ガールズちゃんねる

好き嫌い多い子供のお弁当、何入れてますか?

78コメント2025/10/29(水) 22:51

  • 1. 匿名 2025/10/29(水) 12:37:23 

    主の子供の通うこども園では月1〜2回お弁当があります。
    毎日でないのが救いですが、好き嫌いが多すぎて毎回同じようなお弁当、しかも茶色いです。
    子供が可愛いお弁当がいいとかリクエストしてくるのですが、彩りが悪すぎてイマイチな感じになってます。

    たこさんソーセージ、卵焼き(白いところが残ってると嫌)、唐揚げ、ご飯、冷凍食品の海老カツ、カツ……。

    あとは海苔とハムで可愛い形をくり抜いたり花形にしたり、卵焼きを星とハートにしたりします。

    マヨネーズ、チーズ、野菜全般食べられないです(枝豆やコーンも無理)
    フルーツすら食べられないので本当に毎回茶色いです。
    ご飯が白いくらいです。

    どうにか可愛くする方法はないでしょうか?
    ピックを刺すしかないでしょうか?
    返信

    +10

    -8

  • 2. 匿名 2025/10/29(水) 12:38:12  [通報]

    >>1
    その可愛いピックとカラフルな仕切りカップでいいと思う
    返信

    +40

    -0

  • 3. 匿名 2025/10/29(水) 12:38:28  [通報]

    キャラ弁
    好き嫌い多い子供のお弁当、何入れてますか?
    返信

    +26

    -13

  • 4. 匿名 2025/10/29(水) 12:38:29  [通報]

    ピックやカップで誤魔化す
    お弁当は好きなもの入れてあげたらいいんじゃない?
    返信

    +54

    -1

  • 5. 匿名 2025/10/29(水) 12:38:43  [通報]

    イシイのミートボール
    返信

    +15

    -3

  • 6. 匿名 2025/10/29(水) 12:38:48  [通報]

    幼稚園とかピック禁止じゃない?
    食べなかったら元も子もないから見た目より食べるの入れるしかないと思うよ
    返信

    +32

    -3

  • 7. 匿名 2025/10/29(水) 12:38:53  [通報]

    食べないよりいいでしょ、ピックいいじゃん可愛いの多くて
    返信

    +6

    -0

  • 8. 匿名 2025/10/29(水) 12:39:23  [通報]

    キムチ
    返信

    +0

    -5

  • 9. 匿名 2025/10/29(水) 12:39:27  [通報]

    >>1
    彩り映えなんて親のエゴじゃん
    子供が好きな物食べさせなよ
    返信

    +25

    -5

  • 10. 匿名 2025/10/29(水) 12:39:33  [通報]

    >>6
    園によるよ
    うちの子どもの園はピックOK
    返信

    +19

    -0

  • 11. 匿名 2025/10/29(水) 12:40:15  [通報]

    >>1
    野菜と果物食べられないって将来食べるようになるのかね?
    小学校行ったら給食も始まるし、少しは食べれるようにしたら?
    返信

    +6

    -2

  • 12. 匿名 2025/10/29(水) 12:40:41  [通報]

    >>6
    去年までいた園はNG全くなかったよー
    返信

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2025/10/29(水) 12:40:47  [通報]

    ケチャップライスに嫌いな野菜を刻む
    ハンバーグも同様
    返信

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2025/10/29(水) 12:42:03  [通報]

    お弁当は食べられるものだけ入れるように指示があった。お弁当の時間は好き嫌いを治すための場じゃ無いからって。串やピックは刺さったり折れたりするから禁止でしたよ。カップやホイルで可愛くしてみたら
    返信

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2025/10/29(水) 12:42:58  [通報]

    海苔を切って動物の顔でも作りゃいい
    好き嫌い多い子供のお弁当、何入れてますか?
    返信

    +36

    -2

  • 16. 匿名 2025/10/29(水) 12:43:30  [通報]

    >>1
    弁当箱そのもの、おかずカップを
    赤やグリーンにすると良いよ🍅🌱
    返信

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2025/10/29(水) 12:44:14  [通報]

    3年間ほぼ毎日同じおかず、かわいさゼロだったよ
    返信

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2025/10/29(水) 12:45:02  [通報]

    セリアにワックスペーパーって売ってるからお弁当に敷くとか?
    緑の野菜っぽいカップもセリアに売ってるよ
    返信

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2025/10/29(水) 12:45:20  [通報]

    >>1
    タコさんウインナーに対抗してイカさんカマボコは?
    返信

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2025/10/29(水) 12:46:17  [通報]

    >>15
    可愛すぎる!

    スライスチーズ使えないの厳しいね 薄焼き卵とか?
    返信

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2025/10/29(水) 12:46:20  [通報]

    >>6
    禁止だったらそもそも刺そうかなって思考になるわけないでしょ。なんで自分のところがそうだからみんなそうなはず!って考えになるんだろう。こういう人多いよね気持ち悪いわ
    返信

    +5

    -13

  • 22. 匿名 2025/10/29(水) 12:46:26  [通報]

    返信

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2025/10/29(水) 12:46:27  [通報]

    >>1
    もう高校生ですが、うちで1人だけ偏食の子がいてお弁当困ってます〜笑
    春巻きの皮を小さく切って手紙みたいにハムを包むのオススメです
    あとはちくわをおばけみたいに切ったりおにぎりを手まり寿司みたいにしたり
    彩り悪くても月2くらいの頻度ならなんにも心配しなくていいと思います
    返信

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2025/10/29(水) 12:46:49  [通報]

    嫌いな物無理に食べさせると、一生食べなくなるからね
    嫌いな物が多い子は心理的問題もあるから、病院に相談するのも解決の方法だよ
    返信

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2025/10/29(水) 12:46:54  [通報]

    うちの子は偏食だと思ってたらキャラ弁が苦手だったみたい
    「顔がついたおにぎり…食べるの可哀想」って言われてお肉とかのお弁当に切り替えた。罪悪感があったみたいw
    返信

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2025/10/29(水) 12:50:28  [通報]

    月1〜2回なら好きなおかずのお弁当でいいと思うけどなー
    うちもたまにの幼稚園弁当は野菜なんてほぼなしの好きなもの詰め合わせだよ
    朝にピック選ばせてカップは好きなキャラ入れてたらそれだけで喜んでるよ
    返信

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2025/10/29(水) 12:52:06  [通報]

    >>22
    スギルクン?
    返信

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2025/10/29(水) 12:52:16  [通報]

    うちの子は中学生になったけど、もう諦めて茶色弁当だよ
    ウィンナーとか、海老カツとか、ミートボール
    時間内に食べ切れて、本人が幸せを感じる弁当が1番いい
    外出先だと友達のこととか色々緊張したり疲れるしね
    彩りのある食事は家で食べることにしてる
    返信

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2025/10/29(水) 12:55:14  [通報]

    >>15
    丸と動物と車の型でこんなたくさん動物できるんだねーかわいいなぁ
    返信

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2025/10/29(水) 12:55:33  [通報]

    >>1おにぎり包むシートでおにぎり包んだりはどうかな?キャラのもあるよ!
    返信

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2025/10/29(水) 12:57:08  [通報]

    うちはたまにしかないお弁当だし、子供の好きなやつつめてる!カップやピックで可愛くするしかないね。ちなみに、えびグラタンと、のりっこチキンは鉄板w
    返信

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2025/10/29(水) 12:57:18  [通報]

    >>1
    ピックは禁止ではない?確認したほうがいいよ
    返信

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2025/10/29(水) 12:59:41  [通報]

    とにかく好きな物を入れてました。
    野菜も好きじゃなかったけど
    夕飯で野菜は食べればいいし
    とにかく完食出来るように好きな物。
    返信

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2025/10/29(水) 13:00:41  [通報]

    >>9
    >子供が可愛いお弁当がいいとかリクエストしてくるのですが〜
    返信

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2025/10/29(水) 13:05:52  [通報]

    >>6
    療育園でママ友から
    ピック危なくて気になるなら
    プリッツ代わりに使うといいと言われ
    プリッツ使ってた
    返信

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2025/10/29(水) 13:06:23  [通報]

    >>6
    禁止ではないけど先が爪楊枝みたいなタイプは怖いからフォークみたいな形のやつにしてる
    返信

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2025/10/29(水) 13:06:49  [通報]

    生協のささみチーズフライを揚げ焼き
    返信

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2025/10/29(水) 13:07:54  [通報]

    >>21
    いや禁止してるところもあるから一応聞いただけなんだけど…

    そもそも安全面から禁止されてる園もあるのに親が見た目を気にしてわざわざ使うのもどうなの?とは思うけどね
    返信

    +3

    -4

  • 39. 匿名 2025/10/29(水) 13:11:57  [通報]

    >>9
    てか、タコさんソーセージ赤いし、卵焼き黄色いし、ハムピンクだし、彩りあるじゃんって思った
    何でこれ入れて茶色弁当になるんだろ?
    返信

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2025/10/29(水) 13:12:55  [通報]

    逆に同じものしか食べないから楽ちん。色々食べさせようなんてもう思わない。お弁当だし
    返信

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2025/10/29(水) 13:13:12  [通報]

    >>15
    かわいい〜。ママ、すご〜い❗️ってなるね。
    返信

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2025/10/29(水) 13:15:57  [通報]

    園児なんていつも同じお弁当でいいんだよ
    完食が目的なはずだから、食べられる好きな物入れておけばオッケー
    今日も美味しく全部食べられた!って子供は思ってると思うよ
    返信

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/10/29(水) 13:18:10  [通報]

    その子は好き嫌いあんまり無い子だったんだけど、小学校のお弁当持参の時って大体イベント事じゃん?すべて嫌いなもので構成されてて(こっちから見ても美味しく無さそう)可哀想な子がいた。
    返信

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/10/29(水) 13:19:51  [通報]

    毎回同じようなお弁当だったよ
    幼児のうちは食べ切れるように好きなものを入れておけばいいよ
    うちの子は毎回ミニおにぎり、石井のミートボール、卵焼き、ウィニー、ミニトマト、枝豆のお弁当だったわ
    ピック禁止だったけどおかずカップと抗菌シートで彩りをプラスしてたw
    返信

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/10/29(水) 13:19:55  [通報]

    >>34
    物事はメリットとデメリットの裏合わせで両方は手に入らないのよと説明する
    返信

    +2

    -3

  • 46. 匿名 2025/10/29(水) 13:23:08  [通報]

    >>3
    ドザエモン
    返信

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2025/10/29(水) 13:25:13  [通報]

    >>35
    プリッツなら可愛さ演出にはそもそも関係ないかもね
    返信

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/10/29(水) 13:34:31  [通報]

    サンドイッチとおにぎりと唐揚げ2個とかだよ。
    返信

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/10/29(水) 13:41:49  [通報]

    >>1
    赤、黄、緑、白が入るようにしたら彩りキレイに見えるからそうしてる

    主さんのとこは卵焼き=黄、タコさんウインナー=赤
    緑はバランとかピックとかおかずカップで良いと思う

    うちは一時期野菜しか食べない時があって主食(唐揚げとかメイン)になるものが無くて全然美味しそうじゃないお弁当だったけど、子どもはそれで喜んでくれてたし、仕方ないかって諦めてたよ

    今はキャラフルとかアラレとか100均でも買えるし彩りなんてどうにでもできるから好きな物で埋めてあげたら良いと思うよー

    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/10/29(水) 13:44:31  [通報]

    >>1
    うちは毎日お弁当だけど、ほぼ代わり映えないよ。唐揚げがハンバーグになったり玉子焼きがオムレツになったりウインナーの種類が違う程度で。最初はキャラ弁頑張ってたけど、お友だちはみんな普通のお弁当だから可愛いの嫌だと言われ。カラーのカップ使ってたりもするけど、毎日だとアルミカップの方が出番多くて申し訳ないレベル。ピックやハムのお花とかでちょっと可愛くしてる。
    返信

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/10/29(水) 13:46:51  [通報]

    卵焼き、唐揚げ、ミニトマト
    定番以外を入れると残すからいつも同じだよ。同じがいいらしい何故か
    返信

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/10/29(水) 13:52:20  [通報]

    幼稚園で週1でお弁当あるんだけどほぼメニュー一緒だからピックでごまかしてます...
    園からも好きなものを食べられるだけって最初にお手紙もらったので彩りなんてないです

    おにぎりも塩こんぶのが好きなので色合いが...笑
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/10/29(水) 13:57:00  [通報]

    >>1
    内容を見たら充分な気がするけど
    お子さんからしたら「かわいい」が大事なんだよね
    お弁当じゃなくて普段の時に
    主さんが作りやすいデコ弁おかず(苦手なものも使って)を作ってあげて
    「これが食べられるならお弁当に入れてあげられるんだけどなー」って少しずつ食べられるように誘導できないかな?そんなに単純じゃないかな?
    にんじんをうすーーーく切ってかわいい型抜きで一緒に抜いて好きな味で煮てご飯の上にのせるとか?
    うすーーーいのだったらにんじんの味とか誤魔化せるかな?
    返信

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2025/10/29(水) 14:27:03  [通報]

    >>11
    好き嫌いって誰でも成長とともに緩和されるよ。
    うちの子も野菜全然ダメだったけど、今は割と食べる。
    返信

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/10/29(水) 14:30:18  [通報]

    アンパンマンポテト入れればOK♡
    後はコーンバターに季節の野菜を混ぜる!
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/10/29(水) 14:44:06  [通報]

    >>11

    大丈夫。
    ちゃんと食べる様になるから。

    うちの小学生の次男が好きな物しか食べない。
    ほぼ毎日牛乳ばかりの生活してたけど
    成長期はとにかくお腹が減るらしくて最近何でも
    食べる様になった。

    焦らんくていいの。
    返信

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/10/29(水) 14:46:00  [通報]

    可愛くする必要なくない?
    うちの子のお友達(偏食)は親子遠足の時のお弁当が冷食の手羽先とおにぎりとカップゼリーだけだったよ
    本人が喜んでたから全然それでいいと思う
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/10/29(水) 14:54:38  [通報]

    >>56
    そっか?
    職場に30代で全く野菜食べない女がいるけど、子供の頃から野菜嫌いでずっと食べてないの誇らしげに言ってるよ。
    野菜で食べれるのはじゃがいも(フライドポテト)だけと言ってる。
    野菜ってゆーか芋だけど。
    返信

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2025/10/29(水) 15:06:14  [通報]

    >>58

    そういう人もいるだろうけど
    かなり稀じゃない?
    そんな人を気にしてもしょうが無いレベル。
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/10/29(水) 15:21:30  [通報]

    >>15
    私も思った
    ご飯に色つけるしかない
    ワンチャン、刻んだ野菜やワカメなんかも混ぜられる
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/10/29(水) 15:28:33  [通報]

    >>38
    親が見た目を気にして使うことの何がいけないの?
    見た目をよくして子どもが食べる気持ちになるならいいじゃん。
    返信

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2025/10/29(水) 15:28:45  [通報]

    >>3
    怖いっ
    返信

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/10/29(水) 15:48:42  [通報]

    >>2
    たまにしかないお弁当って子どもにとって結構特別だから好き嫌いとかいうよりもフタ開けたときの色って結構肝心で、ブロッコリーとか好んで食べなかったけどうちの子はお弁当でブロッコリー食べるようになった!
    ピックとかで可愛くするのめっちゃアリだと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/10/29(水) 15:52:43  [通報]

    >>27
    つねなり
    かな🦊!!
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/10/29(水) 15:57:06  [通報]

    うちも好き嫌い多くて悩んでて、1度サンドイッチを持たせたら、毎回サンドイッチをリクエストされたからそうしてたよ
    卵、ハム、ジャム、チョコレート
    これにウインナーとキウイ付けるくらい
    前日夜に仕込めるから楽だった
    とにかく食べやすいのが良かったらしい
    ちなみに今は何でも食べる
    お弁当は本人が食べたいもの入れるのが1番
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/10/29(水) 15:59:15  [通報]

    毎日同じでいいから好きな物入れてあげたらいいと思う
    うちの親はお弁当に入れたら食べるだろうと嫌いな物を入れる人だったので当時お残しは許さない幼稚園でお昼は泣いたり吐いたり苦行だった
    返信

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/10/29(水) 16:01:13  [通報]

    うちの子も同じような感じだったけど、可愛さは諦めてたよ。
    ふりかけ大丈夫なら混ぜ込みワカメとか使って緑足すとか、赤はタコさんウインナーやナポリタン、鮭ふりかけとか。
    そのうちベーコンとほうれん草のソテーとかキャベツとか食べれる物が増えたので、家では地道に食べられる物や味付け探しもしてた。
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/10/29(水) 16:05:29  [通報]

    海老カツ好きなら、海老を炒めたのはどうかな?
    茶色にはならないよ。あとは、かぼちゃやお芋もだめかな?サラダやコロッケにして断面見せとか。青のりOKなら少し振りかけるだけでも緑感出せるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/10/29(水) 16:06:33  [通報]

    野菜の汁や海苔や卵使ってご飯に色着けてキャラ弁にしてた。おかずは好きな物→唐揚げウィンナーとかで昼間だけだし栄養は度外視とにかく完食出来る事優先にしてました。
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/10/29(水) 16:49:19  [通報]

    >>1
    ハンバーグ、ブロッコリー、卵焼き、ウインナー。
    毎回これ。いつも一緒!
    たまに違うの入れたら絶対に残して帰ってくるから、同じものしか入れない。フルーツは好きだから、デザートだけは違うフルーツ入れるようにしているけど。
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/10/29(水) 16:56:07  [通報]

    うちも下の子がそんな感じ。
    おにぎりだけ可愛くして(今日は黒猫だった)あとは周りの茶色いおかずの上に卵焼き(ジャックオランタン)かハム(おばけ)くり抜いて散らした!
    下の茶色いおかずは毎回大体おなじ。
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/10/29(水) 17:18:42  [通報]

    >>58
    言葉遣い悪いね…そんな悪いことしてるわけでもないのに女とか言わなくても…
    返信

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2025/10/29(水) 17:56:26  [通報]

    週4回のお弁当はほぼイシイのミートボール
    一口で食べられるふりかけ混ぜてラップで丸めたお団子おにぎり5個くらい
    ミニトマトやブロッコリーは嫌いなのでその時々のフルーツを小さい別の入れ物に2,3個
    とにかく偏食で卵焼きもから揚げも入れたことはなかったような

    カレーだけは好きだったので冬はお弁当を温めてくれるからカレーの時も
    ご飯の中に入れてご飯で蓋をするのがコツよと教わったので何度もやった
    その時はみかんを持たせたけど好評でカレーの日は大喜びだったよ
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/10/29(水) 18:23:55  [通報]

    アンパンマンポテトが一袋450円もしてたんだけど!!
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/10/29(水) 18:43:02  [通報]

    おにぎりラップで巻いて可愛いシール貼ってる
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/10/29(水) 18:53:38  [通報]

    >>61
    見た目よくするにもわざわざ危ないピックじゃなくて可愛いカップにするとかおかずやおにぎりの形を変えるとかあると思うけどね
    返信

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2025/10/29(水) 20:36:19  [通報]

    >>3
    怖いっ
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/10/29(水) 22:51:37  [通報]

    >>24
    心理的な問題ないんだからで偏食になるってことですか?詳しく聞きたいです。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード