-
1. 匿名 2025/11/01(土) 09:18:58
うちの旦那、リモート勤務で平日も土日もずっと家にいます。返信
部屋は別でも同じフロアにいるだけで、家事は自分のタイミングでできない、子ども(2歳児)をちょくちょく観にくる、生活するのにいちいち気を遣わなきゃいけなくてマジで疲れます!
それなのに「こういう夫婦が理想」「こういう家族がいい」「もっと感謝されたい」とか言ってきます。
もう家族時間は十分です!
もう本当に鬱陶しいし、黙っててほしい!
別部屋とはいえ365日24時間一緒で疲弊する!
この気持ちわかる人いませんか?
+343
-22
-
2. 匿名 2025/11/01(土) 09:19:26 [通報]
うむ返信+9
-3
-
3. 匿名 2025/11/01(土) 09:19:37 [通報]
あなたも理想を言い続けなはれ返信+217
-3
-
4. 匿名 2025/11/01(土) 09:19:57 [通報]
>>1返信
言えば良いじゃん+85
-2
-
5. 匿名 2025/11/01(土) 09:20:24 [通報]
>>1返信![毎日家にいる旦那の“理想の家族像”発言に疲れています]()
+38
-5
-
6. 匿名 2025/11/01(土) 09:20:37 [通報]
ガス抜きの方法見つけないと破綻するよ返信+143
-1
-
7. 匿名 2025/11/01(土) 09:20:41 [通報]
働きに出なさい返信+130
-10
-
8. 匿名 2025/11/01(土) 09:20:42 [通報]
もっと感謝されたい???返信
理想の家族像夫婦像になるために旦那さんはどんな努力してるんだろ?
僕ちんの希望に沿うようにやっといてねーって丸投げ?+151
-3
-
9. 匿名 2025/11/01(土) 09:20:43 [通報]
そもそもお前は理想の旦那像に当てはまるのか?って言ってやれ返信+118
-0
-
10. 匿名 2025/11/01(土) 09:20:48 [通報]
理想の夫はこうなのに…というぐちをどこかに書いておいて見せつける?返信+14
-2
-
11. 匿名 2025/11/01(土) 09:20:52 [通報]
旦那のりそうの家族スタイルが叶ってるのはまあご勝手にとして、返信
「もっと感謝されたい」
って何??
まさか自分の家族スタイルは妻にとっても理想のスタイルだと思っている??+107
-0
-
12. 匿名 2025/11/01(土) 09:20:52 [通報]
>>1返信
ハロー!私はアラフィフのこどおばだよ
旦那のいる貴女といない私、足りないとこ補い合えるといいよね+38
-1
-
13. 匿名 2025/11/01(土) 09:20:53 [通報]
>>1返信
働けば?って言われちゃうよ+25
-0
-
14. 匿名 2025/11/01(土) 09:21:00 [通報]
>>1返信
保育園に入れて働きに出るかな+45
-0
-
15. 匿名 2025/11/01(土) 09:21:01 [通報]
>>1返信
その状況、ある意味羨ましいんだけど笑+11
-14
-
16. 匿名 2025/11/01(土) 09:21:12 [通報]
>>3返信
夫元気で留守がいい+110
-3
-
17. 匿名 2025/11/01(土) 09:21:49 [通報]
主が外で働く一択返信+5
-4
-
18. 匿名 2025/11/01(土) 09:21:50 [通報]
「やっぱ『亭主丈夫で留守が良い』って理想だよね!」と言ってやる返信+98
-3
-
19. 匿名 2025/11/01(土) 09:21:56 [通報]
主は疲れてるんじゃない?寝不足とか返信
旦那はかまちょ専業主婦状態になってるんじゃない?もう少し他人と接しないとかまちょ満たされないのにそれやらないから+18
-2
-
20. 匿名 2025/11/01(土) 09:23:10 [通報]
>>1返信
経費かかっても、1Rの安いとこを契約したいね+5
-1
-
21. 匿名 2025/11/01(土) 09:23:19 [通報]
>>1返信
子育て広場に入り浸る
+12
-0
-
22. 匿名 2025/11/01(土) 09:23:40 [通報]
そこまで鬱陶しいと鬱病になっちゃうよ返信+34
-0
-
23. 匿名 2025/11/01(土) 09:23:44 [通報]
そんな人と結婚したのはトピ主さんでは…返信
好きな人とずっと一緒にいれるなんて羨ましい限りです。+12
-19
-
24. 匿名 2025/11/01(土) 09:23:47 [通報]
『亭主元気で留守がいい』という金言を献上すればよれし返信+39
-1
-
25. 匿名 2025/11/01(土) 09:24:13 [通報]
ドラマとか〇〇ハウスとかのCMみて(あぁこんな家庭いいなぁ)って思ってそうな顔してる返信
ピカピカの家で「パパァー〇〇ちゃーん、ご飯できたわよー!今日は奮発してステーキにしちゃった!何でもない日だけどパーティーにしましょっ!キャッキャ」みたいなのを望んでるみたい
はあ!?って感じ
共働きで忙しい上に経済的余裕があるわけでもない一番割りの悪い階級家庭なんだから無理に決まってんだろ+29
-2
-
26. 匿名 2025/11/01(土) 09:24:15 [通報]
老後は嫌でもずっと一緒にいる生活してかないとなんだよね返信+16
-0
-
27. 匿名 2025/11/01(土) 09:24:25 [通報]
ウザい夫だね返信+29
-2
-
28. 匿名 2025/11/01(土) 09:24:33 [通報]
ご近所さんは旦那さんがリモートで家にいるから奥さんが外で働いて旦那さんが家事全般やってくれるって。洗濯干してるとこや家事の合間の玄関先でタバコとかよく見るよ。返信+24
-0
-
29. 匿名 2025/11/01(土) 09:24:36 [通報]
スタバに追いやろう返信+8
-2
-
30. 匿名 2025/11/01(土) 09:24:53 [通報]
亭主留守で元気がいい返信+11
-3
-
31. 匿名 2025/11/01(土) 09:25:09 [通報]
>>1返信
まず旦那さんは主さんが子供産んで毎日家事育児してくれてることに感謝してるのかな?
誰のおかげで飯が食えてるんだ!みたいなタイプなら無理すぎる+43
-3
-
32. 匿名 2025/11/01(土) 09:25:28 [通報]
単身赴任にでも行ってくれればいいのにね返信+11
-2
-
33. 匿名 2025/11/01(土) 09:25:59 [通報]
いつも一緒だと息が詰まるよね返信+15
-0
-
34. 匿名 2025/11/01(土) 09:26:41 [通報]
>>3返信
私もトピ主さんと同じ状況だったけと、子どもが幼稚園に入ったら働きに出たよ。相手が家から出ないのなら自分が出るしかない+58
-3
-
35. 匿名 2025/11/01(土) 09:26:50 [通報]
>>7返信
働きに出てもあんまり変わらない
家出るまでいるし、家帰ってもいるんだもんw
家がストレス溜まるだけの空間になるから、喧嘩になってでも家での1人時間確保できるようにしたほうがいいと思う+55
-3
-
36. 匿名 2025/11/01(土) 09:26:59 [通報]
>>1返信
私なら弁当作って毎日2歳と一緒に出かけるな
そして保育園いれて働く。+18
-0
-
37. 匿名 2025/11/01(土) 09:27:00 [通報]
>>1返信
買い物でもいいから、気兼ねなく外出しましょう。
子供は旦那に預ければいい。+8
-2
-
38. 匿名 2025/11/01(土) 09:27:51 [通報]
>>1返信
こういう家族が理想ってどういう家族のこと言われてるのかわかんないけど遠回しにあんたも働いてほしい的なこと?はっきり言えばいいのにねー+7
-0
-
39. 匿名 2025/11/01(土) 09:28:18 [通報]
イケメンと不倫でもして息抜きすればいい返信+3
-3
-
40. 匿名 2025/11/01(土) 09:28:18 [通報]
>>1返信
無理無理!
トピ文読むだけで息詰まるわ
ずっと旦那が家にいるなら土日だけパート出てみたら?+33
-3
-
41. 匿名 2025/11/01(土) 09:28:52 [通報]
夫源病になったママ友がいるよ。返信+16
-0
-
42. 匿名 2025/11/01(土) 09:29:16 [通報]
犬飼って散歩しに行けば気分転換になる返信+4
-2
-
43. 匿名 2025/11/01(土) 09:29:46 [通報]
>>1返信
うちはもう下の子が今年大学に入ってて主とは多分一回りくらい年齢も違うだろうけど。元旦那フルリモート、休みは完全インドア派。三度の飯は妻に作らせるだったから、実家に帰らせてもらったわ。+25
-0
-
44. 匿名 2025/11/01(土) 09:30:10 [通報]
自分が変わるしかなくない?返信+3
-0
-
45. 匿名 2025/11/01(土) 09:30:18 [通報]
>>35返信
職場には絶対嫌な人がいるから相対的にストレスが分散されて家族に今より苛つかなくなる、という効果はあると思う+28
-0
-
46. 匿名 2025/11/01(土) 09:30:40 [通報]
まあ、主は見に来るってだけのことに苛立ってるんだろうね。返信
見にくるくらいなら世話しろよ、それで私にも一人の時間を与えてよってことでしょ?
子供がそのくらいの時期に、片方は仕事とはいえ一人時間があるのに、もう一人はそっちの相手もしつつ子供の相手って疲弊するよね。+22
-1
-
47. 匿名 2025/11/01(土) 09:30:51 [通報]
家は主だけの物じゃないのにまるで主が自分で稼いだ金で買った家、みたいな態度だね返信
何でそんなに偉そうになれるのかな+8
-13
-
48. 匿名 2025/11/01(土) 09:31:53 [通報]
旦那さんは友人とかいないのかな返信
ずっと家にいるとかウンザリだね+15
-0
-
49. 匿名 2025/11/01(土) 09:33:19 [通報]
>>47返信
お金は欲しい、家にはいるな、いるなら私の思い通りにして欲しいって人、結構いるよね。+9
-0
-
50. 匿名 2025/11/01(土) 09:34:19 [通報]
離婚しなとしか返信+1
-0
-
51. 匿名 2025/11/01(土) 09:34:32 [通報]
>>1返信
家事は自分のタイミングでできない、子ども(2歳児)をちょくちょく観にくる
私なら夫がいようがいまいが自分のタイミングで家事するし、子どもを見に来たら自分のティータイムにしたり買い物にでも行くかも…
そもそも2歳が家でじっとしてられるわけないし保育園なら一日2回は散歩するから、外に連れ出して旦那と距離を取るかも
例えば好き勝手に昼寝もできない、みたいにズボラに過ごせないことを嘆いてるのかな?
なんとなく主さん出無精で家でのんびりしたい派なのに自分の城と時間を侵食されてる感じが嫌なのかなと思った
ま、感謝を押し付ける旦那なんて確かにウザイけどね+23
-0
-
52. 匿名 2025/11/01(土) 09:37:24 [通報]
小さいアパート借りるかシェアオフィス返信
じゃなければ離婚するって言え+0
-0
-
53. 匿名 2025/11/01(土) 09:37:30 [通報]
俺もっと感謝されたい、仕事お疲れ様と言われたいと言ったから、それなら私も毎日同居ありがとう、遠くから見知らぬ土地で生活してくれてありがとう、人生俺の地元に委ねてくれてありがとう、と言われたいわーと言っといた返信+16
-0
-
54. 匿名 2025/11/01(土) 09:38:27 [通報]
主です。返信
夫曰く、「ガル子だけの年収(在宅の扶養内パート)では今の生活出来ないんだから、ガル子は何一つ文句を言ってはいけない」
「24時間365日一緒って部屋は違うんだから何が息が詰まるのか一緒にいるのか分からない」
「24時間365日一緒が辛いとか家族じゃない」
「俺のやることが一番多い(大黒柱で家事育児のサポート)んだから労ってほしい」
私の「お互いリモートで家族の時間は十分に取れてる」という主張について「ただ同じフロアの家にいるだけで一緒には過ごしてない」
と言います。
家事育児手伝わなくていい、なんなら私協力•家事のシェアとか嫌いだから放っておいてほしい。
+15
-3
-
55. 匿名 2025/11/01(土) 09:40:35 [通報]
>>34返信
主の子がいくつか分からないけど、幼稚園まで間があるのかもね
それまで我慢も嫌だな~+3
-2
-
56. 匿名 2025/11/01(土) 09:40:43 [通報]
>>1返信
呼吸をするように夫には「ありがとう」と言ってるよ。タダだから。夫はタバコもお酒もしないし、服もたまにUNIQLO買うぐらい。コスパよし!
私は自分のご褒美にお高めのデザート買ったり、ランチしてお金かけてるからさ。
うちもテレワークだから、ふと出てきて愚痴を言ってるけど、聞いて励ましてあげるよ。タダだから!!!+10
-0
-
57. 匿名 2025/11/01(土) 09:41:21 [通報]
>>8返信
自分から言うようじゃ駄目だな。こういう人はハラスメントとかも良かれと思ってやりそう。+6
-0
-
58. 匿名 2025/11/01(土) 09:42:20 [通報]
うちもフルリモートだから夫ずーっと家にいるから気持ちは分かる。返信
なるべく外出して気分転換してます。+4
-0
-
59. 匿名 2025/11/01(土) 09:43:01 [通報]
>>54返信
自分の理想通りにしたいご主人みたいだから、リモートじゃなくても揉めてそうだね。うちの夫もフルリモートだけど、お互いのペースを尊重してるから嫌な面はないなあ+14
-1
-
60. 匿名 2025/11/01(土) 09:45:16 [通報]
うちの両親がそういう人で嫌になる返信
テレビ(ウチ行って良いですか?ってやつ)を観て
親思いの人とかの話してくる
うちは違うみたいな
だったら、そいつの親になれよ
+1
-0
-
61. 匿名 2025/11/01(土) 09:46:51 [通報]
>>1返信
主が外で働くという選択肢は無いのかな。
良い気晴らしになるけど、旦那さんが反対するのかな。
面倒だね。+3
-0
-
62. 匿名 2025/11/01(土) 09:47:39 [通報]
主です。返信
旦那の求める理想の家族とはハウスメーカーのCMみたいな家族団らん、理想の夫婦のは辻杉浦太陽やミキティ夫婦みたいな夫婦のようです。
「何かやった時だけ感謝されるんじゃなくて普通の時でも労われたいし感謝されたい」と言います。
いつも一緒に過ごして疲れてるんだからやめてほしい。+20
-1
-
63. 匿名 2025/11/01(土) 09:48:43 [通報]
>>1返信
育児家事疲れてても頼れない、騒がないようにしなきゃいけないからから大変だよね
+0
-0
-
64. 匿名 2025/11/01(土) 09:48:53 [通報]
夫は妻が感謝したくなるようなことしてるの?返信
+6
-0
-
65. 匿名 2025/11/01(土) 09:55:01 [通報]
>>5返信
前も書いたけど、ひらがなと漢字で書体が違うの気になる+6
-1
-
66. 匿名 2025/11/01(土) 09:55:05 [通報]
>>1返信
家族時間充分ですとか言っても
旦那もリモートワークで家に居るしか無いし
仕事なのだから仕方ないのでは。。
ずっと部屋に籠って仕事だけしてろって事?
