-
1. 匿名 2025/10/25(土) 10:33:24
どちらに感じますか?返信
私は短いと感じます
やりたいことが多過ぎて時間が足りないし
過ぎてみれば、本当にあっという間です+43
-18
-
2. 匿名 2025/10/25(土) 10:34:07 [通報]
>>1返信
何かを為すには短過ぎるし、何も為さぬには長過ぎる。+92
-3
-
3. 匿名 2025/10/25(土) 10:34:22 [通報]
人それぞれ返信+12
-4
-
4. 匿名 2025/10/25(土) 10:34:24 [通報]
大まかに分けると、太くて短い人生と細くて長い人生がある。返信+9
-7
-
5. 匿名 2025/10/25(土) 10:34:36 [通報]
>>2返信
名言+11
-6
-
6. 匿名 2025/10/25(土) 10:34:37 [通報]
若くて良い時代が短い返信
全体的には長い+91
-0
-
7. 匿名 2025/10/25(土) 10:35:14 [通報]
正直長い返信
+19
-2
-
8. 匿名 2025/10/25(土) 10:35:15 [通報]
アラフォーだけど返信
まだなにも成し遂げていない感はある。
+25
-1
-
9. 匿名 2025/10/25(土) 10:35:24 [通報]
60歳くらいでぽっくり死ぬのが理想返信
+28
-8
-
10. 匿名 2025/10/25(土) 10:35:25 [通報]
返信![人生は長いか短いか?]()
+0
-2
-
11. 匿名 2025/10/25(土) 10:35:49 [通報]
老後の介護時期を短く済ませたい返信+17
-0
-
12. 匿名 2025/10/25(土) 10:35:50 [通報]
あたい、あっという間に45返信
まぁ、充実ちてるからいいけど
若い頃、無茶ちすぎて、最近、体にガタきてなかなか回復ちなくてつらい
+3
-11
-
13. 匿名 2025/10/25(土) 10:35:51 [通報]
>>1返信
10代までは10分が1時間に感じた(いじめられてて一人で休み時間過ごしてたからもある)
20代から加速が始まり、30代でさらに加速。(一年が一ヶ月くらいに感じる)充実してるからと言えば聞こえはいいけど、幸せな時間の方が一瞬ってちょっと寂しい+3
-1
-
14. 匿名 2025/10/25(土) 10:36:02 [通報]
充実感で重ねられてる人生は短く、時が過ぎるだけの人生は長く感じるでしょうね。返信+3
-0
-
15. 匿名 2025/10/25(土) 10:36:10 [通報]
長い返信
まともに歩けなくなったら死にたい+14
-0
-
16. 匿名 2025/10/25(土) 10:36:12 [通報]
>>1返信
短いと思う。
何で1日に6時間も8時間も
寝ないといけないんだろう+5
-2
-
17. 匿名 2025/10/25(土) 10:36:18 [通報]
問題は若い時間が短すぎる事だと思う返信
10代半ばから20代半ばくらいのベストで楽しい時期がもっと長ければいいのに
今40だけどここからが長すぎる+29
-0
-
18. 匿名 2025/10/25(土) 10:36:21 [通報]
>>1返信
30くらいには死んでたい+1
-6
-
19. 匿名 2025/10/25(土) 10:36:31 [通報]
>>1返信
短い+2
-0
-
20. 匿名 2025/10/25(土) 10:36:33 [通報]
無駄に長生きするより何かを成し遂げた短い人生の方に憧れる。返信
人生は長さではなく中身だと思います。+5
-0
-
21. 匿名 2025/10/25(土) 10:37:04 [通報]
楽しい時期が少ないね。人生を楽しめるのは30代前半まで。少なくとも私はそう。返信
もう一度20代を生きられるなら残りの人生はあと10年で良いね。これから生きる40年より20代の10年の方が100倍価値がある。+15
-1
-
22. 匿名 2025/10/25(土) 10:37:42 [通報]
>>18返信
早いぜ+2
-0
-
23. 匿名 2025/10/25(土) 10:38:08 [通報]
>>9返信
早すぎるぜ+5
-4
-
24. 匿名 2025/10/25(土) 10:38:12 [通報]
>>2返信
これだと思う
何か努力して夢追いかけてる人には短いけど
消化試合みたいな感じでボケーっと過ごしてる人には長いと思う+18
-0
-
25. 匿名 2025/10/25(土) 10:38:15 [通報]
短ーい返信
健康な体で長生きして色々やりたい
20代の身体って贅沢は言わないから30〜40代前半の身体で100年ぐらい生きたいなあ+0
-0
-
26. 匿名 2025/10/25(土) 10:38:33 [通報]
もう死なせて…返信+2
-2
-
27. 匿名 2025/10/25(土) 10:39:15 [通報]
辛い時期はとてつもなく長く感じ返信
平穏だと飛ぶように年月が経ってしまう
想いは過去のやり直せないことに飛びがち
今目の前のことに意識を向けないとと気づいた+5
-0
-
28. 匿名 2025/10/25(土) 10:39:18 [通報]
50歳からフレイルに注意だって返信
何しとくといいんだろう+0
-0
-
29. 匿名 2025/10/25(土) 10:39:45 [通報]
>>4返信
いや、太くて長い人生と細くて短い人生もあるよ+5
-1
-
30. 匿名 2025/10/25(土) 10:40:17 [通報]
カマキリなんて、交尾した後オスがメスに食われるんだぜ。返信+0
-1
-
31. 匿名 2025/10/25(土) 10:40:28 [通報]
精神が発達した時から肉体が思い通りに動く時間は短いと思う。成長と衰えの比率があってない返信+5
-0
-
32. 匿名 2025/10/25(土) 10:40:28 [通報]
親の力を借りずに一代で上までのし上がる濃い人生の人もいるのでバイタリティって大事返信+3
-0
-
33. 匿名 2025/10/25(土) 10:40:57 [通報]
>>9返信
旦那、俺は60で死ぬって若い頃から言ってたけど、
最近、老後資金の話してきたから、
「60で死ぬんじゃなかったの?」って聞いたら、
「俺に死んで欲しいんか」って言ってきたよ
自分で言ったくせに、いざ近づいてきたらコレ+10
-0
-
34. 匿名 2025/10/25(土) 10:40:59 [通報]
>>1返信
おばさんになってからが長い+0
-0
-
35. 匿名 2025/10/25(土) 10:41:18 [通報]
この回答でその人が充実した日々を送ってるかが分かるよね。返信
定年退職した親戚のおじさんに上から目線で「仕事に邁進するのもいいけど辞めてからが長いからね」と聞いてもいないアドバイスをされたわ。
いや、私は自営だし定年とかないし限界までやるしプライベートも充実してるから余計なお世話だった+1
-5
-
36. 匿名 2025/10/25(土) 10:41:35 [通報]
>>1返信
短い
0~16才 世の中よくわかってない
17~27才 花の時期
28~38 迷いの時期
39~49 ほぼ方向性決まる
50~ 老後に片足入れた気分になる+8
-3
-
37. 匿名 2025/10/25(土) 10:41:40 [通報]
アラフォー40代のおばばです。返信
来年アラフィフですが、40半ばにさしかかると「なんて短いんだ人生は」と思うばかりです。
自分なりに精一杯生きてきたつもりでしたがあと20年後のことは想像できても30年後には生きているかわからないですよね。+4
-0
-
38. 匿名 2025/10/25(土) 10:41:53 [通報]
>>24返信
ボケ〜ッと過ごしてるから長いわw+5
-0
-
39. 匿名 2025/10/25(土) 10:42:12 [通報]
55才やりたい事は全部したので思い残す事はない でも100まで生きるんだろうな返信+3
-0
-
40. 匿名 2025/10/25(土) 10:43:39 [通報]
>>9返信
私もそれが理想で願ってる。+4
-3
-
41. 匿名 2025/10/25(土) 10:44:19 [通報]
独りになったら長い返信+3
-0
-
42. 匿名 2025/10/25(土) 10:45:13 [通報]
大学進学で上京して四半世紀。もう40代になり人生後半戦です。返信
次の四半世紀はこれ以上のスピードで過ぎると思うと、どう生きるべきかを若い時以上に真剣に考える毎日です。
あと、物を溜め込まないようにしようと思いました。
あの世へは持っていけないのでミニマリストではないけど本当に好きな物だけを残して暮らしていこうと思います。+4
-0
-
43. 匿名 2025/10/25(土) 10:45:57 [通報]
>>1返信
昔に比べて時間が経つのが早く感じる。ある説では実際に昔より1日の時間が短くなっていると聞いたよ。+0
-0
-
44. 匿名 2025/10/25(土) 10:46:32 [通報]
短いと思う。返信
スマホの登場で短い人生なのに時間をさらに無駄にしていると感じる。
毎日をどうにか大事に生きねばと肝に銘じてます。+5
-0
-
45. 匿名 2025/10/25(土) 10:46:44 [通報]
>>33返信
よこ
60って若い頃に想像した以上に若いよね
健康診断に引っ掛かる程度で、まだみなさん働いてる+3
-0
-
46. 匿名 2025/10/25(土) 10:48:53 [通報]
老い始めてからが長すぎる返信+2
-0
-
47. 匿名 2025/10/25(土) 10:48:54 [通報]
人生は長いと思うけど、自由に使える時間は短いと思う返信+1
-0
-
48. 匿名 2025/10/25(土) 10:48:56 [通報]
愛と革命に生きるのならば返信
人生は短い+0
-0
-
49. 匿名 2025/10/25(土) 10:49:08 [通報]
>>2返信
山月記の一文ですね+3
-0
-
50. 匿名 2025/10/25(土) 10:50:17 [通報]
一年が過ぎるのはめちゃくちゃ早いのに、人生は長い返信+2
-0
-
51. 匿名 2025/10/25(土) 10:51:17 [通報]
進学就職で人生が落ち着くまでは高密度で短い。返信
中年以降は長い。+1
-0
-
52. 匿名 2025/10/25(土) 10:51:42 [通報]
普通逆だろうけど私の場合返信
せわしく生きていたら長く感じる
色んなことありすぎたらあれから5年しか経ってないの?て気持ちになる
ニートみたいにグータラ生きていたら短く感じると思う
+2
-0
-
53. 匿名 2025/10/25(土) 10:51:48 [通報]
>>2返信
人間生きているだけで素晴らしいんじゃなかった?+0
-0
-
54. 匿名 2025/10/25(土) 10:52:02 [通報]
病気で車椅子。返信
死ぬまで…。
一人娘も結婚したし、選択子なしだから孫も産まれないし(産まれたとしても世話できない…)
もう充分生きた気がする。
1秒後に死んでも後悔することもない。
人生長いと感じるよ。+5
-0
-
55. 匿名 2025/10/25(土) 10:52:41 [通報]
人は努力や頑張らないと価値がないの?返信+1
-0
-
56. 匿名 2025/10/25(土) 10:54:42 [通報]
>>36返信
50〜から
下手すりゃ50年生きなきゃいけないのしんどすぎる+0
-1
-
57. 匿名 2025/10/25(土) 10:55:42 [通報]
>>24返信
私それを行ったり来たりしてるからまあこんなもんかなって感じる。
+4
-0
-
58. 匿名 2025/10/25(土) 10:56:46 [通報]
深いね〜返信
最期にどっちだと思うのかなやっぱり短く感じるのかもなあ+0
-0
-
59. 匿名 2025/10/25(土) 10:56:56 [通報]
介護で入浴介助というのがあるらしいけど、人の手を借りてお風呂に入りたくないな正直返信+3
-1
-
60. 匿名 2025/10/25(土) 10:57:36 [通報]
>>1返信
47歳だけどちょうどいい感じ+2
-0
-
61. 匿名 2025/10/25(土) 10:58:18 [通報]
>>36返信
世の中わからない時期に進路決めるんだもんなー
あとからうまく変更しながら生きていく要領の良さのほしかった+6
-0
-
62. 匿名 2025/10/25(土) 10:59:44 [通報]
>>10返信
なんの写真?
場所狭そう+0
-0
-
63. 匿名 2025/10/25(土) 11:00:03 [通報]
>>1返信
長い
子どもを育てあげた時はすごい解放感で、それから10年弱好きなように生活してる
やりたいことはやったし今が一番気楽で楽しくて、健康で幸せな今死ねたら幸せなのにと思う
平均寿命まで生きるとすると健康もお金も不安だから
+3
-0
-
64. 匿名 2025/10/25(土) 11:00:10 [通報]
無趣味なんで長いと感じる返信
嫌ではないんだけどね
特に大きな病気もなく健康体で来てることもあるのかな
ありがたいことだよね+0
-0
-
65. 匿名 2025/10/25(土) 11:01:50 [通報]
>>62返信
人生は紙飛行機+0
-0
-
66. 匿名 2025/10/25(土) 11:02:09 [通報]
>>9返信
本当にそう思うよ
体力気力が衰えてから長く生きたくない+2
-0
-
67. 匿名 2025/10/25(土) 11:08:04 [通報]
>>60返信
同感!
特に長いとか短いとか思わない、淡々とちょうどいい、今のところは
いい年で生きてるが健康でなくなったら人生は長いと感じるようになると思う+4
-0
-
68. 匿名 2025/10/25(土) 11:10:23 [通報]
長い返信
今40近いけど30くらいで終わりで良かった私の場合+1
-0
-
69. 匿名 2025/10/25(土) 11:10:36 [通報]
あっという間すぎる返信
若い子がおじおばじじばば既婚やら子持ちやらdisるの見ると君もすぐにおじおばになるんだよと+2
-0
-
70. 匿名 2025/10/25(土) 11:13:38 [通報]
>>21返信
私は二度と戻りたくないな。恋に仕事に遊びに忙しすぎた。今(40代)の大分手が離れてきた子供の子育てとパートのまったり生活最高ー!!+1
-1
-
71. 匿名 2025/10/25(土) 11:14:52 [通報]
幸せで楽しい時期は短い返信
辛い時期は長く感じる+0
-0
-
72. 匿名 2025/10/25(土) 11:21:11 [通報]
>>1返信
よく「過ぎてみればあっという間」というが、私そう感じたことないや
楽しい時は内容つまっててスルッとなんて通過できないと私は感じる
呑気だからかね
なので人生短いとは思わない
今は平均寿命は長いが健康寿命は短いので、もうちょっと人生短めな方がいいんじゃないかと思う
+1
-0
-
73. 匿名 2025/10/25(土) 11:21:32 [通報]
>>55返信
自分で決めれば良くない?+1
-0
-
74. 匿名 2025/10/25(土) 11:21:38 [通報]
定年を55歳にしてすぐさま年金貰えて67あたりで体調が悪くなり入院生活で70歳で死ぬのがいい。認知も年相応で周りにもちょっと物忘れあるくらいって言われるレベルだろうしボケて婆ちゃん手がかかるって事はないだろう返信+2
-0
-
75. 匿名 2025/10/25(土) 11:22:00 [通報]
今50歳。ここまでの人生はあっという間だったけど、仮に80歳まで生きると考えたら、あと30年ってめっちゃ先で長い気がする。返信+4
-0
-
76. 匿名 2025/10/25(土) 11:22:50 [通報]
>>1返信
50歳を超えるとあと何年生きられるかというカウントダウンを頻繁に考えるようになるよ+3
-0
-
77. 匿名 2025/10/25(土) 11:47:00 [通報]
>>1返信
短いと感じる
だから以下の2点を心がけている
どうでもいい人のために時間を使わない
人にどう思われるか(評価や名誉)に時間を使わない
+1
-0
-
78. 匿名 2025/10/25(土) 11:52:30 [通報]
>>12返信
45歳でこれは幼過ぎてアチコチ大丈夫か?+3
-0
-
79. 匿名 2025/10/25(土) 12:27:22 [通報]
>>1返信
ふしあわせだったからながかったー+0
-0
-
80. 匿名 2025/10/25(土) 12:29:52 [通報]
正直短い短い言う人は時間の使い方が下手な気がするわ返信+0
-0
-
81. 匿名 2025/10/25(土) 12:49:41 [通報]
短い返信
やりたいことたくさんあってもお金に余裕が出て色々できるようになってから身体にガタが来るまでがあっという間すぎて辛い+0
-0
-
82. 匿名 2025/10/25(土) 12:59:52 [通報]
いま38なんだけど、長いなと思う。返信+0
-0
-
83. 匿名 2025/10/25(土) 13:45:50 [通報]
長いなー返信
休みの日の1日は短いけどね。
若いと思える時も短くて嫌ーな期間が長い+0
-0
-
84. 匿名 2025/10/25(土) 14:17:12 [通報]
>>1返信
92歳の祖母に人生どうだった?って聞いたら「あっという間だったねー」としみじみ言ってたよ。+0
-0
-
85. 匿名 2025/10/25(土) 14:43:12 [通報]
あああいいいいいうううええええお返信+0
-0
-
86. 匿名 2025/10/25(土) 16:34:06 [通報]
>>6返信
寿命がのびても、若い時間がのびるわけじゃないもんね…+0
-0
-
87. 匿名 2025/10/25(土) 16:42:30 [通報]
>>72返信
スルッと通過してないと思うよ+0
-0
-
88. 匿名 2025/10/25(土) 16:43:46 [通報]
>>77返信
👏+0
-0
-
89. 匿名 2025/10/25(土) 17:24:52 [通報]
>>7返信
アラフィフまで活躍の場がないと暇で長い
アラフィフから活躍の場がある人もいる
関係ない人からの洗脳に振り回されずに
焦らない焦らない
+1
-0
-
90. 匿名 2025/10/25(土) 17:26:23 [通報]
>>4返信
細くて長い人生は
アラフィフになってから結婚出産かな+1
-0
-
91. 匿名 2025/10/25(土) 18:57:23 [通報]
介護士してます返信
80~90歳の方に
長かったか短かったか
人生の参考にいつも聞いています
長い人もいれば、短い人もいて様々でした
長生きはするもんじゃない
要は、自分で動けなくなり制限された方は
そう感じる方が多いようです
自分のことは最後まで自分で出来るように
それが生き甲斐となり最後まで命を全うできる生き方なのかもしれません
食生活を改めて筋力をつけていきたいと思います。
+0
-0
-
92. 匿名 2025/10/25(土) 23:47:44 [通報]
>>76返信
まだあと30年はあるのに?+1
-0
-
93. 匿名 2025/10/26(日) 01:20:57 [通報]
短いと思いました返信+0
-0
-
94. 匿名 2025/10/26(日) 08:05:32 [通報]
年々時が過ぎるの早く感じる返信
子供の頃は1日が長く感じたのに
最近は1年がアッとゆー間
歩いてた感じが車に乗った感じで進む+0
-0
-
95. 匿名 2025/10/26(日) 10:13:32 [通報]
私にはとても長く退屈です。返信
管理職になってから今まで避けてきた人間関係を避けるのが難しくなり人の話を聴くことが苦痛。
偉そうに知ったような口を聞く部下たちの活躍をさせるのが大変。
+0
-0
-
96. 匿名 2025/10/26(日) 17:06:04 [通報]
月~金は1日長いけど日祝は1日早い返信
1年たつのも早い+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
