ガールズちゃんねる

革製品の取り扱いが難しい

90コメント2025/10/25(土) 23:26

  • 1. 匿名 2025/10/25(土) 12:24:32 

    財布もバッグもすぐに角が擦れてしまって色が落ちてしまいます。
    革製品って綺麗に保つの難しくないですか?

    皆さんどうされていますか?
    返信

    +24

    -2

  • 2. 匿名 2025/10/25(土) 12:25:26  [通報]

    革製品ってその変化を楽しむものじゃないの?
    返信

    +79

    -1

  • 3. 匿名 2025/10/25(土) 12:26:03  [通報]

    いい味を出す素材だと思う
    返信

    +9

    -0

  • 4. 匿名 2025/10/25(土) 12:27:00  [通報]

    革専用のクリームを塗る
    返信

    +33

    -0

  • 5. 匿名 2025/10/25(土) 12:27:49  [通報]

    革製品の取り扱いが難しい
    返信

    +7

    -9

  • 6. 匿名 2025/10/25(土) 12:28:06  [通報]

    イルビゾンテのヌメ革の財布アメ色になるまで経年変化楽しもうと思ってたけど、途中離脱した。お手入れが大変。雨当たると模様ついちゃう
    返信

    +32

    -0

  • 7. 匿名 2025/10/25(土) 12:29:40  [通報]

    >>1
    黒なら自分で簡単に直せるよ
    返信

    +10

    -1

  • 8. 匿名 2025/10/25(土) 12:29:55  [通報]

    >>1
    難しいよね
    油断しているとカビも生えるし
    すごくお気に入りのバッグは、時々専用のオイルを使ってお手入れしたり、角が擦れて色落ちしたら革製品修理店で色塗ってもらったり補修お願いしてる
    返信

    +10

    -0

  • 9. 匿名 2025/10/25(土) 12:30:02  [通報]

    コードバン憧れだけど水に濡らす自信しかない
    返信

    +5

    -0

  • 10. 匿名 2025/10/25(土) 12:30:26  [通報]

    そうだね、今現在、ブランド物に白かび出て困ってる
    返信

    +1

    -0

  • 11. 匿名 2025/10/25(土) 12:31:03  [通報]

    食パンで拭くといいなどという情報があり
    拭いたら変なシミができてつかえなくなった
    返信

    +4

    -9

  • 12. 匿名 2025/10/25(土) 12:31:44  [通報]

    けっきょく劣化する
    味が出るなんて感じじゃない
    返信

    +28

    -3

  • 13. 匿名 2025/10/25(土) 12:31:45  [通報]

    amazonで評判よかった色を塗るの買ったよ
    どんなもんか不安だったけど
    めっちゃ新品みたいにハイブラバッグの傷が消えた!!!
    返信

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2025/10/25(土) 12:31:51  [通報]

    革製品を買わなくなったわ。
    軽いのが好きなので、布かナイロンの洗えるやつにしてる。
    返信

    +11

    -6

  • 15. 匿名 2025/10/25(土) 12:32:11  [通報]

    >>2
    経年の変化を楽しむとにしても、お手入れは必須なんだ
    お手入れしないとゴワゴワになったりひび割れしたり変なシミができたり、色々大変
    返信

    +24

    -0

  • 16. 匿名 2025/10/25(土) 12:32:17  [通報]

    自転車のかごにでも入れてるのかな?
    革バックも財布も好きだけど角擦れしないけどな

    有名人がハイブラバッグを角スレさせてて革のバッグは角擦れするから云々書いてて
    COACHのバッグでも角擦れしないのになぜハイブラで?と思ったら
    生地をよくよく読むと自転車のかごに入れてた
    返信

    +15

    -1

  • 17. 匿名 2025/10/25(土) 12:32:39  [通報]

    洗えないから今は使ってない
    返信

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2025/10/25(土) 12:32:45  [通報]

    数年楽しめばいいやと思って処分
    返信

    +2

    -3

  • 19. 匿名 2025/10/25(土) 12:33:01  [通報]

    専用のクリームを買って、こまめにお手入れしたほうがいいと思う
    私もクリーム買ったよ。綺麗になる
    返信

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2025/10/25(土) 12:33:31  [通報]

    べたべたする
    返信

    +0

    -3

  • 21. 匿名 2025/10/25(土) 12:34:15  [通報]

    ラナパーっていうケアで塗るのが一番お気に入り
    ほかのお薦めとか臭かったりベトベトしたりして使えなかった
    返信

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2025/10/25(土) 12:35:20  [通報]

    >>20
    本革で?
    返信

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2025/10/25(土) 12:36:47  [通報]

    >>2
    それかキャビアスキンやサフィアーノみたいなのを買うかだよね。
    返信

    +1

    -1

  • 24. 匿名 2025/10/25(土) 12:38:07  [通報]

    経年変化見るけどあんな綺麗なツヤツヤ飴色にならない
    お手入れし過ぎなのかな逆に
    最初の頃はラナパー塗る量とか頻度間違えてカビ生やしたり色がくすんだりした
    返信

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2025/10/25(土) 12:39:59  [通報]

    革製品はカビだけ気をつけてる
    キズとか擦れはクリームでお手入れ
    某ハイブラはモゥブレィ使ってるよ

    返信

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2025/10/25(土) 12:40:11  [通報]

    ヴィトンの薄いベージュのヌメ革で縁取りされてるバッグ、ヌメ革部分をそのままの状態でキープしたくて、デパートの皮革製品用クリーム売ってるコーナーでしっかり聞いてクリーム買ったんだけど、裏側で試し塗りしたら思いっきりシミになった…もちろん2度と取れない
    多分元々そういうもんなんだと思うけど、このヌメ革をこのままキープしたいんですとかしっかり伝えた上で購入したのに…
    返信

    +1

    -11

  • 27. 匿名 2025/10/25(土) 12:40:12  [通報]

    >>16
    車移動だけど角普通に擦れるよ。
    返信

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2025/10/25(土) 12:40:16  [通報]

    >>20
    ベタベタになったことない。湿気あるところに置いてたとか?湿気でなるか知らないけど。
    返信

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2025/10/25(土) 12:41:08  [通報]

    >>1
    買わない、可哀想だから。
    返信

    +3

    -11

  • 30. 匿名 2025/10/25(土) 12:41:24  [通報]

    >>16
    ハイブラバッグってそういうの想定してないからか案外もろいよね
    革自体の品質は良くても剛性とはまた別みたいで
    返信

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2025/10/25(土) 12:41:44  [通報]

    >>1
    ロエベの新しいプリーツのやつとか、かわいいって思う以前に手入れ大変そうとしか思えないやつ。埃も溜まりそうだし
    返信

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2025/10/25(土) 12:41:48  [通報]

    >>1
    革製品は、傷や色落ちを経年変化として楽しむものなんだよ。
    返信

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2025/10/25(土) 12:41:49  [通報]

    >>20
    エナメル加工してあるやつとか?
    返信

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2025/10/25(土) 12:43:30  [通報]

    ハイブラは自転車のカゴは想定外かもだ
    返信

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2025/10/25(土) 12:45:34  [通報]

    >>26
    ヌメ革をそのままの状態って日焼けしないで白いままって事?
    例えクリームがシミになっていなかったとしてみクリームで変色させないようにするのはむりじゃない?
    返信

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2025/10/25(土) 12:45:49  [通報]

    >>1
    たまにお手入れすると長く使えるよ。
    靴のお手入れみたいに汚れ落としや保湿クリームや色クリーム使うといいよ。

    革の種類や目指すものなどによるけれどバッグは数十年経ってもきれい、財布はバッグよりはお手入れしなきゃいけないのとそこまで保たないかも。
    返信

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2025/10/25(土) 12:46:43  [通報]

    >>30
    自転車のかごは分からないけどラムなら革は弱いと思う。ブランド関係なくサフィアーノレザーとかは強いよ。
    返信

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/10/25(土) 12:46:54  [通報]

    >>5
    5chのキャラみたい
    返信

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2025/10/25(土) 12:48:04  [通報]

    革ジャンをクリーニングに夫が出したらボロボロになって戻ってきた。クリーニングに出すものじゃないね。
    特殊なのはもう買わない。カビもはえるし手入れが大変
    返信

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/10/25(土) 12:56:32  [通報]

    ここ最近、自分の中で革ベルトブームで、あれよあれよと10本ぐらい集まっちゃった。手頃な価格のばかりですけどね (でなければそんなに買えないw)。がんばって活用と手入れしちゃうゾ☆
    返信

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/10/25(土) 13:01:06  [通報]

    >>40
    で、最初はなるべく均質な革質のを選んで買い、増えてきたら味のあるの (不均質、小傷など) に手を出すようになってきましたw
    返信

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/10/25(土) 13:01:57  [通報]

    >>4
    ワセリン塗ってる人いたけど、効果同じなのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2025/10/25(土) 13:05:30  [通報]

    >>1
    時々ブラシかけてラナパーでお手入れ
    傷も角の擦り切れも仕方ないと割り切って使ってます
    返信

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2025/10/25(土) 13:05:51  [通報]

    革ベルトですが、革よりも肝はバックルですね。バックルが自分好みだと欲しくなっちゃう。あとは太さや色のコレクション。
    返信

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/10/25(土) 13:07:45  [通報]

    >>36
    ヨコだけど、私はその靴の手入れができなかった。
    結局、合成皮革の靴を履きつぶすことにした。
    素敵な革靴を長年大切に履ける人に憧れる。
    返信

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/10/25(土) 13:08:20  [通報]

    >>6
    >雨当たると模様ついちゃう
    それもまた味。
    返信

    +11

    -4

  • 47. 匿名 2025/10/25(土) 13:08:29  [通報]

    >>1
    植物性の鞣し、タンニン鞣しは色がどんどん変わります。それを楽しむ革です。
    科学薬品の鞣し、クロム鞣しはあまり変わりません
    そのクロム鞣しでも縮絨させたシボ革(名前ど忘れしました)は傷にも強く色も変わりません。
    革は種類と鞣し加工の違いで色々違います。
    返信

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/10/25(土) 13:08:51  [通報]

    カビはえるから向かないなと思った
    財布とかならいいけど
    お手入れ道具とか色々買ったけどズボラだからあまり使わないし
    というか最近革製品をあまり使わない
    スポサンスニーカー布バッグばかり
    返信

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2025/10/25(土) 13:10:57  [通報]

    >>11
    ネット情報、ウノミ、キケン(>_<)
    返信

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2025/10/25(土) 13:18:16  [通報]

    >>16
    「コーチね。私たちハイブランドの中であれは庶民向け。フフフ」
    返信

    +0

    -5

  • 51. 匿名 2025/10/25(土) 13:18:59  [通報]

    ブラウンのソファーのいつも座るところが傷だらけになってしまった
    クリーム塗っても白い線が消えないんだけど、どうすればいい?
    返信

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/10/25(土) 13:19:43  [通報]

    >>50
    コーチは自転車のカゴもお気に入りよね
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/10/25(土) 13:20:28  [通報]

    >>6
    全体を水拭きしてよく乾かしてからミンクオイルかラナパー塗ると目立たなくなる
    返信

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2025/10/25(土) 13:23:17  [通報]

    >>29
    食肉の副産物よ・・・少なくとも牛、豚は、そうでしょう。
    返信

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2025/10/25(土) 13:26:40  [通報]

    >>31
    埃と言えば、口の開いたバッグは移動中、埃入りまくりだと思うので私は使わない。
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/10/25(土) 13:33:44  [通報]

    内縫いの製品の方が角スレしやすいから、外縫いのバッグを選ぶようにしてる。あと革製品でも雨にまぁまぁ強い革やスレに強いの作っているところもあるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/10/25(土) 13:49:14  [通報]

    >>16
    私は革扱う業界にいるものだけど、COACHは値段に対しての革の品質が断トツで良いんだよ
    逆にハイブランドで、この値段でコレ…?みたいなのも。
    ちなみに品質が高いから角スレしないっていうのも違う、角スレと値段はあまり関係ないよ
    返信

    +17

    -1

  • 58. 匿名 2025/10/25(土) 13:56:16  [通報]

    >>6
    革製品は雨の日は使わない
    返信

    +8

    -2

  • 59. 匿名 2025/10/25(土) 14:00:22  [通報]

    >>42
    油分を補って感想を防ぐ意味ではありだけど専用のクリームを使う方がいいと思う
    返信

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2025/10/25(土) 14:02:59  [通報]

    >>1
    47、ですが縮絨凸凹のある加工でシュリンクレザーですね。色もクロム鞣しだとあまり変わりません
    シュリンクレザーは革が強く傷が目立ちません、表面の凸凹に好き嫌いはあるかもしれませね
    返信

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2025/10/25(土) 14:03:56  [通報]

    >>1
    補修クリームをネット通販で買って塗り込むと目立たなくなるから、お薦め!
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/10/25(土) 14:04:09  [通報]

    >>59
    そうなんだ!

    専用クリーム買おうかな。
    IL BISONTEのヌメ(折財布)を育てたいんだけど、綺麗に経年変化させたいから確実な方法にするわ。
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/10/25(土) 14:07:16  [通報]

    >>57
    よこ
    二流三流ブランドでもよくない?
    COACHはハイブラにわざわざ戦い挑まなくいいと思う
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/10/25(土) 14:08:54  [通報]

    >>6
    ビギナーでこれやっちゃうの、あるあるなのかな。

    私も昔Dakotaのショルダーに雨シミ作った事ある。
    思い切って水貼ったバケツにドボンして乾かしたら、全体的に色濃くなってシミ目立たなくなった。

    で、仕上げに皮用塗料塗って誤魔化した。
    返信

    +12

    -1

  • 65. 匿名 2025/10/25(土) 14:20:05  [通報]

    >>1
    新品が一番綺麗だという考え方の人がいるのですが、実は革製品は経年変化してからが一番美しいのです(もちろん正しいお手入れを日頃から繰り返し、何年も使えばの話です)
    コードバンなんか10年使わないと本当の深い艶が出ないと言われてますし、ボックス・カーフに至っては使えば使うほど艶に深みが増します
    ある富豪が愛車のロールスロイスが盗難に合った時に犯人に充ててメッセージを出したのですが、「犯人に告ぐ、車は別に返さなくても構わないが、トランクに積んであったジョンロブの靴だけは返してくれ。20年ひたすら手入れしながら履いて、やっと好みの艶が出るようになったんだ」という内容でした
    革製品の手入れは乳化製クリームが基本なのですが、有機溶剤が入ってない物がオススメです
    ビーズワックスやホホバオイル、ラノリン等が主成分の物を使いましょう
    柔らかい布と不織布があれば財布でも時計ベルトでも艶々に仕上げられます
    色が褪せた部分は染料などで補色するのではなく、同じカラーの乳化製クリームを何度も何度も塗っては拭き取りを繰り返し、何年も経てば新品では出せないようなアンティークフィニッシュというカッコいい色ムラになりますよ
    これを競うコンテストもあります
    実は私はブライドルレザーを使った某皮革ブランドの社員でして、お手入れや磨きに関しては男性社員にも負けない自信があります
    返信

    +15

    -1

  • 66. 匿名 2025/10/25(土) 14:33:05  [通報]

    >>16
    ハイブラは高価だけど別に頑丈なわけじゃないからね
    長持ちさせるように作ってない

    返信

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2025/10/25(土) 14:39:09  [通報]

    >>65
    こういう深いい話が聞けるからガル止められないんだよなぁ!!!
    返信

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2025/10/25(土) 14:41:45  [通報]

    経年変化を楽しめず綺麗な状態をキープしたいなら、同じものを複数買ってローテ使用すればいいと思う
    よく聞くのは革靴は最低3足をローテするというものかな(この場合は同じものとは限らないけど)
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/10/25(土) 15:06:09  [通報]

    素人でごめんなさい。ヌメ革ってやつは柔らかくならないのかな?無印のバック気にはなっていて。
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/10/25(土) 15:06:11  [通報]

    >>20
    本当に革?
    返信

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2025/10/25(土) 15:10:08  [通報]

    >>1
    47、ですが縮絨凸凹のある加工でシュリンクレザーですね。色もクロム鞣しだとあまり変わりません
    シュリンクレザーは革が強く傷が目立ちません、表面の凸凹に好き嫌いはあるかもしれませね
    返信

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/10/25(土) 15:29:14  [通報]

    >>1
    角の部分は少し多めに保湿クリーム塗ってお手入れしとくといいですよ
    色落ちもそこまで気にならない
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/10/25(土) 15:32:43  [通報]

    >>42
    肌用のクリームでもいいよ
    革用のクリーム持ってるけど
    最近はハンドクリームぬってる
    返信

    +2

    -2

  • 74. 匿名 2025/10/25(土) 15:37:58  [通報]

    >>5
    えー!!さすまたブラブラさせちゃうのー?
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/10/25(土) 15:39:23  [通報]

    >>43
    私もこれ!ついでに持ってる革製品の色の染色数個買ったのでメンテしてますw
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/10/25(土) 15:40:16  [通報]

    >>73
    そういえば買った時に店員さんが「皮は皮膚だから、人間の肌と同じ様に定期的なケアが必要なんですよ。」「こまめに保湿やシミ対策をすれば綺麗に年を取ります!」って言ってたなぁ。
    返信

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/10/25(土) 15:51:48  [通報]

    >>29
    それはそれで一つの考えだからいいと思うよ。
    ただトピ主の質問に対する答えではないからここには必要ないかな。
    返信

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2025/10/25(土) 16:01:19  [通報]

    >>73
    革ジャンの手入れは・・・ニベアでOK
    返信

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2025/10/25(土) 16:02:17  [通報]

    >>50
    文盲?
    返信

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/10/25(土) 16:08:27  [通報]

    カバンの扱いは難しそうなので、財布で。
    剥げてきたら修理に出すしかない。
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/10/25(土) 17:01:10  [通報]

    >>2
    プラダのピンクの財布だけど、買ったときからなんとなくヌメヌメした感じある。にほんの湿度のせいかな?
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/10/25(土) 17:05:31  [通報]

    >>73
    私も貰い物で溜まった、肌に合わない匂いの強いハンドクリームは革製品に使ってる。主に革靴だけど。
    返信

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2025/10/25(土) 18:44:23  [通報]

    >>57
    COACHに関してはアメリカのブランドで野球のグラブに使っている丈夫でしなやかなハーマンオークレザーを使っているので、革自体の品質が同じ価格帯の物より格段に良いのです
    後はハイブラでも革質を上げようにもヨーロッパに数限りなくあるタンナー(革をなめす工房)とどれだけコネクションを築けるかが勝負です
    エルメスが他に抜きん出ているのはグループにデュプイというフランス有数のタンナーを抱えているからで、伊達に何百年以上前からお貴族様の馬の鞍を作っていた工房ではないという事です
    そこいらのカバン屋さんでは太刀打ち出来ません
    後はフランスではアノネイ、イタリアではゾンタやイルチア、ドイツではワインハイマー等のタンナーが有名で、各ブランドに行って店員がペラペラとカバンや財布の知識を説明したら、まずどこのタンナーの革を使っているか聞いてみましょう
    説明出来なかったら買う必要はありません
    さらに革はカーフ(子牛)かキップか、コードバン(馬)やラム(仔羊)、ディアスキン(鹿)等を聞き、ベジタブルタンニンなめしかクロムなめしか、アニリン仕上げかパラフィン仕上げか、等も聞きましょう
    エルメスやルイヴィトンの革担当者なら全て答えられますし、革小物でもエッティンガーやホワイトハウス・コックスの革担当者なら答えられます
    国産ブランドもこれらに負けない品質のブランドがあり、店員はこういった質問が大好物で、聞かれない事も説明してくれますよ
    返信

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2025/10/25(土) 19:17:49  [通報]

    >>66

    ヴィトンの財布使ってるけど、めちゃくちゃ丈夫だよ
    アンプラント(型押しのレザー)のジッピー、もう10年以上経つけど、濃いブルーなのもあって汚れも目立たないしほとんど角スレもなし、たまにクリームでお手入れしてるけど、いい感じのツヤが出てる

    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/10/25(土) 19:39:43  [通報]

    いい歳して本当に無知なのですが、レザーのバッグってお手入れするものなのでしょうか?
    雨の日でもいつでもガンガン使ってて幸い特にカビも生えず傷も気にならずここまできたのですが使ったら軽く拭く以外何をするべきなのでしょうか?
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/10/25(土) 20:11:13  [通報]

    >>65
    私はめんどくさくて何でもラナパーを塗っちゃうんだけど、もうちょっと手をかける方がいい?
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/10/25(土) 20:12:26  [通報]

    >>85
    人の肌と同じで水分や油分が抜けてガビガビになるので、クリームを塗ったりしてお手入れするのよ
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/10/25(土) 20:27:07  [通報]

    >>6
    シャワーで全部濡らしたよ
    ちゃんと乾かせば大丈夫
    返信

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/10/25(土) 20:33:20  [通報]

    >>84
    それはヴィトンが鞄ブランドだからだよ
    ファッションのひとつのアイテムとしてバッグを作ってるブランドは、頑丈さを考慮しないってことさ
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/10/25(土) 23:26:28  [通報]

    除菌したいんだけどどうしたらいいですか?
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード