ガールズちゃんねる

『踊る大捜査線』『海猿』が牽引していたのに…到来した「ドラマ映画、冬の時代」。《ドラマ映画・歴代興収TOP10》が示す"残酷な事実"とは?

95コメント2025/10/28(火) 14:14

  • 1. 匿名 2025/10/25(土) 12:32:07 



    しかし、時代は移り変わり、現在はドラマ映画だからヒットする、かつてのような市場ではなくなっている。邦画実写全体のヒット規模が縮小するなか、10億〜20億円台で大ヒットと呼ばれ、10億円にとどかない作品が当たり前のように出てきている。

    ここ最近のドラマ映画のヒットシリーズの筆頭になっているのは、TBS日曜劇場からの『TOKYO MER』シリーズ、『ラストマイル』(2024年)…

    かつてフジテレビが牽引したドラマ映画の制作、宣伝手法が時代と噛み合わなくなってきたなか、新時代のシーンのトップを走り、新たな手法やフォーマットを開拓していくのはTBSなのかもしれない。『ラストマイル』のような挑戦からの成功事例がどんどん生まれてくることが期待される。
    返信

    +7

    -4

  • 2. 匿名 2025/10/25(土) 12:33:13  [通報]

    時代が変わったのよ
    返信

    +61

    -1

  • 3. 匿名 2025/10/25(土) 12:33:52  [通報]

    音楽もそう
    ただで視聴できる文化が一度でも存在したら、「本当にお金を払う価値あるのだろうか」って頭によぎっちゃうし、日本は今苦しい状況だからとてもじゃないけど「エンタメにお金を払うのが当たり前」の時代には戻らない
    返信

    +82

    -1

  • 4. 匿名 2025/10/25(土) 12:34:00  [通報]

    アニメ≫≫≫≫≫俳優
    返信

    +32

    -9

  • 5. 匿名 2025/10/25(土) 12:34:57  [通報]

    TOKYOMER結構ヒットしてない?
    次の映画ももうやる予定だし
    返信

    +31

    -4

  • 6. 匿名 2025/10/25(土) 12:34:59  [通報]

    ドラマそのものヒットが少ないしそら映画化で大ヒットなんて夢のまた夢
    返信

    +55

    -0

  • 7. 匿名 2025/10/25(土) 12:35:02  [通報]

    ドラマ観てた人しか誘えないから他の映画観ちゃうよね
    返信

    +42

    -0

  • 8. 匿名 2025/10/25(土) 12:35:28  [通報]

    テレビを見ない人が増えたから、それだけ
    だから元のコンテンツを見てないから流行りようがない
    返信

    +68

    -0

  • 9. 匿名 2025/10/25(土) 12:35:31  [通報]

    >>1
    20年も前の話されても
    返信

    +26

    -0

  • 10. 匿名 2025/10/25(土) 12:35:33  [通報]

    原作ないがしろで作者と揉めるから…
    返信

    +80

    -0

  • 11. 匿名 2025/10/25(土) 12:35:45  [通報]

    佐藤隆太のドラマ、うまくいったら映画化したいんだろうなってかんじはする
    返信

    +10

    -2

  • 12. 匿名 2025/10/25(土) 12:36:07  [通報]

    東京MERとかも豪華な2時間ドラマって感じでわざわざ映画館で見なくてもよかった
    返信

    +41

    -1

  • 13. 匿名 2025/10/25(土) 12:36:10  [通報]

    邦画(アニメを含む)自体は盛り上がり豊作で、春の時代になってるのは間違いない
    返信

    +11

    -0

  • 14. 匿名 2025/10/25(土) 12:36:20  [通報]

    自分も年取ったから思うのかもしれないけど邦画に本当魅力ない
    余命半年とか余命3ヶ月とか擦り過ぎだろ
    返信

    +68

    -4

  • 15. 匿名 2025/10/25(土) 12:36:34  [通報]

    >>10
    ド改変しても原作見てなくてドラマから入る人が見てヒットする場合もあるね
    返信

    +1

    -11

  • 16. 匿名 2025/10/25(土) 12:37:20  [通報]

    >>15
    そんな話をしてないし、海猿の話をしているのだし
    返信

    +8

    -2

  • 17. 匿名 2025/10/25(土) 12:38:07  [通報]

    >>16
    フジがだいたい悪いけど作者も曲者だから、って作者悪くいう人もいるよね
    返信

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2025/10/25(土) 12:38:17  [通報]

    まえほど気軽に映画みにいけないもん。
    前は、デートですること思い付かないし映画でもいく?ってとくにみたいものがなくても映画いったりしたけど。

    ものすごーーく見たい!ってなにかがないと行かない

    そのお金で米買おうってなる。
    返信

    +16

    -1

  • 19. 匿名 2025/10/25(土) 12:38:45  [通報]

    踊る大捜査線の室井さんシリーズは映画館で観てて、織田裕二も折角復活する予定だったのにフジ騒動で有耶無耶になってしまってるのは残念だったなぁ…
    返信

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2025/10/25(土) 12:41:23  [通報]

    >>19
    踊る3で織田裕二が踊るをライフワークというか、
    ずっと続いていくんだ、じゃあやろうって思ってたら
    次のシリーズがファイナルになった、みたいなこと言ってた
    返信

    +21

    -1

  • 21. 匿名 2025/10/25(土) 12:42:06  [通報]

    >>1
    フジテレビのドラマがつまらないから、映画になっても見ないんでしょ
    返信

    +36

    -0

  • 22. 匿名 2025/10/25(土) 12:43:08  [通報]

    配信で見るのに慣れてもう何年も映画館行ってないや
    返信

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2025/10/25(土) 12:43:11  [通報]

    >>4
    20年以上そういう時代が続いてたけど、国宝がようやく実写映画もアニメに負けてない事を証明してくれた
    返信

    +30

    -5

  • 24. 匿名 2025/10/25(土) 12:43:29  [通報]

    フジのドラマ映画
    コンフィデンスマンは3人も亡くなって3人も不倫だから
    続編はなさそげ
    ミステリは脚本家がアレだし
    返信

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2025/10/25(土) 12:43:57  [通報]

    >>15
    JINとかね。
    返信

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2025/10/25(土) 12:46:44  [通報]

    アメリカ映画や韓国映画よくみますが、あちらはドラマの延長の映画ってあまり無いよね。特にアメリカは日本と比べたらゼロみたいな感じ
    返信

    +13

    -1

  • 27. 匿名 2025/10/25(土) 12:47:25  [通報]

    自宅のテレビや音響環境も良くなってるし、サブスクにどうせくるでしょって思うとね
    返信

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2025/10/25(土) 12:47:40  [通報]

    低身長俳優ばっかり見る気しない。体型まで庶民的になったな
    返信

    +9

    -14

  • 29. 匿名 2025/10/25(土) 12:48:46  [通報]

    netflix見てると日本のドラマ映画しょぼく感じる
    返信

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2025/10/25(土) 12:52:18  [通報]

    >>10
    でも映画の海猿の青春感素敵だなと思った
    原作は謎を解くみたいなのと知ってびっくりした
    原作が漫画ってしないで単独で海上保安庁の映画として作ればよかったのに
    返信

    +3

    -7

  • 31. 匿名 2025/10/25(土) 12:53:02  [通報]

    三谷幸喜もオワコンだし
    返信

    +18

    -1

  • 32. 匿名 2025/10/25(土) 12:53:35  [通報]

    >>5
    客が入らなくなるまで擦り続けてやがてオワコンになる
    今までの通例だとそうなる可能性が高い
    返信

    +2

    -3

  • 33. 匿名 2025/10/25(土) 12:53:47  [通報]

    >>31
    若い脚本家いないの?
    返信

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2025/10/25(土) 12:53:59  [通報]

    >>5
    記事にもそう書いてる
    返信

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2025/10/25(土) 12:54:50  [通報]

    >>14
    洋画にも魅力なくなってるよ
    焼き直しばっか
    こないだ見たおばあちゃんと身体入れ替わった!みたいな映画は酷かった。
    お金と時間返してほしい
    返信

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2025/10/25(土) 12:55:24  [通報]

    >>19
    今撮ってるよね
    踊るの映画
    返信

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2025/10/25(土) 13:00:55  [通報]

    演技下手くそなのがいつまで経っても主演してるようなのが日本のドラマ映画じゃん
    そりゃみんな見なくなるよ
    返信

    +17

    -1

  • 38. 匿名 2025/10/25(土) 13:01:51  [通報]

    >>1
    今の時代はコンプライアンスやら放送倫理やらで過激な暴力シーンとかが禁止されてるから、もうヒット作を生み出すのは無理だね
    残酷なシーンは見る側の感情を揺さぶるアクセントになるのに、それが無いんじゃあただひたすら平和ボケした展開を延々と見せられるだけで、こんなものには何の感情移入もできないから、誰も続きが見たいとはなりません
    もうコンプラ無視の毒を飲まない限り、テレビが復調することはないね
    返信

    +4

    -5

  • 39. 匿名 2025/10/25(土) 13:02:10  [通報]

    >>15
    ドラマは原作の設定を、ソックリそのまま考えずに使えるだけで、相当楽だもんなあ。

    返信

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2025/10/25(土) 13:07:37  [通報]

    本広克行監督 押井守監督にまた新作作ってもらいなさい
    返信

    +1

    -5

  • 41. 匿名 2025/10/25(土) 13:09:08  [通報]

    >>1
    鬼滅の刃とか呪術廻戦の方が
    ヒットしてるけど??
    返信

    +2

    -5

  • 42. 匿名 2025/10/25(土) 13:09:25  [通報]

    >>1
    脚本家もプロデューサーもディレクターも俳優も高給貰える配信系に行っちゃった
    もう地上波ドラマは終わり
    返信

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2025/10/25(土) 13:10:24  [通報]

    海猿に関しては、フジテレビの傲慢な態度が悪いからね
    それがなければ、もうちょいシリーズは続けられたと思う
    返信

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2025/10/25(土) 13:13:55  [通報]

    ドラマの映画化が量産されすぎてる
    返信

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2025/10/25(土) 13:15:16  [通報]

    >>5
    フジのドラマの映画版がヒットしなくなり、今は日曜劇場の映画版がヒットしてるという話じゃないの?
    返信

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2025/10/25(土) 13:15:58  [通報]

    >>41
    呪術廻戦はそんなには売れてない

    踊る大捜査線のが上
    返信

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2025/10/25(土) 13:17:27  [通報]

    >>17
    いや作者ちょっと変だよ
    あの人の作品は読まないことにしたよ
    返信

    +4

    -8

  • 48. 匿名 2025/10/25(土) 13:19:09  [通報]

    >>1
    深キョンが休む前「ルパンの娘」を映画化したけどさドラマ視聴率悲惨だったのに本当に止めとけ止めとけってハラハラしたわ
    返信

    +21

    -1

  • 49. 匿名 2025/10/25(土) 13:20:24  [通報]

    >>1
    今見てるドラマは
    BSの再放送

    今まで見たことなかった2時間ドラマ
    出演者豪華だし地方ロケ観光地みたいなところばっかりだし
    ちょっと古いけど見ていて面白い
    返信

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2025/10/25(土) 13:21:05  [通報]

    >>1
    TBSはヒット飛ばしてたプロデューサーが
    もう局離れてるのに
    今更こんな記事?
    返信

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2025/10/25(土) 13:21:05  [通報]

    >>4
    アニメもたまに大外れするのあるけどね
    この夏なんて鬼滅の陰でひっそり大コケしてるの何本かあるよ
    返信

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2025/10/25(土) 13:22:40  [通報]

    今Tverに

    ライオンの隠れ家
    100万回言えばよかった
    大奥 家光編
    流星ワゴン

    とか来てるよ
    返信

    +9

    -3

  • 53. 匿名 2025/10/25(土) 13:22:41  [通報]

    金出してまでドラマ映画なんて見ないわ
    返信

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2025/10/25(土) 13:32:38  [通報]

    テレビでなぜ愛されていたかを1ミリも理解する気のない傲慢な邦画監督が自分の美学や左翼風味や陰鬱で深刻な画風の自己満足で毎回滅茶滅茶にしてしまうからでしょ
    返信

    +14

    -1

  • 55. 匿名 2025/10/25(土) 13:36:14  [通報]

    >>4
    キモヲタ陰キャばっかり
    返信

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2025/10/25(土) 13:50:04  [通報]

    >>1
    ドラマは家でゆっくり観れるからいいのよな
    劇場版まで追いかけたいほどのものがない
    返信

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2025/10/25(土) 13:57:09  [通報]

    >>28
    ハリウッドも低身長俳優ばっか
    返信

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2025/10/25(土) 14:06:15  [通報]

    ドラマも映画もジャニタレばかりでつまらない
    あーまたこの人かって感じ
    あと佐藤二朗と役所広司と藤原竜也出しとけみたいな風潮
    返信

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2025/10/25(土) 14:18:48  [通報]

    そもそも原作者をこきおろす脚本家や実力よりルックス重視の実写化…とか作品をリスペクトしない内容ばっかだからだよ
    脚本家オリジナルもサブスクで昔のやつ観てる方が面白いし
    返信

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2025/10/25(土) 14:20:33  [通報]

    >>21
    これに尽きる
    ドラマがヒットしないと見に行く人もいないよね
    いつからか映画にするの前提でドラマ作ったりしたのがダメだったんじゃない?
    ドラマに全力で取り組まないから
    返信

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2025/10/25(土) 14:28:59  [通報]

    たいしてドラマがヒットしてないのに映画化とかない?あれってなんなのかな?
    返信

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2025/10/25(土) 14:35:26  [通報]

    >>48
    設定だけ見ると面白そうだったけど、ねえ。
    返信

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/10/25(土) 14:51:48  [通報]

    >>2
    続きは映画で…って言われると絶対見ないって思ってた。
    見るならテレビになるまで待つ。
    どうせ大した内容じゃないくせに映画にするなんて腹が立つから
    返信

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2025/10/25(土) 14:55:20  [通報]

    >>51
    結構コケてるけど、客観的に見るとなぜこの映画をこんな大規模公開したんだってのが多い。
    Chaoだっけ、あのキャラデザで大ヒットすると思うのがおかしい。
    返信

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/10/25(土) 14:56:22  [通報]

    >>61
    最初からドラマと映画がセットで契約しているんでしょ。
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/10/25(土) 14:59:59  [通報]

    >>35
    洋画はBLMもあって酷いよね。
    黒人は良いモン、白人は悪モンみたいなのが多い気がする。
    平たい顔の私としたら美形白人男女によるラブストーリーとか観たいのにな〜
    返信

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2025/10/25(土) 15:14:04  [通報]

    ドラマの映画化ヒットしなくっても、フジはワンピースと鬼滅の刃の映画がヒットしたから儲かってるよ
    返信

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2025/10/25(土) 15:20:14  [通報]

    今ドラマの視聴率1桁が当たり前になってるよね

    昔は視聴率争いよくしてたね
    返信

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2025/10/25(土) 15:26:11  [通報]

    >>26
    アメリカは昔のドラマの焼き直しは割とある気がする。
    返信

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/10/25(土) 15:29:08  [通報]

    >>67
    鬼滅の刃の製作にはフジテレビは関わってないけど儲かるの?
    返信

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/10/25(土) 16:09:25  [通報]

    >>12
    そのうち地上波でやるかもなと思ってしまう
    テレビドラマの延長だから映画館で見ようと思わない
    返信

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/10/25(土) 16:53:44  [通報]

    >>2

    時代が変わったのに、あなたたちが変わらないから。
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/10/25(土) 17:35:12  [通報]

    知り合いに誘われて海猿とか踊る大捜査線スピンオフ(ユースケ・サンタマリア主演のやつ)とか映画を観に行ったことがあるけど、ひどい出来だったよ。
    海猿∶座礁して斜めになった大型客船から脱出するために、客船の煙突内部を登る主人公たち。船は斜めになっているはずなのに、登る煙突の壁面は垂直のままで斜めになっていない。
    とか
    踊るスピンオフ∶自動制御の鉄道を乗っ取って暴走させた正体不明の犯人が、主人公と電話で会話する際にイギリス映画『ジャガーノート』の話題を持ち出す。何かの伏線または犯人の正体の手がかりか?と思わせておいたところで「思わせぶりに言っていただけで、ジャガーノートは特に本筋や犯人の手がかりではない」と判明する。
    また、正体不明の犯人によって暴走させられている鉄道を利用できないことに不満を爆発させた群衆が、無理やり改札を突破してホームになだれ込む場面が有るが、鉄道は暴走していて乗ることはできないので、なだれ込む意味が無い。群衆の暴動っぽい場面を撮りたかったのだろうけど。
    こんな感じで、テレビ局主導のゴミクズみたいな映画を乱発したツケが回って、邦画=観る価値ゼロと認知されただけ。邦画関係者の自業自得。
    返信

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2025/10/25(土) 17:37:06  [通報]

    >>69
    古いテレビドラマS.W.A.T.を映画化したものの、思ったより興行成績が振るわず劇場版は一作で終了、みたいなケースはちょくちょく有りますね。
    返信

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/10/25(土) 18:20:27  [通報]

    >>45
    単純にドラマの時点で数字が悪いから映画も当たらなくなったってだけだね
    MERはドラマもそれなりの数字だったし
    その歴代ランキングの作品もドラマの時点で数字よかったんじゃないの
    返信

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/10/25(土) 18:25:47  [通報]

    >>8
    まぁ映画ヒットさせたいなら最低限視聴率二桁以上ないとね
    その基準で言ったら朝ドラ大河日曜劇場相棒だけになるけど
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/10/25(土) 18:29:59  [通報]

    >>74
    ミッションインポッシブルを夢見てドラマを焼き直すんだと思う
    返信

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2025/10/25(土) 19:55:16  [通報]

    まず、ドラマと映画は違うからなあ 

    体力のある状態で2〜3時間没入する映画
    疲れながら毎週少しずつ見るドラマ
    返信

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/10/25(土) 19:56:17  [通報]

    >>8
    人気のない漫画の続編が出ることもないしな
    作者がネットに公開、自費出版とか同人誌で出すのならともかく
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/10/25(土) 20:01:39  [通報]

    >>63
    煽るだけ煽るよね。
    ガチンコファイトクラブかよ。
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/10/25(土) 20:46:42  [通報]

    >>58
    大泉洋も映画にドラマにバラエティーに出ずっぱり
    ガルちゃんで人気だから何も言われないけど
    返信

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2025/10/25(土) 20:55:06  [通報]

    >>17
    出版社やTV局の連中は自分達にとって都合良く動かない原作者は「気難しい」「曲者」のレッテル貼るんだよ。
    「セクシー田中さん」の原作者の芦原妃名子先生も亡くなった後にそういう風に仕立てようとしてた。先に脚本家に誹謗中傷されたのに理路整然と状況説明出来る人なのに。
    海猿の作者さんが描いたドキュメンタリー風フィクション(?)の「描くえもん」とか読むとメディア側の連中も曲者ばかりよ?
    返信

    +11

    -1

  • 83. 匿名 2025/10/25(土) 21:24:00  [通報]

    >>71
    これ。日本のドラマの劇場版ってTVでどうせやるよね。
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/10/25(土) 22:02:23  [通報]

    >>67>>70
    鬼滅は製作委員会方式をとらずに集英社とアニプレックスとufotableの三社出資なのでフジテレビは放映権を持ってるだけだから劇場版の興収は関係ない。

    今年入ってからのフジテレビの苦境ぶりにアニメ畑出身の現社長がアニメ制作に力を入れる方針を明らかにしたけど、面白かったPSYCHO-PASSというコンテンツを駄目にした過程を知ってると止めて欲しいわ…金儲けの手段だけで力入れてたらロクな事にならない。
    返信

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2025/10/25(土) 23:11:56  [通報]

    >>74
    日本未公開で2、3→再TV化だと思います
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/10/25(土) 23:55:13  [通報]

    >>1
    キムタクの教場は
    Netflix➡️映画
    だからテレビすっ飛ばしてる!
    ガルちゃんの嫌いなテレビすっ飛ばしてるからよかったね!
    映画観る人も特別感優越感があるよね~
    返信

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/10/26(日) 01:09:05  [通報]

    >>33
    じゃあ、あんたが作ってみろよ
    漫画原作ありの脚色だけど書いてるのは岸田戯曲賞を受賞したばかりの若い劇作家だよ
    TBSとしてはいずれオリジナルも書いて欲しいと思ってそう
    返信

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/10/26(日) 01:11:29  [通報]

    >>82
    セクシー田中さんと言えばチーフプロデューサーの三上は消えたけど
    漫画家と脚本家の間に立って調整できなかった大井プロデューサーがこないだ深夜ドラマ担当しててびっくりしたわ
    さっさと日テレ辞めろ
    せめてもうドラマ作るな
    返信

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2025/10/26(日) 02:03:54  [通報]

    >>1
    MERは興収50億越える大ヒットなのにアニメと国宝がすごすぎて話題にならない…
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/10/26(日) 02:06:10  [通報]

    >>84
    PSYCHO-PASSをダメにした過程聞きたい
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/10/26(日) 02:24:12  [通報]

    >>64
    離れ目のかわいくないかっこよくないキャラデザで7年もかけてアニメ作ろうと思うのがすごい
    オタクっぽくしたくないしアートっぽくしたかったのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/10/26(日) 10:36:07  [通報]

    >>1
    コネとか上層部にあっちの人が入り込んだりしたからレベル落ちただけでは
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/10/26(日) 12:11:07  [通報]

    >>75
    リアタイで見なくてもTVerがあるから
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/10/26(日) 13:12:04  [通報]

    >>89
    ドラマ自体は視聴率も日曜劇場の平均値って感じで日本中に流行したというわけでもなかったのに映画は大ヒットだよね
    なんでだろう?レスキュー系って逆にドラマ見てなくても楽しめそうだからなのかね
    返信

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/10/28(火) 14:14:41  [通報]

    >>1
    そもそも海猿で作者を蔑ろにしてたのがバレたから皆はなれたんでしょうが
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす