-
1. 匿名 2025/10/21(火) 15:10:10
JR西日本で乗降客数一位であること返信![大阪駅について知っていること]()
+88
-0
-
2. 匿名 2025/10/21(火) 15:10:49 [通報]
大阪市にある返信+59
-0
-
3. 匿名 2025/10/21(火) 15:10:55 [通報]
=梅田返信+228
-1
-
4. 匿名 2025/10/21(火) 15:11:02 [通報]
なんでも知ってるよ。返信
なんでも。
大阪ええまちやねん+12
-17
-
5. 匿名 2025/10/21(火) 15:11:12 [通報]
顔認証改札がある返信+48
-0
-
6. 匿名 2025/10/21(火) 15:11:14 [通報]
そこは大阪や!返信+26
-0
-
7. 匿名 2025/10/21(火) 15:11:16 [通報]
梅田じゃない返信+1
-20
-
8. 匿名 2025/10/21(火) 15:11:28 [通報]
上から屋根見たらいつもトム・クルーズかジャッキーチェンが走ってそうだなと思う返信+97
-1
-
9. 匿名 2025/10/21(火) 15:12:02 [通報]
>>1返信
出口間違えると全く違う場所に着く+153
-2
-
10. 匿名 2025/10/21(火) 15:12:07 [通報]
たこ焼きが美味しい返信+11
-3
-
11. 匿名 2025/10/21(火) 15:12:10 [通報]
大阪駅ってSuica使えますか?返信+70
-2
-
12. 匿名 2025/10/21(火) 15:12:30 [通報]
複雑な駅だな、とは思うけど渋谷、新宿を使い慣れてる人にとっては、まぁそこまで複雑ではない返信+37
-8
-
13. 匿名 2025/10/21(火) 15:12:33 [通報]
>>5返信
何それ面白い+22
-0
-
14. 匿名 2025/10/21(火) 15:12:35 [通報]
>>11返信
使えます+42
-0
-
15. 匿名 2025/10/21(火) 15:12:36 [通報]
くろしお乗るの遠すぎる返信+45
-0
-
16. 匿名 2025/10/21(火) 15:12:48 [通報]
>>1返信
ここは綺麗だかなんば駅まで行くととたんにごみが多くて汚くなる+14
-18
-
17. 匿名 2025/10/21(火) 15:12:57 [通報]
深夜は無人駅返信+4
-3
-
18. 匿名 2025/10/21(火) 15:13:11 [通報]
>>11返信
つかえます
PASMOも使えるよ+32
-0
-
19. 匿名 2025/10/21(火) 15:13:22 [通報]
大阪と新大阪は違うんだよね返信
梅田のすぐそばなのは大阪?+97
-0
-
20. 匿名 2025/10/21(火) 15:13:25 [通報]
阪急遠い返信+30
-5
-
21. 匿名 2025/10/21(火) 15:13:28 [通報]
りくろーおじさんがいつも混んでる返信+49
-1
-
22. 匿名 2025/10/21(火) 15:13:55 [通報]
>>1返信
この大屋根、ホームに雨が吹き込まない?+10
-2
-
23. 匿名 2025/10/21(火) 15:14:01 [通報]
最後に行ったときまだ屋根なかった返信+3
-1
-
24. 匿名 2025/10/21(火) 15:14:04 [通報]
>>19返信
新大阪は新幹線のとまる駅
大阪駅は梅田+99
-0
-
25. 匿名 2025/10/21(火) 15:14:10 [通報]
>>1返信
11番線という地下に繋がってないホームがあった
今は改善されたけど+5
-1
-
26. 匿名 2025/10/21(火) 15:14:18 [通報]
路上ライブうるさい返信+53
-1
-
27. 匿名 2025/10/21(火) 15:14:18 [通報]
めっちゃきれいになったよねー!!返信
+15
-0
-
28. 匿名 2025/10/21(火) 15:14:21 [通報]
>>19返信
YES+14
-0
-
29. 匿名 2025/10/21(火) 15:14:25 [通報]
♪やっぱすっきゃねーん返信+12
-1
-
30. 匿名 2025/10/21(火) 15:14:37 [通報]
>>11返信
おそらくスイカは大阪だけでなく全国で使える気がする+50
-1
-
31. 匿名 2025/10/21(火) 15:15:09 [通報]
551はいつも混んでいる返信+39
-0
-
32. 匿名 2025/10/21(火) 15:15:43 [通報]
新幹線には乗れない返信+46
-1
-
33. 匿名 2025/10/21(火) 15:15:48 [通報]
不自然に階段が多いのは地盤沈下との長い戦いの歴史返信+26
-1
-
34. 匿名 2025/10/21(火) 15:16:22 [通報]
>>11返信
使えるよ
私はモバイルやけど+1
-0
-
35. 匿名 2025/10/21(火) 15:16:29 [通報]
阪急京都線まで歩くにはちと遠い返信+22
-0
-
36. 匿名 2025/10/21(火) 15:16:52 [通報]
GAREが地味によかった。返信+57
-0
-
37. 匿名 2025/10/21(火) 15:16:54 [通報]
LUCUA1100がルクアイーレかよ!!返信+32
-1
-
38. 匿名 2025/10/21(火) 15:17:31 [通報]
>>1返信
19日(日)に大阪駅行ってエキマルシェとルクアと大丸百貨店と阪急百貨店と成城石井行きました+32
-1
-
39. 匿名 2025/10/21(火) 15:17:33 [通報]
美人が多い返信+15
-2
-
40. 匿名 2025/10/21(火) 15:17:38 [通報]
コンコースに高級スーパーのイカリヤがある返信+6
-8
-
41. 匿名 2025/10/21(火) 15:18:13 [通報]
>>11返信
今月旅行したとき使えました+5
-0
-
42. 匿名 2025/10/21(火) 15:18:54 [通報]
>>40返信
イカリヤじゃなくていかりスーパーね+33
-0
-
43. 匿名 2025/10/21(火) 15:19:06 [通報]
1番ホームに入って来る電車の乗り間違いに注意やで返信+8
-0
-
44. 匿名 2025/10/21(火) 15:19:09 [通報]
>>21返信
梅田大丸のりくろーおじさんの行列すごいよね
開店前から凄い列出来てる
梅田大丸は
りくろーおじさん、ツマガリ、喜八洲のみたらし団子の行列がえげつない+54
-2
-
45. 匿名 2025/10/21(火) 15:19:14 [通報]
551のお店は電車くるまでの間にちょっと買って食べようで並んで良い列じゃないくらい毎日並んでる返信+8
-1
-
46. 匿名 2025/10/21(火) 15:20:06 [通報]
時の広場の芝生はとてもいい休憩スポット返信+13
-0
-
47. 匿名 2025/10/21(火) 15:20:09 [通報]
>>38返信
ハービスでポテチ配ってたの貰えばよかったのに+9
-0
-
48. 匿名 2025/10/21(火) 15:20:12 [通報]
新大阪は横浜に似てる返信
大阪駅難波駅は川崎をさらに汚くした感じに似てる+0
-16
-
49. 匿名 2025/10/21(火) 15:21:07 [通報]
>>40返信
駅ナカの会社帰りの会社員や観光客メインだからか
芦屋店とか高級住宅街の店舗とは雰囲気や品揃えも違う![大阪駅について知っていること]()
+18
-0
-
50. 匿名 2025/10/21(火) 15:21:13 [通報]
うめきた駅が大阪駅から遠くてビックリした返信+7
-1
-
51. 匿名 2025/10/21(火) 15:21:19 [通報]
環状線の接近メロディーは「テンテレテレレレテレレレレン、テレレテレレテレレテレレテレレレレン」返信+8
-2
-
52. 匿名 2025/10/21(火) 15:21:51 [通報]
>>20返信
西梅田の方からなら遠いけど大阪駅からなら別に普通じゃない?+30
-0
-
53. 匿名 2025/10/21(火) 15:22:05 [通報]
>>5返信
大阪駅ではあるけどホームは遠いところにあるやつ+8
-0
-
54. 匿名 2025/10/21(火) 15:22:38 [通報]
噴水があった返信+4
-0
-
55. 匿名 2025/10/21(火) 15:22:43 [通報]
>>16返信
浮浪者っぽい感じの人が丸井の前の大きな広場のイスに座ってたりもするよね+3
-12
-
56. 匿名 2025/10/21(火) 15:22:46 [通報]
>>11返信
交通系ICカードはどれも全国で相互利用出来ます。よっぽどマイナーなやつ以外は。+26
-0
-
57. 匿名 2025/10/21(火) 15:22:58 [通報]
>>36返信
いつの話やねんw+25
-1
-
58. 匿名 2025/10/21(火) 15:23:03 [通報]
>>26返信
うめきたで路上ライブやってるのはオーディション勝ち抜いた人達だからまあまあ上手いんだけど、御堂筋口からヨドバシ方面に行った所にいるフォルクローレの人が謎+18
-0
-
59. 匿名 2025/10/21(火) 15:23:43 [通報]
永遠に工事が終わらないということ返信+8
-0
-
60. 匿名 2025/10/21(火) 15:23:50 [通報]
梅田行ってんて言う返信+7
-1
-
61. 匿名 2025/10/21(火) 15:23:52 [通報]
>>12返信
慣れたらの問題かもしれないけど、
新宿は東西南北の概念があるから分かりやすいし地上に脱出できるさえすれば何とかなるけど大阪駅は無理
私的に、大阪駅は阪急とか大丸とかヨドバシカメラとかデパートとか周辺のランドマーク的な建物の配置が頭に叩き込まれてないから分からないと気付いた
+37
-1
-
62. 匿名 2025/10/21(火) 15:24:28 [通報]
>>19返信
梅田=大阪。大阪と新大阪は横浜と新横浜みたいな感じ。+49
-0
-
63. 匿名 2025/10/21(火) 15:24:32 [通報]
>>36返信
懐かしい
20年前よく行ったわ+29
-0
-
64. 匿名 2025/10/21(火) 15:24:39 [通報]
>>3返信
逆に梅田以外言う?+1
-22
-
65. 匿名 2025/10/21(火) 15:25:16 [通報]
大阪の駅や堺返信+0
-0
-
66. 匿名 2025/10/21(火) 15:25:43 [通報]
ステーションシティの風の広場にある忍び返しをよく見てみるとハリネズミで可愛い返信+3
-0
-
67. 匿名 2025/10/21(火) 15:26:00 [通報]
大阪嫌い返信
うるさいし大阪弁も嫌い+4
-28
-
68. 匿名 2025/10/21(火) 15:26:42 [通報]
>>16返信
キタとミナミという対比の言い方ならまだしも、大阪駅となんば駅という対比の仕方ってあまり聞かない+33
-0
-
69. 匿名 2025/10/21(火) 15:27:47 [通報]
これぞ大都会のターミナル駅返信+10
-0
-
70. 匿名 2025/10/21(火) 15:28:15 [通報]
>>64返信
横。そうではなくてあまり良く知らない人は大阪駅と梅田(駅)は同じ場所とはおもわない、ってことじゃない?+35
-1
-
71. 匿名 2025/10/21(火) 15:28:31 [通報]
>>62返信
横浜の人に言ったらブチ切られそうだけど似てるよね新大阪駅と横浜駅+3
-9
-
72. 匿名 2025/10/21(火) 15:29:20 [通報]
大阪駅リニューアル時にISETANきたけどあっという間に撤退したな返信+31
-0
-
73. 匿名 2025/10/21(火) 15:29:24 [通報]
ホワイティ梅田に入り込むと迷う返信+25
-0
-
74. 匿名 2025/10/21(火) 15:29:30 [通報]
>>64返信
キタ
最近はあんまり言わないけど
+11
-3
-
75. 匿名 2025/10/21(火) 15:29:49 [通報]
>>71返信
そうか…?私関西出身で横浜在住20年くらいだけどそんな風に思ったことはあんまないな。どの辺が似てると思った?+8
-0
-
76. 匿名 2025/10/21(火) 15:30:09 [通報]
>>20返信
昔は阪急百貨店のコンコース(ショウウインドウ側)に駅があったけど、人口増加等で路線が増えて現在の場所に移動したそうですよ。
そこならまだ大阪駅に近いけど、今でもその場所にあったら人の流れとかがカオスになりそう+8
-0
-
77. 匿名 2025/10/21(火) 15:30:29 [通報]
>>64返信
JRは『大阪駅』だからでしょ
馴染みのある人なら大阪駅と梅田駅が徒歩圏なのは知ってるけどこの字面見ただけではよその人たちからしたら完全に別モノに見えると思う+28
-0
-
78. 匿名 2025/10/21(火) 15:30:30 [通報]
>>55返信
阪急前の連絡橋の上にも空き缶を前に据えて座ってるホームレスのおじさんいるじゃん
あんなベタな人まだいるんだってびっくりした+9
-0
-
79. 匿名 2025/10/21(火) 15:31:14 [通報]
>>5返信
大阪民だけど知らんかった!
街中出ないから知らん間にいっぱい進化してそうだ+16
-1
-
80. 匿名 2025/10/21(火) 15:31:34 [通報]
梅田駅と大阪駅って何が違うの?返信+1
-0
-
81. 匿名 2025/10/21(火) 15:32:14 [通報]
>>75返信
道路が広くとってあるところとビルの立ち並びかたかなぁ
ところで横浜在住20年の証拠かソースって何かある?w+0
-14
-
82. 匿名 2025/10/21(火) 15:32:44 [通報]
>>80返信
運営会社による呼び名の違い。大阪駅はJRの呼び名。+8
-1
-
83. 匿名 2025/10/21(火) 15:33:26 [通報]
>>80返信
JRの駅が大阪駅という名称、阪神や阪急は梅田駅(なんとか梅田になったっけ?)という名称。メトロは西梅田東梅田+7
-0
-
84. 匿名 2025/10/21(火) 15:34:17 [通報]
>>23返信
最後っていつ?+1
-0
-
85. 匿名 2025/10/21(火) 15:35:21 [通報]
>>80返信
天王寺と阿倍野みたいなもん+6
-0
-
86. 匿名 2025/10/21(火) 15:35:39 [通報]
>>84返信
阪神が優勝した1985年+2
-2
-
87. 匿名 2025/10/21(火) 15:36:21 [通報]
大阪駅前ビルがカオスでよかった返信
コロナ以降行ってないけどまだ前のままなんだろうか+1
-0
-
88. 匿名 2025/10/21(火) 15:36:48 [通報]
ギャレ大阪返信
懐かしい![大阪駅について知っていること]()
+31
-0
-
89. 匿名 2025/10/21(火) 15:37:22 [通報]
グランフロントはお客少なめ返信
地下から大阪駅の改札に向かおうとする時、人にぶつからないよう技術が求められる+13
-0
-
90. 匿名 2025/10/21(火) 15:38:33 [通報]
>>87返信
あそこは変わらんよ
いろいろあるから+0
-1
-
91. 匿名 2025/10/21(火) 15:39:42 [通報]
>>50返信
うめきた駅あるの?+1
-0
-
92. 匿名 2025/10/21(火) 15:41:31 [通報]
戦後、大阪駅前に餓死死体が転がっててもみんな知らんふりだったらしい返信
+0
-5
-
93. 匿名 2025/10/21(火) 15:41:33 [通報]
>>74返信
関西の田舎もんがイキって言ってた
大阪の人間はキタとか言わない+6
-18
-
94. 匿名 2025/10/21(火) 15:42:38 [通報]
>>67返信
私大阪人だけど、うるさいよね
もううるさいと思いながら、生きてるよ+6
-6
-
95. 匿名 2025/10/21(火) 15:43:41 [通報]
>>81返信
こんなとこでソースとか出しようがないけど、強いて言えば大阪駅と新横浜駅が似てるという意見に対して違和感を抱けるところかな。+7
-0
-
96. 匿名 2025/10/21(火) 15:43:58 [通報]
>>93返信
普通に言う
ミナミの方が口にする機会多いけど+22
-1
-
97. 匿名 2025/10/21(火) 15:44:50 [通報]
>>93返信
言うやろ
キタとミナミ、どっちで遊ぶん?って
最近はあんまり言わへんのかな
20年前やと普通やったけど+22
-2
-
98. 匿名 2025/10/21(火) 15:45:11 [通報]
>>93返信
生まれてからずっと大阪市民のアラフォーだけど学生の頃からキタ/ミナミ言ってる
最近の若い子は知らんけど+18
-0
-
99. 匿名 2025/10/21(火) 15:46:15 [通報]
昔は沼地で全然都会なんかじゃなかった返信+4
-0
-
100. 匿名 2025/10/21(火) 15:46:35 [通報]
西園寺広場返信![大阪駅について知っていること]()
+17
-0
-
101. 匿名 2025/10/21(火) 15:46:40 [通報]
>>36返信
GAREあったとこって今何だっけ+10
-0
-
102. 匿名 2025/10/21(火) 15:47:26 [通報]
大阪の地下街難しい。(神戸民)返信+8
-0
-
103. 匿名 2025/10/21(火) 15:47:43 [通報]
>>54返信
噴水があったころは
詰め将棋のお題の掲示板があった+7
-0
-
104. 匿名 2025/10/21(火) 15:48:09 [通報]
>>3返信
梅田は元々の地名なの?+2
-1
-
105. 匿名 2025/10/21(火) 15:49:06 [通報]
>>99返信
再開発前の貨物駅跡地は街灯もまばらで一人で歩くのも怖かった+7
-0
-
106. 匿名 2025/10/21(火) 15:49:22 [通報]
>>95返信
じゃあ嘘ってことで良いけど取り敢えずアンカ先たどってみて
「新大阪駅」って書いたんだけど日本語の読み書き苦手?w+0
-13
-
107. 匿名 2025/10/21(火) 15:50:01 [通報]
すごく広い返信+2
-0
-
108. 匿名 2025/10/21(火) 15:50:02 [通報]
>>16返信
イメージ操作失敗してる+7
-0
-
109. 匿名 2025/10/21(火) 15:50:19 [通報]
>>54返信
隣にミスドあった+5
-0
-
110. 匿名 2025/10/21(火) 15:51:25 [通報]
>>4返信
エセ関西弁+5
-1
-
111. 匿名 2025/10/21(火) 15:51:31 [通報]
阪神百貨店の地下食料品売り場が1番大好き。返信+10
-2
-
112. 匿名 2025/10/21(火) 15:51:43 [通報]
>>98返信
どこ行くん?って聞いた時、20代の娘が「ミナミー」って言うから言うものかと思ってた
ちなみに娘はキタにはあまり行かないので、梅田に行く時は「大都会に行ってくる」と言う(大阪市内在住)+5
-3
-
113. 匿名 2025/10/21(火) 15:52:27 [通報]
>>21返信
私、できたてのじゃなく冷めてる冷たいチーズケーキが大好きなのに、それでも買うの激戦+3
-2
-
114. 匿名 2025/10/21(火) 15:52:39 [通報]
>>105返信
ここまで都会になるなんて誰も想像つかなかっただろうね+7
-0
-
115. 匿名 2025/10/21(火) 15:53:14 [通報]
>>93返信
わかるよ。市民ではない府民だけど、こうやって文字にするとキタミナミも使うけど会話では梅田いく?もしくは難波(心斎橋)いく?っていうかな。あと、南大阪住みだけどとりあえず都会に出るのを大阪行く?っていう。市内の人はキタ、ミナミというかもね。そしてこの市内も大阪市内をさす+8
-0
-
116. 匿名 2025/10/21(火) 15:53:56 [通報]
>>16返信
なんば駅とは?
メトロ?南海?阪神?JR?+8
-0
-
117. 匿名 2025/10/21(火) 15:54:26 [通報]
>>104返信
埋めた土地だから、埋め田→埋田→梅田
らしいよ+16
-0
-
118. 匿名 2025/10/21(火) 15:54:38 [通報]
>>8返信
今朝も走ってそうやった![大阪駅について知っていること]()
+25
-1
-
119. 匿名 2025/10/21(火) 15:55:11 [通報]
>>63返信
そうそう、それくらい前によく行ってたから懐かしくて。
ちょうど大阪駅の再開発の途中で地元に帰ったので、今大阪駅行ったら確実に迷子になるw+8
-0
-
120. 匿名 2025/10/21(火) 15:56:40 [通報]
>>12返信
新宿渋谷は数回でなんとかわかるようになるけど大阪だけはずっとわからなかった
大阪はずーっと工事してる気がする+39
-0
-
121. 匿名 2025/10/21(火) 15:56:59 [通報]
近くに住んでた頃は工事中だったので新しいの見たことない…返信
+2
-0
-
122. 匿名 2025/10/21(火) 15:57:02 [通報]
迷い始めると沼返信+7
-0
-
123. 匿名 2025/10/21(火) 15:57:57 [通報]
一日時間潰せる返信+10
-0
-
124. 匿名 2025/10/21(火) 15:58:07 [通報]
>>101返信
エキマルシェかな?ルクアイーレ、伊勢丹のところってなんだっけ。中央口には噴水小僧がいたよね。その出口でたら帝国やリーガロイヤルへのシャトルバス乗り場があった。ミスドもあった記憶がある+16
-0
-
125. 匿名 2025/10/21(火) 15:59:11 [通報]
>>49返信
大阪にいかりスーパーが出来ることを兵庫県民は猛反対したって本当?+4
-6
-
126. 匿名 2025/10/21(火) 15:59:48 [通報]
常に工事してる気がする返信+6
-0
-
127. 匿名 2025/10/21(火) 16:00:16 [通報]
>>73返信
けどホワイティってどこか古臭いよねいまだに+13
-0
-
128. 匿名 2025/10/21(火) 16:02:47 [通報]
>>38返信
この動線やったらどこの成城石井やろ?って考えた
イカリスーパーじゃなくて成城石井?
+3
-0
-
129. 匿名 2025/10/21(火) 16:02:51 [通報]
普段大阪駅で遊ばない私にとって迷路です。返信
グランフロントが目の前にあるのに全然辿り着けなかった💦
心斎橋、なんばなら全部把握してるのにー+4
-0
-
130. 匿名 2025/10/21(火) 16:03:34 [通報]
>>115返信
横だけど、そうかもしれない
市内の子たちはみミナミ、キタと言う
ちょっと離れたところに住んでる子たちはちゃんと地名で言ってる!!!+5
-0
-
131. 匿名 2025/10/21(火) 16:03:41 [通報]
>>128返信
阪急で帰るので阪急駅の成城石井です+5
-0
-
132. 匿名 2025/10/21(火) 16:04:27 [通報]
>>128返信
つめり、JR大阪駅から阪急梅田駅に向かって歩いています。+3
-0
-
133. 匿名 2025/10/21(火) 16:05:18 [通報]
>>12返信
まあ、広いだけだからな...
渋谷とかに見る階層型でもないし+3
-0
-
134. 匿名 2025/10/21(火) 16:06:13 [通報]
>>12返信
阪急梅田から 西梅田までは 難しいと思う+9
-1
-
135. 匿名 2025/10/21(火) 16:07:49 [通報]
>>26返信
hepの近くでライブやってる人 狭いから迷惑+4
-0
-
136. 匿名 2025/10/21(火) 16:08:35 [通報]
>>58返信
大阪駅でやってる人も上手+0
-2
-
137. 匿名 2025/10/21(火) 16:11:28 [通報]
>>67返信
ごめん、大阪弁のイントネーションで読んでしもたわ+6
-2
-
138. 匿名 2025/10/21(火) 16:11:33 [通報]
梅田には動く歩道がある。ビッグマンで待ち合わせが多い返信+4
-0
-
139. 匿名 2025/10/21(火) 16:13:14 [通報]
>>11返信
田舎のバスターミナルで高速バス待ってたのよ
都会からいらっしゃったような男性の旅行客が数名
日に数本のバスに乗ろうとされていて職員に「Suica使えますか?」と
答える方はびっくりしちゃって「使えません(なんてこと言うの?)」と
(JRの駅でさえ使えない)
答えを聞いた方は聞いた方で意外だったらしく
驚きながら「そうですか!」と
はたで見ていておかしかったよ
それぞれに価値観、経験だよなって+6
-3
-
140. 匿名 2025/10/21(火) 16:16:54 [通報]
>>3返信
イングス館の跡地って今何? opaも閉店したんだよね?+0
-0
-
141. 匿名 2025/10/21(火) 16:19:00 [通報]
>>12返信
”大阪駅だけ”ならね。+15
-0
-
142. 匿名 2025/10/21(火) 16:19:30 [通報]
>>3返信
≒北新地+1
-0
-
143. 匿名 2025/10/21(火) 16:20:39 [通報]
昔の風景浮かべながら移動しないと迷う返信+3
-0
-
144. 匿名 2025/10/21(火) 16:21:37 [通報]
>>11返信
ICカード相互利用開始したの相当昔じゃない?
