ガールズちゃんねる

維新の「副首都構想」に福岡市長が関心…「まさに適地」「南海トラフの被災リスク最も少ない」と優位性アピール

312コメント2025/10/27(月) 10:07

  • 1. 匿名 2025/10/23(木) 13:03:32 

    維新の「副首都構想」に福岡市長が関心…「まさに適地」「南海トラフの被災リスク最も少ない」と優位性アピール : 読売新聞
    維新の「副首都構想」に福岡市長が関心…「まさに適地」「南海トラフの被災リスク最も少ない」と優位性アピール : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    連立政権を組んだ自民党と日本維新の会が協議に入る「副首都構想」について、九州最大の都市・福岡市の高島宗一郎市長は22日、「首都のバックアップ(予備)機能なら、福岡はまさに適地だ」と述べ、今後の議論に関心を示した。


    高島氏は22日の定例記者会見で、「南海トラフ(地震)の被災リスクが最も少ない」と、首都・東京の代替地としての福岡の優位性をアピール。
    返信

    +19

    -177

  • 2. 匿名 2025/10/23(木) 13:04:42  [通報]

    福岡市長ってもっとシュッとしてたイメージだった
    返信

    +146

    -7

  • 3. 匿名 2025/10/23(木) 13:04:49  [通報]

    福岡は朝鮮半島が近いから色々と危ない
    北海道がいいよ
    返信

    +42

    -56

  • 4. 匿名 2025/10/23(木) 13:04:53  [通報]

    全員悪人、みたいな面構えだな。
    返信

    +199

    -3

  • 5. 匿名 2025/10/23(木) 13:04:58  [通報]

    福岡は震災が少ないのでアリ。
    返信

    +10

    -56

  • 6. 匿名 2025/10/23(木) 13:05:08  [通報]

    そうかな、四国が近いけど
    返信

    +13

    -15

  • 7. 匿名 2025/10/23(木) 13:05:14  [通報]

    まあ確かに集中しすぎてる気がするけど…
    陸路だと遠いよね
    返信

    +136

    -2

  • 8. 匿名 2025/10/23(木) 13:05:18  [通報]

    岡山一択で
    返信

    +50

    -23

  • 9. 匿名 2025/10/23(木) 13:05:23  [通報]

    韓国中国と近い点は怖い。
    物理的に近いからって対馬は実質乗っ取られかけてるし。
    返信

    +242

    -2

  • 10. 匿名 2025/10/23(木) 13:05:31  [通報]

    >>1
    地震なんていつどこで起きるか分からないし、九州は台風被害が多いイメージよ
    返信

    +154

    -10

  • 11. 匿名 2025/10/23(木) 13:05:52  [通報]

    道路の陥没はもう大丈夫なの?
    返信

    +26

    -1

  • 12. 匿名 2025/10/23(木) 13:05:55  [通報]

    またAFOが余計なこと言い出す
    現状維持すら出来ないというのに
    返信

    +65

    -4

  • 13. 匿名 2025/10/23(木) 13:06:12  [通報]

    大阪VS福岡 ファイ
    返信

    +10

    -26

  • 14. 匿名 2025/10/23(木) 13:06:12  [通報]

    福岡は狭い地域に密集してるから過密状態よ
    土地が余ってそうなところが良いと思う
    返信

    +154

    -2

  • 15. 匿名 2025/10/23(木) 13:06:17  [通報]

    >>3
    誰もこないぞ

    今はプーチンも狙ってるし
    返信

    +35

    -4

  • 16. 匿名 2025/10/23(木) 13:06:19  [通報]

    台風とか豪雨は多くないの?
    返信

    +5

    -1

  • 17. 匿名 2025/10/23(木) 13:06:20  [通報]

    副首都構想検討で終わり。維新残念
    返信

    +38

    -8

  • 18. 匿名 2025/10/23(木) 13:06:20  [通報]

    >>8
    晴れの国岡山✨
    日帰りで旅行した時も晴れてた☀️
    返信

    +7

    -4

  • 19. 匿名 2025/10/23(木) 13:06:28  [通報]

    副首都って何のためにするの?
    福岡は朝倉市の中国マンション建設問題なかったっけ?
    返信

    +70

    -1

  • 20. 匿名 2025/10/23(木) 13:06:32  [通報]

    >>1
    福岡も大阪も中国の植民地みたいになってるじゃないか。
    返信

    +113

    -9

  • 21. 匿名 2025/10/23(木) 13:06:42  [通報]

    この状況で今そんな協議しとる場合か?
    返信

    +14

    -1

  • 22. 匿名 2025/10/23(木) 13:06:43  [通報]

    福岡って格上の他の都市と張り合おうとしがち
    大阪とか名古屋とか
    返信

    +71

    -22

  • 23. 匿名 2025/10/23(木) 13:06:55  [通報]

    サムネが錦鯉の渡辺さんに見えちゃった
    返信

    +11

    -1

  • 24. 匿名 2025/10/23(木) 13:07:06  [通報]

    >>1
    維新は、副首都をつくって
    中国に売り渡そうとしている
    とんでもない親中政党です。
    返信

    +59

    -19

  • 25. 匿名 2025/10/23(木) 13:07:14  [通報]

    >>1
    警固断層帯
    福知山断層帯
    返信

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2025/10/23(木) 13:07:15  [通報]

    大阪は南海トラフがあるから副首都にする意味がないんだよな
    札幌か福岡だろうね
    返信

    +17

    -20

  • 27. 匿名 2025/10/23(木) 13:07:15  [通報]

    治安が悪すぎて話にならん
    おまけに超がつくほどの男尊女卑
    返信

    +64

    -10

  • 28. 匿名 2025/10/23(木) 13:07:17  [通報]

    朝鮮半島、特に北朝鮮が近いからだめ
    返信

    +19

    -2

  • 29. 匿名 2025/10/23(木) 13:07:31  [通報]

    >>16
    多いよ
    九州住んでたけど沖縄が近いせいか
    台風や暴風雨はまあまあ多かった
    返信

    +4

    -5

  • 30. 匿名 2025/10/23(木) 13:07:32  [通報]

    >>10
    それが近年大きいのあまりこない
    返信

    +42

    -6

  • 31. 匿名 2025/10/23(木) 13:07:54  [通報]

    >>1
    南海トラフは西に行くほど高いから
    返信

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2025/10/23(木) 13:08:04  [通報]

    >>3
    そんなんますます中国に買い占められそう
    返信

    +30

    -0

  • 33. 匿名 2025/10/23(木) 13:08:10  [通報]

    >>26
    札幌はロシアに狙われて
    福岡は中韓に狙われる
    返信

    +65

    -4

  • 34. 匿名 2025/10/23(木) 13:08:11  [通報]

    >>3
    中国人だらけだよ
    返信

    +35

    -2

  • 35. 匿名 2025/10/23(木) 13:08:22  [通報]

    九州は日本全体で見た時にちょっと西に寄りすぎじゃない?
    返信

    +12

    -2

  • 36. 匿名 2025/10/23(木) 13:08:32  [通報]

    >>22
    何故こそに名古屋
    返信

    +11

    -18

  • 37. 匿名 2025/10/23(木) 13:08:35  [通報]

    >>3
    そっちはロシアが近い
    返信

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2025/10/23(木) 13:08:50  [通報]

    >>1
    NHK党の立花さんに見えた
    返信

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2025/10/23(木) 13:08:50  [通報]

    >>33
    大阪もチャイナだらけで終わってる
    返信

    +22

    -5

  • 40. 匿名 2025/10/23(木) 13:09:12  [通報]

    >>23
    思った
    ちょっときれいな渡辺さん
    返信

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/10/23(木) 13:09:52  [通報]

    福岡はもう既に陥落してない?大丈夫?
    ヤクザもあれだし怖いんですけど…
    北海道の事件があると何故か福岡(九州)がぼっこぼこに叩いてるイメージあるんだよなあ
    単に北海道のマスコミが発達したから発信してるだけだろうに
    そういうの読めないことすら恐ろしい、てか中韓に近くて怖い
    ちなみに私は北海道に縁がない
    返信

    +3

    -21

  • 42. 匿名 2025/10/23(木) 13:10:05  [通報]

    >>8
    瀬戸内海沿いは気候安定してて穏やかで良いよね
    返信

    +28

    -1

  • 43. 匿名 2025/10/23(木) 13:10:06  [通報]

    >>2
    私も
    違う人?
    返信

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2025/10/23(木) 13:10:21  [通報]

    本来最強のライバルである筈の横浜と名古屋が地元に愛着あり過ぎて神奈川都や愛知都になりたがらないだろうから福岡チャンスだよね
    返信

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2025/10/23(木) 13:10:27  [通報]

    九州は地震もあるし、何より台風の被害が大きい印象
    私の住む北海道も候補に名前が出たけど、移動は飛行機必須(青函トンネルあるけどさ…)、1年の半分は雪だし、無理でしょって思った
    知事は受ける気満々の会見してたけど…
    返信

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2025/10/23(木) 13:10:40  [通報]

    >>20
    東京の中国人数の方が桁違いなのは知ってる?
    返信

    +30

    -4

  • 47. 匿名 2025/10/23(木) 13:10:47  [通報]

    >>1
    名古屋でしょ。日本の3大都市は東京大阪名古屋。あと九州大学より名古屋大学のが優秀だし、福岡県民は調子乗りすぎ
    返信

    +10

    -20

  • 48. 匿名 2025/10/23(木) 13:10:49  [通報]

    >>30
    たしかに、今年は台風自体少なかった
    線状降水帯はよく発生してる印象あるけど
    返信

    +11

    -2

  • 49. 匿名 2025/10/23(木) 13:10:54  [通報]

    >>17
    あれ 最初に前提として大阪を府市合併してって
    しれっと書いてあるらしいね

    住民投票でダメだからって国に強制的にやらそうとか
    何考えてんだ 馬鹿イソジン

    国会で野党から徹底的に追及されて廃案だよ
    返信

    +47

    -7

  • 50. 匿名 2025/10/23(木) 13:11:05  [通報]

    どのくらい前か、長崎の市長?知事?殺害されたよね
    危ないよ
    弁護士関係も怪しいし
    返信

    +2

    -3

  • 51. 匿名 2025/10/23(木) 13:11:11  [通報]

    >>1
    東京湾があるから南海トラフより首都直下型地震のほうが深刻なんだよね。
    返信

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2025/10/23(木) 13:12:01  [通報]

    ミセスグリーンアップルに似た人いるよね🍏
    返信

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2025/10/23(木) 13:12:06  [通報]

    >>47
    味付けが独特だからな

    あとパチンコとマットヘルス大国だし
    返信

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2025/10/23(木) 13:12:50  [通報]

    >>26
    札幌民だけどいらんなー
    北関東のどっかでいいんじゃない?地続きのほうが色々便利でしょ
    返信

    +6

    -2

  • 55. 匿名 2025/10/23(木) 13:13:04  [通報]

    >>26
    すでに民間企業が東京と大阪に拠点を置いているところが沢山あるから首都の代わりになる機能として大阪は良いと思う。
    ただおっしゃる通り南海トラフの心配もあるから福岡あたりの二カ所を副首都にするのがいいと思う。三カ所が同時に潰れる時はもう日本全国終わる時やろう。
    返信

    +30

    -3

  • 56. 匿名 2025/10/23(木) 13:13:09  [通報]

    普通に大阪が良いでしょ
    てか既にそうだと思ってた
    返信

    +14

    -6

  • 57. 匿名 2025/10/23(木) 13:13:49  [通報]

    >>30
    福岡市だけど昔よく来てた(30年くらい前)けど今はあんまりだね。水害多いけど福岡市はあんまり被害大きくないし
    返信

    +11

    -4

  • 58. 匿名 2025/10/23(木) 13:13:54  [通報]

    >>34
    福岡は北海道の2倍中国人いるよ
    返信

    +12

    -3

  • 59. 匿名 2025/10/23(木) 13:14:04  [通報]

    >>3
    プーチン
    中国人
    ヒグマ
    リスクがイッパーイ
    返信

    +11

    -3

  • 60. 匿名 2025/10/23(木) 13:14:17  [通報]

    台風くるから
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/10/23(木) 13:14:20  [通報]

    >>26
    札幌クマさん怖い
    返信

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2025/10/23(木) 13:15:29  [通報]

    >>14
    北九州市が副都心の誘致してなかったっけ?
    福岡市よりいいと思う
    返信

    +27

    -4

  • 63. 匿名 2025/10/23(木) 13:15:50  [通報]

    >>36
    福岡の人?
    返信

    +7

    -6

  • 64. 匿名 2025/10/23(木) 13:15:51  [通報]

    もうね、言っちゃ悪いけど端っこはやめた方がいい
    住むには素晴らしい場所だと思ってるけど(妄想☺️)、でも、その反対側端っこが正に福岡みたいに荒れるよ
    返信

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2025/10/23(木) 13:16:27  [通報]

    知らないだろうけど
    自衛隊の戦車のほとんどって北海道にあるんだよ

    米軍基地もないし政府はロシアの侵攻に相当警戒してるんだよ
    返信

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2025/10/23(木) 13:16:27  [通報]

    >>58
    福岡だけど、中国、インド、イスラム呼び込んでこわい
    副都心とか大きな事に首を突っ込む前に福岡を元に戻してほしい
    返信

    +49

    -0

  • 67. 匿名 2025/10/23(木) 13:16:41  [通報]

    >>19
    一極集中はリスク大きいから分散させるため
    返信

    +25

    -1

  • 68. 匿名 2025/10/23(木) 13:16:44  [通報]

    >>56
    副首都って東京が大震災にあった際に官庁が全て東京なのはまずいって話だから南海トラフが想定されてる大阪は論外
    返信

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2025/10/23(木) 13:16:55  [通報]

    >>1
    この方、子あり離婚してるし政治家として信用できない
    返信

    +9

    -5

  • 70. 匿名 2025/10/23(木) 13:18:18  [通報]

    やっぱりそうきたか
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/10/23(木) 13:18:48  [通報]

    いざという時の機能分散って考えたら北と南に置くのがいいと思う
    札幌と福岡とか
    返信

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/10/23(木) 13:18:51  [通報]

    >>46
    なんで上から目線なん?
    返信

    +2

    -4

  • 73. 匿名 2025/10/23(木) 13:19:48  [通報]

    >>68
    じゃあその近隣は?
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/10/23(木) 13:20:01  [通報]

    東京みたいにビル群が最新の耐震構造になってたり、住宅地の隅々まで水道とかインフラ直して対策できてんの?
    大阪あたりなら大丈夫そうだけど…
    返信

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2025/10/23(木) 13:20:02  [通報]

    岡山がいいと思う
    大災害を想定した人事システムの第二拠点を岡山にしているの企業が多い
    返信

    +12

    -4

  • 76. 匿名 2025/10/23(木) 13:20:15  [通報]

    神奈川かなー
    返信

    +0

    -5

  • 77. 匿名 2025/10/23(木) 13:20:28  [通報]

    >>1
    どこからも行きやすいところが良いよ。そうかといって、真ん中の地域だけは勘弁。プライドだけ高いところ。
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/10/23(木) 13:21:09  [通報]

    >>2
    県知事じゃない?
    返信

    +3

    -7

  • 79. 匿名 2025/10/23(木) 13:21:28  [通報]

    >>16
    九州の北なので台風直撃はあまりない。
    局地的豪雨は首都圏の方が多いぐらいじゃないかな。
    返信

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/10/23(木) 13:21:34  [通報]

    >>41
    最後の一文に笑わせてもらった
    バレバレですよ
    返信

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2025/10/23(木) 13:21:39  [通報]

    >>2
    私が知ってるアナウンサー時代の顔とも違うわ…
    返信

    +72

    -0

  • 82. 匿名 2025/10/23(木) 13:21:46  [通報]

    >>57
    地下街…
    返信

    +1

    -3

  • 83. 匿名 2025/10/23(木) 13:22:03  [通報]

    >>1
    どうせやるなら、ドームツアー回るとこくらいに、各々副首都みたいなん作ってほしい。ほんで東京一極集中解散。みんな地元に近い副首都に行けばいいよ。
    返信

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2025/10/23(木) 13:22:21  [通報]

    外人呼び込みまくりの自治体は、外国に情報漏れ漏れなんだら副都心なんてやめた方がいいと思う
    外国の大使館と深い関係を結びすぎて、どこの国の配下かわからなくなるようなん自治体に副都心になんてなってほしくないわ
    中国詣でひどすぎると思うよ普通に
    維新の「副首都構想」に福岡市長が関心…「まさに適地」「南海トラフの被災リスク最も少ない」と優位性アピール
    返信

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2025/10/23(木) 13:22:42  [通報]

    >>10
    九州でも、南側の鹿児島や宮崎あたりじゃない?
    北側の福岡や佐賀はそこまで台風被害ないイメージ。
    返信

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2025/10/23(木) 13:22:48  [通報]

    >>8
    大都会岡山だしな
    返信

    +12

    -3

  • 87. 匿名 2025/10/23(木) 13:22:51  [通報]

    >>47
    九州大学って旧帝大ではいまだにノーベル賞輩出してないよね
    返信

    +5

    -2

  • 88. 匿名 2025/10/23(木) 13:22:57  [通報]

    >>1
    実際に、かつて福岡県八女市が首都遷都の候補地にあがったことあるからね

    首都遷都計画が明記されている「中央計画素案」は、真珠湾攻撃の1年前1940(昭和15)年に発表された「国土計画設定要綱」の一部
    返信

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2025/10/23(木) 13:23:06  [通報]

    >>63
    いえ都民だけど…
    返信

    +6

    -6

  • 90. 匿名 2025/10/23(木) 13:23:41  [通報]

    >>80
    いや、中韓近いのマジでやばいって
    返信

    +4

    -3

  • 91. 匿名 2025/10/23(木) 13:23:45  [通報]

    京都がいいんじゃない?
    返信

    +2

    -3

  • 92. 匿名 2025/10/23(木) 13:23:53  [通報]

    >>57
    いつも、福岡市は台風よけて行くよね。何年か前の台風も凄く大きいからって窓にガムテープ貼ってたのに
    被害はほぼなくて、すぐガムテープはがした

    1つだけはがすの忘れた所…剥がそうとしたら後が残りそうなんでそのまま
    返信

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2025/10/23(木) 13:24:19  [通報]

    >>87
    こんな努力皆無の人に批判されたくないよ?各大学
    返信

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2025/10/23(木) 13:24:34  [通報]

    >>62
    北九州が副首都担うには、893と◯走といかれた成人式の撲滅は最低でもして欲しい
    返信

    +9

    -4

  • 95. 匿名 2025/10/23(木) 13:25:08  [通報]

    >>1
    副首都なら神奈川じゃない?
    返信

    +0

    -15

  • 96. 匿名 2025/10/23(木) 13:25:09  [通報]

    >>48
    「台風被害」について書いたの
    線状降水帯はどこもひどいですよねー
    返信

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2025/10/23(木) 13:26:10  [通報]

    >>23
    隆は政治家顔だから…
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/10/23(木) 13:26:54  [通報]

    >>95
    神奈川は東京から近すぎて意味ない
    返信

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2025/10/23(木) 13:27:00  [通報]

    >>90
    福岡県民だけど、中韓近いから中国に浸食されてるときいてる
    そういう懸念どころか今そうなってるので(朝倉に中国人2000人マンションごり押しで建てられたり)福岡は懸念多いよ
    北海道も大変そうだけど
    といっても大阪も名古屋も映像見るとギョッとするときあるから、日本全部おかしくなってるような感じもするけど
    返信

    +22

    -0

  • 100. 匿名 2025/10/23(木) 13:27:08  [通報]

    >>95
    地震があったら東京といっしょに壊滅するでしょ
    首都のバックアップとしては有り得ない
    返信

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2025/10/23(木) 13:28:16  [通報]

    >>94
    893は取り締まり済みだよ。
    返信

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2025/10/23(木) 13:28:30  [通報]

    >>87
    ノーベル賞は輩出していなくても
    吉村洋文は輩出した
    返信

    +7

    -4

  • 103. 匿名 2025/10/23(木) 13:28:33  [通報]

    >>10
    それ本当にそう思うわ
    危ない危ない言われてる地域より、何も言われていなかったところで大きな地震とか災害が起きている。
    返信

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2025/10/23(木) 13:28:41  [通報]

    >>85
    佐賀は平野で風水害の多い地域よ
    返信

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2025/10/23(木) 13:28:43  [通報]

    空港がある地域がいいですね
    返信

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/10/23(木) 13:28:55  [通報]

    普通に大阪で京都奈良に分散しとけばいいんじゃないかな
    アクセスいいし、大きい地震来ても全部共倒れになるほど近くもないし
    よく分からんけど京都奈良は歴史的にも適してるんじゃないかな
    返信

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2025/10/23(木) 13:28:56  [通報]

    >>58
    福岡市東区はイスラム激増だし、中国人の店やマンションオーナーだらけ
    副首都より、外国人を呼び込むのに必死なのが福岡市長
    返信

    +23

    -1

  • 108. 匿名 2025/10/23(木) 13:29:38  [通報]

    栃木や群馬辺りは大きな災害を聞かない気がする
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/10/23(木) 13:30:40  [通報]

    >>62
    北九州はTOTO、安川電機、日本製鉄、TAKAGIと有名な製造企業も多いし。土地も余っているから北九州が副都心の方がいいかもね。
    福岡市は土地が高いし、広い土地が無いよ。
    返信

    +24

    -1

  • 110. 匿名 2025/10/23(木) 13:30:46  [通報]

    なにもない山口はいかかがでしょ?
    県庁所在地で一番地下安いし
    返信

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/10/23(木) 13:30:46  [通報]

    >>26
    松本がいいんじゃない。
    南海トラフ関係ないし、噴火もない。
    返信

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/10/23(木) 13:31:45  [通報]

    首都移転のほうがいいよ

    行政機能はどっか広いとこでやって
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/10/23(木) 13:31:49  [通報]

    >>102
    私地元で九大卒だけど彼の年代で本州から九大に来た人は都落ちみたいなもんだよ
    返信

    +4

    -7

  • 114. 匿名 2025/10/23(木) 13:31:58  [通報]

    >>107
    これもすごいなと思った
    福岡
    維新の「副首都構想」に福岡市長が関心…「まさに適地」「南海トラフの被災リスク最も少ない」と優位性アピール
    返信

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2025/10/23(木) 13:33:05  [通報]

    >>92
    数年前すごいの来るって言うからみんなガラスにガムテープ貼ってたのに全然大したことなかったよね
    いまでもそのままにしている家よくみるw
    返信

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2025/10/23(木) 13:33:09  [通報]

    >>6
    南海トラフ地震で太平洋側は甚大な被害想定される
    四国だけではないけどね
    返信

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/10/23(木) 13:33:27  [通報]

    >>8
    大都会岡山
    大都会岡山 - Wikipedia
    大都会岡山 - Wikipediaja.wikipedia.org

    大都会岡山 - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)特別ページヘルプヘル...

    返信

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2025/10/23(木) 13:33:40  [通報]

    >>1
    毎年のように洪水だよね。
    そしてワモンゴキブリ
    ツマアカスズメバチの環境
    返信

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2025/10/23(木) 13:33:57  [通報]

    福岡は渇水が心配でしょ
    返信

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/10/23(木) 13:34:05  [通報]

    大阪以外が副首都なんて維新は絶対に許さないよね
    返信

    +4

    -2

  • 121. 匿名 2025/10/23(木) 13:34:41  [通報]

    本土決戦に大本営が選んだのが長野市の松代
    返信

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2025/10/23(木) 13:34:43  [通報]

    >>1
    中国の犬
    返信

    +5

    -2

  • 123. 匿名 2025/10/23(木) 13:34:47  [通報]

    日本の中の真ん中あたりがいいと思う
    名古屋とか
    返信

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2025/10/23(木) 13:35:17  [通報]

    歴史的に見れば防人の地だからどうかな
    韓国からトンネル掘られてるし
    返信

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/10/23(木) 13:35:42  [通報]

    >>120
    福岡も候補って言っていましたよ。
    返信

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/10/23(木) 13:35:43  [通報]

    警固断層怖いんじゃなかったっけ
    返信

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2025/10/23(木) 13:37:21  [通報]

    >>1

    2回もダメだったのに?
    3回目はしないって言ってたのに?
    返信

    +1

    -2

  • 128. 匿名 2025/10/23(木) 13:37:58  [通報]

    >>2
    日村さんっぽくなってきてる、、、
    返信

    +32

    -0

  • 129. 匿名 2025/10/23(木) 13:38:33  [通報]

    熊本だって今まで地震がこない土地だったんだぜ・・・絶対はないよ
    返信

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2025/10/23(木) 13:38:41  [通報]

    >>2
    それ知事だよ
    返信

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2025/10/23(木) 13:39:34  [通報]

    維新が関わったら中国に好き勝手やられそうだからやめてください
    返信

    +1

    -3

  • 132. 匿名 2025/10/23(木) 13:39:50  [通報]

    >>66
    北海道もそうだよ
    中国やイスラムの学校あるし、中国は土地買ってリゾート開発とか、イスラムは中古車販売とか、インドは競走馬の分野で働いてる人がいたり、アフリカ人が農業してたり移民が増えてる。副都心とか言う前に元に戻すべきだね
    返信

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2025/10/23(木) 13:40:08  [通報]

    >>5
    真下に警固断層あるから地震のリスクはあるよ
    返信

    +16

    -1

  • 134. 匿名 2025/10/23(木) 13:40:15  [通報]

    >>8
    重工業の重要拠点近いのに大丈夫なの?
    返信

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2025/10/23(木) 13:40:41  [通報]

    >>121
    そこが良いかもな
    返信

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2025/10/23(木) 13:41:03  [通報]

    >>30
    完全にルート変わったよね
    昔は長崎から上陸するのが定番だったけど最近は関西や関東に行くし九州に来ても鹿児島宮崎かすって行くだけ
    温暖化の影響かな
    返信

    +23

    -0

  • 137. 匿名 2025/10/23(木) 13:42:37  [通報]

    >>24
    維新も元々は保守だったんでしょ?
    竹中橋下と縁切ってほしい…
    返信

    +12

    -2

  • 138. 匿名 2025/10/23(木) 13:43:02  [通報]

    >>1
    福岡も良いところなんだけど、大阪を差し置いて福岡を選ぶほどの理由もないんだよね。
    大阪と東京ってちょうど良いくらいの距離が離れてるし。
    大阪も東京もちょうど日本の真ん中くらいにあるしね。

    経済規模、交通網、人口、距離…
    どれを取っても大阪を差し置いて選ぶほどの何かがない。
    返信

    +18

    -0

  • 139. 匿名 2025/10/23(木) 13:43:04  [通報]

    富士山から遠くて海のないところがいい
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/10/23(木) 13:43:09  [通報]

    >>1
    国防的には、。
    しかも九州は火山あるし。
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/10/23(木) 13:43:38  [通報]

    >>96
    そんなムキにならなくてもw
    返信

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2025/10/23(木) 13:43:49  [通報]

    >>1

    ふっくらされました?
    返信

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2025/10/23(木) 13:45:05  [通報]

    >>101
    日本の893(いないから他の国からやばい奴等入ってきてやばいって聞いたことある
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/10/23(木) 13:45:10  [通報]

    地方が強くなるのはいいことよ
    返信

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/10/23(木) 13:46:38  [通報]

    >>39
    維新の「副首都構想」に福岡市長が関心…「まさに適地」「南海トラフの被災リスク最も少ない」と優位性アピール
    返信

    +4

    -3

  • 146. 匿名 2025/10/23(木) 13:47:53  [通報]

    >>20
    維新の「副首都構想」に福岡市長が関心…「まさに適地」「南海トラフの被災リスク最も少ない」と優位性アピール
    返信

    +2

    -2

  • 147. 匿名 2025/10/23(木) 13:48:34  [通報]

    >>41
    ばーか
    返信

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/10/23(木) 13:49:06  [通報]

    >>109
    製造系じゃないけどゼンリンもあるしね
    takagiは微妙
    返信

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2025/10/23(木) 13:50:13  [通報]

    >>124
    地元だけど福岡はやめた方がいいと思う
    東京から離れすぎてるし土地も無いし、新幹線の山陽本線線沿いのどこかがいいと思うけどな
    キュッってすべての交通が集約するのが関門海峡で下関&北九州(土地も福岡市よりはある)ってのはアリかなと思わないこともないけど東京から離れすぎてるから、本州の山陽本線沿いのもっと大阪とかに近いとこがいいと思う

    群馬とか栃木や長野もあるんだろうけど、ブラジリアじゃないけど海外見てたら内陸に都市って物資の輸送が大変そうなので一応は内海でも海に面したとこの方がいいんじゃないのかな
    返信

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2025/10/23(木) 13:50:28  [通報]

    大阪は南海トラフ地震の影響大だからダメですよと言ってるね!
    返信

    +1

    -2

  • 151. 匿名 2025/10/23(木) 13:53:07  [通報]

    なんだかんだ東京からの距離感で長野とかになりそう
    返信

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2025/10/23(木) 13:53:25  [通報]

    もう田舎にしたら、島根とか、新幹線通ってないけど
    災害少ないイメージ
    返信

    +0

    -3

  • 153. 匿名 2025/10/23(木) 13:53:29  [通報]

    30年位前は栃木に首都を!なんて言ってたな
    返信

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2025/10/23(木) 13:54:51  [通報]

    >>4
    わかる。典型的な朝鮮顔、漢民族顔。
    返信

    +9

    -4

  • 155. 匿名 2025/10/23(木) 13:55:01  [通報]

    >>27
    女が憎らしい男と、それに媚びて才能のある女学歴が高い女容姿の良い女の足を引っ張る見苦しい女が活躍する世の中になりそう
    絶対に嫌

    返信

    +7

    -3

  • 156. 匿名 2025/10/23(木) 13:56:52  [通報]

    滋賀県がいいよ。海なし県で津波は来ない、北部は福井原発に近いけど京都寄りの大津なら被害はほぼないと思われる。水だけはたんまりある。どうや?
    返信

    +0

    -5

  • 157. 匿名 2025/10/23(木) 13:57:44  [通報]

    >>2
    アナウンサーのころからこんな感じ
    返信

    +13

    -3

  • 158. 匿名 2025/10/23(木) 13:59:48  [通報]

    いや、既に半島に乗っ取られてますがな
    返信

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2025/10/23(木) 14:00:43  [通報]

    >>8
    確かに活断層の少なさや、津波の被害が少ないだろうということを踏まえると岡山かな
    瀬戸内海周辺にコンパクトシティをたくさん作って、リゾート地も作るのもいいかも
    夕焼けと瀬戸内海、癒されそう
    関西も近いし、鳥取島根の温泉やカニも楽しめそうだし
    返信

    +27

    -0

  • 160. 匿名 2025/10/23(木) 14:04:50  [通報]

    >>10
    南海トラフ地震をモロに喰らう大阪よりマシ!
    返信

    +3

    -5

  • 161. 匿名 2025/10/23(木) 14:05:36  [通報]

    福岡市に思い入れなんかないからさらに天神博多を破壊して大味な街にしてしまいそう!!
    あの頃の天神を返せ!!
    返信

    +13

    -1

  • 162. 匿名 2025/10/23(木) 14:06:14  [通報]

    西鉄バス多過ぎ問題
    返信

    +2

    -2

  • 163. 匿名 2025/10/23(木) 14:09:18  [通報]

    >>1
    高島さんもうやり過ぎだよ
    生まれも育ちも福岡市だけど
    正直地元民は今は住みにくいよ
    所得の割に水道代も市県民税も高すぎる
    返信

    +17

    -0

  • 164. 匿名 2025/10/23(木) 14:09:22  [通報]

    >>2
    むしろアナウンサー時代より痩せてるよ顔は何かかしたのかな?目周り変わった
    返信

    +7

    -2

  • 165. 匿名 2025/10/23(木) 14:10:11  [通報]

    >>102
    排出したの間違いでは
    返信

    +2

    -7

  • 166. 匿名 2025/10/23(木) 14:10:35  [通報]

    どの県でもいいし、田舎でもいいと思うが、南海トラフを想定した副首都にしてほしい
    現実的に、大阪てか関西は南海トラフ被害うけそうだから難しいよね
    南海トラフで首都壊滅、副首都も壊滅じゃ困る
    返信

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/10/23(木) 14:11:39  [通報]

    >>164
    村井の二の舞だね

    次の知事はギター侍かな
    返信

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2025/10/23(木) 14:11:58  [通報]

    >>1
    中韓と距離が近いのが気になる
    米軍基地誘致とセットならいいかも
    返信

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/10/23(木) 14:12:56  [通報]

    >>8
    マイナスしてるのは広島人
    返信

    +5

    -5

  • 170. 匿名 2025/10/23(木) 14:15:22  [通報]

    それ以前に維新は納得するの?
    返信

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/10/23(木) 14:16:12  [通報]

    >>169
    ww
    返信

    +1

    -2

  • 172. 匿名 2025/10/23(木) 14:16:44  [通報]

    >>1
    福岡人っておこぼれに徹底的にあやかろうとするよね。県民性?特に何も特色ないの分かってるからこういったとこでは必死にたかろうとする。
    返信

    +9

    -9

  • 173. 匿名 2025/10/23(木) 14:16:44  [通報]

    この市長政治家になるためにアナウンサーになってるし、安倍さんと仲良くしてたからもっと早く国政に出てくるのかと思ってたけど案外長く福岡いるね
    返信

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2025/10/23(木) 14:18:35  [通報]

    >>47
    副首都としての機能を作るべくインフラ整備する力が今の日本にあるのか疑問
    となるとやはりもう既に高速道路も鉄道も整い大きな国際空港もある街が候補になるから大阪か名古屋が妥当ではある
    返信

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2025/10/23(木) 14:20:04  [通報]

    >>8
    陰気臭いから無し🙅
    返信

    +1

    -8

  • 176. 匿名 2025/10/23(木) 14:21:14  [通報]

    >>173
    この方はちょっと進次郎みがあるから市長くらいにとどまっておいた方が…
    返信

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2025/10/23(木) 14:21:26  [通報]

    >>165
    「排出」は、物質やエネルギーを外に押し出すことで、「輩出」は優れた人物が続いて世に出ることを指します。
    返信

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2025/10/23(木) 14:23:18  [通報]

    >>1
    福岡って警固断層が危ないんじゃなかった?
    返信

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2025/10/23(木) 14:25:24  [通報]

    >>170
    私も維新がなんて言ってるのか気になってたけど
    一応ここでは大阪にこだわった言い方はしてないね。「いくつか」だって
    でもそりゃ立候補はするだろうね
    1:14:14~
    【緊急LIVE】維新×自民 連立合意!「12本の矢」で何が変わるのか?吉村代表&藤田共同代表が徹底解説SP
    【緊急LIVE】維新×自民 連立合意!「12本の矢」で何が変わるのか?吉村代表&藤田共同代表が徹底解説SPyoutu.be

    【目次】 0:00 オープニング 6:52 連立政権合意について 27:37 12本の矢の概要 29:27 経済財政政策 43:11 社会保障政策 45:59 皇室・憲法改正・家族制度等 54:02 外交安全保障政策 55:34 インテリジェンス政策 58:19 エネルギー政策 1:00:40 食料安保・国土政策 1:...

    返信

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2025/10/23(木) 14:26:12  [通報]

    やめてけろ
    天神博多はは狭いんだよ
    ホテルもオフィスも足りないし道路も狭くてバスも遅延する!
    せめて過疎化してる地域に行ってケロ
    返信

    +9

    -1

  • 181. 匿名 2025/10/23(木) 14:26:44  [通報]

    >>5
    九州は台風の通り道
    返信

    +2

    -3

  • 182. 匿名 2025/10/23(木) 14:26:56  [通報]

    福岡は程よく都会で程よく田舎だから多くの人が住みやすいって思うはずだしバランス型だと思う。まあそれが副首都に向いてるのかどうかは分からないけど、私からしたら大阪でもゴミゴミしてるように感じた。都会生まれの人からしたら退屈な街なのかもしれんけど。
    返信

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2025/10/23(木) 14:30:12  [通報]

    >>68
    でも南海トラフが発生しても東京は機能してるでしょ
    返信

    +7

    -2

  • 184. 匿名 2025/10/23(木) 14:35:44  [通報]

    地元久留米だけど久留米も災害に強いって企業誘致してたのに、実は治水がダメダメで歓迎する下地すら出来てないくせに企業誘致に躍起になってたのよね。県の真ん中や南の方なんて毎年水没して交通マヒしてるし。気前のいい事だけ言って案外いい加減にやるのが福岡県なんよ。
    返信

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2025/10/23(木) 14:36:13  [通報]

    こいつクソ売国奴やろ
    返信

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2025/10/23(木) 14:36:31  [通報]

    >>115
    あるよねw
    あとが残るから諦めたなって思う
    返信

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2025/10/23(木) 14:44:15  [通報]

    >>24
    どっからそんな妄想沸いてくるんやろ…
    返信

    +15

    -12

  • 188. 匿名 2025/10/23(木) 14:44:38  [通報]

    >>10
    黄砂もすごいからナシだよね
    返信

    +4

    -3

  • 189. 匿名 2025/10/23(木) 14:44:45  [通報]

    >>5
    過去にそういう事を言って会社を誘致したら、そこに震災が来てしまった九州のとある県がありまして…
    返信

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2025/10/23(木) 14:56:06  [通報]

    >>114
    チャイナフェスティバルin九州?
    げーなんなのこれ・・・
    返信

    +9

    -1

  • 191. 匿名 2025/10/23(木) 15:02:17  [通報]

    あんまり余計な事しない市長がいい
    ましてやよりによってなんでこんな構想なんかに共鳴してんの
    返信

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2025/10/23(木) 15:03:20  [通報]

    ジャカルタみたいに首都移転はした方が良いけど、福岡は南海トラフの来ないの?
    返信

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/10/23(木) 15:05:46  [通報]

    えっ?!この方アサデスに出てた人?
    今政治家なの!?引っ越ししてから見なくなったから知らんかった
    返信

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2025/10/23(木) 15:06:18  [通報]

    >>6
    四国はそもそも交通網が飛行機しかない
    JRはどこも廃線にちかい赤字
    このインフラ整理するだけで億の単位では出来ないよ
    はじめから街の形態ができていて鉄道飛行機道路がそろっている福岡大阪名古屋仙台くらいの選択肢から選ばないと
    返信

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2025/10/23(木) 15:06:32  [通報]

    >>1
    まーた福岡か…
    どうせなら九州の福岡以外の街にしてほしいんだが
    返信

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2025/10/23(木) 15:13:30  [通報]

    >>22
    福岡市民だけど、東京とか大阪とか張り合おうと思ったり、言ってる人は見た事ないよ

    結婚、就職で行くなら仕方ない感じ
    返信

    +28

    -3

  • 197. 匿名 2025/10/23(木) 15:18:54  [通報]

    副首都って大阪のことを言ってるんであって福岡はお呼びでないでしょ
    維新は大阪都構想を諦めてないみたいだし
    返信

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2025/10/23(木) 15:21:14  [通報]

    >>2
    昔は シュッとして かっこよかったんだけどね
    今は 分かりやすく 中年のむくれ顔になってる
    返信

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2025/10/23(木) 15:21:45  [通報]

    福岡は外国人が増えてるよね
    返信

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2025/10/23(木) 15:22:32  [通報]

    >>47
    東京横浜大阪だろ
    返信

    +0

    -6

  • 201. 匿名 2025/10/23(木) 15:23:03  [通報]

    >>5
    災害が少ないなら岡山じゃないの?
    返信

    +9

    -1

  • 202. 匿名 2025/10/23(木) 15:23:35  [通報]

    >>10
    あれこれマイナスあげても仕方ない
    東京が災害になったときにバックアップできればいいんだから
    同じ地域(富士山噴火、首都震災)になったときに同時に災害地じゃなければいいんだから
    それに台風被害は東京みたいに下水を大きくして貯水槽つくれば浸水しなくなる
    お金さえかければなんとかなる
    返信

    +13

    -1

  • 203. 匿名 2025/10/23(木) 15:27:11  [通報]

    >>1
    何故に福岡!?また微妙な…
    返信

    +5

    -2

  • 204. 匿名 2025/10/23(木) 15:27:23  [通報]

    >>197
    大阪って決まったわけではないけど、一番安上がりではあるんだよ
    昔首都移転の時に福島岐阜滋賀の3県から一つを首都にするって話だったけど
    空港つくって道路整備してJR通して街づくりやってって数百兆円だよ
    お金かけずにできるのは大阪福岡名古屋の3府県しか選ぶのが一番リーズナブル
    東京と同時に災害にあわない地域ならいいんだから
    返信

    +7

    -2

  • 205. 匿名 2025/10/23(木) 15:28:11  [通報]

    >>1
    大阪も福岡も朝鮮人や中国人だらけで汚れた街なんだよね。だからアウト。福岡は素人に手を出すようなヤ●ザを壊滅させてからモノ言え。それまで黙っとけ
    返信

    +3

    -12

  • 206. 匿名 2025/10/23(木) 15:30:35  [通報]

    日本が中国に食われて日本自治区になったときの首都として機能させるために都構想ができたって言ってる人いたな。
    返信

    +6

    -3

  • 207. 匿名 2025/10/23(木) 15:33:05  [通報]

    >>22
    名古屋はやめて!南海トラフが来るかもしれないのよ!
    返信

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2025/10/23(木) 15:33:43  [通報]

    >>8
    岡山は四国や山陰への拠点でもあるから、東西に通過するだけの広島より駅も大きいんだよね。
    返信

    +12

    -2

  • 209. 匿名 2025/10/23(木) 15:36:18  [通報]

    >>14
    青森かな
    返信

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2025/10/23(木) 15:40:55  [通報]

    >>19
    くだらない
    重箱の隅をつつくような
    今時中国人マンションなんかどこだってある
    返信

    +3

    -13

  • 211. 匿名 2025/10/23(木) 15:43:21  [通報]

    >>9
    高市さんはそういうの対策する部署つくったんじゃなかった?
    返信

    +4

    -3

  • 212. 匿名 2025/10/23(木) 15:56:13  [通報]

    >>1
    長年住んだが福岡ってそこまでだぞ
    一番が河川がなくて水の安全が確保できない
    あと飛行機はマジでうるさい
    いい加減、九州の別都市に分散してくれ
    返信

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2025/10/23(木) 15:59:08  [通報]

    >>20
    西成は確実に乗っ取られていってる
    これも民泊推進した維新のせい
    「西成で2泊100万円!?」驚愕の民泊料金の背景に《西成中華街構想》? 中国人が次々と“超高額民泊”や“カラオケ居酒屋”を開業したワケ | 街・住まい | 東洋経済オンライン
    「西成で2泊100万円!?」驚愕の民泊料金の背景に《西成中華街構想》? 中国人が次々と“超高額民泊”や“カラオケ居酒屋”を開業したワケ | 街・住まい | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    年齢とともにドヤに泊まるのがキツくなってきた。どうしてもドヤのせんべい布団で寝たくないときは、大通り沿いにある1泊1万円弱の「東横INN」か「チサン スタンダード」に泊まるようにしているのだが、「Airbnb」…

    返信

    +14

    -2

  • 214. 匿名 2025/10/23(木) 16:03:18  [通報]

    >>16
    九州は台風のイメージあるけど福岡は直撃とか滅多にしないよ。
    返信

    +9

    -3

  • 215. 匿名 2025/10/23(木) 16:06:58  [通報]

    >>1
    地方民からしたら、副首都とかマジで要らねーんだけど。
    返信

    +6

    -1

  • 216. 匿名 2025/10/23(木) 16:08:14  [通報]

    >>206
    維新ならやりかねないから怖い。
    返信

    +9

    -2

  • 217. 匿名 2025/10/23(木) 16:17:03  [通報]

    >>5
    最近の西日本は台風と線状降水帯ヤバいから無理では?
    返信

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2025/10/23(木) 16:32:00  [通報]

    >>3
    日本で唯一戦車戦が想定されるところじゃん…
    返信

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2025/10/23(木) 16:37:16  [通報]

    >>1
    高島

    中国

    あっ・・・
    返信

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2025/10/23(木) 16:49:36  [通報]

    >>9
    韓国が日本を乗っ取るの?韓国は北朝鮮と中国に乗っ取られてる立場なのに
    返信

    +8

    -1

  • 221. 匿名 2025/10/23(木) 16:50:40  [通報]

    >>9
    韓国じゃなくて中国と北朝鮮に近いところが怖い
    返信

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2025/10/23(木) 16:53:32  [通報]

    >>33
    なんで韓国が福岡を狙うの?韓国が日本を攻撃するの?一応韓国は日本と同盟国なのに
    返信

    +6

    -2

  • 223. 匿名 2025/10/23(木) 16:55:35  [通報]

    >>33
    中朝(朝は北朝鮮)じゃなくて?
    返信

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2025/10/23(木) 16:57:21  [通報]

    >>152

    返信

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2025/10/23(木) 17:06:07  [通報]

    >>7
    個人的にだけど副首都だから一か所じゃなくていっぺんに駄目にならないように福岡、大阪、長野か岐阜辺りも入れて分散でいいと思うんだよね
    今の東京の税金の使い方見てたらもう一極集中は限界な感じがする
    返信

    +10

    -1

  • 226. 匿名 2025/10/23(木) 17:11:50  [通報]

    >>1
    対馬を要塞化して

    日弁連とか半島
    創価とか立憲を追い出してくれるなら
    ありかも知れない
    返信

    +0

    -5

  • 227. 匿名 2025/10/23(木) 17:52:56  [通報]

    福岡生まれ福岡市在住。
    これ以上人来なくて良い。
    返信

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2025/10/23(木) 17:53:09  [通報]

    >>1
    こら高島!いらんこと言うな!
    無駄にオフィスとホテル増やして人だらけ(インバウンドも)
    さらに副都心にして東京のマネしたら、福岡はどんどん住みにくくなる。
    福岡市民より
    返信

    +14

    -0

  • 229. 匿名 2025/10/23(木) 18:00:09  [通報]

    >>66
    マジで止めてほしいけどそういう声はガン無視するか差別呼ばわりしやがるからね
    それで税収落ちても何とも思わんのかね、このゴミどもは
    返信

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2025/10/23(木) 18:00:13  [通報]

    >>109
    固定資産税が上がると困るから福岡市じゃなくていい
    返信

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2025/10/23(木) 18:41:00  [通報]

    >>137
    あいつらを捕まえて死刑にした方が早い
    返信

    +4

    -5

  • 232. 匿名 2025/10/23(木) 18:42:05  [通報]

    >>230
    売って大宰府あたりに撤退すれば?
    返信

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2025/10/23(木) 18:45:12  [通報]

    >>24
    ソースは?
    本当にそんな政党だったら高市さんが連立組むと思えないんだけど。
    返信

    +9

    -5

  • 234. 匿名 2025/10/23(木) 18:46:11  [通報]

    副首都は 大阪京都 以外なら 日本海側 にするべき

    新潟市 金沢市 あたりがいい
    返信

    +0

    -2

  • 235. 匿名 2025/10/23(木) 19:09:41  [通報]

    >>14
    鳥栖、久留米いいと思うな
    返信

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2025/10/23(木) 19:15:33  [通報]

    >>204
    大阪は、梅田とかの津波対策をしてからだと思う
    地下鉄水没しなかったっけ
    返信

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2025/10/23(木) 19:16:36  [通報]

    >>137
    維新は橋下さんが作ったのでは?
    返信

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2025/10/23(木) 19:23:48  [通報]

    >>85
    福岡はそんなに台風被害はないし更に近年はあまり台風が直撃しない。
    返信

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2025/10/23(木) 19:45:43  [通報]

    >>204
    福岡住んでるし好きだけどそこに入れるのはちょっと…
    空港は滑走路が短いし市街地にあるから移転しないかぎりこれ以上大きくはできない(関空、セントレアは人工島なので埋め立てさえすれば滑走路を増やすことも延ばすこともできる)
    鉄道も道路も東海道東京~名古屋~大阪間の充実ぶりには全然叶わないよ
    返信

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2025/10/23(木) 19:49:22  [通報]

    豪雨黄砂PM2.5に巨大ゴキブリで中韓近いとかありえない
    返信

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/10/23(木) 19:50:45  [通報]

    >>19

    副首都は、全国民からの要望でもないので、その政策はやめてほしい。

    むしろ、大阪人は二度も反対の意思表示を維新に突き付けてます!!!

    外国人だらけの大阪にいる外国人が、益々大阪を拠点として活気づけることになる!!!
    返信

    +6

    -4

  • 242. 匿名 2025/10/23(木) 19:54:59  [通報]

    >>232
    福岡県民じゃないのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/10/23(木) 19:57:04  [通報]

    >>1
    九州は災害多い!!
    返信

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2025/10/23(木) 20:00:21  [通報]

    >>241

    福岡だろうが、大阪だろうが、副首都構想はボツにしてほしい。

    近隣国、東南アジア諸国住民の多い福岡が副首都となるのは、福岡を拠点タウンとして

    近隣国や東南アジア諸国住民が益々活気づいてしまう!!!
    返信

    +4

    -4

  • 245. 匿名 2025/10/23(木) 20:09:48  [通報]

    >>225
    第二次世界大戦の頃、東京になにかあった時は
    首都機能を移転するための松代の大本営っていうのが長野に作られたけど
    似たような緊急避難先が全国各地にあったそうだし
    これだけ自然災害が多発してること考えると備えは必要かもね
    返信

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2025/10/23(木) 20:10:40  [通報]

    日本海側強化を

    新潟市 か 金沢市 に置くべき
    返信

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2025/10/23(木) 20:12:58  [通報]

    >>24
    頭は大丈夫そうてしょうか
    返信

    +4

    -6

  • 248. 匿名 2025/10/23(木) 20:14:41  [通報]

    >>169
    広島人じゃなくて広島市民だね。
    広島県東部は岡山の方が近いから大歓迎!
    返信

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2025/10/23(木) 20:22:57  [通報]

    最近九州エリアは台風被害と線状降水帯の豪雨のリスクが半端ないよ
    返信

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2025/10/23(木) 20:25:08  [通報]

    >>24
    外国人増えてるし、有り得なくもないような。
    首都機能ごといつのまにか乗っ取られてるとか
    返信

    +9

    -5

  • 251. 匿名 2025/10/23(木) 20:32:05  [通報]

    私は大阪というより、西日本にやはり副首都は必要だと思ってます
    東京の周りの県が発展してるのはもちろん東北新幹線ができて、東北は西日本より東京に近いその恩恵で発展してきてると感じる
    西日本も、もっと発展して助け合えるようになってほしいです
    返信

    +4

    -1

  • 252. 匿名 2025/10/23(木) 20:34:55  [通報]

    北と南から挟み撃ちで敵に上陸されると考えたら真ん中ら辺がいいのかな
    返信

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2025/10/23(木) 20:36:36  [通報]

    >>20
    あんま田舎都会関係なくいる
    地元はめちゃくちゃ中国人増えてます
    ふつーの町です
    返信

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2025/10/23(木) 20:39:16  [通報]

    >>236
    そんなのすぐできる
    財政力が他と全然違う
    何かあってもすぐ復旧される
    大地震起きても放置されるようなことはないから
    返信

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2025/10/23(木) 20:43:39  [通報]

    >>183
    東日本大震災の時東京も帰宅難民問題になったでしょ
    北海道か九州がいいよ
    返信

    +3

    -5

  • 256. 匿名 2025/10/23(木) 20:45:04  [通報]

    大阪京都(西) ⇔ 東京(東)

    金沢or新潟(日本海側) ⇔ 東京(太平洋側)

    首都を置くなら双方のバランスを考えましょう 
    返信

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2025/10/23(木) 20:49:38  [通報]

    >>187
    中国街作ってるんじゃなかった?
    返信

    +0

    -5

  • 258. 匿名 2025/10/23(木) 21:30:11  [通報]

    >>10
    福岡は地盤も硬いし言うほどでかい震源地もないし富士山もトラフも関係ない。黄砂は今や大阪も同じ。例えば本社が東京だとしたら支店として他のエリアも分業させるのはアリだと思う。中国近いってどこも飛行機乗っちゃえばたいして変わんないでしょw日本めっちゃ小さいしw
    返信

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2025/10/23(木) 21:47:23  [通報]

    >>255
    東日本大震災の時東京で帰宅難民になったけど翌日には帰宅したよ。
    今はあの時よりリモート環境整ってるから停電にさえならなければある程度はなんとか仕事できそう。
    返信

    +2

    -1

  • 260. 匿名 2025/10/23(木) 21:51:00  [通報]

    福岡も外国人が多いようで
    返信

    +1

    -1

  • 261. 匿名 2025/10/23(木) 21:58:16  [通報]

    >>154
    維新は🇨🇳🇰🇷の犬だらけだから
    維新の「副首都構想」に福岡市長が関心…「まさに適地」「南海トラフの被災リスク最も少ない」と優位性アピール
    返信

    +5

    -2

  • 262. 匿名 2025/10/23(木) 22:17:33  [通報]

    >>220
    親中の左翼大統領がピザなしで中国入れて誘拐拉致多発してるんだっけ…?
    返信

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2025/10/23(木) 22:19:41  [通報]

    >>15
    熊の存在が恐いしパキスタン村まで出来てしまった
    返信

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2025/10/23(木) 22:20:47  [通報]

    >>237
    作った人は追い出せないの?
    返信

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2025/10/23(木) 22:24:48  [通報]

    >>251
    中国人だらけにしないで欲しかった
    今いる中国人を力業で追い出すなら賛成だけど
    返信

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2025/10/23(木) 22:42:29  [通報]

    >>1
    九州なんて離れ小島同然だろwww
    返信

    +2

    -2

  • 267. 匿名 2025/10/23(木) 22:56:43  [通報]

    >>217
    福岡に来る前に偏西風かなんかで台風は曲がっていく
    返信

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2025/10/23(木) 23:22:06  [通報]

    仙台は?夏涼しいところにしよう
    返信

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2025/10/23(木) 23:22:54  [通報]

    >>83
    それいいね!
    返信

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2025/10/23(木) 23:35:50  [通報]

    福岡出身だけど、岡山がいいわ
    暑い以外は欠点がない
    全然地震こない
    大都市の大阪とも近くて連携出来そうだね
    返信

    +2

    -2

  • 271. 匿名 2025/10/23(木) 23:38:17  [通報]

    >>22
    大阪とか名古屋とかそんなとこ
    相手にしてないよ

    福岡は大阪や名古屋になりたいなんて思ってない

    返信

    +9

    -1

  • 272. 匿名 2025/10/23(木) 23:42:21  [通報]

    >>255
    関東平野がいいのでは?地震少なそうだし津波はこない。東京から比較的近い
    返信

    +2

    -1

  • 273. 匿名 2025/10/23(木) 23:55:23  [通報]

    >>16
    福岡市中央区住みだけど台風も豪雨も不思議なくらい絶妙に避けていくよ
    返信

    +4

    -1

  • 274. 匿名 2025/10/23(木) 23:58:18  [通報]

    >>172
    勝手に県民性にするなカス
    こいつがテロ朝系列のテレアナ上がり(左翼)だからほざいてるだけで県民は関係ない
    貴様みたいなことほざいてるゴミカスこそ日本人じゃないだろ
    返信

    +2

    -2

  • 275. 匿名 2025/10/24(金) 00:32:24  [通報]

    >>256
    日本海側はやっぱり危ないから無理だよ
    返信

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2025/10/24(金) 00:37:20  [通報]

    副都心なんて
    2回も否決したのに
    何言ってるの?
    返信

    +2

    -1

  • 277. 匿名 2025/10/24(金) 01:20:47  [通報]

    >>22
    毎回こういう九州下げのゴミコメしてる蛆虫工作員と、それにプラス押してるうんこカスども全匹熊に食われたらいいのに
    返信

    +6

    -2

  • 278. 匿名 2025/10/24(金) 01:22:11  [通報]

    >>273
    昔はよく直撃してたけど、ここ数年は気候変動の影響かあまり無くなったよね
    代わりにに本州、特に関東に直撃してる印象
    返信

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2025/10/24(金) 01:35:31  [通報]

    >>234
    日本海は安全上ないかな
    北朝○が夜中にしれっと上陸するかもだし
    返信

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2025/10/24(金) 01:57:16  [通報]

    >>8
    岡山と京都は首都直下地震期待して色めき立ってる様なモラルだからこんな所を日本の副首都にするのは絶対に反対
    返信

    +0

    -4

  • 281. 匿名 2025/10/24(金) 02:04:44  [通報]

    >>172
    おこぼれっていう言い方何?ひく
    がるで大阪持ち上げて東京批判してる福岡の人いたけど、大阪支持しても結局この仕打ちなんだよ
    東京においで
    返信

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2025/10/24(金) 02:15:28  [通報]

    >>280
    よこ
    拡大解釈から執着される県に同情するわー
    副首都構想は地震の多い日本なら当たり前のリスク対策だし、私は東京都民だけど、当たり前に作るべきだと思ってる
    地震と同時に日本の機能が止まるってヤバすぎでしょう
    返信

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2025/10/24(金) 04:20:27  [通報]

    >>262
    そうなの?怖すぎ。中国人も朝鮮人(北朝鮮人)みたいに拉致するのか
    返信

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2025/10/24(金) 06:38:46  [通報]

    >>1
    朝鮮半島や中国と戦争した時の戦場が副首都とかあるわけねえだろw
    しかも中国の煤煙地獄だし
    返信

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2025/10/24(金) 06:40:28  [通報]

    >>1
    関東大震災は大阪も支援して、大阪は多く企業が残っておりバックアップになり、それからまた人口が流入した

    この当時大阪は、経済の中心でもあったからね 何度も言うようになぜ?大阪なのか

    大きな阪神間、神戸、京都、都市圏が近くにあって、その都市間は、連続性があり衛生都市で途切れる事なく続いているから

    しかも京阪神大都市圏は、三大空港がある 関空、神戸空港、伊丹空港、近畿圏は、日本海もある、神戸港、阪神港、大阪港、舞鶴港

    しかも大阪は歴史上、統治機構を経験している 1300年前に首都と副首都を経験して、改新の詔で日本初の首都、難波宮、国号、元号も

    大阪から 大化の改新の舞台 経験上、歴史的にも理があり、東京大都市圏の次に大きな経済規模の近畿大都市圏、京阪神大都市圏

    畿内、近畿の畿は、首都圏の意味 現在も近畿を使っています。
    返信

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2025/10/24(金) 09:10:09  [通報]

    >>251
    単純に位置としては日本のヘソ的な岐阜あたりがよいんじゃないかと思う。地震も少ないし津波の心配もない。
    新規に政治機能持たせた副首都作るのに土地の確保がしやすい。既存の成熟した都市に付け足しよりもゼロから新しい首都開発、オーストラリアのキャンベルみたいな。
    返信

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2025/10/24(金) 09:21:11  [通報]

    >>248
    まあ 大和朝廷に分割されるまでは
    尾道あたりまでは大吉備国だったから
    あのへんは兄弟みたいなもの
    返信

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2025/10/24(金) 09:32:53  [通報]

    >>286
    港なくても大丈夫なのかな?
    交通はこれから発達させるとして…
    長野岐阜は周りと比較して熊も多いよ
    返信

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2025/10/24(金) 09:48:44  [通報]

    >>288
    経済都市だと港あった方がいいけど
    内陸の方が海外の侵入、攻撃から守られる利点がある
    返信

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2025/10/24(金) 10:09:05  [通報]

    維新って道州制も推し進めてたっけ
    あんまりメリットあるように感じられない
    返信

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2025/10/24(金) 10:11:50  [通報]

    >>255
    北海道民だけど、2018年の胆振東部地震の後のブラックアウト経験した身としては
    北海道は適切ではないと思う
    返信

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2025/10/24(金) 10:24:38  [通報]

    >>2
    福岡市長で調べたら、顔変わったって出てきたよ
             
    返信

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2025/10/24(金) 10:27:02  [通報]

    >>1
    最近、市長が目立ちすぎ
    返信

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2025/10/24(金) 10:34:45  [通報]

    >>194
    横。南海トラフの被害が甚大だろう四国が近いのに大丈夫?って言いたいのではないかと
    返信

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2025/10/24(金) 10:56:42  [通報]

    >>277
    九州のガル爺らしい下品なコメント
    クマに襲われるより九州ガル爺がヤクザに襲撃される可能性の方が高そう
    返信

    +2

    -2

  • 296. 匿名 2025/10/24(金) 12:12:11  [通報]

    >>1
    いっちょかみ
    返信

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2025/10/24(金) 12:25:18  [通報]

    長野じゃないの?
    それと岡山あたりに分散したら?
    返信

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2025/10/24(金) 12:38:05  [通報]

    >>24
    ネトウヨ陰謀論極め過ぎでしょ
    高市に文句いえばいいやん
    返信

    +1

    -2

  • 299. 匿名 2025/10/24(金) 12:44:40  [通報]

    >>10
    福岡には津波来ないからでは
    返信

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2025/10/24(金) 12:57:38  [通報]

    金沢か新潟で

    日本海側の過疎化著しいのを阻止するためにも
    返信

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2025/10/24(金) 13:00:09  [通報]

    >>19
    京都が首都で東京が江戸になればすむ話ではないか?
    返信

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2025/10/24(金) 13:45:19  [通報]

    >>113
    部活(ラグビー)してて受験勉強あまりしてなかったから行きたい大学行けなかったってYouTubeで言ってました。
    そういう意味では都落ちなのかも。
    返信

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2025/10/24(金) 13:45:39  [通報]

    東京一極集中って私が子供の頃から問題視されてたのに全然改善されてない
    お金かかるから?
    返信

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2025/10/24(金) 14:43:30  [通報]

    >>295
    貴様の存在が一番下品だよw
    道端のうんこより汚いんだからうんこに謝ってこい
    返信

    +0

    -1

  • 305. 匿名 2025/10/24(金) 14:43:34  [通報]

    >>301
    ああそういえば
    現在首都の定義もないから
    そこからはじめるとも書いてあったな
    返信

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2025/10/24(金) 14:44:32  [通報]

    >>298
    パヨクは粗酷へ帰りなよ
    返信

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2025/10/24(金) 14:45:39  [通報]

    >>300
    新潟はいろいろとやばいとおもいますよ

    金沢も能登みてあそこにって人はおらんでしょう
    返信

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2025/10/24(金) 14:47:33  [通報]

    >>290
    維新は大阪にメリットあることしかいわない

    国全体のこと考えてない

    だから関西から外で人気がない
    返信

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2025/10/24(金) 16:13:54  [通報]

    >>307
    むしろ近い方が復興早まるし
    それと、太平洋ベルトばかりに重きを置かれるのはバランスが悪い
    返信

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2025/10/24(金) 21:03:34  [通報]

    >>19
    副首都って外国人のためじゃない!?乗っ取らせるつもりでは。福岡県民は反対しないと。
    返信

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2025/10/26(日) 18:30:09  [通報]

    >>1
    アナウンサー上がりのバカ市長。
    返信

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2025/10/27(月) 10:07:30  [通報]

             _,,;;-ー''''''''''ー-;:;,,_
            _.;-''"   "''´`´''"´ノiノi"''-、
          _,;;"/´   🇷🇴P献金  "''ミ;: ヽ
         /;ミ"     _       'iミ::"、
    .    /::::ゝ. ... .. .   ..  _,,,,,, .i;; ::::'、
       ,;' :::::'l   ,, ... : , :'' . _ノノ~ゞ i::::;;;;l
       .l;;;;:::::ミ \ ,,,,-=彡   -==ン )) ヽ::::::l 
       .|;;:::r'"    __-‐─‐-、 = ,rー───;;、  i::::_i
       i;;;;i━r'"      i━ | <(◎) |━ノ´i 
       i ;; | (◎) 〉  | :l      l::lヽl   
       l  :: .'、 ..   ノ: ゝ、 _____ノ::l l 
       'i :::i ` ── '´ノ::    '';;、    ::ゝ:|                   
        .i、 :;i ::  :'  '、;;、__,,.;;;.,ノ ::  .. ..:::: (
        |:::i :::.. ,;   し'  iJ ..:::: :' ::::::.ノ
        l::::i ' ';;  ヽ  ,ィ;ニニニニニ;;,  ::::'':::::|
        '、.ヽ:  ::  ; . ||:::::::::::::il  :::ノ::::/
       _,,,,_ヽ": \    i:ゝ::::::::::::ソ  /;;;;/ ̄ 
    ,  :-'''''::::::/::: '-、_ 、 ゝ: : i:|::::::::::// .ノ : ::/:::::::::
    ::::::::::::::::|::::::::::::ヽ::::`'-:∪:::::::uノ  : / .l:::::::        
    :::::::::::::::::l:::::::::::::::::`'-;:_し:Uシ: : : : /  ヽ::::::
    :::::::::::::::::|::::::::::::::::/::::ヽ`'''-:::、___,;-'   .i::::
    ::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::/:::"::、  r'''''-、  .i::::
       
        🇷🇴キンマンコ犬作 不名誉会長 (没)🇰🇷
          【自称・イルボンの国主】

    タサキ……P献金党から出馬しろニダ!

    岡陳3成🇨🇳、紅羽🇨🇳、斉鉄🇨🇳よ!

    宗教法人に課税して社会保障費と
              介護保険費に回せニダ!

    斎鉄🇨🇳……
    相続したマンション、株券、現金を財務しろニダ!

    靖国の鳥居潜って頭が……PAAAAANNNNN!!!?
       
       
    選挙権と戒名とマイナカードが欲しかったニダ……            

    マハーロ!バカヤロー!キンマンコ!
               アイゴォォォ〜〜!🔴🟡🔵


    https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード