-
1. 匿名 2025/11/01(土) 19:41:46
返信
市によりますと、南陽市長岡周辺のクマの目撃情報をもとに職員が警戒していて、折れた柿の木があることから調査していたところ、やぶの中からクマ1頭が飛び出して来たということです。
飛び出してきたクマは、職員1人の右手をひっかいたということです。クマは体長1メートルくらいで、ひっかかれた職員は病院に搬送されましたが命に別状はありません。
しかしケガの程度は開放骨折と重く、重傷だということです。+504
-2
-
2. 匿名 2025/11/01(土) 19:42:31 [通報]
痛そう😢返信+524
-3
-
4. 匿名 2025/11/01(土) 19:42:39 [通報]
こんばんわ🐻返信![「骨が皮膚を突き破るほどの衝撃」南陽市職員がクマ警戒中にクマに襲われる ケガは右手開放骨折の重傷と判明(山形)]()
+43
-412
-
5. 匿名 2025/11/01(土) 19:42:44 [通報]
ひいーーーー😱返信+295
-11
-
6. 匿名 2025/11/01(土) 19:42:54 [通報]
>骨が皮膚を突き破るほどの衝撃返信
恐ろしすぎる+814
-6
-
7. 匿名 2025/11/01(土) 19:43:04 [通報]
本当に駆除しよう返信+709
-10
-
8. 匿名 2025/11/01(土) 19:43:07 [通報]
ただの役所職員がウロウロ見回るなんて危ない返信
武器がある猟友会でも危険なのに+1414
-1
-
9. 匿名 2025/11/01(土) 19:43:10 [通報]
1日に何個熊トピ立てれば気が済むんだ返信+28
-56
-
10. 匿名 2025/11/01(土) 19:43:15 [通報]
お仕事大変だわ…1日も早く治癒されてお元気になってほしいね。返信
熊が嫌う音波とかないんもんかね。+457
-8
-
11. 匿名 2025/11/01(土) 19:43:20 [通報]
公務員も命がけ返信
安月給で可哀想+454
-14
-
12. 匿名 2025/11/01(土) 19:43:31 [通報]
圧倒的なパワーだね返信+155
-1
-
13. 匿名 2025/11/01(土) 19:43:35 [通報]
歩きで警戒してたの返信+93
-1
-
14. 匿名 2025/11/01(土) 19:43:43 [通報]
車で見回るのじゃダメなの?返信
+370
-2
-
15. 匿名 2025/11/01(土) 19:43:46 [通報]
そんなにソーラーパネルだらけなの?返信+21
-39
-
16. 匿名 2025/11/01(土) 19:43:47 [通報]
国道16号突破するのいつだろうね返信+57
-2
-
17. 匿名 2025/11/01(土) 19:43:56 [通報]
開放骨折とは、骨折した骨が皮膚を突き破って外に露出している骨折のことです。返信+284
-2
-
18. 匿名 2025/11/01(土) 19:43:58 [通報]
市の職員って市役所の人ってこと?返信
そんな人行かせるなよ危ないに決まってるじゃんと思ってしまう。+414
-1
-
19. 匿名 2025/11/01(土) 19:44:00 [通報]
開放骨折検索して後悔した…閲覧注意です返信+122
-2
-
20. 匿名 2025/11/01(土) 19:44:09 [通報]
一匹残らず熊鍋にしないと危ないよ返信+25
-2
-
21. 匿名 2025/11/01(土) 19:44:16 [通報]
ヒェッ返信
刃牙の世界だねもう+1
-5
-
22. 匿名 2025/11/01(土) 19:44:17 [通報]
>>1返信
クマが新日本人になる🐻+7
-14
-
23. 匿名 2025/11/01(土) 19:44:39 [通報]
右手か、後遺症なく元通りになるのかな返信
命があってよかったけど、利き手に障害を負うのはキツすぎる+267
-3
-
24. 匿名 2025/11/01(土) 19:44:43 [通報]
>>4返信
目が小さいのは何でなの?+9
-13
-
25. 匿名 2025/11/01(土) 19:44:47 [通報]
ひっかくだけで開放骨折になっちゃうんだ返信
クマの威力すごい+235
-1
-
26. 匿名 2025/11/01(土) 19:44:56 [通報]
市役所職員も大変すぎる…返信+101
-0
-
27. 匿名 2025/11/01(土) 19:45:03 [通報]
>>10返信
ペットボトルペコペコは効果ないのかな?スピーカーで大音量で流すしかないのか+39
-1
-
28. 匿名 2025/11/01(土) 19:45:06 [通報]
>>17返信
ヒェ…+94
-1
-
29. 匿名 2025/11/01(土) 19:45:15 [通報]
早く熊殺してよ返信+104
-4
-
30. 匿名 2025/11/01(土) 19:45:17 [通報]
自衛隊と警察が警備しないと、返信
普通の職員は危ない。+120
-1
-
31. 匿名 2025/11/01(土) 19:45:28 [通報]
音立てずに狙ってたんだね返信+73
-0
-
32. 匿名 2025/11/01(土) 19:45:30 [通報]
>>1返信
先日ニュースになってたとこだ
山形の小学校にクマ 校舎の窓ガラス割って立ち去る 学校は臨時休校 [山形県] [相次ぐクマ被害]:朝日新聞
山形の小学校にクマ 校舎の窓ガラス割って立ち去る 学校は臨時休校 [山形県] [相次ぐクマ被害]:朝日新聞share.google29日午前5時15分ごろ、山形県南陽市の赤湯小学校近くの道路で体長約1メートルのクマ1頭を見つけたと110番通報があった。市や県警によると、警戒していた警察官が、赤湯小の来校者用入り口の窓ガラスが割…
+91
-0
-
33. 匿名 2025/11/01(土) 19:45:41 [通報]
顔や頭を守るヘルメット、胴体を守るチョッキを支給すべきでは?返信+102
-4
-
34. 匿名 2025/11/01(土) 19:45:50 [通報]
1mで?ってなるよね、返信
2mのヒグマとかどうなっちゃうんだ+120
-0
-
35. 匿名 2025/11/01(土) 19:45:50 [通報]
開放骨折はえぐい…返信
みんな調べない方がいいよ+70
-2
-
36. 匿名 2025/11/01(土) 19:46:04 [通報]
>>3返信
この人毎回不謹慎だよなぁ+8
-1
-
37. 匿名 2025/11/01(土) 19:46:04 [通報]
>>17返信
気絶しそう+124
-0
-
38. 匿名 2025/11/01(土) 19:46:14 [通報]
衝撃というより肉や皮膚より骨の方が硬いからだと思う返信
違うかな?+2
-3
-
39. 匿名 2025/11/01(土) 19:46:22 [通報]
もともとそれぐらい頭数いたけど山から降りてこなかったのか、国や地方で繁殖等で頭数がどれくらいいるか調査を全くしてなかったのかいろいろ知りたいことはあるよね。返信+18
-0
-
40. 匿名 2025/11/01(土) 19:46:32 [通報]
神経に刺さって後遺症なったりするのかな🥺返信
命助かったとは言えこれは悲しい。+61
-1
-
41. 匿名 2025/11/01(土) 19:46:44 [通報]
大変な怪我だけど命とられなくて良かった返信
お怪我の後遺症が残りませんように+74
-0
-
42. 匿名 2025/11/01(土) 19:46:45 [通報]
いくらドングリ不作だからってこんな一気に凶暴なクマだらけになるのって不自然返信+73
-8
-
43. 匿名 2025/11/01(土) 19:47:08 [通報]
ちょっと危機感なさすぎだよね。車乗ってしないと返信+9
-7
-
44. 匿名 2025/11/01(土) 19:47:16 [通報]
>>36返信
毎回直ちに通報ボタン押そう+12
-0
-
45. 匿名 2025/11/01(土) 19:47:20 [通報]
>>4返信
クマたん逃げてぇーーーーー😭😭😭😭😭😭+7
-77
-
46. 匿名 2025/11/01(土) 19:47:53 [通報]
>>9返信
クマ駆除に関しては発展途上だからしょうがないよ+23
-0
-
47. 匿名 2025/11/01(土) 19:47:53 [通報]
>>6返信
深刻だよね。
擦り傷じゃなくて致命傷だもん。+158
-2
-
48. 匿名 2025/11/01(土) 19:48:14 [通報]
>>27返信
街宣右翼出番だぜ。+18
-0
-
49. 匿名 2025/11/01(土) 19:48:14 [通報]
それでも手だけでよかった返信
もう国全体の緊急事態だね+60
-0
-
50. 匿名 2025/11/01(土) 19:48:21 [通報]
>>1返信
熊の爪って殺菌とかすごいから、手術を着手するまでが時間がかかるそうな。後は雑菌とかそういう影響で傷跡の後遺症で苦しむ人もいる。+130
-4
-
51. 匿名 2025/11/01(土) 19:48:35 [通報]
(´・(ェ)・`)「だってビックリしたんだもん」返信+3
-24
-
52. 匿名 2025/11/01(土) 19:48:42 [通報]
クマが人間殺しに来てる返信+26
-0
-
53. 匿名 2025/11/01(土) 19:48:52 [通報]
>>10返信
労災で心の傷も補償してあげてほしい+112
-2
-
54. 匿名 2025/11/01(土) 19:48:59 [通報]
>>42返信
ドングリの代わりに食べた何かの実に凶暴エキスがはいってるとか+14
-1
-
55. 匿名 2025/11/01(土) 19:49:12 [通報]
>>11返信
年金額はハンパないけどね+9
-45
-
56. 匿名 2025/11/01(土) 19:49:27 [通報]
猟銃免許とるのに時間もお金もかかって狩猟出来るまでも数年、ライフル所持もまた数年必要返信
若い人で取ろうなんて思う人はいない
という事はいずれ猟友会なんてなくなっていくのにこれから先熊とどう対峙していくつもりなんだろう+49
-0
-
57. 匿名 2025/11/01(土) 19:49:30 [通報]
>>6返信
開放骨折という言葉を初めて知ったよ。骨が皮膚を突き破って骨折だなんて。痛みを創造したら恐ろしいよね。+164
-2
-
58. 匿名 2025/11/01(土) 19:49:35 [通報]
>>4返信
ごめんなさい、もう可愛いとかの感情ないです!+161
-11
-
59. 匿名 2025/11/01(土) 19:49:36 [通報]
ハンターしか倒せない返信+9
-0
-
60. 匿名 2025/11/01(土) 19:49:39 [通報]
>>8返信
クマの見回り中にクマに襲われてたら見回りの意味ないよね+318
-0
-
61. 匿名 2025/11/01(土) 19:49:58 [通報]
>>25返信
パンチ力2トンだからヘビー級ボクサーより重い![「骨が皮膚を突き破るほどの衝撃」南陽市職員がクマ警戒中にクマに襲われる ケガは右手開放骨折の重傷と判明(山形)]()
+70
-1
-
62. 匿名 2025/11/01(土) 19:50:14 [通報]
>>51返信
まあそりゃ分かるよ
ただもう仕方ないんだよ
クマと人間の戦いになってしまった+24
-0
-
63. 匿名 2025/11/01(土) 19:50:15 [通報]
>>1返信
医療では熊で受傷したものを熊外傷と。
熊は長く鋭い爪とパワーがあるからあっという間に軟部組織(柔らかい組織)は抉られる。
神経も血管も破綻するから機能復活は望めない。
また菌も多く含むため2次的に感染も起こす。
更に軟部組織を腐らせる。
悪循環が凄いんだよね。
勿論、菌やウイルス対策でワクチンや菌の対策を注射でするけど、そもそもの傷が複雑で刃物で切った綺麗な傷ではないから再度綺麗に傷を整える(余計に傷を拡大する感じ)
形成外科である程度やっても今の医学では綺麗になる事は難しい。+92
-1
-
64. 匿名 2025/11/01(土) 19:50:36 [通報]
>>1返信
クマ被害、ニュースではサラッと言ってるけど実際は思ってる以上に酷いんだよ
リアル人体模型みたいになる事もあるんだから+141
-0
-
65. 匿名 2025/11/01(土) 19:51:01 [通報]
開放骨折とかヤバすぎ返信
骨髄炎にならないよう祈る+16
-1
-
66. 匿名 2025/11/01(土) 19:51:04 [通報]
>>8返信
岩手で猟友会のハンターが襲われたって記事がでてた。銃持って追い詰めてても被害に遭うんだから丸腰でパトロールなんて危険すぎる。+356
-1
-
67. 匿名 2025/11/01(土) 19:51:19 [通報]
>>1返信
え、こえーのやべーの!