10年くらい前だと思う。+2
-0
-
145. 匿名 2025/10/21(火) 16:22:18 [通報]
>>31返信
昔は並んでても3人くらいだった+2
-0
-
146. 匿名 2025/10/21(火) 16:23:07 [通報]
>>21返信
出来たてカウンター左側で買えるブッセ「はいチーズ」が美味しい
並びを無視して2番と書いてあるカウンターに直接行って買う 出来たてチーズケーキと一緒に買う時は列に並ばないといけないけど+3
-1
-
147. 匿名 2025/10/21(火) 16:23:57 [通報]
>>131返信
あーあの成城石井か…ありがとう
関係ないけど私は阪急三番街の成城石井が好き、隣にKitchen Kitchenもあって楽しい+1
-0
-
148. 匿名 2025/10/21(火) 16:30:23 [通報]
>>147返信
今度行ってみます
阪急電車ユーザーなので阪急三番街便利だしめちゃ行きます
レストラン、ファッション街もあるし+0
-0
-
149. 匿名 2025/10/21(火) 16:30:55 [通報]
>>47返信
知らなかった‼️+1
-0
-
150. 匿名 2025/10/21(火) 16:32:27 [通報]
大阪、梅田大好き返信+8
-0
-
151. 匿名 2025/10/21(火) 16:33:13 [通報]
>>140返信
阪急メンズ館
建物はそのままで全フロア紳士物
映画館は残ってるよ+3
-2
-
152. 匿名 2025/10/21(火) 16:36:45 [通報]
>>127返信
そこがいいんやけど+6
-0
-
153. 匿名 2025/10/21(火) 16:37:39 [通報]
>>104返信
地名の由来については117の書いてる通り。
大阪駅の住所は大阪府大阪市北区梅田。
明治の頃は大阪駅は国鉄梅田駅と呼ばれてたんだって。
で、同じエリアにJRの大阪駅以外に〈梅田駅〉が6つある。
あのエリア一帯が梅田。
大阪人は「大阪駅に行く」とはあまり言わない。「梅田に行く」と言う。
「梅田に遊びに行こー」
「ほんなら大阪駅で待ち合わせな」
みたいな会話もある。
地方の人は
「梅田に行くんやったら大阪で降りたらええで」と言われて「???」となる
因みに新大阪駅は全然別の離れたエリアというトラップ。+16
-1
-
154. 匿名 2025/10/21(火) 16:38:45 [通報]
>>89返信
グランフロントって特に行く必要性ないからなぁ
+3
-1
-
155. 匿名 2025/10/21(火) 16:39:49 [通報]
>>125返信
そんなわけない
大阪の豊中箕面高槻にもあるやん
イカリ、成城石井も駅ナカの小さい店を
大店舗と同じに見た事はないな
+7
-0
-
156. 匿名 2025/10/21(火) 16:41:19 [通報]
>>111返信
阪神はB2のバルもええな+3
-0
-
157. 匿名 2025/10/21(火) 16:42:19 [通報]
>>111返信
それと上階のフードコート
でも好きなメニューがなくなったからもう行かんかな+1
-0
-
158. 匿名 2025/10/21(火) 16:42:50 [通報]
歩道から大阪駅、ヨドバシ、阪急、阪神、大丸、それぞれ写真撮る外国人多いよねw返信
+3
-0
-
159. 匿名 2025/10/21(火) 16:44:14 [通報]
>>20返信
JRから?ふつうに近くない?+6
-0
-
160. 匿名 2025/10/21(火) 16:45:13 [通報]
>>116返信
ひらがなやと
南海か地下鉄?+2
-0
-
161. 匿名 2025/10/21(火) 16:45:58 [通報]
>>123返信
1日では足らんw+1
-0
-
162. 匿名 2025/10/21(火) 16:47:21 [通報]
JRは連絡橋口への行き方さえ覚えれば雨でも濡れずに移動できて便利に使える。返信
かつて若者の流行の中心だった阪急より北方面はいろんな店が撤退していて廃れつつある+3
-0
-
163. 匿名 2025/10/21(火) 16:47:25 [通報]
>>129返信
梅田は広いし地上だけじゃなくて地下も充実してるし+2
-0
-
164. 匿名 2025/10/21(火) 16:48:19 [通報]
>>135返信
通報してやったらええねん+0
-0
-
165. 匿名 2025/10/21(火) 16:48:29 [通報]
>>159返信
遠いと思う、乗り換えを考えたら面倒かな
人多いし+4
-0
-
166. 匿名 2025/10/21(火) 16:50:04 [通報]
>>159返信
遠いとは思わんよな+0
-0
-
167. 匿名 2025/10/21(火) 16:51:54 [通報]
>>162返信
それはロフト辺りのこと?+1
-0
-
168. 匿名 2025/10/21(火) 16:52:47 [通報]
>>116返信
地下鉄と南海は「なんば」。
近鉄と阪神は「大阪難波」。+3
-0
-
169. 匿名 2025/10/21(火) 16:57:15 [通報]
地下街のディアモールからグランフロントの地下に行くには返信
地上に出なくても行けるが遠回りになる
一度地上にでて大阪駅のコンコースを通る方が早い+2
-0
-
170. 匿名 2025/10/21(火) 16:59:23 [通報]
>>1返信
ルクアがある+4
-0
-
171. 匿名 2025/10/21(火) 17:01:46 [通報]
>>81返信
よこ
何この人キショい+6
-0
-
172. 匿名 2025/10/21(火) 17:02:08 [通報]
東西線のキタ新地と少し距離があるけど返信
地下鉄の梅田、西梅田、東梅田乗り継ぎOkと同じように
乗り継ぎOKの扱いにしてくれれば便利になるはず+2
-0
-
173. 匿名 2025/10/21(火) 17:07:45 [通報]
>>20返信
阪急使う時は、京都で降りてる。+0
-0
-
174. 匿名 2025/10/21(火) 17:11:58 [通報]
綺麗でまるでハリーポッターの駅みたい。返信+1
-0
-
175. 匿名 2025/10/21(火) 17:12:31 [通報]
>>5返信
うめきた側にあるよね
設置されたばかりの頃ICカードをタッチして通った顔認証登録はしてないから通常の改札同様タッチしてウォークスルーしただけw
あと大阪メトロは大体全駅に無い?
暫く実証実験用で関係者専用だったけど今は一般も使えるのかな+20
-0
-
176. 匿名 2025/10/21(火) 17:12:35 [通報]
返信![大阪駅について知っていること]()
+7
-0
-
177. 匿名 2025/10/21(火) 17:15:45 [通報]
>>129返信
私は梅田は得意だけど
心斎橋なんばは分からないから
変わりに案内してもらいたいな+7
-0
-
178. 匿名 2025/10/21(火) 17:22:49 [通報]
>>138返信
動く歩道の横に、普通の道もある+3
-0
-
179. 匿名 2025/10/21(火) 17:23:48 [通報]
>>178返信
動く歩道を早足で歩く+5
-1
-
180. 匿名 2025/10/21(火) 17:24:57 [通報]
>>89返信
おおさか東線の駅とグラングリーンができたせいか最近はグランフロントもお客さんが増えた
昔は北館のカフェとか穴場で空いてたんだけど、最近はそうでもない+9
-0
-
181. 匿名 2025/10/21(火) 17:29:42 [通報]
>>1返信
初めて大阪に行ったとき大阪駅で降りて迷子になったけど実際は駅からも出れてなかった事が衝撃だった。
徳島県民です。+17
-0
-
182. 匿名 2025/10/21(火) 17:29:55 [通報]
>>5返信
あの改札を顔認証で通過してる人見たことない
出来たとき実証実験してるって言ってたから実験に協力してる人もいるはずなのに
まあいたとしてもスッと通るだけだから気づかないか+8
-0
-
183. 匿名 2025/10/21(火) 17:31:35 [通報]
>>37返信
初見で、1100(イーレ)とは読めないよね。+11
-0
-
184. 匿名 2025/10/21(火) 17:37:58 [通報]
選挙の時にバカな政党に入れる人たちが最も投票する駅返信+0
-2
-
185. 匿名 2025/10/21(火) 17:42:02 [通報]
>>91返信
新しくできるなにわ筋線の新大阪―大阪駅間だけ開通してんだよね。
新大阪から大阪駅へ行くのに、新しい線に乗ってみよっと思って乗った。
大阪駅でホーム降りて桜橋口改札に向かったら、歩く歩くまだ着かないってなった。
あとから調べたら、今の駅名は「大阪」だけど、なにわ筋線全線開通したら「うめきた」駅という名称になるらしい。
えー、駅名が「うめきた」なら、遠いって心構えできたのに。
+6
-0
-
186. 匿名 2025/10/21(火) 18:00:52 [通報]
>>96返信
言わん
ミナミってミナミのどこよ
梅田か心斎橋か難波やろ+1
-7
-
187. 匿名 2025/10/21(火) 18:02:27 [通報]
>>97返信
いや、ミナミのどこやねんってなるから心斎橋、天王寺、なんば、堀江とか言う+2
-6
-
188. 匿名 2025/10/21(火) 18:03:10 [通報]
>>112返信
いや梅田に行く時いうてるやんw+0
-2
-
189. 匿名 2025/10/21(火) 18:05:33 [通報]
>>115返信
市内住みだけど梅田かなんば、心斎橋呼び
キタとか言う時は住んでる場所にごしたいときにキタエリアとかミナミターミナルとかの呼び方しかしなあ+2
-2
-
190. 匿名 2025/10/21(火) 18:05:55 [通報]
>>148返信
三番街も再開発の対象なんだよね
好きなお店多いから閉鎖しないで欲しい+8
-0
-
191. 匿名 2025/10/21(火) 18:10:26 [通報]
>>1返信
新宿駅の倍くらいキ◯ガイがいる。
社会人になって初めて行ったけど、おばさんに1000円くれって言われた。理解出来ずに固まってたらじゃあタバコちょうだいって言われて、吸いませんって言ったらキレられた。行くたびにどこかでモメてるし、やっぱ大阪はヤバいなって思う。+2
-14
-
192. 匿名 2025/10/21(火) 18:20:42 [通報]
みどりの窓口近くにあるからふね屋はパフェが100種類ある返信+2
-0
-
193. 匿名 2025/10/21(火) 18:21:40 [通報]
>>36返信
薄暗くて水が流れててなんか落ち着く場所だった。人も少ないし。+20
-0
-
194. 匿名 2025/10/21(火) 18:23:57 [通報]
>>123返信
最近行ってないからいこかな+0
-0
-
195. 匿名 2025/10/21(火) 18:30:16 [通報]
>>1返信
やっぱ好っきゃねん+3
-0
-
196. 匿名 2025/10/21(火) 18:34:47 [通報]
返信![大阪駅について知っていること]()
+5
-0
-
197. 匿名 2025/10/21(火) 18:38:36 [通報]
>>191返信
新宿ほどエネルギッシュでカオスな所はこの日本にはないよ
新宿は日本一フリーダムな街だよ
都会度も梅田の比じゃない、東京には敵わないよ!+8
-4
-
198. 匿名 2025/10/21(火) 18:52:03 [通報]
>>167返信
茶屋町。ロフトは阪神百貨店に移転したよ。便利なところに何もかも移動しててあの辺取り残されてる+2
-0
-
199. 匿名 2025/10/21(火) 18:56:52 [通報]
>>186返信
嘘でしょ…+6
-0
-
200. 匿名 2025/10/21(火) 18:57:15 [通報]
>>187返信
ならん+4
-0
-
201. 匿名 2025/10/21(火) 18:57:33 [通報]
>>188返信
なんなん?+1
-0
-
202. 匿名 2025/10/21(火) 18:59:52 [通報]
>>188返信
このバカが何を言ってるのかわかった
なに、ここのコメント全部にキタとミナミでしか書き込んで無かったら「やったー!梅田って書き込んだ!お↑れ↓の勝ち!!お↑れ↓の勝ち!!」ってなんの?
ほんとう、もう書き込まないで😫
くそだるい😫😫😫+1
-4
-
203. 匿名 2025/10/21(火) 19:08:37 [通報]
>>12返信
大阪なんて放射状に広いだけやんな、
新宿の駅なんか地下7階まであるから上下の動きでも迷うわ+1
-14
-
204. 匿名 2025/10/21(火) 19:17:06 [通報]
>>198返信
再開発するならいいけどね
まずは歩道を広げてほしい、ヘップ前の横断歩道が酷いんだわ+5
-0
-
205. 匿名 2025/10/21(火) 19:22:12 [通報]
>>47返信
たまたま福島から移動してたらポテチ配ってて吸い込まれるように並んでゲットしたよ
+4
-1
-
206. 匿名 2025/10/21(火) 19:50:57 [通報]
>>3返信
外から来たばかりの人は
最初「大阪?梅田?」とごっちゃになる
が、慣れてくるとその違いがなんとなくわかる
しかし人に説明できるほどそこまで厳密に区別もしてなかったりする
でもなんか違うのはわかる+12
-0
-
207. 匿名 2025/10/21(火) 20:10:19 [通報]
>>12返信
大阪駅の地下街は地下1階を歩いてたはずなのにいつの間にか地下2階にいるというミステリーが起こるし、案内表示が分かりにくいし、色々とトラップが多いよ+16
-0
-
208. 匿名 2025/10/21(火) 20:18:39 [通報]
>>206返信
私の感覚だと大阪駅はJR周辺というか大阪ステーションシティ(ルクア、大丸、KITTE)辺りのイメージ
阪急阪神百貨店辺りは梅田かな+9
-0
-
209. 匿名 2025/10/21(火) 20:23:02 [通報]
>>36返信
池みたいに水が張っててボートみたいなのが飾ってましたよね。+20
-0
-
210. 匿名 2025/10/21(火) 20:30:42 [通報]
>>3返信
大阪駅の南側が梅田ね+0
-1
-
211. 匿名 2025/10/21(火) 20:35:47 [通報]
>>29返信
大阪弁に「やっぱ」は存在しないbyやしきたかじん+2
-1
-
212. 匿名 2025/10/21(火) 20:48:17 [通報]
>>151返信
それはナビオ
イングスは今、ダイソーとか入ってます+3
-0
-
213. 匿名 2025/10/21(火) 20:49:02 [通報]
>>1返信
人類みな麺類![大阪駅について知っていること]()
+4
-0
-
214. 匿名 2025/10/21(火) 20:49:37 [通報]
大阪駅と阪急百貨店の間の横断歩道がニュース映像でよく流れる返信+1
-0
-
215. 匿名 2025/10/21(火) 20:51:31 [通報]
壁にある化石が見れるので探してみて。返信+2
-0
-
216. 匿名 2025/10/21(火) 20:51:55 [通報]
>>62返信
分かりやすい例え+3
-0
-
217. 匿名 2025/10/21(火) 20:54:16 [通報]
>>197返信
繁華街の規模自体はそれほど差もないと思うけど
滞留してる人の数が全然違う
新宿は異常+6
-1
-
218. 匿名 2025/10/21(火) 21:04:52 [通報]
>>208返信
なんかわかります笑
JR直結のルクアができてから、徐々に北ヤードのグランフロントも整備されててきてきれいに洗練されてったのがJR界隈だったんだけど、梅田はこっちと思っていた阪急がリニューアルし、ついにあの(笑)阪神まできれいに洗練されてしまって少し戸惑ってます+5
-0
-
219. 匿名 2025/10/21(火) 21:06:25 [通報]
>>1返信
坂本龍馬が愛したラーメン食堂![大阪駅について知っていること]()
+2
-2
-
220. 匿名 2025/10/21(火) 21:13:25 [通報]
>>105返信
その辺りは、江戸時代のお墓がありました
村の代々の墓というよりは、各地から出てきた人達の無縁墓的な墓だったみたいですよ
当時は、湿地帯でいまいちな土地でしたから+1
-0
-
221. 匿名 2025/10/21(火) 21:45:09 [通報]
>>170返信
ルクアのトイレ綺麗で空いてて好き+2
-0
-
222. 匿名 2025/10/21(火) 21:46:09 [通報]
>>1返信
月一くらいで買い物とかで行くけど、いまだに食事するところで当たりに出会えない…+0
-0
-
223. 匿名 2025/10/21(火) 22:00:17 [通報]
どこからどこまでが大阪駅なのかよくわからない。返信
気がつくと大丸にいたりルクアにいたりヨドバシカメラにいたりグランなんとかにいたり他の駅にいたりする。
あと大阪の大丸でかくない?阪急に行こうとしてるのに大丸からなかなか抜け出せなかったことがある+0
-0
-
224. 匿名 2025/10/21(火) 22:03:59 [通報]
「世界で最も美しい時計12」の1つに選ばれた水の時計がある。これ結構凄いのになんか地味なんだよねw返信![大阪駅について知っていること]()
+16
-0
-
225. 匿名 2025/10/21(火) 22:18:37 [通報]
>>202返信
何このキモい絵文字だらけのバカ通り越してアホ丸出しのやつ
ブロックしまーすはいさいなら+0
-0
-
226. 匿名 2025/10/21(火) 22:20:23 [通報]
>>202消したらキタミナミ呼びの田舎もんが一気に消えたw返信+1
-0
-
227. 匿名 2025/10/21(火) 22:25:01 [通報]
>>5返信
これ![大阪駅について知っていること]()
+12
-0
-
228. 匿名 2025/10/21(火) 22:33:52 [通報]
>>5返信
死ぬほど人が通る場所でも使ってる人を一度も見た事がないっていう+5
-0
-
229. 匿名 2025/10/21(火) 22:35:23 [通報]
>>5返信
あまりの不人気っぷりなので
そろそろ「必要ないのに、監視社会の実現のために献金で作られた」っていう陰謀論が出てくるかなあって思ってる+0
-0
-
230. 匿名 2025/10/21(火) 22:37:23 [通報]
>>191返信
歌舞伎町近くで10年働いてた
梅田については最近しか知らんけど、怖めの通りの「どうみても反社のオッサン」率が新宿より低い気がする
梅田のが今は全体的な雰囲気はこ綺麗じゃない?
まあまずミナミの方が闇あるだろうしな+6
-1
-
231. 匿名 2025/10/21(火) 22:38:28 [通報]
>>203返信
そうなんだ~
地下7階ってどうやって作ったんやw+0
-0
-
232. 匿名 2025/10/21(火) 22:39:05 [通報]
>>224返信
これ見たいけどいまだに見つけられてない
京都駅では似たような水でメッセージ出る装置みたことある+5
-0
-
233. 匿名 2025/10/21(火) 22:39:24 [通報]
>>12返信
JR大阪駅内だけで済ますならね
+2
-0
-
234. 匿名 2025/10/21(火) 22:39:27 [通報]
阪急三番街でバイトしたことあるけどあそこのさらに地下に従業員用の地下食あった返信
今はないんかな?+1
-0
-
235. 匿名 2025/10/21(火) 22:42:23 [通報]
>>3返信
地方から大阪遊びに行った時に、梅田に向かっていたら友達から「違うよ〜?(私たちが行きたい所は)大阪駅だよ?」って言われたw
友達は大阪駅🟰梅田と知らなかったのだ+4
-0
-
236. 匿名 2025/10/21(火) 22:43:35 [通報]
>>11返信
TOICAも使えるだに〜+2
-0
-
237. 匿名 2025/10/21(火) 22:45:17 [通報]
大阪梅田駅の周辺に 夜の街 ってあったかな?返信
夜寂しいって話を聞いた気がするから+0
-3
-
238. 匿名 2025/10/21(火) 22:45:29 [通報]
>>81返信
街の作りも違うし全然似てない
新横の裏側は住宅街だし+0
-0
-
239. 匿名 2025/10/21(火) 22:46:08 [通報]
>>203返信
新宿10年いたけど地下7階まであるの初めてしった!
都営大江戸線のこと?
新宿駅はホームを下がる→西口(京王モール)か東口
ホームを上る→南口
さえ覚えとけば、あとはだいたいGoogleマップみれば大丈夫だから迷わないけど
梅田は地下街がGoogleマップに地下街って記載されないで載ってるから意味がwからないよ!+1
-0
-
240. 匿名 2025/10/21(火) 22:47:18 [通報]
>>71返信
なんで横浜側がブチギレるのか謎
新横浜は横アリと日産スタジアム以外何もねぇじゃん+0
-0
-
241. 匿名 2025/10/21(火) 22:48:56 [通報]
>>197返信
>>237+0
-1
-
242. 匿名 2025/10/21(火) 22:49:25 [通報]
>>71返信
それをいうなら新大阪駅と桜木町駅かな?
いや言えてないけど+1
-0
-
243. 匿名 2025/10/21(火) 22:50:56 [通報]
>>240返信
新横浜新都心かと
あとはラーメン博物館もある+1
-0
-
244. 匿名 2025/10/21(火) 22:53:20 [通報]
>>62返信
どちらも新幹線や特急が止まるだけでコレという特徴がないもんね+0
-1
-
245. 匿名 2025/10/21(火) 22:56:56 [通報]
>>244返信
新横浜駅は
横アリ
日産スタジアム(ラグビーワールドカップ決勝行われた会場)
ラーメン博物館
ある+0
-0
-
246. 匿名 2025/10/21(火) 23:04:45 [通報]
おおさか東線の乗り場わかりづらくない?返信
うめきたから御堂筋線乗り換え意味わからないくらい時間かかるんだけど。+4
-0
-
247. 匿名 2025/10/21(火) 23:31:48 [通報]
>>203返信
新宿に立ちんぼしに行ってる人ですか?w+0
-0
-
248. 匿名 2025/10/21(火) 23:38:39 [通報]
>>48返信
それ、新宿や品川と間違えてるよ。+2
-0
-
249. 匿名 2025/10/21(火) 23:44:48 [通報]
>>67返信
あんた日本人や無いな。+2
-1
-
250. 匿名 2025/10/21(火) 23:51:02 [通報]
>>92返信
当時はどこもそうだったよ。
「火垂るの墓」の冒頭のように。+4
-0
-
251. 匿名 2025/10/22(水) 00:11:18 [通報]
>>224返信
大阪駅で迷子になった時にたまたま見つけて見入ってスマホで動画も撮ったけど、大阪の人達には日常の光景なのかあんまり撮影してる人いなかったw
静かな場所にあるのがいいんだけど、大阪駅の外側にひっそりとある感じだよね。+3
-0
-
252. 匿名 2025/10/22(水) 00:16:24 [通報]
>>64返信
大阪に馴染みが無い人は知らないかも。
昔、阪神電車の尼崎駅で梅田方面の電車待ってたら、おばあちゃんが駅員さんに「梅田じゃなくて、大阪駅に行きたいんだけど、どの線に乗ったらいいんですか?」って真剣な顔で聞いてたのを見かけたからw+2
-0
-
253. 匿名 2025/10/22(水) 01:16:17 [通報]
駅前ビルとかいう超一等地に四つもそびえ建つ昭和の遺物返信
闇が深すぎて誰も手を出せなくて再開発ができない+2
-1
-
254. 匿名 2025/10/22(水) 01:36:21 [通報]
結婚するまで大阪駅のすぐ近くで働いてたから毎日行ってた場所なのに、たまに行くと色々変わってて子連れでキョロキョロしながら目的地探してる。結局凄く遠回りしてたりして時間無駄にするし、子どもも歩き疲れて申し訳ない。分かりやすくしてほしい。下からヨドバシカメラ行けないし。返信+1
-5
-
255. 匿名 2025/10/22(水) 01:37:34 [通報]
なんか知らんけどユニクロがいろんなとこにあるイメージ返信+0
-0
-
256. 匿名 2025/10/22(水) 01:46:13 [通報]
>>206返信
天王寺と阿倍野難波と心斎橋とかも。私はJRだから大阪、天王寺、難波って言っちゃうけど、地下鉄の人とかは阿倍野って言う。MIOは天王寺だけどハルカスやキューズモールはあべのだし。変なの。+2
-0
-
257. 匿名 2025/10/22(水) 02:35:13 [通報]
>>3返信
初めて大阪に来た人は
梅田駅、東梅田駅、西梅田駅があるのに戸惑う。
約束の時間になっても相手が来なかった場合に
あれ、もしかして待ち合わせって
梅田駅じゃなくて東梅田駅だったっけ?みたいな感じで。![大阪駅について知っていること]()
+1
-0
-
258. 匿名 2025/10/22(水) 02:56:06 [通報]
>>75返信
私は横浜出身で大阪16年目だけどよく分からなかった+2
-0
-
259. 匿名 2025/10/22(水) 03:02:05 [通報]
>>197返信
歴史的にな重層化した都会感は大阪の方が圧倒的に大きい深い
そもそも梅田から難波まで都心部が御堂筋で4km
連続している
大阪の碁盤の目は1300年の古代から 大阪は日本初の首都+7
-1
-
260. 匿名 2025/10/22(水) 03:21:13 [通報]
大阪駅から数駅のところに生まれてこの方40年近く住んでて頻繁に利用する地元民でも迷うし分からなくなる。返信+1
-0
-
261. 匿名 2025/10/22(水) 04:42:36 [通報]
>>140返信
イングスは今はダイソーでは?
久しぶりに行ってショックだったなあ
でもあの辺100均なかったから便利なんだけど
(どっちだよ)+2
-0
-
262. 匿名 2025/10/22(水) 06:18:48 [通報]
>>254返信
ヨドバシは地下からも地上からも行けますよ?+10
-0
-
263. 匿名 2025/10/22(水) 08:28:24 [通報]
>>11返信
SUGOCAも使えるよ~+1
-0
-
264. 匿名 2025/10/22(水) 09:10:06 [通報]
>>253返信
あのビルは淀屋橋と梅田の間なので、もっと駅近くの開発の方が旨みがあるからでは?
あの辺りは小さいビルもたくさんあって、そこまで大規模な再開発は無いよね?
大阪梅田あたりの開発が落ち着いたら、手が付くかもだけど。+0
-0
-
265. 匿名 2025/10/22(水) 09:11:35 [通報]
>>254返信
ヨドバシは御堂筋線からだと行きやすい。
大丸はいつも迷う。+2
-0
-
266. 匿名 2025/10/22(水) 09:12:17 [通報]
>>88返信
ギャレのあとって何になったんだっけ?
+0
-0
-
267. 匿名 2025/10/22(水) 09:16:36 [通報]
>>183返信
マルイも読めなかったわ。
オイオイみたいな+4
-0
-
268. 匿名 2025/10/22(水) 09:18:09 [通報]
>>58返信
下手っぴ多いよね+1
-0
-
269. 匿名 2025/10/22(水) 09:32:19 [通報]
高速バスのバス停がなんかとんでもなく遠い所にあるバス会社があるので気を付けて返信+0
-0
-
270. 匿名 2025/10/22(水) 09:54:05 [通報]
>>196返信
SuicaとICOCAって仲良いよね。
他のICはあんまりコラボ見ないけどこの2匹はよく見るな〜+0
-1
-
271. 匿名 2025/10/22(水) 09:55:14 [通報]
>>1返信
あちこちにスタバ+2
-0
-
272. 匿名 2025/10/22(水) 10:11:06 [通報]
むかし大きな将棋盤があって詰将棋が出題されていた返信+1
-0
-
273. 匿名 2025/10/22(水) 10:46:17 [通報]
>>125返信
北摂にいくとたくさんあるよ。なんなら大阪の方が兵庫間より店舗数が多いよ。+4
-0
-
274. 匿名 2025/10/22(水) 10:59:42 [通報]
>>266返信
横だけど
確か今は、ライフのビオレルとかお弁当とかパンとか売ってるところだよね
なんか微妙な感じ・・・
もう少し、オーガニックとかヴィーガンに特化するとかしたらいいのに+2
-1
-
275. 匿名 2025/10/22(水) 11:07:04 [通報]
>>1返信
ぶつかりおじさん
+2
-2
-
276. 匿名 2025/10/22(水) 11:41:58 [通報]
>>275返信
いません+1
-0
-
277. 匿名 2025/10/22(水) 12:03:20 [通報]
>>89返信
ところがどっこい
もうどこもかしこも人だらけだよ
いつも座って休憩してたとこがあったんだけど、もうバレて座れなくなってる+0
-0
-
278. 匿名 2025/10/22(水) 12:37:07 [通報]
>>83返信
御堂筋線だけが梅田を名乗ってる
それぞれの駅がまぁまぁ遠いから路線確定せず梅田駅で待ち合わせすると詰む+0
-0
-
279. 匿名 2025/10/22(水) 12:50:47 [通報]
毎日出勤してる やっぱり難波より梅田の雰囲気のが好きかな 阪急あたりとか返信+2
-0
-
280. 匿名 2025/10/22(水) 13:01:22 [通報]
>>53返信
メトロは結構いろんな駅にあるよ〜!
大阪駅じゃなくて梅田だけど。+1
-0
-
281. 匿名 2025/10/22(水) 13:05:36 [通報]
ダンジョン返信+1
-0
-
282. 匿名 2025/10/22(水) 13:10:26 [通報]
>>227返信
え~なんか楽しそう
でもこれで引っ掛かったら恥ずかしさ倍増かもw+0
-0
-
283. 匿名 2025/10/22(水) 13:10:34 [通報]
エスカレーターで屋上まで登っていくのが楽しい返信+1
-0
-
284. 匿名 2025/10/22(水) 13:11:18 [通報]
>>270返信
単純に利用者多いんでしょう+0
-1
-
285. 匿名 2025/10/22(水) 13:13:08 [通報]
>>226返信
横だけど私はキタてエリアが近いからか、キタて使ったことない
梅田、茶屋町、東通、ヘップ、中崎町、天満、北浜
キタて具体的にどこらを指してるのなわからん
ミナミは逆に近くないから、心斎橋〜なんば辺りでぼやーんと使ってた+4
-0
-
286. 匿名 2025/10/22(水) 13:13:10 [通報]
>>262返信
地下じゃなく、普通の目の前の道路の所から行こうと思ったら無理だった。+1
-0
-
287. 匿名 2025/10/22(水) 13:15:10 [通報]
>>256返信
ちょうどそこで区が変わるから
天王寺区にあるか阿倍野区にあるかで名前が違うだけ+2
-0
-
288. 匿名 2025/10/22(水) 13:22:23 [通報]
>>37返信
実は元々伊勢丹だったことを覚えてる人は少ないだろうな+1
-0
-
289. 匿名 2025/10/22(水) 13:30:39 [通報]
グランフロントやルクアができた影響で、イーマが明るい廃墟化返信+2
-0
-
290. 匿名 2025/10/22(水) 13:31:52 [通報]
梅田ダンジョンの1角です返信+0
-0
-
291. 匿名 2025/10/22(水) 13:32:08 [通報]
大阪駅、うめきた側がめっちゃお洒落返信+0
-0
-
292. 匿名 2025/10/22(水) 13:36:42 [通報]
>>226返信
>>202がキタミナミ呼びがあたかも普通みたいに自演しまくってたんだよ
キタで遊ぼーとか普通言わんよね
梅田のどこそこ集合ねとかこの間なんば行ったんやけどとか言うけどミナミ行った時にーとかいきなり言われたらミナミのどこってなる+1
-0
-
293. 匿名 2025/10/22(水) 13:38:46 [通報]
>>271返信
モバイルオーダーで間違える人が多いのか、「ここは⚪︎⚪︎店です」って書いてある貼り紙がある(ルクアだけかな?)+0
-0
-
294. 匿名 2025/10/22(水) 13:44:06 [通報]
>>286返信
大阪駅一階出てヨドバシ見えてるのにてことだよね
そやねん 昔は行けたんやけどな
私もしばらく大阪に帰ってなくて久しぶりに帰ってきた時に、あれここからいかれへん‥てなったよw
当時はまだグラングリーン出来てなかったらまた色々と整備されてそう+0
-0
-
295. 匿名 2025/10/22(水) 13:47:44 [通報]
阪急梅田駅の3階改札に行きたいのに、なかなか3階へ行けない返信
(エスカレーターを間違えると3階へ辿り着けない)+0
-0
-
296. 匿名 2025/10/22(水) 13:49:52 [通報]
20年も前のことだが、初めて大阪駅に行った時の印象、街がめちゃくちゃ綺麗だった。返信
ゴミ一つ落ちてない。あれには驚いた!!!
ガヤガヤ賑やかな大阪人のイメージ(すいません💦)とは真逆だった。+1
-0
-
297. 匿名 2025/10/22(水) 13:56:52 [通報]
>>246返信
おおさか東線から御堂筋線は新大阪で乗り換えた方が早い+0
-0
-
298. 匿名 2025/10/22(水) 14:00:54 [通報]
>>192返信
新大阪駅にあるからふね屋はセルフ式だからたしかパフェがなかったな。そのかわり朝からカレーが食べられる。+0
-0
-
299. 匿名 2025/10/22(水) 14:05:05 [通報]
>>145返信
万博期間中の行列は凄まじまかったな。大阪駅は数少ないチルドタイプ買えるところだから仕方ないけどさ。
チルドタイプにこだわらなければ、大阪駅で並ぶより十三駅で買った方が早かったりする。+0
-0
-
300. 匿名 2025/10/22(水) 14:11:39 [通報]
>>255返信
最近茶屋町にあった店舗が閉店して、リニューアルオープンしたリンクス(ヨドバシ)の店舗へ統合された。+1
-0
-
301. 匿名 2025/10/22(水) 14:14:40 [通報]
>>44返信
ツマガリて何?
他はわかるんだけど+0
-0
-
302. 匿名 2025/10/22(水) 14:15:53 [通報]
>>113返信
天王寺と、住之江は買えるよ
+1
-0
-
303. 匿名 2025/10/22(水) 14:23:14 [通報]
>>20返信
京都線利用する場合は御堂筋線で西中島南方へ行って乗り換えたほうが楽だったりする+0
-0
-
304. 匿名 2025/10/22(水) 14:32:02 [通報]
>>288返信
伊勢丹だった時に行ったけど閑散としてた。大きさも中途半端だし入ってるブランドもイマイチで、こりゃわざわざ伊勢丹には行かないよなぁ...と思っていたら案の定撤退した。名古屋の伊勢丹もすぐに撤退に追いやられた。+0
-0
-
305. 匿名 2025/10/22(水) 14:43:35 [通報]
かつて飛田のスカウトマンが跳梁跋扈していた返信
家出少女をターゲットに寮付きの仕事を紹介するとして飛田に誘い込んでいた+0
-0
-
306. 匿名 2025/10/22(水) 14:49:30 [通報]
>>251返信
>>232
そう、ひっそりとしたところにあって目立たないんだよね(一応、阪神側の表玄関口にあるんだけど)
わたしも駅をよく利用するのに知らなくて、ネットで存在を知ってわざわざ探しに行ってやっと見つけられたくらいだもん+1
-0
-
307. 匿名 2025/10/22(水) 15:28:19 [通報]
>>38返信
阪神には行かなかったんですね(*^^*)
+0
-0
-
308. 匿名 2025/10/22(水) 15:39:29 [通報]
>>301返信
西宮に本店がある洋菓子店です。
本店以外だと、神戸と梅田の大丸にしか入ってないです。
美味しいですよ。+3
-0
-
309. 匿名 2025/10/22(水) 15:42:02 [通報]
>>308返信
自己レス
横でした(*^^*)w
クッキーやマドレーヌなど美味しいです。
箱も可愛いです。
+1
-0
-
310. 匿名 2025/10/22(水) 16:36:31 [通報]
>>304返信
名古屋市民だから大名古屋ビルヂングの伊勢丹行ったことあるけど、高級路線に振り切りすぎて普段使いできそうなお店ではなかったなぁ。隣のミッドランドも似たような感じだし。
JRから行くと信号か地下街を横切らないといけないのもちょっと不利だったと思う。+1
-1
-
311. 匿名 2025/10/22(水) 16:50:12 [通報]
>>153返信
今、阪急と阪神は大阪梅田駅に改名している。+0
-0
-
312. 匿名 2025/10/22(水) 16:55:01 [通報]
>>288返信
今もひっそり伊勢丹のゾーンあるんだよ笑
伊勢丹クローゼットかなんか。
+1
-0
-
313. 匿名 2025/10/22(水) 18:13:36 [通報]
今度初めて大阪へ行くけど、東京駅くらい複雑なのかしらん返信
名物食べまくる予定
せっかく行くんだもの
2泊3日満喫するゾー
ホンマモンのド派手服のおばちゃん見て見たい+1
-0
-
314. 匿名 2025/10/22(水) 20:48:31 [通報]
>>313返信
ド派手なおばちゃんは梅田近辺にはおらんよ
見たいならミナミへ。+3
-1
-
315. 匿名 2025/10/23(木) 02:10:53 [通報]
>>10返信
大阪駅のすぐそばに
はなだこがある+1
-0
-
316. 匿名 2025/10/23(木) 07:28:17 [通報]
>>196返信
仲良し可愛い+0
-0
-
317. 匿名 2025/10/23(木) 07:32:02 [通報]
>>226返信
お年寄りなんじゃないの?
私も周りもキタミナミとか言う人おらんわ
梅田 難波 心斎橋 天王寺 あと他
ちゃんと場所で言うよ+0
-0
-
318. 匿名 2025/10/23(木) 07:35:36 [通報]
>>253返信
でも綺麗になったら魅力なくなりそ+0
-0
-
319. 匿名 2025/10/23(木) 07:39:32 [通報]
>>293返信
ルクア2階のスタバはティバーナだよね?
よく知らない人はそこでフラペチーノを頼むみたい
私の前に居たお客さんがそれだったよ
そういうのもあるからかな+0
-0
-
320. 匿名 2025/10/23(木) 07:43:39 [通報]
>>314返信
ミナミおばさん復活?
ミナミってどこ?難波心斎橋は外国人だらけだよ+1
-0
-
321. 匿名 2025/10/23(木) 11:16:32 [通報]
>>254返信
地下からも行けるし待望のヨドバシ橋も出来たよ。
近年は梅地下ダンジョンは道案内に力を入れてる。
表示を分かりやすくしたり、案内係を配置したり、マップを配ったり。
百貨店でライバル店の行き方を聞いても丁寧に教えてくれる。
youtubeやネットになどに行き方があったりするから予習していっては?
工事中でも大まかな方向や道はそんなに変わらないよ。
+0
-0
-
322. 匿名 2025/10/23(木) 15:06:43 [通報]
地下は無限城やで返信+1
-0
-
323. 匿名 2025/10/24(金) 20:55:53 [通報]
>>81返信
>ところで横浜在住20年の証拠かソースって何かある?w
あとで読み返してみて、恥ずかしい発言って気がつくといいね
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する












