ガールズちゃんねる

職場のヤバい新人エピソードpart3

235コメント2025/11/03(月) 21:10

  • 1. 匿名 2025/10/29(水) 19:25:04 

    やる気があって仕事覚えが良くて、人柄も良い…っていう新人ばかりじゃないですよね。
    皆さんの職場のヤバい新人エピソードを教えてください!
    私の職場では、5日連続で遅刻してきた新卒の子がいました。理由は、全て寝坊らしかったのですが中々強烈な子が来たぞ…と思いました。
    返信

    +154

    -6

  • 2. 匿名 2025/10/29(水) 19:26:29  [通報]

    >>1
    ADHDじゃないの💦
    返信

    +81

    -4

  • 4. 匿名 2025/10/29(水) 19:26:42  [通報]

    靴下は何色にすればいいですか!って聞いてきた子。
    部長が何でもいいって言え!って言ってました。
    返信

    +153

    -8

  • 5. 匿名 2025/10/29(水) 19:27:36  [通報]

    働き始めて初日の昼休みにバックれた人ならいたな
    返信

    +103

    -2

  • 6. 匿名 2025/10/29(水) 19:28:03  [通報]

    商い中の意味を知らなかった元大学生(卒業はしていないらしいのでこう表現します)
    返信

    +7

    -2

  • 7. 匿名 2025/10/29(水) 19:28:04  [通報]

    新人やばいエピソードはいつの世もあるけど、そもそも先輩方が新人だった時はそこまでできたのか?と思う事もある
    長く勤めて経験もあればある程度できるのは当然なのに、自分が新人だった頃を忘れてきつくあたる人ってどうなの?と
    返信

    +177

    -35

  • 8. 匿名 2025/10/29(水) 19:28:11  [通報]

    有給がない段階で休みまくる新人
    返信

    +151

    -4

  • 9. 匿名 2025/10/29(水) 19:28:29  [通報]

    弊社は中途入社の方が強烈
    返信

    +32

    -2

  • 10. 匿名 2025/10/29(水) 19:28:47  [通報]

    ひとり目は半年、2人めは3ヶ月、三人目は4か月でやめやがった
    返信

    +0

    -18

  • 11. 匿名 2025/10/29(水) 19:29:26  [通報]

    元教師のジジイ
    全然働かないし素直さも無いしやっぱり公務員てダメだね
    返信

    +140

    -10

  • 12. 匿名 2025/10/29(水) 19:29:37  [通報]

    >>3
    あーたまにいるよね
    返信

    +5

    -3

  • 13. 匿名 2025/10/29(水) 19:30:10  [通報]

    毎日昼休みに、お母さんとビデオ通話しながら弁当食べてる32歳の男性。

    当然弁当はお母さん作。
    返信

    +244

    -2

  • 14. 匿名 2025/10/29(水) 19:30:23  [通報]

    自分で何も考えない子がいた
    シフト制で週3回入りたいって子なのに申告する時に自分が入れる日3日だけしか書かなくて、シフトを組む人に「あなたの都合だけに合わせてスケジュールを組めるわけじゃないから」と言われてたし、お客様が食べ終わったらお皿を下げるように指導したら食べ終わった瞬間に間髪入れずに下げたり、まだ少し残っているのに下げようとしてお客様から怒られたりしてた
    なんか、そこまで言わないと駄目なの?と思うような事ばかりする子で疲れた
    返信

    +206

    -3

  • 15. 匿名 2025/10/29(水) 19:30:33  [通報]

    イカれた奴こそ新人が悪いとか抜かすよな?むしろ、その職場こそがゴミ溜めの場合もあるしな。
    返信

    +17

    -10

  • 16. 匿名 2025/10/29(水) 19:31:00  [通報]

    いじめをしてたので、いじめは辞めようね、バケツ被らせるよと言ったらやめた
    返信

    +50

    -5

  • 17. 匿名 2025/10/29(水) 19:31:22  [通報]

    わかりました!っていうから、じゃあ説明してごらん?って言ったら「わかりません!」って言ったバカ
    返信

    +135

    -11

  • 18. 匿名 2025/10/29(水) 19:31:39  [通報]

    >>1
    初対面の新人さん(10歳くらい下)に「あんたいくつなん?」と言われた
    返信

    +155

    -2

  • 19. 匿名 2025/10/29(水) 19:31:41  [通報]

    やる気があって仕事覚えが良くて、人柄も良い

    と思ってたけど日が経つにつれてミスが増えて仕事振ってくれる人に逆ギレし始めた。
    返信

    +86

    -5

  • 20. 匿名 2025/10/29(水) 19:32:00  [通報]

    新入社員の男の子なんだけど、入社2日目で堂々とパンかじりながらのんびり出勤してきた。しかも3分前に。着替えしてから朝礼なんだけど、当然間に合わず…。もう一人は凄く真面目で礼儀正しくて仕事もテキパキこなしてて高評価だったけど、なぜか1週間で飛んだ。これにはびっくりした
    返信

    +123

    -2

  • 21. 匿名 2025/10/29(水) 19:32:08  [通報]

    何を勘違いしたのか派手な化粧とオシャレなOLの格好で決めてきて1日で辞めた人いたよ。
    ちなみに、工場の事務所です。
    返信

    +66

    -17

  • 23. 匿名 2025/10/29(水) 19:32:19  [通報]

    電話に出た時に「お世話になってます」という相手を全件、一覧にしてもらえませんか?

    と言われた。
    返信

    +76

    -4

  • 24. 匿名 2025/10/29(水) 19:32:41  [通報]

    徒歩だと10分なのに車で来て遅刻する新人
    返信

    +28

    -2

  • 25. 匿名 2025/10/29(水) 19:32:57  [通報]

    仕事中普通に私用スマホいじってる
    返信

    +76

    -1

  • 26. 匿名 2025/10/29(水) 19:33:05  [通報]

    >>4
    わからないからちゃんと聞いてくるなら悪い子じゃないと思ったけど
    返信

    +194

    -1

  • 27. 匿名 2025/10/29(水) 19:33:06  [通報]

    >>4
    なんだかほのぼのするわ笑
    返信

    +121

    -2

  • 28. 匿名 2025/10/29(水) 19:33:11  [通報]

    更衣室に置いてある人の荷物を勝手に漁って中から物を出して使ってる子がいた
    私もバッグの中に入ってた携帯を勝手に出されて勝手に出られた事がある
    ロッカーがない店だったから、それ以来、貴重品とかは持ち歩くようになって余計な物は持って行かなくなった
    返信

    +123

    -1

  • 29. 匿名 2025/10/29(水) 19:33:22  [通報]

    肌白いねェ、と言ったらすごい嫌そうな顔された。
    返信

    +1

    -15

  • 30. 匿名 2025/10/29(水) 19:33:38  [通報]

    >>3
    コロナで会社としてもリモート始めたての頃、
    新しく入ってきた人のサポートのために
    カメラオフの状態でグループでズーム繋ぎっぱなしにしてたんだけど
    新人の子が、ミュートにし忘れたのか、彼氏といちゃつき出したことならある。
    チームのみんなで必死に咳払いした。
    その子はメンタルが強いのか、その後も特に気にしてなかったけど
    我々がなんだか気まずかった。
    返信

    +70

    -3

  • 31. 匿名 2025/10/29(水) 19:33:41  [通報]

    若いのにうちの職場に来る時点でろくな人材じゃない事は最初からわかってるから、たまにできる子が来ると逆に驚く。
    返信

    +87

    -1

  • 32. 匿名 2025/10/29(水) 19:33:53  [通報]

    無責任なゆとり教育の行く末だよね、

    かかわりたくないわ
    返信

    +33

    -18

  • 33. 匿名 2025/10/29(水) 19:34:07  [通報]

    >>1
    遅刻し過ぎてフレックス割れしたやつなら知ってる。
    よく試用期間スルーしたなと思うw
    しかもしょっちゅうタイムカード切り忘れて、私が隣の席だったから、上司に言われて代わりに私が部屋に入った時間をつけていた🤭
    返信

    +20

    -1

  • 34. 匿名 2025/10/29(水) 19:34:49  [通報]

    職場のヤバい新人エピソードpart3
    返信

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2025/10/29(水) 19:34:53  [通報]

    初日に皆さんで召し上がってくださいと言って菓子折りを持ってきた笑
    返信

    +3

    -19

  • 36. 匿名 2025/10/29(水) 19:35:00  [通報]

    初日に社長が「おはようございます」と声をかけたら「ウィーっす!」と返事をした新人。
    返信

    +113

    -3

  • 37. 匿名 2025/10/29(水) 19:35:02  [通報]

    >>4
    ヤバいほど天然過ぎるね
    返信

    +3

    -7

  • 38. 匿名 2025/10/29(水) 19:35:29  [通報]

    >>22
    おまわりさんこの人です👮‍♀️
    返信

    +16

    -1

  • 39. 匿名 2025/10/29(水) 19:35:52  [通報]

    働いてないからわからないけど、レジで値段違いますよって言ったら、それ位いいじゃないって言われたw
    返信

    +2

    -3

  • 40. 匿名 2025/10/29(水) 19:35:54  [通報]

    空気読めない
    先輩達にタメ口
    金金金金!で一人で仕事出来ないくせに先輩が残ってくれたら私残業できます!とか言っちゃう
    仕事出来ないくせにこれやりたい!あれやりたい!自分のやりたい事見つけたら全てゴリ押ししようとする

    タメ口を注意されてからは一応敬語使うようになったが何故か先輩達に対してぶりっ子するようになった

    早く辞めて欲しい
    返信

    +56

    -1

  • 41. 匿名 2025/10/29(水) 19:36:01  [通報]

    >>4
    靴下、わたしも人の見てるよ
    派手なのが好きだけど、仕事ではそれじゃいけないから。
    聞きたくなる気持ちはわかるかも。聞かないけどさ
    返信

    +63

    -1

  • 42. 匿名 2025/10/29(水) 19:36:15  [通報]

    >>7
    わかる。今の上司がとにかく新人をバカにしたり悪口言う人でいい加減頭にきたから、ミスは誰でもありますからって言ったら、いやあ〜 あれはないわwとか言ってた よくそこまで自分のことを棚に上げれるなと
    返信

    +59

    -8

  • 43. 匿名 2025/10/29(水) 19:36:27  [通報]

    私の三十代の息子と遭ってみない?と聞いたらぇ〜…って言われた
    返信

    +1

    -14

  • 44. 匿名 2025/10/29(水) 19:36:39  [通報]

    >>7
    わかる、今そうです。
    返信

    +5

    -6

  • 45. 匿名 2025/10/29(水) 19:37:33  [通報]

    >>4
    正直黒か白かで悩んじゃう気持ちならわかる
    返信

    +21

    -1

  • 46. 匿名 2025/10/29(水) 19:38:23  [通報]

    真冬に裸足&サンダル履きで出社してきた
    なんか怖かった
    返信

    +32

    -1

  • 47. 匿名 2025/10/29(水) 19:38:34  [通報]

    数が数えられない人
    30個入りなのに29とか31になって後で他の人が確認しないと駄目だった
    ガムテープも何回教えてもシワッシワの貼り方だったので半年で解雇されたな
    返信

    +52

    -2

  • 48. 匿名 2025/10/29(水) 19:38:41  [通報]

    小売業の大卒正社員
    挨拶しない、言われた指示20分後には忘れてる、PCのパスワードメモした手帳無くして笑いながら報告してくる、いつの間にか出勤して誰にも声かけずに銀行に行く、客注対応教えてないのに在庫も確認せず勝手に受ける、そしてそれを1時間後に休憩入りまーすのついでに報告してくる、レジで商品3個しかないのにダブルスキャンに気づかずそのまま会計、その他なんかわからんけど言われてないこと勝手にやってトラブって面倒なことになってから報告してくる
    他の店舗の人に愚痴ると大体「話盛ってるでしょ」って言われるけど全部事実なんだよなあー
    返信

    +68

    -3

  • 49. 匿名 2025/10/29(水) 19:38:55  [通報]

    >>11
    ジジイ公務員はほんとーーーに働かないね
    そのくせ自分エライとか思ってるし

    市役所を一歩出たら、ただのクズよw
    返信

    +93

    -4

  • 50. 匿名 2025/10/29(水) 19:39:05  [通報]

    やや遠方で彼氏と同棲してた隣部署の新人、弊社のルールで形だけ職場近くに部屋を借りるも、ほぼ同棲の家から通ってる状態のまま入社半年でデキ婚
    妊娠以降全面在宅勤務を特別に認めてもらい、出社しないとできない仕事は先輩たちに丸投げ。部長にしか報告せず引き受けてくれた先輩にもお礼ひとつなし
    2年間の産育休を経て復帰したけど全然仕事が回っておらず休んでばかり。復帰直後のこれは仕方ない部分もあるかもだが、結局復帰して1年で「通うの大変すぎるので転職します🥺」と退職。当然のように「引き継ぎって誰にどうすれば…」と言ってた
    妊娠出産はおめでたいと思ってます。半年でデキ婚は呆れたけど。何より報連相しない、最低限申告すべきことも言いたくない、誰かがやってくれて当たり前マインドなのが本当嫌だった
    返信

    +77

    -1

  • 51. 匿名 2025/10/29(水) 19:39:05  [通報]

    >>7
    私が新人の頃は先輩にきつく当たるなんて事なかったけど
    最近の新人は先輩に躊躇なくきつく当たるという現象もある
    返信

    +74

    -6

  • 52. 匿名 2025/10/29(水) 19:39:20  [通報]

    >>2
    先輩で明らかにそんな人いるんだけど私より仕事出来ない。
    なんなら出しゃばって適当に間違えた事教えてくる。
    数回でそういう人って理解したからその人から教わらないようにしてるけど先輩風吹かせないのか出しゃばってきて邪魔。
    なによりあんなに仕事も出来ない、空気も読めない、思いやり1つない、電話取れない、新人に出させる、凡ミス連続なのにメモも取らない人が自分より給料高い事にイラっとした。
    返信

    +25

    -1

  • 53. 匿名 2025/10/29(水) 19:39:34  [通報]

    今いる新人
    「何か質問ありますか?」と聞いたら「やり方はちゃんと分かってますけど?!」とキレる
    「この仕事終わってますか?」と聞いたら「ちゃんとやってますけど?!」とキレる
    それで周りに「ガル子さん怖い~毎回ビクビクしてます」と言ってるらしい。
    (聞いた人は逆じゃね?と思ったと)
    口を開けば不平不満、噂話。
    ちょうめんどくさいよ。
    返信

    +91

    -3

  • 54. 匿名 2025/10/29(水) 19:39:57  [通報]

    >>23
    それは可愛いじゃないw
    会社同士のこんにちはだと教えてあげたら
    返信

    +27

    -3

  • 55. 匿名 2025/10/29(水) 19:40:30  [通報]

    看護師なんだけど、私のプリセプティは、新歓で師長の膝の上に座って、ドクターに媚び売ってたよ。
    やばすぎて、「酔っちゃったよね?体調悪い?帰ろうね。」って連れて帰って、翌日注意した。そして師長に一緒に謝ったけど、後から「何かダメでした?」って言われた。師長にもそれ聞かれてて、「あれは、がる子の指導不足の前に、男好きで酔ってる私可愛いって思ってるタイプだからどうしようもない。」って言われた。一生懸命仕事の指導したけど、救急とかやりたくないのでーって言って、1年くらいで美容クリニックに転職していったわ。
    返信

    +6

    -4

  • 57. 匿名 2025/10/29(水) 19:40:55  [通報]

    >>22
    それやばすぎる
    あんたがだよ
    返信

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2025/10/29(水) 19:41:20  [通報]

    >>4
    出身校がそういう文化なのかもね
    自衛隊出身者とか社会人でもそういうのあるし
    返信

    +38

    -2

  • 59. 匿名 2025/10/29(水) 19:41:46  [通報]

    >>4
    新卒なら学生時代のバイト先で靴下の色指定あった可能性あるかも
    何も言われてないけどいいのかな?みたいに迷うのはありえると思う
    返信

    +49

    -3

  • 60. 匿名 2025/10/29(水) 19:41:48  [通報]

    >>1
    遅刻しても来るだけマシ
    入って一年半くらいの新人がとんでもないメンヘラちゃんでちょっとでも自分が気に入らない対応されると仕事中でも帰っちゃうしその後会社に電話してきてお気持ちを表明し繁忙期でも数日休むまでがデフォ
    ちなみに今日も休みです
    返信

    +43

    -2

  • 61. 匿名 2025/10/29(水) 19:41:51  ID:BEsVpgWnZj  [通報]

    >>4
    私新人の頃にカラータイツ履いて出勤して、上の人に叱られたことがあるので責められない
    返信

    +50

    -2

  • 62. 匿名 2025/10/29(水) 19:42:54  [通報]

    OJTの最中ちょっとトラブルでバタバタしてしまい、
    新人さんに教えてる暇がなかったので、

    ちょっと他のことしててもらえる?って言ったら、
    近所のデパートに買い物に行ってた子がいた。

    ちゃんと指示出さなかった私が悪かった。
    返信

    +76

    -3

  • 63. 匿名 2025/10/29(水) 19:43:09  [通報]

    モデル活動してる新人男性社員がクライアントとの定例会でリップクリーム塗り出して肝が冷えた
    返信

    +20

    -2

  • 64. 匿名 2025/10/29(水) 19:43:28  [通報]

    思い返せば、私がトンデモ新人だったかも知れない…
    返信

    +37

    -1

  • 65. 匿名 2025/10/29(水) 19:43:37  [通報]

    >>19
    これよくあるんだよね
    教える方も大変なんだよね
    こっちは丁寧に教えているつもりだし、すぐに辞められたら困ると思って気を使っていると、調子に乗って逆ギレしてきたりする
    本当ムカつくんだよね
    返信

    +60

    -4

  • 66. 匿名 2025/10/29(水) 19:43:53  [通報]

    有給入ったらすぐ海外旅行2週間で使い切って
    その後も何度も用事や体調不良の度に欠勤してる。
    そして今年も同じことしてた。笑
    返信

    +34

    -2

  • 67. 匿名 2025/10/29(水) 19:44:22  [通報]

    言ったそばから忘れる
    これってこうですか〜とか何回も同じことを聞く
    メモをとらない
    返信

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2025/10/29(水) 19:44:32  [通報]

    >>4
    制服のある会社だと靴下の色指定されたことあるよ
    学生の頃やバイトした時靴下の色指定があったとかだと聞きたくなるかも
    返信

    +40

    -3

  • 69. 匿名 2025/10/29(水) 19:45:42  [通報]

    >>6
    仕事中、商談中?
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/10/29(水) 19:46:49  [通報]

    >>4
    あれみたい、幼稚園で持ち物の中に各自水筒持参ってプリント配ったら空の水筒持たせてくる親いるとか
    水筒持参としか書いてないからーってやつ
    返信

    +29

    -2

  • 71. 匿名 2025/10/29(水) 19:47:35  [通報]

    >>32
    今の新卒ってゆとり世代?
    もうちょい上の世代かと思ってた
    返信

    +19

    -1

  • 72. 匿名 2025/10/29(水) 19:48:46  [通報]

    締め切り1週間前に仕事の進捗状況を確認したら「大丈夫です、問題ありません。」
    じゃあ見せてって言ったら「え!?今はちょっと…データを家に忘れてきちゃって…」
    持ち出し厳禁だし常に共有できるようにって徹底されてるよね?!しょうがないから明日すぐに持ってきて見せてって言ったら「わかりました」
    翌日来ないから聞いたら「忘れてました」
    この辺でどうせ進捗状況ヤバイんだろうと思い、全部上司に報告
    上司から注意プラスなるはやで私に進捗状況を見せろと指示
    翌日から新人は病欠
    締め切り4日前にさすがにヤバイので具合悪いとこ悪いけどデータだけすぐに送ってくれとあらゆる手段で連絡するも返事が一切来ず
    締め切り3日前に同期の女の子から連絡とってもらうとあっさり返事が来たらしいので彼女からデータを送れと連絡してもらうと「実はまだできていない」
    そんなことは察している、できているところまででいいから送れというと「分かりました」そのまま翌日になってもデータは送って来ず連絡もとれず
    上司が今から家に取りに行くって連絡したとたん送られてきた返信「実はまだ何も手を付けていません」
    その日は上司と私と後輩数人は強制残業で終電で帰った。
    返信

    +100

    -1

  • 73. 匿名 2025/10/29(水) 19:48:48  [通報]

    昔働いていた歯科医院
    人柄の良さそうな可愛い女の子が入社してきて、人柄はいいけどあまり使えなさそうだけど仕方ないと我慢していたら、3ヶ月くらいでバックれた
    理由は実は不倫していてガチのメンヘラだったらしく、過去の職場でも何回もバックれていたと保険証を返しに来たその子の母親が報告してきた

    歯科医の奥さんが
    「人って本当わからないわよね〜」と言っていたが、本当人ってわからないもんだわ
    返信

    +15

    -1

  • 74. 匿名 2025/10/29(水) 19:49:10  [通報]

    パート主婦のエピソードでも良いですか?
    パートを退職することになり、新たに採用された後任の方に引き継ぎ指導をすることに。彼女の第一声が「どうしたら楽できますか?」だって。私も彼女もお互い主婦でお小遣い稼ぎ、暇つぶしのために働いてるのはもちろんだけど、他に言い方ない?
    返信

    +41

    -1

  • 75. 匿名 2025/10/29(水) 19:49:36  [通報]

    初盆 しょぼんって読んでた
    返信

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2025/10/29(水) 19:49:58  [通報]

    入社4ヶ月で研修担当の先輩(既婚者)と不倫略奪婚した新人いた。
    返信

    +13

    -1

  • 77. 匿名 2025/10/29(水) 19:50:22  [通報]

    >>7
    わかる!
    やたらと新人の行動に一喜一憂してる人の方がどうかと思うし、何年も働いてるのに話が通じない人の方がしんどい。
    返信

    +10

    -4

  • 78. 匿名 2025/10/29(水) 19:51:28  [通報]

    >>74
    それ思いっきり舐められてるやん😩
    返信

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/10/29(水) 19:54:25  [通報]

    >>1
    若い女の子だったけど、借金の催促が会社の電話にもバンバンかかってきてた。
    あっという間に辞めてしまったけど、その後どうなったのかは誰も知らない。
    恐ろしや
    返信

    +53

    -1

  • 80. 匿名 2025/10/29(水) 19:55:12  [通報]

    取引先の方が菓子折り持ってきてくれて、上司が新人さんに渡したら全部1人で食べてたw
    ひとりっ子だとしてもありえん
    返信

    +45

    -2

  • 81. 匿名 2025/10/29(水) 19:56:41  [通報]

    基本チャットツールでやり取りする会社なんだけど、新人が本音と建前が使い分けできないメッセージを送るからずっと頭抱えてる
    上司から新しい仕事を振られて「今やってる仕事に飽きたら取り掛かります」
    仕事のミスの報告理由は大抵「うっかりしちゃいました」
    午後休の申請理由が「でかいヘルペスができました」

    普通に接してると礼儀マナーちゃんとしてる新人なんだけど、たまに社会人として失礼なメッセージ書いてる時があるから新人が書くメッセージは毎回修正させてる
    返信

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2025/10/29(水) 19:56:54  [通報]

    土日祝日休みたい。出来れば金曜日も。
    時間は8時から5時で。
    と施設の給食にきた新人(ではない、面接でおとされてた)。
    そう言う人は公務員にでもなってくれって思った。
    返信

    +1

    -6

  • 83. 匿名 2025/10/29(水) 19:56:58  [通報]

    >>53
    後から入ってきたくせに、口を開けば不平不満と噂話とスピーカーしてくるサボりのオババには悩まされたよ
    確かに面倒くさい
    そして図々しいからなかなか辞めてくれないんだよね
    返信

    +39

    -2

  • 84. 匿名 2025/10/29(水) 19:59:40  [通報]

    今月入ったバイトの大学生
    遅刻はしてくるししまいには眠いから帰っていいっすか?って聞いてくる
    呆れてこっちがポカーンだよ
    返信

    +41

    -1

  • 85. 匿名 2025/10/29(水) 20:00:01  [通報]

    パート初日の帰り際「今日は教えてくれてありがとうでした〜!」って言われた。年齢知らないけど小学生の子持ち主婦なのに、まともに敬語も使えないのかととても引いた。
    返信

    +52

    -1

  • 86. 匿名 2025/10/29(水) 20:00:05  [通報]

    小売店勤務

    台風で交通機関乱れるって前日にわかっていて、新人が開店担当だったけど、心配なので
    「一応私も開店間に合うようにするけど、あなたが鍵開けなのは大前提だからね?間に合うように出勤して、間に合わないのわかった時点で電話下さい」って言ってあったのに開店時間になっても出勤してこなかった
    こちらからかけても繋がらない

    ようやく出勤してきたのが開店から1時間後。しかもコーヒー片手に出勤してきた

    理由聞いたら「電車止まってたので自宅の最寄り駅でずっと待ってましたー。着信は気づきませんでした」って言われた
    返信

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2025/10/29(水) 20:00:09  [通報]

    金融機関。1ヶ月前に入って来た人。
    いきなり先輩に「時給いくらなんですか?
    私も時給交渉しようかな〜(いや、君まだなんも出来ないよね??)」とのたまわって
    「私、仕事は出来るんですけど、こことは合わないかなと思ってるんです。。。(ウルウル🥹)」とか上司の前で言い出した。
    60歳。
    返信

    +50

    -2

  • 88. 匿名 2025/10/29(水) 20:00:28  [通報]

    >>8
    こういうのって結局すぐ退職しない?
    生き残ってる?
    返信

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2025/10/29(水) 20:00:42  [通報]

    地方出身者で、朝の通勤ラッシュの電車に乗り込めなくて遅刻し続けた人いた。
    私も田舎の出だからとても理解した。

    電車は山手線
    もうムリ!!というのに駅員さん根性であと3人は詰め込んで発車。
    1時間に1本しかないガラガラの電車しか知らない私もこの通勤は業。
    返信

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2025/10/29(水) 20:02:31  [通報]

    >>89
    かわいい
    頑張ってほしい
    返信

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2025/10/29(水) 20:02:32  [通報]

    >>5
    その新人がやばいんじゃなく、きっとおたくの会社がやばいんだろうね
    返信

    +57

    -4

  • 92. 匿名 2025/10/29(水) 20:02:37  [通報]

    >>76
    ヤバすぎ
    返信

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2025/10/29(水) 20:03:04  [通報]

    私、やばい新人だと思う
    仕事できないけど質問しない 一日中誰とも話さず帰ってる日もある
    返信

    +19

    -5

  • 94. 匿名 2025/10/29(水) 20:03:29  [通報]

    >>42
    このマイナスなに?自分も新人をバカにしてる人?
    返信

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2025/10/29(水) 20:03:29  [通報]

    >>4
    うちは、
    お昼休みはお菓子をカバンから出して食べてもいいんですか?
    と聞いてきた子がいたよ。
    どうぞご自由にって言ったら、昼休みにハイチュウくれました笑

    敬語もろくに使えない笑
    でも高卒でまだ10代なんだよね、素直でかわいいよ、世間知らずと言わずに色々教えてあげようってなる。
    返信

    +125

    -2

  • 96. 匿名 2025/10/29(水) 20:03:41  [通報]

    遅刻してオープンミスした子の言い訳が
    「スタバに寄ってました」
    だった
    返信

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2025/10/29(水) 20:04:01  [通報]

    >>4
    本当に?
    レインボーのモコモコとか履いてきてもいい?
    返信

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2025/10/29(水) 20:04:09  [通報]

    >>73
    自己レス(歯科医院)
    その彼女の前に入ってきた新人
    見た目が元ヤン
    なぜ歯科医師とその奥さんが採用したのかという理由が
    「高校の時に吹奏楽部に所属していたから」

    先生も奥さんも、吹奏楽部=真面目だと思い込んでいたらしい
    実際は陰で未成年喫煙(彼女は当時19歳くらい、そしてそれは今から20年以上昔のこと)
    仕事はサボるわ、昼休みはセ⚪︎レのアッシーしていた
    そのセ⚪︎レは地元の年下ヤンキー
    その年下ヤンキーは地元の当時流行ったチーマーとやらに所属

    言うこと聞かなくて本当扱いに大変だったよ
    褒めて伸びるタイプではあったから、なんとか褒めて伸ばしたけどストレス溜まった
    挙げ句の果てには彼女はセ⚪︎レとの子を妊娠して、バレそうになって遂に先生からクビにされていた

    先生も奥さんも人の見る目なさすぎる
    返信

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2025/10/29(水) 20:04:17  [通報]

    >>1
    違う部署だから詳しくは知らないけど、上司や複数の先輩を実名とか顔写真付きの悪口をSNSにUPした新人、会社の機密情報までUPしていて即解雇されたらしい
    それだけでもヤバイけどなんとその新人、不当解雇だって弁護士雇って会社を訴えた
    一体なんで勝てると思ったんだろう、そもそも弁護士よく引き受けたなっていまだに話題に上がってる
    返信

    +40

    -0

  • 100. 匿名 2025/10/29(水) 20:05:12  [通報]

    >>13
    バレないようにコソコソやらないのか…
    返信

    +26

    -0

  • 101. 匿名 2025/10/29(水) 20:06:22  [通報]

    >>93
    うちの職場にもいるけど、ある程度のコミュニケーションは大事だと思うぞ
    返信

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2025/10/29(水) 20:07:05  [通報]

    PC操作問題ないっていうパートさんが入ってきたんだけど、Excel触ったことない人だった
    かな入力でいいですか?って言うし

    面接した人がどういう風に聞いて採用したか知らないけど、ダブルクリックして開く、上書き保存する、名前をつけて保存する、コピー、ペースト、PDFにする、半角全角の違い、数式入ってる箇所あるから注意、くらい知っててもらわないと困る・・・
    すぐ辞めていった
    返信

    +18

    -1

  • 103. 匿名 2025/10/29(水) 20:07:43  [通報]

    >>1
    職場のヤバい新人エピソードpart3
    返信

    +1

    -6

  • 104. 匿名 2025/10/29(水) 20:10:20  [通報]

    >>1
    やる気があって仕事覚えが良くて、人柄も良い…っていう新人が一週間持たずに辞めてったことあるよ。理由は、他の新人さんがお局様御一行からイビられてるのを見て明日は我が身と思って怖くなったから。
    やばいのは職場側でしたね。でもお局様は経営陣のオキニなのでご容赦くださいね。
    返信

    +54

    -1

  • 105. 匿名 2025/10/29(水) 20:10:49  [通報]

    接客業だけどお客さんの前でも自分のこと名前呼びだったり、お客さんに対して「主人、せがれ」呼びしてて仰天。多分意味分からず使ってたんだろうけどそこまで教えないととは…
    返信

    +13

    -1

  • 106. 匿名 2025/10/29(水) 20:13:41  [通報]

    商業高校出身なのに計算が全くできない
    32−8とかを電卓を使って計算してる
    レジの両替のときも硬貨が100枚必要なのに今18枚あるから…??っていちいち電卓で計算しながら両替してる
    最近2割引と20%OFFは一緒だと教えた(今2年目)
    返信

    +4

    -7

  • 107. 匿名 2025/10/29(水) 20:13:56  [通報]

    >>7
    昔なら説教したりクビにできたから改善したり追い出せたから何とかなったんだよ
    少なくともまともな側がパワハラで訴えられて不利になるとか一切なかった
    新人のヤベーのの方が立場強くなって矯正・排除できなくなったからそいつらがしっかり居座る=結果として問題社員が増加して問題化してるんだと思うよ
    返信

    +44

    -3

  • 108. 匿名 2025/10/29(水) 20:14:59  [通報]

    >>93
    まあ……

    喋れよな!!
    返信

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2025/10/29(水) 20:16:41  [通報]

    >>86
    く、来るのは一応来るんだ。
    台風ヤベーじゃんダリ〜面倒〜→「頭痛くて〜休みまーす。」かと思った。
    返信

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2025/10/29(水) 20:17:28  [通報]

    >>13
    ひっかきまわす攻撃系の人に比べたら、お母さんとお話としながら弁当なんて無害でほっこりだわ。
    返信

    +99

    -1

  • 111. 匿名 2025/10/29(水) 20:18:41  [通報]

    >>8
    うちのは「有給ついたから、5日分は月イチ位で取得してください」って伝えたら「病欠のために残しておきたいです。」と言われた。新人5人揃って同じ事言われたわ。
    有給使い切ったあとに体調不良で休んで欠勤控除されるのが嫌なんだってさ
    気持ちは分かるが、みんな実家暮らしで欠勤控除しても死なないだろって感じ
    さっさと取得してくれ
    返信

    +3

    -19

  • 112. 匿名 2025/10/29(水) 20:19:08  [通報]

    >>86
    気づきませんでしたじゃなくてその旨自分から連絡せーよ…
    返信

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2025/10/29(水) 20:19:58  [通報]

    出張の交通費をネコババ。毎回、意味不明なルートで申請するが上長が見ずに承認するので最終的に処理をする私が確認する羽目に。

    例えば、品川から東京駅に行くのに何故か羽田空港行き、間違えてたので引き返すのに改札を出で羽田空港から東京駅を再度申請する、こんなんばかり。でも、突然辞めた。
    返信

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2025/10/29(水) 20:20:47  [通報]

    このトピに自分のこと書いてありそうで怖い
    返信

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2025/10/29(水) 20:21:08  [通報]

    >>4校則で靴下の色まで決まってる学校があるらしいよ
    だからじゃない?
    返信

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2025/10/29(水) 20:21:29  [通報]

    有給がまだ使えない時期の新人が
    『明日、彼女の誕生日なので休んでいいですか?』
    って聞いてきたこと。
    返信

    +21

    -1

  • 117. 匿名 2025/10/29(水) 20:23:05  [通報]

    >>20
    勤務開始前に着替えろってことよね?
    勤務のための準備も勤務時間とみなされないような所は、他の規則も古そうっていう早めの見切りだろうね。
    返信

    +64

    -1

  • 118. 匿名 2025/10/29(水) 20:23:48  [通報]

    >>88
    欠勤多発してるけど、正社員だから切られない考え方で急に休職したり、いきなり来たりして迷惑。
    正社員の働き方ももうちょっと法改正してほしい
    返信

    +11

    -1

  • 119. 匿名 2025/10/29(水) 20:30:33  [通報]

    >>5
    バイトだけど、10代の時それした事ある。
    ばっくれじゃなくて「ちょっとこの職場ありえないので、もう来ません。帰ります。」って言ったら
    ブチギレられて泣きながら帰ったけど、今でも頑張って言った自分を褒めてあげたい。
    返信

    +45

    -3

  • 120. 匿名 2025/10/29(水) 20:33:29  [通報]

    配達先の壁に営業車ぶつけて帰ってきた。配達先へ謝罪もせず営業車のバンパーもかなりズレていたのに誰にも報告せず、配達先からの連絡で発覚。わたしじゃないの一点張りでもちろん謝罪もなし。配達先の防犯カメラに映ってるのにそれでも認めなくて最後まで本人からの謝罪はなかったらしい。
    返信

    +16

    -2

  • 121. 匿名 2025/10/29(水) 20:35:37  [通報]

    50代のオバサン。厚底のクロックス?で職場に来てる。
    ヤベー奴だわ。冬でもその厚底クロックス
    返信

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2025/10/29(水) 20:37:55  [通報]

    >>78さん 返信ありがとうございます。

    >>74です。おっしゃる通りです。普通「よろしくお願いします、パートの鈴木(仮名)です。」とか、前任者が自己紹介したら自分も挨拶して名乗りますよね?何が気に入らないのかブスッとして無言で、業務の説明してもメモもとらない。そもそも筆記用具を持ってきてないんだろうけど。

    私は新しい仕事が決まってたから、指導するのも馬鹿らしくなり、次の日から体調不良ということにし、休みました(どちらにしろ有給消化)。上司に前もって引き継ぎ書類を提出していたから後はそれを見てお一人で自由にやってもらうことにしました。主婦の暇つぶしのパートなんだからそれで十分でしょ。
    返信

    +19

    -1

  • 123. 匿名 2025/10/29(水) 20:40:12  [通報]

    >>20
    一般常識としては、始業時間に勤務が開始できる状態にあることが当然とされてるけど、法律的には制服を着て労働しなければいけないと会社が定めてるなら、着替え時間も労働時間内なんだよね
    返信

    +57

    -1

  • 124. 匿名 2025/10/29(水) 20:40:52  [通報]

    >>13
    うちにもいた

    昼休みになるとお母様が社員駐車場にお昼ご飯を持って現れ、車内でお弁当を一緒に食べる

    結局2ヶ月で制服をロッカーに入れたまま、居なくなり、お母様が後日挨拶にきた
    返信

    +50

    -1

  • 125. 匿名 2025/10/29(水) 20:42:33  [通報]

    >>8
    うちの新人だ…。
    体調不良だかで、夏に配属されてからギリギリ両手で足りる位しか出勤してない。半年経って有給発生したみたいだけど、相変わらず来たり来なかったり。そもそも来ないから仕事教えられず責任あったりストレス溜まるような仕事してないはずなのに。
    会社としては辞めさせられないから、自分から辞めるの待ってるらしいけど、本人は続ける意思があるらしい上に来ると普通におしゃべりしてる。
    うちの部署結構忙しいんだけど、上司や先輩達はあの程度の仕事で給料あげてるのパートさんに悪影響だし、悪びれる様子もないからイライラするって怒ってた。
    なんか図太過ぎて羨ましい。
    返信

    +39

    -1

  • 126. 匿名 2025/10/29(水) 20:42:56  [通報]

    初めての小売店に応援に来るという新人。
    駅で待ち合わせ。
    事前に乗る場所の駅を聞いて「〇〇駅で〇時のJRに乗って、改札出たら左側にコンビニあるからそこの前で待ってて」と伝えたら「親切ですね助かります」
    ここまでは良かったんだけど、待っても待っても来なくて電話しても出ずLINEしても未読。10分後にひょっこり来て理由聞いたら「すんません、トイレ行って化粧してましたー」
    結婚指輪以外のアクセサリーがダメだったから「あら?結婚してたの?」と聞いたら「すんません、外し忘れましたーー」
    他にも色々あるんだけど「すんません」「すんません」って感じで、それも聞いてみたら「すんませんですよね?」と。
    私とはそれっきりだったけど、一緒に働いてる人に聞いたら「すんません、すんませんってお客様にも言うんだよね。注意しても直らない」と。
    半年後に出来ちゃった結婚のため入社半年で辞めていきました。
    返信

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2025/10/29(水) 20:49:28  [通報]

    >>102
    パートだし誰でも良いわ〜で適当に採用してしてるんだろうけど、うちの職場も同じようなことありました。
    エクセルのブックとシートの違いがわかっていない。恐らくネットくらいしかPC触ったことない人。私が「もっと右のシートです。」と言ってるのにマウスをスクロールするだけ。「あっ、これはマズいな。」と思って、すぐに逃げました。私の後任パートとして採用されたので私の指導のせいにされたら困る。
    返信

    +13

    -1

  • 128. 匿名 2025/10/29(水) 20:49:36  [通報]

    >>42
    あなたが新人の時でもなかったですか?と追い詰めたいね
    返信

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2025/10/29(水) 20:49:58  [通報]

    >>1
    コロナ禍にきた60代。
    「歳だし、消毒作業だけしていたい」&「年下に教わりたくない」。
    あっという間に辞めていきました。
    返信

    +14

    -2

  • 130. 匿名 2025/10/29(水) 20:50:54  [通報]

    >>1
    先輩がガル民の方がつらいよ
    返信

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2025/10/29(水) 20:52:36  [通報]

    >>19
    仕事振ってくれるってどういうこと?
    むしろできもしない無茶な仕事のミスの後始末とか尻拭いとか押し付けてない?

    逆ギレって言うけど、仕事振ってる方が先にキレてるってどういうことなの?
    返信

    +3

    -8

  • 132. 匿名 2025/10/29(水) 20:52:49  [通報]

    >>35
    丁寧な人だ。
    返信

    +9

    -1

  • 133. 匿名 2025/10/29(水) 20:52:58  [通報]

    10歳くらい年上の人に、私末っ子なんで〜言われればやるんで言って下さいって言われた
    阿保なのかなって思った
    返信

    +15

    -1

  • 134. 匿名 2025/10/29(水) 20:53:37  [通報]

    >>4
    言い方を間違っただけで、靴下に色の指定があるか聞いただけでしょ?
    靴下の色指定の会社もあるし。ストッキングだってベージュ以外はダメってとこもあるから、別に聞いてもおかしくないと思うよ。
    返信

    +50

    -1

  • 135. 匿名 2025/10/29(水) 20:54:07  [通報]

    >>20
    意外とあるあるな気がする笑
    私のところも課長の前の席で爆睡してるような新人が一番長く生き残った。怒られても飄々としてて全然響いてないタイプ。。
    後者は真面目すぎて、何かをきっかけに張り詰めてた糸が切れちゃうんだと思う。
    返信

    +58

    -1

  • 136. 匿名 2025/10/29(水) 20:57:01  [通報]

    >>95
    ハイチュウくれたエピソード、なんか可愛すぎてほっこりしたんだけど笑
    返信

    +81

    -1

  • 137. 匿名 2025/10/29(水) 20:57:57  [通報]

    社食が食べきれないので、残してもいいですか?って聞かれた。給食じゃないんだから、自己判断でどうぞとしか…
    返信

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2025/10/29(水) 20:58:24  [通報]

    >>91
    プラスしか付いてないのが恐怖なんだが。ヤバい会社だとしても、普通その日くらいは耐えて会社にいるだろ。
    返信

    +6

    -9

  • 139. 匿名 2025/10/29(水) 20:59:06  [通報]

    >>83
    こういう人って辞めないよね!
    派遣だから不満なら他移ればいいのに、派遣会社への文句もしょっちゅう言ってきて、知らんがなって感じ。
    新人の時からお局気質が隠しきれない。
    返信

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2025/10/29(水) 21:02:07  [通報]

    >>11
    教師って勉強以外は割とダメダメな人多いよね。特にオッサン教師
    返信

    +28

    -1

  • 141. 匿名 2025/10/29(水) 21:18:12  [通報]

    >>1
    自分からは何があっても挨拶しない☆
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/10/29(水) 21:21:50  [通報]

    >>4
    これがやばい新人認定されるのおかしい
    返信

    +20

    -1

  • 143. 匿名 2025/10/29(水) 21:25:44  [通報]

    >>30
    もしかして気づいてないままなんじゃ…?
    返信

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2025/10/29(水) 21:27:59  [通報]

    自分のミスなのに、それで注意された事を「パワハラだ」って人事の面談で泣いた人が居た。
    そのミス2回目だよ。
    返信

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2025/10/29(水) 21:31:13  [通報]

    接客業で、無理言ってくるお客さんがいて、そのお客さんに向かって「ご対応はできかねません!!」と連呼していたこと
    返信

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2025/10/29(水) 21:32:25  [通報]

    >>139
    分かる
    派遣社員で偉そうで不平不満ばかり言ってる割には辞めないんだよ。
    あれ何なんだろう。
    嫌なら辞めればいいのに、文句言いながらなかなか辞めないんだよね。
    返信

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2025/10/29(水) 21:33:22  [通報]

    >>17 なんで説明までさせるの?時間の無駄
    分かりましたって言うんなら、とりあえず新人に任せよう
    返信

    +4

    -13

  • 148. 匿名 2025/10/29(水) 21:38:28  [通報]

    挨拶しない、謝らない、お礼を言えない
    仕事のことで注意すると無になるから聞いてるのかさえわからない
    返信

    +10

    -1

  • 149. 匿名 2025/10/29(水) 21:42:01  [通報]

    教えてる最中に自分のわからないことが出てくると「わからないんですけど!」と逆ギレする新人。
    すごい気分悪いです。
    返信

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2025/10/29(水) 21:44:49  [通報]

    >>7
    私も新人時代はほんとヤバかった…
    思い出すと恥ずかしくて恥ずかしくて
    返信

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2025/10/29(水) 21:54:01  [通報]

    お客さんが支店内にいる女性達で分けて、と野菜を持ってきてくれた時、いずれ外回りになる新人男が「僕の分はないですか???」ってお客さんに言いに行ったの怖かった笑
    返信

    +20

    -1

  • 152. 匿名 2025/10/29(水) 21:56:15  [通報]

    歯科衛生士なのに、にんにく臭い新人がいます。
    一回だけならまだしも数回もです。
    前日に控えたりしないのかなあ…
    個室だから余計匂いこもるし、患者さんがかわいそうすぎる。
    注意したいけど言いにくくてどう言えば良いですかね😂?
    返信

    +12

    -1

  • 153. 匿名 2025/10/29(水) 21:58:39  [通報]

    >>147
    何回も同じ教えて説明して、やらせてミスってこれなんですよ…
    返信

    +17

    -2

  • 154. 匿名 2025/10/29(水) 21:59:48  [通報]

    >>7
    思い出補整だろうか。自分が迷惑かけたなんて忘れてしまうんだろうし、知らずにかけてたとか思わないのよ。歳とるほど謙虚さがなくなるからさ
    返信

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2025/10/29(水) 22:04:14  [通報]

    永遠に喋ってる。うるさい。この世の人類みんな自分を好きだと思ってる…頭悪すぎてついていけない
    返信

    +18

    -1

  • 156. 匿名 2025/10/29(水) 22:04:55  [通報]

    1日中寝てる。毎日。
    返信

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2025/10/29(水) 22:05:17  [通報]

    >>146
    辞める気はないんだろうね。
    お局になりたいんじゃない?
    たぶん辞めないために不平不満言ってストレス発散してるんじゃないかなー?
    返信

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2025/10/29(水) 22:07:05  [通報]

    初日から上司やベテランのパートさんにタメ口、他人の失敗(疾病)を周りに言い触らす、自分の失敗は報告しないを注意されても繰り返す40代後半の女性スタッフがいる。

    近隣の店舗にも迷惑を掛けてるから上司が謝罪行脚をしてる。

    しかも、この前は断りもなく勝手に顧客様に上司の電話番号とか教えて揉めた。

    その女性スタッフの弟さんと妹さん。大企業にお勤めみたいなんだけど、関連会社か子会社(孫会社)とかにお姉さんを紹介してくれないかなと思う…💀
    返信

    +6

    -2

  • 159. 匿名 2025/10/29(水) 22:08:55  [通報]

    >>157
    派遣社員で自分の居心地良いようにしようとする人いるよね。
    切られるかもしれないのに。
    返信

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2025/10/29(水) 22:32:55  [通報]

    >>155
    いるよね
    そういう人
    そして自分のことを過大評価しすぎているけど、実際にはそんなに仕事できていないんだよね
    自分を客観視できないんだよね
    返信

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2025/10/29(水) 22:34:13  [通報]

    >>159
    派遣だから厳しく言わないのに勘違いしてるのかな?
    うちにいるお局予備軍は居心地いいらしく正社員狙ってるから、それは絶対推薦しない!
    後輩いじめもしてるから、絶対拒否。笑
    返信

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2025/10/29(水) 22:40:13  [通報]

    >>1
    先輩との出張で新幹線チケットを手配するよう指示され、グリーン車を予約した新卒。理由は「あの人は見栄っ張りだからグリーン車を取っとけばご満悦だろうと思った」。理由にもびっくりだけど、正しいやり方を指導されたらパワハラだと逆ギレしてWord15ページにまとめた報告書?を本部長に提出。周りはドン引きして腫れもの扱い、なーんにもできず3年目になったけど本人は一人前になったつもりで退職。
    返信

    +18

    -1

  • 163. 匿名 2025/10/29(水) 22:45:29  [通報]

    >>52
    大手にもそういう人がチラホラいるから黒字リストラが流行ってんじゃないの?
    返信

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2025/10/29(水) 22:47:29  [通報]

    >>4
    かわいい笑笑
    返信

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2025/10/29(水) 23:04:12  [通報]

    >>4
    聞いてくるならいいよ
    初日に上司に靴下の色を変えるように言われて、明らかカチンときた様子で
    上司が何を言っても目を見ない返事をしなくなった人いる
    返信

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2025/10/29(水) 23:04:13  [通報]

    >>95
    10代なら周りも優しくしてあげようってなるよね
    普通にかわいい

    うちの40代の中途がそんな感じで逐一聞いてくるんだけど気持ち悪い
    返信

    +36

    -3

  • 167. 匿名 2025/10/29(水) 23:11:35  [通報]

    >>153 ミスしながら覚えていくんじゃん
    返信

    +1

    -2

  • 168. 匿名 2025/10/29(水) 23:17:58  [通報]

    初日作業を見てもらって「じゃあやってみようか」って言ったら
    「やりたくないなぁ〜」って言った子
    経営者の親族なのか!?と思ってビビった
    返信

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2025/10/29(水) 23:25:20  [通報]

    GWに二重に整形してきた男の子
    社長のコネ入社なのに3日で飛んで退職代行で連絡してきた女の子
    返信

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2025/10/29(水) 23:25:21  [通報]

    >>60
    うちのも
    ちょっとでも気に入らないことがあると体調不良で3日は休む
    来たと思ったら機嫌損ねてゴミ箱蹴ったり備品投げたり
    やっと来月辞めてくれる
    返信

    +18

    -1

  • 171. 匿名 2025/10/29(水) 23:30:56  [通報]

    >>13
    まぁ別に害はないからいいじゃん。
    てか、いちいち人のことに口出してんじゃねーよ
    返信

    +17

    -1

  • 172. 匿名 2025/10/29(水) 23:32:59  [通報]

    >>21
    じゃあ工場にはどういう格好で行けばいいの?
    生活感あふれた普段着とか?
    返信

    +19

    -1

  • 173. 匿名 2025/10/29(水) 23:39:13  [通報]

    やたら営業先に行くってボードに書いて営業先全く回らないで嘘の報告書書いてサボる新人がいたわ
    数ヶ月に一回抜き打ちで指名されて上司と同行営業行くんだけどそれで全く行ってないのが発覚した。
    結局営業に行ったフリして交通費精算してたからそれが横領って事になって解雇。
    新人だけ1年間は給料固定だったから分かっててやってた確信犯だった。
    返信

    +10

    -1

  • 174. 匿名 2025/10/29(水) 23:57:58  [通報]

    SNSでクライアントの会社名を出して

    私は心が弱いのに私の企画に対して厳しい事を言ってくる人がいるんですが
    こういうこと、やめてください
    辛くて仕事ができなくなるんです

    〜みたいに書いたりしていた
    上司が平謝りしてきた
    返信

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2025/10/30(木) 00:08:45  [通報]

    >>7
    ここで嬉々として書き込んでるような人が仕事のできる先輩だとも思えない
    返信

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2025/10/30(木) 00:33:04  [通報]

    >>7
    教える器じゃない人ももちろんいるよ。教え方も下手だからそのせいで覚えられなかったり、でもすげえ新人もいる
    返信

    +6

    -2

  • 177. 匿名 2025/10/30(木) 00:53:52  [通報]

    介護職で高卒新卒入社でチイカワみたいな子が2年目ではちゃんと働けるようになってて本当に良かった
    (ほろり)
    あの頃のストレスはやばかったな
    返信

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2025/10/30(木) 00:58:33  [通報]

    >>13
    なんかもはや可哀想…
    洗脳みたい
    産まれたときからの洗脳なら、そりゃ解けないだろうしね…
    返信

    +7

    -1

  • 179. 匿名 2025/10/30(木) 01:11:11  [通報]

    >>13
    ラジオ流してるのにそれに対抗して音量上げてYouTube見る新人いたからそれは可愛く感じる
    返信

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2025/10/30(木) 01:14:55  [通報]

    >>1
    うちは上司がそれ。電車遅延が理由で月曜日~金曜日まで5分くらい遅れてくる。月の半分以上は遅刻。新人に申し訳ない。
    返信

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2025/10/30(木) 01:16:25  [通報]

    >>1
    間違ってることを指摘したら、いやガル子はこう思って~って一人称が自分の下の名前で反論してきた
    返信

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2025/10/30(木) 01:20:53  [通報]

    >>7
    ひとつもミスしないなんてことはないけどさすがにこんなミス誰もしないわって言いたくなる奴はいる
    返信

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2025/10/30(木) 01:29:31  [通報]

    業務で使う水道とかもある休憩室に鍵をかけて占領して、爆音で動画見てた子がいた
    自分ちかよってちょっと笑ってしまった
    返信

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2025/10/30(木) 01:41:23  [通報]

    >>46
    男性ならかなり恐怖だね
    女性ならまぁ若いからできるのねって感じだけど
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/10/30(木) 02:56:44  [通報]

    >>21
    たぶんその人も思ってたのと違うって思ったのかも…
    返信

    +18

    -1

  • 186. 匿名 2025/10/30(木) 04:03:36  [通報]

    >>22
    攻撃的すぎる
    読んでいて不快になるほどの
    言葉の暴力
    周りにも伝わってる
    返信

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/10/30(木) 04:58:18  [通報]

    >>50
    許す会社が悪い
    返信

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/10/30(木) 05:06:17  [通報]

    >>14
    週3回しか入れなくて自分が入れる日しか言ってこない?
    うちの職場では週2日しか入れなくて、それも自分の出れる曜日(毎週違う)を言ってくるのがいるよ
    それ以外だと出勤できないってこと
    しかもそれをシフトを作る段階になっても知らせてこなかったりして(ダブルワークでもう一つの仕事の兼ね合いがあるとかで)、一度シフトができてもその人が後から出勤できる日を申告してきてシフト作り直しとか当たり前にあるんだけど
    その上、仕事もちゃんとできるわけでもないし
    返信

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/10/30(木) 05:30:19  [通報]

    めちゃくちゃ怖い料理長に全くビビらない大型新人
    マイペースだしさとり世代すごいと思った
    返信

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2025/10/30(木) 06:02:33  [通報]

    工場
    凄い受け身の子が来た
    御局が私に言うくらい
    朝礼の当番もあの子自分の番なったらやり方わかってなかった
    あの子の順番来るまで何日かあったよ??
    そんな難しいこと喋らないよ?

    その子会社にフリースのズボン履いてきて驚いた
    たまたま来てた応援の人に「パジャマみたいなの履いてる」「パジャマの子」って言われてた

    立ち仕事が殆どの現場ばかりで
    身体弱いから倒れるし、覚えさそう慣れさそうとしても
    身体がネック
    結局7年あの子いたけど
    仕事は最低限しかしないってのかな?上げ膳据え膳してくれるーみたいな
    協力ってないのよ
    返信

    +1

    -4

  • 191. 匿名 2025/10/30(木) 07:08:50  [通報]

    >>23
    新人の気持ちはわかる笑笑
    お世話になってるところなんてわからないから、勧誘の営業電話とかにも、お世話になっております。って言っちゃってた。
    返信

    +8

    -2

  • 192. 匿名 2025/10/30(木) 07:11:39  [通報]

    ・挨拶できない
    (顧客に対しても省略してもいいと思ってるらしい)

    ・お辞儀できない
    (指導して「30度の角度ぐらいのお辞儀」と言っても、アゴをカクッと出す程度。
     何度言ってもできない。しまいにこっちを睨みだす。)

    ・返事ができない
    (無言で聞いてるだけ。わかったらハイって返事してと言っても無言)

    ・細かい業務説明でメモも取らないので覚えられない
    (言ってくれなきゃわからないとか、覚えられますんで、とかいう)

    ↑これ34歳の男。
    プライドが異様に高くて、できそこない杉なんで解雇の予定。
    ホントまじで男はまともな常識行動すらできないの多すぎ。
    返信

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2025/10/30(木) 07:18:26  [通報]

    >>4
    靴下の色、指定されてるとこ結構あるよ
    男性なら黒か紺が多い
    返信

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2025/10/30(木) 07:20:35  [通報]

    >>167
    指導マニュアルにあるんよ(横だけど)

    脊髄反射的に「わかりました」っていうやつが
    反復してできなくて理解してない場合
    説明をさせて理解したか確認、てね
    返信

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2025/10/30(木) 07:54:28  [通報]

    就業終わり近くなって手が空いたら部屋掃き掃除するってのがあったんだけどパート同僚は
    ほうき持って掃除するとか頭がない
    私が先に手が空いて掃除、間もなく同僚も手が空くってなったんだけど自分の机のたまった捨てるラベルをゴソゴソしだす
    いつまで経ってもほうき持たん
    結局同僚に3回くらい
    「Sさん、ほうき持って部屋半分掃いてね」って指示続けてたら自分からほうき持つようになった
    返信

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2025/10/30(木) 08:07:19  [通報]

    パート同僚が
    一見
    身体は弱いけど大人しくて真面目で毎日会社くるいい子
    っていう評価なのか知らないが
    一部の人は“受け身だから大変”って言ってた

    何年も一緒にやってきた私からしたら
    頭悪いのか良いのか分からないし
    知恵使う所違うし
    身の程知らず
    さじ投げたい、なんとかに付ける薬は無い
    「落としたよ、忘れてるよ」というと損した気持ちになる
    何様?
    会社で何頑張るの?なんで努力も工夫もトラブル回避みたいな事もしないの?オロオロするだけなの?
    お世話係いないと会社務まらない人
    人をあてにする、当たり前
    作業スピードが安定しない不自然

    同僚、シンママの50代
    色々突っ込み所多い人だった
    辞めたけどあの人、年越せるんかな?
    新しい会社で現場の人に愛想尽かされなきゃいいけど
    返信

    +0

    -4

  • 197. 匿名 2025/10/30(木) 08:24:38  [通報]

    >>60
    そういう人って辞めさせられないの?
    返信

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2025/10/30(木) 08:41:46  [通報]

    >>138
    バックれたことあるけどその日のうちに従業員から大麻を勧められたから会話すらしたくなく、その日のうちに飛んだよ
    バックレられる職場って犯罪者がいたり、そういうレベルだと認識したら良いよ
    返信

    +3

    -2

  • 199. 匿名 2025/10/30(木) 08:44:38  [通報]

    入社二日目に
    帽子は被らん髪は括らん
    そういう子がいた
    しかもリーダーの隣で作業
    新人の子なのにベテランにもタメ口でぶっ飛んでるなと色々言動に驚いた
    マスクもしなかった「私、肌が荒れるんです」とかで

    あのうるさいリーダーの横でマスクしないの!?
    驚き
    返信

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2025/10/30(木) 11:09:59  [通報]

    >>1
    入社試験の日は遅刻しなかったくせに
    返信

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2025/10/30(木) 11:25:22  [通報]

    >>7
    ここで言いたいのは若い時には誰でもあるよねって失敗じゃなくて、トピ主が言ってるみたいに「連続5回遅刻してきた」とか一般的にはなかなか無いよねって事だと思うけど。
    返信

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2025/10/30(木) 11:51:16  [通報]

    >>86
    86さんがその新人になんて返したかが気になる

    呆れちゃっただけなら、相当優しい。
    返信

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2025/10/30(木) 11:58:29  [通報]

    >>1
    繁忙期に残業があったんだけど、新人さんの母親がうちの子に残業させるなと電話してきた
    返信

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2025/10/30(木) 12:31:19  [通報]

    >>19
    こういうのって大体さ「この新人便利だぞ」って残ってた問題児が顎で使おうとして、新人も最初は相手してたけど段々付き合い切れなくなってきて仕事ちゃんとしない先輩が怒られてるだけのパターンだったりしない?

    それを見抜けない同僚も同僚
    人手不足の職場の文化と構図なんて大体これ
    返信

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2025/10/30(木) 12:32:06  [通報]

    >>36
    めっちゃ笑った!!!笑笑
    悪い子じゃなさそう笑
    返信

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2025/10/30(木) 12:32:12  [通報]

    >>172
    横だけど事務員は制服ない会社だったんじゃないかな
    工場によるけど時々検品とか棚卸しで事務員でも軽作業してるところあるから動きやすい服装で来てほしかったのかもしれない
    返信

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2025/10/30(木) 12:36:50  [通報]

    >>47
    いまうちに新しく来た子も
    定規と時計が読めない
    九九が出来ない
    ちなみにかなり若い
    今までどうやって生きてきたのか気になる
    返信

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2025/10/30(木) 12:38:38  [通報]

    >>30
    咳払いよりもう直球で
    「〇〇さん彼氏といる?色々聞こえてるんだけど」って
    教えてあげたらよかったのかもね
    返信

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2025/10/30(木) 12:44:01  [通報]

    >>93
    うちにもそんな人いる
    分からないことがあればなんでも聞いてね、はもう何千回も言ってる
    指示出す時も理解できたか確認するし最中も困ってることはないか声かけしてる
    それでも分からない箇所は放置して定時になったら消えてしまう...
    返信

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2025/10/30(木) 12:55:28  [通報]

    前も似たようなトピで書いたけど強烈なのが居たな。

    年齢40前半
    入社して2日目の朝「36度5分あるから帰りますね」と出社してすぐ帰る。
    パソコンが壁に向かって設置してるんだけど居眠りして皆にばれてる、しかもパソコンが出来ない。出社したら社長が読む用の新聞をゆうゆうと自分のデスクでひろげて読んでいる。他の人が現場行く準備してても。
    全く仕事覚えない、しない。
    残置物回収してきた机数台を会社の軽トラに勝手に積んで前職場が喜ぶからと勤務時間中に勝手に運ぶ。
    50キロ先なので帰りが遅くなり残業申請する。
    自車をこの軽トラにぶつけ、自分の車の修理のため早退する。軽トラの凹みは無関心。
    こいつの歓迎会で勝手に嫁を連れてきて御披露目する。デキ婚で他県から連れてきたのはいいものの、エアコンも冷蔵庫もない市営に奥さんを住まわせる。早く働いてくれないと困る、とか聞いても居ないのにほざく。
    産まれた赤ちゃんの動画を上司にどや顔で送ってくる。
    上司返事せず笑。
    こんなだから奥さんのお父さんが具合悪くなり入院。
    その後1ヶ月で離婚、養育費払いたくないと相手の親に会社から電話する。
    お察しの通りもう皆こいつが自分から辞めてくれるのを待つようになる。

    ある日とんでもないミスをし、ついに温厚な社長に怒鳴り散らされ辞めてったけど、残業代支払われてないと労基介してしばらく揉めてた。もちろん残業なんかしとらん。

    恐ろしいのはこいつの前職が中学校、学校の先生だったこと。何年たっても教員免許受からなかったらしい、退職理由は給料安いから。
    もう8年も前だけど強烈すぎた。
    長文失礼いたしました。




    返信

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2025/10/30(木) 13:13:35  [通報]

    もう辞めちゃった人だけど。
    最初は感じよい人だと思ったけど、とんでもない地雷があった。
    働きやすいように私も陰で気を使ってたのに(本人はそれを知らない)、うちにいる悪口大好き嘘つきパートに洗脳されて私も勝手に嫌われ。
    最終的には何故かシカトまでされて。
    こっちには何の否もないので気にしないようにしてたけど、結局辞めた。
    辞めてからもうちに買い物くるけど、彼女が苦手なパートさんは嫌がってる。
    人には2面性があると勉強になった。
    返信

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2025/10/30(木) 13:15:43  [通報]

    >>47
    うちにも数が数えられない人いる
    1セット100枚にまとめる作業で、その人が作業すると絶対に100枚にならない
    注意したら「なんかーうっかりしちゃってー」と言ってヘラヘラしてる
    20代なら若気の至りで済むかもしれないけど、この人アラフォーだから治らないと思う
    返信

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2025/10/30(木) 13:32:09  [通報]

    熱がありそうな気がするので休みます

    測れ
    つか休むならあるって言っちゃえばいいのに
    変なとこで正直だから憎めん笑
    返信

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2025/10/30(木) 14:13:51  [通報]

    >>210

    自己レス
    教員免許は講師だからおそらく所持
    何度やっても受からなかったのは教員採用試験

    だって、常識どころか頭可笑しいものW
    返信

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2025/10/30(木) 14:47:49  [通報]

    >>49
    市役所じゃなく元教師とかいてあるよ
    元教師は無駄にプライド高そう
    返信

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2025/10/30(木) 14:50:23  [通報]

    職場内でポケモンGOやる新人
    返信

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2025/10/30(木) 15:57:01  [通報]

    >>1
    介護の経験ありますからと言っておきながら、坂道を車いすで前向きに下っていく。車いすの利用者を自宅に届けなくちゃいけないのに、送迎車を降りた後道が分からなくなって利用者と迷子になる。
    返信

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2025/10/30(木) 16:33:30  [通報]

    バイトの男の子
    毎日始業時間から数時間遅れて出勤
    理由が朝寝坊
    普通ならクビだけど上司が甘やかしてた
    朝が苦手なら午後からのバイトを探せ
    返信

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2025/10/30(木) 16:40:54  [通報]

    >>71
    もうゆとり世代は指導する側はなっている
    返信

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2025/10/30(木) 16:42:59  [通報]

    >>152
    患者のふりして口コミに書くとか?
    返信

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2025/10/30(木) 17:30:17  [通報]

    >>147
    人にものを教えたことない?
    分かったと口では言いつつ分かってないようだから確認したんでしょ
    それに自分で説明することで分からない点が明確になり理解が深まる
    返信

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/10/30(木) 17:36:12  [通報]

    >>28
    やばいね😨
    返信

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2025/10/30(木) 18:03:25  [通報]

    20才も年上の優しい係長に舐めた口の利き方してんのドン引きした。そのくせお局にはゴマすりして…こういう生き残るために何でも利用しようとする節操ないタイプ大嫌いです。
    返信

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2025/10/30(木) 18:18:07  [通報]

    >>221 もの教えたことあるから言える
    それストレス与えてるだけ
    説明させてプレッシャー与えて負の連鎖だよ
    教え方が悪いんだよ
    自分の指導方法見直せば?
    返信

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2025/10/30(木) 18:39:27  [通報]

    >>13
    うちの弟と同い歳!
    まともで良かったわ
    返信

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2025/10/30(木) 19:00:56  [通報]

    前日残業したからと、その分遅く出勤してきた新人、、
    返信

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2025/10/30(木) 19:30:03  [通報]

    >>23
    取引実績があるなら、普通に教えないといけなくない?
    これ、そんな新人駄目かな?
    気に食わないからイチャモンつけてるのでは…?
    返信

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2025/10/30(木) 19:31:58  [通報]

    >>13
    その32歳の男性がヤバいのではなく、母親がヤバい人で、通話しないと後でマズイ事態になるから、仕方なく息子が母親の機嫌取りしてる…という可能性も
    返信

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2025/10/30(木) 19:36:34  [通報]

    >>83
    うちのオババも一緒
    自分はサボるくせに、こっちの手が回ってない作業を「ガル山さんって○○の作業はやらないんですかねぇ?」って上司に愚痴るの
    あんたが他の作業をやらないから私がその分までやってるんだけど
    返信

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2025/10/30(木) 20:33:50  [通報]

    コネ入社の新人が寝坊で一時間以上遅刻したから上司が注意→パパ(コネ元)が「寝坊くらいで叱るな!」と激怒→上司の上司がパパとその子に謝罪、というワケわからん事があった。謝る必要ある??色々あってパパが退職したらその子もすぐ辞めた。
    返信

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2025/10/31(金) 12:44:00  [通報]

    >>143
    >>208
    女性の上司から個別に注意が入ったらしいから、
    我々に聞かれたことを知ってはいたよ。
    最後までしたわけじゃないしという感覚なのかな…
    返信

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2025/10/31(金) 19:26:16  [通報]

    新人の女性社員
    入社1か月後に突然無断欠勤しだした
    上司が電話してみたけどなかなか連絡取れなくて
    ようやく繋がったと思ったら
    「職場の人にいじめられてうつ病になった」と言い出して
    当時教育係だった私が疑われたけど全く心当たりがなく
    周りも証言してくれて疑いは晴れたけどそのうち言ってることが
    二転三転して明らかにおかしいので上司が問い詰めたら
    どうも副業で別の仕事をしてたらしく(副業自体は特に問題ない)
    朝起きられなくなったのをごまかすために咄嗟にウソついてた事が
    判明してそのままクビになった
    今までヤバい新人に当たったことがなかったのでショックだった
    返信

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2025/10/31(金) 19:41:44  [通報]

    >>50
    う仕事できないくせに在宅しょっちゅうしてた人が、妊娠したらつわりで体調不良でーって休職し出した
    戻ってきてもやくにたたないから、このまま辞めてほしい
    返信

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2025/10/31(金) 20:34:49  [通報]

    当時まだ25歳くらいの男の子で、普段は真面目な仕事ぶりで率先してフォローもしてくれていい新人来たねって最初は皆喜んでた。だけど、1人クソな上司がいて、そいつも確かに悪いんだけど、その男の子が慣れ始めたら喰ってかかるように度々そいつと衝突して、不貞腐れてペン放り投げたりダンボール軽くだけど蹴飛ばしてたこともあった。私達には引き続き穏やかに直接害はないんだけど、理不尽で頭に来たからって職場でそこまでするか普通・・・正義感からじゃなく、その子もどこかおかしんだろうなと感じた。
    返信

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2025/11/03(月) 21:10:11  [通報]

    7月末に入ってきた33歳男性中国人がヤバい
    やりながら覚えて欲しいのに分からないからできないやらない的なスタンスが強く、あまり自分では考えない。
    自分で考えないくせに思い込みが強く、自信家。
    一個仕事を教えると、それをやり遂げるまで付きっきりになるのがしんどい。新卒じゃねぇんだぞ。

    仕事の出来は今のところ普通(上記の教えにくい点がマイナスなぐらい)だけど、性格が終わってて、20歳以上年上の経理のおばちゃんに高圧的な態度取ったり、別部署の若い女の子を会社の入り口で待ち伏せて一緒に帰る(愚痴を聞かせるのが目的らしい)、商談に同行したくなくて嘘をつく、など問題行為が多い。

    私の隣の席なんだが、仕事中もずっと独り言言ったり、息が荒い、貧乏ゆすりが激しいなど隣にいてめちゃくちゃストレス。
    最近はなんか涎を啜るような音も聞こえてくるしマジできもい。もはや存在がきもい。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす