのに、顔知らなくて当然じゃんね+98
-0
-
146. 匿名 2025/11/02(日) 19:23:51 [通報]
>>42返信
現状知ってから物言いなよ
外飼いにしてる家なんてほぼないよ
田舎ですら夏は暑いし冬は寒いからって
頭使えよアホ+20
-5
-
147. 匿名 2025/11/02(日) 19:24:22 [通報]
>>1返信
元自衛隊レンジャーの人が言ってたけど、自衛隊は複数人の部隊行動だから複数人が連射すれば熊を殺せるけど、そんな事は国内では無理でしょ、って。+0
-0
-
148. 匿名 2025/11/02(日) 19:24:49 [通報]
>>143返信
まるっきりストーカーじゃん+51
-0
-
149. 匿名 2025/11/02(日) 19:25:03 [通報]
自衛隊員って従事する仕事によって色々な資格も取るんだからその中に狩猟免許も入れても良いよね返信
その中で狩猟の訓練もしていけば今すぐは無理でも何年かしたら人材は育つよね
それまでは猟師さんの後方支援しなが技術を教わればいい+8
-0
-
150. 匿名 2025/11/02(日) 19:28:00 [通報]
>>145返信
事の発端は猟友会の「誰ですか?」という確認に対して小さな町の小物議員が「ワシを知らんのか!!」と憤慨したのが全てだよね
結果的に全国に顔・氏名・年齢・住所が知れ渡って、今や知らない人はいないほど有名になれたんだから良かったよねw+82
-0
-
151. 匿名 2025/11/02(日) 19:28:23 [通報]
>>17返信
山火事になるよ。+28
-0
-
152. 匿名 2025/11/02(日) 19:28:28 [通報]
自衛隊射撃訓練とかできないのかな返信
熊これ以上増えたら怖いんだけど+1
-1
-
153. 匿名 2025/11/02(日) 19:29:15 [通報]
>>5返信
国民を守るためだよ
やってほしいです
これ以上被害を増やしたらいけない+30
-4
-
154. 匿名 2025/11/02(日) 19:30:01 [通報]
>>124返信
少人数でしかもうろつく副議長を敬いながら熊退治しないといけないとか無理ゲー過ぎるよねw+101
-0
-
155. 匿名 2025/11/02(日) 19:30:06 [通報]
でも、これって自衛隊のことろくに知らない素人の話だからなぁ。返信+3
-0
-
156. 匿名 2025/11/02(日) 19:30:29 [通報]
熊殺すの可哀想って言ってる人は食肉のために屠殺されてることについてはどう思ってるの?返信+9
-0
-
157. 匿名 2025/11/02(日) 19:30:30 [通報]
>>2返信
それよ、演習で弾が一発行方不明になっただけで探しているから
もし熊に発砲して行方不明になったら探すのかなとおもった
軽機関銃はつかわないんだろうか、、+50
-1
-
158. 匿名 2025/11/02(日) 19:32:34 [通報]
>>10返信
秋田の人にこのコメ見せたら怒りまくってる
+13
-4
-
159. 匿名 2025/11/02(日) 19:33:28 [通報]
神風ドローン返信+0
-0
-
160. 匿名 2025/11/02(日) 19:33:58 [通報]
>>150返信
有名といっても愚か者という悪名だけどね+38
-0
-
161. 匿名 2025/11/02(日) 19:36:16 [通報]
>>5返信
自衛官になりたい若者がますます減るだろうな
親だって対クマとまで考えてなかっただろう+48
-1
-
162. 匿名 2025/11/02(日) 19:37:35 [通報]
>>160返信
悪名は無名に勝るというし、海田副議長殿のお望み通りワシを知らぬ者はいない状態になったんだからめでたいことだよw
暇な迷惑系配信者とかマスコミ達の熱烈訪問がしばらく続くと思うけど、まあ知ったこっちゃないよね+38
-1
-
163. 匿名 2025/11/02(日) 19:37:41 [通報]
>>77返信
ソーラーの下は草生えてるよ
山切り開いてっていうイメージ強いけど大半はゴルフ場とか資材置き場のあとを活用してる
ゴルフ場なんてソーラーの15倍の面積使ってますけどそっちは放置でいいの???+9
-10
-
164. 匿名 2025/11/02(日) 19:37:45 [通報]
>>1返信
「後出しじゃんw」って思われそうだけど、これは本当に思ってた、最近の「自衛隊に要請を」って発言見るたびに。
熊と山の性質を理解してるハンターじゃないと厳しいよ、でもそのハンターも高齢化してるし、人数がどのくらい揃うかも分からないし。
春の討伐?を何十年も中止して増やせるだけ増やして、やっぱり増えすぎて大変駆除してって中々ハードル高い事言ってるよね。
ハンター、自衛隊、警察、市の職員、全員頭抱えてるよ。
なお、クレームいれる人はさすがに居ないものとして扱ってほしい。+7
-3
-
165. 匿名 2025/11/02(日) 19:39:34 [通報]
北海道の自衛隊に熊侵入してたけど、門番の隊員転げてたよ。何人いても素手なら無理だよ。返信+3
-0
-
166. 匿名 2025/11/02(日) 19:40:34 [通報]
>>3返信
まぁでもそう言われればそうだよね、犬だって猫だってある程度人間の区別できるし(顔なのか匂いなのかは知らないけど)+23
-1
-
167. 匿名 2025/11/02(日) 19:43:06 [通報]
>>2返信
猟友会が許す条件を提示してるよ。
副議長の謝罪と現場への第三者の立ち入り禁止、だって。
優しすぎるよね。+188
-0
-
168. 匿名 2025/11/02(日) 19:44:13 [通報]
>>154返信
放っておいたらすぐ死ぬお邪魔キャラのNPCを守りながら2名編成で猛獣と戦う鬼畜ゲーだよね、猛獣を倒したとしてもその後にお邪魔キャラから何か文句を言われたら即ゲームオーバー+50
-0
-
169. 匿名 2025/11/02(日) 19:47:26 [通報]
>>3返信
カラスも顔覚えてストーカーしてくるくらいだからカラスより頭良さそうな熊が記憶しないわけないね
ただ顔覚えるってのは視力悪いから違いそう
匂いを覚え識別し執着するが合ってるとおもう+59
-0
-
170. 匿名 2025/11/02(日) 19:48:03 [通報]
>>10返信
秋田県民だけど、外飼いしている人なんてほとんどいないよ!最近は大きな秋田犬とかだって中で飼われていることが多い
本当こういうの不愉快!他の人も根拠のないデマを簡単に信じないでほしい!+72
-3
-
171. 匿名 2025/11/02(日) 19:48:51 [通報]
自衛隊の災害救援の部隊に獣害の部隊作って猟銃配備すればいいよ。返信+3
-1
-
172. 匿名 2025/11/02(日) 19:49:01 [通報]
>>165返信
さすが自衛官というか、あの人は軽傷で済んだのが幸いだったよね…+1
-0
-
173. 匿名 2025/11/02(日) 19:50:11 [通報]
>>77返信
あんたはいったいクマはどこに住んでると思ってんの?+9
-1
-
174. 匿名 2025/11/02(日) 19:50:39 [通報]
>>1返信
外国人傭兵部隊作るとか、
軍人経験者だけで、+1
-0
-
175. 匿名 2025/11/02(日) 19:50:44 [通報]
>>31返信
壁は余裕だと思う。木の細い枝にもうまいこと乗って柿食べたりするし
川も泳げるし走っても速いからホント逃げ道がないんだよね…+21
-0
-
176. 匿名 2025/11/02(日) 19:55:21 [通報]
>>163返信
かなりの広い範囲で山の斜面がパネル敷き詰められてて可愛いレベルじゃない。
今まであんな山じゃなかったのにって皆言ってる
山の半分森で半分パネルだよ。
ゴルフ場の跡とかどっかの再利用じゃない所だし
上手い具合に生活してる所からは見えにくい山の合間にパネル建ててる+8
-1
-
177. 匿名 2025/11/02(日) 19:56:30 [通報]
>>143返信
カラスもだよね
あいつらの執着心もエグいよ+39
-0
-
178. 匿名 2025/11/02(日) 19:56:41 [通報]
>>20返信
あれってそういう事なんだ
怖すぎる+63
-0
-
179. 匿名 2025/11/02(日) 19:59:23 [通報]
>>11返信
ほぼ全国で熊の出没があるからハンターさんは地元を守ることで精一杯なのでは?
+35
-0
-
180. 匿名 2025/11/02(日) 19:59:26 [通報]
>>65返信
本当だ、YouTubeで見たけど100kgの熊の手こんなんだ。![クマ問題 自衛隊が「銃でクマ駆除」は「非現実的」「たぶん当たらない」 ハンターが切実に願う「後方支援」とは]()
+62
-1
-
181. 匿名 2025/11/02(日) 20:03:45 [通報]
>>1返信
手榴弾つかえばしとめせれる
訓練にもなる
砲丸投げも手榴弾の訓練だし+3
-4
-
182. 匿名 2025/11/02(日) 20:05:38 [通報]
熊駆除する時って何で生身なんだ?と不思議なんだけど熊駆除用の防護スーツとかってあるのかな。返信
特に頭と腹部は絶対必要だよね。+4
-2
-
183. 匿名 2025/11/02(日) 20:07:23 [通報]
>>1返信
熊を撃つなら89じゃなくてM24
はじめからずれている
+0
-1
-
184. 匿名 2025/11/02(日) 20:11:24 [通報]
>>1返信
自衛隊は銃で中国人をころ
す訓練を受けている+1
-7
-
185. 匿名 2025/11/02(日) 20:14:26 [通報]
>>5返信
もう、徴兵制復活でいいって数年前自衛隊の同級生が言ってた
なんかあったら自衛隊、自衛隊って馬鹿にしてる、それならお前ら全員一回は徴兵でやってみたらいいって不満溜めてたわ+61
-9
-
186. 匿名 2025/11/02(日) 20:14:45 [通報]
>>176返信
そんなとこにソーラパネル建ててどうすんの?維持管理かかるね。+0
-0
-
187. 匿名 2025/11/02(日) 20:16:44 [通報]
>>9返信
町中で使ったら周りの建物も破壊されるよ。+5
-0
-
188. 匿名 2025/11/02(日) 20:17:11 [通報]
>>85返信
群馬県は知事がやるってよ+5
-0
-
189. 匿名 2025/11/02(日) 20:18:53 [通報]
これ、虫にも思うけど、火炎放射器が一番だけど、山火事起こるから使えないんだよね返信
山は厄介だわ+0
-1
-
190. 匿名 2025/11/02(日) 20:22:08 [通報]
>>39返信
警察から要請があったら猟友会が 出て当たり前と思われるのもおかしいよね。+51
-0
-
191. 匿名 2025/11/02(日) 20:22:17 [通報]
>>148返信
そもそもストーカーの元々の意味がそれらしい
「ストーカー」の語源は、英語の動詞「stalk」に由来します。本来は「獲物に忍び寄る者」という意味で、動物が獲物を静かに追う様子を表します。+30
-2
-
192. 匿名 2025/11/02(日) 20:22:57 [通報]
>>127返信
人様の夫だけどバカだよね。趣味なんだから命を掛けて熊の苦情する必要はないし、害獣の駆除なら賃金を払って当然だし、自分の命や用事が優先なら断るのが当たり前なのに、嫌なら猟友会抜けろって考えが変。
害獣駆除なんてボランティアなんだから、やるもやらないも強制出来ないのに。+71
-0
-
193. 匿名 2025/11/02(日) 20:23:33 [通報]
>>184返信
通報+3
-0
-
194. 匿名 2025/11/02(日) 20:26:28 [通報]
>>9返信
猟友会の人達は熊用の銃弾持ってるよ。
自衛隊は大型経口のライフルじゃないかな?+3
-1
-
195. 匿名 2025/11/02(日) 20:27:02 [通報]
>>71返信
はい。
みんな普段から射撃場に通って腕を磨いております。+7
-0
-
196. 匿名 2025/11/02(日) 20:27:52 [通報]
そもそも自衛隊は発砲できないしね返信
なんでもかんでもやらせたがるのは無理ありすぎ+6
-0
-
197. 匿名 2025/11/02(日) 20:30:42 [通報]
>>84返信
もう化け物だね
エイリアン並み+1
-0
-
198. 匿名 2025/11/02(日) 20:34:28 [通報]
>>84返信
軍用の兵器や軍用のライフルや拳銃の弾薬は人を殺す事が目的で作られていないからね。
相手の戦闘能力を奪う事が目的だから。
要は、兵器が使用出来なくなったりライフルや拳銃が使えなくなれば良いだけだから。
+8
-0
-
199. 匿名 2025/11/02(日) 20:36:11 [通報]
>>44返信
同じ時間に同じ場所へ同じ獲物がやってくるのを確認してたとも言われてるよ。
今までは人に対する防犯で、同じ行動は取らないようにって言われてたけど、今後は動物に対しても意識が必要になるね。+48
-0
-
200. 匿名 2025/11/02(日) 20:38:41 [通報]
熊駆除の猟銃を支給して訓練すれば良いだけじゃない返信
自衛隊のレンジャー甘く見てるよ
トップレベルの身体能力とトップレベルの過酷なレンジャーの訓練してて
もっとも険しい山でも生き延びることが出来るレンジャーだよ
縄張り意識があるんだろうけど銃器のプロなんだからノウハウがあれば適応するの早いでしょ
ハンターがどんなに頑張っても習得出来ない数々の銃器を扱っていて何で猟銃は無理だと思うのか+4
-4
-
201. 匿名 2025/11/02(日) 20:40:36 [通報]
>>1返信
長野県箕輪町の取り組み
ゾーニング 草むらを刈り取る
「ぶつかることないように」クマ出没半減の町…対策はゾーニング クマ生息域と人の生活圏を分け草刈り 長野・箕輪町youtu.be秋の登山シーズンが佳境を迎える中、消えることのない“クマ遭遇”の危険性。 アウトドア用品を販売する「mont-bell」では“クマ撃退用スプレー”を3日間2500円で貸し出していて、この週末の予約はほぼ埋まっているといいます。 mont-bell広報部・狩野剛史さん: (従来...
+15
-2
-
202. 匿名 2025/11/02(日) 20:44:03 [通報]
返信
「顔が血だらけで真っ赤に」狩猟中のハンターが山中でクマに襲われる 猟友会70代男性が顔面に大けが 岩手・大槌町(岩手めんこいテレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp11月1日午前10時半ごろ、大槌町金澤の山中で猟友会に所属する男性ハンター(75)が、クマに襲われたと仲間から消防に通報がありました。 警察や町によりますと、男性は猟友会のメンバー7人とクマの狩猟
+11
-0
-
203. 匿名 2025/11/02(日) 20:51:38 [通報]
>>10返信
檻に入れて飼うんじゃないの?
うちは檻に入れて外飼いしてた。
近所で鎖に繋がれた犬がイノシシに食べられたことある。+8
-2
-
204. 匿名 2025/11/02(日) 20:53:31 [通報]
>>1返信
自衛隊の銃器の弾薬で熊仕留められるのは、12.7ミリ機銃の弾か、20ミリ砲の弾かな。
ともに、市街地や住宅街じゃ威力が大きすぎて危険、山の中は重すぎる。
それから、熊の様に高速で動ける動物との戦闘の訓練は受けていないと思う。+4
-1
-
205. 匿名 2025/11/02(日) 20:54:25 [通報]
>>191返信
あ、それで思い出した
現代では力ずくでセックスする意味のrapeも語源は動物界からきてるよ
ワシやタカなどの猛禽類がリスやウサギなどを掴んで素早くさらうが語源で、高校生ならみんな知ってる英単語のrapid(早い、迅速な)も同系語+18
-0
-
206. 匿名 2025/11/02(日) 20:54:32 [通報]
難しいよね返信
怖くても引き寄せて撃たなきゃいけないし動きが予測不能だから命中させるのも難しい
当たっても一発じゃムリ逆上させて襲われるだけ+3
-0
-
207. 匿名 2025/11/02(日) 21:01:52 [通報]
マグロみたいに熊を獲ったら100万円くらいの金額にすれば猟友会の人増えるかも。返信
+18
-2
-
208. 匿名 2025/11/02(日) 21:01:58 [通報]
>>1返信
見つけ次第駆除でいい+2
-0
-
209. 匿名 2025/11/02(日) 21:05:47 [通報]
>>1返信
猟友会の人だって普段は農家の人だったりで一般人がやってるんじゃないの?
散弾銃に変えれば仕留められると思うけど。
サバイバル訓練より散弾銃の訓練の方が実用的な気がする。+0
-3
-
210. 匿名 2025/11/02(日) 21:08:50 [通報]
>>180返信
爪が鋼鉄((((;゜Д゜))))+49
-0
-
211. 匿名 2025/11/02(日) 21:11:12 [通報]
>>17返信
建物破壊しても大丈夫?+4
-0
-
212. 匿名 2025/11/02(日) 21:12:44 [通報]
「後方支援=邪魔な副町議を黙らせる」返信
てことですね?+2
-0
-
213. 匿名 2025/11/02(日) 21:15:26 [通報]
>>10返信
えー?犬の肉を食べて肉食になったら人間を食べるようにもなるよ。+10
-0
-
214. 匿名 2025/11/02(日) 21:27:27 [通報]
>>207返信
秋田県で今年1000頭駆除したらしいじゃん、もし100万円あげるなら10億単位の予算が必要なんだけど、そんな予算どこから捻出するん?地方自治体には不可能だよ+15
-0
-
215. 匿名 2025/11/02(日) 21:28:57 [通報]
>>203返信
えっ?猪って生きた犬襲うの?
雑食だけど虫やミミズ、ネズミなどの小動物だと思ってた
うちも猪が出ますが
道の真ん中に瓜坊ゾロゾロ連れて歩いてて渡りきるのを車で待ってたら突然走り出して草むらに消えてったわ
何した?と思ったら野良猫がゆうゆうと歩いてて
猫つよっ!って思った
何年か前から昔は居なかったカモシカ見るようになり
近いうちに熊が出没しそうで怖いです
宮城県民です+11
-1
-
216. 匿名 2025/11/02(日) 21:33:26 [通報]
俺たちの糊代を自衛隊は荒らすな/ハンター返信+2
-5
-
217. 匿名 2025/11/02(日) 21:33:56 [通報]
>>121返信
執念深くて臆病でもあるから確実に獲物を捕らえるために狙いを定めるんだろうね
そんでライオンやトラみたいに一発で仕留めないで中途半端に生きている状態で食べるから厄介。+61
-0
-
218. 匿名 2025/11/02(日) 21:34:28 [通報]
>>2返信
町議ちゃう?+14
-0
-
219. 匿名 2025/11/02(日) 21:37:20 [通報]
>>18返信
でもハンターの人達がライフル持てるようになるまで10年かかるしハンターさんいわく熊打てる胆力付けるまでそれくらい掛かるって言う人もいる+46
-0
-
220. 匿名 2025/11/02(日) 21:38:40 [通報]
>「対人用の小銃で、防弾チョッキ(最新型を除く)に対する貫通力がある程度あり、直径5.56ミリの尖った弾頭を高速で発射します。けれども、クマに対して致命傷を与えることはできません」(玉木さん)返信
試したことあるのかな?+1
-1
-
221. 匿名 2025/11/02(日) 21:47:53 [通報]
>>141返信
本物。元々、ボディビルダー。+4
-0
-
222. 匿名 2025/11/02(日) 21:49:57 [通報]
>>106返信
地獄の黙示録だね+3
-0
-
223. 匿名 2025/11/02(日) 21:55:32 [通報]
>>139返信
嗅覚が鋭いから風上から接近は王道だね+3
-0
-
224. 匿名 2025/11/02(日) 21:55:57 [通報]
熊いないと言われてる地域に住んでるけど、毎日熊のニュース見すぎて娘(大学生)が旅行行くとか聞くと「そこは熊は大丈夫なのか?」とか「北の方は行かないほうがいい」とかつい言うから娘に「また熊の心配?!」とめっちゃ言われる…返信+7
-0
-
225. 匿名 2025/11/02(日) 21:56:39 [通報]
>>127返信
旦那さん、現実見て?
去年から報酬が少なすぎる、高校生バイト以下って猟銃会の人怒ってるんだけど+43
-0
-
226. 匿名 2025/11/02(日) 21:56:45 [通報]
返信
【ヒグマ駆除】NHKは取材NG、怪物ヒグマOSO18の舞台裏www.youtube.com前回の【最強のヒグマ猟師】 動画はコチラ ↓↓↓ https://youtu.be/zarUfyIulLA 【OSO18特別対策班チーム】 ・藤本 靖 OSO18特別対策班リーダー(2023年当時) NPO法人 南知床・ヒグマ情報センター前理事長 2005年にNPO法人を立ち上げ、事務局長、理事長をつとめる。...
+0
-0
-
227. 匿名 2025/11/02(日) 22:17:42 [通報]
>>168返信
本当に無理ゲーで草+14
-0
-
228. 匿名 2025/11/02(日) 22:19:05 [通報]
>>7返信
そんな生々しい動画なんてあった?流さないよね?+4
-0
-
229. 匿名 2025/11/02(日) 22:20:17 [通報]
>>83返信
アフリカゾウなら勝てる+0
-0
-
230. 匿名 2025/11/02(日) 22:26:21 [通報]
>>8返信
奥さんに、俺熊に狙われてるかもって話してたらしいね。東北や北海道で朝刊配達は危ないよ。新聞配達なんて命かける仕事じゃないよ+123
-0
-
231. 匿名 2025/11/02(日) 22:26:54 [通報]
>>214返信
核のゴミなりを置いて稼ぐしかないね
イージスアショアとか置けば金入るかもね+0
-9
-
232. 匿名 2025/11/02(日) 22:29:09 [通報]
>>185返信
本気でそれ
人の命なんだと思ってるんだって思うわ
震災の時も救助遅いって文句言ってる人いたし+31
-1
-
233. 匿名 2025/11/02(日) 22:30:07 [通報]
自衛隊に銃使ってもらうより秋田市民が猟銃免許取る方が早いよ返信
私費でハンター雇ってもいいし+0
-0
-
234. 匿名 2025/11/02(日) 22:37:08 [通報]
>>1返信
でも中にはクマを銃で仕留めたいって言う隊員もいるかもしれないよ
銃撃が好きな人、少しならいそうじゃない?
希望者には訓練をしてクマ駆除小隊を結成するのはどう?
+1
-3
-
235. 匿名 2025/11/02(日) 22:37:30 [通報]
>>6返信
お父さんは斧で熊殺ってたね+8
-0
-
236. 匿名 2025/11/02(日) 22:49:27 [通報]
>>2返信
え
それはこのトピとは関係なくない?
北海道の町議の話だよね?
ここは自衛隊が熊を駆除出来るかのトピだよ?
わかる?+4
-11
-
237. 匿名 2025/11/02(日) 22:51:56 [通報]
>>231返信
なんて事言うの?
自分が何言ってるかわかってて?
+4
-0
-
238. 匿名 2025/11/02(日) 22:56:59 [通報]
でもズブの素人に猟銃持たせるよりは自衛隊のがある程度慣れてるんだろうしいいんでね返信
今から1からクマ駆除隊を作ってもある程度個体減ったらお役御免になるし
自衛隊を何でも屋扱いして申し訳ないけどこれも国防だと思って何でも屋なってくれ+2
-0
-
239. 匿名 2025/11/02(日) 23:07:24 [通報]
>>17返信
弾だけで数十万するよ+2
-0
-
240. 匿名 2025/11/02(日) 23:09:04 [通報]
正直、攻撃性がある熊駆除はハンターに猟銃の使用の許可があるだけでハンターがそこまで活躍してるわけじゃない返信
人を攻撃する可能性が高い熊や襲われた遺体を見つけてるのは警察の山岳の警備隊で
人を襲った攻撃性が高い熊を熟知している警備隊のお膳立てでハンターが取り囲んで仕留めてる
人を襲ってくる熊を仕留めてるのは最近は消防士だったり
石狩沼田幌新事件は襲ってくる熊を仕留めたのは除隊軍人と軍の鉄砲隊だよ+1
-0
-
241. 匿名 2025/11/02(日) 23:24:54 [通報]
>>1返信
もう知ってる 自衛隊は後方支援+0
-0
-
242. 匿名 2025/11/02(日) 23:31:02 [通報]
何か、ハンターって格好いいな…返信
尊敬しかない+4
-0
-
243. 匿名 2025/11/02(日) 23:43:26 [通報]
もう山全体使った巨大迷路みたいな大規模囲い罠作って返信
追い込んで複数頭まとめて捕まえておいて上からドーンと一斉処分って無理かな+0
-0
-
244. 匿名 2025/11/02(日) 23:48:46 [通報]
>>193返信
ちゅんを逆通報
スパイ防止法ができたら捕まえて拷問してやる+0
-2
-
245. 匿名 2025/11/02(日) 23:52:40 [通報]
>>10返信
秋田県民だけど、最近は外飼い見ないよ。いたとしても、普段は風除室と玄関、寒い日は中とか。(風除室、玄関共に田舎は物凄く広い。)
ましてやそんな目的で飼ってる人聞いたことない。
+17
-0
-
246. 匿名 2025/11/02(日) 23:55:41 [通報]
>>201返信
これ東北のどこかの自治体も取り組み始めてたような。緩衝地帯にある草刈りとか木を切ってしまって熊が隠れるところを減らす+8
-0
-
247. 匿名 2025/11/02(日) 23:56:33 [通報]
児童買春とかする男たちを集めて駆除やらせたいわ。返信+2
-3
-
248. 匿名 2025/11/03(月) 00:04:09 [通報]
>>15返信
今年は凶作+0
-0
-
249. 匿名 2025/11/03(月) 00:06:04 [通報]
>>43返信
トゲ入った感じだね+1
-0
-
250. 匿名 2025/11/03(月) 00:07:15 [通報]
>>1返信
バズーカ砲みたいなのでは訓練しないの?小型ピストルのみ?+0
-0
-
251. 匿名 2025/11/03(月) 00:08:18 [通報]
>>201返信
そうなんだけど、今は草刈りも危険なのでは?+7
-0
-
252. 匿名 2025/11/03(月) 00:09:25 [通報]
>>12返信
ハンターは居ても鳥撃ち専門の人が多い
猪鹿も罠猟が多く、危険な熊専門の猟師は少ない
+5
-0
-
253. 匿名 2025/11/03(月) 00:11:55 [通報]
>>214返信
国が予算上げてもよいのでは?慣れていない自衛隊に頼むくらいなら、猟銃の猟友会で。
6頭仕留めたなら年収600万なら若い人が猟友会入るかもよ。氷河期世代も。+6
-0
-
254. 匿名 2025/11/03(月) 00:13:06 [通報]
>>252返信
熊専門の罠を作って、里山に置きまくればよいのでは?+1
-1
-
255. 匿名 2025/11/03(月) 00:26:06 [通報]
>>3返信
クマって割と万能だよね
頭も良くてパワーもあるし素早いし木登りできるし
見た目もまぁまぁ可愛い+10
-5
-
256. 匿名 2025/11/03(月) 00:36:52 [通報]
>>1返信
なんで小銃なん?
射程が長い大型ライフルを使うだろ
普通はさ+2
-1
-
257. 匿名 2025/11/03(月) 00:51:00 [通報]
>>154返信
猟の間は副議長を箱罠にしまっておけば解決+7
-0
-
258. 匿名 2025/11/03(月) 01:04:57 [通報]
>>12返信
銃があれば良いわけじゃないんじゃない?
猟銃は扱いが別物だって事では
口径がずっと大きいから反動もすごいだろうし、あと一発で仕留めなければ反撃されるからとにかく経験がものを言うんだと思う
+7
-0
-
259. 匿名 2025/11/03(月) 01:05:31 [通報]
>>76返信
相手が攻撃出来なくなれば良いだけだから殺害する必要はない+5
-0
-
260. 匿名 2025/11/03(月) 01:06:58 [通報]
>>1返信
罠の設置するにも体力つかうから
そういう支援とかでも猟友会は有難いと思う
年配の方が5.6人でやってた
+5
-0
-
261. 匿名 2025/11/03(月) 01:14:16 [通報]
>>256返信
大型ライフルは重いよ、日本人が一人で運ぶのも山の中で振り回すのも大変だよ。+0
-0
-
262. 匿名 2025/11/03(月) 01:22:45 [通報]
罠で捕まえたクマを駆除して その後そのクマを調理して食べてたけど… 何でも食べるんだね人間は返信+1
-2
-
263. 匿名 2025/11/03(月) 01:23:11 [通報]
>>8返信
ストーカー殺人犯と何ら変わらないね
殺し方は人より凄惨だし+33
-0
-
264. 匿名 2025/11/03(月) 01:26:13 [通報]
>>20返信
もう子供達を狙ってるよね![クマ問題 自衛隊が「銃でクマ駆除」は「非現実的」「たぶん当たらない」 ハンターが切実に願う「後方支援」とは]()
+42
-0
-
265. 匿名 2025/11/03(月) 01:28:13 [通報]
>>21返信
その上移民も田舎都会関係なく急増してるからね
人口減少の状態でクマ、在日外国人が増え続けてるのに管理できるわけがない+8
-1
-
266. 匿名 2025/11/03(月) 01:29:09 [通報]
>>85返信
警察、公安主体でマタギチーム結成すべき+3
-0
-
267. 匿名 2025/11/03(月) 01:47:12 [通報]
>>130返信
吹き矢って猟銃より難しくないか?+3
-0
-
268. 匿名 2025/11/03(月) 01:49:23 [通報]
駆除した熊の運搬と解体を自衛隊にやらせればいい返信
実戦でなんの役に立つというのか+0
-5
-
269. 匿名 2025/11/03(月) 02:16:19 [通報]
>>82返信
ん?どういうこと?+3
-15
-
270. 匿名 2025/11/03(月) 02:50:06 [通報]
>>1返信
「たぶん当たらない」これ本当にそうだと思う
岩のように硬い表皮を持ってすごい速さで動く標的を舐めすぎ+6
-0
-
271. 匿名 2025/11/03(月) 02:58:53 [通報]
>>230返信
もう新聞はネットでいいよね+24
-2
-
272. 匿名 2025/11/03(月) 02:59:34 [通報]
>>268返信
書いたいは書いたいな専門の人がいいんじゃない+1
-0
-
273. 匿名 2025/11/03(月) 03:40:41 [通報]
>>42返信
嫁いだ人
+2
-0
-
274. 匿名 2025/11/03(月) 03:41:53 [通報]
>>82返信
マタギになりたいって言ってたアカウント SNSにあったわ 最近消したみたい+9
-0
-
275. 匿名 2025/11/03(月) 04:02:45 [通報]
事後の対策もとても大事なんだけど返信
何故こんなに熊が出没するのか?
「何故」にフォーカスしてより良い社会形成を目指して欲しいんですよね
国民としては
でも一体何故なんでしょうかね?+0
-0
-
276. 匿名 2025/11/03(月) 04:07:25 [通報]
>>10返信
犬を愛玩か家畜か兼用か
どう扱うかは自由でしょ
ましてや自身の命がかかってるんだし
非殺生主義のベジタリアンが文句言うなら1000歩譲って理解は出来るけど+3
-13
-
277. 匿名 2025/11/03(月) 04:09:26 [通報]
>>1返信
自衛隊って射撃訓練の時に薬莢の数が合うかチェックしてるらしいけど、まさかこういう時にも薬莢拾って数えるのかな
警察も発泡した時は数えるみたいだし
山の中だと大変そう+3
-0
-
278. 匿名 2025/11/03(月) 04:09:42 [通報]
>>19返信
さらにその下の脂肪も分厚いんだよね…+6
-0
-
279. 匿名 2025/11/03(月) 04:34:11 [通報]
>>2返信
これにプラス付いてるの怖い。
副町議です。+1
-6
-
280. 匿名 2025/11/03(月) 04:41:40 [通報]
>>10返信
だとしたら秋田の人に同情なんてしない。自分達で献上してるのだから。今度は自衛隊員を献上する気なんでしょ?+2
-12
-
281. 匿名 2025/11/03(月) 04:56:57 [通報]
>>5返信
いざ自分の目の前に現れたら当然防御の為に殺してでも助かりたいと思うけど他人事で見てると「かわいそう」って気持ちが芽生えるよね
ただ最近の被害の多さ、襲われてる動画とかケガの画像とか見ると危険性の高さ感じて駆除しないとという気持ちの方が勝つわ+0
-3
-
282. 匿名 2025/11/03(月) 05:05:32 [通報]
>>180返信
400kgの大物とかどんなよ…。怖+18
-0
-
283. 匿名 2025/11/03(月) 05:28:07 [通報]
>>2返信
副議長なのに町長とばっちり…。
まぁ、長として一緒に謝りにいくべきだと思うけどね。
ちゃんと副議長に説教してくれ。+29
-1
-
284. 匿名 2025/11/03(月) 05:38:24 [通報]
政治家はガヤ芸人が多い、、、返信
+0
-0
-
285. 匿名 2025/11/03(月) 05:39:00 [通報]
>>18返信
今から自衛隊に関する法改正して対危険鳥獣用の部隊つくって、部隊が使えるようになるまで10年どころじゃない先の話だと思うよ。
対人訓練と、対熊じゃ何から何までちがうよ。
だったらむしろ面倒な法改正も必要ない猟友会への手厚い資金援助、人材の確保を国から支援のほうが早いし現実的だと思う。+10
-1
-
286. 匿名 2025/11/03(月) 05:45:23 [通報]
>>10返信
祖父母が秋田で、親戚もわんさか秋田にいるし。
なんなら昨日も庭に熊が現れた動画おくってもらったけど(一昨年くらいからめっちゃ熊でる地域)
長年、外飼いにしてたけど、犬が熊に被害にあった話がでて、みんな家のなかに飼うようになった話ばっかりよ。
逆なんですけど。
皆が姉と姉の嫁ぎ先と一緒みたいな言い方やめてくれる?+22
-0
-
287. 匿名 2025/11/03(月) 05:53:57 [通報]
>>185返信
自衛隊が嫌になったなら転職すれば解決じゃない?+7
-7
-
288. 匿名 2025/11/03(月) 06:10:53 [通報]
法の縛りのほうが難しいんだよね返信
北海道ではハンターが何人も犠牲になって手に負えない状況で自衛隊を頼って小銃とあまり使用したことない散弾銃で仕留めちゃった実績はある
1ヶ月足らずで20頭のヒグマを捕獲
散弾銃自体は小銃のライフルを10年以上も扱ってる自衛隊が散弾銃を習得するのは難しくない
昭和で出来ていたことをレンジャー経験あり先鋭部隊の自衛隊を使いたいと今のヒグマ対策で北海道は思ってるんじゃないかな
+2
-1
-
289. 匿名 2025/11/03(月) 06:27:12 [通報]
猟友会の人の1日をテレビでやってた。返信
仕事に行く前に箱罠にクマがかかってるか毎日見回り。
かかっていたら仲間を呼んで処理。
クマが一度でもはいった罠はニオイを消すために川で洗い流す。そしてクマが出た場所に罠を設置する。
この罠は100キロ近くあって高齢の会員が6人でトラックに積みおろしする。これ大変だよ。
若い体力がある自衛隊員がこれを手伝ってくれるだけでも地元はかなり助かると思う。+12
-0
-
290. 匿名 2025/11/03(月) 06:28:40 [通報]
>>122返信
いやいや。周りも説得にあたるか、上の立場ならクビにしろ。
人命かかってるぞ、コメントでふざける感じもズレてる。+7
-6
-
291. 匿名 2025/11/03(月) 06:42:24 [通報]
>>185返信
そうは言うけど、普段の仕事が訓練なんでしょ?
有事の際には出動するのが契約内容だったら言われたら出動が当たり前じゃ?
それ言われたら、警官だって猿が出た、酔っ払いがいる、詐欺電話が来た車同士が衝突した何でも出動だよ。
あっちの戦争行けこっちの戦争行けって言われてるわけじゃあるまいし。
筋トレのために給料もらってるわけじゃないでしょ?+26
-4
-
292. 匿名 2025/11/03(月) 06:48:53 [通報]
自衛隊にお願いしたところで、訓練しなおさないとクマは倒せないってことだよね返信
お願いする意味あるのかな+3
-0
-
293. 匿名 2025/11/03(月) 07:16:56 [通報]
>>255返信
?見てくれは可愛とは思ったことない‥プーさんやリラックマは別としても+8
-0
-
294. 匿名 2025/11/03(月) 07:19:23 [通報]
>>247返信
使い物にならないでしょう どうせ逃げ出すよ
犯罪者に武器持たせるのも嫌だしさ+5
-0
-
295. 匿名 2025/11/03(月) 07:21:27 [通報]
>>291返信
分かる…同窓会で自衛官の人に会った際、そう言った愚痴ばかりで、ただのお金稼ぎしか目がないビジネスマンの考えしかない人だった、…
若い頃の彼とは180°変わってたから周りも残念だったと喫茶店で飲み直しの時ボヤイてたな
+10
-3
-
296. 匿名 2025/11/03(月) 07:22:22 [通報]
>>262返信
供養の意味合いもあるんじゃない+4
-0
-
297. 匿名 2025/11/03(月) 07:30:22 [通報]
伝説のマタギ山本兵吉ならなんて言うかな返信+1
-0
-
298. 匿名 2025/11/03(月) 07:33:53 [通報]
>>177返信
カラスも燃えるゴミの日だけ来るもんな
曜日感覚あるんだと思う+15
-0
-
299. 匿名 2025/11/03(月) 07:37:41 [通報]
山中に食べ物が無いなら、食べ物大量に置いてくるとか、炊き出しやる感じでもいいんじゃないのか?返信
動物に感謝される自衛隊も悪くない。+0
-7
-
300. 匿名 2025/11/03(月) 07:40:21 [通報]
>>182返信
本気の熊パンチは2トンの衝撃らしいから頚椎や脊椎が持たないかも。当たった所の骨が砕けたり裂けることで逆に頚椎や脊椎への衝撃が緩和してる気がする。+2
-0
-
301. 匿名 2025/11/03(月) 07:43:05 [通報]
これ、東北のクマ牧場で、パートのおばさんたちが返信
かなり亡くなった事件のときに、
やっぱり自衛隊に出動を~って言われて、
自衛隊のほうがこういうコメントを非公式に
出してたよ。
別のトピでこれ書くとすごいマイナスくらったけど。
だって対人の訓練しかしてないもん。
警察も同様。+9
-0
-
302. 匿名 2025/11/03(月) 07:46:08 [通報]
>>122返信
謝れないなら自分が駆除にあたれ!って感じだよね。
責任とはそういう事。
できないなら頭下げろ!+25
-0
-
303. 匿名 2025/11/03(月) 07:46:26 [通報]
>>299返信
食料増えて栄養状態良くて翌年更に頭数増えるじゃん。増えたら弱い熊は餌無くて山から追われて街に降りてくるの悪循環少し考えたらわかるでしょ。+3
-1
-
304. 匿名 2025/11/03(月) 07:54:22 [通報]
>>285返信
猟友会だって高齢化で人がいないって聞くし
人材確保して育てても10年かかるのは同じじゃない?+7
-2
-
305. 匿名 2025/11/03(月) 08:01:33 [通報]
>>77返信
ソーラー、ソーラーていう連中いるけど、ソーラーない地域で熊増えてるから。逆に熊の生息域広がって熊が急増してんの。+10
-3
-
306. 匿名 2025/11/03(月) 08:07:31 [通報]
>>2返信
スマホで動画撮ってて注意されたらしいね
本人インタビューで言ってた+2
-0
-
307. 匿名 2025/11/03(月) 08:09:05 [通報]
川流れユーチューバーが豚コレラが数年前から発生してて体調不良のイノシシを熊が捕まえられるようになったことで肉食の味を覚えた熊が増えたのではないかって返信+0
-0
-
308. 匿名 2025/11/03(月) 08:10:19 [通報]
>>31返信
昨日みたTVで、場所によっては既に何十キロに渡り山の境界線に電熱柵張ってるんだって。そういう対策も増やすべし、本来熊は人に近づかない。と、ヒグマ対策団体の人?が話してた。+8
-0
-
309. 匿名 2025/11/03(月) 08:21:41 [通報]
>>167返信
優しすぎるでしょ、この猟友会…+53
-0
-
310. 匿名 2025/11/03(月) 08:22:24 [通報]
>>3返信
あと、物に執着するって読んだ。
福岡大ワンゲル事件は、熊が自分の物だと認識した荷物を追いかけたので、熊にロックオンされた荷物は捨てて逃げた方がいいらしい。+20
-0
-
311. 匿名 2025/11/03(月) 08:26:03 [通報]
>>24返信
自衛隊じゃないけど、公務員ハンター養成強化の話題ならTVでやってたよ。
既に市役所職員件ハンターの人は居て、行政職員として猟友会の人達との連携手続きもスムーズに出来るから助かる存在みたい。ガバメントハンターと言うらしい。
+2
-1
-
312. 匿名 2025/11/03(月) 08:30:25 [通報]
自衛隊に撃てとかいうのはバカばっかり返信+2
-0
-
313. 匿名 2025/11/03(月) 08:32:53 [通報]
>>268返信
民間でどうぞ
非代替性ないでしょ+0
-0
-
314. 匿名 2025/11/03(月) 08:35:39 [通報]
>>304返信
猟友会は若い人材が入らずに
減っていく一方なら
今から自衛隊の訓練初めて
グラデーションにした方が良いじゃん。+11
-2
-
315. 匿名 2025/11/03(月) 08:38:01 [通報]
>>237返信
自衛隊使うんだから国防に少しは貢献しなよ
米軍基地もないんじゃない?+0
-2
-
316. 匿名 2025/11/03(月) 08:46:10 [通報]
>>219返信
それは銃も触ったことがない一般人の話でしょ
日頃から仕様は違えど銃の扱い、動体視力訓練とか受けてる自衛隊員ならかなり準備期間短くできると思うが
+7
-10
-
317. 匿名 2025/11/03(月) 08:52:40 [通報]
>>194返信
熊用の銃弾があるんだ。
凄っ。+3
-0
-
318. 匿名 2025/11/03(月) 08:53:15 [通報]
10年以上はズブの素人からの話であって今すぐ猟師と猟銃の資格取ってハンターになれるかというと自衛隊と警察なら山岳レンジャーと警察の警備隊ならすぐなれる返信
試験自体はほとんど合格するでしょ
+0
-1
-
319. 匿名 2025/11/03(月) 08:55:47 [通報]
警察ならいけるんじゃね返信
自衛隊は法改正しないと無理だから素人の方が早いよ
山形の話だし山形県警含む山形が頑張るべき+1
-0
-
320. 匿名 2025/11/03(月) 09:04:41 [通報]
>>310返信
三毛別もそうだった
最初に犠牲になった女性の遺体を持ち帰ってしまったら熊が自分の餌を取られたと思って襲撃してきた+11
-0
-
321. 匿名 2025/11/03(月) 09:09:03 [通報]
>>1返信
そりゃそうだ
そのうえ熊の瞬発力や飛躍力は人間とは違う
とりあえずの人員不足のカバーとして後方支援を手伝って貰うのはいいとして、若手のハンターを育てる方が大事+4
-0
-
322. 匿名 2025/11/03(月) 09:11:19 [通報]
>>301返信
亡くなったのは飼育院のおばあちゃん2人だけどね
森の中に隠れどこから飛び掛かってくるかも分からない熊を、自衛隊は想定して訓練していないよね+3
-0
-
323. 匿名 2025/11/03(月) 09:11:36 [通報]
>>317返信
対人用はフルメタルジャケット弾っていう弾が体内に残らないよう貫通しやすいものを使ってる
それだと熊に対しては威力が十分じゃないらしい
だから使う銃も弾も違う+1
-0
-
324. 匿名 2025/11/03(月) 09:12:00 [通報]
>>2返信
遺体の両目は飛び出し、顔面はグジャグジャ…札幌に現れ、幼児含む4人を食い荒らした「最悪の殺人グマ」の正体(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp人間を襲う凶暴なクマにはどのような特徴があるのか。ノンフィクション作家・人喰い熊評論家の中山茂大さんは「何らかの理由で冬ごもりしない『穴持たず』と呼ばれる個体には、注意したほうがいい。明治時代の北海
被害続出も「クマを駆除する自治体に抗議する」と家族に協力を求められた…どう対処すべきか?識者が提言(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpクマ(熊)による人的被害が相次ぎ、政府も「緊急クマ対策」に乗り出した。そんな危機的な状況にあっても、動物愛護の観点から「クマの駆除に抗議したい」と家族に協力を呼び掛けられた時、どう対応すればいいの
「悪いのはクマ?」 再エネによる森林破壊で生息域が変化 自然保護団体が群馬・高崎市で森を守る大切さを強調 | 上毛新聞電子版|群馬県のニュース・スポーツ情報www.jomo-news.co.jp人とクマの関係を考える講演会が28日、群馬県高崎市の中央公民館で開かれた。自然保護団体「日本熊森協会」(本部・兵庫県)の会長で弁護士の室谷悠子さんが「クマが悪いって本当?」と題して講演し、人工林...
クマ銃猟に抗議して農産物「不売運動」呼びかけ 愛護家の投稿に県人会は反発「秋田産を応援して」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp北海道や東北各県でクマが人を襲うケースが続発し、緊急銃猟が行われる中で、一部の動物愛好家から、「親子グマを射殺するのはありえない」として秋田県などの農産物について「不買運動」ならぬ「不売運動」が呼
欧州でもクマ被害 同じ個体が再び襲撃…駆除数倍増の国も 保護団体は「予防策」訴えnews.tv-asahi.co.jp日本各地で相次ぐクマによる被害。 遠くヨーロッパでも近年、被害が増えていて各国は対策に追われています。
ますます凶暴化するクマ対策は待ったなし!人間が駆除、放置したシカを餌に“肉食化”するクマも出現 【JBpressセレクション】(5/5) | JBpress (ジェイビープレス)jbpress.ismedia.jpなぜ、こうもクマの出没件数が増えたのか。ひと言でいえばクマの個体数が増えすぎたからである。国の「クマ類保護及び管理に関する検討委員会」における主だった分析を抜粋してみよう。 高齢化(5/5)
クマ・森保護団体にサイバー攻撃「破産手続き開始」と偽メール送信、駆除巡り誹謗中傷合戦 - 産経ニュースwww.sankei.comクマや森の保護に取り組む「日本熊森協会」がサイバー攻撃でアカウントを乗っ取られ、同アカウントから会員らに「破産手続きを開始した」という内容の偽メールが送信されていたことが19日、分かった。同協会はSNSで被害を公表。不正アクセスは11日ご…
+2
-0
-
325. 匿名 2025/11/03(月) 09:12:56 [通報]
>>320返信
人間からしたらご遺体をせめて弔いたかでたんだけどね、奴らにとったら餌なんだもんなぁ+9
-0
-
326. 匿名 2025/11/03(月) 09:13:10 [通報]
>>251返信
熊も強そうな人間がたくさんやって来てガサガサ作業やってるとこには「なんかヤバイ」と本能的に近づかないんじゃないかしら。
+3
-0
-
327. 匿名 2025/11/03(月) 09:13:46 [通報]
>>9返信
山を燃やすつもりか?+4
-0
-
328. 匿名 2025/11/03(月) 09:18:04 [通報]
猟銃って重たいんだよね、それを担いで高低差のある足元の悪い山を歩いたり、熊が姿を現すまでずっと構えて待ったり(ぶれると事故になる)、凄く体力の必要な仕事返信
それだけでいったら、手伝ってもらえそうなのは体力のある自衛官、ってなりがちなんだろうけどね、実践とまでは道程が長そうね+3
-0
-
329. 匿名 2025/11/03(月) 09:19:19 [通報]
>>299返信
狂暴な熊が更に繁殖して増えて森にいられなくなり、もっと里に下りてくるようになるよ+2
-0
-
330. 匿名 2025/11/03(月) 09:20:52 [通報]
>>309返信
住民のための活動だからね
しのごの言ってられない、今も熊は出続けてるから+13
-0
-
331. 匿名 2025/11/03(月) 09:23:04 [通報]
>>311返信
公務員兼任の人は、急遽要請が入るとデスクワーク放っぽっていかなきゃいけないらしくて、それはそれで大変そうだったけど
それが分かってるなら、他の人たちとシェアできるようにするとか、仕事のあり方を変えてえかなくちゃだよね+0
-0
-
332. 匿名 2025/11/03(月) 09:27:07 [通報]
>>180返信
無理だ…こんなのに出会ったらと思いと恐ろしすぎる
+9
-0
-
333. 匿名 2025/11/03(月) 09:29:23 [通報]
>>251返信
草刈り機やチェーンソーの鈍い轟音が鳴り響くところにいくら熊でも近付かなそうだけどね
実際に熊が身を隠しながら里に近付けないようにしたら、長野のある地区は事故が減ってるんだよね
昔ならあった、山麓の山村がなくなって耕作放棄地は背の高い草や木が生い茂り、森と里との境界が曖昧になっちゃってたんだよね+7
-0
-
334. 匿名 2025/11/03(月) 09:32:55 [通報]
>>65返信
急所を撃ち損ねた手負いの熊が激昂して、反撃で相手の首をもぐ、みたいなのも聞いたことあるもんなぁ
手の平だけで物凄い一撃になるんだろう+16
-0
-
335. 匿名 2025/11/03(月) 09:38:03 [通報]
>>228返信
どっかのトピにgifあったよ+0
-0
-
336. 匿名 2025/11/03(月) 09:42:01 [通報]
>>317返信
熊は皮膚も毛も分厚くて刺さりにくいらしいね+5
-0
-
337. 匿名 2025/11/03(月) 09:45:40 [通報]
>>235返信
お父さんも普通の人ではなかったというか訓練した人なの?
たまにやってる5夜連続みたいなのを観ただけだけど、なんか痩せてて、ほんのり俯き気味に微笑んで座ってるイメージしかなかった+2
-0
-
338. 匿名 2025/11/03(月) 09:47:47 [通報]
>>7返信
私が見たのは背後からやってきた熊がバッグを咥えて引き留めて、次に胴体にかぶりつきブンブン人を振り回してた、人の身体が紙人形のようになびいてた…あれでは助かったとしても+7
-0
-
339. 匿名 2025/11/03(月) 09:51:32 [通報]
>>65返信
レスしてくれて良かった、初めて読めたわ
全体のサイズの話より想像しやすいから怖さが伝わるよ
>>180
これに重さや加速が加わるんだから、ひとたまりもないよね
どうか頭や顔をやられた時点で意識なくなってますようにって祈ってしまう…
この恐怖の後に食べられる痛みまで味わいたくないし、これまでの被害者もなるべく苦痛が少なかったことを願う+22
-0
-
340. 匿名 2025/11/03(月) 10:02:06 [通報]
>>27返信
5.56mm弾は熊でも軽く突き抜けますよ+1
-3
-
341. 匿名 2025/11/03(月) 10:06:23 [通報]
>>1返信
では回転翼機を主体とした作戦で‥
(巨大ヒグマでも一瞬でバラバラ粉々のミンチに出来ると思う)![クマ問題 自衛隊が「銃でクマ駆除」は「非現実的」「たぶん当たらない」 ハンターが切実に願う「後方支援」とは]()
+1
-0
-
342. 匿名 2025/11/03(月) 10:08:56 [通報]
>>209返信
散弾銃の弾は熊には通用しない
そして森で撃てば跳弾ヤバい+0
-0
-
343. 匿名 2025/11/03(月) 10:16:07 [通報]
>>275返信
熊減ったから、毎年やってた春の狩りをやめちゃった+0
-0
-
344. 匿名 2025/11/03(月) 10:16:36 [通報]
>>180返信
爪はシルバー素材?+3
-0
-
345. 匿名 2025/11/03(月) 10:31:57 [通報]
>>124返信
クビにできないのかな?+7
-0
-
346. 匿名 2025/11/03(月) 10:32:43 [通報]
>>1返信
そもそも、自衛隊員は銃で相手を殺害する訓練は受けていません
これがまずおかしい
その練習をせずして国土は守れない
銃というのはそもそも人を撃つために作られたものなのだから+1
-3
-
347. 匿名 2025/11/03(月) 10:39:30 [通報]
そもそも北海道の作戦中に熊に襲われたら撃退してるよね?最適な装備無くても何とかするのが自衛隊。返信
5.56以外のM24やM110みたいなより口径の大きい装備もある。これらなら熊は充分に効果がある。+0
-1
-
348. 匿名 2025/11/03(月) 10:44:57 [通報]
>>7返信
自宅から外に出ると2頭のクマ このうちの1頭に襲われ男性がけが 秋田市(IBC岩手放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp秋田市の住宅の敷地内でこの家に住む65歳の男性がクマに襲われけがをしました。 警察によりますと3日午前5時半ごろ、秋田市飯島の住宅でこの家に住む65歳の男性が家の外に出たところクマ2頭と遭遇し、こ
+3
-0
-
349. 匿名 2025/11/03(月) 10:46:13 [通報]
この銃は?返信
対人狙撃銃M24 SWS|レミントン700・M3|陸上自衛隊装備品|陸自調査団rikuzi-chousadan.com陸上自衛隊として初の本格的な対人用狙撃銃で2002年にアメリカのレミントン・アームズ社製のM24 SWS(Sniper Weapon System)を評価用に購入した後に対人狙撃銃の名称で採用されました。自衛隊にもテロ対処能力向上の必要性から導入されました。
+0
-0
-
350. 匿名 2025/11/03(月) 10:50:25 [通報]
>>85返信
毎日すぐ近くにクマが出てる。
真夜中の自宅脇で…収穫しておいたリンゴを食べる体長1.5mの熊 福島(福島中央テレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp収穫したリンゴを食べる熊が目撃され、警察が警戒を呼びかけています。 熊が目撃されたのは福島市大笹生字安養寺地内です。3日午前1時30分頃、40代男性が在宅中、自宅南側で音がしたため外へ出てみると、
+0
-0
-
351. 匿名 2025/11/03(月) 11:14:00 [通報]
>>1返信
山に埋め尽くされた太陽光パネルが原因なので
太陽光パネルを撤去すれば熊は山に戻る
太陽光パネルは電磁波を放出
夏はその周辺は80度以上
山の食物を破壊する+2
-6
-
352. 匿名 2025/11/03(月) 11:20:31 [通報]
>>344返信
まるで金属みたいだよね
怖いよ+10
-0
-
353. 匿名 2025/11/03(月) 11:22:08 [通報]
>>316返信
めっちゃマイナスくらってるけど事実だよね
自衛隊に熊駆除させるのかどうかは別として、銃器の扱いに慣れてて訓練に時間充てられる自衛隊の方が仕事の片手間に休日狩りの訓練する人より熟練度上げられる
+4
-7
-
354. 匿名 2025/11/03(月) 11:23:14 [通報]
>>1返信
昔、栃木の親戚のおじさんが
クマに襲われて、そのときフルフェイスのヘルメット被ってて無事だったらしい
ヘルメットはボコボコに凹んでたらしいけど
まさに九死に一生+8
-0
-
355. 匿名 2025/11/03(月) 11:24:40 [通報]
>>351返信
ソーラーがないのに熊が出る地域はどうすれば…+3
-1
-
356. 匿名 2025/11/03(月) 11:36:39 [通報]
>>342返信
スラッグ弾でも効果無い?+0
-0
-
357. 匿名 2025/11/03(月) 11:41:39 [通報]
>>351返信
太陽光パネルの周りの草は枯れていない。
手入れの悪いパネルには草が絡みついてパネルを覆っている。
パネルを高い位置に取り付け、下を畑としている所もある。
こちらの地区では山にパネルは無く、平地に設置されているけど熊は山から出て来る。
これどう説明する。+1
-1
-
358. 匿名 2025/11/03(月) 11:45:21 [通報]
>>351返信
それなら、平地に太陽光パネルを設置すれば熊は平地に出て来なくなるって事になるけどね?+3
-0
-
359. 匿名 2025/11/03(月) 11:47:41 [通報]
>>150返信
すごい…
グリム童話みたい+4
-0
-
360. 匿名 2025/11/03(月) 11:47:45 [通報]
山に太陽光パネルを設置すればその分餌のどんぐりの木も伐採される?返信+0
-0
-
361. 匿名 2025/11/03(月) 11:47:57 [通報]
>>150返信
そもそも僕ちゃんか動画を撮っていたのを
猟友会の人が危ないから撮らないで退避して
って言われたことにキレたんだよ+15
-0
-
362. 匿名 2025/11/03(月) 11:49:53 [通報]
>>124返信
そういうタイプの人って、限界まで意地張ったあげく
ポッキリいきそうで危ういなあ…
どこかの温泉旅館で水質検査してなかった人みたいなさ+0
-0
-
363. 匿名 2025/11/03(月) 11:51:38 [通報]
>>352返信
なんか妙に重厚感あるし、こんなの振り回されたら勝てる気しない。+3
-0
-
364. 匿名 2025/11/03(月) 11:54:29 [通報]
>>353返信
同感です
あと、猟銃使う人は免許取るのが大変だそうなので
(期間や、費用や、自宅・銃の保管場所確認など)
自衛隊員ならその辺も特別措置…とはならないかな?
猟銃、自分のものを用意する前提でなければ自宅の確認はいらないだろうし+9
-2
-
365. 匿名 2025/11/03(月) 11:59:23 [通報]
猟銃持って駆除、というのよりも罠設置する方が現実的というのなら返信
それだけでもお願いできたらいいね…
頼まれる方はそれでも怖いだろうし重労働だけどさ
特別手当つけて志願者募る感じにしたら
…人、集まるだろうか+2
-0
-
366. 匿名 2025/11/03(月) 12:01:02 [通報]
>>361返信
空気も読めず常識も危機感もない上に
我儘言って切れて周りを怒らせて…
やばい老人そのものじゃん+15
-0
-
367. 匿名 2025/11/03(月) 12:01:49 [通報]
>>124返信
他のエリアの猟友会でもお断りでしょう
働きに対してちゃん感謝してくれる
邪魔をしないところでところで仕事したい
だろうし+11
-0
-
368. 匿名 2025/11/03(月) 12:04:35 [通報]
>>215返信
数年前に何軒か襲われました。
最近は聞かないから凶暴なのがいて今はいなくなったんだと思います。
+0
-0
-
369. 匿名 2025/11/03(月) 12:07:12 [通報]
>>124返信
他のエリアの猟友会
「おたくの副議長さん
お一人で十数人分のハンターの
仕事ができるんでしょ?
我々の出る幕ありませんよ
我が町の住民は邪魔しませんし
ちゃんと感謝してくれますよ
では」+4
-0
-
370. 匿名 2025/11/03(月) 12:10:01 [通報]
>>1返信
海外の動画でヒグマを至近距離で射殺するのを好奇心で見たら、ヒグマはのたうち回りとても苦しがっていて、私も震えがして持ってた携帯落としてしまった
ヘタクソがただ乱射してたら苦しみが長引くだけだから、駆除する時は名手がいないとクマが可哀想だ+1
-0
-
371. 匿名 2025/11/03(月) 12:20:42 [通報]
>>1返信
日本にいる猟師は高齢化もあって下手なのはわかってる
NHKのクマ駆除特集で檻に捕まってるクマでさえ6人いるのにモタモタやってた
電流を当ててショック状態にしてからじゃないとまともに当たらなかった
カメラがあるからか支持者の高齢猟師が檻の中で身動き出来ないクマを指し「口の中に入れて撃て」と伝えたのに、口の中に入れても銃口が定まらず乱射
きっと支持者は一発で仕留めるところを撮って欲しかったのだろう
でも実際の現場は電流で動かないクマが起きてしまうと騒ぎ挙げ句乱射で終わった
+1
-0
-
372. 匿名 2025/11/03(月) 12:36:07 [通報]
>>6返信
この画像を使う場面がズレてるよ+0
-0
-
373. 匿名 2025/11/03(月) 12:50:20 [通報]
>>37返信
ソレ手持ちで使うの漫画と映画の中だけだから。
現実には無理らしいよ+1
-0
-
374. 匿名 2025/11/03(月) 12:53:29 [通報]
熊駆除が猟友会頼み、しかもほぼボランティア、そのうちやる人いなくなる問題はずっと前から危惧されてたよね返信
何度かテレビでやってるの観た事ある
行政が何も対策してこなかったのに困ったら自衛隊、も違うと思う+3
-0
-
375. 匿名 2025/11/03(月) 12:59:46 [通報]
>>15返信
どんぐりは豊作ってみたよ
雄熊からのレイプを恐れて子供連れて街に出てきてるっぽい![クマ問題 自衛隊が「銃でクマ駆除」は「非現実的」「たぶん当たらない」 ハンターが切実に願う「後方支援」とは]()
+1
-0
-
376. 匿名 2025/11/03(月) 13:00:47 [通報]
ソーラーパネルを撤去したら熊は山に帰る🫡返信+1
-4
-
377. 匿名 2025/11/03(月) 13:02:56 [通報]
>>140返信
インスタでよく保護犬の投稿が流れてくるんだけど、地方の保護犬ってちょっと信じられないくらいひどい状態の子が多い
小型犬でずっと外飼いの繁殖犬や猟犬で年取って山に捨てられた子とか
家族じゃなく道具扱いの犬も多いんだろう+0
-5
-
378. 匿名 2025/11/03(月) 13:05:09 [通報]
>>357返信
設置場所云々だけではなく動物は聴力が優れていて、嗅覚と聴力だよりなのでソーラーパネルから出る音波や周波など大変なんだそうです+2
-3
-
379. 匿名 2025/11/03(月) 13:11:04 [通報]
>>7返信
Yahoo!ニュース
山中に女性遺体 クマに襲われたか - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp秋田県湯沢市の山中で女性の遺体が見つかりました。遺体の損傷が激しく、クマに襲われた可能性が高いとみられています。
+2
-1
-
380. 匿名 2025/11/03(月) 13:20:47 [通報]
戦車があるじゃないか!返信+1
-1
-
381. 匿名 2025/11/03(月) 13:24:23 [通報]
>>30返信
確かに温度が凄まじく暑かった。ブナもドングリも全滅だったのだろうか?
現地の人は家から出られない日が続いてると思うとなんとかならないものだろうかとおもう。
動物愛護を叫んでる人は家の近くにクマが出没しても同じ事を叫べるのだろうか?
クマ被害「帰省」への影響は?秋田出身21世帯のリアルな声「子どもが外で遊べない」「親を呼び寄せたい」(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpクマの出没が相次ぎ、今年度に襲われて死亡した人はすでに12人にのぼる。昨年度の2倍にあたる深刻な事態だ。 とりわけ被害の大きい秋田県では、学校の敷地内などでの目撃も相次ぎ、「玄関をドキドキしながら
+1
-0
-
382. 匿名 2025/11/03(月) 13:29:10 [通報]
>>30返信
クマ被害のニュースばかりになってしまった。
急に凶暴になったのか?
何か他にも原因があるのか…。
ヒグマに襲われ140針…当事者に聞く恐怖「後ろから倒されて、最初は何かわからなかった」相次ぐクマ被害の対策は?(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpクマ被害の死者が12人(10月末時点)と過去最多となり、深刻な事態となっている。 自民党や政府は対策を議論し、11月中旬までに対策強化案をまとめる予定だ。大きな問題は、クマが人里や住
+2
-0
-
383. 匿名 2025/11/03(月) 13:32:41 [通報]
>>277返信
薬莢を排出するところに布製の袋が付いていて落ちないようになってるらしい。+2
-0
-
384. 匿名 2025/11/03(月) 13:32:53 [通報]
>>52返信
急増クマ被害“異常事態” 市民のため…過酷“クマハンター”知られざる活動に密着【バンキシャ!】(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp2025年度、各地でクマが目撃され、秋田県では1000頭を超えるクマが駆除されるなど、まさに“異常事態”となっています。バンキシャ!が、秋田県の猟友会で活動する「クマハンター」に密着しました。知られ
2025年度、
各地でクマが目撃され、
秋田県では1000頭を超えるクマが駆除されるなど、まさに“異常事態”となっています。
バンキシャ!が、秋田県の猟友会で活動する「クマハンター」に密着しました。
知られざる、ハンターの1日とは。
【真相報道バンキシャ!】+0
-0
-
385. 匿名 2025/11/03(月) 13:42:35 [通報]
白川郷でも猟友会の訓練というか…。返信
いつ襲われても不思議じゃないので気をつけてください。としか…。
クマ目撃件数は3倍以上に…世界遺産「白川郷」の岐阜・白川村でも対策が課題 アプリ活用した新たな取り組みも(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp秋の行楽シーズンを迎える中、観光地でもクマ対策が課題となっています。 岐阜・白川村では10月5日、世界遺産の「白川郷」で外国人観光客がクマに襲われる被害がありました。 この日は地元の猟友会と警察
+1
-0
-
386. 匿名 2025/11/03(月) 13:44:05 [通報]
>>53返信
ぶっつけ本番でしか経験積めないのに、訓練とは🤔❓+1
-2
-
387. 匿名 2025/11/03(月) 13:52:34 [通報]
>>13返信
熊は心臓にあたっても90秒は動いて暴れる
相打ちになっちゃう、、、+3
-1
-
388. 匿名 2025/11/03(月) 13:54:22 [通報]
日本の男の方が犯罪やってるだろ返信
熊より先に男の犯罪をどうにかしろよ+1
-1
-
389. 匿名 2025/11/03(月) 14:10:08 [通報]
毎度色んな所で書いてるから重複してると思うけど、熊の被害には「カレリアン・ベア・ドッグ」を導入すると良いよ。適性のある仔犬を訓練する必要があるが、導入した地域ではクマによる人身被害がゼロになってる。返信
クマの匂いや気配を察知するための特別な訓練を受けた犬でスタッフの指示に従い、大きな声で吠えたてて、クマを森の奥に追い払うことができる。
住民からの通報を受けて目撃現場に駆け付けた際、既にクマの姿が見当たらなくても、匂いでクマの移動経路を特定し、付近の安全を確認できる。移動経路が分かれば、今後の侵入を防ぐ事につながる。
詳細が知りたい人は「軽井沢 ベアドッグ」等で検索すれば実際の運用がわかるよ。+4
-0
-
390. 匿名 2025/11/03(月) 14:13:34 [通報]
>>43返信
こんなに人が襲われるなんて、今までの日本じゃないみたい。
柿の木を見ていた80代男性がクマに襲われけが 捕獲用のおりを設置へ 京都・京丹後市(関西テレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp京都府京丹後市で2日午前、柿の木を見ていた80代の男性がクマに襲われ、軽いケガをしました。 2日午前11時ごろ、京丹後市弥栄町溝谷で、近くに住む80代の男性が柿の木を見ていたところ、クマに襲われま
クマは箱ワナにかからず...しかし防犯カメラに現場近くをうろつくクマ 南陽市職員がクマに襲われ大ケガ 県内でクマ目撃相次ぐ(山形)(テレビユー山形) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp連日、各地で目撃されているクマ。おととい、市の職員がクマに襲われ大けがをした南陽市ではきょうも警戒が続いています。 また、きのうには舟形町の住宅敷地内に一時クマが居座るなど、出没が相次いでいます。
【速報・詳報】クマに襲われ70代の男性が『顔にけが』 キノコ採り中に被害で自ら警察に通報 青森県十和田市 (青森放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp警察などによりますと、きょう午前10時半まえ、十和田市切田で男性がクマに襲われました。 襲われたのは、70代の男性で、顔にけがをしたということです。 男性は自ら警察に通報したということで命に別条はあ
+3
-0
-
391. 匿名 2025/11/03(月) 14:14:08 [通報]
>>1返信
低賃金で命がけの仕事だし国も本気で予算かけた方が良いと思う。こうしてる間にも新たな被害者が出てる。+3
-0
-
392. 匿名 2025/11/03(月) 14:15:21 [通報]
>>388返信
凶悪犯罪者に熊と戦わせたら?+2
-1
-
393. 匿名 2025/11/03(月) 14:33:49 [通報]
>>39返信
東北出身で親が狩猟やってる人の話では
昭和の頃は熊一頭とると、肉はもちろん毛皮や血、爪、骨までお金になって
一頭百万くらいの収入になってたんだって
だから副業としてやる人多かったし、そんな状況が今も続いてれば
猟をする若者が一定数いたと思う
今はそんな風に売れるわけでもないし狩猟は残酷だと責められるばかり
だから猟友会は平均年齢70超えてまともに動ける人も少ないのに
いざ熊が出はじめるとどうにかしろ!と言われてほんと辛いらしい+16
-0
-
394. 匿名 2025/11/03(月) 14:34:00 [通報]
金もらって暇なくせにヤダヤダってどうなってるのか返信
生活保護受給者かよと+0
-0
-
395. 匿名 2025/11/03(月) 14:36:10 [通報]
>>1返信
訓練しろよ+0
-0
-
396. 匿名 2025/11/03(月) 14:59:11 [通報]
>>351返信
山に埋め尽くされたってXかなんかで
AI動画みて信じてる人ですか?
ソーラーパネルは私も環境に良いとは思わないし
設備の電話もハガキも断ってますが
今のところ熊が居ない里山ですが
熊が寄らないなら付けようかなって反対に思っちゃいますね
このまま増え続けたら熊が住みつきそうだから
栗もあるし、どんぐり、クルミ、ユズ、梅、柿
春先になれば山菜が豊富に採れます
こちらは熊に食べさせる為に植えてないんでね+0
-0
-
397. 匿名 2025/11/03(月) 15:03:00 [通報]
>>275返信
太陽光+1
-3
-
398. 匿名 2025/11/03(月) 15:14:56 [通報]
>>378返信
説明になっていないね。+2
-2
-
399. 匿名 2025/11/03(月) 15:23:24 [通報]
>>398返信
よこ
反対に熊避けにソーラーパネル勧めてるよね+1
-2
-
400. 匿名 2025/11/03(月) 15:23:28 [通報]
>>66返信
なんでも自衛隊、自衛隊ってみんな簡単に考えすぎだよね
自衛隊に直接熊退治して欲しいなら先に法整備しろっての
だいたい自治体は今まで何してたんだよ
まさか自分とこの山に熊いるの知らなかったわけじゃないでしょうに想定が甘いんだよな+2
-1
-
401. 匿名 2025/11/03(月) 15:27:15 [通報]
>>1返信
一応自衛隊の装備には熊にも通用する口径の狙撃銃(M24 SWS)もあるけど、訓練していけないかな?
+0
-3
-
402. 匿名 2025/11/03(月) 15:27:17 [通報]
>>6返信
毛も皮も硬くて分厚くて刺さらないよ
茶化すなよ+1
-0
-
403. 匿名 2025/11/03(月) 15:27:55 [通報]
>>1返信
海外の軍は訓練がてら猛獣駆除やってるのにね
日本もできるようにすべき+2
-3
-
404. 匿名 2025/11/03(月) 15:29:24 [通報]
>>340返信
突き抜けても、熊が動けなくなる訳では無い。
軍用弾の殺傷能力は高く無いし、殺傷能力の高い物はルール上使えない。+2
-0
-
405. 匿名 2025/11/03(月) 15:30:23 [通報]
>>371返信
若手ハンターの必要性
銃って重たいのよ+2
-0
-
406. 匿名 2025/11/03(月) 15:31:57 [通報]
>>375返信
レイプが怖いというよりも、子殺しがよくあること
産まれちゃったら育てる、それが自然の摂理+3
-0
-
407. 匿名 2025/11/03(月) 15:32:27 [通報]
>>375返信
どんぐりは今年は凶作の地域が多い
地域によってだいぶ違うみたい+5
-0
-
408. 匿名 2025/11/03(月) 15:34:32 [通報]
>>364返信
自衛隊に限らず、駆除に関わってくれる人の経費は全部でなくとも自治体か政府かが負担できたらいいのにとは思う+5
-1
-
409. 匿名 2025/11/03(月) 15:34:40 [通報]
>>6返信
熊は猗窩座みたいに逃げられたらアウトですよ。
手負いの状態で逃がした熊は気が立ってて暴れ回るから危険極まりない。![クマ問題 自衛隊が「銃でクマ駆除」は「非現実的」「たぶん当たらない」 ハンターが切実に願う「後方支援」とは]()
+1
-6
-
410. 匿名 2025/11/03(月) 15:39:24 [通報]
>>1返信
訓練すればいいだけの事+3
-2
-
411. 匿名 2025/11/03(月) 15:39:35 [通報]
>>340返信
熊は反撃したり、暴れる事ができないくらいの致命傷を与えてほぼ即死の状態まで持っていかないとダメなのよ。
+4
-0
-
412. 匿名 2025/11/03(月) 15:41:55 [通報]
>>20返信
「小さいクマでも絶対に勝てない」襲われた男性が語った“恐怖と異変” 猛暑の影響でドングリが大凶作…被害者の大半が人里で襲撃(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp全国で相次いでいるクマ被害ですが、深刻なのは被害の多くが市街地で相次いでいることです。熊に襲われる人も相次ぎ、死者は過去最多となっています。クマはなぜ人を襲うのか、被害に遭った男性の証言から考えます
+1
-0
-
413. 匿名 2025/11/03(月) 15:43:09 [通報]
コメ大臣のときは備蓄米をどんどん放出して一時米の値段が下がったけど、クマ大臣になってどんな手を打つのかな🤔返信+0
-0
-
414. 匿名 2025/11/03(月) 15:52:22 [通報]
>>87返信
狼のおしっこ、も売っているよ🐺+4
-0
-
415. 匿名 2025/11/03(月) 15:57:04 [通報]
>>167返信
これで謝罪断ったらゴミすぎる+0
-0
-
416. 匿名 2025/11/03(月) 16:05:39 [通報]
>>409返信
こいつさっきから漫画貼ってウザいんだが+3
-0
-
417. 匿名 2025/11/03(月) 16:07:13 [通報]
>>401返信
銃の威力としては効果あるんだろうけど
熊の機動性とか突然出会したら…とか
その辺が別問題としてありそう+2
-0
-
418. 匿名 2025/11/03(月) 16:08:39 [通報]
>>408返信
「ガバメントハンター」という仕組みができれば
その辺をいろいろ考慮してくれそうですね+0
-0
-
419. 匿名 2025/11/03(月) 16:10:39 [通報]
>>401返信
1. 対人用途と威力
M24 SWSは、主に7.62x51mm NATO弾を使用する対人狙撃銃です。
軍や自衛隊の標準的な小銃弾(5.56mm弾など)はクマに対して威力不足とされることが多く、これに対しM24の使用弾である7.62mm弾は、クマに対しても有効である可能性が言及されることがあります。
ただし、標準的なFMJ(フルメタルジャケット)弾の場合、大型のクマに対しては必ずしも十分な効果が得られない可能性も指摘されています。クマを確実に仕留めるには、銅弾などの専用の狩猟用弾薬や、より大口径の銃が必要と考えられています。
自衛隊の使用する7.62x51mm NATO弾は反動を少なくする為、火薬の量を減らした弱装弾との話もあるよ。+0
-0
-
420. 匿名 2025/11/03(月) 16:12:57 [通報]
>>124返信
そこまでアレな人ならリコール運動起きるかもですね…
お爺さん一人の職と
大勢の人の命や暮らしを守る活動
比べるまでもないですもん+1
-1
-
421. 匿名 2025/11/03(月) 16:14:14 [通報]
>>409返信
通報していい?+4
-0
-
422. 匿名 2025/11/03(月) 16:15:10 [通報]
>>374返信
少子化問題となんか似てる
大昔から「このままじゃマズイ…」と言われてて、実際その通りなのに
ずーっと後回し、または放置+4
-1
-
423. 匿名 2025/11/03(月) 16:15:52 [通報]
>>414返信
狼って日本にはいないけど、輸入してるの?+0
-0
-
424. 匿名 2025/11/03(月) 16:16:33 [通報]
>>382返信
報道したくない何かが…?+2
-0
-
425. 匿名 2025/11/03(月) 16:18:42 [通報]
>>387返信
確かに撃たれても暴れ回る
ライフルで農場を襲うクマを狩る ???? パート1m.youtube.comExperience the ultimate bear hunting adventure in this action-packed video, ライフルで農場を襲うクマを狩る パート1. Watch as skilled hunters take on aggressive bears threatening local farms, using powerful rifles to protect communities and safegua...
+1
-0
-
426. 匿名 2025/11/03(月) 16:20:20 [通報]
>>413返信
もしかして…
「今まではやったことないやり方」を押し通す要員になってるのかな?
何か後で文句出ても悪影響があっても
まだ若手議員だから…まだ経験浅いから…みたいに言い訳できるんだろうし+1
-0
-
427. 匿名 2025/11/03(月) 16:21:41 [通報]
>>305返信
熊は移動距離早いから他県から移動したクマが繁殖して増えてってるんだろ+2
-1
-
428. 匿名 2025/11/03(月) 16:22:17 [通報]
猪や猿、鹿などの害獣除けのために返信
狼の見た目と音声を備えた狼型ロボが販売されており
割と効果があるようで人気…というニュースを見たことがあるんだけど
狼って、対クマでも効果あるだろうか+2
-0
-
429. 匿名 2025/11/03(月) 16:25:04 [通報]
>>423返信
輸入品、500cc7千円くらいだったかな最近見ないけど。
猿対策用として売っていた。+0
-0
-
430. 匿名 2025/11/03(月) 16:44:40 [通報]
>>21返信
人間が増えたんじゃなくて、人間が減ってクマが増えたんだって
人間が怖い(狩りにくる)じゃなくなってしまったから人間を恐れなくなってしまったの+5
-0
-
431. 匿名 2025/11/03(月) 16:45:36 [通報]
いざという時は日本の熊のいる森林で防衛活動するわけだから熊に対する訓練はしておいた方が良いと思う返信+3
-0
-
432. 匿名 2025/11/03(月) 16:49:18 [通報]
>>400返信
千頭殺しても足りなくてもっとやらなきゃいけない、これ以上はきついって言ってるんだよ
想定を言うなら数年前に国会でクマ対策をしてくれ!と言っている自民党議員はいたよ+1
-1
-
433. 匿名 2025/11/03(月) 16:58:04 [通報]
>>86返信
カラスもこっわ
見てたと思うと尚更こわさ増すの何でと思った。+2
-0
-
434. 匿名 2025/11/03(月) 17:02:52 [通報]
>>230返信
どうでもいい誤読とはいえ
確か御母様が正しいと思う。
未婚の新聞配達のかただったから。
他に新聞配達のかたいたら違うかもだけど。+6
-0
-
435. 匿名 2025/11/03(月) 17:05:18 [通報]
餌付けしてやがて薬殺返信+1
-1
-
436. 匿名 2025/11/03(月) 17:09:31 [通報]
>>1返信
自衛隊の装備にバレットM82あるから、
それ使うんじゃないの?
的が大きいし長距離から狙えるからクマにも気づかれんでしょ+1
-2
-
437. 匿名 2025/11/03(月) 17:12:49 [通報]
>>131返信
サーマルビジョンや音響感知機とかあるんじゃないの
熱や音は誤魔化せんでしょ+0
-0
-
438. 匿名 2025/11/03(月) 17:13:48 [通報]
>>9返信
熊に直撃してかつタイミング良く爆発してくれる保証がない。手榴弾の名手でも至難の業。+0
-0
-
439. 匿名 2025/11/03(月) 17:16:38 [通報]
>>20返信
足は遅いし肉は柔らかい。しかも、決まった時間にそんな獲物が沢山集まる場所があるって理解したんだろうね。どんな動物も小さい頃が美味しいから。
本当にそろそろ小さい子が犠牲になりそうで怖い。+1
-1
-
440. 匿名 2025/11/03(月) 17:18:01 [通報]
>>219返信
全くの素人を育てるよりは何らかの基礎のある自衛隊員なら特別な訓練をしすれば何とかなりそうな気もするけどね
山本一太さんとかも狩猟免許とったとか言っていたからね+3
-0
-
441. 匿名 2025/11/03(月) 17:20:46 [通報]
>>422返信
やり過ごしてなんとかなる問題って言うわけでもないからね
冬眠すれば時間が稼げると思っているのかもしれないけど、腹ぺこ打から冬眠するかどうかも怪しい状況だしね+2
-0
-
442. 匿名 2025/11/03(月) 17:23:44 [通報]
>>367返信
横の繋がりあるから間違いなく断れると思うよ
+3
-0
-
443. 匿名 2025/11/03(月) 17:27:44 [通報]
重機で熊倒せたりしないかな。毎日操作してるからいつも考えてる。返信+2
-4
-
444. 匿名 2025/11/03(月) 17:28:42 [通報]
>>414返信
横ライオンのオシッコ粉末と液体も売ってるよね
使用者によると人が住めなくなるほど強烈なんだそう
日本の動物園はネットより格安で販売すればいいのにね
+2
-0
-
445. 匿名 2025/11/03(月) 17:46:59 [通報]
>>436返信
そんなもん街なかで撃てるわけねーだろアホか![クマ問題 自衛隊が「銃でクマ駆除」は「非現実的」「たぶん当たらない」 ハンターが切実に願う「後方支援」とは]()
+4
-0
-
446. 匿名 2025/11/03(月) 17:53:15 [通報]
>>334返信
そうなのよ!
仕留め損ねると手負いのヒグマなんて、もう誰も止められない。
だから、現状の自衛隊がっていうのはムリだし、かえって危険。+6
-0
-
447. 匿名 2025/11/03(月) 17:55:37 [通報]
蚊取り線香がクマよけに効くって聞いた返信
安いのじゃなくて高くて匂いがキツイやつ
タバコとか煙も嫌がるらしい+2
-0
-
448. 匿名 2025/11/03(月) 18:02:42 [通報]
銃を解禁してスポーツハンティング流行らせればやりたいやつはままあると思う返信+0
-2
-
449. 匿名 2025/11/03(月) 18:08:47 ID:KAGAW7NuLi [通報]
>>416返信
>>6じゃないんだが+0
-1
-
450. 匿名 2025/11/03(月) 18:10:02 [通報]
>>448返信
これは反対
アフリカとアメリカのハンティングトロフィー知ったらこんな案は絶対に出ない+1
-0
-
451. 匿名 2025/11/03(月) 18:26:50 [通報]
>>340返信
突き抜けちゃあ役に立たないのよ
というか5.56ミリの小口径の豆鉄砲じゃ熊にダメージを与えるような破壊力はないのよ
熊にダメージを与えるには7.62ミリ口径のウィンチェスターやレミントンの大型動物も仕留められる狩猟用のライフルじゃないと役に立たないの
5.56ミリの豆鉄砲よりはM2ブロ-ニング重機関獣の方がよっぽど破壊力があるし役に立たつ
ただ命中精度よりは広範囲に弾をばら撒く目的で作られているから果たして熊狩りに使えるかどうかは分からないし重くてゴツいから現場に持ち込むのも大変だろうとは思うけど+1
-0
-
452. 匿名 2025/11/03(月) 18:29:44 [通報]
>>10返信
横だけど
そういう人いても別にいいと思うんだけど…
古来より犬の役割じゃんそれが
動物を人間と同一視する人苦手
熊より人間の方が大事であることと同様、犬より人間の方が大事
前の、死体のそばで飼い犬しんてた記事でも、犬可哀想ってコメントみてゾッとした
人が死んでるのに犬?!って+2
-3
-
453. 匿名 2025/11/03(月) 18:38:25 [通報]
>>346返信
スナイパー的な練習はしていて欲しいし、スナイパーが扱う弾丸は防弾チョッキ位は貫くレベルのものであって欲しい。
ただ、対人間の弾丸だと熊へのダメージとしては弱いんだろうから、難しいのかもしれないけど。+0
-1
-
454. 匿名 2025/11/03(月) 18:41:55 [通報]
>>450返信
鹿とかならまだ分かるけど、熊が相手だからね。
反撃されたり、手負いで逃がした時のリスク考えると素人にやらすのは危険過ぎる。+0
-0
-
455. 匿名 2025/11/03(月) 18:55:07 [通報]
だから自衛隊の正式小銃の64式ライフルは5.56ミリ口径の豆鉄砲だから熊には致命的なダメージを負わせる事は無理なの返信
おまけに被甲弾だから熊が銃弾を受けても銃弾が突き抜けるだけでダメージにはならないの
人間は肉体が熊と比べたら比較にもならないぐらい脆弱だから銃弾を食らっただけでダメージを負うけど
熊だけじゃなくて対人でもそうだけど一発で殺傷するというか命を奪えるような致命傷を与えるには弾頭が潰れるホロ-ポイント弾を使わないと無理
ただ軍用ライフルでホロ-ポイント弾を使うのはジュネーブ条約で禁止されてるから無理
被甲弾だけしか軍用ライフルでは使用出来ません相手が熊だからってホロ-ポイント弾を使用していいにはならない
あくまでも軍用ライフルは使用不可だから
自衛隊で熊に有効なのはM2ブロ-ニング重機関獣かな
こいつは20ミリの大口径で銃弾の火薬量も5.56ミリの豆鉄砲とは比較にならないストッピングパワ-を持っているから
7.62ミリ口径MATO弾の狙撃銃も自衛隊は持っているらしいけど狙撃銃は精密射撃の一点に留まって標的を狙い撃つ目的で作られてるから熊狩りには向かないだろうね
ただM2ブロ-ニング重機関獣は重いしゴツいから現場に持ち込むのはかなり大変だと思う+0
-0
-
456. 匿名 2025/11/03(月) 19:13:19 [通報]
>>436返信
熊に対物ライフルとか幾らなんでもオーバーキル過ぎるわw熊どころか貫通して建物にまで風穴空くわ。+2
-0
-
457. 匿名 2025/11/03(月) 19:21:01 [通報]
>>34返信
説明書を読んだのよ![クマ問題 自衛隊が「銃でクマ駆除」は「非現実的」「たぶん当たらない」 ハンターが切実に願う「後方支援」とは]()
+0
-0
-
458. 匿名 2025/11/03(月) 19:21:47 [通報]
>>455返信
M2は12.7mm重機関銃 だよ。
20ミリは戦闘機や護衛艦に搭載されているガトリング砲用だよ。
共に人が持って振り回せる代物じゃ無いよ。+0
-0
-
459. 匿名 2025/11/03(月) 19:27:30 [通報]
>>436返信
デカイし重いし山の中じゃ無理。+1
-0
-
460. 匿名 2025/11/03(月) 19:55:29 [通報]
>>447返信
あー…
文献で昔の人が熊に出会って(距離は離れてる)熊の体がふくれて見えるくらいにこっちを睨んできて威嚇されて、やっべぇーと内心焦りながら冷静を装って目をそらし腰掛けてタバコをふかし始めたら熊がシュッとなって威嚇モードをやめて藪の中へ消えていったって話がいくつかあったみたい
わりと煙草吸って助かるケースがあるって書いてあった+1
-0
-
461. 匿名 2025/11/03(月) 19:56:01 [通報]
>>435返信
意外に良い案な気がする+1
-0
-
462. 匿名 2025/11/03(月) 19:59:12 [通報]
>>460返信
ああ、なるほど
言い方怖くなるけど臭いご飯はクマも嫌なんだね…+1
-0
-
463. 匿名 2025/11/03(月) 20:00:58 [通報]
返信+0
-0
-
464. 匿名 2025/11/03(月) 20:03:52 [通報]
>>291返信
でもそもそも自衛隊の本分って国防を担うことだよね。何かあったら都合よく雑用を押し付けられる便利屋ではないよね。私は自衛隊員の苦労はわからないけれども、それでも最近は都合よく使いすぎって思うよ。+1
-0
-
465. 匿名 2025/11/03(月) 20:08:27 [通報]
>>464返信
銃規制がある国で、日本の猟友会は以前の銃泥棒問題のせいでさらに銃規制が進んで猟友会をやめる人もかなり増えている現状では
今後の自衛隊の業務の一つに増やしても良いんじゃないか?
国民の自衛隊への好感も上がり存在支持にもつながる+3
-0
-
466. 匿名 2025/11/03(月) 20:37:54 [通報]
>>415返信
断ると思うわ
あの副議長絶対謝る気ないよ
副議長が生きてる限り猟友会に応援求められないんじゃないかなぁ
+0
-0
-
467. 匿名 2025/11/03(月) 20:38:54 [通報]
>>435返信
犬よりはるかに良い嗅覚持ちの熊が毒餌にひっかかるかなぁ+0
-0
-
468. 匿名 2025/11/03(月) 21:00:22 [通報]
>>113返信
は?なんで家の中の方がいいとか思うわけ?動物なのに 笑+0
-0
-
469. 匿名 2025/11/03(月) 21:50:38 [通報]
>>456返信
一発で仕留めれて効率的じゃん
弾丸もホラーポイントだと抜けないし
1km先だと熊にも気づかれないし
いいこと尽くめと思うんだけど+0
-2
-
470. 匿名 2025/11/03(月) 22:07:17 [通報]
>>3返信
カラスより知能高いらしいからそうだろうね、忘れない、嗅覚も優れてるならカラス以上に人間のこと覚えて執拗に追い詰めてくるかも+0
-0
-
471. 匿名 2025/11/03(月) 22:09:00 [通報]
ツキノワグマなら小柄だからなんとか倒せそうだけどデカイ成獣のヒグマなら銃弾跳ね返して反撃してきそう返信+0
-0
-
472. 匿名 2025/11/03(月) 22:55:27 [通報]
>>346返信
スナイパーはいるし、相手を殺害する訓練受けてる人はいる。
けど全員じゃない。狙撃の適正がある人が選ばれてる。
そしてスナイパーが誰なのか、は自衛隊のなかでかなり極秘情報。ばれるようなことはさせない。
誰か分かったら真っ先に◯されてしまうから、極秘なんだって。
人の命はそりゃあとても重いものなんだけれども。
スナイパーが誰なのか他国にばれて、1.24億人の日本国全員の危機さらすような事態にはさせられないって判断なんだと思う。
他の一般的な自衛官たちは個じゃなくて、隊の連携による力を養ってるんだよ。
対人というより、対軍。
街や住人に被害を及ばないように、熊を処理するっていうのは向いてない。+0
-0
-
473. 匿名 2025/11/03(月) 23:04:25 [通報]
>>304返信
人がまったくいないわけでもないし。
・今いる人たちに無駄な仕事をさせない(クレーム処理とか)
・猟友会への人件費の問題で簡単に依頼ができない地域もおおいわけだから。猟友会への人件費、交通費を国が負担すれば意外と人材確保できると思うよ。
国が経費負担して他県の猟友会から派遣ねがえるようになればいい。
+0
-0
-
474. 匿名 2025/11/03(月) 23:09:48 [通報]
装甲車使えば良いんでない?熊が寄ってきたら車内からの発砲に切り替える。返信+0
-1
-
475. 匿名 2025/11/04(火) 00:42:20 [通報]
>>66返信
これだけ熊出るんだから、個別に撃つんじゃなく空から絨毯爆撃したらどうかな。
自衛隊の出動ってこういうことじゃないかな。個別でやるって普通は傭兵がやることじゃない?+1
-2
-
476. 匿名 2025/11/04(火) 03:02:41 [通報]
なんで小銃前提?重機関砲とかあるでしょ返信+0
-1
-
477. 匿名 2025/11/04(火) 13:06:54 [通報]
>>185返信
それも含めての仕事なんだけど
嫌なら辞めろとしか思わない+0
-0
-
478. 匿名 2025/11/04(火) 14:36:35 [通報]
>>1返信
ライフル銃じゃないと駄目らしい
+0
-0
-
479. 匿名 2025/11/04(火) 19:35:02 [通報]
>>478返信
ライフル銃と言っても5.56ミリから12.7ミリまで(まだ有るかも)いろんな口径が有るよ。
それから、ライフルリングが切ってあればライフル銃だよ。
一般的には肩当てのストックが付いた銃身の長い物を言うけどね。+0
-0
-
480. 匿名 2025/11/05(水) 10:41:19 [通報]
>>10返信
今の秋田で外飼いなんてしたら犬死んじゃうよ+0
-0
-
481. 匿名 2025/11/06(木) 20:14:43 [通報]
>>220返信
いや、自衛隊の自動小銃なら熊の頭を
狙えば確実に貫通する。脳破壊。
警察の拳銃では頭蓋骨が硬すぎる為
ダメージが与えにくいらしい。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する






















クマ問題 自衛隊が「銃でクマ駆除」は「非現実的」「たぶん当たらない」 ハンターが切実に願う「後方支援」とは | 概要 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)