熊はどんどん駆除してほしーの!+27
-8
-
68. 匿名 2025/11/01(土) 19:51:30 [通報]
もう山入る時はこういうの着るしかない返信![「骨が皮膚を突き破るほどの衝撃」南陽市職員がクマ警戒中にクマに襲われる ケガは右手開放骨折の重傷と判明(山形)]()
+48
-3
-
69. 匿名 2025/11/01(土) 19:51:36 [通報]
>>54返信
逆に、ドングリとかに毒を仕込んで山にまいとくとかはどうなんだろう
昔の野良犬野良猫対策の毒ダンゴみたいに
弊害あり過ぎかな?+8
-12
-
70. 匿名 2025/11/01(土) 19:51:47 [通報]
>>17返信
皮膚だけじゃなく血管や神経も損傷する可能性あるから処置遅れると亡くなるんだよね
骨折ってピキッてイメージやペロン(剥離)のイメージあるかもだけど、開放骨折は命に関わる+148
-1
-
71. 匿名 2025/11/01(土) 19:52:03 [通報]
山にいる熊は怖くない、里に降りた熊が怖いって、返信
地元のハンターの爺さんが言うてた+29
-0
-
72. 匿名 2025/11/01(土) 19:52:05 [通報]
>>8返信
パトロールさせた意味はなんなんだろ
クマ見つけて「いた!」って報告するため?+282
-4
-
73. 匿名 2025/11/01(土) 19:52:43 [通報]
>>55返信
公務員の年金無くなったから、厚生年金と同じじゃない?+20
-0
-
74. 匿名 2025/11/01(土) 19:52:45 [通報]
職務でクマ警戒で骨折とか辛すぎる返信
そこまで命張るつもりでその仕事になったわけじゃないのに+20
-1
-
75. 匿名 2025/11/01(土) 19:52:47 [通報]
何で、何の罪もないプロでもない職員がこんな危険な目に遭わなきゃいけないのよ💢返信+54
-0
-
76. 匿名 2025/11/01(土) 19:53:40 [通報]
身長1メートルでこの強さか、やばいわね本当……返信+18
-0
-
77. 匿名 2025/11/01(土) 19:54:25 [通報]
>>73返信
え?年金無くなった!?+0
-9
-
78. 匿名 2025/11/01(土) 19:54:34 [通報]
>>69返信
どう考えてもダメでしょ…+6
-0
-
79. 匿名 2025/11/01(土) 19:54:45 [通報]
私がこの職員の家族だったら、こんな仕事をさせた職場を訴えるわ。許せない。返信+80
-3
-
80. 匿名 2025/11/01(土) 19:54:46 [通報]
>>57返信
痛みだけならまだしも開放骨折は骨が外に露出するので骨髄が感染起こす可能性があって、骨髄炎になるとめちゃくちゃ厄介+125
-0
-
81. 匿名 2025/11/01(土) 19:55:07 [通報]
>>69返信
子供が拾い食いしちゃうよ
小学生男児とか+7
-6
-
82. 匿名 2025/11/01(土) 19:55:37 [通報]
こんなん、労災どころじゃないよ返信+24
-0
-
83. 匿名 2025/11/01(土) 19:55:43 [通報]
>>1返信
昔山形に遊びに行った時、土地の人が道路沿いの山を指し「この辺は熊が出る」って教えてくれたわ
その時は実感なくて「へー」って思っただけだったけど、あれが人里まで出て来るのかと思うと気軽に遊びに行けないな
旅なら行かなきゃ済むけど、住んでる方達は日常生活に支障来すから本当に大変だね+73
-0
-
84. 匿名 2025/11/01(土) 19:55:45 [通報]
>>72返信
被害場所プロット
クマ行動をマッピングする為のツール+25
-0
-
85. 匿名 2025/11/01(土) 19:55:46 [通報]
>>16返信
そしていつしか国道246号へも…+8
-0
-
86. 匿名 2025/11/01(土) 19:56:33 [通報]
>>4返信
仔熊だけの画像で似たようなの見たんだけど、これAI?+28
-0
-
87. 匿名 2025/11/01(土) 19:56:40 [通報]
>>16返信
私クマ、、今あなたの家の前にいるの+11
-4
-
88. 匿名 2025/11/01(土) 19:56:43 [通報]
>>18返信
うん、市役所の職員がやる仕事では無い
問答無用で猟友会に駆除に見合う支払いをして頼むしか無い
税金はこんなところに使わなきゃ!!
まだまだ死人が出る+98
-5
-
89. 匿名 2025/11/01(土) 19:56:45 [通報]
>>15返信
未だにメガソーラー説で勘違いしてる人しつこいよ
昔くらい人間が行き来する里山減ってきて熊の数とテリトリー増なだけなのに
日本の国土の7割近く山なのに熊が住むところなくなってきたとかばかなのかよ+46
-12
-
90. 匿名 2025/11/01(土) 19:57:01 [通報]
それでもまだ「クマがかわいそう!」といちゃもん電話する暇人はいるんだよね返信
おまえが引っかかれてから言えと思う+27
-0
-
91. 匿名 2025/11/01(土) 19:57:06 [通報]
双松バラ園が在るところ?複雑骨折になったのか!返信+0
-1
-
92. 匿名 2025/11/01(土) 19:57:54 [通報]
>>1返信
インバウンド客にも旅行会社が注意喚起してるってね
これで観光公害や害人による犯罪がなくなれば、熊神様なんだけど、日本人の犠牲者が既に出てるからな……+38
-1
-
93. 匿名 2025/11/01(土) 19:58:12 [通報]
対熊用の鎧とか作れないのかな返信
身軽に逃げる事はできないけど、引っ掻かれたり噛みつかれたりは防げる的な
熊パンチの衝撃は受けるけど+0
-0
-
94. 匿名 2025/11/01(土) 19:58:28 [通報]
>>77返信
一元化されたってことじゃない+9
-1
-
95. 匿名 2025/11/01(土) 19:59:14 [通報]
死ぬ気で避けろ!返信+0
-0
-
96. 匿名 2025/11/01(土) 19:59:39 [通報]
>>5返信
🐻💥😱……🦴+6
-0
-
97. 匿名 2025/11/01(土) 19:59:41 [通報]
>>58返信
可愛いじゃん。
薔薇は人の手を傷つけるからこそ美しく、雷は人の体を焼くからこそ壮大。
自然はみんな人に牙を向けるけど、それなら嫌い!なんてあまりに情緒がないよ。
自然は厳しいからこそ美しいんだよ。![「骨が皮膚を突き破るほどの衝撃」南陽市職員がクマ警戒中にクマに襲われる ケガは右手開放骨折の重傷と判明(山形)]()
+15
-62
-
98. 匿名 2025/11/01(土) 19:59:50 [通報]
義実家帰省で山形来たけど怖くて仕方ない返信
早く帰りたい+26
-0
-
99. 匿名 2025/11/01(土) 19:59:58 [通報]
これ、市役所のどこの課がやる仕事なの?返信+18
-0
-
100. 匿名 2025/11/01(土) 20:00:00 [通報]
やはり熊の初手は左。返信
警らしてる方々は右手にプロテクター付けて。
顔もガードするの何か被って。+18
-0
-
101. 匿名 2025/11/01(土) 20:00:15 [通報]
地元民です返信
2人組で車で見回りしてたけど、折れた柿の枝を見つけて回収しようと車外に出た所を熊に襲われたそうです
県内ではほぼ毎日熊の目撃情報があって、本当に怖いです+52
-0
-
102. 匿名 2025/11/01(土) 20:00:18 [通報]
>>54返信
実じゃなくてさ…+1
-0
-
103. 匿名 2025/11/01(土) 20:00:36 [通報]
>>95返信
いや
生きる気で避けろ!+2
-0
-
104. 匿名 2025/11/01(土) 20:00:36 [通報]
>>49返信
そう、怖いよ
自衛隊に要請した事案も仕方ない
丸腰の一般人は太刀打ち出来ない
自衛隊に本来頼む仕事じゃないけど切羽詰まってるんだよね
いつか子供らが襲われるニュースになるかも
+24
-0
-
105. 匿名 2025/11/01(土) 20:00:39 [通報]
熊グッズを集めるくらい熊好きだったけど、なんか襲われて怪我したり亡くなったりした人のことを思うと不謹慎な気すらしてきた。。。返信+42
-0
-
106. 匿名 2025/11/01(土) 20:00:52 [通報]
>>30返信
自衛隊もどうなんだろうね
いざとなったら対応し切れなさそう+10
-1
-
107. 匿名 2025/11/01(土) 20:02:27 [通報]
>>1返信
「骨が皮膚を突き破るほどの衝撃」
力ではかなわんよなぁ…+49
-0
-
108. 匿名 2025/11/01(土) 20:02:30 [通報]
>>72返信
人間が巡回出来る場所ならドローンとかじゃだめだったのかな+133
-0
-
109. 匿名 2025/11/01(土) 20:03:08 [通報]
>>8返信
こういう時こそドローンの出番じゃんね。+179
-0
-
110. 匿名 2025/11/01(土) 20:03:10 [通報]
一発引っ掻かれて重症⁈返信+5
-0
-
111. 匿名 2025/11/01(土) 20:03:11 [通報]
>>68返信
着る時何処に手をかけて着るのだろうか、+21
-0
-
112. 匿名 2025/11/01(土) 20:03:14 [通報]
>>93返信
これ着てたらクマパンチに耐えられそう![「骨が皮膚を突き破るほどの衝撃」南陽市職員がクマ警戒中にクマに襲われる ケガは右手開放骨折の重傷と判明(山形)]()
+0
-9
-
113. 匿名 2025/11/01(土) 20:04:15 [通報]
>>107返信
一撃が重すぎるよ…+19
-0
-
114. 匿名 2025/11/01(土) 20:04:39 [通報]
>>1返信
福岡にはくまいない+9
-0
-
115. 匿名 2025/11/01(土) 20:07:37 [通報]
>>77返信
野党、市民団体その他で
公務員年金、議員年金貰い過ぎだ、庶民とかけ離れすぎだ
批判されたから厚生年金一本化されてます
ネットニュースではなく新聞読んどくれやす+21
-2
-
116. 匿名 2025/11/01(土) 20:08:16 [通報]
今日はワンコが吠えて撃退したお宅もあったね。どんな勇ましい子かと思ったら、コーギーだった。返信+15
-0
-
117. 匿名 2025/11/01(土) 20:08:36 [通報]
岩手県返信
31日午前7時半頃、岩手県雫石町長山の無職男性(74)宅に成獣とみられるクマ1頭が侵入した。家族が110番した。県警盛岡西署によると、リビングにいた男性がガラスの割れる音を聞き、確認したところ、玄関にクマが居たという。クマは直後に外に出て行き、男性にけがはなかった。
雫石町
現場はJR雫石駅から北に約2・7キロで、住宅が点在している。+14
-0
-
118. 匿名 2025/11/01(土) 20:08:44 [通報]
>>42返信
熊が増えてるんだよ+18
-1
-
119. 匿名 2025/11/01(土) 20:09:12 [通報]
>>8返信
命がけすぎるよね+48
-0
-
120. 匿名 2025/11/01(土) 20:09:16 [通報]
>>4返信
今、今撃ってーって言いたい+31
-1
-
121. 匿名 2025/11/01(土) 20:09:31 [通報]
>>11返信
仕事中なら労災だね
後遺症がなければいいけど+55
-0
-
122. 匿名 2025/11/01(土) 20:09:33 [通報]
>>1返信
北海道のヒグマの話だけど500キロ級のクマに襲われた人、死ぬまでずっと傷が治りきらず定期的に膿んで治ってを繰り返していたらしいと子孫の方が語っていた。被害に遭った人は母親をクマに食べられて痛い!やめて!って叫んでる声を聞いていたそう+61
-2
-
123. 匿名 2025/11/01(土) 20:09:34 [通報]
>>68返信
全く気にせず、ぶん殴られる。+28
-0
-
124. 匿名 2025/11/01(土) 20:09:37 [通報]
>>4返信
野蛮なやつら
きしょい+22
-9
-
125. 匿名 2025/11/01(土) 20:09:56 [通報]
Xでみたけど駅前に熊が出た写真怖かったわ返信
みんな咄嗟に走って逃げちゃうよね+16
-0
-
126. 匿名 2025/11/01(土) 20:10:13 [通報]
>>6返信
クマにとっはただのジャブ程度の攻撃というね+89
-0
-
127. 匿名 2025/11/01(土) 20:10:15 [通報]
>>100返信
てことはクマがパンチしてきそうになったら
自分から見て右の方に体を向ければいいのかな+0
-2
-
128. 匿名 2025/11/01(土) 20:10:38 [通報]
柔軟剤の香りには寄ってくるけど返信
トラの尿、野焼きの煙は嫌がるんだっけ?
+13
-0
-
129. 匿名 2025/11/01(土) 20:10:48 [通報]
>>6返信
男だって女性に対してこんな容赦ない事はしない
もはや日本は完全に修羅の国と化した
強い者だけが生き残る+1
-19
-
130. 匿名 2025/11/01(土) 20:10:54 [通報]
>>8返信
専門知識も無いのに様子見に行かなきゃいけないのは酷だよね。うちは群馬なんだけど県職員と知事も狩猟免許取って公務員のハンター育成する事になったらしい。猟友会と上手くやっててもメンバーがどこも高齢化してるから他の県も似たような対策していった方が良さそう。+163
-2
-
131. 匿名 2025/11/01(土) 20:11:03 [通報]
>>109返信
そうだよね+12
-0
-
132. 匿名 2025/11/01(土) 20:11:21 [通報]
熊どんどん殺して、ホームレスにでも熊肉あげたらいいじゃん返信+12
-0
-
133. 匿名 2025/11/01(土) 20:12:22 [通報]
捕獲して山に逃してるわけ??無意味じゃない?それに熊からしたら家族もいない知らない所にはなされて、余計ぱにくってまた降りてきそうだし返信+8
-0
-
134. 匿名 2025/11/01(土) 20:12:39 [通報]
>>6返信
他にも軽い張り手で顔面の半分吹き飛んでるし、顔やられた人ほとんど失明してるしね…+100
-1
-
135. 匿名 2025/11/01(土) 20:12:55 [通報]
>>11返信
対熊の訓練とか受けた訳でもないのに公務員というだけでこんな命がけの仕事させられて本当に気の毒。+83
-3
-
136. 匿名 2025/11/01(土) 20:12:58 [通報]
>>18返信
警察だって自衛隊だって対人しか想定されてないから危ないのは同じだよ。
まずは自治体職員がやるのは間違ってない。ただ、車に乗って見回りでよかったんじゃないかと思う+53
-1
-
137. 匿名 2025/11/01(土) 20:13:01 [通報]
>>1返信
盾とか持たないの?なんで軽装で行くのか?![「骨が皮膚を突き破るほどの衝撃」南陽市職員がクマ警戒中にクマに襲われる ケガは右手開放骨折の重傷と判明(山形)]()
+23
-4
-
138. 匿名 2025/11/01(土) 20:13:06 [通報]
もう都道府県とか自治体に対応を任せておく状況じゃないよね返信
さっさと国が舵取りしてあげて欲しい+20
-0
-
139. 匿名 2025/11/01(土) 20:13:11 [通報]
早く残らず殺処分してよ返信
熊なんて生かしててメリットあるわけ?+20
-0
-
140. 匿名 2025/11/01(土) 20:13:25 [通報]
>>69返信
昔の美内すずえの漫画を思い出した、、、
猫が増えすぎて人を襲うようになり
議会で毒団子を狂暴猫にバラ撒くんだけど賢い猫が食べようとした他の猫を止め
幼児がいた部屋に咥えて床に転がし、結果赤ちゃんが食べ
、、みたいな内容
毒を仕込んでも熊以外も木の実は食べそう
各地で駆除の日を決め一斉にするのはどうだろ
地域の人は自宅に籠る
+18
-0
-
141. 匿名 2025/11/01(土) 20:13:38 [通報]
緊急事態宣言出していいレベルだわ返信
個人的にコロナより怖いわ+37
-0
-
142. 匿名 2025/11/01(土) 20:13:57 [通報]
>>72返信
それもあるだろうし、市民へ注意喚起するためだと思う+34
-0
-
143. 匿名 2025/11/01(土) 20:14:05 [通報]
本当に怖い返信
命が助かって良かったけど、重傷だから後遺症が心配だね
力が弱いお年寄りは亡くなっている方が多いし、対策が分からない子供が襲われるかもしれないというのが一番怖い
子を持つ母親としては子供が安心して外で遊べる環境に早く戻って欲しいと願うばかり
+14
-0
-
144. 匿名 2025/11/01(土) 20:14:19 [通報]
テレビない老人とか山に住んでそうなのに。返信
知らないでやられそう+11
-0
-
145. 匿名 2025/11/01(土) 20:14:23 [通報]
>>72返信
ヘリ飛ばして熊を熱感知出来ないのかな
熱感知カメラあるのにさ
+68
-1
-
146. 匿名 2025/11/01(土) 20:14:45 [通報]
>>50返信
熊の爪って殺菌とかすごいから〜
殺菌→雑菌でいいんですよね?+50
-1
-
147. 匿名 2025/11/01(土) 20:15:18 [通報]
軟弱な男にはムリ返信
ヤンキーたちは熊を投げ飛ばしている+1
-7
-
148. 匿名 2025/11/01(土) 20:15:25 [通報]
>>130返信
ええ、凄いね
県のトップからなんて、、、やる気しかない
そのくらいしなきゃもう駄目なとこにきてる+74
-0
-
149. 匿名 2025/11/01(土) 20:15:40 [通報]
>>1返信
私も解放骨折経験あるけど想像を絶する痛みでいい歳して叫びまくったのを覚えてる
市の職員ってだけでこんな命かけた仕事を任せるのはダメだと思う
死ななかったのが奇跡+70
-3
-
150. 匿名 2025/11/01(土) 20:15:52 [通報]
>>8>>130返信
長野とかもガバメントハンターを育成ってやってたね。方針としてはどこも自治体で狩猟出来るハンター育成やる感じぽい。+84
-0
-
151. 匿名 2025/11/01(土) 20:16:51 [通報]
不良たちはツーリング最中に熊に襲われても熊をボコボコにしてるのにね返信+1
-12
-
152. 匿名 2025/11/01(土) 20:17:17 [通報]
弱々しくて情けない返信+1
-11
-
153. 匿名 2025/11/01(土) 20:17:31 [通報]
>>8返信
思った
熊の目撃情報出たならとりあえず拡散だけしておけば良い
生身の人間が行く意味よ…+106
-0
-
154. 匿名 2025/11/01(土) 20:18:11 [通報]
ママー!って泣き叫んだのかな返信+1
-12
-
155. 匿名 2025/11/01(土) 20:19:56 [通報]
いざクマがでてきた時に対処できないのにパトロールに行くってたんにヤラれに行くだけだよね返信+3
-1
-
156. 匿名 2025/11/01(土) 20:19:57 [通報]
>>1返信
銃も持たせないでおじさんなんかにパトロールさせるなよ!うちの親だったらどーすんだよ仕事だから嫌でもやらなきゃならない。可哀想すぎる!+64
-1
-
157. 匿名 2025/11/01(土) 20:20:23 [通報]
>>149返信
とはいえ、じゃあ誰に任せるんだって話だよ。警察も自衛隊も熊に対しては市職員と同じで素人だよ。
それに本来自治体の仕事だろうに(今年はひどすぎるから助力を求めるのは当然だと思うけど)、その基本の自治体職員はやりませーん、そこ飛ばして警察と自衛隊でやってくださーい、は協力してもらえない可能性も上がると思う+15
-6
-
158. 匿名 2025/11/01(土) 20:20:38 [通報]
>>145返信
逃げたクマをドローンで捜索してるらしいけど、ヤブが深いところは熱感知出来ないんだって。+48
-0
-
159. 匿名 2025/11/01(土) 20:21:51 [通報]
>>63返信
恐ろしい 自衛隊に期待してる+13
-0
-
160. 匿名 2025/11/01(土) 20:22:13 [通報]
>>109返信
ドローンは使ってるみたいよ。+10
-0
-
161. 匿名 2025/11/01(土) 20:22:43 [通報]
>>158返信
熱感知もまだそんなに正確じゃないんだね
アメリカのヘリで犯罪者追跡してる奴も、ゴミ箱に隠れたりすると見失うもんね
そこの技術も精度が上がると良いよね+23
-0
-
162. 匿名 2025/11/01(土) 20:23:31 [通報]
こんな威力がある動物が小学校の周りうろついてるとかあり得ない。子供だったら命はないよね。返信
そういうこともあって今回の職員さんは見回りもしていたんだろうけど…もう様子見とかそういうレベルの話ではないね
+17
-0
-
163. 匿名 2025/11/01(土) 20:23:36 [通報]
>>104返信
自衛隊員でさえどうなんだろう?
クマってものすごく動き速いんだって
ネコみたいな感じ、銃むける時間的余裕はあるのかな?+9
-0
-
164. 匿名 2025/11/01(土) 20:23:48 [通報]
>>97返信
分かったから山に帰れクマ+26
-1
-
165. 匿名 2025/11/01(土) 20:24:11 [通報]
>>1返信
こういうののもっと凄いのじゃなきゃ無理な気がする…![「骨が皮膚を突き破るほどの衝撃」南陽市職員がクマ警戒中にクマに襲われる ケガは右手開放骨折の重傷と判明(山形)]()
+33
-0
-
166. 匿名 2025/11/01(土) 20:24:20 [通報]
>>101返信
降りちゃだめだよ、、。+5
-1
-
167. 匿名 2025/11/01(土) 20:24:59 [通報]
>>116返信
コーギーって元々猟犬だっけ?+4
-0
-
168. 匿名 2025/11/01(土) 20:26:29 [通報]
>>157返信
正当な予算で猟友会などにお願いするしかないのでは?
言いたいことは分かるけど死ぬ危険があるのに、武装もできない人に任せるのは違うよね
+29
-0
-
169. 匿名 2025/11/01(土) 20:26:56 [通報]
>>157返信
銃火器の扱いに習熟した自衛隊員に今から対クマの訓練してもらって…、来年だな
来年はクマ退治作戦するべき+13
-1
-
170. 匿名 2025/11/01(土) 20:27:04 [通報]
>>123返信
首転がるよね…生きられない+16
-0
-
171. 匿名 2025/11/01(土) 20:27:25 [通報]
>>158返信
森のなかを探る、月面探査機みたいなロボットないのかな+6
-1
-
172. 匿名 2025/11/01(土) 20:27:54 [通報]
こんにちは😃お怪我のご回復をお祈りしてます返信![「骨が皮膚を突き破るほどの衝撃」南陽市職員がクマ警戒中にクマに襲われる ケガは右手開放骨折の重傷と判明(山形)]()
+1
-19
-
173. 匿名 2025/11/01(土) 20:28:19 [通報]
>>101返信
多分クマはその柿の木を自分の所有物と決めてたんだろうね、それを人間が"盗もうと"したから襲ったんだろうなあ
車は降りないでパトロールしなきゃダメだね+26
-0
-
174. 匿名 2025/11/01(土) 20:29:30 [通報]
熊の一撃の衝撃の強さよ返信
命あっただけ良いことなんだよね
絡まれたら助かる見込みはないよね+8
-1
-
175. 匿名 2025/11/01(土) 20:29:50 [通報]
事務職なのか技術職なのか分からないけど、特別なスキルを持っていない普通の職員がクマの見回りなんて無理だって。返信
猟友会とかにしっかりお金出して対応をお願いしてみたほうが良いよ。+12
-0
-
176. 匿名 2025/11/01(土) 20:32:08 [通報]
多分クマは人間に何かを伝えたいんだと思う返信
自衛隊の派遣よりハイジみたいに動物と話せる人を用意すべきだよ![「骨が皮膚を突き破るほどの衝撃」南陽市職員がクマ警戒中にクマに襲われる ケガは右手開放骨折の重傷と判明(山形)]()
+2
-20
-
177. 匿名 2025/11/01(土) 20:33:28 [通報]
>>168返信
そうそう、知識があって駆除も出来る人に正当なお金+アルファお支払いしてお願いする(無理強いしない)しかないと思う
>>言いたいことは分かるけど死ぬ危険があるのに、武装もできない人に任せるのは違うよね
これは警察も自衛隊も全く同じだしね。自衛隊ならもしかしたら武装出来るのかな?+15
-0
-
178. 匿名 2025/11/01(土) 20:33:34 [通報]
>>72返信
対策はしてますよアピール+25
-1
-
179. 匿名 2025/11/01(土) 20:33:47 [通報]
北日本の山なんてもう一ヶ月以内に雪ふり始めてクマは冬眠に入る返信
そこで、寝込みを襲うっていうのはどうだろう?
けっこう簡単にいけそうな気がする+5
-0
-
180. 匿名 2025/11/01(土) 20:35:46 [通報]
>>8返信
ほんとだよね。田舎の人ってなんでもっと頭使って物事を考えられないんだろ。+5
-15
-
181. 匿名 2025/11/01(土) 20:36:15 [通報]
>>4返信
昨日、AIだよって1匹だった気がする+8
-1
-
182. 匿名 2025/11/01(土) 20:37:54 [通報]
前に、熊に庭で襲われて失明した人いたけど、失明だけは本当キツイ。それならそのまま逝きたい。返信+5
-0
-
183. 匿名 2025/11/01(土) 20:38:58 [通報]
>>1返信
でも駆除仕事は時給1500円の短時間バイトなんでしょう?+4
-0
-
184. 匿名 2025/11/01(土) 20:40:14 [通報]
クマって攻撃の70%以上が人間の上半身、特に頭部に集中してるんだとか。返信
頭が弱点だと分かってるんだろうね。
例え命が助かっても、顔を滅茶苦茶にされたら私なら生きていけないかもしれない。+14
-0
-
185. 匿名 2025/11/01(土) 20:40:45 [通報]
>>1返信
政府が禁猟したのに始末は猟友会頼りって国家として情けないから一刻も早く射撃選手を高給でお雇いなさい
そして猟友会は熊問題から解放してあげて
+27
-0
-
186. 匿名 2025/11/01(土) 20:41:35 [通報]
>>163返信
プロのまたぎにきちんとお支払いしてお願いすべき+5
-0
-
187. 匿名 2025/11/01(土) 20:41:45 [通報]
>>66返信
猟友会も普通の人だからな
父親が猪のやってたけど高齢者も多い+65
-0
-
188. 匿名 2025/11/01(土) 20:42:03 [通報]
クマ警戒中にクマに襲われるとか返信
クマ対策なしで警戒してたの?+0
-0
-
189. 匿名 2025/11/01(土) 20:42:56 [通報]
>>89返信
東北や北海道は人が減って熊が過ごしやすくなってきたのかな?+7
-0
-
190. 匿名 2025/11/01(土) 20:43:20 [通報]
>>8返信
しかも、そう遠くないところに、住民が普通にうろうろ生活しているという事実+8
-0
-
191. 匿名 2025/11/01(土) 20:43:43 [通報]
>>24返信
AI?+1
-0
-
192. 匿名 2025/11/01(土) 20:44:19 [通報]
>>182返信
ツキノワにパンチされると目玉がピンポン玉みたいにポーンて飛ぶとか鼻がもげるとか耳が取れるとか…
ヒグマなら顔の下半分、右半分がなくなる+8
-0
-
193. 匿名 2025/11/01(土) 20:44:36 [通報]
>>179返信
マタギの猟法であるよ
マタギが木に登り木の穴で寝てる熊を長い棒でグサグサ突き刺して穴から出てきたところを仲間が撃ち殺す
+11
-0
-
194. 匿名 2025/11/01(土) 20:44:43 [通報]
>>188返信
車で見回りするところ、おりちゃったらしい+4
-0
-
195. 匿名 2025/11/01(土) 20:46:07 [通報]
>>179返信
冬眠してるところに手榴弾とかで始末できたら、と思ったけど、そもそも雪があるからどこで冬眠してるか分からないから難しいのかな+6
-0
-
196. 匿名 2025/11/01(土) 20:47:09 [通報]
>>6返信
クマが引っかいた程度で、これだから本当恐ろしいわ+29
-0
-
197. クマ@長野 2025/11/01(土) 20:47:21 [通報]
>>164返信
ばれるとは思わなかったクマ・・・+6
-0
-
198. 匿名 2025/11/01(土) 20:49:16 [通報]
>>179返信
熊のねぐらって、ある程度場所が決まっているんだけど
昨今は熊多すぎて丁度良い場所が空いてないらしいから、かなりの数の寝込めなかった熊(変なところに無理矢理寝て、語弊があるけど睡眠の薄い熊)もたくさんウロウロしている可能性高いから、危ないかも+8
-0
-
199. 匿名 2025/11/01(土) 20:52:06 [通報]
>>158返信
考えたら、ドローンが熱感知できない隠れたクマは、市職員が人の目で見ても見つけられないよね
ならやっぱり最初からドローンで良かった気がする
ここ数年の熊被害だから、対策も色々考えてやってるとは思うけどね
命があったから良かったものの重傷を負ってるし、職員の命を考えてもドローンでの巡回に力を入れた方が良さそうだよね+33
-0
-
200. 匿名 2025/11/01(土) 20:53:05 [通報]
>>8返信
ここ森は近いけど山が近いわけじゃないらしい
つまり、そういう場所にもクマが出るようになってしまったってことだよ+20
-0
-
201. 匿名 2025/11/01(土) 20:53:47 [通報]
>>80返信
最悪切断かもね😨+11
-1
-
202. 匿名 2025/11/01(土) 20:54:42 [通報]
私が見たニュースでは全治3カ月と言っていたよ返信
後遺症残りそうだし利き手なら大変だ
でも頭や顔やられたらもっと酷い事になってたかもだよね+10
-0
-
203. 匿名 2025/11/01(土) 20:55:22 [通報]
>>1返信
山と町の境に熊の剥製を置いたら?
+1
-1
-
204. 匿名 2025/11/01(土) 20:57:58 [通報]
>>128返信
野焼きにそんな効果が…
臭くて嫌だったけどクマよけになるならやってほしい+13
-0
-
205. 匿名 2025/11/01(土) 20:59:25 [通報]
>>4返信
柿の木(実)をとられると思って攻撃してきたのかな
+8
-0
-
206. 匿名 2025/11/01(土) 21:00:24 [通報]
群馬県の山本一太知事なんか「自ら狩猟免許を取得する」って言い出したよ返信
+20
-0
-
207. 匿名 2025/11/01(土) 21:00:56 [通報]
>>195返信
雪山で手榴弾をぶっぱしたら雪崩が起きると思うの
+5
-0
-
208. 匿名 2025/11/01(土) 21:01:36 [通報]
>>203返信
剥製もいいけど鏡じゃダメかな
弱いかな
+2
-1
-
209. 匿名 2025/11/01(土) 21:02:16 [通報]
>>130返信
知事自ら動くとは
その辺の管理職に甘んじてるポンコツにも聞かせてやりたいわ+65
-1
-
210. 匿名 2025/11/01(土) 21:02:52 [通報]
恐ろしい!返信+1
-0
-
211. 匿名 2025/11/01(土) 21:04:02 [通報]
>>42返信
人間は全く怖くないって熊にバレてきたんだと思う
あいつは弱いから避けたり逃げる必要はないぞ!って
そして今まで人間の縄張りだったから人間が怖いから縄張り争いはしないでおこう!って避けてたのに…
人間の縄張りどころかここは私(熊)の縄張り(私の柿の木)だ!縄張り犯したからには制裁受けるのも当たり前だ!!って感じなんじゃね+35
-0
-
212. 匿名 2025/11/01(土) 21:04:10 [通報]
>>184返信
立って手を振り下ろしたらちょうど人間の顔だとも言うよ
だからしゃがんで頭を守れっていうね+3
-0
-
213. 匿名 2025/11/01(土) 21:04:33 [通報]
>>8返信
最初のニュースを見た時、手首骨折としか書い手なかったけど、そんな軽傷なわけ無いと思ってた。
ひっかれたら指が飛んだりしそうだし。+9
-1
-
214. 匿名 2025/11/01(土) 21:06:19 [通報]
>>189返信
移民が増えてるからエサは増えてる+0
-0
-
215. 匿名 2025/11/01(土) 21:06:25 [通報]
>>176返信
ハラヘッタ
ココオレノナワバリ
オマエデテイケ
クイモノオレノモノ
こんなんでました+5
-1
-
216. 匿名 2025/11/01(土) 21:07:13 [通報]
クマって実は繁殖力強くて、返信
1年で20%増えて、5年で2倍になっちゃうんだってね(120%の5乗は200%)
なんとかしないと来年は今年よりももっとヒドくなるよ+20
-1
-
217. 匿名 2025/11/01(土) 21:07:26 [通報]
>>6返信
原型留めてないレベルなんじゃないかな、これ。
皮一枚で繋がってるようなのでもケガ扱いだしね。+26
-0
-
218. 匿名 2025/11/01(土) 21:07:39 [通報]
>>169返信
改憲からせんとならんのでは+6
-0
-
219. 匿名 2025/11/01(土) 21:08:42 [通報]
>>14返信
車で見回りしてて不自然に折れた柿の木があったので降りて調べてたみたいですよ+61
-0
-
220. 匿名 2025/11/01(土) 21:10:10 [通報]
>>211返信
弱いし足も遅いしほとんどの人間は生身で戦う術を持たないしで格好の獲物だよね…+5
-0
-
221. 匿名 2025/11/01(土) 21:10:21 [通報]
>>6返信
公務災害降りるとはいえこれは厳しい+9
-0
-
222. 匿名 2025/11/01(土) 21:12:32 [通報]
>>66返信
読んだ
8人でチーム組んで熊を追ってて襲われた人は射撃役だったんだよね
射撃役ということはきっとチーム内では手慣れたハンターだったろうに一撃で襲われ倒れてしまった…+87
-0
-
223. 匿名 2025/11/01(土) 21:13:29 [通報]
>>208返信
驚いて攻撃して鏡を倒すよ
公民館か小学校でガラスを壊してた
昔から世界中共通で人間が住む村の入り口とかに獣の骨や革を飾るじゃん魔除かと思ってたけど獣避けかも
畑でもカラスの死骸ぽいのを吊すよ
+7
-0
-
224. 匿名 2025/11/01(土) 21:16:01 [通報]
>>6返信
しばらく理解できんかった
反対側にいくってことね…
+7
-0
-
225. 匿名 2025/11/01(土) 21:16:08 [通報]
>>220返信
熊からしたらきっと重傷になった職員さんが私の柿の木を横取りしてる!!で怒ったのかもね
熊にここは人間の縄張り
人間の縄張り侵すとヤるぞ!って教えなければならない
お前らの縄張りではない!って+4
-0
-
226. 匿名 2025/11/01(土) 21:17:05 [通報]
>>25返信
ひっかく、のレベルが違うよね。
切り裂くでもないし、ふさわしい言葉が見つからない。+31
-0
-
227. 匿名 2025/11/01(土) 21:20:12 [通報]
>>25返信
頭蓋骨が硬くて弾が貫通せずにはじくだって
だから熊は頭を狙ってはいけないらしい
怒らせるだけで仕留めれない
毛皮も筋肉も厚く心臓に弾が貫通しても数分動けるらしい
その数分で一気に距離詰められて人間が致命傷を負うこともあるだって
熊って調べたら最強の動物だった+68
-0
-
228. 匿名 2025/11/01(土) 21:20:38 [通報]
一昨日くらいに仕事でクマ出没情報が出ている山に入らなきゃならなくて怖いってトピたててた人無事かな…返信+12
-0
-
229. 匿名 2025/11/01(土) 21:21:39 [通報]
>>1返信
どんどん処分しないとね
人間🟰怖い
に、戻さないと
子供が被害にあうよ
+37
-1
-
230. 匿名 2025/11/01(土) 21:22:06 [通報]
>>1返信
クマに勝てる野生動物ってゾウ、キリン、カバ、サイ、トラぐらい?ワンチャン水牛やバッファローや毒蛇かな
+0
-0
-
231. 匿名 2025/11/01(土) 21:22:27 [通報]
命に別状はないって書くけど、重傷だしトラウマにもなるよね なんか軽いなって感じちゃうんだよなぁ返信+7
-0
-
232. 匿名 2025/11/01(土) 21:23:50 [通報]
>>6返信
コレくらいの防護させないと見回りなんてさせられん。![「骨が皮膚を突き破るほどの衝撃」南陽市職員がクマ警戒中にクマに襲われる ケガは右手開放骨折の重傷と判明(山形)]()
+50
-0
-
233. 匿名 2025/11/01(土) 21:25:39 [通報]
>>226返信
そんな物凄いと警察官が着てる防刃服みたいな素材で手袋含めて全身を覆っても無駄っぽいね
服では打撃は防げないもんなあ+8
-0
-
234. 匿名 2025/11/01(土) 21:25:52 [通報]
>>4返信
こっち見んな。
出来るならぶち殺したいわ。+14
-11
-
235. 匿名 2025/11/01(土) 21:26:32 [通報]
もうこれ熊との戦争やん。返信+8
-0
-
236. 匿名 2025/11/01(土) 21:26:47 [通報]
神経系がやられてなかったらいいんだけど職員さんが心配だね返信+7
-0
-
237. 匿名 2025/11/01(土) 21:27:07 [通報]
>>10返信
クマが嫌いな音の研究して欲しい!
大音量で流したい+57
-0
-
238. 匿名 2025/11/01(土) 21:29:23 [通報]
>>11返信
現在40代から50代前半の短大卒 大卒採用の公務員は小学 世代だからすごい難関だったんだけどね
30倍から100倍だったんだよ??
それでこんな給料も上がらず 本当になるのも大変だったのに ついてないとしか言いようがないね
バブル世代と現在はバカでも通るぐらいの倍率だけど+25
-3
-
239. 匿名 2025/11/01(土) 21:32:21 [通報]
ミイラ取りがミイラになるとはこのことか。返信+0
-1
-
240. 匿名 2025/11/01(土) 21:34:07 [通報]
>>5返信
小熊でもこの威力だから、大人の熊に襲われたら丸腰の人間なんて太刀打ちできないよね。+8
-0
-
241. 匿名 2025/11/01(土) 21:34:26 [通報]
>>1返信
熊の力はヤバいよ 熊駆除にクレーム入れてくる奴らはこういうのを知らないんだろうね![「骨が皮膚を突き破るほどの衝撃」南陽市職員がクマ警戒中にクマに襲われる ケガは右手開放骨折の重傷と判明(山形)]()
+39
-0
-
242. 匿名 2025/11/01(土) 21:34:32 [通報]
今は東北だけどさ、那須とかも福島に近いし危なくなってる?返信+8
-0
-
243. 匿名 2025/11/01(土) 21:34:52 [通報]
>>56返信
日本はパワーカップル増やして、女性支援の充実がメインだったけど、国防やクマ、災害対策脆弱で、全体的に景気も人口も落ちて沈みそう。+1
-0
-
244. 匿名 2025/11/01(土) 21:34:55 [通報]
>>72返信
パトロールするにしても車から出ちゃ駄目だよね
丸腰なんだから+36
-0
-
245. 匿名 2025/11/01(土) 21:35:39 [通報]
>>216返信
2025年末時点でのツキノワグマ生息数4万2000頭
7731頭駆除(過去最多) → 残り約3万4269頭
もし年20%の自然増加があるとすると来年は 約4万1123頭
つまり、駆除しても1年でほぼ元の数に戻る可能性があるということになるね
だけど今年の餌状況はかなり悪いみたいだから出産率は20%はなくてかなり低くなる
冬に生まれた子熊の生存率も下がるからマイナスが出ることを考えると一時的に熊の生息数が減少するかもしれない
ただアーバンベアのことも考慮すると出没は来年も出そうだなぁ
+5
-0
-
246. 匿名 2025/11/01(土) 21:36:09 [通報]
>>244返信
熊がいると思わなかったんだろうね
+6
-0
-
247. 匿名 2025/11/01(土) 21:36:50 [通報]
>>70返信
だから整形外科の清潔操作も無菌操作も他の診療科より徹底してるもんね。+20
-0
-
248. 匿名 2025/11/01(土) 21:37:25 [通報]
仕事で熊のいる山に入らないといけないって言ってた返信
ガル民、無事に仕事から帰ってきたかなぁ。+6
-0
-
249. 匿名 2025/11/01(土) 21:38:43 [通報]
>>7返信
【悲報】日本で狩猟免許取得の中国人「必見です!狩猟試験の重要ポイントをお伝えします」中国語で拡散中 - jnnavi
【悲報】日本で狩猟免許取得の中国人「必見です!狩猟試験の重要ポイントをお伝えします」中国語で拡散中 - jnnavishare.google以下,Xより 【のうまにあ 願榮光さんの投稿】 いつか狩猟の矛先が人間狩りになるとも限らない、なんなら歴史が語
+6
-2
-
250. 匿名 2025/11/01(土) 21:39:32 [通報]
市民を守るために市の職員が犠牲になってもいいわけじゃないんだよ。返信+5
-0
-
251. 匿名 2025/11/01(土) 21:41:56 [通報]
サファリ用の車借りるなりしないとだめだよね返信+5
-0
-
252. 匿名 2025/11/01(土) 21:44:25 [通報]
>>1返信
いくら職員だからって職員だけで巡回させてたの??警官が自衛隊か猟友会さんを帯同させようよ…+8
-1
-
253. 匿名 2025/11/01(土) 21:47:56 [通報]
あの副町長に行ってもらおう返信+9
-0
-
254. 匿名 2025/11/01(土) 21:48:01 [通報]
これ小学校に現れたクマと同一個体の可能性が高いんだよね返信
怖すぎるしいつかは子供が犠牲になってもおかしくないわ+15
-0
-
255. 匿名 2025/11/01(土) 21:49:49 [通報]
>>4返信
自分は最初からカワ(・∀・)イイ!!動物のことを
清楚系殺人鬼と呼んでおります
+4
-1
-
256. 匿名 2025/11/01(土) 21:49:57 [通報]
>>249返信
熊も怖い!
けど、これを理由にして免許取りに来る◯国人も何しでかすかわからんから怖い!
これやばない?
+18
-1
-
257. 匿名 2025/11/01(土) 21:54:39 [通報]
目撃情報あったならクマいるよね返信
わざわざやられに行ってる+1
-0
-
258. 匿名 2025/11/01(土) 21:59:20 [通報]
>>45返信
悩み無さそう+6
-0
-
259. 匿名 2025/11/01(土) 22:00:27 [通報]
藪からいきなり襲われたんじゃ、うつぶせる暇も無かったよね…返信+3
-0
-
260. 匿名 2025/11/01(土) 22:02:07 [通報]
窓ガラスだって1回のパンチで簡単に割るくらいだから、襲われたら人間なんて恐ろしい状態にされるんだろうね返信+3
-0
-
261. 匿名 2025/11/01(土) 22:02:10 [通報]
見回りしてどうすんのよ?!返信
居たところで対応できないのに
なぜ見回りさせたのか+3
-0
-
262. 匿名 2025/11/01(土) 22:03:18 [通報]
>>4返信
ニュースを理解出来ない歳の子が何の気なしに森のくまさんの歌を歌い出したんだけど、連日クマ被害のニュースを聞いてる身としては、恐怖を感じる
森どころか街なかで出会っちゃうよ+15
-1
-
263. 匿名 2025/11/01(土) 22:07:16 [通報]
>>249返信
中国で熊の掌は50万円なんだって
4つで200万円かな
10頭2,000万円かしら
だから理由を付けて関わりたいんだよ
+10
-0
-
264. 匿名 2025/11/01(土) 22:07:30 [通報]
>>250返信
そうだよね。
それで市職員が無理だからって警察や自衛隊が市民や市職員のために犠牲になっていいわけもない+5
-0
-
265. 匿名 2025/11/01(土) 22:09:36 [通報]
>>252返信
猟友会は猟銃持ってるだろうけど、警官も自衛隊も丸腰だよ。警官の銃じゃ人間もなかなか殺せないし熊には傷もつけられない+7
-0
-
266. 匿名 2025/11/01(土) 22:12:56 [通報]
1メートルくらいなら子グマだよね?それでも骨折するくらいの威力とかこわっ返信+2
-0
-
267. 匿名 2025/11/01(土) 22:20:20 [通報]
>>245返信
>7731駆除
熊の手漢方@50万円1頭200万円、キッズ分をマイナスして5000頭として100億円
+0
-0
-
268. 匿名 2025/11/01(土) 22:21:34 [通報]
>>61返信
何ていう漫画ですか?
+7
-0
-
269. 匿名 2025/11/01(土) 22:22:00 [通報]
>>42返信
今季だけの事じゃないって事。
観光客や登山客、色んな人が山に入るように
なって人間と熊の距離が近くなりすぎたせい。
加えてゴミのポイ捨てや餌付けなんかも影響してる。
それが10年20年前からジワジワ熊に浸透されちゃったんだわ+6
-0
-
270. 匿名 2025/11/01(土) 22:23:24 [通報]
やっぱり、最後に頼るのは自衛隊しかないよね返信
「駆除超えて食べる」自衛隊VS熊についての雑学www.youtube.com「駆除超えて食べる」自衛隊VS熊についての雑学を紹介しています。 皆さんの知っている雑学やあるあるもぜひコメントで! VOICEVOX:四国めたん
+1
-0
-
271. 匿名 2025/11/01(土) 22:23:32 [通報]
>>241返信
「命に別条はない」って言葉はほんとそのまま「命だけは」助かった状態だってことなのよね。クマ駆除に文句言う奴らそのこと理解してない。+32
-0
-
272. 匿名 2025/11/01(土) 22:29:15 [通報]
>>42返信
また陰謀論ですか+2
-5
-
273. 匿名 2025/11/01(土) 22:30:18 [通報]
>>219返信
それ、クマが近くに潜んでいるかもしれないって思わなくちゃいけない場面じゃんね
私も業務の関係で山にいくときあるけど、道に栗が落ちてたりするとなんかヤバいなって気分になるよ+22
-2
-
274. 匿名 2025/11/01(土) 22:32:24 [通報]
命の危険があるからドローンとか使えたらいいのにね返信
+1
-0
-
275. 匿名 2025/11/01(土) 22:33:21 [通報]
>>227返信
どこに撃ったらいいの?+8
-0
-
276. 匿名 2025/11/01(土) 22:35:48 [通報]
まだ熊生かしてるの?捕獲なんかしないでさっさと殺せよ。返信
私たち牛とか豚とか毎日殺して食べてるんだからそれと同じじゃん。
動物愛護とかがうるさいわけ?テレビで緊急報道でもして早く殺処分してほしいわ。
かわいそうとか言うやつがいるなら、ならお前が責任もって捕獲しろと捕獲させたらいいじゃん。+5
-2
-
277. 匿名 2025/11/01(土) 22:35:52 [通報]
>>10返信
ローソンが店舗の熊対策するって発表してて、その内の1つに熊の嫌う音を流すってのがあった。
低周波かなんかだったけど、どれ程の効果があるんだろう。+21
-0
-
278. 匿名 2025/11/01(土) 22:40:47 [通報]
>>11返信
公務員を安月給だと思ってるの?w+6
-10
-
279. 匿名 2025/11/01(土) 22:55:26 [通報]
>>273返信
柿や栗はやられるよね+13
-0
-
280. 匿名 2025/11/01(土) 22:57:09 [通報]
>>165返信
こんな時こそ戦闘ロボだよな
開発進んでるのかな
まあ、実際に戦争で使われるとなるとモヤるけど+4
-0
-
281. 匿名 2025/11/01(土) 22:59:20 [通報]
>>248返信
いたねー
怖いって言ってたけど大丈夫だったかな+1
-0
-
282. 匿名 2025/11/01(土) 22:59:31 [通報]
>>227返信
でも、ツキノワグマは吹き矢の麻酔で眠らせる事出来るんだよね? ヒグマの話?+1
-1
-
283. 匿名 2025/11/01(土) 23:06:00 [通報]
>>19返信
私も検索しちゃった
どれもこれもグロかった+8
-0
-
284. 匿名 2025/11/01(土) 23:10:30 [通報]
>>271返信
近所に熊に襲われた人いるけど当時は今ほど熊で騒いでなくて夕方のニュースでサラッと「命に別状はないとの事」ってたいした事ないニュアンスで流してたけど、実際は骨が見えるほどえぐれて何十針も縫う大怪我だったんだよ
家の中血溜まりができてたって(家の中に熊が入ってきた)+18
-0
-
285. 匿名 2025/11/01(土) 23:13:49 [通報]
>>278返信
月給は安い人もいる
うちの義父も地方公務員だけど月給は手取り20万ちょいだった
でも福利厚生が手厚いしボーナス、退職金、年金が多かった
退職金で家買って余るくらい+7
-0
-
286. 匿名 2025/11/01(土) 23:14:13 [通報]
>>2返信
開放骨折はやばい痛みもだけど見た目で心折れる
しかしまさかと思うけど徒歩で警戒?それはいくらなんでも無理だよ…
しっかり治療して後遺症残りませんようにお大事にしてほしい+23
-0
-
287. 匿名 2025/11/01(土) 23:15:06 [通報]
>>48返信
ほんとだわ。
窓は外から檻みたいなカバー付いてるし、スピーカーで大音量流せるし。役に立ったらいいのにね+19
-0
-
288. 匿名 2025/11/01(土) 23:17:03 [通報]
>>282返信
横
吹き矢はおおよそ子熊や若い熊向けだよ
成獣相手にはかなり難しいみたい
+8
-0
-
289. 匿名 2025/11/01(土) 23:18:41 [通報]
>>24返信
顔デカいからや+23
-0
-
290. 匿名 2025/11/01(土) 23:19:08 [通報]
身体を守る防護服というか、鎧みたいなの、開発されてないのかなぁ返信
(特に頭部から首)
見回りは丸腰では、やられるよ+4
-0
-
291. 匿名 2025/11/01(土) 23:19:47 [通報]
>>57返信
そんな怪我を負ったら大パニックになるわ。+16
-1
-
292. 匿名 2025/11/01(土) 23:20:44 [通報]
>>1返信
こんなに急激に熊達が人里に出て来るのは今回が初めてだろうから、役所も頭が回ってないというか対処が追い付かないんだろうな
本当に危険だと自覚してたら熊がうろついてるところ無防備に調査に行かないだろうに
危険度を見誤ったんだと思う+5
-0
-
293. 匿名 2025/11/01(土) 23:20:45 [通報]
こんな時こそ、見回りロボットとかないのかね、ドローンとか、、、返信+3
-0
-
294. 匿名 2025/11/01(土) 23:21:45 [通報]
>>8返信
でもこないだカルちゃんで似たスレあって、今回の件で言うと職員側っぽい人が立ててた
(もちろん当事者じゃないが)
仕事で熊出没履歴がある山に入らなくちゃいけないがどうしたらいいかって質問にそんな会社辞めろって書いてる人には大量マイナスだったけど
このスレでは会社おかしいだろって声ばっかだけど
しまいは辞めろって書いてる人よく簡単にそんな事言うわって批判もいっぱいあって
いざ事が起こったらそんな危険な事をって言ってるけど
何も起こってない内はそんなんで辞めるなとか書いてさ笑える
でもあのスレ役所の仕事っぽい話してて調査のためにって書いてあった気がするけど時系列的にその時の人じゃないよな
+9
-0
-
295. 匿名 2025/11/01(土) 23:21:49 [通報]
>>57返信
開放骨折は交通事故あるあるだよ
そういや熊の打撃レベルって高所落下か交通事故並って言われてるね+19
-1
-
296. 匿名 2025/11/01(土) 23:23:45 [通報]
>>279返信
ましてや数日前にクマの出没騒ぎのあったまさにその場所で、柿の木が折れてるのに車を降りて近づくってさ、そりゃえらいことになるわ+11
-0
-
297. 匿名 2025/11/01(土) 23:25:10 [通報]
>>4返信
きもちわりぃ
山からでてくるなよデブが+8
-3
-
298. 匿名 2025/11/01(土) 23:25:44 [通報]
>>97返信
しねよ+1
-6
-
299. 匿名 2025/11/01(土) 23:29:38 [通報]
森のクマさん返信
お嬢さんがお礼に歌を歌った後
どうなってしまうのだろうか+2
-0
-
300. 匿名 2025/11/01(土) 23:31:17 [通報]
>>284返信
家に入ってきたって・・・・どうしようもないやつすぎて気が遠くなるわ
それでも命が助かって良かったと申し上げる+16
-0
-
301. 匿名 2025/11/01(土) 23:32:38 [通報]
こういう事件を聞いても、クマを擁護する奴らの気が知れんわ。返信+14
-0
-
302. 匿名 2025/11/01(土) 23:34:18 [通報]
>>25返信
熊の爪、一本一本が草刈りに使う鎌と同じって聞いた。恐ろしい。+19
-0
-
303. 匿名 2025/11/01(土) 23:34:38 [通報]
毎日クマのニュースだらけ。他に見たニュースで体長50センチのやつが出たというのもあったけど、50センチでも攻撃力すごいんだろうな返信+7
-0
-
304. 匿名 2025/11/01(土) 23:39:55 [通報]
>>57返信
私も恥ずかしながら知らなかった。
Googleで検索したら、画像のとこ全部ボカシがかかってて、それでもやばい画像(血とかグロさとか)だなってわかるほど。怖くてクリックはしなかった。
+3
-0
-
305. 匿名 2025/11/01(土) 23:41:11 [通報]
これ何なんだ?メガソーラーが原因?それとも昔から熊被害って頻繁にあって今はマスコミが過剰に放送してるだけ?最近異常すぎないか?返信+7
-1
-
306. 匿名 2025/11/01(土) 23:43:08 [通報]
>>303返信
小さい熊でも野犬でも猿でも本気で襲ってきたら大怪我は避けられないよ野生動物は+8
-0
-
307. 匿名 2025/11/01(土) 23:49:51 [通報]
猿とか霊長類のくせに犬歯すごいよね返信
ニホンザルの噛む力は人間と変わらないくらいだけど噛むときは全力で噛んでくるだろうから怖い+0
-0
-
308. 匿名 2025/11/01(土) 23:52:38 [通報]
>>146返信
はい。失礼しました+9
-1
-
309. 匿名 2025/11/01(土) 23:55:21 [通報]
>>306返信
そういえばシカに軽く追突された時も、これが本気で突進してきたらかなりヤバイと思いました+4
-0
-
310. 匿名 2025/11/01(土) 23:56:26 [通報]
最初のニュースでは引っかき傷で軽傷なイメージだったのに返信+0
-0
-
311. 匿名 2025/11/01(土) 23:58:25 [通報]
>>286返信
と思ったけど柿の木確認する為に車から降りたのか…
真面目な人だったんだな+14
-0
-
312. 匿名 2025/11/01(土) 23:58:45 [通報]
>>307返信
アフリカ人とかカバとヒヒが怖いって言うもんね、猿が本気で襲ってきたら危険だよね、ヒヒみたいに肉食じゃないけど+5
-0
-
313. 匿名 2025/11/02(日) 00:01:25 [通報]
>>4返信
仔熊だけの画像で似たようなの見たんだけど、これAI?+1
-1
-
314. 匿名 2025/11/02(日) 00:02:00 [通報]
>>256返信
そっちのほうが怖い
日本固有の生き物居なくなるよ+4
-2
-
315. 匿名 2025/11/02(日) 00:06:07 [通報]
>>108返信
吹き矢でも搭載してね
ドローンに搭載できる吹き矢開発できればいいのに
今の緊急事態限定で 火薬じゃないから銃ではないって詭弁で空気圧で飛ばせる麻酔入り吹き矢+12
-0
-
316. 匿名 2025/11/02(日) 00:06:17 [通報]
痛そう…返信
神経とか大丈夫かな…+2
-0
-
317. 匿名 2025/11/02(日) 00:06:39 [通報]
>>295返信
スキーとかも聞くよね。+2
-0
-
318. 匿名 2025/11/02(日) 00:08:03 [通報]
>>249返信
熊被害が落ち着いたら銃の免許失効みたいな制限つけといてほしい そうじゃないとそのうちアメリカの銃社会みたいになる+4
-1
-
319. 匿名 2025/11/02(日) 00:11:11 [通報]
だって熊とぶつかっただけで廃車だよ返信
+2
-0
-
320. 匿名 2025/11/02(日) 00:16:56 [通報]
>>24返信
そういや体のわりに小さいね
パンダもよく見たら目がすごく小さい+16
-0
-
321. 匿名 2025/11/02(日) 00:31:04 [通報]
>>8返信
もう国がクマ対策部隊を作ってプロに任せるしかないな。一般の職員は無理だよ。+21
-0
-
322. 匿名 2025/11/02(日) 00:35:07 [通報]
>>218返信
なんで憲法?
こんなん災害じゃない?+1
-0
-
323. 匿名 2025/11/02(日) 00:52:24 [通報]
>>275返信
腹かな。おしりも毛は密集してないよね。+3
-0
-
324. 匿名 2025/11/02(日) 00:55:00 [通報]
人が巡回するんじゃなく、ドローンを使おうよ返信
パトロールなら必ず車の中から行うとかで
本当にみなさん気をつけて…+1
-0
-
325. 匿名 2025/11/02(日) 01:00:43 [通報]
>>237返信
熊が嫌いな音は狼の吠える音だよ
実際今年も熊除けに使われてる
+8
-0
-
326. 匿名 2025/11/02(日) 01:04:00 [通報]
>>10返信
銃声と狼の威嚇吠えの音声をスマホで流しながら歩けばいいのかね
見かけたら爆竹で追い払うとか地道に続けるしかないかも
猟友会に仕留めて貰えればいいけどさ+7
-0
-
327. 匿名 2025/11/02(日) 01:06:16 [通報]
>>211返信
テレビで撮影してた記者の元に熊が至近距離まで近寄ってきてたけど、怖がる素振り一切、見せてこなかった
こうやって慣れさせたのは地元ではない人間なんだろうなと
一番の被害者は熊と、これまで共生してきた地元住民の方々だと思う+5
-0
-
328. 匿名 2025/11/02(日) 01:08:33 [通報]
岩手でハンターの人大けがしたんだね返信
本当命懸けだよね+1
-0
-
329. 匿名 2025/11/02(日) 01:30:01 [通報]
>>312返信
カバを強いよ
乾季の水の縄張り争いでライオンもカバは非常に攻撃的だからガバの縄張りは大体避けるらしいよ
本当に水がない時は襲うらしいがカバは4トンで水の中ではライオンより強いらしい
あと非常に珍しいがカバからライオンを襲う事もある
動画で見た
カバは攻撃性の高い動物なんだって
+0
-0
-
330. 匿名 2025/11/02(日) 01:41:24 [通報]
子供にも熊さんこわい!返信
プーさん売れなくなるね+0
-0
-
331. 匿名 2025/11/02(日) 01:44:16 [通報]
>>6返信
部活でこれなった。肘に縫った痕が残ってる。
痛いよりも先にもう元に戻らないという恐怖が来る。
実際部活は引退した。日常生活に支障ないのだけが救い+22
-0
-
332. 匿名 2025/11/02(日) 01:50:16 [通報]
>>299返信
もう「街のクマさん」に変えた方がいいな
+3
-0
-
333. 匿名 2025/11/02(日) 01:51:29 [通報]
>>4返信
可愛くない
子熊ですら可愛くない
目が可愛くないんだよ+16
-1
-
334. 匿名 2025/11/02(日) 02:02:30 [通報]
>>98返信
実家だったら帰りたいって言わないんでしょう?+0
-1
-
335. 匿名 2025/11/02(日) 02:05:14 [通報]
>>128返信
線香はダメ?
蚊取り線香持って歩くのどうだろう+0
-0
-
336. 匿名 2025/11/02(日) 02:08:23 [通報]
フルフェイスヘルメットかぶって首に頚椎固定用具巻いて電流が流れる棒持って歩くといいかも返信+0
-0
-
337. 匿名 2025/11/02(日) 02:41:42 [通報]
ニュースになってないだけで目撃情報も入れたらものすごい数だよ。返信
だって私ですらこの方にこの目で親子をはっきり見たんだから(福島県)+1
-1
-
338. 匿名 2025/11/02(日) 02:43:46 [通報]
>>305返信
去年くらいから異常。
出たことない地域にも出てるもの。
理由はわからない。+1
-0
-
339. 匿名 2025/11/02(日) 02:55:33 [通報]
警戒中でこれだもんね返信
来ると思ってない予測不可能な感じ…
開放骨折も痛いよ!
トラウマだね 毎日熊だわ+0
-0
-
340. 匿名 2025/11/02(日) 02:56:24 [通報]
>>11返信
公務員の手取りってなんぼなの?+0
-1
-
341. 匿名 2025/11/02(日) 03:21:08 [通報]
人間の嗅覚が1としたら返信
熊の嗅覚は5000倍だそう
もう猟友会も一発命中しない
と反撃は免れない
命を投げ出す覚悟でないと
なんか熊駆除の名案手立ては
ないのかな+1
-0
-
342. 匿名 2025/11/02(日) 03:23:14 [通報]
>>273返信
横
クマ警戒中だから調べたんじゃないの?+0
-2
-
343. 匿名 2025/11/02(日) 03:33:11 [通報]
令和になってから何故か返信
立て続けに悪いことばかり
起きているのが不思議です
素晴らしい天皇陛下皇后さま
御代の時代なのに
+0
-0
-
344. 匿名 2025/11/02(日) 04:02:30 [通報]
>>343返信
平成だって災害とかたくさんあったよ
昭和なんて戦争があったし+2
-0
-
345. 匿名 2025/11/02(日) 04:29:45 [通報]
>>240返信
「クマたん可哀想」とか言ってる人は、
熊を保護してあげる♡みたいな自惚れだよ。
自然界で一対一で遭遇したら、
明らかに人間の方が下。
+4
-1
-
346. 匿名 2025/11/02(日) 04:49:01 [通報]
>>124返信
動物からしたら人間もそうだよ
お互いさま
なんなら生きる為だけじゃなくてバッグや毛皮などなくてもなんとかなるものの為に殺すんよ+6
-2
-
347. 匿名 2025/11/02(日) 05:18:48 [通報]
>>1返信
よこ
北海道で友人を助けるために素手でヒグマを殴った人、凄いね!+3
-0
-
348. 匿名 2025/11/02(日) 05:25:11 [通報]
>>300返信
洗濯物取り込んできて畳もうとしたらガシャーンて音がしてなんだと思ったら熊だったと
網戸にしててその網戸壊して入ってきたんだって
元々熊が出る地域であちこちに看板立ってるし、熊が出ると役場の車が放送して回って注意喚起するんだけどその日はそれもなくて山からちょっと離れた(って言っても5キロくらいだから熊にとっちゃ大した距離でもないんだろうけど)住宅地に近い所だからみんなビックリだった
それまではほぼ山の近辺での出没がほとんどだった。
あの頃から食べ物減ってきてたんだろうね(5〜7年前くらいだったと思う)
去年はそのくらいの距離での目撃談が数件あったし、同じ町内の人の畑にも足跡あったって。最近はコンビニにも熊出没注意のポスター貼ってあって身近に感じてほんと怖い
+8
-1
-
349. 匿名 2025/11/02(日) 05:42:40 [通報]
とりあえずフルフェイスのヘルメットかぶって首と腰に唐辛子ぶら下げるしかない返信+0
-0
-
350. 匿名 2025/11/02(日) 06:06:18 [通報]
>>278返信
ボーナスと退職金が太い。福利厚生も厚いし結局最終的に裕福になるように優遇されてるのよ
+1
-0
-
351. 匿名 2025/11/02(日) 06:30:24 [通報]
>>246返信
ホンマにアホやな…+2
-4
-
352. 匿名 2025/11/02(日) 06:43:05 [通報]
>>348返信
ふむ
7年前といえば黒潮大蛇行が始まった年だね
山の中の環境変化に黒潮大蛇行が関係あるって証明はされてないけど、海水温の上昇が猛暑や局地的豪雨の原因のひとつとは考えられているから山の不作にも関係してるんじゃないかな
気温降水量などの環境変化に山の植物が無反応ってこともないと思うので
今年蛇行は収束したから、急に戻ることはないだろうけど徐々にでも山の環境が整えばいいな+1
-2
-
353. 匿名 2025/11/02(日) 07:19:42 [通報]
>>238返信
氷河期世代の人たちってことよね?+3
-0
-
354. 匿名 2025/11/02(日) 07:41:04 [通報]
>>14返信
ドローンとか歩行ロボットとかにやらせたらいいよね+5
-0
-
355. 匿名 2025/11/02(日) 07:43:53 [通報]
>>7返信
山形の南陽市って、鈴木農林水産大臣の自宅がある所だね。鈴木さん、前農林水産大臣で現防衛大臣の進次郎に自衛隊要請はしないかもね。農政でも方向性が違ってたし、この件に関しても独自で解決の道を模索しそう。+0
-0
-
356. 匿名 2025/11/02(日) 07:48:09 [通報]
>>238返信
募集人数通り採用されるわけじゃないから、それはない。最終合格者0人って自治体もザラにあるし、逆に1人募集で複数人合格の所もある+0
-2
-
357. 匿名 2025/11/02(日) 07:56:25 [通報]
鹿が増えすぎていて熊の食べる物も何でも食べてしまうから熊が飢えてると聞いた。返信
もちろん熊も増えてるけどまずは鹿を減らす事が重要だそうです。+2
-1
-
358. 匿名 2025/11/02(日) 07:58:30 [通報]
>>323返信
眉間ピンポイント、胴体横左側からあばらの間ピンポイント、立ち上がったときに正面から心臓+2
-0
-
359. 匿名 2025/11/02(日) 08:03:53 [通報]
>>269返信
そうそう。元々ドングリの不作豊作って繰り返すものだし
熊が増えはじめているのは少なくとも35年以上前からだしね、普通の健康な個体は20年生きるし
ねずみ算式に増えて飽和状態まできたんだよ。
だいたいすごく増えているのは熊だけじゃないし。+0
-0
-
360. 匿名 2025/11/02(日) 08:05:44 [通報]
>>1返信
池山真由美みたいな顔+0
-0
-
361. 匿名 2025/11/02(日) 08:12:33 [通報]
自分もバイクにぶつけられて、開放骨折したけど病院の手術が下手で7ヶ月経っても治らなくて再手術です。返信
救急車で運ばれた所が悪いと、一生に影響でます
まだ分からないけど一年は社会復帰までかかりそう+4
-0
-
362. 匿名 2025/11/02(日) 08:13:16 [通報]
>>1返信
市町村が対応してるけどおかしいよね
現状熊駆除は猟友会の善意に頼りになってるけど
また、自衛隊の業務ではなく警察の業務だよね
警察が悪いわけではなく、街中で猟銃を撃てるように法改正や猟銃の訓練は国の役割
熊被害が増えたこの数年、国は何してたんだろ?+0
-1
-
363. 匿名 2025/11/02(日) 08:34:15 [通報]
>>97返信
可愛いと思えるかどうかは別だけど
ある意味真理
人間も自然のなかの一要素でしかないことは自覚すべきよね…
とは思う
当然有害になりうる個体の駆除は仕方ないとはいえ、絶滅させろとかっていう感情論は違うかなって思っている
あまりにヒトは傲慢になりすぎていないか
今回のクマによる被害者の皆さんは、そういう傲慢さの被害者とも言える
絶滅させろ
いつかヒトに返ってこないか不安になるよ…+2
-2
-
364. 匿名 2025/11/02(日) 08:42:34 [通報]
>>137返信
腕ごと持ってかれんじゃね?+9
-0
-
365. 匿名 2025/11/02(日) 08:54:41 [通報]
>>312返信
日本の企業は猛獣をゆるキャラにしたがるけどその一つのカバって凶暴で、古代エジプトだったかではカバを悪神にしてたらしい。
+0
-0
-
366. 匿名 2025/11/02(日) 09:04:45 [通報]
>>19返信
弟がバイクで両膝やらかして
医者が丁寧に写真見せてくれました
家族で見たけど不得意な人は、あれはキツイ+1
-0
-
367. 匿名 2025/11/02(日) 09:10:14 [通報]
進撃のクマ。返信+0
-0
-
368. 匿名 2025/11/02(日) 09:21:35 [通報]
最近、山形で体長1メートル80センチ、体重180キロの熊が捕獲されたって聞いたんだけど、ホントに!?返信+0
-0
-
369. 匿名 2025/11/02(日) 09:38:16 [通報]
山形住みなんだけど、市のお知らせLINEで熊の目撃や食害の被害が毎日何件も来る。気を付けて下さいと言われても向こうから来るんだからどうしようもない。子供たちには車の多い通りを歩かせたり、遅くなりそうなときは迎えに行ってる。毎年熊は出てたけど今年は異常だよ。罠を仕掛けたら小熊がかかって母熊が探し回って余計危険だからと放したり、どうにも出来ない。畑仕事すら危ない。返信+4
-0
-
370. 匿名 2025/11/02(日) 09:41:24 [通報]
>>69返信
リスやモモンガまで死んでしまう+5
-0
-
371. 匿名 2025/11/02(日) 09:49:36 [通報]
>>211返信
熊に縄張り意識は無いよ。+0
-0
-
372. 匿名 2025/11/02(日) 10:54:19 [通報]
こんな凄まじいパワーで人を襲う獣がうろついてるって怖すぎる返信
もうホラーだよ
警察にしっかり武装して訓練したクマ討伐部隊とか作らないと+0
-1
-
373. 匿名 2025/11/02(日) 11:00:52 [通報]
>>362返信
あなたが知らないだけで、自治体の業務であってるよ。警察の業務でもなければ自衛隊の業務でもない。でも助力を求めてる、っていう状況。
だから今どこの自治体も公務員ハンター育成するって決めてるし、国もそれに助成金出すとすでに決めてる。+1
-0
-
374. 匿名 2025/11/02(日) 11:01:32 [通報]
>>1返信
まあ、クマ愛護には人間よりクマが大切だから、我慢しろで終わりでしょ。
アメリカのユダヤ人至上主義のキリスト教福音派も、これと似た感じなんだろうなって、クマ愛護を見ていて感じるよ。
行動力だけはあるから、抗議が怖くてお上も動けない。
世の中って、きっとこうやって基地外に侵食されて荒廃していくんでしょうね。+0
-0
-
375. 匿名 2025/11/02(日) 11:03:51 [通報]
>>372返信
武装するなら警察より自衛隊になると思う…それにまずは自治体職員からだよ。本来やるべき人がやらないで人任せじゃ誰も協力しなくなる+0
-0
-
376. 匿名 2025/11/02(日) 11:06:56 [通報]
>>358返信
素人には無理だ、、+2
-0
-
377. 匿名 2025/11/02(日) 11:19:44 [通報]
>>227返信
それは当たった角度によるんじゃない?
銃弾の方が遥かに硬いはずだし+0
-0
-
378. 匿名 2025/11/02(日) 11:20:59 [通報]
>>1返信
職員が防護服も着ずに
只いるかどうか警戒して歩いてるなんて危険過ぎるよね?
熊いるか探してた訳でしょ+0
-0
-
379. 匿名 2025/11/02(日) 11:38:42 [通報]
>>278返信
地方公務員は給料本当安いよ。超勤代ないとやっていけない。+5
-0
-
380. 匿名 2025/11/02(日) 11:39:20 [通報]
>>378返信
二人1組で車で見回るってなってたんだけど、柿の枝折れてるの見つけて降りてしまったらしい。そのせいでやられた+0
-0
-
381. 匿名 2025/11/02(日) 12:04:25 [通報]
>>355返信
南陽市は話題の鈴木農水大臣の選挙区なんだよね
鈴木農水大臣がクマ対策でどこまで動くか楽しみ
進次郎がやってきたことをガッツリと否定している人だから、どこまで進次郎を超える対策を打ち出せるか注目してるよ+0
-0
-
382. 匿名 2025/11/02(日) 12:06:09 [通報]
>>1返信
山からつながるやぶを全部刈ればいいのに
長野かどっかはそれが功を奏してるんだよね
他の県を真似しなよ+3
-1
-
383. 匿名 2025/11/02(日) 12:22:29 [通報]
>>89返信
でもメガソーラーいらないから
木伐採しすぎて日本の気温上がってるし
環境に悪いからメガソーラー援護するのやめてね+9
-0
-
384. 匿名 2025/11/02(日) 12:33:22 [通報]
一撃のひっかきで開放骨折か返信
みなさん開放骨折ってご存知ですか?+0
-0
-
385. 匿名 2025/11/02(日) 12:36:20 [通報]
子供たちが集団で登下校しててペットボトルの空き容器を鳴らしてるニュース見たけどあれじゃ襲われたら食べられちゃうと思う返信
車かバスで送り迎えした方がいいのでは+1
-0
-
386. 匿名 2025/11/02(日) 12:44:53 [通報]
アメフトでつける防護カバーとかつけたほうがよくないか返信
特に頭+0
-0
-
387. 匿名 2025/11/02(日) 12:49:38 [通報]
やべえな・・・。返信
クマって全身凶器の反則並みのモンスターだろ+0
-0
-
388. 匿名 2025/11/02(日) 13:02:29 [通報]
>>305返信
裏で外国人による狩猟免許増加をひた隠しにしてる?+0
-1
-
389. 匿名 2025/11/02(日) 13:03:33 [通報]
>>268返信
横
くまぐらし って漫画。
久しぶりに開いたら無料が更新されてたから読もうっと+2
-0
-
390. 匿名 2025/11/02(日) 13:06:39 [通報]
身体的ダメージだけじゃなく精神的トラウマもやばそう返信
市の職員だからってただの素人が熊対策に駆り出されていいわけじゃないよね+1
-0
-
391. 匿名 2025/11/02(日) 13:45:44 [通報]
クマ支持者の家に、クマを送りたい返信+0
-0
-
392. 匿名 2025/11/02(日) 13:47:39 [通報]
熊の記事ばかりそれも熊を悪者にする食べてもいないのに食べたって噓記事やめて返信+0
-0
-
393. 匿名 2025/11/02(日) 13:56:41 [通報]
>>35返信
そんな凄いわけ…ヒェぇぇぇぇ!!ってなった。クマ怖いよぉ+0
-0
-
394. 匿名 2025/11/02(日) 14:34:41 [通報]
>>286返信
辛いだろうけど、それでも顔じゃないのが不幸中の幸い+0
-0
-
395. 匿名 2025/11/02(日) 14:41:45 [通報]
開放骨折検索したけど、事故ったら終わりだなって思った返信
特にバイク+0
-0
-
396. 匿名 2025/11/02(日) 14:49:01 [通報]
>>8返信
私もそう思うよ。
市の職員が見回ったところでなにができるんだよ。
通学路の安全見回りや親の付き添い登校もそうだけど(誘拐ではなく熊対策のみの話)熊が出たら誰も太刀打ちできないよ…
ご家族も熊の見回りに行かされるって心配だっただろうな・・+5
-0
-
397. 匿名 2025/11/02(日) 14:55:02 [通報]
>>1返信
テレビでは子熊がぴょんぴょん跳ねる映像ばっかりで、あれじゃ可哀想と思っちゃうよと思ってた
本当に怖いのは近くにいる母熊や成獣で、皆重症負ってるんだよという事実をもっと報道して欲しい
カメラで追えないくらい素早いんだよ+1
-0
-
398. 匿名 2025/11/02(日) 15:05:39 [通報]
>>1返信
長野県箕輪町の取り組み
ゾーニング 草むらを刈り取る
「ぶつかることないように」クマ出没半減の町…対策はゾーニング クマ生息域と人の生活圏を分け草刈り 長野・箕輪町youtu.be秋の登山シーズンが佳境を迎える中、消えることのない“クマ遭遇”の危険性。 アウトドア用品を販売する「mont-bell」では“クマ撃退用スプレー”を3日間2500円で貸し出していて、この週末の予約はほぼ埋まっているといいます。 mont-bell広報部・狩野剛史さん: (従来...
+4
-0
-
399. 匿名 2025/11/02(日) 15:08:13 [通報]
>>272返信
なにか原因があるのなら調べた方がいいって問題なんじゃないの?+1
-1
-
400. 匿名 2025/11/02(日) 15:16:46 [通報]
開放骨折。返信
漢字を見て想像できるけど、画像検索した私がバカだった!
早く良くなりますように。+0
-0
-
401. 匿名 2025/11/02(日) 15:37:19 [通報]
>>333返信
パンダカラーなら怖くないのだろうか もしくはシロクマ いや今やこわいよどれも+1
-0
-
402. 匿名 2025/11/02(日) 15:39:20 [通報]
>>24返信
弱点だから進化する時に小さくなったんだよ+1
-0
-
403. 匿名 2025/11/02(日) 15:41:31 [通報]
>>378返信
防護服ってどんなだろう 宇宙服くらい頑丈でないと破けそう+1
-0
-
404. 匿名 2025/11/02(日) 16:10:25 [通報]
>>108返信
地方自治体派どこもお金ないから、ドローン買う予算がないとか?+0
-2
-
405. 匿名 2025/11/02(日) 16:13:24 [通報]
>>403返信
チェンソー作業する時に着用するジャケットや防振手袋くらいは装備させてほしい+2
-0
-
406. 匿名 2025/11/02(日) 16:17:42 [通報]
黙ってハンターに高額の報酬払って任せれば良いのに、相変わらず国は必要な所に金使わないな。返信
居眠り議員や老いぼれ議員には無駄な高額な税金支払うのに+9
-0
-
407. 匿名 2025/11/02(日) 16:19:23 [通報]
>>24返信
こいつら目立たないだけで目がちっさい
パンダも同じ
+1
-0
-
408. 匿名 2025/11/02(日) 16:20:25 [通報]
>>56返信
AIだな+1
-0
-
409. 匿名 2025/11/02(日) 16:20:53 [通報]
>>7返信
絶滅したらいい
何の役にも立たない害獣だし+8
-4
-
410. 匿名 2025/11/02(日) 16:23:13 [通報]
>>89返信
頑なにソーラー否定する人はメガソーラーの利権で食ってる人なの?
ソーラーパネル全く関係ないってのはソースがあるの?+4
-3
-
411. 匿名 2025/11/02(日) 16:33:41 [通報]
地方自治体で予算難しいなら国でどうにかしてくれ〜返信+0
-0
-
412. 匿名 2025/11/02(日) 16:40:01 [通報]
>>4返信
なんか他人事のような顔してて草+3
-0
-
413. 匿名 2025/11/02(日) 16:43:39 [通報]
>>206返信
相変わらず馬鹿だな一太+0
-2
-
414. 匿名 2025/11/02(日) 16:47:31 [通報]
>>410返信
ソーラーパネルないところでもクマ出てるんですが+3
-0
-
415. 匿名 2025/11/02(日) 16:49:44 [通報]
>>4返信
デブ帰れ+1
-0
-
416. 匿名 2025/11/02(日) 16:53:22 [通報]
>>249返信
やたら熊出没ニュースと少し前からの中国人猟銃免許の件といい、統一協会が絡んでる?日本人に銃持たせるきっかけを作って自分のところが作ってる武器会社儲けさせようとしてる?+0
-2
-
417. 匿名 2025/11/02(日) 16:56:25 [通報]
>>414返信
ソースは?+0
-2
-
418. 匿名 2025/11/02(日) 17:10:12 [通報]
>>8返信
人の命を軽視する行政だと思う+1
-0
-
419. 匿名 2025/11/02(日) 17:16:54 [通報]
>>206返信
口だけ+1
-1
-
420. 匿名 2025/11/02(日) 17:18:55 [通報]
>>176返信
ハイジコロ す気か+2
-0
-
421. 匿名 2025/11/02(日) 17:38:38 [通報]
>>1返信
体調1メートルって小さいね。
まだ成体にもなってないツキノワグマの力の威力よ凄まじい。
1度ビタンッと叩かれただけで大怪我。
顔や頭じゃなくてよかったとしか…
+1
-0
-
422. 匿名 2025/11/02(日) 17:42:30 [通報]
>>16返信
県道?国道だとだいぶ関東だけど…+0
-0
-
423. 匿名 2025/11/02(日) 17:45:59 [通報]
>>361返信
それは気の毒すぎる
お大事に
再手術の成功を祈ってます
+2
-0
-
424. 匿名 2025/11/02(日) 17:50:31 [通報]
怖すぎて外出できないじゃん返信+3
-0
-
425. 匿名 2025/11/02(日) 17:53:59 [通報]
>>176返信
野生動物相手には思考伝達はハードルが高いと思うわ
特に猛獣相手だとヒトとは違いすぎて難しいんじゃないの
本能が強すぎるし考え方も理解を超えてる部分があるからハイジさんみたいなテレパシストがいたとしてもむやみに思念コミュニケーションさせるのはリスクが高すぎると思う
と、一応まじめに語ってみた+1
-0
-
426. 匿名 2025/11/02(日) 17:55:28 [通報]
>>107返信
1メートル程度の個体なのに成人男性がこんなにダメージ受けるなんて。不意打ちとか首もとやられたらもうダメだね。+4
-0
-
427. 匿名 2025/11/02(日) 17:58:30 [通報]
>>24返信
聴覚と嗅覚がとても発達しててそっちに依存してるから目はあまり発達しなかったみたい
人間の視力よりは弱くて遠くの静止したものをくっきり見るのは苦手なんだけど、代わりに動体視力がすごく発達していて動くものにはすぐ反応できるんだって
+2
-0
-
428. 匿名 2025/11/02(日) 18:03:39 [通報]
熊駆除する県の物産の不買運動してる奴らにパトロールさせよう!奴らにとってはラブリー熊たんなんでしょ?返信+2
-0
-
429. 匿名 2025/11/02(日) 18:07:12 [通報]
>>410返信
発電した電力をどうやって送電するか?
小学生ぐらいのオツムがあれば理解できると思うよ。
住宅街の近くに設置する方が銅線ケーブルも節約できるでしょ?
これもビジネスだからコストがかかるの?
人も入らないような山奥に設置するとして、メンテナンスどうするの?
銅線ケーブルが長くなるけど、コストどうするの?
中には山頂付近に設置する場合もあるけど、大半は人里近くだよ。+1
-0
-
430. 匿名 2025/11/02(日) 18:22:57 [通報]
>>109返信
ドローンにスチールでできた毛布みたいなのつるしてさクマの上から落とすとそのスチール毛布が丸まってクマを拘束する
みたいなの捕獲網が有れば良いのにね+1
-0
-
431. 匿名 2025/11/02(日) 18:26:15 [通報]
こういう危険なことをハンターにさせて格安の時給だもんな返信
戦争なんだからさっさと軍隊を派遣しろよ
2年も前から熊被害出てたのに法改正や訓練をしなかったことが問題
+1
-0
-
432. 匿名 2025/11/02(日) 18:34:09 [通報]
>>77返信
めちゃくちゃ頭悪いね+0
-0
-
433. 匿名 2025/11/02(日) 18:52:05 [通報]
>>417返信
その程度の事も自分で調べられないって時点でソーラーパネル原因説も誰かの言う事を鵜呑みにしてるだけの低脳なのがよく分かる
語るに落ちるとはこのことね+1
-0
-
434. 匿名 2025/11/02(日) 19:04:34 [通報]
自衛隊に銃使わせろって言うけど、自衛官だって山野で野生動物を追跡して狩る訓練なんか受けてない訳で返信
当面は出来ることっていったら結局猟友会のバックアップや自治体職員だけじゃ手が回らない部分のマンパワーを補うくらいで+0
-1
-
435. 匿名 2025/11/02(日) 19:18:54 [通報]
>>51返信
その言い訳は聞き飽きた+0
-0
-
436. 匿名 2025/11/02(日) 19:23:35 [通報]
>>12返信
獣のパワー凄すぎ。
チンパンジーは握力300キロ、ゴリラの握力は500キロと聞きました。
熊の握力は測れないと思いますが、引っ掻くパワーや張り手のパワーは凄まじいと思う。
熊は大きさにもよりますが、ゴリラより強いと思います。
熊にすれば身体を真っ二つにする事も簡単だと思う。+0
-1
-
437. 匿名 2025/11/02(日) 19:31:56 [通報]
>>12返信
人間の皮膚なんて豆腐みたいなもんだからね+0
-0
-
438. 匿名 2025/11/02(日) 19:45:22 [通報]
>>410返信
頑なにソーラーパネルのせいと言ってる方が
エセ動物愛護団体臭して不愉快
この一大事に呑気に熊可哀想とクレーム電話して時間の手間取らせる人と被ってそう
+0
-0
-
439. 匿名 2025/11/02(日) 20:28:44 [通報]
>>382返信
立地と里山の形状の合うところしかできない
大抵の場所では広範囲となり、莫大な費用と人出と、維持費かかかる
藪も夏場なんかはあっという間に生え替わるし、殆どの場所は藪とか草とか刈るだけでは済まないから
実際にできるところはかなり限られると思う+2
-0
-
440. 匿名 2025/11/02(日) 20:30:08 [通報]
>>429返信
その山頂付近に建てられているその山も、里山だしね。
熊の生息地じゃない+2
-0
-
441. 匿名 2025/11/02(日) 20:39:34 [通報]
>>410返信
横だけど、ソーラーはない方が良いし反対だけど、複合データがないのに
熊に絡めての批判が、かえって熊や環境問題の邪魔になっているんだよ。
メガソーラーを建てたことによる動植物への影響データと一致する部分で批判してってこと。
例えば、里山にメガソーラーがあるなら、土砂災害や、影響がある生き物(デッドリストに載っている動植物)に絡めたり
鳥類に影響があることもデータ出ているから、そういう風に問題提起することで自治体もそれなりに動けるんだよ。
もちろん団体ひとつのいちデータ程度ではなく、様々な複合データーでね
+1
-0
-
442. 匿名 2025/11/02(日) 22:32:34 [通報]
>>30返信
自衛隊も警察も無理だよ
ここは駆除のプロに任せるべき+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する













骨が皮膚を突き破るほどの衝撃で襲われた 南陽市職員がクマ警戒中にクマに襲われる ケガは右手開放骨折の重傷と判明(山形) | 山形のニュース│TUYテレビユー山形