-
501. 匿名 2025/11/02(日) 00:33:22 [通報]
>>497返信
再犯しないのが一番いいけど、生活していけないならある程度割りきることも大事+4
-0
-
502. 匿名 2025/11/02(日) 00:34:20 [通報]
>>357返信
だから、さらに間違った教育のせいで共感力が激減してるんでしょうが+2
-4
-
503. 匿名 2025/11/02(日) 00:34:57 [通報]
>>501返信
そうですね。私も不倫されないように旦那に優しくしてあげてます。美味しい料理作ってあげたり努力はしています。
心の中はクズと思ってるけどね。+2
-2
-
504. 匿名 2025/11/02(日) 00:35:30 [通報]
>>359返信
穏やかで優しいのび太くんタイプも弱いものいじめ大好きだよ。この属性だからモラハラしない豹変しないってことはありえない。ただ、明らかにモラハラとかDVなのにうちの旦那くん優しいの〜って気が付かない人はちらほら見るね。+56
-8
-
505. 匿名 2025/11/02(日) 00:37:24 [通報]
>>202返信
その通りですよ
子供いる人はもしその旦那さんと子無しだったとして30年も40年も仲良しのまま居れたのか?想像してみたらわかると思うんだけど、ハッキリ言ってずっと仲良しで入れることって少ないと思うの
子供がいたから別れなかった、という夫婦のほうが多いんじゃないかな
だからけして子無しだから仲良くいれた訳じゃないのよ、本当に相性が良かったから子無しでもやってこれた結果なんです+7
-5
-
506. 匿名 2025/11/02(日) 00:37:26 [通報]
>>500返信
私は育児中に旦那によくキレたで
子供の安全に目を光らせてたから、危ないからここにおくな!
包丁使ったらちゃんとしまえ!とかね
+3
-0
-
507. 匿名 2025/11/02(日) 00:38:03 [通報]
穏やかで優しい 周りの人にも優しい返信
私の話をきちんと聞いてくれる
自分のほうが性格きっついと思う+2
-1
-
508. 匿名 2025/11/02(日) 00:39:08 [通報]
>>340返信
何で退職以外選択肢はないの?
登り詰めてやろうって選択肢は?
まあ悔しいだろうけど管理職はそこまで登り詰めるために努力も当たり前にしてきてるし、あなたより悔しい思いもしてきてると思うよ
管理職は下の人間に丸投げしてるがそもそも間違い
それがわからないなら泣き寝入り退職するしかないかもね+2
-1
-
509. 匿名 2025/11/02(日) 00:39:33 [通報]
>>500返信
コメ主も優しいよ
ほどほどなんて言わないで優しいでいいと思うけど
こういう謙遜はしなくていい謙遜+3
-1
-
510. 匿名 2025/11/02(日) 00:41:14 [通報]
>>458返信
睡眠時間4時間でまた仕事行くなんて😳
なんのお仕事されてるのですか?+2
-0
-
511. 匿名 2025/11/02(日) 00:42:07 [通報]
>>503返信
横
その努力は本当に必要?
私は個人的に不倫する奴はどこか心がぶっ壊れてると思ってるから、された側が努力で改善しようとするよりも
カウンセリングに連れてって、根本的にどこがぶっ壊れてるのか確認しないと解決しない問題だと思う
そんでまたそうやって不安になれば、相手は自然と察知して、息苦しいと思って外に逃げそうだし+5
-0
-
512. 匿名 2025/11/02(日) 00:42:11 [通報]
世の中に下をみたらもっとひどい夫もいますものね。DVとか借金とか子どもに虐待とか、そんな奴らよりはマシなんだと思うしかないかな返信+1
-1
-
513. 匿名 2025/11/02(日) 00:42:34 [通報]
>>506返信
ああ確かに子供小さい頃はよくキレてたわ。今はそんなキレないけど。小さい子供守らないといけないのに雑なんだもん。
なんであんな雑なんだろうなんでちゃんと見てないんだろうなんでそんなスマホが好きなの?子供よりスマホ見てんじゃねーよってなるよ普通。
言ったらやるよ家事育児。でも子供よりスマホやテレビ優先な時点で優しい良い旦那ってわけじゃないわ私にとっては。+5
-0
-
514. 匿名 2025/11/02(日) 00:43:10 [通報]
>>408返信
もやし炒めってお弁当に入れるには水分出ませんか?
お弁当にもやしなんていれたことないわ+2
-0
-
515. 匿名 2025/11/02(日) 00:44:35 [通報]
>>513返信
よくキレるから余計に家事育児参加しなくなったパターンだよ、それ。+1
-3
-
516. 匿名 2025/11/02(日) 00:45:33 [通報]
>>1返信
ずっと優しいと思ってたけど、優しいというか他人に興味無いから細かい事が気にならない=おおらかなだけなのかもと最近思う
だからこちらが悩んでたり相談しても、いまいち親身になってくれない気がする+8
-1
-
517. 匿名 2025/11/02(日) 00:45:35 [通報]
>>511返信
たしかに壊れてるし、どこか普通と違うと思います。価値観とか全然違う。自己中すぎるし、何でも他責にする。
根本的なものがおかしいからカウンセリングに行く方がいいかもですね。
+6
-0
-
518. 匿名 2025/11/02(日) 00:46:38 [通報]
>>351返信
優しいっていうか人として普通のことだと思ってたんだけど、いろんな人の書き込み見てたら世の中酷い旦那さん多すぎて眠れなくなってる+4
-0
-
519. 匿名 2025/11/02(日) 00:46:52 [通報]
>>474返信
女側も性格悪いパターンもある。
性格悪くなくても世間知らずで甘やかされて育ったタイプ。+5
-8
-
520. 匿名 2025/11/02(日) 00:47:41 [通報]
昨日風俗通いが発覚してもう前の気持ちには戻れない返信+5
-1
-
521. 匿名 2025/11/02(日) 00:47:42 [通報]
>>518返信
ガル民なんて少数派の溜まり場だよ。ほとんどの旦那さんはやさしいから。+12
-0
-
522. 匿名 2025/11/02(日) 00:48:24 [通報]
うちの旦那は本当に優しいと心底思う。返信
家事も育児もほぼ旦那がやってくれて、私はずっとゴロゴロしてても文句も言わない。
でももう恋愛感情はなくて長年セックスレスだけど、もし浮気されても仕方ないなと思ってる+2
-1
-
523. 匿名 2025/11/02(日) 00:48:27 [通報]
>>3返信
我が夫。
たまに変なこだわりとかめんどくさいところもあるけど、家族の為に尽くすし、家事も出来るしよく働くよ。
母親も姉からも良い旦那とお墨付き。+27
-1
-
524. 匿名 2025/11/02(日) 00:48:41 [通報]
世の中に優しくて思いやりのある奥さんはこの世にいるの?って聞かれたら、あまり聞いたことないかな返信+0
-0
-
525. 匿名 2025/11/02(日) 00:48:51 [通報]
>>522返信
それ、優しいとは違う+4
-0
-
526. 匿名 2025/11/02(日) 00:49:16 [通報]
>>515返信
いや小さい頃にキレたから家事育児するようになって私が穏やかになったんだよ。最初はほんとダラーっとしてた。
あと子供がちょっと成長したからそんなイライラしなくなったってのもある。
母親に甘やかされてきた男が最初から家事育児して優しかったら本物の良旦那だけど、大抵のほどほどの旦那は妻に尻叩かれて家事育児に参加していくのが多いと思う。+2
-1
-
527. 匿名 2025/11/02(日) 00:50:36 [通報]
>>107返信
学校書類は「?」になったときに旦那に聞いたな。
旦那に答え出して貰ったりしてる。
たまにはお前やれやって思いつつ。+4
-0
-
528. 匿名 2025/11/02(日) 00:50:38 [通報]
>>516返信
そういうタイプも結構いるよね。
そして割と男性に多いと思う。+8
-0
-
529. 匿名 2025/11/02(日) 00:51:04 [通報]
探せば何処かにいるでしょ返信+2
-1
-
530. 匿名 2025/11/02(日) 00:52:05 [通報]
>>526返信
ご主人可哀想。褒めて伸ばしたんじゃなくてキレて伸ばしたんでしょ? 私なら褒めて伸ばすわ。+3
-3
-
531. 匿名 2025/11/02(日) 00:53:29 [通報]
>>524返信
いるよ。リアルでひとりだけ自己中の女がいるけど、あとはみんなご主人にやさしい。+1
-1
-
532. 匿名 2025/11/02(日) 00:53:55 [通報]
>>530返信
褒めて伸ばすのいい方法てみすね。明日からやってみよう。+1
-0
-
533. 匿名 2025/11/02(日) 00:54:05 [通報]
>>3返信
うちの旦那が最高すぎる
この人に出会えたことは人生で最大の幸せ+43
-0
-
534. 匿名 2025/11/02(日) 00:54:14 [通報]
>>499返信
そんなことできる旦那は、高確率で浮気するか女友達多すぎて嫉妬するか。
+2
-1
-
535. 匿名 2025/11/02(日) 00:55:03 [通報]
>>510返信
米や野菜、酪農などなど第一次産業を六次化する事業立ち上げた
一応企業主、経営者
他にもメディカル関係もやってる+2
-0
-
536. 匿名 2025/11/02(日) 00:55:04 [通報]
>>530返信
そうですか、あなたは子供が危険な時も旦那様至上主義で誉めてあげてくださいね。+3
-0
-
537. 匿名 2025/11/02(日) 00:56:14 [通報]
>>534返信
浮気する男は以外と妻にはモラハラだったりするよ+3
-0
-
538. 匿名 2025/11/02(日) 00:58:38 [通報]
>>526返信
これ、よくわかるわ
私がキレると「そんな事でキレて草ww」っておまえはガル男かよって態度だったから離婚話まで発展したw
その後、改めるようになったけど子供が小さい時はほんとイライラしたわ+3
-0
-
539. 匿名 2025/11/02(日) 00:59:38 [通報]
>>536返信
本当に気が強いね
マジで不仲になるから気をつけな+3
-4
-
540. 匿名 2025/11/02(日) 01:00:46 [通報]
>>533返信
同感
+11
-0
-
541. 匿名 2025/11/02(日) 01:00:55 [通報]
>>521返信
だよね?
車こすったらまずケガしてないか心配になるし、ご飯なんて空腹を満たせれば何だっていいしさ
車こすったら責めたてる旦那とか、ご飯作ってないことに腹立てる旦那の方が稀だよね?+2
-1
-
542. 匿名 2025/11/02(日) 01:01:07 [通報]
うちのバカ姉の旦那は仕事も家事も育児もやる人だった返信
そしたらバカ姉が不倫して離婚した
姉からの話をきいてもどう考えてもバカ姉がクソだったな+4
-0
-
543. 匿名 2025/11/02(日) 01:03:44 [通報]
>>541返信
例えがよくわからん。
コメ主もちよっと変。+0
-1
-
544. 匿名 2025/11/02(日) 01:04:26 [通報]
>>539返信
あなたが余計なことを言うからでは?名誉男性の姑みたい。
姑って男のことはちょっとしたことで過大評価するのに、女がちょっと言うとすごいつっかかってくるよね。
私は私も旦那も優しくないと認めているけど、あなたは自分を優しいと思ってる?あなたが優しいのは男にだけだよ。
+5
-1
-
545. 匿名 2025/11/02(日) 01:06:21 [通報]
夫は、多分そうしてるつもりなんだろうけど、ズレてる気がする。返信+0
-1
-
546. 匿名 2025/11/02(日) 01:06:25 [通報]
>>543返信
元コメから例えを引用しました+1
-0
-
547. 匿名 2025/11/02(日) 01:06:52 [通報]
夫が優しい人で良かった返信
このトピ見てると本当に感謝しかない+3
-0
-
548. 匿名 2025/11/02(日) 01:07:26 [通報]
ここ見ると悪い家庭はごく一部ってわかるな返信
そりゃ円満家庭は疑われるか嫉妬されるから書かないわな+5
-0
-
549. 匿名 2025/11/02(日) 01:09:16 [通報]
>>548返信
リアルでは言えないね
不仲の人の負のオーラが凄くていじめられそう+3
-0
-
550. 匿名 2025/11/02(日) 01:18:31 [通報]
>>144返信
でも友達は子ナシだけど10年で離婚した+5
-0
-
551. 匿名 2025/11/02(日) 01:21:42 [通報]
>>438返信
それはあるよね‥
なかなか離婚はハードル高い。
よほど困るなにかないとね。
実際離婚てかなり大変だと思うけど、世の中割といるよね。恋愛の時はばんばん別れたけど結婚したら私も子ナシだけど別れてないな、今の所11年だけどまだ。
よほどよほどの何かあるんだろうね。+5
-1
-
552. 匿名 2025/11/02(日) 01:23:14 [通報]
>>1返信
うちの旦那も付き合った時からどちらかと言うと尽くしてくれるタイプの方だったから(私が激務で多忙※しかもズボラで連絡マメじゃないから)結婚した今も優しくて何でもよく手伝ってくれるけど、逆に言うと役割分担じゃなくて何でも同じ立場だし、何でもついて来るし、何でも(悪気なく)干渉してくるよ。
子どもの園のクラスメイトの顔もフルネームも覚えママの顔もだいたい一致。どこに行っても家族総出だから仲良いと言われるけど、ベッタリすぎて子どもが自立しなさそう。教えてほしくない(ゲーセンとか)も覚えるし鬼滅も喜んで見せちゃうから、全ていいのかと言われたら、、父親らしい距離感にも憧れる。ないものねだりなのかと思って文句は言わないけど、、さすがに家族時間増やしたくて自営業に変えて、毎日早く帰って来るようになった時は色々辛くて泣いた。今も涙の理由はわかってなさそうだけど、、だから早く私が働きに出たい。私の立場がないしべったりは私には合ってない。
色々難しいね。+1
-0
-
553. 匿名 2025/11/02(日) 01:23:45 [通報]
>>172返信
うん、ならもう口出ししない方が良いね。
子供いないなら人間として半人前だから。+2
-24
-
554. 匿名 2025/11/02(日) 01:24:44 [通報]
>>1返信
うちの夫も優しいし最高に尽くしてくれる人けどここに行き着くまで本当にいろいろあったよ。+3
-0
-
555. 匿名 2025/11/02(日) 01:25:29 [通報]
子供いるから別れられないんじゃなくて、自立出来ないから別れられないんでしょ返信
子無しでも自立出来なきゃ不仲でも離婚出来ない
自分の都合なのに子供を理由にしてる人だから夫婦不仲なんだよ+4
-1
-
556. 匿名 2025/11/02(日) 01:26:13 [通報]
>>553返信
通報+20
-5
-
557. 匿名 2025/11/02(日) 01:28:01 [通報]
>>1返信
やってほしいことを1から10まで指示したらできる
例えば「離乳食の準備して」だと「ごはんだよーわくわくするねー」など子供のおなかに語りかけるだけで何もしないので
「おむつ替えておなかまるまるして椅子に座らせて口の周りにワセリン塗ってエプロンつけて手遊びか絵本でも読んで待ってて」と伝えてやっと準備が整う
沐浴後もそうだしお出かけの準備もそう「縦抱きしながらリュックの確認!オムツおしりふき着替え母子手帳おしゃぶり財布鍵おけ?よし!へいへい赤ちゃん床に置かない!そのままエンジンかけてからチャイルドシートに乗せて後ろに回して待ってて」
毎回手順を言うのは声帯の無駄だからイライラするけどきっといつか何も言わなくてもいつも通りの動きができるようになると信じてる
ファック+6
-5
-
558. 匿名 2025/11/02(日) 01:29:31 [通報]
ほんとに旦那がそうなんです。私が喜ぶことや楽しむ事ばっかり考えてるみたい。どうやったらこんな人間に育つんだろうと不思議に思うよ…返信
+2
-0
-
559. 匿名 2025/11/02(日) 01:29:55 [通報]
旦那が仕事のフリして浮気してる返信
18000円の歌舞伎町のお寿司屋さんの領収書でてきたり、今日も20時〜23時まで停めた駐車場の領収書でてきた。
どうしよう
+0
-5
-
560. 匿名 2025/11/02(日) 01:30:03 [通報]
>>11返信
ガルちゃんを見てるとそう感じるのかな?
世間は広いとです。+5
-2
-
561. 匿名 2025/11/02(日) 01:33:05 [通報]
>>16返信
自分の旦那がそうだからってやつ当たりするな。+4
-0
-
562. 匿名 2025/11/02(日) 01:37:45 [通報]
>>1返信
自分のことしか考えない人は多いよね
主さんもビシッとした態度をとらないと舐められるよ
もしかしたら家庭生活に向かない夫だったのかな+7
-0
-
563. 匿名 2025/11/02(日) 01:37:48 [通報]
>>474返信
これ何か心理学者が語ってたな。
女は自分には暴力が向かないと高をくくってる人が多いんだって。そういう経験が少ないから。
+36
-0
-
564. 匿名 2025/11/02(日) 01:43:34 ID:PkYpQ1KRGE [通報]
うちは表向きはそう見えるんだけど、私からすると優しく思いやり無いなって思ってる。例えば、家事育児の分担でちょっと私が今いっぱいいっぱいで辛いから、もうちょっと家事育児できたりしないか相談した時に、俺も限界だからと何も確認せずに言う。うーん、いっぱいやってくれてるなら分かるんだだけど、あなたが確定でやってるのってゴミ捨てと冷凍庫の氷作りと除湿機の水捨てだけで、それ以外はできたらって感じですよね~。これは思いやりも優しさもないって私は思ってる。なのに、表向きは妻を大切にしてます感出すから、他人には「優しい旦那でイイね」と言われて辛い。義母も「うちの息子は何でも言うこと聞いてくれて良いでしょ」とか言う始末。お宅の息子さん、口ばっかりで何もやらないですけども…返信+5
-0
-
565. 匿名 2025/11/02(日) 01:50:33 [通報]
>>1返信
子供産まれてから色々変わる男性いるから気付けないよね😭+5
-0
-
566. 匿名 2025/11/02(日) 01:53:11 [通報]
>>249返信
でもさ、女子もそうじゃない?
ホントに性格良いな、優しいなって思える女子も2割くらいだった。+78
-2
-
567. 匿名 2025/11/02(日) 01:53:35 [通報]
>>533返信
いいなー+7
-0
-
568. 匿名 2025/11/02(日) 01:56:14 [通報]
>>330返信
未熟なんだよ
未熟なのに上から目線で高飛車な態度で子育てしてる人を見下してる愚かな人間なんですよ+1
-6
-
569. 匿名 2025/11/02(日) 01:56:33 [通報]
>>1返信
見る目が無いだけ+2
-4
-
570. 匿名 2025/11/02(日) 01:57:43 [通報]
>>556返信
わたしも通報したandブロックしました。
思想が捻じ曲がったアタオカですね。+11
-4
-
571. 匿名 2025/11/02(日) 01:58:38 [通報]
>>52返信
虐待されて育った子供は
虐待親になるっていいたいの?
ガルの毒親自慢は何だったのか+5
-1
-
572. 匿名 2025/11/02(日) 01:59:26 [通報]
>>1返信
普通にいるよー。
旦那は付き合ってた10年間も、結婚12年目も今もずっと優しいよ。
重たい物や荷物は絶対に持ってくれるし、歩道もこっちが外側歩いてると直ぐ内側に手で誘導してくれるし、何かを半分こすれば大きい方をくれるし(笑)、風邪引けば早めに上がってきて何が欲しいか聞いてそれを買って帰ってきてくれるし、本当にこの人と結婚出来て幸せだな~って日々思ってる。
私も旦那の為なら何でも頑張れるし、出来るだけのことはしてあげたいと思ってる。
思いやりはお互い大事だよね。+14
-0
-
573. 匿名 2025/11/02(日) 02:00:18 [通報]
>>144返信
がるは二人きりでもギスギスした人ばっかりでしょう
今は子供が言い訳に使われてるだけ+9
-1
-
574. 匿名 2025/11/02(日) 02:02:21 [通報]
>>497返信
いや働けよ+5
-0
-
575. 匿名 2025/11/02(日) 02:02:57 [通報]
>>551返信
人によるかも
違う人を好きになったとか、相手にはもうときめかないとかで簡単に別れた人もいる
離婚が大変と言うより、結婚する時の覚悟の差もあるかも
同棲の延長で適齢期だし何となく結婚したとか、お互いの親族との関係が薄いとかだと離婚する確率高いと何かで見た+4
-0
-
576. 匿名 2025/11/02(日) 02:03:16 [通報]
>>25返信
辻希美の旦那とか?
ミキティの旦那かな?+4
-0
-
577. 匿名 2025/11/02(日) 02:08:26 [通報]
>>24返信
モラハラされて本性出しやがったな!って思わないあたり妻もアレだな+11
-1
-
578. 匿名 2025/11/02(日) 02:08:32 [通報]
>>58返信
その中に不倫している旦那もいるだろうね。+31
-4
-
579. 匿名 2025/11/02(日) 02:08:56 [通報]
旦那優しいエピソードが、人として当たり前のことばかりで世の中にはこんなことも出来ない男で溢れているが故に当たり前のことを優しいと思ってしまう妻の多さに驚愕してる返信+3
-1
-
580. 匿名 2025/11/02(日) 02:10:13 [通報]
少なくともガル民の前には絶対現れない返信
性格がいい人同士でしかくっつかない+5
-0
-
581. 匿名 2025/11/02(日) 02:15:36 [通報]
>>21返信
めちゃくちゃわかる!!男性なのに母性に溢れてる
私がだらしないから面倒見なきゃなのかもだけど笑
+54
-3
-
582. 匿名 2025/11/02(日) 02:16:47 [通報]
>>1返信
私の夫。+0
-0
-
583. 匿名 2025/11/02(日) 02:29:55 [通報]
付き合ってる時に、誕生日プレゼントでコーチのバッグどっちがいい?って両方買ってくれた。この先10年は買わないからってキャッキャしてた現在、本当に釣った魚には餌をやらない男だった。(結婚7年目)返信+2
-0
-
584. 匿名 2025/11/02(日) 02:34:24 [通報]
>>3返信
うちもだな。
情緒が安定してて、変な「〜なら〇〇すべき」が少ない。家事育児の分担にもめちゃくちゃフラット。
意見が割れても着地点を探す歩み寄りがある。ちゃんと話し合いが出来る。
交際時からそうだったけどマメで、土日にやろうって言ってた事を必ず覚えてて、ちゃんと実行してくれる。
正社員共働きをそんなに悲壮感なく続けられてるのは、夫がそういう人だからだなとつくづく思う。+15
-2
-
585. 匿名 2025/11/02(日) 02:35:26 [通報]
いるけど顔が悪くて地味だよ返信+0
-0
-
586. 匿名 2025/11/02(日) 02:36:30 [通報]
>>57返信
お二人とも育ちがよさそうですねれ
まず育ちと自分磨きからだとは思いますけど、それ抜きで何かそういう人を見つけるポイントってありますか?+28
-0
-
587. 匿名 2025/11/02(日) 02:37:52 [通報]
>>1返信
女性同士の恋愛が一番+0
-4
-
588. 匿名 2025/11/02(日) 02:37:55 [通報]
>>580返信
結局は類友と同じなんだよね+1
-0
-
589. 匿名 2025/11/02(日) 02:40:38 [通報]
>>1返信
実家に相談しよう
旦那の方
駄目そうだったら自分の方実家にも相談して親巻き込んでバトルだよ!+2
-0
-
590. 匿名 2025/11/02(日) 02:49:50 [通報]
>>373返信
カチンとくるところないぞ?どうしたの?+1
-4
-
591. 匿名 2025/11/02(日) 02:51:31 [通報]
>>172返信
みんな通報って言ってるけど、>>553は元コメントじゃないからねー
>>553 おいこれっ、横って付けれ+3
-0
-
592. 匿名 2025/11/02(日) 02:52:06 [通報]
>>434返信
だから私は円満だって言ってるじゃんw+3
-3
-
593. 匿名 2025/11/02(日) 02:52:10 [通報]
>>1返信
女は必ず結婚出来るから人生イージーモード+0
-4
-
594. 匿名 2025/11/02(日) 02:52:41 [通報]
>>338返信
じゃんじゃん♪+0
-1
-
595. 匿名 2025/11/02(日) 02:53:04 [通報]
>>3返信
女は必ず結婚出来るから人生イージーモード+5
-13
-
596. 匿名 2025/11/02(日) 02:53:35 [通報]
>>13返信
女は必ず結婚出来るから人生イージーモード+3
-16
-
597. 匿名 2025/11/02(日) 02:59:24 [通報]
>>1返信
優しい だけならたくさんいると思うよ。
でもお金ないとか浮気してるとか、みんな大なり小なり色々あるような。
どこかしら割り切るしかない。
それか、一人で育てる。
それが簡単に選べないことが問題。+6
-0
-
598. 匿名 2025/11/02(日) 03:02:22 [通報]
男には思いやりという概念はもともとないんだと思う。ヤりたいから優しくする、上司だから気遣うとか、そんな感じ返信
小さな時からママが察して何でも手助けしてくれたからだと思う+3
-0
-
599. 匿名 2025/11/02(日) 03:02:33 [通報]
>>505返信
そもそも夫婦の仲良しに子供の有り無し関係ないよね
結局はお互いを尊重しあえるかどうかだし
うちは子供いるけど、もし子供いなくても普通に仲良しだと思う
何なら籍入れなかったとしても仲良しだと思う
それほど物事の考え方や思考が似てて馬が合う+2
-5
-
600. 匿名 2025/11/02(日) 03:07:08 [通報]
>>519返信
それは性格が悪いんじゃなくて、相性が悪いんじゃないの。
そりゃそういう女の人は育ちの悪い男とは合わないだろうね。
女のほうも柔軟にやって我慢して耐えて、ってやった結果、女のほうが実家太くてある程度子ども大きくなったら離婚するパターンだよね。
最初から合わないんだよそれは。どちらが悪いかって言ったら、一般的には無駄にオラついてる輩みたいな男のほうだと思うよ。バカってことでしょ。
バカは罪だよ。
付き合ってる時はそこも含めて好きでも、お嬢ちゃん育ちみたいな子はそういうのとあんまり結婚しないと思うけどな。+3
-1
-
601. 匿名 2025/11/02(日) 03:11:03 [通報]
>>24返信
それあるかもね
男の人、余裕がなくなるとマウント取りに必死になる人多くない?
高収入で暴力がなければ我慢してる女の人たくさんいると思う。
そういう男はせめてATMとして機能しないと社会からも家庭からも見放される。
妻が本気で別れを切り出した時にはもう全部手遅れ。+46
-3
-
602. 匿名 2025/11/02(日) 03:15:18 [通報]
>>1返信
理性知性が強いほど、そういう夫になりやすい傾向はあるよ。+1
-5
-
603. 匿名 2025/11/02(日) 03:36:14 [通報]
>>43返信
これはある
うちの場合言い合いになるのは子供関係のことだわ
子供がいないほうがよかったとは思わないけど、子供ができたことで夫を腹立たしく思うことがものすごく増えたしなんなら嫌い+9
-0
-
604. 匿名 2025/11/02(日) 03:41:33 [通報]
>>1返信
済みませんが、のろけ話にしか聞こえません。
私はまだ、結婚して激変した男とも、優しいままの男とも出会った事がありませんから・・・+1
-5
-
605. 匿名 2025/11/02(日) 03:52:09 [通報]
いいなぁ返信
付き合って結婚するまでは優しかったけど、結婚してからはすごく気まぐれ
フキハラ、私の体調不良で家事が疎かになるとネチネチ、疲れてたら会話もなし、
しょんぼり…+6
-1
-
606. 匿名 2025/11/02(日) 04:13:22 [通報]
>>592返信
じゃん笑+1
-2
-
607. 匿名 2025/11/02(日) 04:26:21 [通報]
>>490返信
付き合ってる時にひたすら優しかった人ですら結婚して時間経ったら少しそれが落ち着くというのに、付き合ってる時にひたすら優しいタイプじゃない男が結婚していつも優しくていい人でいるわけないだろっていうね+19
-1
-
608. 匿名 2025/11/02(日) 04:33:01 [通報]
付き合ってる時は優しいとか思ってなかったけど、結婚後に豹変して、完璧な夫になったよ。返信
風邪引いたら炊事洗濯してくれるし、専業主婦だけど、週末は1日食事の支度してくれる。
なんでこんなにしてくれるのか聞いたら、私が出来なさすぎて放って置けないらしい。
周囲でも、夫がやらないお宅は妻が完璧な事が多い気がする。+10
-0
-
609. 匿名 2025/11/02(日) 04:33:47 [通報]
>>11返信
つまり「優しくて思いやりのある父親や兄弟や祖父」も少数派ってこと?
ガル民の両親や親族はほとんど不仲なのね。
+22
-1
-
610. 匿名 2025/11/02(日) 04:35:57 [通報]
>>20返信
だから結婚前には
一緒に海外旅行へ行くのがいいって説、よく聞くよね。
トラブルや初めてのことも多く、対応力や地の優しさが見て取れるからって意味で。
こちらを凄く好きでなんでもない時は表面的にはちゃんと優しく見える男は沢山居るからね。
+57
-0
-
611. 匿名 2025/11/02(日) 04:38:42 [通報]
>>1返信
うちもだよ。それがずっと続いて、ストレスから病気になってしまって、こんな風な身体になるまで我慢してたのを、すごく後悔してる。+13
-0
-
612. 匿名 2025/11/02(日) 04:50:30 [通報]
>>1返信
人間って合わせ鏡だからね
貴方は付き合い始めと同じぐらい旦那に優しくしてるの?+3
-3
-
613. 匿名 2025/11/02(日) 05:04:46 [通報]
>>1返信
恋愛最中の節々サインはあったはず。残念ながら若くて自分の見る目がシビアではなかったと言う事だね。+6
-0
-
614. 匿名 2025/11/02(日) 05:07:51 [通報]
>>242にマイナス多いけど、書き込んだ私の勝手な考えじななくて研究結果だからね返信
男児親は考えて教育しないと
+3
-1
-
615. 匿名 2025/11/02(日) 05:09:49 [通報]
>>1返信
外見や外面は短期間で何とか身につくものだけども
真の思いやりや共感や愛みたいなものは一長一短では身に付かない。一生身につけない人間も多数。
自分にそれだけのものが備わってるなら同じような人間を相手にすると思うの。+4
-0
-
616. 匿名 2025/11/02(日) 05:16:08 [通報]
>>143返信
それね。あと結果論でしかないし、嫁姑問題もそうだけど最初から努力しなかった人もいないよね。優しく対応するとか色々やってきていると思う+3
-1
-
617. 匿名 2025/11/02(日) 05:20:51 [通報]
>>418返信
すごく分かる。だから社内結婚した人って本当に気が合うんだと思う
追い詰められたときの対応とか周りへの気遣いとか本性的なものが見えるよね、お互いに。+49
-1
-
618. 匿名 2025/11/02(日) 05:35:46 [通報]
まあアプリで顔と条件で選んだだけなんだからしゃーないやろと思う返信
選んだ通りになってるやんと+1
-0
-
619. 匿名 2025/11/02(日) 05:43:27 [通報]
>>1返信
うちも申し訳ないくらい優しい。
聖人君子やで。+2
-0
-
620. 匿名 2025/11/02(日) 06:02:05 [通報]
モラハラをしない男性もいますが返信
確率は。少いので
モラハラをしない男性と結婚出来たら
運が付いていると思います。😊
私もの旦那もモラハラをしないで
優しいです。体の心配もしてくれます。+1
-1
-
621. 匿名 2025/11/02(日) 06:06:23 [通報]
付き合う時にやたら女性が喜ぶ言葉やサプライズが上手い男性が要注意なんじゃないかな。だからと言って不器用で安っぽい扱いしか出来ない男性だと結婚したからと言って気遣いが出来るタイプに大変身は有り得なさそう。鬼嫁目指すと上手くいくのでは?かかあ天下で頑張ろう返信+5
-0
-
622. 匿名 2025/11/02(日) 06:09:16 [通報]
>>602返信
知性は高さ低さですね+2
-0
-
623. 匿名 2025/11/02(日) 06:14:08 [通報]
>>1返信
元々モラハラなのを隠してただけで本性が出たんだろうね+5
-0
-
624. 匿名 2025/11/02(日) 06:15:54 [通報]
近所の旦那さん、奥さんの為に育休とって3人の子供の面倒見てめちゃくちゃいい旦那さん返信
公園で毎日子供たちと遊んで、ごはんも作って、幼稚園の送り迎えもしてて旦那の鏡だわ+4
-0
-
625. 匿名 2025/11/02(日) 06:19:29 [通報]
>>591返信
元コメからしたら勝手に通報でもブロックでもしてくれって感じだよね。+5
-0
-
626. 匿名 2025/11/02(日) 06:24:51 [通報]
女の経験少ないとそうなるのよな返信
女の経験多いと
ただ女の要望に反応する石のようになる
しかしそれが異常にモテる
なぜなのかそれは女というのは本質的には自分自身を見ているから+1
-0
-
627. 匿名 2025/11/02(日) 06:31:06 [通報]
>>429返信
・割れ鍋に綴じ蓋
・牛は牛連れ、馬は馬連れ
・曲がった釜には曲がった甑
・破れ鑵子に木蓋
・面鉄漿女房に髯男+5
-0
-
628. 匿名 2025/11/02(日) 06:44:57 [通報]
>>1返信
いる!!+2
-0
-
629. 匿名 2025/11/02(日) 06:46:35 [通報]
>>620返信
外国の方ですか?
日本語が不自然なので+5
-0
-
630. 匿名 2025/11/02(日) 06:48:53 [通報]
>>601返信
モラハラも充分暴力に匹敵すると思うんだけどな+11
-0
-
631. 匿名 2025/11/02(日) 06:52:05 [通報]
大体の人がそうじゃないの?完璧って人はいないけど、奥さんの気の持ちようも関係ありそう返信+3
-0
-
632. 匿名 2025/11/02(日) 06:56:12 [通報]
バツ3です。返信
最初に結婚した人は本当に性格の良い人でした。ただ、良い人過ぎたのか鬱病になってしまい、全く仕事が出来なくなってしまいました。当時、若かった私は、それが耐えられず離婚しました。
その後の1人は借金抱えている事が結婚後に発覚。後に自己破産。もう1人はモラハラDVでした。
結局、私は結婚しないほうが豊かに暮らせることがわかりました。+9
-1
-
633. 匿名 2025/11/02(日) 06:57:12 [通報]
>>525返信
レスだからですか?+2
-0
-
634. 匿名 2025/11/02(日) 07:00:36 [通報]
>>209返信
レスだよ。優しいけどお互いに冷めてるし、別れたい+1
-0
-
635. 匿名 2025/11/02(日) 07:01:39 [通報]
>>16返信
女も共感力低い、というかほとんどないよね+6
-1
-
636. 匿名 2025/11/02(日) 07:03:07 [通報]
>>243返信
イケメンって俺様気質だよね
あと、稼ぐ男も
結局オスっぽいやつってそうなんだよ
うちの父親がそうだった。稼ぐけど、モラハラ
母はそれでも満足してたけどね。+9
-1
-
637. 匿名 2025/11/02(日) 07:04:00 [通報]
>>16返信
はぁ?じゃあ嫁姑がうまくいかない
ママ友もうまくいかない
保育士もいじめだらけ
どういうことよ+19
-0
-
638. 匿名 2025/11/02(日) 07:04:45 [通報]
>>209返信
がっつり求められるよ+2
-0
-
639. 匿名 2025/11/02(日) 07:06:35 [通報]
>>11返信
そんなもんなの?
初めて付き合った人と結婚出産したから、周りの旦那が皆優しくてまともに見える。そんな私の旦那はモラハラ野郎で、違う人と結婚していたらもっと幸せだったのかな、とよく考えてしまう。+10
-1
-
640. 匿名 2025/11/02(日) 07:07:19 [通報]
男性の多い職場で7年くらい同じメンバーで働いてるけど、長らく一緒にいると色んな面が見えてくる。やっぱりみんな何かしらあって、完璧な人はいない。返信
仕事は出来るけどモラハラ気質、優しいけど仕事出来ないとか…+6
-0
-
641. 匿名 2025/11/02(日) 07:07:35 [通報]
>>1返信
杉浦太陽はどうなんだろうね。凄く家族思いで嫁思いの良い旦那に見えるけど。+5
-0
-
642. 匿名 2025/11/02(日) 07:12:34 [通報]
>>589返信
大体親も同じような人多いと思うから巻き込んでも余計拗れるだけだと思う。
主も子供が男の子だったら気をつけないと同じになるよ+4
-0
-
643. 匿名 2025/11/02(日) 07:15:22 [通報]
>>1いるよ!ちなみにラブタイプは忠犬ハチ公!返信
+1
-0
-
644. 匿名 2025/11/02(日) 07:16:05 [通報]
>>637返信
なぜ女は共感力があると思われてるんだろうね。男に負けず劣らず女同士の争いなんて幾らでもあるのにね。+13
-1
-
645. 匿名 2025/11/02(日) 07:17:47 [通報]
>>1返信
男の人って、自分より弱い者だけ、棚に上げてるものが見えてないような者だけ守りたがる人が居て、
自分より女の側の人間が成長して母になり、人として負け始めると、拗ねてそっぽ向くタイプの小さい人間がわりと多い気がする。
仕事でもあるじゃん。若い子にいい顔して自分が預かった仕事をおばさんに付け替えたり。+13
-0
-
646. 匿名 2025/11/02(日) 07:24:14 [通報]
>>24返信
それはこどものせいじゃないような+4
-1
-
647. 匿名 2025/11/02(日) 07:34:05 [通報]
>>1返信
歳とともに落ち着いたけどね。結婚して数年間て偉そうにしたい感じがあるかも+2
-0
-
648. 匿名 2025/11/02(日) 07:37:03 [通報]
>>11返信
たまに「うちの旦那すごく優しいの」っていう人がいて「へぇ〜、どんな旦那さんなんだろう」と思っていて実際会ってみたら、妻の友達に挨拶しない、ずっと仏頂面、店員に横柄、妻にも気遣ってる様子はない、とかで、「…え、優しい…のか?」みたいなことがある。+48
-2
-
649. 匿名 2025/11/02(日) 07:37:56 [通報]
>>610返信
成田離婚って言葉を久しぶりに思い出したわ…+11
-0
-
650. 匿名 2025/11/02(日) 07:38:22 [通報]
若いうち経験の浅いうちは女や結婚に対する理想が高く妄想的だからな返信
こうした方がいいとか、こうするべきだとか色々ある
しかし結局死んだ目をしながらハイハイと女に適当に合わせるのが正解だとわかるようになる+4
-0
-
651. 匿名 2025/11/02(日) 07:41:02 [通報]
理想は風俗に行って叶えれば良いんだ返信
ハハハ(死んだ目)+0
-4
-
652. 匿名 2025/11/02(日) 07:41:05 [通報]
非処女は大事に出来ないよ馬鹿馬鹿しい返信+0
-4
-
653. 匿名 2025/11/02(日) 07:42:47 [通報]
>>641返信
友達がこいつと小中同級生だったけど、ものすごかったらしいよ。親が怖いから教師も注意できず。
見た目は整形で変わるけど、暴力的な性格は変わらんだろうに嫁子供大丈夫かなと、同窓会でみんなで話したそうな。+7
-1
-
654. 匿名 2025/11/02(日) 07:44:40 [通報]
>>41返信
うちも特にお姫様扱いはされないな
というか夫も自分も普通に人として思いやりを持って接するだけで
友達とかと同じ+9
-0
-
655. 匿名 2025/11/02(日) 07:46:04 [通報]
日本人男性だとおそらく既婚男性の1割にも満たないくらいだと思う返信+5
-0
-
656. 匿名 2025/11/02(日) 07:48:22 [通報]
>>640返信
仕事は出来るけどモラハラ気質
優しいけど仕事出来ない
↑わかる。大雑把に分けると、男はそのどちらかになる。前者は好きな女の前では優しいふりするのが上手いけど、結婚すると本性出るよね。
じゃあ後者と結婚すると上手くいくかというと、仕事できなくて鬱になったり、コンプレックスから変な性癖拗らせてたりするし。+8
-0
-
657. 匿名 2025/11/02(日) 07:48:40 [通報]
>>69返信
旦那が優しければ妻も自然と優しくなるよね。
こんなにやってあげてるのに!って恩着せがましい旦那だとストレス溜まるしイライラしちゃう。
+14
-0
-
658. 匿名 2025/11/02(日) 07:50:23 [通報]
>>419返信
優しいけどさ、一言かけたら?w
+16
-0
-
659. 匿名 2025/11/02(日) 07:52:30 [通報]
>>632返信
3回も結婚相手が見つかったのはある意味すごい+0
-1
-
660. 匿名 2025/11/02(日) 07:53:38 [通報]
>>419返信
これのどこが良い夫エピソードなのかわからない+10
-0
-
661. 匿名 2025/11/02(日) 07:54:08 [通報]
>>144返信
子供が原因というより、育児しないことが原因で喧嘩はよくありそう
そういう意図だと思いたい+12
-1
-
662. 匿名 2025/11/02(日) 07:55:09 [通報]
>>656返信
うちの旦那、どっちでもない
仕事できるけど優しいし、結婚後もずっと変わらない+4
-0
-
663. 匿名 2025/11/02(日) 07:55:55 [通報]
夫はずっと変わらず優しい返信+1
-0
-
664. 匿名 2025/11/02(日) 08:00:09 [通報]
>>1返信
Threads行けば仲間がわんさかいるよ+2
-0
-
665. 匿名 2025/11/02(日) 08:00:44 [通報]
うちの旦那。制欲モンスター。返信
私の父が亡くなった当日、翌日にも誘ってきやがった+3
-0
-
666. 匿名 2025/11/02(日) 08:02:21 [通報]
>>3返信
いやいやうちの旦那の方が優しいから💕いつも向き合ってくれる+6
-0
-
667. 匿名 2025/11/02(日) 08:02:35 [通報]
>>144返信
こういう考えの人って失礼なこと言ってる自覚ないのかな
子供以外で喧嘩の原因ないなら世のカップルはみんな別れず結婚してるだろ+14
-4
-
668. 匿名 2025/11/02(日) 08:02:40 [通報]
>>64返信
会社でも何でこの人結婚できたんだろうっていう人ばかりだな。この人なら結婚しても幸せだろうなと思える人は30人に1人って感じ。でもそういう人は競争率高すぎて自分には無理だった。+34
-3
-
669. 匿名 2025/11/02(日) 08:04:02 [通報]
>>1返信
同じく。付き合ってた時は優しかった。だから結婚した。子供産まれた直後はまだ頑張ろうとしてくれてたのか家事も育児もそこそこはやってくれるけど、時間と共にだんだん減るし、とにかく短気でキレるし、子供の行きたいところには付き合わないし、私が具合悪くても心配どころか俺に迷惑かかるし的な空気だし、やはり本当に優しい人っていないのかなと考えてたところ+12
-1
-
670. 匿名 2025/11/02(日) 08:04:49 [通報]
どうかねー返信
ご年配夫婦で肩に手を添えたり、仲良い姿を見ると、どちらも素晴らしい人なんだなって尊敬する+3
-0
-
671. 匿名 2025/11/02(日) 08:05:18 [通報]
わかる。ほんとの男の優しさなんて子供できないとわからない。うちも家事育児ほとんどしない。でもセックスはしたがる。こんなに一人でヘトヘトで家事育児やってんのに、ずっとタブレット見てる旦那にどうやったら愛情わくんだろう。なんで手伝おうと思わないんだろう。なんでセックスしたがらない理由がわからないんだろう。いつもそれで喧嘩になるんだが、もう疲れた。息子と二人で暮らしたい。ちなみに私もフルタイム勤務。手伝ってほしいと何度も言ってる。旦那は結婚前子供好きだと言ってた。返信+8
-0
-
672. 匿名 2025/11/02(日) 08:06:34 [通報]
>>1返信
うちも若く結婚したからか喧嘩ばかりだったけど
仲良くいる努力とは?とお互いで考えた結果
仲良く夫婦仲も良くなったけど
たいがい片方だけじゃなくてお互いなんだよね
話し合うって凄く大切
私は話し合いすら出来なかった+0
-0
-
673. 匿名 2025/11/02(日) 08:08:50 [通報]
>>1返信
共働き、私は土日祝休み、パパは平日休み。
2人が出勤の日は、朝の準備・保育園への送り・夜のお風呂・歯磨き・洗濯・食器を食洗機に入れる・翌日の保育園の準備はパパ、朝の食器やテーブル周りを片付ける・お迎え・乾いた食器を片付ける・夕飯準備・寝かしつけは私。
どっちかが休みの日は、休みの人が習い事の送迎含めて全てやる。
こんな感じですが、パパにやらせ過ぎかな?
いつもやらせ過ぎかな?って思うけど、土日祝はワンオペだし結構精神的に疲れる。+0
-2
-
674. 匿名 2025/11/02(日) 08:12:48 [通報]
いると思う返信
亡くなった親戚の叔父さんがそうだった
こんな穏やかで人格者な人間っているんだなぁとしみじみ思った
でもそういう人ってなかなかいないってのも現実よね+3
-0
-
675. 匿名 2025/11/02(日) 08:13:26 [通報]
>>463返信
どこで発散してるんだろう+1
-0
-
676. 匿名 2025/11/02(日) 08:13:37 [通報]
優しいけど優柔不断で困ることないですか?返信+0
-0
-
677. 匿名 2025/11/02(日) 08:14:47 [通報]
>>653返信
YouTube見てる限り、嫁の尻にかなり敷かれてるけどなぁ。万が一嫁子供に暴力性見せてたら、あそこまで嫁子供が伸び伸びと発言出来ないと思う。
+3
-0
-
678. 匿名 2025/11/02(日) 08:14:57 [通報]
>>11返信
外で浮気してる男ほどまめに家族サービスをしている事実+6
-4
-
679. 匿名 2025/11/02(日) 08:17:41 [通報]
>>104返信
他所の旦那が本当に優しいかどうかなんて他人には分からないよwwww+4
-2
-
680. 匿名 2025/11/02(日) 08:19:59 [通報]
>>454返信
案外学生時代に地味でモテなかった男ほど女性との付き合いが貴重で結果家庭に向くのかな+10
-2
-
681. 匿名 2025/11/02(日) 08:20:40 [通報]
>>641返信
そりゃあんた一応俳優業でビジネスだから+4
-0
-
682. 匿名 2025/11/02(日) 08:23:12 [通報]
>>1返信
付き合ってる時は楽しいことしかないけど
育児とか自分の生活圧迫されてめんどくなったら態度変わるって割と普通と思う
そこで妻側が無理矢理にでも父である自覚持たせない場合一生続くよ
何もしない自分を正当化するためにモラるのもあるある+1
-0
-
683. 匿名 2025/11/02(日) 08:23:33 [通報]
>>175返信
独身の発想
+5
-3
-
684. 匿名 2025/11/02(日) 08:25:12 [通報]
>>256返信
ロリコンじゃん。
自分の性癖晒すなよ。
ぷりぷり好きなら赤ちゃん溺愛するけど
そうじゃないならロリコン+2
-0
-
685. 匿名 2025/11/02(日) 08:25:23 [通報]
>>677返信
辻ちゃのブログ収入のおかげで生活出来てるからじゃない?653の話が本当だとしたら、もし辻ちゃんに収入なければ暴力的な面がでてたと思う。+4
-1
-
686. 匿名 2025/11/02(日) 08:25:52 [通報]
>>1返信
うちの夫もそんな感じ。
結婚前は、私が風邪引いたら、一人暮らしの家まで看病しに来てました。それが結婚後は、私が風邪引いても「オレの飯は?」と豹変。
そして、子供にも常にイライラしてます。思い通りにならないとすぐキレる。
転勤族で、私が一時期専業主婦になったのも助長する原因になりました。ただ、私も黙ってはいないタイプなので強めに言い返す、無視する等の対抗措置を取るとそれなりには改善した。まだすぐにイライラするけど、イライラされたらさらなるイライラで返す。+1
-3
-
687. 匿名 2025/11/02(日) 08:27:05 [通報]
変わらず優しいよ。子供達もひとり暮らし始めてまた夫婦2人暮らし。最初は寂しさでどうなるかと思ったけれど、気遣いと思いやりを感じてかなり楽しい返信+0
-0
-
688. 匿名 2025/11/02(日) 08:27:37 [通報]
>>669返信
同じ
職場で仲の良い男性が出来てしまったけど、俺は優しい男だアピールしてくるけど、男はみんなさほど変わらないと思って冷めた目で見てる
日本の男は出来杉くんが2パーセントであとはのび太とジャイアン+3
-0
-
689. 匿名 2025/11/02(日) 08:27:53 [通報]
>>1返信
ふらふらになりながら育児してるからモラられるんだよ
辛そうな妻を見て罪悪感あるけどめんどいから手伝いたくない
つまりは俺に罪悪感を与えるお前が悪い家事育児なんか女の仕事で辛いわけないんだから当てつけるなとイライラしてモラハラをするわけです
親が要介護になったら暴力振るうタイプの男だね
+2
-0
-
690. 匿名 2025/11/02(日) 08:28:26 [通報]
>>586返信
コメント主です。
おそらく二人とも育ちはよくありません😅
親の姿を見て反面教師にしている部分がたくさんあると思います。
夫を学生時代から見ていると、
・男性特有のウェーイ系の悪ノリしない(女性に対してだからだと思うけど、細かいところでは付き合ってる私に対しても、太ったね等ネガティブなこと言ったことがない)
・街で困った人がいるとすぐに行動できるというか身体が動いている
・おかん気質(私が風邪ひくと、身体があたたまるスープを検索して作ったり、部屋を加湿してくれたり細かいところまで気が回る)
人だなと感じてました。
参考になりましたら幸いです🙏+41
-1
-
691. 匿名 2025/11/02(日) 08:29:01 [通報]
>>686返信
私も
夫が持って来たコロナで寝込んでたのに、一人で家事やってた…+0
-1
-
692. 匿名 2025/11/02(日) 08:29:17 [通報]
今日私が仕事のセミナーで1日いないから返信
朝から掃除してくれて、買い物と夕ご飯も作ってくれる
つわりのときもほぼ家事してくれたし
この人と結婚できてよかった、って思った+2
-0
-
693. 匿名 2025/11/02(日) 08:29:48 [通報]
>>52返信
義父は、姑から虐げられてたから(仕事しながら掃除、洗濯、買い物、食器洗浄などほとんどの家事を行う)、夫は逆に亭主関白になろうと頑張っていた。失敗したけど。影響は多大に受けている。+0
-0
-
694. 匿名 2025/11/02(日) 08:30:32 [通報]
子供が産まれてめんどーってなってる男は全員こうなる返信+0
-0
-
695. 匿名 2025/11/02(日) 08:30:33 [通報]
>>24返信
子供が生まれると旦那が子供でいられなくなるからね
今までは奥さんの愛情を独り占めできてたのにそれが全部子供に向かうし
なんなら自分まで大人の父親として振る舞わなきゃいけなくなる
もしかしたら本人はモラハラすることが家庭を支配する父親らしい振る舞いだと思い込んでるのかもしれないけど
ただの赤ちゃん返りだよ+28
-2
-
696. 匿名 2025/11/02(日) 08:32:26 [通報]
旦那穏やかだけど、私も旦那に対して気を遣ってるからなあ返信
両親がそこまで言う?レベルの喧嘩をよくしてたから反面教師で家族に対しても最低限の礼儀は持つようにしてる
コロナ直後のストレスMAX状態の時は穏やかな旦那も多少モラハラっぽくなってたしお互いの努力で成り立ってる気がするよ+1
-0
-
697. 匿名 2025/11/02(日) 08:33:13 [通報]
>>533返信
同じく!
感謝しかないしずっと好き+8
-0
-
698. 匿名 2025/11/02(日) 08:33:18 [通報]
>>680返信
同窓会行った時それはあると思った
学生の頃いわゆる一軍で女からモテてきた人、離婚率高いし自己肯定感が高いだけの面倒なオッサンになってる率高い
学生の頃地味でモテてなかった男は奥さんを大事にしてる人が多かった。
人間性がいい男ってアピール下手なことが多いから地味になりがちよね+19
-1
-
699. 匿名 2025/11/02(日) 08:39:23 [通報]
>>240返信
あ、そっちかマミコさんか
ミレイの方かと思った+3
-0
-
700. 匿名 2025/11/02(日) 08:39:48 [通報]
>>677返信
この人が実際どうなのかは別として
芸能人がメディアで見せる顔ってアテにならないよ
恐妻家キャラの人に限って実はモラハラだったりするし+7
-0
-
701. 匿名 2025/11/02(日) 08:42:13 [通報]
我が家は波があった返信
結婚してから平日は連日午前様やら朝帰り、無断外泊の連続で電話連絡すら取れなくて超険悪に
子供産まれたら子にもすぐ怒ったり手を上げることもあった
転職してお酒の機会が減ると普通の時間に酔わずに帰宅することが増え、段々穏やかな性格になった
今は私の親まで大切にしてくれ通院も家の修理や片付けもやってくれてる
今は私の方が介護でメンタル削られて落ち込んだりイライラしたりを家庭内に持ち込んでしまうけど話を聞いてくれる
やっと夫婦でバランス取れるようになってきた
心のゆとりの大切さを実感してる
+6
-0
-
702. 匿名 2025/11/02(日) 08:43:47 [通報]
うちの旦那はモラハラではないけど、家にいたらゲームばかり、気が利かない、手伝いしろって言ったら、渋々動き出すくらいで、ほとんど何もしない。いつもぼーっとしててイライラするわ。子供は可愛いみたいだけど、率先して子供と遊ぶわけでもない。真面目に働いてくれてるのは有難いけど返信+4
-0
-
703. 匿名 2025/11/02(日) 08:44:41 [通報]
いるよー返信
ただ聖人君子ではないからそりゃお互い不満は色々あるけど、家族を大事にしてくれてるのは感じるからOK+4
-0
-
704. 匿名 2025/11/02(日) 08:45:55 [通報]
>>144返信
フルボッコされてて惨めw
まぁ当然だけど+8
-8
-
705. 匿名 2025/11/02(日) 08:46:24 [通報]
>>6返信
いや知人の話されても…内情なんて話さないし+14
-2
-
706. 匿名 2025/11/02(日) 08:48:13 [通報]
うちの夫返信
愛妻家だよ+2
-0
-
707. 匿名 2025/11/02(日) 08:48:23 [通報]
>>364返信
それは…つらいね
もう終わってるなら忘れたほうがいいよ
なかなか忘れられるものじゃないだろうけど、終わってるなら忘れたふりだけでもするほうがいい
もしまだ続いてるなら、ちゃんと話し合えば?
両方は持つことはできないんだよって、本気で真剣に離婚覚悟で向き合ったほうがいいよ
それとダンナさんが優しくても優しくなくてもダメージはそんなに変わらないと思うな+15
-0
-
708. 匿名 2025/11/02(日) 08:48:50 [通報]
います。だけど、その分自分もサポートして思いやりを持っています。返信+4
-0
-
709. 匿名 2025/11/02(日) 08:50:09 [通報]
>>8返信
何で?
オラオラ系とか選ぶ人は若くても歳いってもそういうタイプと付き合うだろうけど
優しくて温厚で勉強できるようなタイプが好きな人は若くてもそういう人が好みじゃない?+7
-3
-
710. 匿名 2025/11/02(日) 08:50:50 [通報]
>>551返信
離婚した人って、過半数は旦那から切り出された人だと思う
女って忍耐強いから+4
-2
-
711. 匿名 2025/11/02(日) 08:51:14 [通報]
>>1返信
優しくて思いやりのある旦那さんのほうが大多数だと思うけどな
+2
-3
-
712. 匿名 2025/11/02(日) 08:52:34 [通報]
>>595返信
必ず出来てたら婚活に悩んでる方いないのでは
あと結婚したから幸せとは限らない事がこのトピで分かると思うんだけどどこがイージーモード?
ガル男なんか知らんけど男はどっちにしろイージーモードだよな+8
-1
-
713. 匿名 2025/11/02(日) 08:53:22 [通報]
>>595返信
生きづらそうって言われたことない?+5
-0
-
714. 匿名 2025/11/02(日) 08:53:45 [通報]
>>64返信
マジで夫ガチャ(この言葉好きじゃないけど)大当たりだった
運が良かったとしか言いようがない+30
-1
-
715. 匿名 2025/11/02(日) 08:54:03 [通報]
>>695返信
私も赤ちゃん返りだと思ったー。
自分が1番じゃなくなるのが腹立つんだろうね。+12
-0
-
716. 匿名 2025/11/02(日) 08:54:52 [通報]
>>595返信
あなたは単に低スペックだからハードモードなんじゃない?w
お気の毒様+2
-0
-
717. 匿名 2025/11/02(日) 08:55:15 [通報]
>>427返信
?そういう解釈してる方が余程余裕ないように見える。子供小さい時は自由あまりなかったけど成長すると自分時間持てると書いてるよ。最近は好きなことして過ごせるし旦那と二人で出かける機会も増えたわ。
あと職場の子なしパートさん見てても、周りの同年代子供の話が多いから会話にすごく気を違うし飲み会も来ない。本人が気にしない人ならいいけど、少なくともガルで必死にレスしてくるような人は色々溜まってるんだろうなと思って迂闊に話しできないわ。+4
-1
-
718. 匿名 2025/11/02(日) 08:55:53 [通報]
>>81返信
奥さんがすごく頭が悪いから自分がそうしてるって旦那さんはいた。+5
-0
-
719. 匿名 2025/11/02(日) 08:58:34 [通報]
>>1返信![この世に優しくて思いやりのある旦那さんっているの?]()
+15
-0
-
720. 匿名 2025/11/02(日) 09:00:35 [通報]
>>474返信
オラオラ系好きな人って自分が優柔不断だから決断出来る(自分の考えを無理矢理通す)グイグイ自分を引っ張る(自分に合わせさせる)タイプに惹かれるんだと思う
え〜?え〜?って何もしない人の旦那がそんな感じで最初は男らしい、頼れるって言ってた+17
-0
-
721. 匿名 2025/11/02(日) 09:01:22 [通報]
>>43返信
結婚して2人の時代があって、その後子育て時代があって、今子供が独立し2人に戻った
夫婦関係が悪化したのは子育て時代、2人に戻ったらとても仲良くやっている、もう頼れるのは夫としかいないと私も大事にしてる
+9
-0
-
722. 匿名 2025/11/02(日) 09:04:02 [通報]
>>688返信
自分で優しいアピールする男とか高確率で優しくないよ。最初は優しいふりできるだろうけど、やはり生活を一緒にするとふりはし続けられなくなるよね+7
-0
-
723. 匿名 2025/11/02(日) 09:05:16 [通報]
>>675返信
穴子くんとかノリスケとか浪平とかの飲み会で発散してるのかも。+7
-0
-
724. 匿名 2025/11/02(日) 09:05:21 [通報]
>>4返信
でも8時に寝ちゃうよ+10
-0
-
725. 匿名 2025/11/02(日) 09:05:23 [通報]
>>1返信
我慢してたのやめただけじゃん+2
-0
-
726. 匿名 2025/11/02(日) 09:05:30 [通報]
多分そういう人は付き合ってた時はつくってたんやろね自分を。表面上だけ。わからず結婚して本性出てきたみたいな。うちも家事なんてご飯は特にしないですよ。わたしが仕事、旦那が休みでも洗濯は畳むまでしてくれてるけど、ちなみに乾燥機かけて。干しません。ご飯とかも作ってくれて食べてくれたら助かるのに買い物もいかず作ってもくれません。私と子供なら適当に食べるのに旦那がいることにより買い物行かなきゃいけないし仕事帰りにしんどいです。わたしは休みの日してるのに何故旦那はしないのか。。まぁ給料は旦那が倍くらいあるので仕方ないのかもだが。13年それは不満ですね。返信+4
-0
-
727. 匿名 2025/11/02(日) 09:06:50 [通報]
>>525返信
旦那さん諦めてるだけだよね。+3
-0
-
728. 匿名 2025/11/02(日) 09:07:12 [通報]
>>438返信
よこ。いやでもハードルは低い。あと、妊娠適齢期過ぎて旦那さんがやはり子供欲しいと心変わりする場合もあるから。うちらの親世代は孫が欲しいって人まだまだ周りに多いから親が進んで離婚手助けするだろうし。
まあうちの妹夫婦の場合は、多分旦那原因の不妊だし、妹も45来るし夫婦仲良さそうだから離婚はなさそうだけど、逆の条件でもし旦那心変わりしたら義母の性格ならありうると思った。自分は孫見たいとか別に思わないけど、70くらいの親世代って孫孫うるさい人多いから。+13
-3
-
729. 匿名 2025/11/02(日) 09:07:17 [通報]
>>670返信
不倫カップルかもよ+0
-0
-
730. 匿名 2025/11/02(日) 09:11:13 [通報]
うちの旦那はずっと優しいよ返信
子無しです+2
-0
-
731. 匿名 2025/11/02(日) 09:14:41 [通報]
>>11返信
少数派なの?
私の周りは幸せそうな既婚者多いよ+14
-0
-
732. 匿名 2025/11/02(日) 09:15:15 [通報]
うちの親は同じ理由で離婚した返信+2
-0
-
733. 匿名 2025/11/02(日) 09:17:12 [通報]
>>434返信
よこ。そうでも子供も一人の違う人間だからね。夫婦きちんとしてても育てづらい子供だっているし、そうでなくても子供の教育方針だったり成長する中で夫婦間の考え方の違いに分かることもあるから。人育ててない分、子供いない方が夫婦間の衝突が少ないのは当たり前。
子供いるだけでって簡単に言えちゃうほど単純じゃない。+6
-1
-
734. 匿名 2025/11/02(日) 09:18:50 [通報]
>>64返信
本当に良い旦那さんってそもそも人によって違うからね
専業主婦やりたい人なのか仕事やりたいから家事やって欲しいのかそこで選ぶタイプ変わるし…家事は家事でも代行でいいのか他人が入るのが嫌だから自分達で済ませたいのかにもよる+12
-0
-
735. 匿名 2025/11/02(日) 09:20:15 [通報]
>>729返信
不倫なのかはわからないけど夫婦って雰囲気ない?
+1
-0
-
736. 匿名 2025/11/02(日) 09:21:40 [通報]
>>120返信
交友関係狭い方が良いよね。結婚後も飲み歩いて子供の面倒見ない男とか嫌だもん+8
-0
-
737. 匿名 2025/11/02(日) 09:22:23 [通報]
>>597返信
男ばかりの建設業界で働いてるからか50代、60代以上は昔、不倫した話や風俗行った話をよくする。男はみんな不倫するって言ってる。
40代以下は風俗や不倫の話は自らしないが料理はしないって言ってる人多い。
私が働いているところが中小企業ブラックで残業多めだから家事を率先してやる男は少ないだけかもだけど。
あと、いい旦那さん風に見える人も付き合ってる時は奢ってくれたことない、割り勘だったって言ってて衝撃だった。
優しい人はたくさんいるけど、金銭面や浮気や家事能力は我慢してる人多いかもね。大企業、リモート化のホワイト企業で働いてる男はもっとましなのかな?+9
-0
-
738. 匿名 2025/11/02(日) 09:24:56 [通報]
>>469返信
それは分かる。子なしでもいい旦那さんならそれはいい旦那さんで結果論で全然いいと思うけど、子供できてからその人の器の大きさが分かるよね。自分の好きなことばかりできてたら性格に余裕出るのは当たり前だけど、自分の稼いだお金子供に使ったり休日は自分より子供と遊ぶことに時間使ったり。まさに理想の旦那さんだけどそういう人周りに結構いる。よく既婚男性ばかり好きになる独身女性いるけど、周り見てても素敵だなと思えるのは奥さんと子供大事にしてる人。子供いてイクメンだと男性の魅力一気に上がる。+22
-5
-
739. 匿名 2025/11/02(日) 09:25:06 [通報]
>>636返信
モラハラでも満足できるってすごいね。
元義母もそうだったみたい。モラハラされても、ご飯食べれてありがたいねーって言ってたんだって。
私は、元旦那のモラハラに耐えられず離婚したけれど。+3
-0
-
740. 匿名 2025/11/02(日) 09:26:05 [通報]
>>153返信
頭悪いんよ+4
-1
-
741. 匿名 2025/11/02(日) 09:26:20 [通報]
>>602返信
逆でした。高いほど人間的でモンキーから遠くなります。モンキーは素直にブチギレます+3
-0
-
742. 匿名 2025/11/02(日) 09:27:28 [通報]
>>11返信
病気の時に看病できる男は少なそう。さすがに食べ物買ってきたり、今日は寝てていいよとは言ってくれるかもだけど。+11
-2
-
743. 匿名 2025/11/02(日) 09:27:38 [通報]
>>737返信
建設中小だと賢いの少ない+4
-1
-
744. 匿名 2025/11/02(日) 09:28:11 [通報]
若い頃はリーダーシップと決断力があって引っ張っていってくれる人が好みだったけど、今はダイゴみたいな穏やか〜、な夫が理想だと分かった返信+2
-0
-
745. 匿名 2025/11/02(日) 09:32:31 [通報]
>>609返信
父親あまり好きじゃない人多くない?うちも地味タイプで家庭内でギャーギャーヒス起こして騒ぐ系の父親だったから結局離婚したし。+6
-2
-
746. 匿名 2025/11/02(日) 09:36:00 [通報]
60代くらいまで見ないとわかんないね返信
+3
-0
-
747. 匿名 2025/11/02(日) 09:42:46 [通報]
>>147返信
生まれる前は子供の事で喧嘩するなんて夢にも思わなかった仲良し夫婦だったよ。ウチはADHDの子がいてその子の事で喧嘩する時があるかな…+8
-1
-
748. 匿名 2025/11/02(日) 09:43:13 [通報]
>>1返信
昭和の旦那だね。
可哀想、昔の妻ってほんと+2
-0
-
749. 匿名 2025/11/02(日) 09:46:07 [通報]
>>2返信
うちにもいるよ+25
-0
-
750. 匿名 2025/11/02(日) 09:46:15 [通報]
>>636返信
お父さんパワハラで訴えられたりしない?+1
-0
-
751. 匿名 2025/11/02(日) 09:49:14 [通報]
>>643返信
自分忠犬ハチ公だけど、確かに男だったら絶対妻を大切にする自信あるし浮気しない自信もあるわ笑
現実は、忠犬すぎてモラハラ旦那と結婚するハメになってしまったがね。+1
-0
-
752. 匿名 2025/11/02(日) 09:54:41 [通報]
>>5返信
なんならトピ主の夫みたいな奴よりも優しく思いやりのある男性の方が多いんじゃないかと思ってるよ、私は。
+30
-4
-
753. 匿名 2025/11/02(日) 09:55:14 [通報]
>>131返信
子育てって互いにキャパオーバーになるからね。
そんな時に人間の本質って出るから、大人2人の生活で余裕がある時に優しくても子供できたらわからないよね+12
-0
-
754. 匿名 2025/11/02(日) 09:55:59 [通報]
>>118返信
子供ができてから変わる人多いからね。ここで関係ないとか言ってる人達は子なし。子なしだと付き合ってるだけの頃と殆ど変わらないし、仲悪くなったら子供もいないし簡単に離婚できるから、苦労してる子なし夫婦って殆どいないと思う。+7
-1
-
755. 匿名 2025/11/02(日) 09:58:32 [通報]
優しくて周りにうらやましがられていました。返信
が、我慢していただけで性格の不一致だと言われ結婚20年目で離婚しました。+6
-0
-
756. 匿名 2025/11/02(日) 09:58:48 [通報]
>>1返信
うちの旦那最高だよ
仕事は激務だから平日は無理だけど
ストレス発散が料理だから休日は子供見ながら料理
私は友達とゆっくりお茶して日頃のストレス発散しています
休日位ゆっくり休んでと言ってるけど
「日頃任せっきりだし休日位は子供達と一緒にいたいからね」
大好き過ぎる❗❗❗
+5
-2
-
757. 匿名 2025/11/02(日) 10:00:29 [通報]
>>434返信
もしかして子なしでかつ、子持ちの友達もいない?+7
-0
-
758. 匿名 2025/11/02(日) 10:00:52 [通報]
>>723返信
たまにバス停で並ぶきれいなお姉さんにポーッとしているだけだし(笑)。+5
-0
-
759. 匿名 2025/11/02(日) 10:05:13 [通報]
>>620返信
私が完璧だと思って書いてる英語の文章もネイティブにはこんな風に見えてるんだな…+3
-0
-
760. 匿名 2025/11/02(日) 10:08:43 [通報]
>>30返信
私もその心配してたよ。よく聞く話だもんね。
でも別に変わらなかったし、逆に子育てしながら優しさを再確認した。もう子どもも中学生。+14
-1
-
761. 匿名 2025/11/02(日) 10:08:44 [通報]
>>3返信
私の主人も!
いつも優しく誠実で妻思いであり、子煩悩。
ほんとにいい人と結婚できたなぁって今でも奇跡だと思ってる。
+5
-2
-
762. 匿名 2025/11/02(日) 10:11:23 [通報]
>>270返信
トピ主の夫は元々が外面良いいだけのサイコパスじゃない?
子ども産んで逃げづらい状況になったから本性現したんでしょう。
病気でフラフラの家族を放置して家事育児丸投げって、心根が誠実な人間はそこまで出来ないだろ。
見抜けなかったトピ主の責任て言われりゃそれまでだけどさ。
+7
-0
-
763. 匿名 2025/11/02(日) 10:14:16 [通報]
女性よりは多いと思う。返信+4
-1
-
764. 匿名 2025/11/02(日) 10:16:56 [通報]
>>752返信
私も。
旦那や、今まで付き合ってきた人とか、職場の男性、友達の旦那さんとか、皆 普通に優しいし優しかったから、何故にわざわざそんなひどい男選んでるのか?大変だねーと思ってる。
+11
-7
-
765. 匿名 2025/11/02(日) 10:17:02 [通報]
>>25返信
あれは演技や!!仲良さそうな夫婦のユーチューバーでも離婚してるし...あんな数分の動画では隠せるし素人のドラマと思って見た方がいいよ。現実では無い。+11
-0
-
766. 匿名 2025/11/02(日) 10:17:51 [通報]
>>764返信
付き合ってる間は優しいのよ!!50代とかになればわかるわ!!+6
-8
-
767. 匿名 2025/11/02(日) 10:19:17 [通報]
>>1返信
うちの旦那がそう!
優しいし思いやりもあるし何でもやってくれるよ。
でも頼り甲斐や男らしさはないのよ。
男らしくて仕事出来てリードしてくれるような男性って、優しさや思いやりに欠けてたりするし、完璧な人はなかなか居ないよね。+7
-0
-
768. 匿名 2025/11/02(日) 10:19:51 [通報]
>>609返信
うちは不仲だね。キレると暴力ふるう父親だったから。今でも実家に帰れば、殴られるからもう関わらないことにしたよ。母親は専業主婦だったし、私含めて子供3人いたから離婚できなかっただけだと思う。
私は、結婚したけれど元旦那のモラハラと暴力と借金で離婚したよ。幸せな家庭に対する憧れは強いけれども、御伽話の世界だと思っている。+7
-1
-
769. 匿名 2025/11/02(日) 10:20:48 [通報]
思いやりがあるって曖昧で難しいね返信
人によって定義が違いそう
自分の言いなりで何でも奴隷のようにしてくれる人が望みなのか、さくさく何でも決めてくれて自分は何も考えなくてもいい人が望みなのか
結局人間なんて自分に都合のいい人がいい人だからね
うまくやってる夫婦は結局バランスがいいというか、役割分担をうまくやってるんだと思う
得意不得意を上手に役割分担してる+2
-0
-
770. 匿名 2025/11/02(日) 10:24:06 [通報]
夫は優しかったけど、夫が不倫してからもモラハラになりました返信+2
-1
-
771. 匿名 2025/11/02(日) 10:25:03 [通報]
>>81返信
私がいない時はやってくれるよ。
旦那が平日休みの日や、私が旅行行く時は全て旦那が用意する。
日頃からざっとプリントなどは見てる。
学童の連絡も日頃からよく旦那がやってくれたりする。
あとスポ少入ってるけど、そっちも旦那がかなりやってくれる。
大企業勤めで稼ぐし良い旦那だなといつも思ってる。+1
-2
-
772. 匿名 2025/11/02(日) 10:25:26 [通報]
>>754返信
まあそうだろうね。自分が経験しないとわからないと思う。職場でもペットと子育て同一に考えてる人いるし。そういう人っていつまでも赤ちゃん育ててるみたいなんだよね。もう50近くなって子供いる人は高校大学受験やら部活の活躍話してるのに。また赤ちゃん孫が出来たら話合うようになるのかしら。
子供ってペットや介護と違って成長していくからね。+3
-1
-
773. 匿名 2025/11/02(日) 10:26:51 [通報]
私はこの人優しくないって思っても違う人から見ればめっちゃ思いやりあって優しい人だったりするし。考え方の違いじゃない?返信
誰にでも優しい人は、外面いいだけか女好きだったりする。+2
-0
-
774. 匿名 2025/11/02(日) 10:27:04 [通報]
>>434返信
試練というか、やっぱり子どもが間にいると、関係は変わるし適応しないとやっていけないと思うなぁ。
うちは仲良いけど、夫婦2人だけの時と、子ども達と一緒にいる時ではけっこう違うよ。
子ども達の前ではちゃんとパパママで、子ども優先。
夫婦2人の時だと大人2人ってめちゃくちゃ楽だし、好きな事できて楽しいなぁって思う。お互い、気が緩んでる感じ。
子どもってすごい大事だし可愛いけど、大変な事もたくさんある。
夫婦2人だったら、だいぶ楽に暮らせただろうと考える事あるよ。+4
-1
-
775. 匿名 2025/11/02(日) 10:27:51 [通報]
幼稚園のママ友4人で夜に飲みに行こうってなった時、他のママさんは旦那が子供をみててくれるけど、うちだけ子供見てもらえないので一人だけいけなかった。返信
+2
-0
-
776. 匿名 2025/11/02(日) 10:28:46 [通報]
>>359返信
オタクで女性経験少ない元カレもモラハラになったよ
まぁ九州生まれだったからかも+9
-0
-
777. 匿名 2025/11/02(日) 10:29:14 [通報]
いるとは思う返信
あとは妻側がいかに思い込むか‥にかかっているんじゃないかな+2
-0
-
778. 匿名 2025/11/02(日) 10:29:27 [通報]
>>766返信
うちは40代後半だけど、50代で変わるかなー?
もう友達のところや、姉妹のところも、結婚して10年以上だけど。+7
-0
-
779. 匿名 2025/11/02(日) 10:29:54 [通報]
>>759返信
同じく(笑)海外勤務12年してたけど(笑)+3
-0
-
780. 匿名 2025/11/02(日) 10:31:11 [通報]
旦那じゃ無いけど、過去にひとりだけホントに優しいと言うかあったかい男の人がいた返信
イケメンでも背が高い訳でもなく、仕事がめちゃくちゃ出来る訳では無いけど
根がクソ真面目だったり、誰であろうと本当に辛い時に程良い距離感で寄り添ってくれたり、漢気が強いから誰もが嫌がる仕事を文句言わず引き受けたりと何故か会社にいなきゃならない存在の人
少し時代錯誤なくらい愚直だけど、他の男の人たちが飲んだ時「子供のころ、あんな男になりたいと思っていた」と語り
女性陣は「軟弱じゃないのび太と映画版ジャイアンを足して2で割ったような人だから母性本能がくすぐられる」と言われるような人
結局、お客さんである会社の社長さんとそのひとり娘がその人の人柄にベタぼれしてしまい、今はそのお客さんの会社で専務している
私も正直好きだった+1
-0
-
781. 匿名 2025/11/02(日) 10:31:41 [通報]
>>434返信
どんな理想に生きとんねん(笑)子供持ったらわかるよ+2
-2
-
782. 匿名 2025/11/02(日) 10:32:07 [通報]
考えたら子ども産まれてから旦那に子ども預けて遊びに行ったことないわ。返信
旦那はいつも飲みに行ってるのに、不公平だわ。+1
-0
-
783. 匿名 2025/11/02(日) 10:33:47 [通報]
>>778返信
10年以上って20年未満?まだまだよ+3
-6
-
784. 匿名 2025/11/02(日) 10:34:44 [通報]
>>758返信
面食いだけど嫁はサザエなんだよねそれがリアルw+1
-0
-
785. 匿名 2025/11/02(日) 10:35:32 [通報]
>>772返信
子供がいてペットもいる家は多いから、
職場の子供がいない女性と子持ちはペットの話で盛り上がってるよ
あと押しの話とか+2
-2
-
786. 匿名 2025/11/02(日) 10:36:27 [通報]
旦那さん側にも、子育てや看病のやり方がわからないとか、自分の父親もそうだったとか、妻に任せたいとか、色々あるだろうし、一回要望を伝えてみては。返信
ちなみに病気の人を放っておくのは本人もそうされてた可能性もある。+3
-0
-
787. 匿名 2025/11/02(日) 10:36:41 [通報]
>>330返信
子なしの方が怠いわ。基本的に子なしってありとあらゆる話がズレるから、子なしトピでだけで語ってほしいわ。自分の中では付き合ってるだけのカップルと変わらん。+8
-4
-
788. 匿名 2025/11/02(日) 10:37:46 [通報]
>>1返信
うちの旦那はモラハラじゃないし優しい方かもしれないが芯の優しさではないと思ってる
私が正社員で働きだしても家事は言われたことしかしないし風邪で寝込んでいても言われたことしかしない 自分から何かしてくれることはなかった残念+3
-0
-
789. 匿名 2025/11/02(日) 10:38:09 [通報]
>>3返信
うちの旦那も!お互い20歳で結婚して18年経つのにずっと変わらず可愛がってくれてお金もそこそこ稼ぐから本当にありがたい。ただ私持病持ちで早死にしそうだけどな!+2
-0
-
790. 匿名 2025/11/02(日) 10:38:25 [通報]
>>30返信
うちは喧嘩が増えたよ、お互いに余裕がなくなるし大人2人ならスルー出来た事もそうはいかなくなるし、まぁそんなもんかと。
夫は家事育児普通にしたしちゃんと父親になった、どちらかというと私が変わったかも、強くなったというか。
今アラフィフだけど基本的に誠実で良い人間てのは変わってない、常に家族を大事にしてくれるし。
逆に短期間で激変する人間てそんなにいるんかな?
元々そういう人間が猫被ってるだけか、メンタル系の疾患とかじゃない?+20
-1
-
791. 匿名 2025/11/02(日) 10:38:42 [通報]
>>783返信
旦那とは出会って17年、特に変わらないけど、20年超えたら変わるかなー?周りも同じような感じだけど、、
まぁ、今のところはって思っときます。笑+6
-0
-
792. 匿名 2025/11/02(日) 10:40:23 [通報]
>>774返信
子供大きくなると全然変わるよ。スーパーでイライラしてる母親でも、あと数年もすれば余裕出てくるよなーと思うし、子供って成長してくから。むしろ子供が自立して自分も歳とって交友関係も狭まったとき、趣味の友達もたくさんいるし旦那ともデートするけど、自分が気にかける存在がいるのは大事。たまに帰ってきてくれた時、飲みに行ったり近況聞いたり。小さい時は育ててるって感覚だったけど今となっては対等な相談相手むしろすごく助けられる場面多くなった。
今の世代は独身も多いし、世間体で結婚出産する必要はないけど、歳とって自分のためにも気にかけ合える存在って大事。+4
-0
-
793. 匿名 2025/11/02(日) 10:40:38 [通報]
>>755返信
え。それも怖い。
優しいからとつけあがっちゃダメだね…+2
-0
-
794. 匿名 2025/11/02(日) 10:41:12 [通報]
>>759返信
確かにw
それかおばあさんなのかな+1
-0
-
795. 匿名 2025/11/02(日) 10:41:17 [通報]
夫婦レスになった頃から変わった。返信+1
-0
-
796. 匿名 2025/11/02(日) 10:42:24 [通報]
>>778返信
大丈夫だよ。
うち27年経つけど人間の心根て結局そんなに変わらないから。
おかしくなったら病気を疑った方が良いんじゃない?
精神疾患とか認知症て人が変わるっていうじゃん?+9
-0
-
797. 匿名 2025/11/02(日) 10:42:59 [通報]
>>787返信
確かに幼稚な人は多い。ガルで必死にレスしてる人は間違いなくそう。コアリ一括りにしてだるいねんって、、、何歳だろう。+8
-3
-
798. 匿名 2025/11/02(日) 10:43:55 [通報]
>>792返信
いま、小学生と保育園の子供4人育ててる私からしたら希望を持てる話だわ…
かわいいけど、夕飯の支度してる時に牛乳こぼした、宿題どれ!うんちふいて!など四方八方から呼ばれると本当に大変でね。。+2
-0
-
799. 匿名 2025/11/02(日) 10:46:26 [通報]
外面がいいって事がわかった。返信
まあ私も子供が生まれたら子供中心になって、旦那の事は二の次になったけど。
子供が大きくなってきたら余裕が出来てまた変わってくると思う。
奥さん大好き夫特有の優しさとは違うけど、何気なく言った事を覚えてて買ってきてくれたり、誕生日にケーキ買ってきてくれたり。
でも体調崩した時はあまり気にかけてもらえない😭一番大切な部分だよね。
命の恩人でもあるから本当にヤバい時は助けてくれると思うけど。+0
-0
-
800. 匿名 2025/11/02(日) 10:47:13 [通報]
>>798返信
すごいです!子ども一人でも大変なのに、4人も育てて家事もこなしているなんて尊敬します。+2
-2
-
801. 匿名 2025/11/02(日) 10:47:20 [通報]
20年近く経つけど付き合ってた頃からずっと誠実だよ。よく働いて家事もやってくれるし、休みの日子供に数学も教えてくれる。お酒は付き合いでしか飲まないから飲み会行っても必ず一次会で帰ってくる。返信
私には勿体無いくらいの夫だから些細なことでも感謝を伝えるようにしてる。+3
-0
-
802. 匿名 2025/11/02(日) 10:47:23 [通報]
>>785返信
そういう場面もあるけど、その人はペットが子供だから、皆が子供の話してる場面でもうちの子はーって感じでぶっ込んでくる。差し障りない話題なら和気藹々とできるけど、真剣な話してる時は空気感おかしくなる時はある。+4
-2
-
803. 匿名 2025/11/02(日) 10:49:10 [通報]
>>83返信
もしかするとこっちの方が少ない可能性すらあるね+7
-2
-
804. 匿名 2025/11/02(日) 10:51:14 [通報]
いる。返信
てか、私の周りは本当にいい旦那さんだらけ。だから仲もいいし。
うちみたいなの周りにいないからつらい。
見抜けなかった私がバカなんだけどね。別れられない甲斐性のない自分に腹立つ。
+7
-0
-
805. 匿名 2025/11/02(日) 10:53:27 [通報]
うちの旦那優しくて思いやりもあるけどEDだよ…返信+1
-1
-
806. 匿名 2025/11/02(日) 10:54:07 [通報]
>>787返信
お前の意見なんか知るか+4
-6
-
807. 匿名 2025/11/02(日) 10:54:42 [通報]
>>797返信
25才+0
-3
-
808. 匿名 2025/11/02(日) 10:56:11 [通報]
ここ見てると家事も仕事も子育ても全部求められて夫って大変だね返信
仕事がゆるい仕事ならいいんだけど激務ならかわいそう…
妻側にも言えることだけど+3
-0
-
809. 匿名 2025/11/02(日) 10:58:19 [通報]
>>11返信
1,000人に1人くらいかな
少ないって思うかもしれないけど
世の人口をリアルに考えるとそのくらいレアだと思う+11
-2
-
810. 匿名 2025/11/02(日) 11:00:06 [通報]
>>144返信
これもマイナスだろうけど。
子なしで夫婦続けられる人達ってお互いに努力してるのかなと思ってる、仲良しでいられるように。
私は子どもを挟んで、協力して子育てしてから夫と本物の家族になったと感じてるので。
もう子どもは成人したけど、夫を全面的に信頼してるのはまず私だけじゃなく子どもを大事にしてくれてる部分が大きい、これは親なんだから当たり前て言われりゃそうなんだけど。+6
-9
-
811. 匿名 2025/11/02(日) 11:03:08 [通報]
>>343返信
ぶっちゃけ子無しに眼中なくない?+3
-6
-
812. 匿名 2025/11/02(日) 11:03:37 [通報]
>>372返信
子なしの思考回路ってこわ!漢字違うしw+3
-2
-
813. 匿名 2025/11/02(日) 11:03:53 [通報]
>>764返信
酷い男に仕上げた説もあるけどね。+1
-3
-
814. 匿名 2025/11/02(日) 11:04:14 [通報]
今の4.50歳以上の人の旦那の中ではまずいなさそうだしいても希少だろく」返信
令和の旦那は優しい人多いと思うよ+0
-0
-
815. 匿名 2025/11/02(日) 11:04:33 [通報]
>>683返信
バツ2だけどわかるよ、あんたの発想力が馬、鹿なことが+4
-2
-
816. 匿名 2025/11/02(日) 11:04:52 [通報]
ガル民ってすぐ男をモラハラとか言うけどあんたらの方がよっぽどモラハラじゃって思うわ。返信+0
-0
-
817. 匿名 2025/11/02(日) 11:05:11 [通報]
>>438返信
子供いないなら簡単なのは確かだよね
むしろ夫婦だけなのに離婚せずズルズル結婚生活なのもお互いの人生もったいないなと思う+6
-2
-
818. 匿名 2025/11/02(日) 11:06:10 [通報]
>>796返信
横
そこまでの病気じゃなくても、40〜50歳代は職場でも責任ある立場になったりでストレス溜め込んでたりもするよね。
「お互い」を思いやれるかも関係あるんじゃないかと思ったりする。+1
-1
-
819. 匿名 2025/11/02(日) 11:06:17 [通報]
>>710返信
裁判所の統計では圧倒的に妻からの申し出だよ
女性は見切りをつけると早い+6
-0
-
820. 匿名 2025/11/02(日) 11:06:44 [通報]
>>229返信
モラハラ発言+0
-0
-
821. 匿名 2025/11/02(日) 11:07:09 [通報]
>>787返信
人間の本質を知らないから仕方ない
子なしって特殊な生態。図鑑の片隅に載ってる目立たない動物みたいなものだよ。+6
-7
-
822. 匿名 2025/11/02(日) 11:07:28 [通報]
>>380返信
これあるよね。性別違っても性格(脳の癖?)は似る場合がある。+4
-0
-
823. 匿名 2025/11/02(日) 11:08:42 [通報]
>>469返信
実際そうだと思う
初めての育児で余裕無い時でも優しくて思いやりがあるかどうか
子無しだとそのレベルの出来事ってないし+5
-5
-
824. 匿名 2025/11/02(日) 11:09:25 [通報]
>>800返信
一人っ子?可哀想+1
-2
-
825. 匿名 2025/11/02(日) 11:09:39 [通報]
>>6返信
表面上ではわからなくない?+5
-0
-
826. 匿名 2025/11/02(日) 11:11:16 [通報]
>>3返信
うちも🩷
育休取得してくれてその間毎日家事もしてくれたし、3食ご飯手作りで出してくれた😊
+3
-1
-
827. 匿名 2025/11/02(日) 11:12:23 [通報]
>>52返信
うちは義父は優しくて、義母がモラハラっぽい
旦那は最初は優しかったけど、アラフィフあたりからモラハラになった
遺伝子怖いよね+3
-0
-
828. 匿名 2025/11/02(日) 11:12:25 [通報]
>>817返信
私生活で一言多かったり、お節介なタイプ?+5
-2
-
829. 匿名 2025/11/02(日) 11:13:11 [通報]
>>808返信
子育てや家事をしろってわけではなくて、例えば私が熱出た時に、子ども連れて外食してくれたら嬉しい。私のことはどうでもいいから、自分のことを自分でしてほしい。
+2
-1
-
830. 匿名 2025/11/02(日) 11:15:19 [通報]
>>824返信
一人っ子です。2回流産してるからもう無理かもです。+2
-1
-
831. 匿名 2025/11/02(日) 11:16:48 [通報]
子供産まれて、子供が大好きで良い方に変わる旦那さんも多そうだけどね返信
優しくて思いやりのある旦那さんはきっといるよ
特別優しくはなくても、責任感でいろいろやってくれる人もいると思う
ちなみにうちの家庭にはいないです+2
-0
-
832. 匿名 2025/11/02(日) 11:17:46 [通報]
>>811返信
ない
なんか透明人間に見える
子供いない人に対して興味がなさすぎる
子ありの人ばっか気になる
なんでなのかな?+3
-5
-
833. 匿名 2025/11/02(日) 11:18:42 [通報]
>>290返信
私ひねくれ者だから、そういう旦那さん見るといいなぁーと羨ましく思ってしまい帰ってから暗い気持ちになっちゃう
友達の家遊びに行ったら旦那さんはいないでくれると助かる+18
-0
-
834. 匿名 2025/11/02(日) 11:19:15 [通報]
公務員で課内の総務的なこともしてるけど、穏やかでほわほわ優しいけどシゴデキの男性上司が子の看病とか病院に連れていくとかでよく特休取ってる返信
ちゃんと育児してないとわからない話題も多い
イクメンの鑑と思う+1
-1
-
835. 匿名 2025/11/02(日) 11:19:16 [通報]
>>438返信
親戚とか何があるの?+1
-1
-
836. 匿名 2025/11/02(日) 11:20:07 [通報]
>>469返信
本物www
何本物って、偽物とかあるの?www+7
-5
-
837. 匿名 2025/11/02(日) 11:21:33 [通報]
>>504返信
うちの旦那だ。
嫁と子供を犠牲にして自分がよければいいタイプ。
あといじられキャラの人を喜んでると本気で思ってたり。
でも、パワハラされてる同僚にはかわいそうとか他人のことは思いやれる風に言ってたりする。
だったら変わってあげれば?どうせ変わらないくせにって言ったら、パワハラされてる人たちをバカにするな!って怒ってきた。
は?身内を大切にもできないのに、バカにしてるのはお前だろと思う。+4
-0
-
838. 匿名 2025/11/02(日) 11:22:11 [通報]
>>811返信
>>832
眼中にないならわざわざ嫌味っぽく書き込んだりしないwww+3
-2
-
839. 匿名 2025/11/02(日) 11:23:03 [通報]
>>327返信
言い訳しだした笑+5
-0
-
840. 匿名 2025/11/02(日) 11:23:13 [通報]
>>796返信
あと50代は更年期が男性も女性もあるからね...+2
-0
-
841. 匿名 2025/11/02(日) 11:23:39 [通報]
>>4返信
どの翔平?+3
-0
-
842. 匿名 2025/11/02(日) 11:24:59 [通報]
>>806返信
「お前」って凄いね。今時はアラフィフ以上のおっさんしか使わないのに。+1
-3
-
843. 匿名 2025/11/02(日) 11:25:18 [通報]
>>290返信
私は捻くれてるからそういう旦那、浮気したことありそうって思っちゃう。多分、職場でもそんな感じだから既婚者でもいいから付き合いたいって思う女がいそう。(顔が女受けする見た目かにもよるけど)+7
-0
-
844. 匿名 2025/11/02(日) 11:25:33 [通報]
>>798返信
可哀想+1
-0
-
845. 匿名 2025/11/02(日) 11:26:08 [通報]
出会いからだと20年近いけどずっと優しいよ返信
仕事できる男は、やっぱり家庭内でも人間関係の尊重がちゃんとデキるんだなぁと感じる
+1
-1
-
846. 匿名 2025/11/02(日) 11:26:24 [通報]
>>804返信
よその家庭のことは他人にはわからないよ。
+2
-1
-
847. 匿名 2025/11/02(日) 11:27:25 [通報]
>>185返信
人の粗探ししてるの毎日?監視してるの?じろじろ見てそう。近所の人怖がってない?+3
-0
-
848. 匿名 2025/11/02(日) 11:27:33 [通報]
>>840返信
うちの旦那、更年期かも。+2
-0
-
849. 匿名 2025/11/02(日) 11:28:10 [通報]
>>818返信
お互い様な部分はあるよね、女性は更年期もあるし。+3
-0
-
850. 匿名 2025/11/02(日) 11:29:15 [通報]
>>10返信
離婚しな+3
-1
-
851. 匿名 2025/11/02(日) 11:29:24 [通報]
優しくて思いやりがある旦那を選ぶ人って自分の父親も優しい人じゃない?返信
私は産まれた時から父親いないし、どういう男を選んでいいかわからず、自分と相性が合わない人ばかり付き合ってきたわ。
+4
-5
-
852. 匿名 2025/11/02(日) 11:31:23 [通報]
>>1返信
います。それで稼げるとなると一握りですがいますよね+2
-0
-
853. 匿名 2025/11/02(日) 11:32:11 [通報]
>>838返信
ないのよ
ごめんね
ライフスタイルがまるで憧れない+3
-4
-
854. 匿名 2025/11/02(日) 11:33:03 [通報]
トピ主が子供が生まれてから変わったって書いてるのに、子なしがドヤ顔で書き込みしてるのが意味不明。そういう人って、普段も空気読まずに人にトンチンカンなアドバイスしてそう。返信+4
-0
-
855. 匿名 2025/11/02(日) 11:34:26 [通報]
>>20返信
結婚して10年で子供産まれてもお姫様扱いされて甘やかされてるけど、優しいし頼りになるよ
嫌な事や嫌な思いはさせたくないしできるだけ楽に幸せでいて欲しいみたいな人で、そういう気持ちが日常の家事育児にもイレギュラーなトラブルの時にも繁栄されてる
私も甘えたいし平等で居たいとか思わないからお姫様扱いされて幸せ+4
-5
-
856. 匿名 2025/11/02(日) 11:35:50 [通報]
>>752返信
私は旦那も優しいし、なんなら父親も母に激甘だし祖父も祖母にめちゃくちゃ優しかったし、義父も義母に優しい
だから世の中にモラハラ旦那やDV野郎がいるっていうのがイマイチピンとこない+4
-1
-
857. 匿名 2025/11/02(日) 11:36:10 [通報]
>>10返信
最悪の旦那やろ+17
-2
-
858. 匿名 2025/11/02(日) 11:38:36 [通報]
>>851返信
父親は優しい部分は有るけど硬いし怒りやすいし、少しモラ気味
両親は喧嘩ばかりしてて離婚してる
妹も私も反面教師かモラハラとは正反対みたいな温厚で優しすぎる人と結婚してる+3
-1
-
859. 匿名 2025/11/02(日) 11:39:34 [通報]
まぁまともな男性は10人に3人、厳しく見て1人と聞きますしね...返信
いい男性と出会えた人は大当たりですわ。+2
-0
-
860. 匿名 2025/11/02(日) 11:39:54 [通報]
>>24返信
というよりも
相手の退路が断たれたタイミングで
隠していた本性を現している感じだと思う+12
-0
-
861. 匿名 2025/11/02(日) 11:40:15 [通報]
>>418返信
だからこそ結婚相手を探すなら職場はいい場所なんだよね
付き合う前の状態で毎日一緒にいれば相手のいいとこ嫌なとこが垣間見れる
+15
-1
-
862. 匿名 2025/11/02(日) 11:40:45 [通報]
>>4返信
人のエラーをからかう男が優しいとは思えない+2
-7
-
863. 匿名 2025/11/02(日) 11:41:10 [通報]
>>846返信
それがわからないってある意味すごい
普段から配慮とか出来なさそう+0
-0
-
864. 匿名 2025/11/02(日) 11:42:55 [通報]
>>863返信
24時間一緒にいるわけじゃないから。+0
-0
-
865. 匿名 2025/11/02(日) 11:43:19 [通報]
>>853横返信
子なし期間長くて今は子供居るけど、ただ子供がいるだけのあなたに憧れる要素なんて全くないよ+6
-2
-
866. 匿名 2025/11/02(日) 11:45:14 [通報]
>>853返信
よこのよこだけどいちいち言い返してるとこ見ると相当子なしにイライラしてるんだね笑+3
-3
-
867. 匿名 2025/11/02(日) 11:45:18 [通報]
>>865返信
それはそう
子供がいるだけではもちろん憧れないよ+0
-3
-
868. 匿名 2025/11/02(日) 11:45:51 [通報]
>>3返信
うちもです。
子供が産まれてさらに好きになった。
良いパパ良い旦那すぎて幸せ。
+4
-0
-
869. 匿名 2025/11/02(日) 11:46:51 [通報]
>>856返信
旦那は子育ても積極的ってこと?相変わらず母親に負担かかってる家庭が多いと思うけど。+2
-0
-
870. 匿名 2025/11/02(日) 11:47:19 [通報]
>>846返信
親友や妹の旦那だからよく会ってるし分かる。
妻をみる目がもう優しくて2人とも思いやる会話があって家族の問題も話し合って解決してるし。
自分にはない雰囲気だからなおさら分かるんだよ。+3
-0
-
871. 匿名 2025/11/02(日) 11:47:24 [通報]
>>861返信
仕事うまくやって人間関係もうまくやってるのを同僚の立場で確認できるだけで安心だろうね。+7
-0
-
872. 匿名 2025/11/02(日) 11:48:40 [通報]
あんまり素敵な旦那さんと幸せな結婚した人って可視化されないよね。返信
愚痴は共感されても幸せエピは自慢になるし。
Xでもクソ旦那エピばっかりバズってる。
出産費用すら文句言われて領収書出せとか。
そりゃ少子化になるね。+3
-0
-
873. 匿名 2025/11/02(日) 11:50:29 [通報]
>>3返信
これだけたくさん旦那自慢の書き込みがあるの、良い意味でガルらしくなくて素敵
うちも本当に良い人見つけたと思ってる
婚活経由だけど、普通に付き合ってきた元彼の誰よりマトモで優しくてしかも稼いでるんだよな…
本当良かったわ+9
-1
-
874. 匿名 2025/11/02(日) 11:53:57 [通報]
もう子供いるのに未だに私が夜に出かけるのとかイヤがる。ナンパが心配らしい。働きにでるのもイヤみたい。返信
職場関係の出会いだったから私がモテてたのも知ってるし言い寄って来る男がいると思ってるらしい。
とにかく大事にされてるし良いパパだしイケメンだし稼いでくれるし最高です。+2
-2
-
875. 匿名 2025/11/02(日) 11:54:12 [通報]
>>9返信
トピ画に反応してきたのだが、いま息子があなごさんの声真似にハマってるのw舌を巻く塩梅でねw+4
-2
-
876. 匿名 2025/11/02(日) 11:56:04 [通報]
どんだけ徳を積めばいい旦那さんと結婚できるの?返信
素敵な旦那さんと結婚した奥さんは素敵なひとなんだろうか?+2
-0
-
877. 匿名 2025/11/02(日) 11:58:15 [通報]
>>869返信
うん、積極的だよー
仕事でいない時は物理的に無理だけど、それ以外の時は全部やってくれるよ
朝もごはん用意してあげてから出社してくれるし+2
-0
-
878. 匿名 2025/11/02(日) 11:58:17 [通報]
【大吉報!】ガル民の旦那は優しくて思いやりのある男ばかり【旦那しねなんてウソ!】返信+2
-0
-
879. 匿名 2025/11/02(日) 11:59:02 [通報]
>>21返信
それかも。
血筋と育った環境は大きいかも。
もちろん苦労したから、自分で持った家族にはさせたくないと思っての優しい旦那さんもいると思うけど。
でも、どちらもごくごくわずかだよね。
だから、良いところを見つけて良い方へ転がして行くしかない。
そうやったってダメなもんはダメだけど(うち)+8
-0
-
880. 匿名 2025/11/02(日) 12:00:21 [通報]
>>855返信
いいなあ、羨ましい限りです。
でも、きっとあなたが丁寧な生活されていて、可愛らしい人なんじゃないの?
私も結婚前はそんな扱いだったけど、結婚して15年もう今や、共働きだけど帰宅したらゴロゴロ寝落ちしたり、休みの日はだらしない生活は露呈されているし、もはや隠せない。言いたい放題言ってるし、だからお姫様の扱いなんてされるわけがない。+8
-0
-
881. 匿名 2025/11/02(日) 12:01:20 [通報]
普通に人前で私のこと馬鹿かって言う。返信
両親にすら言われたことないのに。
そんな旦那は今日臨月の私を置いて、上の子連れて自分の祖父の90歳の誕生日会へ。
そもそもそんな時期にそんな会開いているお前の親族馬鹿か。+3
-2
-
882. 匿名 2025/11/02(日) 12:01:37 [通報]
>>6返信
子がいないからカップルでいられるのよ+5
-4
-
883. 匿名 2025/11/02(日) 12:06:15 [通報]
>>161返信
旦那が冷たくなるのもわかるわ。+1
-0
-
884. 匿名 2025/11/02(日) 12:08:44 [通報]
>>24返信
うちの父親は出産より前の、結婚後からモラを徐々に見せてくるようになったってお母さんが言ってたなぁ
だから人によるんじゃない?
付き合ってる頃からのモラもいるみたいだし+7
-0
-
885. 匿名 2025/11/02(日) 12:10:14 [通報]
>>1返信
うちの旦那は自分にせっせと尽くしてくれる母親や姉にはモラハラだしあれこれこき使うし怒鳴るし態度ひどくて、結婚するとき義母義姉に「全然優しくないけど、うちの子なんかでいいの!?」って言われたけど、私には捨てられたくないからと付き合ってた3年と結婚してから15年、ひたすら優しい。育児も私によく思われたいからと協力的。周りを見ても、旦那が嫁に惚れ込んでるところは、何年経ってもやさしくされてる気がする。+5
-3
-
886. 匿名 2025/11/02(日) 12:12:20 [通報]
>>876返信
きっと前世がモラハラ夫とか不倫夫だったんじゃないのかな?+3
-1
-
887. 匿名 2025/11/02(日) 12:12:51 [通報]
>>386返信
体育会系で一軍所属系でも輪の中の中心を陣取ってガツガツしてるようなタイプじゃなければそんなことない人も多いよ
リーダーシップあってガツガツした肉食系の体育会系営業職はモラな感じの人結構いる+6
-0
-
888. 匿名 2025/11/02(日) 12:13:14 [通報]
いるとは思うけど、私には縁がなかった。返信
夫としか付き合ったことないまま結婚してしまった。
モラハラ自己中でもっといい人いただろうって思ってしまう。+1
-0
-
889. 匿名 2025/11/02(日) 12:14:02 [通報]
>>10返信
首絞められて気を失って目を覚ますと別人のように優しく接してくれる
その繰り返しです+5
-1
-
890. 匿名 2025/11/02(日) 12:14:06 [通報]
>>498返信
オスミがかるのがいいとか言ってる若い子多いよね
その分慣れたら浮気やモラされてる+2
-0
-
891. 匿名 2025/11/02(日) 12:14:43 [通報]
>>842返信
すごいよね。25歳らしい。周り見てても子なしで上手くいってる夫婦ってお互い性格に余裕ある人ばかりだわ。子供もいなくて自由なのにイライラしてる人って地雷だと思ってる。+2
-0
-
892. 匿名 2025/11/02(日) 12:16:03 [通報]
>>764返信
素朴な疑問なのだけど、
なんでそんな優しかった元彼たちと別れたの?
+6
-0
-
893. 匿名 2025/11/02(日) 12:16:15 [通報]
>>844返信
誰が?+0
-0
-
894. 匿名 2025/11/02(日) 12:16:32 [通報]
>>11返信
いるっちゃいるよね、誠実で優しい旦那様
ただ何となくだけどそういう方の奥さまも釣り合っているというか人として相手を尊重している人間性が2人ともちゃんと備わってると思う
この奥さんあっての旦那さんというパターン
逆にこの旦那さんだからこその奥さんて中々いない気もする
人としてめっちゃ良い人の友達がいて旦那さんも良い人だけど、奥さんがその友達じゃなければ果たしていい旦那さんだったのかな?っても思った事はある+3
-0
-
895. 匿名 2025/11/02(日) 12:16:48 [通報]
>>851返信
私は逆
父親のお母さんへのモラを散々見てきたから自分の中のモラセンサーが高まって、そういうタイプとだけは結婚しないって常々思ってきたし、実際結婚して長いけど旦那は優しくて思いやりあるまんま変わってない+3
-0
-
896. 匿名 2025/11/02(日) 12:17:57 [通報]
1/3は離れるし、残りの半分は冷え込むから、まともなのは1/3だろうね。返信
夫が原因か妻が原因かは知らない。+0
-0
-
897. 匿名 2025/11/02(日) 12:17:57 [通報]
>>886返信
なるほど!私も生まれ変わったら今度は素敵な旦那様に巡り会えるといいな+2
-0
-
898. 匿名 2025/11/02(日) 12:18:40 [通報]
>>20返信
優しさは相手に与えることだから分かりやすい
プレゼントあげるやレディーファーストのような振る舞い
思いやりは相手が嫌がることをしないが前提だから気づきにくい
振り返ったらあの時の行動は思いやりだったんだなって
当たり前のことなんだけど、これを続けるって難しいことだし、できる男性は少ないよ
そして分かりやすい優しい男性に惚れる人が多いから、男性が与えるのを辞めた途端に嫌になるんだよね+9
-0
-
899. 匿名 2025/11/02(日) 12:19:52 [通報]
>>790返信
やることが増えたことにより喧嘩が勃発するのとモラハラはまた別問題だしね+5
-0
-
900. 匿名 2025/11/02(日) 12:20:19 [通報]
>>896返信
そもそも、お相手にも恵まれておりません。
なのに案外と自由+0
-0
-
901. 匿名 2025/11/02(日) 12:20:20 [通報]
>>889返信
どうしたの?釣り?+0
-0
-
902. 匿名 2025/11/02(日) 12:20:55 [通報]
>>147返信
火の玉ストレートで草+2
-3
-
903. 匿名 2025/11/02(日) 12:20:57 [通報]
>>821返信
本質というか経験無いから視野が狭くなるのは仕方ないと思ってる。
泣いてる子供にイライラするとか、自分が母親経験してたなら母親側の気持ちにも立てるから。自分も結婚して子供産まれるまでは例えばスーパーで早くしなさい!と怒ってる母親見て、怖っ。もっと余裕持てばいいのにと思ったけど、今思えばそれは一面に過ぎないしその人も何回かイライラが蓄積して感情的になってるかもしれないと思えるようになった。思い通りにならないのが子供だから。遊んであげてご飯あげてたら機嫌いいペットとは違うよ。+5
-2
-
904. 匿名 2025/11/02(日) 12:21:36 [通報]
>>144返信
子供を理由にしてて子供が可哀想+5
-6
-
905. 匿名 2025/11/02(日) 12:22:38 [通報]
>>52返信
その父親を見て同じになるか反面教師で逆になるか
なんてわからないよ。
実父の父は大酒飲みで祖母は苦労したのを見てるから実父の兄弟全員、祖母の手助けして育ったので皆家の事は自主的にするし結婚後も真面目に働き優しい父親になり家庭の事も自主的にやってた。
葬式の集まりでも男女関係なく皆まめに動きまわってた。
私の旦那の家も義父が男尊女卑酷くて亭主関白、家に帰ったら全く何もしない義父で、義母が苦労したのを見て育ったから旦那は義父と真逆になったよ。
+2
-0
-
906. 匿名 2025/11/02(日) 12:27:54 [通報]
>>1返信
居てもセックスに応じなかったらわかりやすく不機嫌になるのは男全体共通だと思う+7
-0
-
907. 匿名 2025/11/02(日) 12:30:03 [通報]
>>570返信
昭和のおばあちゃんなんじゃない?
ガルって高齢普通にいるし+2
-0
-
908. 匿名 2025/11/02(日) 12:30:20 [通報]
>>1返信
います。さらに高学歴、高収入。うちの夫です。+3
-1
-
909. 匿名 2025/11/02(日) 12:30:29 [通報]
>>810返信
何故マイナスばかりなのかわからない。私もその通りだと思う。うちも子供ほぼ自立してるけどなんとか子育てできたのは旦那のおかげだし、子供通して互いに思いやれるようになったんだよね。うちは結婚早かったからラブラブのカップルのまま結婚したけど、途中からレスになったしもし子供居なかったら離れてたかもしれない。だから年重ねても続いてる夫婦ってお互い他の人より好きでいられる要素があってすごいと思う。どちらかが途中で子供欲しいと思った時に離れやすいと思うし、明らかに子供いる夫婦と比べたら離婚のハードルは低いと思うし。+4
-1
-
910. 匿名 2025/11/02(日) 12:31:31 [通報]
>>147返信
だからガルの子なしはアホだって言われんだよ+6
-3
-
911. 匿名 2025/11/02(日) 12:31:36 [通報]
>>695返信
うちはこれ。
今まで100%夫に向けていたものが
赤ちゃんに100%むく。
少しは夫に気を向ければ良かったかもしれないけれど
そんな余裕私には全くなかった。
私は夫もお父さんになるかと思ったが
そんな簡単にはならず
赤ちゃん返りと言われたらほんとそんな感じでした。
本人も娘のお兄ちゃんみたいな感じで。
結局お父さんって感じになれないまま
娘は成人し出ていき、
またお母さん独占できて喜んでるみたい
私が選んだ人だけど今まで苦労したなぁ。+4
-2
-
912. 匿名 2025/11/02(日) 12:34:46 [通報]
>>731返信
スポ少のママさん達と色んな話するけど旦那がモラで悩んでる人は2人だけだったな
話聞いてたら付き合ってる時からモラの片鱗が見えてた
2人共姉妹で男兄弟がいないのもあって男はこんなものだと思ってたと言ってた
付き合っている時に周りに聞いた方が良かったのかもね+2
-0
-
913. 匿名 2025/11/02(日) 12:35:59 [通報]
>>904返信
よこ。まさに子供育てたことのない人の感想。人一人育てるって思ってるより大変。子供にとって何が1番いいかは夫婦考えが全部一致することなんてないし意見が対立することもあるよ。大人がお互い好きなことしてたなら無関心でいられることもあるけど子供となったらそうはいかないし。経験無いと実感しないよね。+4
-4
-
914. 匿名 2025/11/02(日) 12:37:13 [通報]
こ子なしのトンチンカンアドバイスは、トピ主には何の参考にもならないし、そもそも1をちゃんと読んでないんだろうな返信+1
-1
-
915. 匿名 2025/11/02(日) 12:37:45 [通報]
>>123返信
そうなんだよね
旦那さんが優しくない人ってこっちのエピソードにいちいち驚くね
あと、些細な事を大袈裟に「うわぁ、、ちょっと旦那さん酷いね。。。」」と神妙な顔で言ってきたりする
それ位なら笑って済ませられるレベルを「うわぁ、、」みたいに
優しい旦那持ち同士だと「わかる~」「あるあるだねw」とゲラゲラ笑えるんだけど+0
-0
-
916. 匿名 2025/11/02(日) 12:38:22 [通報]
>>1返信
私も同じです。
大の大人が赤ちゃん返りしたみたい。それ以上かも。
子供が小学低学年の時に私の父親が体調崩してバタバタだったので、家のことや子供の習い事の送り迎えなどちょっとやってくれないかお願いしたら「専業なんだから全部やって当たり前だろ」と言われ、父親が手術の日も夕方(仕事終わり後)まだ終わっていなかったのですが「いても仕方ないよね?」と遊びにいかれ、インフルエンザで高熱の中家事してたら「そんなに熱あるのによく動けるね、俺なら絶対無理」と言われそのまま何もしないなど他にも色々あり、この人、自分さえ良ければよくて思いやりの心全くないなと思うようなことばかりだったので離婚しました。あのまま一緒にいたら私が壊れてた。
長々と自分語りすみません。+4
-0
-
917. 匿名 2025/11/02(日) 12:39:04 [通報]
>>418返信
どんだけクズしかいない職場で働いてるの?
私も女性は私しかいないとこで働いてるけど皆普通に良い人だよ
女性的な思考の可愛い男性もいる
優しいの固まりかよって男性もいる
クズっぽいねちねちしたヤバい男性も確かにいるけど少数+4
-1
-
918. 匿名 2025/11/02(日) 12:39:46 [通報]
>>817返信
それは分かる。最初子供欲しくなかったのに途中で欲しくなったけど離婚が面倒だからと先延ばしにして結局子供持てない年齢になってしまった人身近にいる。旦那さんとはお互い妥協して生活してる感じ。お互い干渉せずに好きなことして上手く生活してるけどね。+0
-2
-
919. 匿名 2025/11/02(日) 12:40:25 [通報]
>>10返信
冗談でも笑えない…+3
-0
-
920. 匿名 2025/11/02(日) 12:40:33 [通報]
>>876返信
徳を積むより、扱い方かな?それが難しいのだけれどw
樹木希林は凄いよね。業を受け入れていた人だわね。+1
-0
-
921. 匿名 2025/11/02(日) 12:41:18 [通報]
>>911返信
お疲れ様+0
-1
-
922. 匿名 2025/11/02(日) 12:43:16 [通報]
>>12返信
よこ
モラハラかは知らんけど、うちのもすぐ切れる
咄嗟に暴言
我慢できないっぽい
6秒数えることも無理やと思う
ちなみに、姑が過保護
+3
-1
-
923. 匿名 2025/11/02(日) 12:43:46 [通報]
>>30返信
逆な気がする。
自分は母として変わっていかなきゃいけないのに、相手が父親になっていかない。
そこがしんどい。
結果、夫としても脱落していく。+10
-1
-
924. 匿名 2025/11/02(日) 12:44:17 [通報]
>>835返信
うちの妹夫婦は無い。というか、義実家の弟夫婦が子供連れて帰省してきて気まずいからと実家によく来る。子供達と遊んでくれて助かってるけどね。今高齢の親戚ってまだまだ子作りにまで口出す人もいるから疲れるらしい。+0
-0
-
925. 匿名 2025/11/02(日) 12:48:46 [通報]
>>917返信
上にゴマするためなら、平気で女を踏み潰す男ばっかりだよ。自分のミスなのに俺は関係ありません、あいつがやりましたって普通に言われるし。+2
-2
-
926. 匿名 2025/11/02(日) 12:50:08 [通報]
>>43返信
うち子供いないけど、そうでもないよ
喧嘩いっぱいする
外では控えてるから、仲良くみえるかも+3
-0
-
927. 匿名 2025/11/02(日) 12:51:32 ID:uHuapqydnb [通報]
>>838返信
よこ。嫌味というか、子供居ないならお互い好きなことできるし子育てのストレス無いから仲良いの当たり前でない?って話だと思う。姉夫婦も子なしだけど余裕あって仲良いから、子なしって自分の中で余裕あるイメージ。それにトピ主さんは子育てのことで旦那さんにイライラしてるから普通にトピズレと思った。+2
-0
-
928. 匿名 2025/11/02(日) 12:53:11 [通報]
>>249返信
女性はダメな男に捕まって自分を責めるけどそもそも良い男の方が少なすぎてダメ男が9割だから、ダメ男に捕まるのは仕方ないことだって、男性YouTuberが言ってた。+7
-1
-
929. 匿名 2025/11/02(日) 12:53:44 [通報]
>>11返信
結局どっちなんだろ
ここでは、
うちは優しい
というコメント多くて、さらにそこに大量のプラスが。
実際のところが、正直、全然わからないんだが…+3
-0
-
930. 匿名 2025/11/02(日) 12:54:35 [通報]
人付き合いはお互い様返信+0
-0
-
931. 匿名 2025/11/02(日) 12:55:12 [通報]
>>928返信
小学校中学校の頃を思い出してみればわかるよね。優しい男の子なんて1割もいなかった。+4
-0
-
932. 匿名 2025/11/02(日) 12:56:17 [通報]
>>5返信
優しくて思いやりのある旦那は優しくて思いやりのある嫁とくっつくよね+2
-9
-
933. 匿名 2025/11/02(日) 12:56:28 [通報]
うちは子供がいないからか、ずっと優しいよ。返信
結婚して25年。
常に自分より私優先。
自分の実家より私の実家優先。
喧嘩したこともない。+1
-1
-
934. 匿名 2025/11/02(日) 12:57:00 [通報]
ガル民っていつも被害者面してるけど、自分はちゃんと思いやりのある行動出来てるの?返信+1
-0
-
935. 匿名 2025/11/02(日) 12:57:31 [通報]
>>928返信
それなのに男と付き合って結婚するって女もバカすぎん?+2
-0
-
936. 匿名 2025/11/02(日) 13:00:47 [通報]
>>712返信
上位2割くらいのオスに妥協すれば人数比率的に必ず女は結婚出来る+1
-0
-
937. 匿名 2025/11/02(日) 13:01:26 [通報]
>>1返信
男側もそれ言うんだよね
何でだろう+1
-0
-
938. 匿名 2025/11/02(日) 13:04:16 [通報]
主さん、思い切って強く出て立場変えて行ったほうがいいよ。返信
歳取るごとのもっと酷くなるよ。+0
-0
-
939. 匿名 2025/11/02(日) 13:05:32 [通報]
>>880返信
私は専業だから用事が無い日はスッピンに部屋着のままで過ごしてるし、夫の優しさに甘えて夫が休みの日は家事も育児も夫に任せ気味
綺麗好きでは無いけど常に人は招ける程度に保ってて、料理だけは頑張ってるけど、丁寧に暮らしてるって程じゃないし私も言いたい放題だからなんでこんなに優しいのか不思議で、最近は魔女に私を愛さなくちゃいけない呪いでもかけられたのかな?とすら思ってる笑+4
-2
-
940. 匿名 2025/11/02(日) 13:07:07 [通報]
>>867返信
だからあなたはそれなんだよ笑+2
-1
-
941. 匿名 2025/11/02(日) 13:07:35 [通報]
>>925返信
結局は同類が集まる感じだね+2
-0
-
942. 匿名 2025/11/02(日) 13:08:09 [通報]
>>34返信
YouTuberの知り合いいるけど、殆ど台本ある又は作り話だよ。それか優しくない場面はもちろんカットすると思うし。+6
-0
-
943. 匿名 2025/11/02(日) 13:12:51 [通報]
>>3返信
ここの返信見ると安心する…+12
-1
-
944. 匿名 2025/11/02(日) 13:13:15 [通報]
>>359返信
私自身が学生時代そうだった
自分を大切にしそうな人はつまらないって思ってて、大切にしてくれないような人と付き合うのが楽しかった
途中で自分が変わってからは自分を愛してくれる人としか付き合わなくなって幸せな恋愛と結婚をしてきたし、周りは未だに自ら不幸になるような人を好きになってるから、男のせいじゃなくて自分の問題なんだよね+8
-0
-
945. 匿名 2025/11/02(日) 13:15:48 [通報]
>>935返信
大人になると、ドッチボールでお腹めがけて思いっきりボールぶつけてくるみたいな出来事が起こらないからわからないんだよ。
でも機会がないだけで、本質はあの頃と変わってない。男子は。+5
-0
-
946. 匿名 2025/11/02(日) 13:17:14 [通報]
>>941返信
同類が集まってるんだったら、誰が罪をなすりつけられる立場を担うのよ。+0
-0
-
947. 匿名 2025/11/02(日) 13:19:01 [通報]
>>798返信
792です。四人はすごいね。うちは三人だけどなんとか皆自立してくれた。歳とって若い子との交流減る中、刺激受けることもたくさんあり子供たちが産まれてきてくれてほんと良かったと思ってる。
最近はスマホの手続き手伝ってくれた。最近は分からないことあって店行くと手数料取られたり営業される世知辛い時代になってきたから、今は大丈夫でも年取ったら自分大丈夫かなと思うようになってきた。元気なうちは働いて子供たちにたくさん残せるようにしてるけどね。
でも年取ると親も子供に戻るというか、温厚な母親が歳とって性格変わってしまうの見てたら、助けてくれる人は一人でも多い方がいいというのが正直な意見。老後の面倒見ろとかではなく年取ると寂しくなるから。
今四人の育児すごく大変だろうけど、周り見てて紆余曲折しながらでも頑張って子育てしてきた人は将来子供に助けられてるよ。ほんと今大変だと思うけど、あんまり頑張り過ぎないで頼れるとこは人に頼ってお母さんがストレス溜めないようにね。たまには子供預けて飲みやカラオケ行くのもいいと思うし、ここでは子供に厳しい意見が多いけど、実際スーパーやファミレスで子供騒いでても子育て経験あるおばちゃんは、そんな時期もあるよねーお母さんお疲れ様って思ってるから。ネットの意見気にせずに子育てがんばってね👍+1
-0
-
948. 匿名 2025/11/02(日) 13:19:08 [通報]
>>944返信
私はうまく賢くやりました。だから女がバカ。?
現実ってそんな単純じゃないよ。あなたは自分が賢かったんじゃなくて運が良かったんです。+2
-2
-
949. 匿名 2025/11/02(日) 13:19:24 [通報]
>>946返信
なすり合ってるんでしょ?+1
-1
-
950. 匿名 2025/11/02(日) 13:20:18 [通報]
>>949返信
一方的。だから、ストレスで体調不良になってやめました。+1
-0
-
951. 匿名 2025/11/02(日) 13:22:38 [通報]
前の旦那は8年一緒にいて徐々に自己中になり最後クズに返信
今の旦那は20年一緒にいて徐々に優しくなり現在神に
私の接し方はずっと変わっていない
ただひたすら大事にするだけ
大事にすると甘えてバカになる人と、感謝の気持ちで優しくなっていく人と、色々いると実証された
一回めの結婚がだめでも諦めないでほしい+15
-0
-
952. 匿名 2025/11/02(日) 13:23:05 [通報]
>>11返信
私の周りはいい旦那さんが半々か若干多いくらいだよ
自分たちのコミュニティが特殊だとは思わないけど特殊なんだろうか+3
-1
-
953. 匿名 2025/11/02(日) 13:25:53 [通報]
>>3返信
うちも!
料理が趣味で毎食ご飯作ってくれるし年下でかわいいからなんでも許せる
いなくなったら耐えられないから長生きしてほしい+6
-1
-
954. 匿名 2025/11/02(日) 13:26:44 [通報]
親戚のおじさんだけど普段すごく嫌味で意地悪で返信
周囲から嫌われてるのに奥さんにだけ優しい人がいた
奥さんも「私は大当たりな旦那を引き当てた」と
よく自慢してたな+8
-0
-
955. 匿名 2025/11/02(日) 13:29:11 [通報]
>>11返信
結局どっちなんだろ
ここでは、
うちは優しい
というコメント多くて、さらにそこに大量のプラスが。
実際のところが、正直、全然わからないんだが…+2
-0
-
956. 匿名 2025/11/02(日) 13:29:45 [通報]
>>954返信
奥さんが資産家の娘とか?+1
-0
-
957. 匿名 2025/11/02(日) 13:30:30 [通報]
子供が障害持ってたら、男はすぐ離婚するじゃん。それが答えでは?返信+7
-1
-
958. 匿名 2025/11/02(日) 13:31:57 [通報]
>>932返信
それが真理な気がする
そういう人たちはネットやSNSでヤイヤイやってないだろうしね+2
-4
-
959. 匿名 2025/11/02(日) 13:32:24 [通報]
>>948返信
そうやって運のせいにしたい人は好きに不幸になればいいと思う
自分は変わらない自分は悪くないって思ってればいいよ+1
-3
-
960. 匿名 2025/11/02(日) 13:33:38 [通報]
>>954返信
何人も辞めさせた嫌な対応する40代男性が職場にいて、異動先の部署からも私の知り合いがいないのに悪評が届くくらい嫌な奴なんだが
その人バツイチで再婚相手とはかなり仲が良くて仲良しエピソードがたくさん。家では優しいパパなのかな+1
-0
-
961. 匿名 2025/11/02(日) 13:33:40 [通報]
これまでずっと叩き活してきたガル民が幸せになれるわけないでしょ返信+1
-0
-
962. 匿名 2025/11/02(日) 13:34:27 [通報]
>>954返信
特に資産家ではなかったと思う
でも美人ではあった+1
-0
-
963. 匿名 2025/11/02(日) 13:35:03 [通報]
>>932返信
お互い性格悪い同士がくっついてるから、お互いの非常識さに気づかないカップルもいる。
あと自分の家庭さえ良ければ、他は傷つけても構わないという冷たいカップル。+5
-0
-
964. 匿名 2025/11/02(日) 13:35:58 [通報]
>>520返信
うちは今日
今泣いてる
どうしたらいいかわからない+5
-0
-
965. 匿名 2025/11/02(日) 13:36:09 [通報]
>>959返信
あなたも自分はうまくやった、他の女がバカって永遠にマウントとってればいいと思います。お幸せに。+2
-2
-
966. 匿名 2025/11/02(日) 13:36:24 [通報]
>>961返信
あなたもガル民+0
-0
-
967. 匿名 2025/11/02(日) 13:36:42 [通報]
ごめん>>962は>>956宛です返信+0
-0
-
968. 匿名 2025/11/02(日) 13:40:01 [通報]
いる。ただ、見た感じ大抵ださくて物足りないから婚活市場では埋もれがち。そこを青田買いする勇気があるかどうか。返信+2
-0
-
969. 匿名 2025/11/02(日) 13:41:13 [通報]
優しくて思いやりのある旦那さんが7割って感じだと思う返信
ネットだと不満がある人の声がデカいから少なそうに思えるけど
うちの旦那も優しいよ
私が具合悪くなったら仕事早退して帰ってきてくれてゆっくり寝てな、いつもありがとうって言って家事育児してくれる
普段も毎晩マッサージして貰うのが日課
行きたいところ、欲しいものは全部叶えてくれるし
ただ結婚したばっかりの頃からそうだったわけじゃ無くて徐々に成長した感じ+3
-1
-
970. 匿名 2025/11/02(日) 13:42:14 [通報]
男は基本自己中返信+7
-0
-
971. 匿名 2025/11/02(日) 13:42:53 [通報]
>>1返信
だいたいこういうこと言い出す既婚者の話ちゃんと双方から聞くと、すぐキレるのもモラハラしてんのもお互い様なんだよな
片方だけキレてる夫婦なんて滅多にいない+0
-0
-
972. 匿名 2025/11/02(日) 13:45:22 [通報]
>>968返信
埋もれるも何も、いい旦那さんだねーて言われるような人たちは婚活市場に頼らずにお嫁さん貰ってる人が大半じゃない?
逆もまた然りだし+3
-0
-
973. 匿名 2025/11/02(日) 13:47:31 [通報]
>>964返信
それを素直に相手に話してみたら?+5
-0
-
974. 匿名 2025/11/02(日) 13:48:14 [通報]
>>104返信
同じく女性もいい女が少ないんじゃない?
特にガルは…笑+5
-0
-
975. 匿名 2025/11/02(日) 13:49:52 [通報]
>>913返信
いやいるわ笑
子育て大変でも仲良いし+6
-3
-
976. 匿名 2025/11/02(日) 13:49:55 [通報]
>>10返信
ハードプレイかな+1
-0
-
977. 匿名 2025/11/02(日) 13:50:56 [通報]
>>910返信
ガルの子ありもガルの独身もガルの専業もガルのワーママもみんなバカ扱いされてるよ😭+2
-0
-
978. 匿名 2025/11/02(日) 13:51:16 [通報]
>>1返信
とりあえずうちに一人いる+2
-0
-
979. 匿名 2025/11/02(日) 13:52:39 [通報]
>>596返信
結婚=不幸の人もいっぱいいるよ
結婚に夢見すぎ+4
-0
-
980. 匿名 2025/11/02(日) 13:53:12 [通報]
>>909返信
所詮自分の家族しか知らないのに全体もそう!って当てはめてる人多いからそりゃ意見違う人からはマイナスされるってだけ+2
-2
-
981. 匿名 2025/11/02(日) 13:53:22 [通報]
わがままな嫁には優しい旦那がつくイメージ。返信
妹はとてもわがままだけど、夫は何でも言うこと聞いてくれて何でも買ってくれるらしい。
うちの妹夫婦が家に遊びにきた時に、妹がだらしなくて注意したら、妹の夫が⚪︎⚪︎ちゃんこうした方が素敵だよとか、然るでもなく上手に諭してた。
+2
-1
-
982. 匿名 2025/11/02(日) 13:54:17 [通報]
>>731返信
ネットだと多いけどリアルだとネットほどはいないわな笑+8
-0
-
983. 匿名 2025/11/02(日) 13:54:22 [通報]
>>1返信
みんな書くと思うけど、いるよ、うちにも。
そりゃ細かい粗を探せば探せるし、若き日の男女のラブラブはもうないし、お互いバタバタで喧嘩する日もあるけどさ。
出会ってから26年間基本的にずっと優しいし協力的な人だよ。
熱がある人に家事させるとか意味わからん…
うちの夫なら何か作るし忙しければ惣菜買ってくるはず。
別に自慢したいとかじゃなくて、とにかく主さんは真剣に強気で協力を仰いだら?
ふらふらになりながらも家事育児をやっちゃうからつけあがる。
もし主さんが専業なら、早めに仕事見つけてどう転んでもいいようにしとくべき。
モラハラ野郎は「お前は働いてない」を免罪符に家事育児しないしキレるから。+2
-0
-
984. 匿名 2025/11/02(日) 13:54:38 [通報]
>>6返信
悲しいけど
世間でめっちゃいい人って思われる人ほどクズだったりするんだよね
外面ばっかいいだけの+7
-1
-
985. 匿名 2025/11/02(日) 13:55:28 [通報]
>>914返信
自分と違う意見を全員子なし決めつけるガルあるある
女性の完全味方以外はガル男扱いするタイプと似てる+3
-0
-
986. 匿名 2025/11/02(日) 13:56:10 [通報]
>>144返信
子無しなら別れるのを躊躇する理由が無いから、普通に仲悪くなった夫婦は離婚してるだけじゃない?
子どもいると、夫婦としては終わっていても子どものために別れられないケースがあるだけだと思う
そしてそれ以上に、別に子どもがいてもそれなりに仲良くやっている夫婦の方が多いと思う+3
-1
-
987. 匿名 2025/11/02(日) 13:57:21 [通報]
>>596返信
同棲8年だけど結婚できません+2
-1
-
988. 匿名 2025/11/02(日) 13:59:00 [通報]
優しくて思いやりもあって妻思い子供思いだけど、収入が低すぎる返信+1
-0
-
989. 匿名 2025/11/02(日) 14:02:38 [通報]
破れ鍋に綴じ蓋返信
嫌われ者同士で結婚しただけ+2
-2
-
990. 匿名 2025/11/02(日) 14:05:05 [通報]
>>955返信
リアルではそれなりにいい旦那さんって人の方が多いんじゃない?
SNSとかで話題になるやつとか「あるある〜」ってイイねしても「でも総合的に見るとうちの旦那はそれなりにいい旦那だよ」って感じの人が半数以上だと思う+3
-0
-
991. 匿名 2025/11/02(日) 14:06:51 [通報]
>>12返信
うちは金稼げるし、家事もやってくれるし、風邪引いたら吹っ飛んできてご飯用意してくれるタイプだけど、遺伝タイプのモラ男だわ。義父がそっくり。
昨日も「お前、母親の悪いところがどんどん似てきてるなww」とダラダラ嫌味っぽく言い続けてきたため、「あなたの口からは、人を嫌にする言葉しか出てこないね。いい年して本当にかわいそう」と言ったところ大喧嘩に発展したよ。
友達に話すと「収入良くて家事できるだけマシだよ。うちの旦那なんて…」
と大抵返ってくる。稼ぎも良くない、家事もしない男だったら、多分とっくに離婚してると思う。+20
-0
-
992. 匿名 2025/11/02(日) 14:08:32 [通報]
>>815返信
バツ2w+7
-1
-
993. 匿名 2025/11/02(日) 14:08:37 [通報]
女好きだけど滝井正浩返信+0
-0
-
994. 匿名 2025/11/02(日) 14:11:59 [通報]
お互い思い合ってる夫婦は素敵だね。どちらか一方だけ思いやり持っててもうまくいかない。返信+1
-0
-
995. 匿名 2025/11/02(日) 14:12:26 [通報]
>>148返信
まず子無し夫婦で旦那嫌いって人見た事ないもんな。仲悪くなったら別れるハードルも子どもいる夫婦より低いし。子どもが出来て、大変な時期を乗り越え(大体17.8年位?)経っても仲良い夫婦の話を主さんは聞きたいんだと思う+14
-2
-
996. 匿名 2025/11/02(日) 14:12:56 [通報]
>>1返信
モラハラクズ本性隠すの上手だよね。主が毒親育ちとか片親だとそういう人を見つけるのも得意+4
-0
-
997. 匿名 2025/11/02(日) 14:14:18 [通報]
>>955返信
ある程度まともで優しい人がほとんどだと思うよ
たまに愚痴が出ることもあるだろうけど
大多数の夫婦が離婚してないわけだし、基本的に良い人達ばかりだと思う。何一つ欠点が無い全て完璧な振る舞いができる人っていうのはいないと思うけど+2
-0
-
998. 匿名 2025/11/02(日) 14:15:35 [通報]
>>11返信
知り合いにいる。
優しいし年収1000万以上だし、背も高い。
高学歴で理系の研究職だよ。
学生時代は国立大(工学部)で、出会いが少なく、就職も大手だけど地方にある研究所に勤務してたからか紹介で出会った人とすぐ結婚したよ。
今は子煩悩で良いパパだよ。本当に羨ましい…+9
-0
-
999. 匿名 2025/11/02(日) 14:16:20 [通報]
富める時も貧しき時も、と言うけれどどっちに転んでもモラハラだよ、ウチは返信+0
-0
-
1000. 匿名 2025/11/02(日) 14:17:14 [通報]
>>504返信
のび太は女子には優しいよ。あまり相手にされてないが+4
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