ちょくちょく出てきて気分転換されるのすら
うざいなら主が子供連れてどこか出たら良いのでは?+4
-2
-
67. 匿名 2025/11/01(土) 09:55:44 [通報]
>>31返信
何でこの話で感謝されてるかとかの話しになるの?+0
-3
-
68. 匿名 2025/11/01(土) 09:57:02 [通報]
>>54返信
ずっと同じフロアの家にいるからこそ
余分な家族時間取りたくないよね。
夕方帰宅して食事前後のひとときを楽しむならメリハリあるけど
ダラダラ顔合わせてたら犬だって嫌な顔するよ+19
-1
-
69. 匿名 2025/11/01(土) 09:57:59 [通報]
>>67返信
横
旦那さんが主に感謝求めてるから+11
-1
-
70. 匿名 2025/11/01(土) 10:02:14 [通報]
なんで男の人ってファンタジーと現実区別付かないんだろうね返信
CMみたいな家族は所詮CMなのにさ。
8畳程度のリビングでスマホ見てるくせに
豪邸の旦那様の扱い希望するとか頭おかしい+15
-0
-
71. 匿名 2025/11/01(土) 10:02:29 [通報]
高齢の離婚が確定では返信
いまの時点でその状態だとヤバいと思う
改善することはないどころか年々嫌いになるから
結婚したことが不思議+3
-0
-
72. 匿名 2025/11/01(土) 10:04:32 [通報]
>>1返信
子なしだけどうちの夫もコロナ禍からずっとリモートで一日中家にいるけど全然苦ではないな
むしろ家にいてくれたほうがお茶淹れてくれたり、宅配便受け取ってくれたりして助かるw
家事に関しては掃除機かけるタイミングを気をつけるくらいで、基本私はリビングで好きにやってる
夫がきたらおしゃべりしたりおやつ食べたり、もちろん昼食も一緒
土日も2人で出かけるよ+3
-5
-
73. 匿名 2025/11/01(土) 10:05:56 [通報]
児童館とか出掛けて家にいる時間を少なくすればどうですか?返信+0
-0
-
74. 匿名 2025/11/01(土) 10:08:27 [通報]
夫婦で自営業でお店やってて旦那と朝から晩まで一緒だよ。返信
確かにうんざりするわ。
昼間は他のスタッフさんもいるから夫婦喧嘩の後も不機嫌でいるわけにもいかず、消化不良のモヤモヤが蓄積してる。
子供もいないから気持ちの逃げ場もないし。
そのうち限界くるかも。+2
-0
-
75. 匿名 2025/11/01(土) 10:09:56 [通報]
>>62返信
芸能人夫婦こそお互い忙しいからずっと一緒じゃなさそうだけどな
+8
-0
-
76. 匿名 2025/11/01(土) 10:11:36 [通報]
>>7返信
旦那を専業にして、主が出社する仕事に就くのがいいかもね。+5
-1
-
77. 匿名 2025/11/01(土) 10:12:35 [通報]
>>23返信
こんなの愚痴に見せかけたただの惚気だからさ…
本当に嫌なら離婚してるよ。+4
-4
-
78. 匿名 2025/11/01(土) 10:14:57 [通報]
>>35返信
私は働きに出て変わったよ。ローンはダンナ名義だし、箱の広さなんて変えられないし。ダンナの思考も変えられないから。+3
-0
-
79. 匿名 2025/11/01(土) 10:15:31 [通報]
主です。返信
そして「家事を手際よく終わらせて2人の時間作ればいいじゃん」
「一緒に楽しめる、共通のことを大切にしたい」などと言ってきます。
私は自分のペースでやってあとは1人の時間にしたい。
少なくとも今は子供もまだ未就園児だしこれ以上みんなで一緒に過ごすは辛い。
他のリモート子育て世帯はどうしてるんだろうと思います。+11
-3
-
80. 匿名 2025/11/01(土) 10:18:44 [通報]
うちの夫は激務で深夜に帰って来ることもある。返信
私や娘たちから「今日もお疲れ様!ありがとう」って言われるだけだけど「帰ってくるとホッとするね」って言ってる。
そして、休日は普段出来ないからと家事や育児を頑張って家族の時間を大切にしてる。
主の旦那さんは、家に居過ぎて家族のありがたみを忘れてるんだと思う。+7
-1
-
81. 匿名 2025/11/01(土) 10:21:36 [通報]
主です。返信
そして私の「部屋が違うとはいえワンフロアでいつも顔合わせるのはしんどい」という主張に対し「そんなのは結婚不適合者、共同生活向いてない」と言います。
大体の夫婦が日中は完全別の空間にいると思うのですが。
+3
-6
-
82. 匿名 2025/11/01(土) 10:28:41 [通報]
>>79返信
どこまで旦那さんと話してるかわからないけど、理想がすれ違ってるよね
子供を見に来るタイミングで「買い物行ってくるからちょっとお願いね」みたいなのもダメなのかな+6
-0
-
83. 匿名 2025/11/01(土) 10:31:00 [通報]
俺が稼いでるんだから俺の理想通りにしろって感じなのかな返信
だとしたらしんどいね
主さんの理想聞く耳持たないのかな+4
-0
-
84. 匿名 2025/11/01(土) 10:31:32 [通報]
>>1返信
もっと感謝されたい旦那さんは主さんに感謝を伝えてくれる人??
旦那さんに理想を語るならまず自分が家族に感謝して、理想を実現するために言葉じゃなくて実行したらいいよ、って言ってやって。
感謝しろ感謝しろって言ってた実父が家族に感謝してる所を見たことがないから、旦那さんも同じ類じゃないかなと思う。+3
-0
-
85. 匿名 2025/11/01(土) 10:35:10 [通報]
>>7返信
子供2歳だから難しいのでは+10
-8
-
86. 匿名 2025/11/01(土) 10:37:44 [通報]
>>35返信
一度働きに出てからまた考えればいい+2
-0
-
87. 匿名 2025/11/01(土) 10:39:24 [通報]
>>81返信
主がリモートじゃなくて外での仕事に変えるしかない+9
-0
-
88. 匿名 2025/11/01(土) 10:39:53 [通報]
>>51返信
>なんとなく主さん出無精で家でのんびりしたい派なのに自分の城と時間を侵食されてる感じが嫌なのかなと思った
これは凄い同感。
でもだから気の毒でなく夫も家でのんびりしたいタイプもいるので、両方ひとりでのんびりしたいタイプだったらかち合うし、かち合った時に夫を外に出すのが当然な妻がいて怖い。+6
-0
-
89. 匿名 2025/11/01(土) 10:40:45 [通報]
>>7返信
主さんは働いてるんだって。ただリモートだからお互いにお家なんだね。
たしかにずーっと家に居られて、例えば主さんが外で働いても旦那さんがずーっと家だから寛ぐ時間が無いのかもしれない。
仕事もプライベートも同じって夫婦とかは慣れなのかな?+1
-0
-
90. 匿名 2025/11/01(土) 10:42:38 [通報]
>>89返信
自営で商売してるとそうかも+0
-0
-
91. 匿名 2025/11/01(土) 10:57:31 [通報]
>>1返信
ちょくちょく子供観に来るのは何が駄目なの
子供に無関心な方がいいってこと?
+2
-1
-
92. 匿名 2025/11/01(土) 11:02:58 [通報]
>>91返信
主です。
鬱陶しいんです。
家事育児のシェアとか望んでません。+7
-7
-
93. 匿名 2025/11/01(土) 11:09:31 [通報]
働きに出れば?返信+0
-0
-
94. 匿名 2025/11/01(土) 11:13:37 [通報]
お前が作っていくねん!返信
なんで人任せやねん!
理想ばかり言うだけ言って!実行し!
って言う+0
-0
-
95. 匿名 2025/11/01(土) 11:15:26 [通報]
>>47返信
ほんとそうだよね。
夫の家で夫が稼いだ金でローン組んで毎月払ってるのに、家にいたらだめなの??
嫌そうにされるから、もっと感謝してほしいって言葉が出るのではないかな。
+4
-5
-
96. 匿名 2025/11/01(土) 11:15:47 [通報]
>>85返信
仕事探しと保育園か幼稚園探しして働く準備したらいい
実際に目途がつけば働けばいいしそうでなくても希望や気分転換にはなるよ+3
-1
-
97. 匿名 2025/11/01(土) 11:16:03 [通報]
>>25返信
旦那が家ピカピカにしたりパーティーの準備したらいいやん+7
-0
-
98. 匿名 2025/11/01(土) 11:16:15 [通報]
>>8返信
感謝されたいって口に出すことじゃないよね
見返りなんて考えないで相手を思いやってした行動に自然についてくるもんじゃないのかな
こう言うこと言うやつに限って大したことしてなさそう+15
-0
-
99. 匿名 2025/11/01(土) 11:16:57 [通報]
>>49返信
言ってる内容が違うだけで主も旦那と同じマインドだよね
つまりお似合い+5
-1
-
100. 匿名 2025/11/01(土) 11:19:50 [通報]
>>54返信
外に働きに出れば?
うちも夫婦2人ともリモートだったときあるけど、ずっと一緒は息が詰まる時期はあった。でも態度には出さないよう気をつけてたよ。私だけの家ではないし。
週一、私が夜ジムに行くことにして家を出てた。
同じくらい稼ぐ正社員共働きでも、それくらいの気遣いはするよ。+10
-0
-
101. 匿名 2025/11/01(土) 11:26:39 [通報]
>>92返信
それは酷くないか?
そんなに嫌なら離婚して自分1人で稼いで育てなよ+8
-0
-
102. 匿名 2025/11/01(土) 11:26:43 [通報]
自分の家なのに家にいるなとか、残業もっとしろとか、酷いこと言う妻って割といるよね。返信
ナチュラルにモラハラなんだと思う。+5
-1
-
103. 匿名 2025/11/01(土) 11:31:27 [通報]
>>101返信
こういうのが価値観の相違ってことだよね。
じゃあサクッと離婚でいいじゃんね。+4
-0
-
104. 匿名 2025/11/01(土) 11:33:22 [通報]
>>12返信
この明るさ、あなた素敵ね+20
-0
-
105. 匿名 2025/11/01(土) 11:34:55 [通報]
>>62返信
そこの夫婦、親やらマネージャーやら外注やら家族以外の他人をしょっちゅう入れてるのにねw
旦那はなんかあったんか?
幼少期の環境とか+7
-0
-
106. 匿名 2025/11/01(土) 11:42:52 [通報]
>>92返信
どうして結婚したの?付き合ってるときに違和感なかったの?
結婚前に同棲しなかったの?できちゃった結婚かな?
旦那さんの発言、ところどころモラハラや経済的DVって言葉がよぎる感じだからあんまり程度のよくない人間なんだろうと思うけど(ごめんね)
そういう場合あなたがどうしたいか、あなたがどうするか、が肝心なの
ガルで愚痴って現状維持するのか、本気で何か変えたいと思ってるのか、どっち?+7
-0
-
107. 匿名 2025/11/01(土) 11:49:46 [通報]
>>85返信
だよね、貴重な子供との時間をわざわざ保育園に預けて働くのは主の優先順位的に下なのかなって思った+4
-4
-
108. 匿名 2025/11/01(土) 11:51:34 [通報]
>>85返信
2ヶ月じゃなくて2歳よ?
働かない言い訳にはもうできない年齢+4
-7
-
109. 匿名 2025/11/01(土) 11:52:55 [通報]
>>107返信
リモートで扶養内パートらしいよ。
だから保育園には預けてるんじゃないかな?+1
-1
-
110. 匿名 2025/11/01(土) 11:53:47 [通報]
主の理想も旦那にガンガン言えばいい返信
+0
-0
-
111. 匿名 2025/11/01(土) 12:14:03 [通報]
>>97返信
それが、気まぐれでするのよ
そんで子供が少しでも乱すとブチギレるの…一人暮らししろよ+6
-0
-
112. 匿名 2025/11/01(土) 12:17:59 [通報]
主です。返信
扶養内リモートで子供は自宅で育ててます。
私の理想は亭主留守で元気がいい、お互いガルお互いの役割を淡々とこなすです。
ほんと旦那がリモート疲れます。+5
-3
-
113. 匿名 2025/11/01(土) 12:20:34 [通報]
>>110返信
主の理想は旦那ATM+2
-0
-
114. 匿名 2025/11/01(土) 12:22:06 [通報]
>>112返信
それは自己中だよ
旦那は家にいて欲しくないけど家賃や生活費は入れろ
子育ても関わらないでほしいって
そりゃ感謝してほしいって言うよ
モラハラ妻じゃん+7
-2
-
115. 匿名 2025/11/01(土) 12:22:25 [通報]
>>112返信
余り物同士or世間体土台の結婚?
元からあんまり好きじゃない?+4
-0
-
116. 匿名 2025/11/01(土) 12:22:27 [通報]
>>112返信
そっかぁ。じゃあ離婚して養育費もらいながら、リモートパートして暮らせば良いのよ!
その範囲内の暮らしをすれば良いだけだから、生活レベルを変えればよいだけだからできるよ+5
-0
-
117. 匿名 2025/11/01(土) 12:26:34 [通報]
>>1返信
そんな気を遣うことある?
旦那は自分の部屋で仕事できてるんでしょ?
リビングで子供と遊んだり、旦那の部屋以外を掃除機かけたりしても全然いいと思うけど
会社だって他の人がみんなずっと静かなんてあるわけないし、それくらいじゃ気は散らないよ+2
-0
-
118. 匿名 2025/11/01(土) 12:27:02 [通報]
>>1返信
近すぎて息がつまるわ。無理。
自分だったら子ども預けて働きに行くかな。
理想とかやめて現実を見ないと家庭って破綻するよね。理想追求は自分の頭の中だけでお願いしたい。
+0
-0
-
119. 匿名 2025/11/01(土) 12:28:44 [通報]
>>81返信
まあ二人目できないように避妊だけはしっかりね
幼稚園入れたらフルタイムで働きな
稼げば文句言っていいらしいからさ+9
-0
-
120. 匿名 2025/11/01(土) 12:31:47 [通報]
>>112返信
共感。うちの旦那もちょっと距離近いから辛くなる時ある。今は私が自宅で仕事してて旦那勤めに出てるから何とかなってるけど、これ向こうがリモートになったら耐えられる自信ない。物心共にパーソナルスペースが守られないの辛い。+2
-2
-
121. 匿名 2025/11/01(土) 12:35:19 [通報]
>>62返信
ちょっと旦那さん変わってない?これお子さんとか周りの親族とかにも求めそうで辛いね。普通に暮らしてるだけで幸せを感じてくれよと私なら思ってしまいそう。+9
-0
-
122. 匿名 2025/11/01(土) 12:36:47 [通報]
>>106返信
モラハラっぽいよね。おかしい。+2
-0
-
123. 匿名 2025/11/01(土) 12:40:56 [通報]
>>54返信
え、ちょっとおかしい人じゃない?話が通じてないし、独特の価値観が怖い。親とか友達に相談してる?子どもいなけりゃすぐ逃げる案件。+18
-1
-
124. 匿名 2025/11/01(土) 12:51:08 [通報]
>>69返信
仕事で家に居るだけなのにうんざり扱いされて
感謝を求める旦那も旦那だけど
そもそも主が旦那の扱いが雑なのかなと思うんだけど+1
-2
-
125. 匿名 2025/11/01(土) 12:51:17 [通報]
主です。返信
共感意見も反対の意見もありがとうございます!
嬉しいです。
楽になったといえば嘘になりますが何が嫌かということに少し気付いた気がします。
要は旦那の構ってが鬱陶しいです。
今は作れないけど子供が幼稚園に行って余裕ができたらまた頑張る、ただああしてほしいこうしてほしい言われたらしんどいからあまり言わないでほしい
とでも言っておきます。+11
-2
-
126. 匿名 2025/11/01(土) 12:55:19 [通報]
>>12返信
みんな無いものねだりだよね
自分も家族も健康でそれなりに美味しいものが毎日食べられる
これ以上の幸せはないよ+10
-0
-
127. 匿名 2025/11/01(土) 12:57:38 [通報]
>>89返信
旦那さんが家にいるのはだめで、自分がずっと家にいるのはOKなの?+7
-0
-
128. 匿名 2025/11/01(土) 13:08:03 [通報]
>>4返信
私も言えばいいのにって思うけどガルにはこういうトピ主多いよね
全く言わないか喧嘩腰で文句を言うの2択しかないのかな
前途多難だね+6
-0
-
129. 匿名 2025/11/01(土) 13:08:35 [通報]
>>125返信
ごめんだけど能力の低い旦那さんなんだろうね。
根底の自信がないんだろうな。
感謝されたい、尊敬されたい、やけに理想を押し付けてくるっておかしいよ。
じゃあなんで主もこんな旦那さんと結婚したの?ってなるけどね。
その場だけ切り取っても解決しないよ。
結婚に至った経緯を知りたい。+11
-0
-
130. 匿名 2025/11/01(土) 13:21:09 [通報]
外の女にちょっと褒められたらすぐ本気になりそうな旦那だな返信
+0
-0
-
131. 匿名 2025/11/01(土) 13:22:54 [通報]
>>101返信
横だけどこの旦那なら見に来て手伝うんじゃないかな
よくて俺が働いてる間にお前らは昼寝できていいな、悪くてここにちゃんと掃除できてない+1
-3
-
132. 匿名 2025/11/01(土) 13:59:33 [通報]
うーん…そもそも主は旦那さんのどこが良くて結婚したのかな。返信
"CMみたいな家族"を演じさせようとする人なんて今まで聞いたことないし、なんか冷たい機械みたいで怖い。リモートワーク云々は表面的な事でしかなくて、根本的な原因を解決した方がいいのでは…まず夫婦として愛情や思いやりを育めてるのか?っていう部分の方が気になる。+3
-0
-
133. 匿名 2025/11/01(土) 14:41:21 [通報]
>>35返信
でも世の中の大半の旦那さんからしたら、奥さんが家出るまでいて帰ってきてからもいるよね?
うちもそうなんだけど、よく耐えられるなって思ってる。
逆なら絶対無理だから。+13
-0
-
134. 匿名 2025/11/01(土) 15:26:32 [通報]
主の希望はないの?返信
一人の時間が欲しいタイプなのかな。言っていいと思うよ。これ感覚違うとしんどいよね。+0
-0
-
135. 匿名 2025/11/01(土) 15:34:53 [通報]
>>35返信
そうそう。働いたらって人いるけど家で1人でゆっくりしたい時もあるからね。
私も主と同じで365日旦那と一緒だけど息詰まるよ。旦那に言っても1人時間くれないから苦痛で仕方ない+5
-1
-
136. 匿名 2025/11/01(土) 15:50:52 [通報]
>>134返信
よこ
>>54読んでみて
旦那やばいよ
希望言ったところで解決しないしもっとうるさくなりそう+8
-1
-
137. 匿名 2025/11/01(土) 15:58:22 [通報]
>>79返信
じゃあ保育園にでも預けて働けば?
それなら家族からも離れるしお金は稼げるよ
働かずに家に居るのに家で仕事してる夫には
文句垂れるのは違うんじゃない??+5
-1
-
138. 匿名 2025/11/01(土) 16:10:35 [通報]
>>79返信
もうべったり濡れ落ち葉したいんだね
リモートだと他に行くところも無く
構ってくれる友達も居ないんじゃない?+5
-0
-
139. 匿名 2025/11/01(土) 16:14:08 [通報]
>>72返信
横
たぶん旦那さんが精神的に依存してないから楽なんだと思う
一緒一緒という圧があったらキツイんじゃないかな+2
-0
-
140. 匿名 2025/11/01(土) 16:29:59 [通報]
>>139返信
それなんだよな。
文章にすると伝わらないかもしれないけどその「精神的に依存してない」が重要なんだと思う。
職場の上司が親切すぎて圧が重苦しくて吐きそうになったことがあるよ。
で、限界が来て、ある親切を断ったらめちゃくちゃキレられたよ。
今思えば認めて欲しい欲求がダダ漏れだったからこっちも苦痛になったんだと思う。+3
-0
-
141. 匿名 2025/11/01(土) 16:44:27 [通報]
>>1返信
家事育児やらせたらいいじゃん?
んで外出したりバイトできる!+0
-0
-
142. 匿名 2025/11/01(土) 18:01:03 [通報]
>>28返信
私の友達のパワーカップルも、旦那さんがリモートだから保育園の送迎やって、夕飯も作っておいてくれるからめっちゃ楽って言ってた。+1
-0
-
143. 匿名 2025/11/01(土) 18:07:57 [通報]
極楽なごろ寝生活したいのにリモートワークの旦那の目が邪魔ってことでしょ返信
想像するだけでめっちゃストレス溜まるね+1
-0
-
144. 匿名 2025/11/01(土) 18:09:50 [通報]
>>125返信
言葉の節々で何かイラッとさせる人だね+3
-1
-
145. 匿名 2025/11/01(土) 18:10:40 [通報]
>>54返信
後出しで猛烈な旦那の悪い所出してくるの何なん+2
-0
-
146. 匿名 2025/11/01(土) 18:12:41 [通報]
>>1返信
理想の家族とは???????理想と現実は別物だけどそんなのも知らずに中出しして孕ませてんの?ばかなの?って思ってしまうわ。母体傷つけて出産した後に理想理想って詐欺だわー。中出しするまえにこっ酷く理想理想理想理想理想理想いい続けてよ〜+1
-0
-
147. 匿名 2025/11/01(土) 18:22:13 [通報]
>>28返信
体力ある性別のくせに気持ち悪い
外行って働け+2
-3
-
148. 匿名 2025/11/01(土) 18:26:59 [通報]
>>79返信
一緒にしたがる旦那辛いよね。あなたの家族ごっこの楽しみの為にこっちの時間と労力と休憩時間と睡眠時間が削られるってわかってんのか、ってトゲトゲしいこと思ったことある。
身体休める時間なくて辛すぎてもう旦那がいる前でも家事と仕事ガンガンにやって、夜も先に寝てていいよってずっとやって、限界が来たら旦那の前でも横になったりしてたら大人しくなったけど白髪増えたわ。+2
-1
-
149. 匿名 2025/11/01(土) 18:47:55 [通報]
>>23返信
いやいや、はじめは好きでも、結婚した時の好きな気持ちがその後もずっと続く夫婦の方が稀だよ。
この主さんは、そういう気持ちがかなり減ってきているんだと思う。
もう家族との時間は食傷気味になっておられると思うし、お子さんが小さいから難しいかもしれないけど、1人の時間を満喫する以外に疲れた気持ちが回復出来る方法は無いかもしれない。+1
-2
-
150. 匿名 2025/11/01(土) 18:51:40 [通報]
>>133返信
フルタイム共働き。ただし夫が遅く出て、早く帰宅するから常に家にいる状態。
外で気分転換するしかないからね。お酒好きな人は居酒屋行くし、私は文房具好きなんで帰る途中に文房具店寄って帰るよ。遅く帰った日は潔く出来合いで固めて手抜き。
あと通勤徒歩だから貴重な1人時間。少し遅く帰宅しても大丈夫なように仕事の合間に1週間分の自分の予定・献立・掃除洗濯のタスクで打線組んで、段取りはメモしてる。
タスク漏れも無くなったし、ピークや作業が分散されるから無理なくこなせてる。+2
-0
-
151. 匿名 2025/11/01(土) 19:22:13 [通報]
>>125返信
扶養内パートなのにそんな事言えるんだ?
じゃあ最初から言えばいいのに+2
-4
-
152. 匿名 2025/11/01(土) 20:05:20 [通報]
>>112返信
別室とはいえ24時間ずっと同じ家にいるなら息が詰まるよね。主の気持ちわかるわ。
私も平日はそれぞれ仕事して家事協力して、離れてる時間があるから土日一緒に過ごせるけど、子供にてがかからなくなってからは一緒にいるだけでイライラするようになってしまった。
子供も夫もいない1人だけの時間が欲しいよね。+0
-1
-
153. 匿名 2025/11/01(土) 20:12:49 [通報]
>>149返信
結婚ってそんな事が込み込みでじゃないの?
+1
-0
-
154. 匿名 2025/11/01(土) 21:12:59 [通報]
>>1返信
理想の家族とは???????理想と現実は別物だけどそんなのも知らずに中出しして孕ませてんの?ばかなの?って思ってしまうわ。母体傷つけて出産した後に理想理想って詐欺だわー。中出しするまえにこっ酷く理想理想理想理想理想理想いい続けてよ〜+0
-0
-
155. 匿名 2025/11/01(土) 21:32:28 [通報]
>>1返信
女性同士の恋愛が一番+0
-0
-
156. 匿名 2025/11/01(土) 22:36:48 [通報]
>>23返信
さすがに飽きるんじゃないの?
ペットじゃないんだから+0
-0
-
157. 匿名 2025/11/01(土) 22:39:13 [通報]
>>24返信
でもさ、それをすると文句を言うんでしょ
+0
-0
-
158. 匿名 2025/11/01(土) 23:03:31 [通報]
>>127返信
多分さ、リモートだと家に居るけど、特に家事は出来ないしないし、けどいつでも居るから寛げないとか?
逆に家事されてリモートワークもされたら、何だかすみませんだし。
亭主元気で留守がいいだよ、きっと。+1
-0
-
159. 匿名 2025/11/01(土) 23:30:03 [通報]
>>37返信
リモート勤務は休日ではないょ?+0
-0
-
160. 匿名 2025/11/01(土) 23:34:57 [通報]
>>1返信
わかるわかるわかる〜!!+0
-0
-
161. 匿名 2025/11/02(日) 00:59:06 [通報]
>>133返信
これ私も思ってたw
仕事から帰ってきてから家族と喋るにはしばらく一人になって静かな場所で休憩してからでないと体力だか気力が限界で。(実家の時そうだった)
旦那は帰ってきてからすぐご飯食べながら私とけっこう会話するからたまにすごいなって思ってた。+0
-0
-
162. 匿名 2025/11/02(日) 03:07:04 [通報]
>>1返信
しんどいよね。具体が悪い時に子供を寝かしつけてお昼寝する事も許されない。
ここで寝られる人と それに対して嫌味言わない夫なら、在宅でもやっていけるかと。
夫に「いつまでリモートしてるつもり⁈
たまには出かけやがれ!」と言おう。+1
-1
-
163. 匿名 2025/11/02(日) 08:06:19 [通報]
『こういう』の部分を具体的に知りたい返信+0
-0
-
164. 匿名 2025/11/02(日) 09:49:40 [通報]
働いて稼いで安いアパートを近くに借りるのはどうだろう返信+0
-0
-
165. 匿名 2025/11/02(日) 10:02:11 [通報]
>>109返信
横だけど、リモートで子供見ながら仕事になるわけないじゃん。2歳なんでしょ?
子供いない人の意見だね。+0
-0
-
166. 匿名 2025/11/02(日) 12:31:53 [通報]
>>133返信
うちの場合だけど旦那は結局1人時間確保できてるんだよね
帰ったらご飯食べて寝てわたしが子どもたち全員寝かせて家事終わった頃に起きる
はー、全部おわった自由時間だ!と思った頃に旦那が好き放題始めるからわたしは寝るしかなくなる+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
