-
1. 匿名 2025/10/25(土) 19:41:18
最近転職をして毎日疲れ果ててます。早く慣れたいです。職種や個人差もあると思いますが、皆さんは新しい仕事に慣れるまでどれくらいかかりますか?返信+78
-0
-
2. 匿名 2025/10/25(土) 19:41:49 [通報]
>>1返信
3ヶ月+85
-8
-
3. 匿名 2025/10/25(土) 19:42:08 [通報]
やはりたわしは一ヶ月かな返信
結構早い方かも+4
-18
-
4. 匿名 2025/10/25(土) 19:42:47 [通報]
自宅警備はすぐ慣れますよ返信+3
-10
-
5. 匿名 2025/10/25(土) 19:42:55 [通報]
半年以上はかかる。返信
+114
-5
-
6. 匿名 2025/10/25(土) 19:42:57 [通報]
3~4ヶ月くらいですね返信+12
-5
-
7. 匿名 2025/10/25(土) 19:43:06 [通報]
2~3カ月返信+4
-5
-
8. 匿名 2025/10/25(土) 19:43:16 [通報]
>>3返信
スポンジは6ヶ月くらいかなー。
やっぱり人となりわかるまで時間かかるし。+15
-9
-
9. 匿名 2025/10/25(土) 19:43:30 [通報]
フルタイムなら3ヶ月返信
短時間パートなら半年ぐらいかな…
+32
-3
-
10. 匿名 2025/10/25(土) 19:43:33 [通報]
私の場合は、肩の力が抜けるくらい慣れるまで半年はかかる返信+85
-3
-
11. 匿名 2025/10/25(土) 19:43:42 [通報]
1日返信
パソコンとデータのありかさえわかれば仕事はできる+2
-11
-
12. 匿名 2025/10/25(土) 19:43:55 [通報]
>>1返信
職場の雰囲気に慣れてきたなと思うのは1〜2ヶ月くらい。
でも仕事に慣れたと思えるのは半年くらいかな。
大体の流れがわかって、できることが増えてくるのもそのくらいだと思う。+92
-1
-
13. 匿名 2025/10/25(土) 19:44:23 [通報]
>>1返信
正規なら3ヶ月はムリw
最低でも1〜3年かな+61
-2
-
14. 匿名 2025/10/25(土) 19:44:25 [通報]
職種にもよるし、正社員か派遣かにもよるけど返信
とりあえず1ヶ月じゃないかな+0
-7
-
15. 匿名 2025/10/25(土) 19:44:29 [通報]
返信![新しい仕事に慣れるまでどれくらい?]()
+42
-5
-
16. 匿名 2025/10/25(土) 19:44:31 [通報]
人間の細胞は3ヶ月でほぼ全て新陳代謝され入れ替わるから、3ヶ月!返信+3
-8
-
17. 匿名 2025/10/25(土) 19:44:37 [通報]
2ヶ月が経ちました返信
まだ慣れてません。頭が悪くて覚えられない+47
-2
-
18. 匿名 2025/10/25(土) 19:44:43 [通報]
仕事によるよね返信
職場や仕事内容との相性
同じ内容でも居心地がよくて教え方が上手な人なら早いし、逆ならそれなりにかかるし
+52
-2
-
19. 匿名 2025/10/25(土) 19:45:26 [通報]
>>16返信
もっとかかるよね?骨とか+1
-2
-
20. 匿名 2025/10/25(土) 19:45:40 [通報]
>>1返信
同業他社に転職か、全く違う職種かによって違うよ+16
-1
-
21. 匿名 2025/10/25(土) 19:46:20 [通報]
コンビニは1週間で慣れたが返信
スーパーの惣菜は半年でも慣れなくて辞めた+29
-1
-
22. 匿名 2025/10/25(土) 19:47:17 [通報]
だいたい2週間くらい?返信
全体を把握するのは2.3ヶ月かな?+0
-2
-
23. 匿名 2025/10/25(土) 19:47:35 [通報]
2年返信+2
-2
-
24. 匿名 2025/10/25(土) 19:48:22 [通報]
>>1返信
純粋な業務内容だけなら
2ヶ月
でもローカルルールみたいな会社のよくわかんないルールがどこでもあるから半年はかかる+26
-0
-
25. 匿名 2025/10/25(土) 19:49:45 [通報]
仕事内容うんぬんよりも人間関係。人がいい所は空気がいいから1週間くらいでも働きやすい職場になる。よって仕事に慣れるのも早い。返信
1人でも意地の悪い人がいたらずーっと新人気分のまま、やりにくさを感じたまま、仕事内容は慣れても何か気に障ったかなとか間違えたかなとか不安になりながら過ごさなきゃいけない。+83
-0
-
26. 匿名 2025/10/25(土) 19:51:15 [通報]
5年返信
境界知能のASDです+4
-0
-
27. 匿名 2025/10/25(土) 19:51:51 [通報]
>>9返信
7月から短時間パート始めたけど、まだ慣れない。緊張する。+26
-0
-
28. 匿名 2025/10/25(土) 19:53:34 [通報]
仕事内容に寄る返信+8
-0
-
29. 匿名 2025/10/25(土) 19:55:59 [通報]
仕事による。返信
簡単な仕事なら1ヶ月ぐらい、今の仕事は未経験での専門職だから半年以上かかった。
たぶん一人前になるのに3年ぐらいかかる気がする。+20
-0
-
30. 匿名 2025/10/25(土) 19:57:53 [通報]
2年いるけど、仕事には慣れたけど人になれない、、返信+22
-0
-
31. 匿名 2025/10/25(土) 19:58:58 [通報]
ちょうど一年で、ようやくいろいろ見通した上で主体的に動けるようになってきた。返信+7
-0
-
32. 匿名 2025/10/25(土) 19:59:36 [通報]
返信
とりあえず3ヶ月かな
3ヶ月経つと、人に聞かないでも
何とか出来るようになる+9
-3
-
33. 匿名 2025/10/25(土) 19:59:51 [通報]
入って一週間しか経ってないのに覚えが悪いって言われた返信+32
-0
-
34. 匿名 2025/10/25(土) 20:05:10 [通報]
1年経つのに全然覚えられない返信
足手纏いだからやめた方がいいのか悩んでる+27
-1
-
35. 匿名 2025/10/25(土) 20:05:44 [通報]
>>1返信
まだ介護の入浴担当を始めたばかりですが、先輩たちから、半年たったら入居者全員の名前と入浴の注意事項を覚えられるようになるからねって励まされています+8
-0
-
36. 匿名 2025/10/25(土) 20:05:51 [通報]
>>1返信
半年経っても慣れない
細かい神経を使う仕事、窓口業務で
毎日ヘトヘト
半年も経つのだからもう慣れたとよねと
仕事教えて貰えない+29
-0
-
37. 匿名 2025/10/25(土) 20:06:48 [通報]
小売りはなんだかんだ半年〜1年かかったかも返信
毎日買い物をしてるし商品なんて楽勝!なんて思ってたけどやってみたら全然知らない商品が多すぎて毎日買い物をしてても自分の知らないものばかりだったと思い知って覚えるまでに時間かかった+10
-1
-
38. 匿名 2025/10/25(土) 20:12:52 [通報]
>>27返信
4月から短時間パートしてるけど未だに緊張して心の中で確認しながらのぞんでいる。フルタイムの時は2、3ヶ月で慣れたのに短時間パートだと慣れるまでまだかかりそうな感覚😭+23
-0
-
39. 匿名 2025/10/25(土) 20:14:05 [通報]
仕事内容によるけど返信
普段通りのこと出来るようになるのは3ヶ月
イレギュラー対応出来るほどなれるのは3年
職場の人と打ち解けるのは1年くらい+7
-2
-
40. 匿名 2025/10/25(土) 20:20:33 [通報]
>>1返信
部署異動したけど
年間通してみないと全貌が見えない部署
1年目は初日から残業するくらいハードだったしお昼も流し込んでた
2年目は下地があるから多少把握できてるけど、どんどん新しいことが増えたり、既存のものが何倍も複雑化してバタバタ
3年目はさらにそれらが複雑化して、量もどんどん増えて前任から引き継いだ当初の役回りとは大違いになり新たな体制を色々整えたりして
4年目の今ようやく経験値が増えて、何とか落ち着いてきたと思ったら、数年に一回の大型予算注ぎ込む対応とか予期せぬ法対応とかで振り回されてる
いつになったら落ち着くのか分からない+5
-1
-
41. 匿名 2025/10/25(土) 20:20:34 [通報]
>>3返信
金ダワシも流れをある程度掴むなら1ヶ月かな。全体的にミスなく身につけるなら3ヶ月かかる+6
-1
-
42. 匿名 2025/10/25(土) 20:20:39 [通報]
3ヶ月くらいかなぁ〜返信
私も7月にパート転職して今月くらいから慣れてきたよ!
最初は出勤するのも緊張してたけど、
今では(完璧じゃないけど)流れもわかってきて、周りとのコミュニケーションも取れてきたよ!
私も頑張るから、主さんも頑張ってね!+18
-0
-
43. 匿名 2025/10/25(土) 20:21:46 [通報]
>>9返信
わかる
短時間だし週3なのでなかなか仕事覚えられなかった
ほぼ同時期に入社したフルタイムの人はもっと早く仕事覚えてた
能力差もあっただろうけど、時間差って大きいと思った+19
-0
-
44. 匿名 2025/10/25(土) 20:22:18 [通報]
職場の人に半年はかかるから返信
焦らなくて良いと言われた
+7
-0
-
45. 匿名 2025/10/25(土) 20:26:11 [通報]
>>15返信
この後,後ろにパジャマパーティーズ現れ
ちいちゃん:‼️😨…イヤッイヤッ〜😫+3
-0
-
46. 匿名 2025/10/25(土) 20:27:38 [通報]
>>3返信
>>8
>>41
めっちゃ笑った(笑)+10
-0
-
47. 匿名 2025/10/25(土) 20:28:38 [通報]
今ちょうど丸3ヶ月返信
やっと仕事にも人にも慣れてきたよ
意地悪なお局の攻撃にも笑顔で対応しつつ軽口叩けるくらいには余裕も出てきた+7
-0
-
48. 匿名 2025/10/25(土) 20:39:26 [通報]
>>21返信
どうしても合わない仕事や向かない仕事ってあるよね+22
-0
-
49. 匿名 2025/10/25(土) 20:42:13 [通報]
>>1返信
私も最近転職
ポジションとか求められてるレベルによるな〜って本当に思います
初めて接客業になったときでも3ヶ月経てば慣れたけど(クレーマーはどれだけ慣れても怖い)、
同じ仕事でも主任とかリーダーとかポジション変わって採用されたときは1年経ってもマジで悩んでばっかりで精神壊した+5
-0
-
50. 匿名 2025/10/25(土) 20:46:29 [通報]
半年過ぎたら私も、古株も慣れてきたのか、雑な扱いをされたわ〜返信
謝られたけど、
根にもつわ〜+4
-0
-
51. 匿名 2025/10/25(土) 20:54:04 [通報]
スタートは遅いけど、自分なりの概念ができると後から追い上げるタイプ。返信
2ヵ月くらいかな。+5
-0
-
52. 匿名 2025/10/25(土) 21:02:50 [通報]
>>15返信
働いてるの?+11
-0
-
53. 匿名 2025/10/25(土) 21:09:19 [通報]
前の職場でも今の職場でも覚えるの早いと言われたけど完全になんでも1人で出来るまで1ヶ月近くかかったと思う。返信
しかも今の職場では3ヶ月目で同じ日に入社した同僚の指導やらされてた。+1
-0
-
54. 匿名 2025/10/25(土) 21:14:03 [通報]
>>15返信
ボクチン働いておりますの+3
-0
-
55. 匿名 2025/10/25(土) 21:19:36 [通報]
>>9返信
パート初めて1ヶ月だけど、テキパキ動けない。歳も実感してる。+12
-0
-
56. 匿名 2025/10/25(土) 21:37:34 [通報]
>>10返信
わかります。業務に慣れるのに3~4ヶ月、職場で気を使いすぎなくなるまでに半年はかかります。+8
-1
-
57. 匿名 2025/10/25(土) 21:43:21 [通報]
ボンヤリとやり始めて大体1年ぐらいかかる返信
+1
-0
-
58. 匿名 2025/10/25(土) 21:52:45 [通報]
>>52返信
働いてる
草むしったり討伐したり工場で作業したり
むしろ遊んでる時の方が少ないかも+15
-0
-
59. 匿名 2025/10/25(土) 22:12:28 [通報]
1年返信
年間を通して一通りやってかな+4
-0
-
60. 匿名 2025/10/25(土) 22:22:03 [通報]
新しい職場に今月14日からだったのですが、声を掛けてくださる方たちに慣れた?とよく聞かれるのですが、毎回目まぐるしくて慣れないよーと言いたい。返信
目が周りそうな位毎日忙しく、もう何ヶ月もいるでしょ的な感じで仕事を振られてパニックです。+12
-0
-
61. 匿名 2025/10/25(土) 22:51:06 [通報]
>>1返信
すぐ慣れようと思うとしんどいから
1ヶ月目通うことに慣れる
2ヶ月目仕事に慣れる
3ヶ月目出来ることを増やしていく
こんな感じで半年くらいかけて人にも仕事にも慣れたらいいと思う。
10年ぶりに専門職で働き始めで3ヶ月目に入ってるとこだけど、こんな感じでマイペースにやっています。
毎日働かなきゃだし、毎日やらなきゃいないなら出来るだけ負担をかけずに誠実さを忘れずに楽しむこと。
とにかく無理をしないことが大切。
80%できてたら十分すぎる。+13
-1
-
62. 匿名 2025/10/25(土) 22:51:33 [通報]
>>25返信
かなり同意!
リーダーが1番嫌な人でみんな顔色伺ってた。機嫌いいとぺちゃくちゃ話しかけてくるし、機嫌悪いとムスっとして。他の人とは楽しく仕事できたのに。+15
-0
-
63. 匿名 2025/10/25(土) 22:54:13 [通報]
>>33返信
たぶん覚えが悪いんだと思う。
飲み込みが早い人は1週間で不慣れながらもそれなりにできるからなー。+0
-13
-
64. 匿名 2025/10/25(土) 23:00:10 [通報]
できる人かできない人かの判断は最初の1週間だと思う。プリセプター何度もしているけど、とりあえず言われたことだけはきちんとこなせる人、何度説明しても理解していない人は数日から1週間でわかる。返信
だから教え方も任せる仕事内容も1週間で判断している。
+0
-1
-
65. 匿名 2025/10/25(土) 23:34:59 [通報]
>>25返信
わかり過ぎる
人間関係だいじ
給料が低くても就労環境が多少難ありでも励まし合いながら頑張れる同僚の居る有り難さよ。+18
-1
-
66. 匿名 2025/10/25(土) 23:57:19 [通報]
>>25返信
ほんとにそうだと思います! もう心折れそうです😂+8
-0
-
67. 匿名 2025/10/26(日) 00:10:59 [通報]
>>1返信
内容によるけど、基本的にものすごく遅い
時間とか測る余裕なんてないくらい
周りだってそれ分かってるはずだし、会社のストレスアンケート、社内アンケートで移動したくないと答えたばかりなのに移動されて不満
誰だよ、手際がいいとか言った人+2
-1
-
68. 匿名 2025/10/26(日) 00:36:57 [通報]
私も3ヶ月前に転職したけど、つらいー!返信
半年前に入社した◯◯さんみたいに自分の意見どんどん言ったり提案したりできる?もっと自分から発言しでほしいので期待してますね。とよく上司から言われるんだけど、、自信ないし言わないでほしい。+13
-0
-
69. 匿名 2025/10/26(日) 01:29:38 [通報]
>>11返信
教える人によってはササッて開いてここにファイルあるからって言うんだよねー!
最初はゆっくりメモ取らせてほしいよ+7
-0
-
70. 匿名 2025/10/26(日) 02:01:37 [通報]
>>1返信
今の職場は1ヶ月でした
でも職種によったら何年でも慣れない+3
-0
-
71. 匿名 2025/10/26(日) 11:05:06 [通報]
>>36返信
しかも訳のわからない電話の問い合わせ
マジで疲れた
+5
-1
-
72. 匿名 2025/10/26(日) 11:06:13 [通報]
>>69返信
ファイル見せられても
流れ分からないから
やれない+4
-0
-
73. 匿名 2025/10/26(日) 11:43:04 [通報]
半年で慣れてきて1年でマシな仕事ができる返信+3
-0
-
74. 匿名 2025/10/26(日) 16:15:34 [通報]
>>52返信
ちいかわは日雇い労働者だよ
毎朝、手配師(鎧さん)のところに行って仕事を斡旋してもらう
画像はレモンのシール貼り+4
-0
-
75. 匿名 2025/10/27(月) 08:38:39 [通報]
>>11返信
すごい優秀なんですねー+2
-0
-
76. 匿名 2025/10/28(火) 08:24:46 [通報]
もうすぐ一カ月経つけど全然慣れてない。仕事もまだまだだし、周りとも上辺だけ。私は毎回1年以上経たないと慣れたとは言えないかも。どこの職場でもそうだった。返信+0
-0
-
77. 匿名 2025/10/29(水) 01:53:11 [通報]
仕事は1ヶ月もあれば余裕だけど問題は人間関係よ返信
特に女性が多い職場
それぞれの立ち位置を把握しないと地雷を踏んだら終わりだし+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
