ガールズちゃんねる

親にそれは似合わないとか言いますか?

82コメント2025/10/30(木) 07:10

  • 1. 匿名 2025/10/29(水) 18:47:21 

    私の母親は昔から節約のために一年に一回のみ美容院に行きます。
    毎回バッサリベリーショートにするのですが、似合ってないし顔がキツく見えるのでずっと嫌でした。
    でも幼い頃からそういうことは言ってはいけないと思ってずっと言わずにきました。
    これからも言うことはないですが、ベリーショートにするたびに気になります。笑
    みなさんは親にそれは似合わないとか言いますか?
    返信

    +15

    -13

  • 2. 匿名 2025/10/29(水) 18:47:44  [通報]

    言います
    返信

    +100

    -4

  • 3. 匿名 2025/10/29(水) 18:48:34  [通報]

    親にそれは似合わないとか言いますか?
    返信

    +0

    -5

  • 4. 匿名 2025/10/29(水) 18:48:34  [通報]

    言う
    返信

    +19

    -1

  • 5. 匿名 2025/10/29(水) 18:48:41  [通報]

    こっちの方が良さそうとかは言うよ
    返信

    +62

    -1

  • 6. 匿名 2025/10/29(水) 18:48:56  [通報]

    言わない。
    どうでもいいからなんだけど。
    返信

    +29

    -0

  • 7. 匿名 2025/10/29(水) 18:48:59  [通報]

    私のカラートリートメント勝手に使って頭が真っピンクになってたから笑ってやった
    返信

    +3

    -1

  • 8. 匿名 2025/10/29(水) 18:49:04  [通報]

    似合いそうな髪型を提案してあげたらいい
    返信

    +23

    -0

  • 9. 匿名 2025/10/29(水) 18:49:08  [通報]

    言うよ
    そして向こうも何度やめなって言ってもトイプードルみたいなパーマかけ続ける
    返信

    +30

    -0

  • 10. 匿名 2025/10/29(水) 18:49:16  [通報]

    >>1
    似合わなくて良いって思ってるんだと思うよ
    そこがゼロ地点なだけでしょう、
    さすがに坊主は無しなのでしょうよ
    返信

    +27

    -0

  • 11. 匿名 2025/10/29(水) 18:49:32  [通報]

    そろそろてっぺんのボリュームがアレだし、ニュアンスボブくらいが似合うんじゃない?って
    返信

    +1

    -1

  • 12. 匿名 2025/10/29(水) 18:49:46  [通報]

    似合わないとかネガティブなこと言うと時々キレるから褒めるしかしない
    返信

    +10

    -0

  • 13. 匿名 2025/10/29(水) 18:50:11  [通報]

    言う!そのかわり私も言われる
    返信

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2025/10/29(水) 18:50:16  [通報]

    言うよ。だって変だもん!笑
    親世代だから確かにババアだけどあまりにもババくさかったら「ババくさい」って言うし、この前は安かったからって理由で桃色の生地にたっぷりカットレモンのイラストがプリントされたセットアップ買ってきてて「なんだそれ?いつ着るの?部屋着でもキツイって」って普通に言った笑
    返信

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2025/10/29(水) 18:50:33  [通報]

    切っちゃったあとは言わないけど、切る前なら言うかも。
    「似合わない」だときついので「もう少し長めのほうが若く見えるよ」とかで。
    返信

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2025/10/29(水) 18:50:37  [通報]

    父親には言う
    母親には言わない、それか母親には母が溺愛する弟に言ってもらう。人によるけど女にそういうこと言うとダルいことになるから
    返信

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2025/10/29(水) 18:50:40  [通報]

    >>1
    それを言ってあげるのが家族だよ
    返信

    +18

    -1

  • 18. 匿名 2025/10/29(水) 18:51:15  [通報]

    デパコスで母が気に入った口紅が似合ってなかった時言ったわ
    「まあ正直で良いわよ😅」って言われた
    返信

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2025/10/29(水) 18:51:21  [通報]

    親にそれは似合わないとか言いますか?
    返信

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2025/10/29(水) 18:51:21  [通報]

    >>9
    どうしてもパンチパーマで再生される
    返信

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2025/10/29(水) 18:51:23  [通報]

    >>7
    もしかしてバレちゃった母ちゃん?
    返信

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2025/10/29(水) 18:51:25  [通報]

    実の親なら言うけど義母に言えない
    返信

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2025/10/29(水) 18:51:29  [通報]

    >>9
    トイプーパーマ、かわいい
    返信

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2025/10/29(水) 18:51:30  [通報]

    >>1
    ボブからならいいけど、ベリショから一年放置だと凄い髪型になりそうだね…
    でも目的が節約なら言っても仕方ないかも
    返信

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2025/10/29(水) 18:51:40  [通報]

    本人がいいと思ってやってるんだろうから言わないよ
    自分だって言われるの嫌だし
    どう思う?って聞かれたら言うけど
    返信

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2025/10/29(水) 18:51:56  [通報]

    「似合わない」はわざわざ言わないけど、似合ってるときは「似合ってる」って言ってる。
    返信

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2025/10/29(水) 18:53:17  [通報]

    わざわざ言わないかな。
    似合ってる?て聞かれれば言うけど、本人が好きでそうしてるなら別にねぇ。
    返信

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2025/10/29(水) 18:53:46  [通報]

    節約のためにそうしてるんだろうから何も言わない
    返信

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2025/10/29(水) 18:53:54  [通報]

    切ってすぐに似合わないとは言わないけど、伸びてきてからなら普通に言う。「今くらいの長さのほうが似合うかもー」とか軽い感じで。
    返信

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2025/10/29(水) 18:54:06  [通報]

    ハッキリ言うし、母親も
    私の言うことが正しいと思ってるから

    服とか選ぶと「ダサい」「やめて」って
    言う。そのかわり
    「こっち似合うよ、可愛い〜♡」も
    ちゃんと言う
    返信

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2025/10/29(水) 18:54:24  [通報]

    節約のためって知ってるなら言わない。
    おしゃれ目的で美容院に行ってるなら、もっと長い方が似合うかもよって言うかな。似合わないとは言わない。
    返信

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2025/10/29(水) 18:55:19  [通報]

    言わない。
    好きに生きたらいいと思ってる。
    返信

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2025/10/29(水) 18:55:35  [通報]

    >>15
    切っちゃった後は言いにくいよね
    先に言ってよってなりそうだし
    返信

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2025/10/29(水) 18:55:39  [通報]

    似合ってても似合ってなかったとしても
    普段の会話の一部として話したりするよ

    でも年に1回しか行かないなら
    主のお母さんは
    似合う似合わないより
    洗って乾かしやすいっていう手入れを優先してそうだから、似合わないって伝えるのは違う気がする
    返信

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2025/10/29(水) 18:56:17  [通報]

    >>10
    似合うとか似合わないとかどうでも良くて楽だからベリーショートにしてるんだろうね
    年1しか行かないのも合点がいく
    返信

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2025/10/29(水) 18:56:19  [通報]

    節約のため年一ベリーショート、って発想がすごい
    返信

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2025/10/29(水) 18:56:27  [通報]

    >>1
    > 昔から節約のために一年に一回のみ美容院に行きます。
    毎回バッサリベリーショートにするのですが、

    節約のためになるべく短めにしてるのかなぁ😢
    似合う似合わないとか言うよりも美容院代年1〜2回でも出してあげては?
    こまめに1000円カットに連れて行くとか
    返信

    +16

    -1

  • 38. 匿名 2025/10/29(水) 18:56:34  [通報]

    >>1
    結構なロングから肩くらいに切ったらせがれにギョッコ言われたさ泣
    ヒョーッヒョッヒョッヒョ
    返信

    +0

    -3

  • 39. 匿名 2025/10/29(水) 18:57:34  [通報]

    言う
    服とか新しい服買って着こなせてないから
    返信

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2025/10/29(水) 18:58:25  [通報]

    > 昔から節約のために一年に一回のみ美容院に行きます。
    毎回バッサリベリーショートにするのですが、

    節約のためにやってると知ってるのに、お母さん可哀想とか美容院代出してあげようじゃなくて「似合わないの気になる!笑」でトピ立ててる娘とか悲しい…
    返信

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2025/10/29(水) 18:59:09  [通報]

    母がおかしなキャップ被ってたから
    誕生日に似合いそうなのプレゼントした
    次の母の日も
    そしたらこういうのがお母さんには似合うのねってなったらしくてセンス良くなったわ
    返信

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2025/10/29(水) 18:59:33  [通報]

    親を気にかけて優しくて泣ける
    うちの母親61で膝上20センチのミニスカを生足で履いてるキチガイだけど、放置、無視
    髪の毛も金髪、インナー紫とかで10代のインスタグラマーみたいな格好
    「あいつの親やべー」扱いだから地元も歩けない
    注意しても「僻み乙~笑、私が中学生で通るからって笑」って感じ(これ近所で言って引かれてるみたい)
    返信

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/10/29(水) 18:59:39  [通報]

    前の似合ってて素敵だったとか、言い方は気を付けて言う、親子と言えども
    返信

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2025/10/29(水) 18:59:54  [通報]

    親の容姿を非難するなんてそんな領分を超えたこと今まで思いつきもしなかった
    返信

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/10/29(水) 19:00:13  [通報]

    >>5
    うん
    友達とかと同じように伝え方は考える
    返信

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2025/10/29(水) 19:00:43  [通報]

    >>41
    ほほえましす
    返信

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2025/10/29(水) 19:01:30  [通報]

    だんだん言えなくなってきたな
    老いていく存在だしもう好きなようにしな〜って気持ちになっちゃう
    返信

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2025/10/29(水) 19:01:43  [通報]

    >>10
    そもそも

    >節約のために一年に一回のみ美容院に行きます。

    と言ってるしね
    大事にしてる部分が違うだけだよね
    返信

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2025/10/29(水) 19:01:45  [通報]

    >>9
    うちの近所に小学生達からトイプーオバってあだなをつけられてるオバちゃんがいる。
    もちろん褒め言葉。可愛いー!可愛いー!って女の子に騒がれてる。
    返信

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/10/29(水) 19:02:40  [通報]

    >>5
    否定より、提案の方が良いよね
    返信

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2025/10/29(水) 19:03:44  [通報]

    切れるし何十年も恨み辛み言ってくるから言わない
    返信

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2025/10/29(水) 19:05:05  [通報]

    聞かれない限り言わない
    自分も似合わないってわかってて、でもやりたいからって髪型変えることあるし、好きを優先して何が悪いのと思う
    返信

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2025/10/29(水) 19:05:19  [通報]

    >>1

    アドバイスを求められてないなら言わない。

    マナー違反やルール違反じゃあるまいし、髪型は本人の自由だから。
    返信

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2025/10/29(水) 19:05:48  [通報]

    美容院に行く前に、似合いそうな写真を見せて、こんなふうにしてみたら?きっと似合うよ!と言う
    返信

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2025/10/29(水) 19:05:54  [通報]

    >>1
    言う。
    家族しか言えないだろうし。
    母からも言われるよ。
    親子だから感覚が似ているのか確かに…って事も多い。
    でも、やんわり言うし変だから止めな!とかは言わない。
    返信

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/10/29(水) 19:05:55  [通報]

    かなり言います
    母が服を買う時は、月1の通院日で私か他の兄弟が送り迎えするので
    試着時にそれ柄が変とかその色は似合わないとか
    あと、着なくなったらちょうだい!と言ったり
    たまに私の服も買ってもらう
    返信

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/10/29(水) 19:07:18  [通報]

    >>12
    うちも。
    機嫌が悪くなるとめんどくさいから言わない。
    母のために言わないんじゃなく、自分のために言わない
    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/10/29(水) 19:07:57  [通報]

    >>10
    似合うかどうかより、手入れが楽かとか、好きかとかで決める人だっているよね
    わたしも似合わなくても好きだからやりたいってタイプで、似合わないとかいちいち言われたくないから人にも言わない
    返信

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2025/10/29(水) 19:16:34  [通報]

    ショートが似合うし髪の手入れをちゃんとしない人だから見窄らしくておかしいのに長いほうが似合うと思い込んでいて、なぜか昔やっていた「ショート=おばさんパーマ」みたいに思い込んでいて、遠回しに言っても「巻くのが面倒だからショートは嫌だ」と頑なに認めないからハッキリと教えた
    試しにやってみなよと言って切ったら楽だって喜んでた
    返信

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/10/29(水) 19:16:55  [通報]

    母が美容院に行くたびに
    前との比較で感想を言ってた
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/10/29(水) 19:23:47  [通報]

    >>1

    口だけ出してお金は出さないのなら言わない。
    だってお母さんにとっては節約術なんでしょう?
    お金を出さないなら言う資格ない。
    返信

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2025/10/29(水) 19:29:23  [通報]

    >>1
    節約でベリーショートは本末転倒じゃない?ボブ〜セミロングくらいの方が崩れが少ない。究極は坊主にしてウィッグ
    返信

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2025/10/29(水) 19:31:10  [通報]

    ◯◯の方似合うとはいう
    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/10/29(水) 19:46:43  [通報]

    変だったら言っちゃう
    はっきり言ってあげられるのは娘しかいないでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/10/29(水) 19:49:26  [通報]

    >>1
    似合わないって言い方ではなくて、「それより〇〇の方が似合うよ」とか、「こういうのが似合うと思う」とかはよく言うよ
    返信

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/10/29(水) 19:53:13  [通報]

    言いますよ。
    髪で言えば「今回、めっちゃ茶色いね」とか、ちょっと変な髪型だった時は「今回、面白い髪型だね」とか。
    返信

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/10/29(水) 19:54:15  [通報]

    >>7
    白髪トピでお会いしましたよね?
    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/10/29(水) 19:56:32  [通報]

    >>9
    大仏パーマとは違うの?
    トイプーパーマが想像つかない
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/10/29(水) 19:58:41  [通報]

    >>1
    余裕で言うよ
    節約なんかしなくていいから行っておいでも言う
    大切な母だから気持ち穏やかに過ごして
    欲しい
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/10/29(水) 20:02:44  [通報]

    >>1
    言うけどうちの親は人の言うこと聞かないので好き勝手してます
    そして私も言われるけど好き勝手してる
    返信

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/10/29(水) 20:08:11  [通報]

    >>1
    相手が親じゃなくても何事も
    否定する前に1つ質問はしてみることにしてる

    「ずっとその髪型だけど気に入ってるの?」
    これで返事が「そうよ」だったら放っておくし
    「特に決めてないけど何が似合うかわからないから」だったら
    具体的な提案をする
    否定だけすることはしない、自分がそうされると気分悪いから
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/10/29(水) 20:10:24  [通報]

    >>67
    はい
    白髪少ない時使うにはいいけど多い人が使うと大変なことになるんだなとわかったからまあよかった
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/10/29(水) 20:11:31  [通報]

    >>1
    絶対言って欲しいよ
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/10/29(水) 20:19:07  [通報]

    髪型は言わないかな
    自分も言われたら嫌な気持ちになる
    ちょっと言わせてもらうのは服装
    かなり気になる時だけ
    トップスはピンクで靴はブルー、バッグは緑とか
    チグハグすぎるからコレやめたほうがいいと思うんだけどと言う
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/10/29(水) 20:27:25  [通報]

    >>9
    まる子のお母さんみ
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/10/29(水) 21:23:31  [通報]

    いつもパンツスタイルしかほとんど見たことない母親がぶりぶりフリフリのスカート買ってきたときには引いて態度にも言葉にも出してしまった。
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/10/29(水) 21:25:26  [通報]

    >>1
    ロングヘアで似合わないなら言うかもしれないけど、年一でしか切らないなら言わないかな。
    毎日髪乾かしたりするのは本人だし、明らかに楽さを優先してるのに嫌な気分にさせるだけかもしれないから。
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/10/29(水) 21:59:26  [通報]

    そういえば、母の化粧やら髪型やら服装で「変だな」って感じたことないかも。セルフイメージがしっかりしてるんだろう。
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/10/29(水) 22:47:08  [通報]

    そういう明らかにオシャレとか興味なさそうな人には言わないかな。
    ハゲの人にウィッグ似合いそうとか、ネイルしてない人にネイル似合いそうとかわざわざ言わないのと同じ。
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/10/29(水) 23:01:10  [通報]

    >>1
    うちは3姉妹なので、デートの前にはこれどう?と父抜きの母と姉妹に見せて出かけたり、母は授業参観前日は明日これ着てくけどどう?とファッションショーしていたので、今でもそれ変!とかかわいい!とか言い合ってます。
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/10/30(木) 01:01:54  [通報]

    >>1
    似合わないってバッサリとは言わないけど、まあ言うよ笑

    実家に行った時なら、
    「そのニット似合うね!でもストールの巻き方ちょっと違わない?笑 私がやってあげるからやり方覚えて!一緒に練習しよ!」
    「せっかくパンツ似合うんだから、もうちょっとおしゃれなトップス合わせたら素敵なのに。2階のお母さんの部屋に行ってファッションショーしよ!」

    とか言って、褒めながらお着替え手伝って、これにはこの服、これにはこんな合わせ方、とかやってる。

    外で会ってイマイチコーデでも、それは言わない。もうどうしようも無いから、母が悲しくなっちゃうしね。
    でも母の誕生日にデパートで待ち合わせて一緒にお買い物とかはするよ。ニットとかブラウスとか、母が欲しいものあったら「一緒に探すから、合わせたいボトムで来てね」とか「あのパンツかっこいいからそれに合うの探そうよ、だからそれ着てきて」と言ったりする。

    髪なら程よく伸びた所で「それいいね!その長さが一番似合うから、いつもそれキープして!」と言ったりするかな。そんなんじゃ主さんのお母様には響かないかな?
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/10/30(木) 07:10:15  [通報]

    マイナスなことは次に切りに行きそうな時に逆を提案したらいいのでは。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード