ガールズちゃんねる

学生時代の理不尽な上下関係

87コメント2025/10/29(水) 07:59

  • 1. 匿名 2025/10/28(火) 13:51:05 

    父の高校時代の話を聞くと週に一回先輩からの体罰の日みたいなのがあって理不尽すぎて衝撃受けました。(父の代で終わらせたようです)
    ほかにもビンタされて鼓膜破れたとか砂利の上で先輩の気が済むまで正座とか。

    みなさんの知る理不尽な上下関係どんなのがありますか?
    返信

    +17

    -7

  • 2. 匿名 2025/10/28(火) 13:52:06  [通報]

    返信

    +5

    -7

  • 3. 匿名 2025/10/28(火) 13:53:26  [通報]

    >>1
    父の代で終わらせた…!

    🔪🩸?
    返信

    +4

    -16

  • 4. 匿名 2025/10/28(火) 13:53:26  [通報]

    理不尽な校則に不満を抱きつつも何かに縛られたがるのが日本人
    返信

    +4

    -4

  • 5. 匿名 2025/10/28(火) 13:53:37  [通報]

    父の代で終わらせたようです 

    うそくせー
    返信

    +29

    -9

  • 6. 匿名 2025/10/28(火) 13:54:00  [通報]

    1年生はワンポイントソックス禁止

    中学女子ってほんとクソだよねぇ
    返信

    +61

    -1

  • 7. 匿名 2025/10/28(火) 13:54:11  [通報]

    部活動で。
    下級生は耳より高い位置で髪の毛を縛ってはいけない、破ると腹筋100回とか。
    返信

    +6

    -0

  • 8. 匿名 2025/10/28(火) 13:54:11  [通報]

    >>3
    お前読解力ねーな
    返信

    +5

    -3

  • 9. 匿名 2025/10/28(火) 13:54:30  [通報]

    >>1

    女子高だったけどうちのダンス部にも似たようなのあったわ
    先輩が新入生集めて重箱の隅をつつくようなダメ出しを何時間もぶっ続けでして、新入生が泣いたらそこで「うそうそ、怒ってないよ(笑)」のネタバラシするっていう通過儀礼
    もちろん自分らの代で終わらせた
    返信

    +19

    -1

  • 10. 匿名 2025/10/28(火) 13:54:44  [通報]

    自分に都合よく一学年上なことと生まれ年が同じなことを強調する早生まれの先輩がいた
    返信

    +5

    -1

  • 11. 匿名 2025/10/28(火) 13:55:41  [通報]

    中3はハイソックス履いていいのに1年は短いやつ。
    中3はベージュやグレーのカーディガンを着れて1年は黒か紺のセーター。
    中3は肩掛けバッグにキーホルダーじゃらじゃらつけてOK、1年は黒リュック。
    返信

    +14

    -0

  • 12. 匿名 2025/10/28(火) 13:55:48  [通報]

    公立だけどそんなの無かったわ
    偏差値70超えてたから
    返信

    +3

    -11

  • 13. 匿名 2025/10/28(火) 13:55:50  [通報]

    高校の部活
    部長からの注意事項として「廊下などで先輩に会ったら後輩から挨拶すること、先輩からは絶対挨拶しない」と言われた。
    あほらしーと思ったから、自分が先輩になった時は自分から後輩に挨拶してた
    返信

    +13

    -2

  • 14. 匿名 2025/10/28(火) 13:55:52  [通報]

    先輩とすれ違うときにおじぎをしなければならない。
    部活とかの直接の知り合いじゃなくても、
    上履きの色が上の学年なら有無を言わせずおじぎ強要。
    おじぎをしないと後で校舎裏に呼び出されて先輩集団から詰められる。
    返信

    +27

    -0

  • 15. 匿名 2025/10/28(火) 13:56:59  [通報]

    旦那の高校時代、親からの仕送りは必ず先輩が先に開けて好きなもの取って残ったものを旦那が貰うみたいな感じだったらしい。新しい携帯買ったけど交換させられた人も普通にいたって。
    返信

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2025/10/28(火) 13:58:12  [通報]

    >>1
    中学の先輩女がなかなかに酷かった。トイレに呼び出して便器の水で髪を洗わせたりとか。先生は把握していて、お前らはやるな、止めろと言われて、うちらの代はしてなかったけど、1年下が、そのまた下をイジメていた。
    返信

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2025/10/28(火) 13:58:41  [通報]

    1年生女子は肘でカバン持っちゃいけないってのあったなw(ヤンキー系の謎の掟だったので私には関係なかったけど)
    返信

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2025/10/28(火) 13:59:58  [通報]

    >>1
    多少は必要だと思う行き過ぎはダメだけど
    返信

    +1

    -3

  • 19. 匿名 2025/10/28(火) 14:01:10  [通報]

    うちは中学で上と下の学年が荒れててうちらの学年は平和だった(上や下は煙草やらシンナーやら見つかったりしてたけどうちの学年は「学校にお菓子持ってくる」くらいが最不良行為)


    だから
    先輩たちや後輩たちの度々おこすトラブルにうちの学年の先生たちもかり出されちゃうからすーごい待ち時間がたくさんあった。
    だからこの長い待ち時間用にうちらベビースターラーメンやどんぐりガム持ってきちゃうんだよな。
    返信

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2025/10/28(火) 14:01:24  [通報]

    >>12
    公立で70超え⁇
    返信

    +0

    -2

  • 21. 匿名 2025/10/28(火) 14:01:35  [通報]

    部活動で上下関係とかしごきを>>1教師連中が見て見ぬふりをしてるのがおかしい

    あとたかが中高生の分際で偉そうに下級生に説教とか体罰なんてとんでもない、ほとんど犯罪
    返信

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2025/10/28(火) 14:02:04  [通報]

    >>1
    中学の女子運動部にありがちな「3年生の先輩方はうるさいこと言わないけどー、本当は1年生はヘアゴム茶色は禁止なんでー」
    ※校則ではOK
    返信

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2025/10/28(火) 14:03:37  [通報]

    >>1
    そういう上下関係か
    中学校のスクールカーストの意味不明な上下関係かと思った
    お洒落で顔がちょっと可愛いと上、それ以外は下みたいな

    だけど中3になる頃には、その中で受験勉強を真面目にやるタイプとそうでないタイプで亀裂入ってたな
    今はないかもだけど、偏差値とか判定とか気になるのか下だと思ってた私とか別の子が、上位だとわかると急に偉そうな態度あらためてきた

    高校ではそういうの無かったので凄く楽しかった
    返信

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2025/10/28(火) 14:04:21  [通報]

    当時は嫌だったけど、そういうのがあるから
    人・上司のあしらい方を学ぶんだよね

    たまに兄姉がいるからOKとか羨ましかったし
    尖ってる子が下級生なのにやってたり、面白かったなぁ
    返信

    +1

    -3

  • 25. 匿名 2025/10/28(火) 14:04:32  [通報]

    >>14
    私、それで上履きぐちゃぐちゃにされたー

    あいつら今頃中年太りと薄毛に悩まされてますように!
    返信

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2025/10/28(火) 14:04:55  [通報]

    >>3
    逆にこっちの🔪🩸の方が分からんよ

    父の代で悪しき習慣を終わらせた
    って事ですよ
    返信

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2025/10/28(火) 14:04:56  [通報]

    >>12
    IQの間違い?
    返信

    +0

    -1

  • 28. 匿名 2025/10/28(火) 14:05:18  [通報]

    同性の友達関係でも、気づけば自然と上下関係ができてる

    これって普通のことですか?
    返信

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2025/10/28(火) 14:06:02  [通報]

    高校生ぐらいの運動部の女の子達が電車に乗ってて
    先輩が見えなくなるまでドア閉まってるのに声出しながら「さようなら」「さようなら」言ってて引いた
    返信

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2025/10/28(火) 14:06:37  [通報]

    今の子って逆らってもなにもないのなか?
    昔はシバかれるから、逆らえなかったし喧嘩強い男子は無敵だったけど
    今は逆らっても・・・なにもないよね
    返信

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2025/10/28(火) 14:07:05  [通報]

    バス通学だったけど、後ろの席に座っていいのは3年生だけで、1~2年生は前、もしくは真ん中までだった。小学校も一緒で遊んだりしてたのに、中学生になってから急に偉そうにするのが意味分からなかった。1年生の時にその謎ルールを知ってからも普通に座ってたら睨まれたけど(笑)
    返信

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2025/10/28(火) 14:07:16  [通報]

    宝塚思い出したw
    返信

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2025/10/28(火) 14:07:32  [通報]

    部活動で時間間違えて10分遅刻したら部活終わりめちゃくちゃつめられたけど、その1週間後つめてきた先輩が彼氏とのデートで部活サボってて殴り殺したかった
    返信

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2025/10/28(火) 14:09:33  [通報]

    >>15
    酷い!寮とか?腹立つわー
    返信

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/10/28(火) 14:09:41  [通報]

    >>1
    中学はいろいろあったよ
    後輩は
    三つ折りの靴下で
    伸ばして履くのはダメ

    長袖を折ること
    ジャージの裾を折るのはダメ

    黒いセーラー服は原則3年生

    という思春期女子謎ルール
    返信

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2025/10/28(火) 14:09:56  [通報]

    >>12
    公立が県内トップだった県も昔はあったんじゃない?田舎だと。
    返信

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2025/10/28(火) 14:10:09  [通報]

    >>36
    失礼、横でした
    返信

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2025/10/28(火) 14:12:53  [通報]

    >>31
    わかる!あったね、あと学食も3年は前の方で2年が真ん中より後方、1年はほぼ席なしだった
    今思うとアホくさい
    因みに女子校
    返信

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2025/10/28(火) 14:14:15  [通報]

    >>1
    田舎の公立中
    先輩が通り過ぎるまで頭を上げてはいけなかった

    大名か?あほらしって思ってた
    返信

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/10/28(火) 14:14:27  [通報]

    >>5
    武勇伝として語っちゃってるのがね
    父親の代で終わらせたのは事実でも動いたのは別の人とかね
    返信

    +9

    -5

  • 41. 匿名 2025/10/28(火) 14:14:37  [通報]

    >>9
    私も先輩に理不尽に怒られた時はぜってー泣かねーっていう自分なりのポリシーがあった笑多分先輩からしたら生意気で嫌いだったと思う
    返信

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/10/28(火) 14:15:18  [通報]

    自転車通学だったけど、3年生はチャリのハンドルを絞ったりハブステ着けてよかった。
    返信

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/10/28(火) 14:18:21  [通報]

    ちょっと軽い茶髪だと上級生に「生意気だ」と睨まれる。金髪とかにしてるぶっ飛んだ子は逆に何も言われてなかった
    返信

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/10/28(火) 14:21:10  [通報]

    下級生はマラソン大会でくるぶしソックス禁止
    履くと先輩に締められる
    返信

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/10/28(火) 14:22:21  [通報]

    >>12
    こういう意味不明ルールがあるのは大体中学校
    返信

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2025/10/28(火) 14:22:36  [通報]

    >>30
    今35だけど私が中2の時、先輩と後輩で部活の事で意見がくい違った時に普通にそれはないでしょとか反発してたよ。2年対3年みたいになって1年は皆シーーーーーンとして空気になってた記憶がある。空気激重w
    返信

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/10/28(火) 14:22:43  [通報]

    >>9
    よこ
    ネタバラシも何もなくない?意味わからん習慣だね・・÷
    返信

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/10/28(火) 14:24:58  [通報]

    >>20
    普通にあるよ
    首都圏
    返信

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/10/28(火) 14:25:47  [通報]

    3年生と1年生→仲良い
    2年生だけ孤立するって顧問が言ってた。なんとなくそんな感じだったなあ
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/10/28(火) 14:26:47  [通報]

    >>6
    そういう女子中学生みたいなままのがパート先にいる
    横でした
    返信

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2025/10/28(火) 14:28:45  [通報]

    >>14
    中1の時話したこともないギャルの2年生2人とすれ違った時に
    「何で1年って挨拶しないんだろうねー」って言われた
    めんどくせー
    部活の中2中3の先輩はみんなやさしくて大好きだった
    向こうから「ガル子~❤」ってきてくれた
    返信

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2025/10/28(火) 14:29:03  [通報]

    色々あったみたいだね 私納得いかない事はまるっと無視して好きにしていたから最初は生意気だと入学早々に2年や3年から呼び出しされていたけれど近所に住んでいる超ヤンキーなお兄さん達と小さい頃から仲良しだったから必ずヤンキー達が助けに来てくれて手出しされた事はないわ
    徐々に噂は広まってGW明けには誰も難癖つけて来なくなったから快適に過ごしてた
    ちょっと早く生まれた位で偉そうに勝手なルール作って頭悪いブスの考えそのものとしか思えなかった
    殆どが可愛く見える事すんなって足を引っ張る内容で足引っ張ったところであなたが可愛くはならないよと
    そんな事に付き合うほどお人好しにはなれないからね
    返信

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/10/28(火) 14:29:56  [通報]

    中学校の先輩はどうしてあんなに怖いのかな
    校則では髪を伸ばしても結べばいいんだけど裏校則では禁止だった
    返信

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/10/28(火) 14:32:02  [通報]

    小学生のときは上下の学年でも○○ちゃんって呼んで仲良くキャッキャやってたのに中学上がったら急に○○先輩って呼んでなんかギスギスしてて嫌だったな
    私は先輩呼びされるの嫌だったから後輩に○○ちゃん呼びのままにして貰ってた
    返信

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/10/28(火) 14:32:36  [通報]

    >>20
    >>48
    全国にあるよ、偏差値70超えの公立高校
    全国の公立高校偏差値ランキング 2025年度最新版|みんなの高校情報
    全国の公立高校偏差値ランキング 2025年度最新版|みんなの高校情報www.minkou.jp

    公立高校の偏差値ランキング 2025年度最新版です。偏差値ランキングから公立高校を探すことができます。

    返信

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/10/28(火) 14:33:31  [通報]

    中1の部活の時、全員1個上の先輩とは関係良好だったけど2個上の先輩達からは呼び出しされて怒られて仲悪かった
    2個上の先輩とは世間話もしたことなし 
    自分が中2になったら部活の雰囲気一気に明るくなった!
    そういう学年ごとに雰囲気良い悪いあった気がする
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/10/28(火) 14:34:39  [通報]

    中学の時は、校舎内で通っていい場所は決められてたよ。
    もちろん3年になると全校舎内歩ける。
    学内ですれ違うと知らない先輩にも会釈する。
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/10/28(火) 14:37:10  [通報]

    バスケ部の一年は1学期の間は、練習中ずっと立ったままで、ボールが来たらボールを拾い、すぐ戻って所定の位置(全員で横一列)で声出しだけして先輩の練習を見るだけしかさせてもらえなかった。
    ああいうのは今もあるのかな。
    返信

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/10/28(火) 14:37:50  [通報]

    >>54
    中学上がると同じメンツで急に怖いよね。
    ◯◯先輩呼びは絶対だし
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/10/28(火) 14:41:11  [通報]

    >>49
    どちらかというと一個上の先輩の方が仲良かった。でも確かに部活内では3年の先輩との方が仲良かった気がする
    返信

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/10/28(火) 14:41:32  [通報]

    >>1
    男子の部活
    入部早々新入部員は素っ裸にされてタバコの火を押し付けられたり、無理矢理タバコ吸わされるリンチがあったと言ってた
    伝統儀式だとかで、それくらいも耐えられない人はいらないからって
    それで入部希望者がほとんといなくなったって
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/10/28(火) 14:42:14  [通報]

    >>14
    先輩が見えなくなるまでおじぎさせられてた
    それが苦痛で部活やめた
    返信

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/10/28(火) 14:43:29  [通報]

    だいだい先生からして、平気でビンタ、蹴りは当たり前。何されても文句言えない。親に言ってもあなたが悪い。
    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/10/28(火) 14:53:58  [通報]

    >>1
    愛知の公立中だけど3年になったら生徒全員武道場に集められて先生から長時間謎の説教
    先日こんな事があった、お前らたるんどる!みたいな
    あれなんだったんだろうと思ってたけど、毎年の恒例行事で生徒に問題があってもなくてもやってるらしい

    20年くらい前だけど今もやってたりするのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/10/28(火) 15:03:08  [通報]

    >>14
    挨拶の声が小さかったら詰められた
    1、2歳年上が偉そうにって思ってすぐ辞めた
    ちな吹奏楽部
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/10/28(火) 15:04:55  [通報]

    1年はスカート短くするの、ルーズソックス禁止
    2年は先輩に許可とればOK

    だったけど、私が中1の時姉が中3で一軍だったから、みんな自由にしてOKって許可くれたw
    でも当時のの2年が中3になった時に新入生はまた禁止になったよ…
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/10/28(火) 15:05:09  [通報]

    >>49
    中学の時は
    同じ部活に3年生に姉、1年生に妹(兄弟)がいたりするからかな。

    バスケ部だったけど、お姉ちゃんがいる子は平気で三年生の輪に入っていくから逆に同級生の中ではちょっと(先輩方に気付かれない程度に)微妙な存在だった気がする。
    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/10/28(火) 15:05:41  [通報]

    >>1
    中学時代、1.2年生は通っては行けない廊下があった
    部活の先輩に廊下で出会ったら会釈するとかもあった
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/10/28(火) 15:07:37  [通報]

    >>6
    下の学年の子が白やグレーのセーター着てきただけでわざわざそのクラスに文句言いに行ってた人いたなー。今考えてもめちゃくちゃダセーww
    返信

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2025/10/28(火) 15:08:24  [通報]

    >>3
    SMAPの中居も得意げに言ってたなあ
    「変な上下関係はオレたちからはやめにしようってメンバーと決めた」ってさ
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/10/28(火) 15:35:26  [通報]

    だらしなくて何度も留年繰り返してる人がすげー先輩ぶってた…

    早く卒業しろwでしかない
    卒業後も面識無い後輩にまでOGぶって
    先輩風吹かせていたけど、そうしたおかしな迷惑行為を平気でする人だから外部に居場所無いか、何処行っても嫌われてるんだろうなあ…が透けて見えた
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/10/28(火) 16:00:42  [通報]

    >>6
    私のとこは黒ソク禁止だった
    2学期ぐらいは調子乗ってる陸上かテニスかバレー入った子が徐々に履いてった
    しょーもなさすぎる
    某金融入ったけど一年目はストッキング、黒は2年目以降みたいな暗黙のルールあってまじかよって思った
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/10/28(火) 16:02:19  [通報]

    >>45
    私も中学の話してると思った
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/10/28(火) 16:02:53  [通報]

    >>13
    幼稚園保育園ママで挨拶しない人もこれ引きずってんのか
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/10/28(火) 16:19:02  [通報]

    中学の時 髪を結うときはゴム1個
    みんな いとうあさこみたいになってた。
    ポニーテールやツインテールなんてしたら
    先輩から呼び出し
    学校の校則ではOKなんだけど
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/10/28(火) 16:39:28  [通報]

    >>6
    あれ何なんだろうね(笑)うちの中学はYシャツの第2ボタン開けるのは2年からじゃないとダメでローファー履くのは3年からっていう暗黙のルールで破った子は先輩にシメられてた…
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/10/28(火) 18:40:54  [通報]

    >>1
    親がじえいたいだったので中学のにつきょうそにオモクソ虐められて登校拒否にしようとされましたが頑張って卒業しました
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/10/28(火) 19:56:06  [通報]

    >>6
    校則では白スニーカーなら何でもいいはずなのに、
    1年で白のコンバースは生意気と先輩に言われた。
    口答えも面倒なので靴を一年寝かせるという敗北感を味わった。
    彼女が卒業後に偏差値底辺バカ高校の制服で試合見にきた時、鼻で笑ってやった。
    返信

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/10/28(火) 21:02:14  [通報]

    地毛が茶髪の子は黒く染めなきゃいけなかった。アメリカハーフで金髪でも無理矢理黒く染めなきゃいけなかった。意味不明。
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/10/28(火) 21:03:40  [通報]

    >>1
    登校前の最寄駅でのこと。電車から降りた後、先輩のがいたら駅に出る前に先に立って、先輩に挨拶すること。駅を出るのは当然先輩が先。
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/10/28(火) 21:25:39  [通報]

    >>6
    無地って見つけるの大変じゃない?
    職場のパートさんが「子供の部活用のシャツ黒か紺か青で無地じゃなきゃダメなんだよね!無地って条件なければもっと楽に安く買えるのに」って嘆いていたわ
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/10/28(火) 21:28:16  [通報]

    >>6
    中学の校則が一番??って感じだったな
    ・カバンにキーホルダー付けるの禁止!お守り1個まではok
    ・三つ編み、ポニテ禁止
    ・基本的によそのクラスに入るの禁止
    ・休み時間の3分前には次の授業の準備をして着席する
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/10/28(火) 22:00:16  [通報]

    特に厳しい決まりはなかったけど、中1の頃は上級生が怖かった。
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/10/28(火) 23:15:08  [通報]

    >>13
    これは私もあった。九州の田舎。
    後輩から挨拶するのは当たり前だと今も思っています。
    返信

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2025/10/29(水) 00:04:59  [通報]

    バイクで轢かれて鉄パイプで殴られた
    飼ってた犬も小屋ごと焼かれた
    学校はあちらとズブズブだから味方なし
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/10/29(水) 03:22:21  [通報]

    学生の頃の体操着は3年間着なきゃいけないから大きめで買っているのに1年生は裾を曲げちゃいけない。何故か3年になると解禁。守らない人は先輩からのイジメ。理不尽
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/10/29(水) 07:59:42  [通報]

    中学の時特に運動系の女子は軍隊並みに挨拶すごかった
    女子バレー部は中でも目立ってね
    チャリ通の子達学校の外で一列に待たされて
    チラッと通りすがりに聞いたけど
    先輩?「ガル村!ぎょうかんの時あいさつやらんかったな?」
    「すみませんでしたー!!」大きい声で

    反省会みたいな事してた
    って事は歩きの女子バレーの子はコレがないのか?
    チャリ通の子しか見たことない?
    と思ってた
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす