-
1. 匿名 2025/10/21(火) 16:43:21
返信
この研究はあまりに突飛なアイデアということでイグノーベル賞を受賞しましたが、実際には直腸から酸素を送り込むことで呼吸することができれば、気道が怪我や炎症でふさがれてしまった人や、感染症やその他の合併症で肺の機能が著しく制限されてしまった人を助けられるようになるかもしれません。
そこで、武部教授らは腸管換気の実用性を評価するための初のヒト臨床試験を実施。試験結果が医学誌のMedに掲載されています。
研究では腸管換気の安全性および忍容性を検証するため、健康な日本人男性27名を対象に、高溶解性の酸素運搬液であるパーフルオロカーボンを直腸に浣腸するという実験を行いました。この実験の目的はあくまで腸管換気の安全性および忍容性を検証することであったため、実験で使用されたパーフルオロカーボンには酸素が含まれていません。
+74
-0
-
2. 匿名 2025/10/21(火) 16:44:07 [通報]
>健康な日本人男性27名を対象に、高溶解性の酸素運搬液であるパーフルオロカーボンを直腸に浣腸するという実験を行いました。返信
よくこんな実験受けたな+201
-12
-
3. 匿名 2025/10/21(火) 16:44:17 [通報]
ノーベル賞ものでは?返信
すごいよ+207
-1
-
4. 匿名 2025/10/21(火) 16:44:43 [通報]
この場合オナラって量が増えるのかな返信+85
-1
-
5. 匿名 2025/10/21(火) 16:44:43 [通報]
素晴らしいことだけどオナラも出そうね返信+41
-1
-
6. 匿名 2025/10/21(火) 16:45:01 [通報]
>>1返信
星新一の世界みたい+70
-0
-
7. 匿名 2025/10/21(火) 16:45:09 [通報]
実験の結果は?返信
そこまで書いてくれたらいいのに+87
-5
-
8. 匿名 2025/10/21(火) 16:45:17 [通報]
>>5返信
ゲップの代わりに屁って感じかな+9
-0
-
9. 匿名 2025/10/21(火) 16:45:56 [通報]
日本は研究者にお金を出せないのは欠点返信
その一方で一見合理的じゃなさそうなくだらない研究を認められるのも日本ならでは+129
-1
-
10. 匿名 2025/10/21(火) 16:45:56 [通報]
ただし魔法は尻から出る返信+54
-1
-
11. 匿名 2025/10/21(火) 16:46:10 [通報]
アタイ今返信
深呼吸して屁かました所
自然に会得してたのか+8
-0
-
12. 匿名 2025/10/21(火) 16:46:41 [通報]
>>8返信
屁ぇ〜+19
-0
-
13. 匿名 2025/10/21(火) 16:46:54 [通報]
屁が恥ずかしいという概念を変えてくれないかな返信+73
-0
-
14. 匿名 2025/10/21(火) 16:46:59 [通報]
日本人かっこいー!返信+8
-0
-
15. 匿名 2025/10/21(火) 16:47:02 [通報]
>>3返信
これ世紀の大発見だと思うわ+77
-0
-
16. 匿名 2025/10/21(火) 16:47:09 [通報]
>>1返信
これから夫とは肛門同士でキスしようかな🫶🏻w+2
-3
-
17. 匿名 2025/10/21(火) 16:47:15 [通報]
────尻の呼吸!!返信
+52
-6
-
18. 匿名 2025/10/21(火) 16:47:15 [通報]
止まらない下痢の時とかどうなるのかな返信+3
-1
-
19. 匿名 2025/10/21(火) 16:47:31 [通報]
>>7返信
実験の結果、27人中20人が60分間パーフルオロカーボンを出さずに保持することに成功。被験者の中には腹部膨満感と不快感を訴える人もいたそうですが、深刻な有害事象は報告されていません。なお、今回の実験では「腸管換気により血中酸素濃度をどれだけ改善できるのか?」に関するデータは出ていません。
武部教授は実験の結果について、「これはヒトにおける最初のデータであり、結果は手順の安全性を示すのみであり、有効性を示すものではありません。しかし、耐性が確立された今、次のステップは、血流への酸素供給におけるこのプロセスがどれほど効果的であるかを評価することです」と語りました。+74
-0
-
20. 匿名 2025/10/21(火) 16:48:07 [通報]
凄い興味深い!返信
こう言うのから、何かが変わる事が稀に
あるね。+35
-0
-
21. 匿名 2025/10/21(火) 16:49:08 [通報]
天才すぎて私には理解出来なかったわ返信+7
-0
-
22. 匿名 2025/10/21(火) 16:49:12 [通報]
>>2返信
いくらもらえたんだろう+56
-0
-
23. 匿名 2025/10/21(火) 16:49:15 [通報]
糞柱、尻の呼吸返信
1の型 体内爆風
鬼滅の刃風にいうとこんな感じか+13
-4
-
24. 匿名 2025/10/21(火) 16:49:50 [通報]
>>6返信
かいけつゾロリかな?って思った+4
-0
-
25. 匿名 2025/10/21(火) 16:50:59 [通報]
気道って1本だもんね返信
それが塞がったら喉の切開が必要だけど、ケツからなら自分でもできそう
+13
-1
-
26. 匿名 2025/10/21(火) 16:51:20 [通報]
だったら血液に直接酸素溶かせばよくない?透析みたいにできないかな?返信+3
-0
-
27. 匿名 2025/10/21(火) 16:52:46 [通報]
>>1返信
塩味が強く感じるスプーンは
既に実用化されてるよね
イグ・ノーベル賞もすごい+32
-0
-
28. 匿名 2025/10/21(火) 16:53:25 [通報]
ただし呼吸は尻から出る返信+4
-0
-
29. 匿名 2025/10/21(火) 16:53:36 [通報]
>>26返信
血管に空気はいると心臓麻痺起こすんじゃなかったかな
酸素だけっていうのがむずかしいんじゃないの?+20
-0
-
30. 匿名 2025/10/21(火) 16:58:26 [通報]
薬も直腸からの方が吸収いいもんね返信
咄嗟の窒息とかで使えるかわからんけど、登山の高山病対策とかに使われたりするのかな+14
-0
-
31. 匿名 2025/10/21(火) 17:00:03 [通報]
>>6返信
ある未確認の星に不時着して、「これが地球での慣習だよ」って嘘ついて美女たちとキスしまくったら、その星の人たちがご飯をお尻の穴から食べだして…
っていう話あったよね
実はその星では口が肛門っいう+39
-0
-
32. 匿名 2025/10/21(火) 17:00:30 [通報]
>>10返信
グルグル😂+16
-0
-
33. 匿名 2025/10/21(火) 17:01:36 [通報]
尻柱返信+0
-0
-
34. 匿名 2025/10/21(火) 17:02:12 [通報]
>>2返信
世のため人のためという方もいるかもしれないがやってる途中で我に返る瞬間が何度もありそう+57
-0
-
35. 匿名 2025/10/21(火) 17:02:45 [通報]
>>2返信
こういうのって学生が駆り出されない?+37
-1
-
36. 匿名 2025/10/21(火) 17:02:54 [通報]
>>2返信
普段から…なんでもない+12
-10
-
37. 匿名 2025/10/21(火) 17:05:09 [通報]
星新一も宇宙人がケツが口のパターンをショートショートに作ってるから天才返信+10
-0
-
38. 匿名 2025/10/21(火) 17:06:49 [通報]
>>36返信
思った+9
-2
-
39. 匿名 2025/10/21(火) 17:07:00 [通報]
え、これ大発見やん!尻呼吸すごい返信+0
-0
-
40. 匿名 2025/10/21(火) 17:08:43 [通報]
>>31返信
わろたw+20
-0
-
41. 匿名 2025/10/21(火) 17:08:53 [通報]
>>17返信
壱ノ型 すかし!+23
-1
-
42. 匿名 2025/10/21(火) 17:09:43 [通報]
あ〜うちの父肺切除して人工呼吸器になるから、早く実用化してくれたら有り難いな。返信+8
-0
-
43. 匿名 2025/10/21(火) 17:11:21 [通報]
こういうこと?返信![2024年のイグノーベル生理学賞を受賞した日本人の「尻呼吸」に関する研究が実用化に近づく]()
+1
-1
-
44. 匿名 2025/10/21(火) 17:11:54 [通報]
>>36返信
ガスが溜まったらすごく健康に悪いんだなと改めて思った+11
-1
-
45. 匿名 2025/10/21(火) 17:12:31 [通報]
>>41返信
参の型 華チラシ+9
-1
-
46. 匿名 2025/10/21(火) 17:12:58 [通報]
>>37返信
ニコちゃん大王のこと?+0
-1
-
47. 匿名 2025/10/21(火) 17:13:01 [通報]
>>1返信
イグノーベル賞がノーベル賞レベルの大発見だった、って凄いね!+13
-0
-
48. 匿名 2025/10/21(火) 17:13:58 [通報]
>>42返信
うちの親も片肺無いから、何かの手助けに将来なると良いな+9
-0
-
49. 匿名 2025/10/21(火) 17:15:58 [通報]
>>7返信
+の数=記事読んでないガル民+7
-0
-
50. 匿名 2025/10/21(火) 17:16:22 [通報]
>>45返信
──── ヘノカミ神楽+25
-1
-
51. 匿名 2025/10/21(火) 17:16:47 [通報]
>>47返信
W受賞した研究ってあるんだろうか+3
-0
-
52. 匿名 2025/10/21(火) 17:18:18 [通報]
>>26返信
溶けてる訳ではなく赤血球ちゃんが運んでおるよ+2
-1
-
53. 匿名 2025/10/21(火) 17:19:35 [通報]
>>36返信
身を挺して実験に協力してくれた人達に失礼だよ+38
-1
-
54. 匿名 2025/10/21(火) 17:21:24 [通報]
>>1返信
読んだけど意味わからない!
尻で呼吸器??+3
-0
-
55. 匿名 2025/10/21(火) 17:22:27 [通報]
>>35返信
これはわからんけど、学生時代研究室伝いとか部活の先輩から募集されたのあったわ+17
-0
-
56. 匿名 2025/10/21(火) 17:25:30 [通報]
>>13返信
可愛い音にしたらいいんかな?+2
-0
-
57. 匿名 2025/10/21(火) 17:26:46 [通報]
>>2返信
よく治験のバイト募集してるけど、こういうのやってるんだろうなww+35
-0
-
58. 匿名 2025/10/21(火) 17:27:18 [通報]
>>10返信
みっちり一ヶ月でお願いします+10
-0
-
59. 匿名 2025/10/21(火) 17:30:54 [通報]
こういうときに女性を対象にしないのは女性差別で日本が医療の面についても如何に男尊女卑の思想が蔓延してるかを象徴してるよね返信+0
-5
-
60. 匿名 2025/10/21(火) 17:39:08 [通報]
その実験がどうかわからないけど、普段から喘息持ちで昔薬局で売られていた酸素水を試したら頭がスッとはっきりした記憶がある。返信
その後商品がなくなったので追加では試せなかったけど、普段どれだけ頭がぼやぼやしてるんだろうと思った。+1
-0
-
61. 匿名 2025/10/21(火) 17:47:00 [通報]
たまに腸呼吸する魚いるけどさすがに仕組みは全く違うのかな返信+2
-0
-
62. 匿名 2025/10/21(火) 17:47:49 [通報]
>>3返信
イグノーベル賞とノーベル賞ダブル受賞なんて、すごい盛り上がるね+45
-0
-
63. 匿名 2025/10/21(火) 17:50:08 [通報]
肛門って実はすごくない?返信
う◯ちって出た瞬間すごく臭いけど、すぐそこにあるのに肛門は臭くないじゃん(もちろんそれなりには臭うけど)
+10
-0
-
64. 匿名 2025/10/21(火) 17:52:34 [通報]
LCLは完成していて肺じゃなく大腸からってこと?何かが捗りそうです返信+2
-0
-
65. 匿名 2025/10/21(火) 17:52:59 [通報]
>>56返信
咳と同じカテゴリーに入れてもらいたいです+7
-1
-
66. 匿名 2025/10/21(火) 17:57:12 [通報]
何か小学生男子が好きそうな話題返信+1
-0
-
67. 匿名 2025/10/21(火) 17:57:46 [通報]
>>59返信
特にお下系は生理の可能性とか妊娠の可能性とかあるから難しいと思うよ。これは関係ないけどホルモンバランスが周期的に変わるし+5
-0
-
68. 匿名 2025/10/21(火) 17:58:36 [通報]
>>60返信
口から飲みました(汗)+0
-0
-
69. 匿名 2025/10/21(火) 17:58:46 [通報]
>>50返信
ヘノカミけつ風譚+6
-1
-
70. 匿名 2025/10/21(火) 17:59:31 [通報]
知人が間質性肺炎で亡くなった。返信
もう薬とかではどうしようもなくて。
悲しんでたら、医療者の旦那が、
尻呼吸っていうのが研究されてる、
上が絶望的でも下からいけるかもって真顔で言って
ふざけてるの、と思ったけど
本当だったんだね。+15
-0
-
71. 匿名 2025/10/21(火) 18:01:51 [通報]
>>2返信
ケツから空気入れると最悪死ぬ可能性あるんじゃなかった?+5
-1
-
72. 匿名 2025/10/21(火) 18:08:06 [通報]
>>1返信
「おならじゃないのよ、空気が入っただけ」+1
-0
-
73. 匿名 2025/10/21(火) 18:08:30 [通報]
>>19返信
もしうまく行けば、手順が複雑で人手も必要だっていわれてるECMO(エクモ)を使わなくても患者が酸素が取り込めるようになるって事だよね
上手く行くといいなあ〜+32
-0
-
74. 匿名 2025/10/21(火) 18:20:51 [通報]
>>65返信
咳は病気みたいなものだからちょっとオナラが可哀想かなぁ+4
-0
-
75. 匿名 2025/10/21(火) 18:22:00 [通報]
尻に空気入れを使うイジメも容認?返信+0
-2
-
76. 匿名 2025/10/21(火) 18:23:40 [通報]
>>31返信
ほう…次のNHKの星新一の不思議な短編ドラマのラインナップに上げて欲しい+0
-0
-
77. 匿名 2025/10/21(火) 18:36:32 [通報]
尻穴は第二の口か返信+2
-0
-
78. 匿名 2025/10/21(火) 18:39:41 [通報]
目先のお金になる研究にばかり予算つけてもダメってことかな返信
実用化されたら本当にすごいね+2
-0
-
79. 匿名 2025/10/21(火) 18:52:46 [通報]
>>59返信
治験はなあ…色々リスクが想定される中で特に取り返しがつかない&訴訟リスク高いのが妊娠出産機能への影響だからやる側も女性を実験台にしたくないんだよ+4
-0
-
80. 匿名 2025/10/21(火) 19:07:48 [通報]
>>2返信
そういう趣味の人だと思う+2
-4
-
81. 匿名 2025/10/21(火) 19:10:55 [通報]
>>31返信
1回目で臭ってならなかったならかなり清潔にしてそう+5
-0
-
82. 匿名 2025/10/21(火) 19:35:43 [通報]
>>76返信
絵面が無理だと思うw+3
-0
-
83. 匿名 2025/10/21(火) 19:44:51 [通報]
>>1返信
胎内のこと考えると、
どこで呼吸してるのって思うよね+0
-0
-
84. 匿名 2025/10/21(火) 19:45:25 [通報]
>>82返信
この頃結構攻めてるからやるかも+0
-0
-
85. 匿名 2025/10/21(火) 19:46:42 [通報]
>>77返信
ニコちゃん大王思い出した+1
-0
-
86. 匿名 2025/10/21(火) 20:04:38 [通報]
>>24返信
ゾロリの忍者回でお尻を使ったすいとんの術がありましたし、たくさんの人のおならで隕石吹き飛ばしたりしてましたね。
個人的には、魔法陣グルグルの「ただし、魔法は尻から出る」のしょうもない下ネタも連想しました。
横ですが。+1
-0
-
87. 匿名 2025/10/21(火) 20:14:14 [通報]
星新一の小説の宇宙人とかにこちゃん大王の名前が挙がっているけど、ドラクエのテールイーターは口がしっぽにもついているし、お尻に口ではないけどポケモンのアーゴヨンはお腹に脳があったりするので、別な環境で育った異星人やモンスターだったら口は別なところにあるもありなんじゃないかと思った。返信
アーゴヨンに関しては、うっかり故障しないよう頭に電子頭脳が入っていない人型ロボット(胸や腹部にある・最近のアイボもこれらしい)もいるから、別な意味であるあるかもしれないが。+0
-0
-
88. 匿名 2025/10/21(火) 20:19:41 [通報]
>>59返信
あなたは生物学系の大学じゃないんだね…
区別だよ+2
-0
-
89. 匿名 2025/10/21(火) 20:38:31 [通報]
うつ伏せになって尻だけ高く上げた状態で屁すると肛門の力を緩めた拍子に空気が腸の中に戻ってきて何度も屁ができるよね返信
それのことかと思ったら全然違った
真面目な研究だった
申し訳ない+2
-0
-
90. 匿名 2025/10/21(火) 20:48:30 [通報]
>>56返信
横からだけどピイ♪ってかわいい音が一番笑っちゃう+1
-0
-
91. 匿名 2025/10/21(火) 21:02:25 [通報]
べつに呼吸はできなくていいけど、返信
お尻から換気はめちゃくちゃ気になるかも。
腸内洗浄とかに憧れてるからさ。+1
-0
-
92. 匿名 2025/10/21(火) 21:03:13 [通報]
>>89返信
自転車漕ぎのエクササイズする時によくなるw
健康に良さそう+3
-0
-
93. 匿名 2025/10/21(火) 21:26:39 [通報]
>>3返信
某プロ野球選手も趣味と実益を兼ねて研究すればいい
「けつあなに空気を注入して確定行為すると、
おえおうとけつあな確定の二刀流を感じられる事例についての一考察」+0
-1
-
94. 匿名 2025/10/21(火) 21:32:17 [通報]
>>9返信
外国人に使わないで研究に税金回せばいいのにね+8
-0
-
95. 匿名 2025/10/21(火) 22:45:30 [通報]
イグノーベル賞をもらったことで知名度も上がって実用化に繋がりやすくなったのかな返信+1
-0
-
96. 匿名 2025/10/21(火) 23:38:10 [通報]
>>82>>76返信
星新一ドラマ枠はたまに全編アニメの時もあるから、オチ部分は驚愕する地球人の目の前で異星人はシルエットにしてくれたらイケるわw+1
-0
-
97. 匿名 2025/10/22(水) 02:02:58 [通報]
>>1返信
見方を変えると、口から感染する飛沫感染系が尻の穴からも感染経路になるように繋がるとはならないよね+0
-0
-
98. 匿名 2025/10/22(水) 12:24:21 [通報]
ノーベル賞もイグ・ノーベル賞も出発点は同じ返信
ノーベル賞もイグ・ノーベル賞も「出発点は同じ」 日本が誇る「好奇心」と専門家が危惧する子どもの「理科離れ」(AERA DIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpノーベル賞シーズン、自然科学部門では2人の日本人研究者の受賞が決まり、世の中が沸いている。一方、ユニークな視点から優れた研究を表彰する「イグ・ノーベル賞」でも、日本の研究者は大活躍。19年連続受賞
日本が誇る好奇心と専門家が危惧する子どもの理科離れ
日本はイグ・ノーベル賞の常連
「人々を笑わせ、考えさせる優れた研究に与えられる賞」として、
1991年に創設された。日本の研究者は、今年で19年連続の受賞となる。
受賞数は31回で、米国、英国に次いで、3番目に多い。
日本人研究者の面白いところは、視点や着想の独特さ。
一般の人から見たら変な研究を実際にやってみようとすること。
そして、そんな人たちを『白い目』で見て排除しない国民性にもある
近年は、短期的な「成果」や「実用性」を求める風潮が広まっているが、
他国からすると、日本にはまだ「伸び伸びと研究できる」環境があるという
理科の勉強とは、公式を暗記して、
そこに数字を当てはめることだけではありません。
そんなことをしても面白くもなんともない。ものごとを見て
『なぜなんだろう』と思う気持ちを大切にしてほしい」
+0
-0
-
99. 匿名 2025/10/22(水) 16:05:32 [通報]
>>1返信
これで死にかけの老人がまた更に長生きするとかはやめてほしい…+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する



ノーベル賞のパロディとして1991年から続く「人々を笑わせ考えさせた研究」ことイグノーベル賞を受賞した「多くの哺乳類が肛門呼吸できること」についての研究が、ひっそりと実用化に近づいていることが明らかになりました。