ガールズちゃんねる

娘に厳しい母親は無意識か?

208コメント2025/10/29(水) 08:19

  • 1. 匿名 2025/10/21(火) 09:25:18 

    母親は娘に厳しいと言われますが、無意識らしいと聞いたんですが本当でしょうか?
    容姿や性格、能力を貶し信じかがたいほど酷い言葉をかけてくる母親がいますが、内心娘をいじめるのが楽しいのではないでしょうか?
    とても無意識とは思えず病気では?と思うほどです。
    母親が冷たい、厳しいと感じる方いかがですか?
    返信

    +144

    -2

  • 2. 匿名 2025/10/21(火) 09:25:53  [通報]

    病気か障害でしょうね
    返信

    +121

    -6

  • 3. 匿名 2025/10/21(火) 09:26:08  [通報]

    BBAになるとみんなそんな感じだよね
    返信

    +12

    -20

  • 4. 匿名 2025/10/21(火) 09:26:24  [通報]

    >>1
    母親は娘に嫉妬するそうです
    返信

    +131

    -20

  • 6. 匿名 2025/10/21(火) 09:27:06  [通報]

    娘に厳しい母親は無意識か?
    返信

    +7

    -4

  • 7. 匿名 2025/10/21(火) 09:27:11  [通報]

    ストレス発散でしょ
    女が嫌いなのに娘を産んで、成長していく自分より綺麗で優れるのが嫌なのよね
    母親はどんどん劣化していくだけだから

    返信

    +160

    -8

  • 8. 匿名 2025/10/21(火) 09:27:12  [通報]

    うちの母は私に無関心

    でも私は母が好き
    母はそれを分かってる無限のループ
    返信

    +61

    -0

  • 9. 匿名 2025/10/21(火) 09:27:21  [通報]

    岡田斗司夫も似たこと言ってた
    家に同性の家族がいると耐えられない母親は一定数いるって
    返信

    +115

    -1

  • 10. 匿名 2025/10/21(火) 09:27:46  [通報]

    嫉妬なのかな?単に合わなくて嫌われてるんだと思ってた。
    返信

    +55

    -0

  • 11. 匿名 2025/10/21(火) 09:28:03  [通報]

    娘に厳しい母親は無意識か?
    返信

    +23

    -0

  • 12. 匿名 2025/10/21(火) 09:28:04  [通報]

    若い新人に冷たい御局と同じ心理でしょ

    普通は外に行くものが自分の娘に向けられてる
    返信

    +77

    -0

  • 13. 匿名 2025/10/21(火) 09:28:11  [通報]

    娘に対してズルイって感情を持つ母親とかは娘に敵対心持っちゃってんのよね。

    娘が父親に好かれようとするのは当然なのに、女の嫌なところが小さい頃から出てるとか言い出したり。

    娘が自分を超えそうになると不機嫌になったり。
    返信

    +137

    -0

  • 14. 匿名 2025/10/21(火) 09:28:16  [通報]

    息子持ち母親の発言

    「女の子いなくて良かった!男の子の方が素直だし可愛い!」

    「女の子いたらヤキモチ焼いちゃうから無理!」

    娘に敵対心燃やす母親っているんかなって思ってたけど一定数いるみたいね
    返信

    +104

    -5

  • 15. 匿名 2025/10/21(火) 09:29:00  [通報]

    娘でよかったー、て言う母親も何かの拍子にこうなるんか
    返信

    +15

    -1

  • 16. 匿名 2025/10/21(火) 09:29:01  [通報]

    最近Xで見て「あー、あるな!」と思ったのが最初は可愛い娘ちゃんだったのが、下に子供が生まれた途端に使えない同僚扱いになる親が結構いるらしい
    返信

    +130

    -0

  • 17. 匿名 2025/10/21(火) 09:29:05  [通報]

    意図的ではないとは思う
    私は私、弟、弟の3人きょうだいだけど弟たちへの対応の仕方は全然違う
    期待してるから厳しい言葉をかけるみたいな感じかな
    だからこそタチ悪い
    まあ私からしたら毒親だし大嫌いだけど
    返信

    +20

    -1

  • 18. 匿名 2025/10/21(火) 09:29:12  [通報]

    >>1
    人による
    同じ女として恥ずかしくない完璧さに育てたいと過剰な期待を掛ける人もいるだろうし、同じ女で若々しくて将来のある娘を嫉妬する人もいるだろうし、
    ただの仲良し姉妹みたいになる甘々な人もいるだろうし
    返信

    +48

    -1

  • 19. 匿名 2025/10/21(火) 09:29:12  [通報]

    母親のストレスは娘に向かう
    同じ環境で育っても男兄弟だけはけろっとしてることはよくある
    返信

    +120

    -0

  • 20. 匿名 2025/10/21(火) 09:29:46  [通報]

    >>1
    ガル見たらわかるやん
    おばさんが若い子に嫉妬してる
    どう考えても子供がいるだろう層が芸能人二世の容姿しぬほど叩いてる
    返信

    +48

    -4

  • 21. 匿名 2025/10/21(火) 09:30:06  [通報]

    父親が娘に甘いパターンも無意識なんだろうなって思う
    返信

    +7

    -6

  • 22. 匿名 2025/10/21(火) 09:30:18  [通報]

    なんかhitomi思い出した
    返信

    +11

    -1

  • 23. 匿名 2025/10/21(火) 09:30:18  [通報]

    >>1
    母親が歩んできた女としての道を振り返った時、
    様々な女としての喜び、メリットが存在してたわけですね

    自分の娘が、、、まだ若い一人の女が、
    今からバラ色の人生を歩むのかと自分の体験と重ねた時、
    いてもたってもいられない嫉妬に支配されてしまうのでしょうね

    先にに死にゆく、老輩者のフィクサーが、
    何者でもない若者に対し嫉妬するようなものですね。


    人間とは哀れな生き物です。
    返信

    +32

    -2

  • 24. 匿名 2025/10/21(火) 09:30:22  [通報]

    似たような家庭で育ったんじゃないの
    返信

    +0

    -2

  • 25. 匿名 2025/10/21(火) 09:30:25  [通報]

    うちは祖母も厳しかった
    ガチガチに門限かけてその時間まで帰ってこなかったら
    嫌がらせ三昧
    文句言おうものなら同居してた叔父に私のお金わざとあげるんだよ
    信じられないでしょ?
    母も祖母も私が幸せになるのを全力で踏みつぶしてた
    返信

    +70

    -1

  • 26. 匿名 2025/10/21(火) 09:30:57  [通報]

    >>1
    母は私のことを嫌いはでないと思う
    でも子供のころ、同い年で同棲の従姉妹がとても勉強ができて、そのことを妹(従姉妹の母)にしょっ中自慢された母は勉強できない私にイライラしていたな
    返信

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2025/10/21(火) 09:31:05  [通報]

    >>11
    藁の楯?
    返信

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2025/10/21(火) 09:31:40  [通報]

    >>16
    家事とかそうだよね
    長男にはうるさく言わないけど長女には「お姉ちゃんなんだからこれくらい出来ないと」って
    返信

    +99

    -0

  • 29. 匿名 2025/10/21(火) 09:31:42  [通報]

    >>6
    これは単に貧しかったからでしょ
    返信

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2025/10/21(火) 09:32:04  [通報]

    >>9
    いつまでも自分がお姫様を気取りたいのでしょうね
    返信

    +61

    -0

  • 31. 匿名 2025/10/21(火) 09:32:21  [通報]

    >>7
    あと配偶者と不仲の場合、「自分の子孫」という感情以上に「憎い相手やその血縁者の子孫」という方に意識が傾くのもありそう

    自分が面倒に巻き込まれるリスクを減らすことが第一だから、問題や騒ぎ起こさず人並みでいるように縛る、とかもある
    引き算?の思考
    返信

    +45

    -0

  • 32. 匿名 2025/10/21(火) 09:32:30  [通報]

    厳しくはなかったけど、若い時にメイクとかファッションからかわれるのは気分悪かったな。

    あたしンちのみかんが、買った服について母に余計なこと言われた時に「自分が気に入ったものにケチつけられるってすごい気分悪い!」みたいなこと言ってた時すごい共感した。
    返信

    +52

    -2

  • 33. 匿名 2025/10/21(火) 09:32:40  [通報]

    嫉妬というより、「女子はもっとしっかりできるはず」「きちんとした人にならないと先が心配」じゃない?

    「自分はもっとできてたのに」じゃなければ逆に「自分のようになってほしくない」とか
    返信

    +12

    -4

  • 34. 匿名 2025/10/21(火) 09:32:53  [通報]

    >>4
    逆パターンもある
    母の夫が優しくできた人で、尚且つ良い暮らしができてる場合など
    他にも娘の周りに、母親を褒めてくれる人が多い場合など
    返信

    +18

    -2

  • 35. 匿名 2025/10/21(火) 09:33:42  [通報]

    >>1
    昨日のトピで、不倫したら女は旦那よりも不倫相手の女を責める、みたいなトピがあったけど、女は女に厳しいというか自分がこうなんだからこうでしょ、ってのがありそうじゃない?
    だから、ちゃんと旦那を責める人は、息子にも厳しく接しそうだし、娘と平等に接しそう。
    返信

    +20

    -1

  • 36. 匿名 2025/10/21(火) 09:34:28  [通報]

    過去の自分が受けた叱責をそのままやってるんだろうなって思う
    そしてその「過去の叱責」は記憶に残るぐらいキツかったから今も憶えてるんだってことを理解してない
    返信

    +21

    -1

  • 37. 匿名 2025/10/21(火) 09:34:45  [通報]

    うちは賢いから厳しくしまうのはある
    娘は頭がよく言えばわかるから
    息子は馬鹿だから諦めてるのはある
    返信

    +7

    -18

  • 38. 匿名 2025/10/21(火) 09:34:53  [通報]

    >>21
    器量の悪い娘の父親にも母親にも厳しくされる現象って何?
    返信

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/10/21(火) 09:35:39  [通報]

    嫉妬じゃなくて娘を自分の分身みたいに思っちゃってあれこれ指図するタイプもいるように見える
    返信

    +51

    -0

  • 40. 匿名 2025/10/21(火) 09:36:10  [通報]

    >>1
    悔しいとか虐めてやろうとか嫉妬とかは全くないんだけど、どうして!って思う事はある。学校あるのにご飯食べるの遅いとか返事の仕方がはいはいとか勉強が適当で字も汚いからテストの時に先生見間違えてバツつけられちゃうよとか細かい事を口にはしてしまう。でも下の子男の子だけどその子が小学生になっても同じ事を言うと思う。けど旦那には厳しいって言われるんだよね。小1と年少の子だったらそりゃ小1の方が注意される事も多くなるのにさ。
    返信

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2025/10/21(火) 09:37:02  [通報]

    >>1
    娘に甘く息子に厳しい父親には何も言わないのはなんで?
    返信

    +4

    -4

  • 42. 匿名 2025/10/21(火) 09:37:21  [通報]

    >>4
    色んな性格の女の数だけ色んな母親がいるから、そんな少数だと思うけどな

    私は嫉妬なんてした事ないし、むしろ自分よりも幸せになって欲しい
    返信

    +79

    -13

  • 43. 匿名 2025/10/21(火) 09:37:55  [通報]

    もう亡くなったけど母親がそうだったかも。シャワー浴びて体拭いてる時に私の肌が水を弾いてるのを見て、若いっていいねぇ。とか言ったし、結婚したいと彼氏を紹介したら、稼ぎよい人でいいねぇ。あんたは結婚して悠々自適になるけど、コッチはあんたが入れてたお金が入らなくなるからカツカツになるっていうのに、と言われたからね
    返信

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2025/10/21(火) 09:37:58  [通報]

    ミナミの帝王で父親から性的虐待を受けた娘に事態を訴えられて、味方になってくれるかと思いきや「子供のくせに父親を誘惑するなんて!」とむしろ敵に回った母親が出てきたけど、ああいうの本当にいないとも言いきれないのが怖い
    返信

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2025/10/21(火) 09:38:57  [通報]

    そういう母親は普通じゃないと思う。
    娘をサンドバッグにしてるのに、自分では躾とか思ってるってことでしょ。
    客観視できないって知能が低いか認知が歪んでるかだから、健全じゃない人だよ。
    返信

    +58

    -0

  • 46. 匿名 2025/10/21(火) 09:38:58  [通報]

    なんか嫌な世の中だな。
    厳しくするのが親のあいではなくいじめ?
    そうかどうかは本人がいちばんわかるんちゃう?

    それも分からんようになったんか。
    人の気持ちを読み取らない小さい画面でなんでも解決する弊害か?
    返信

    +4

    -13

  • 47. 匿名 2025/10/21(火) 09:39:02  [通報]

    >>23
    自分ごとのポエムなんだろうな
    嫉妬大変だったんだね
    返信

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2025/10/21(火) 09:39:43  [通報]

    娘と親友みたいになる母親は何なんだろう
    返信

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/10/21(火) 09:40:00  [通報]

    厳しいとは違うけど「心配」という言葉で娘(私)を否定批判して行動を制限しようとする母
    そう言う事してる意識はない「心配」してる自分は優しいという考え・・他の人から「あなたのお母さんは心配してくれるなんて優しい」と言われると喜ぶ母
    返信

    +30

    -0

  • 50. 匿名 2025/10/21(火) 09:40:13  [通報]

    >>1
    中には病気や障害の場合もあるのだろうけれど、基本的に女性の本質的なものなのじゃないかな?
    遡ると原始人時代にそういう能力が必要で、それが名残として脳の古い部分にまだ残っているという感じ
    そういったいじわるをしない女性というのは脳の新しい部分が活発なので古い部分由来の言動がない
    異常行動する男性とそうでない男性がいるのと同じ構造だと思う

    母娘ではなくて嫁姑だけど、最近嫁いびりまとめを読みふけっていて、驚くほどワンパターンで、しかも大勢いるからこれはもう脳由来のものなのではと結論づけた
    ガルの母娘系トピでのみんなの経験書き込みもワンパターンだもんね、娘がブラや化粧に興味を示したら色気づいてとか…
    返信

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2025/10/21(火) 09:40:33  [通報]

    >>1
    いや病気ではないよ。

    返信

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2025/10/21(火) 09:41:07  [通報]

    >>4
    嫉妬というか、同棲だから見ててイラつくこととかあると思う
    ぶりっ子見るとイラッとしたりするじゃん
    そんな感じ
    返信

    +9

    -19

  • 53. 匿名 2025/10/21(火) 09:41:17  [通報]

    嫉妬かなぁと思う。
    うちの場合だけど、私が18の時に初めて彼氏が出来て、その彼と出かけて帰ってきた時、「そんな娘に育てた覚えはない!」と突然キレられ、玄関で髪の毛引っ掴まれてハサミでめちゃくちゃに髪の毛切られた。
    あとは、お気に入りの服とかも学校行っている間に全部捨てられたり。
    初彼とデートって言ったって、学校やバイトをサボった訳でも泊まりで出かけたわけでもなく、ただ単に一緒にファストフード店でお茶してただけなのに。
    この時の母親の狂った目つきは忘れない。

    返信

    +43

    -1

  • 54. 匿名 2025/10/21(火) 09:41:43  [通報]

    自分の友達でいたら嫌いなタイプの娘の場合は嫌いとかの前に関わりたくないって思うよね。
    うちがそのパターンで娘を送る為に母は急いで準備して車で待機、娘は夜更かしで寝坊した上ゆっくりオシャレして準備、結果母が危険な運転で送る羽目になるとか。
    マナーや礼儀でも、ちょっと言うと細かい厳しいだって。もう関わりたくないし、早く出て行って欲しい。
    返信

    +8

    -4

  • 55. 匿名 2025/10/21(火) 09:42:42  [通報]

    >>23
    若さに嫉妬する人ってそんなにいいことばっかりだったのかな
    痴漢は中学生から、普通に歩いてて車に連れ込まれそうになったり、友達とカラオケしてれば乱入されるし居酒屋行けば男たちにしつこく絡まれるし会社でもモラ上司に気に入られて会議も飲み会も君は俺の隣ね、みたいな怖い思いするし「若い女」って大変だったけどな
    夫ともっと早く出会って結婚したかったくらい。
    返信

    +22

    -1

  • 56. 匿名 2025/10/21(火) 09:42:48  [通報]

    パート仲間で
    息子はかわいい、お姉ちゃんはかわいくない
    と公言してる人いた
    お姉ちゃんはガリガリなのに弟は肥満児
    どっちに対しても虐待なんじゃ?と思う
    返信

    +34

    -0

  • 57. 匿名 2025/10/21(火) 09:42:57  [通報]

    うちもそうだった、中でも兄弟がいる人はよけい格差が酷いと思う。うちは兄にだけ甘々で私は家政婦みたいだったから今、女の子供が人気というのが不思議で仕方ない。
    返信

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2025/10/21(火) 09:43:03  [通報]

    私の母も
    ブスだねーブスだけど世界一かわいい

    とか意味不明なこと言ってたわw
    返信

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2025/10/21(火) 09:43:45  [通報]

    >>18
    >>15
    私の母親は私に甘々だった。
    子供の頃はフリフリの服着せられて欲しがるものはなんでも買ってもらえた。
    分身だと思ってたらしい。
    私の母は自分に甘いから私を甘やかした。娘に厳しい母親は自分にも厳しい気がする。
    返信

    +5

    -7

  • 60. 匿名 2025/10/21(火) 09:44:32  [通報]

    同姓は同姓に厳しいんだよ
    子供でも大人でも他人でも男そう
    返信

    +14

    -1

  • 61. 匿名 2025/10/21(火) 09:45:03  [通報]

    >>39
    娘の方が発達早くて理屈こねて口答えしてくると反発しやすい
    返信

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2025/10/21(火) 09:45:04  [通報]

    >>7
    容姿もあるけど、母より良いライフステージと言うか、良い生活でずっと愚痴られる人何人か知ってるわ
    返信

    +40

    -0

  • 63. 匿名 2025/10/21(火) 09:45:13  [通報]

    いま思うとまあまあ愛されてたのかなって。親になってから分かった。ほんとに。
    返信

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2025/10/21(火) 09:45:36  [通報]

    大学の人にストーカーみたいな事された時に
    「本当に綺麗な人って逆にストーカーとかされないのよ。あんたみたいな垢抜けない子の方がされるの。俺でもいけるって馬鹿にされてんのよ」
    「それだけ話しかけられるって事はそれだけの時間、逃げないでその場に居たって事よね?逃げないあんたが悪い」
    みたいな事言われて、私が批判された
    痴漢された時も同じ様な事言われた
    今でも忘れないし、母の介護はしたくない
    返信

    +37

    -0

  • 65. 匿名 2025/10/21(火) 09:45:37  [通報]

    >>54

    >娘を送る為に母は急いで準備して車で待機、娘は夜更かしで寝坊した上ゆっくりオシャレして準備、結果母が危険な運転で送る羽目になるとか。

    アナタ、良い母親すぎない?
    返信

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2025/10/21(火) 09:45:57  [通報]

    >>4
    しないしされたこともないよ
    返信

    +4

    -2

  • 67. 匿名 2025/10/21(火) 09:46:15  [通報]

    こんな女になってほしくない
    私みたいになってほしくない
    だからきびしくなっちゃうってのはきく
    返信

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2025/10/21(火) 09:46:46  [通報]

    うちの母は逆に私に甘く、息子にはかなり厳しくしてたよ
    息子は学力がすごく高く頭が良かったけど毎日母に泣かされてグレて学校で暴れるようになり退学した、、
    間違いなく才能ある弟なのに潰されたよ😞
    返信

    +6

    -2

  • 69. 匿名 2025/10/21(火) 09:47:17  [通報]

    >>48
    物理的にどこでもベッタリって意味なら母親に友達がいない。
    家で何でも話せるって意味なら信頼関係が出来てる。
    返信

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2025/10/21(火) 09:48:50  [通報]

    >>52
    でも男親が男児にそういう類のイラつきしてるのみたことない
    返信

    +13

    -3

  • 71. 匿名 2025/10/21(火) 09:48:59  [通報]

    >>59

    うちは自分には甘々だけど、私には厳しいよ。
    自分が楽するために私には厳しくする感じ
    返信

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2025/10/21(火) 09:50:24  [通報]

    小学生の私「クラスの可愛い人ランキング2位に入ってた!」
    母「は?アンタごときが?」
    成人した私「今日お客さんに美人って言われたんだよー」
    母「は?調子に乗ってんじゃないわよ」

    別に自慢してるわけじゃなく嬉しくて報告しただけのつもりだったのに酷くないか
    私だったら娘が褒められたら自分も嬉しいんだけどな
    返信

    +16

    -1

  • 73. 匿名 2025/10/21(火) 09:50:30  [通報]

    >>42
    より良い生き方をしてほしくて、口うるさく言っちゃう事がある。
    マナーとかで何回も同じ事を注意してると、段々語気が強くなる自覚がある・・・

    はー。
    言い方に気を付けようっと。
    返信

    +14

    -1

  • 74. 匿名 2025/10/21(火) 09:51:36  [通報]

    自分の思い通りに動かないと怒る母親は毒親
    そして自己肯定感や自尊心を失わせ更にコントロールしてくる
    返信

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2025/10/21(火) 09:52:12  [通報]

    >>67
    半分は母親の遺伝子なのに私みたいになってほしくないとか無理ゲーだと思う笑
    返信

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/10/21(火) 09:52:19  [通報]

    弟のお弁当は手作りで揚げ物も入ってる
    私にはお弁当作らない
    学生時代にお弁当作ってほしいと言ったら
    「これだから長女って拗らせてるのよね!すぐ文句を言う!性格がキツい!」
    的なこと言われた
    それ以降も、何か意見や要望を言うと上記のような事を言う
    返信

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2025/10/21(火) 09:52:51  [通報]

    >>7
    小2と年少の娘がいるけどそんな風に思ったことないしそんなこと思ってそうなママ友誰もいないよ
    みんな娘に投資してるしいつも可愛くしてあげてるし、わたしも娘たちには自分より幸せになって欲しいと願ってる
    返信

    +12

    -8

  • 78. 匿名 2025/10/21(火) 09:54:09  [通報]

    >>14
    両方いるお友達のママはラインの待ち受け男の子のみ
    男の子ママかと思ってたら男2女2で驚いた
    返信

    +16

    -1

  • 79. 匿名 2025/10/21(火) 09:54:19  [通報]

    >>70
    男親は男親で自分の理想から外れるとイラッとしてたりするけどね
    スポーツしないとかさ
    返信

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2025/10/21(火) 09:55:13  [通報]

    自分の遺伝子で同性がゆえに同一視してしまうんだと思う。母親の自己肯定感が低いほど、娘を自分と重ねて、就学後はあらゆる場面で不安や心配事が増えるばかりでどんどん苦しくなるんじゃないかな。内面的なものだから見えづらいし人に相談もしづらい。
    嫉妬でキツくなるとかはまた別問題。
    返信

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2025/10/21(火) 09:56:08  [通報]

    無意識かも知れないけど無意識の方がタチ悪い

    なぜかと言うと意識的にだと人間てストッパー掛かってそこまで酷い事出来ないけど、無意識にだとかなり酷い事が出来る
    返信

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2025/10/21(火) 09:57:29  [通報]

    >>70
    男親が息子に厳しくて「女の子には怒れない♡」とか言ってるの結構あるあるだと思ってた
    まじキモい
    返信

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2025/10/21(火) 09:59:21  [通報]

    >>77
    あなたの周りにはいないってだけで、娘に厳しい人は一定数いるよ
    有名なのは芸能人のhitomiの長女に対する態度とか

    私も昔はそんな母親いないと思ってたけど世間知らずどったんだなとわかった
    返信

    +32

    -0

  • 84. 匿名 2025/10/21(火) 10:00:17  [通報]

    >>1
    子どもをひとりの人間として見るより【女なんだから】というジェンダーバイアスごりごりの母親だと子どもの性別問わず厳しいと思う。あと基本的にテイカー。子どもが自分に気を遣うがデフォ

    女(娘)なんだから自分(母親)を理解してくれるはず
    女なんだから空気読めるでしょ?
    女なんだから家事手伝いできるよね?
    女(娘)なんだからママの気持ち分かるよね?ママは大変なの!
    etc…
    返信

    +23

    -0

  • 85. 匿名 2025/10/21(火) 10:01:39  [通報]

    自分の欠点を投影してしまいがちになるのは理解できる
    返信

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2025/10/21(火) 10:02:36  [通報]

    >>16
    まじか
    私は実感したことないけど、そんな親いるんだ…
    返信

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2025/10/21(火) 10:02:59  [通報]

    >>75
    容姿じゃなくて性格とか仕草とか勉強とかじゃない?
    返信

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2025/10/21(火) 10:04:33  [通報]

    >>6
    この女の子は、母親に売られるとか自分だけ置いてけぼりにされるとかなの?
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/10/21(火) 10:05:25  [通報]

    厳しいというか理不尽
    息子に求めると娘に求めるものがちがうんだろう
    良いものは弟へ、これがうちの母
    譲るのを嫌がったら「意地悪な子ね!」
    いや私が自分で買ったのになんで譲れと言われないかんのか(弟はノータッチで後から知って母を叱る)
    娘が中年になっても変わらずよ
    返信

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2025/10/21(火) 10:08:14  [通報]

    >>24
    放任、甘やかす→過保護、厳しい→放任、甘やかす
    みたいに反面教師になる人多いって聞いたよ
    自分は厳しかったから子供には優しくしたい
    自分は放っておかれたから子供にはちゃんと躾したい
    みたいな感じで
    返信

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2025/10/21(火) 10:08:16  [通報]

    >>79
    男親もあるよね。注意されてすぐに泣く息子に父親がイライラして怒鳴るのは、父親も幼少期同じようにすぐ泣くタイプだったからとか。
    返信

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2025/10/21(火) 10:08:56  [通報]

    >>61
    そういうタイプの母親って、娘に正論言われたり図星つかれたり見透かされてるから腹が立つんだろうね。男の子(息子)だと発達遅めだし自分の事しか考えてないから扱いやすいっていうのありそう
    返信

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2025/10/21(火) 10:14:08  [通報]

    >>41
    女の敵は女だから
    返信

    +3

    -2

  • 94. 匿名 2025/10/21(火) 10:14:38  [通報]

    >>78
    会社員で働いてた頃、昼休憩になるとあるパートのおばちゃんがいつも息子自慢してて、てっきりお子さん息子1人だけだと思ってたら数年後娘の話してて娘いたんだ!?って驚いた事ある
    返信

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2025/10/21(火) 10:17:35  [通報]

    >>1
    女には偉そうで見下した態度をとる癖に男には(特にイケメン金持ち)には上目遣いでニコニコ媚びる人いない?ああいう女が親になって、しかも娘を産んだらどうなるんだろう?
    でも、そういう女って、自分より地味だったり不細工だったりする女を付き従えてるから娘もそういうタイプなら上手くいきそう
    返信

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/10/21(火) 10:20:55  [通報]

    うちは嫉妬とかはなかったっぽいけどイライラはされてた
    私、不良家系に生まれた真面目な子で結構異端だったから
    母(美容師)には園児時代から髪の毛染められたし、酒や煙草もかなり早くからすすめられてたけど拒否
    パチンコにもよく連れてかれてたけど特に興味もたなかった

    母に髪オレンジにされてるのに制服はきちんと着るし授業態度も真面目。先生にも「母親が染めててこの子の意思ではない」ってのは伝わってて学校呼び出しで揉めたことも何度かあった

    母は祖父に聞いたところ
    13歳でバイク盗んで事故
    中学の卒業式は他校との喧嘩で出られてない
    その後入った専門学校&寮では度重なる深夜脱走

    とかずっと問題児タイプだったから真面目児童である私が育てにくかったんだろうなと思う

    ちなみに祖母も荒れ狂ってるタイプで母産んですぐに祖父母は離婚して父子家庭だったらしい
    返信

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/10/21(火) 10:21:00  [通報]

    娘に嫉妬してる感はある
    返信

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2025/10/21(火) 10:21:17  [通報]

    厳しいくせに手元に置いて支配しようとする
    返信

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2025/10/21(火) 10:22:29  [通報]

    >>8
    なにそれ気になる
    厳しいと無関心ってある意味真逆だよね
    返信

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2025/10/21(火) 10:22:40  [通報]

    >>33
    >「女子はもっとしっかりできるはず」
    「きちんとした人にならないと先が心配」

    世の男のだらしなさ迷惑男見てるとこれは性別問わず教えるべきだと思う。男の子ママのトピ見てても学校のプリント渡されない問題、どう考えても改善点なのに「男の子だから仕方ないよね〜」とか「本当男の子っておバカだよね〜」と思考停止で改善しようとしてない。だからだらしない男、迷惑男、女は喜んで男を世話してると思ってる男が減らない
    返信

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2025/10/21(火) 10:22:55  [通報]

    >>82
    同性への厳しさが論点じゃないの?
    異性に甘いのは結構あるあるだけれども
    返信

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/10/21(火) 10:25:07  [通報]

    >>37
    こういう家庭で育った男がよそ様に迷惑をかけるんだろうな。そして【男だからしょうがないよね】と論点をずらす

    ❌息子は馬鹿
    ⭕️親が馬鹿
    返信

    +17

    -1

  • 103. 匿名 2025/10/21(火) 10:25:59  [通報]

    第一子娘、第二子息子の同僚女性が、
    「息子は無条件で可愛い」って言ってる
    何でわざわざそういう事を言うのかと、イライラする

    返信

    +15

    -1

  • 104. 匿名 2025/10/21(火) 10:26:18  [通報]

    >>16
    この説が一番腑に落ちたわ
    ほんと家庭内の都合のいい帳尻合わせ役だよ
    返信

    +61

    -0

  • 105. 匿名 2025/10/21(火) 10:26:33  [通報]

    >>55
    男好きだから男に若くていいねとチヤホヤされてるのが嫌なんでしょ
    熟女の方がモテるとやたらと若い子をライバル視してるのも怖い
    返信

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2025/10/21(火) 10:27:53  [通報]

    >>16
    これ、現代もなのかな。一昔前はあったけど。
    一姫二太郎の順番で子供がいる人は周りに多いけど、別の個人としてそれぞれ大事にしてるよ。うちも。今時娘にだけ家事やらせる思考もないでしょう。
    返信

    +15

    -1

  • 107. 匿名 2025/10/21(火) 10:29:17  [通報]

    本当に容姿が悪くて性格も育てにくい子だと、優しいはずの母親が厳しくなってしまうのもあるかも

    友達がそう
    怒ったりしないおっとりの子だったのに、娘が大変な強情な子で、すごい険しい顔になっちゃったよ
    返信

    +3

    -4

  • 108. 匿名 2025/10/21(火) 10:30:11  [通報]

    >>41
    令和になった今でも母親と一緒に過ごす時間、父親と一緒に過ごす時間を比べると圧倒的に母親のほうが長いよ。そして母親の場合、感情的なコミュニケーションを取る事も多い

    例:娘と意見や考えがぶつかった場合「もうお前(娘)とは口きかない」と言ってみたり
    返信

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2025/10/21(火) 10:32:43  [通報]

    >>54
    すっっごいわかる
    娘が苦手なタイプなんだよね
    返信

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2025/10/21(火) 10:35:27  [通報]

    >>92
    娘より息子の方が可愛いってなる理由はまさにそれだよ。息子いないけど。
    でも反発してこないタイプの娘の方が心配だよ。
    返信

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2025/10/21(火) 10:35:42  [通報]

    >>107
    それは娘に限らずだよね。
    子供の性格と合う合わないはありそうだし、育てにくい子って本当にいるからね。
    返信

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2025/10/21(火) 10:35:43  [通報]

    >>54
    >結果母が危険な運転で送る羽目になるとか

    ドン引きなんですけど…いつか事故起こすよ。っていうかそんな自分勝手な娘なんだったら送迎しなきゃいいじゃん。甘やかし過ぎだよ
    返信

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2025/10/21(火) 10:41:03  [通報]

    >>110
    反発できない娘って将来社会に送り出した時心配だよね。主体性のないイエスマン(イエスウーマン?)になりそう
    返信

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2025/10/21(火) 10:41:50  [通報]

    >>54
    うちもです。同級生なら絶対に接点なかったであろう自分とは真逆の娘に翻弄される日々。
    まだ中1で甘えモードの時や可愛い時もあるから何とかやってるけど、高校生以降は出来るだけ早く自立して欲しい。
    返信

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2025/10/21(火) 10:42:04  [通報]

    >>49
    うちもそれだ。心配性の過保護な優しいお母さん演じてるけど、実際は娘の私が仕事で褒められるのが気に入らず仕事場に勝手に電話して娘が夜8時に仕事から帰ってくるなんて危なくて心配だからそちらでの仕事はやめさせたいと思いますって…。
    私に付き合ってる人がいるのがわかればずっと相手の悪口を心配してる風に言って別れさせようとしてくる。娘が幸せなのが許せないんだよね。疲れた。
    返信

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2025/10/21(火) 10:42:28  [通報]

    なんでいちいちネチネチすること言ってくるんだろうね。 それで将来世話になろうとはしてくるんだから。
    返信

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/10/21(火) 10:45:29  [通報]

    >>50
    確かに!
    女にいびらない人って、老いも若きも見た目に現代的なところがある人じゃない?なんか、20代なのにおばさん臭いとかそういう子って女に対してめちゃくちゃ偉そう
    犬とかは可愛がってるのに…みたいな
    男だと、モラハラってまるで考え方が古代だよね
    返信

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2025/10/21(火) 10:47:26  [通報]

    娘に厳しい母親って特に息子(末っ子)がいるとその傾向あると思う。
    九州の家庭みたいに女が1歩下がるのが当たり前って価値観からそうなる人もいれば、そうじゃない場合は私はこんなに旦那と息子から時間も労力も搾取されてる、同じ女である娘も、って価値観になったり。
    女だから大学行かなくていいって考えの人も未だにいるしね
    返信

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2025/10/21(火) 10:47:48  [通報]

    >>113
    なるよー。私がイエスマンの社畜だよ。
    私に似た学生の娘が1人。どこ行っても友達に振り回されてる。社会に出てからますます心配。
    反発強い娘の方は、周りが気にかけてくれがち。
    返信

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/10/21(火) 10:55:15  [通報]

    言い方もあると思うけど、女性は男性に比べてひどい視線でみられることが多い。
    それを無意識に見越して母親は娘に指導的になりやすいという見解の文章を見たことがある。
    損得や嫉妬でおかしな言動の人はいるにしても、根底に流れているのは娘のために女性なりの生きやすさを試行錯誤しているという方が親の役割には相応しいと思うし、できればそうであって欲しい。
    返信

    +1

    -3

  • 121. 匿名 2025/10/21(火) 10:57:04  [通報]

    判定に迷ってたけど
    マトモな男は片端から遠ざける癖に有害なブ男からは守ろうとしなかった、が決定打でした

    娘が明らかに嫌がっても掛かってきた電話を無理やり取り次ぐの
    これがマトモな男なら先ずはご本人様への厳しい尋問が始まる癖にな
    だったらブ男にも同じように厳しい尋問をしろや!
    返信

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2025/10/21(火) 11:02:05  [通報]

    私が厳しすぎるの?
    飲み終わったペットボトル放置、洗面台にティッシュゴミやはずしたコンタクト放置。
    学用品買うからと先週渡した一万円、もうないとのこと。
    高3受験生だけど、友人と日曜に野外のバーベキュー場でバーベキューしに行くとのこと。別にA判定でもなんでもないのに。
    そのためにまた父親がお金を渡したこと。

    塾や学用品、いくらでも出す。けど外で買うものは無印のお菓子だったり、小腹がすいて寄るところがコメダや回転寿司だったり、生活レベルが高すぎる。なくなったら夫にペイペイで送金してもらうから、計画的に使うとかしない。
    だらしないところもお金の使い方も私しか注意しないし、私が注意すると数日無視してくる。作った弁当をわざと置いていったり。

    長い目で見て注意しないほうが虐待だと思うのに、この家では私一人がヒステリックババア扱い。
    返信

    +4

    -6

  • 123. 匿名 2025/10/21(火) 11:04:14  [通報]

    >>6
    ピン子はおしんに優しかったよ
    父親がこわかった
    返信

    +17

    -0

  • 124. 匿名 2025/10/21(火) 11:08:12  [通報]

    >>6
    おしんは母親は良い人で父親が娘に厳しい
    跡取りのおしんの兄の長男だけ甘やかされてた
    返信

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2025/10/21(火) 11:09:35  [通報]

    娘が母親にとっての義母である父方祖母に似てるから嫌い
    というのも見たことある
    返信

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2025/10/21(火) 11:15:00  [通報]

    2人でいる時はそんなことないんだけど、兄嫁と一緒にいるとものすごく攻撃してくるんだよね。「娘に厳しいアタクシ」をお嫁さんに見せたいんだろうか?
    返信

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/10/21(火) 11:16:02  [通報]

    そうなの? かわいくて仕方ないけどな
    返信

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/10/21(火) 11:17:40  [通報]

    >>1
    日本の子育て文化では、伝統的なジェンダーロールが根強く残っており、母親の養育態度に息子と娘の間で差が生じやすい傾向があります。これは単なる個人の嗜好ではなく、社会・文化的な背景に起因するものです。以下に、主な理由をまとめます。

    これらは、複数の研究や観察から導き出された一般的なパターンですが、全ての家庭に当てはまるわけではなく、現代では変化の兆しも見られます。主な理由

    ◎伝統的なジェンダー期待の影響
    息子は「家督継承者」や「家族の支柱」として位置づけられ、母親は息子を「甘やかす」ことで、将来の成功や自信を育てる役割を果たすと信じられています。一方、娘は「良妻賢母」として家事や社会的調和を学ぶため、母親が厳しく指導し、「女らしさ」を叩き込むケースが多いです。

    (例)母親の教育期待では、息子の大学進学率を望む割合が58%に対し、娘は29%と低く、娘には短期大学や職業訓練を推奨する傾向があります。これにより、娘への「厳しさ」が現れます。

    ◎文化的・社会的プレッシャー
    儒教の影響や戦後復興期の家族モデルで、母親は「息子の成功=家族の栄光」とし、過保護になりやすい。一方、娘は結婚後の「嫁」として厳格に育てられ、母親自身が自身の過去の経験(厳しい母娘関係)を投影します。

    母親の言語使用でも差が見られ、娘に対しては「美化語(bikago)」を多用し、洗練された振る舞いを促す一方、息子にはよりカジュアルな話し方をします。これが「厳しさ」の一形態です。

    ◎親のコントロールとリスク回避
    娘への監視・監督が息子より厳しく、結果として娘のリスク選好(冒険心)が低くなる研究があります。これは、娘を「保護」する母親の無意識的なバイアスによるものです。

    また、娘の「第一子効果」(first daughter effect)として、母親の労働参加増加や夫婦関係の緊張が生じやすく、厳格な養育を助長します。

    ◎現代の変化と限界
    近年、女性の社会進出や少子化で、娘への投資(教育・課外活動)が息子並みに増えていますが、依然として母親の教育志向は息子優位です。

    ただし、一部の研究では、母親の養育スタイルに明確なジェンダー差が見られないケースも報告されています。

    これらの理由は、母親の幼少期体験(厳しい母娘関係)や夫の不在(長時間労働)が絡み、悪循環を生むことがあります。結果として、息子は依存的になりやすく、娘は精神的負担を抱えやすい問題も指摘されています。
    返信

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2025/10/21(火) 11:22:46  [通報]

    >>1
    娘に対して厳しいっていうより、文句言いやすい所(娘)に、イライラを当ててるんだと思う。
    娘が複数いた場合は、その娘の中でも言い返される度合いが少ない方に言うの。
    私は3人姉妹の末っ子で、上2人とは年が離れてる。
    母と父は不仲なんだけど、父は年取ってから出来た私が可愛かったみたいで、結構可愛がってくれたんだけど、母はそれを見て、あ〜あ、あんたは良いわね〜!お父さんに可愛がって貰って!お母さんと次女はお父さんに愛されてないからなぁ!って嫌味満載で言ってくるの。
    長女は母と不仲で、気が強いから凄く言い返すタイプ。口も回る。だから母は長女とは衝突しようとしない。負けるから。
    次女は母の洗脳により、母の下僕。母が味方と認識しているので、母の庇護下にいるとも言う。
    私は小さくて当たりやすくて、反抗する術もない的。物心ついた時から母はこんな感じだった。
    大きくなって長女並み言い返すようになっても、母は自分より下という認識を覆したくないのか、私には強気な態度を取ってくる。もう面倒臭くて、今は口すら聞かなくなったけどねー。
    返信

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2025/10/21(火) 11:23:04  [通報]

    同棲?同性?同姓?
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/10/21(火) 11:23:28  [通報]

    甘えたなので人前でもやりこなせる力を持つ一人前に育てたい気持ちはあります 嫉妬なんかは一切ないですね
    返信

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/10/21(火) 11:24:01  [通報]

    あーでもないこーでもない、わかる~とだべってるところに急に長文AI文章貼られるとすごく浮くねw
    返信

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2025/10/21(火) 11:25:07  [通報]

    甘い教育だけなんて鈍い子だとしたら終わるよ 飴あげる日も大事だけど何か頑張ったあとにとかメリハリは大切
    返信

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2025/10/21(火) 11:26:22  [通報]

    優しさと弱さは違うからね。女子も逞しくしなやかな力は必要ですよね。頭は使わないと腐るよ。
    返信

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2025/10/21(火) 11:40:21  [通報]

    小2だったら、まだそうだよ。
    思春期超えてくると、大人になるから女の子だからこその作法や危険回避をするための色々を教えてるのに厳しいとかうるさいとか細かいとかそんな人いないとか言われるから、もう何も教えたくなくなるんだよね。でも性被害なんて起こってからでは遅いのに。
    返信

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2025/10/21(火) 11:40:48  [通報]

    私自身は姉妹しかいなくて、私は息子1人しか生めなかったので、経験した事がないんだよな…これは本当によくあることなの?
    怖いんだが…うちの母は私を溺愛してくれた(毒親だが)ので、娘に対抗する女な母親ってのがどうも分からん。
    返信

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/10/21(火) 11:46:27  [通報]

    >>7
    確かに毒親って女性嫌悪だと思う
     
    返信

    +31

    -0

  • 138. 匿名 2025/10/21(火) 11:51:43  [通報]

    >>9
    家庭内でも職場でも紅一点でいたい!って人結構いそうだもんね…
    返信

    +19

    -0

  • 139. 匿名 2025/10/21(火) 11:53:51  [通報]

    >>78
    いる!アイコンは息子、会話もいつも息子の自慢だから男の子だけのママかと思ったら上に2人も娘がいてびっくりしたよ
    返信

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2025/10/21(火) 11:54:37  [通報]

    >>106
    よこ
    何だかんだで現代でも多いと思うよ。周り見ててもそう感じる時結構ある。
    本人はわかってないだろうけど。
    返信

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2025/10/21(火) 11:55:55  [通報]

    >>136
    すごいよ。オムツしてる頃から女として見て、ライバル視するから。
    こちらは母だと思ってるし、あちらは敵だと思ってる。自分で産んでおいて敵視してくるから。
    私の場合は、父を取られたっていうジェラシーもあって。
    大人の女性ではなく、幼稚で未熟なメスなんだよ。
    返信

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2025/10/21(火) 12:05:57  [通報]

    >>137
    男の子ママだろうが女の子ママだろうが女性嫌悪の親(大人)って蔑視が酷いよね

    女はネチネチ陰湿
    女の人間関係は大変
    女の子は口達者で生意気
    小さい内から男に媚びる
    (娘がおしゃれ好きだと)ませてる
    ブスがフリフリの服着たって無意味。ブスはブスw

    自分も女である母親から産まれ、通ってきた道だろうに。なぜ女性っていうだけで蔑視するんだろう
    返信

    +18

    -0

  • 143. 匿名 2025/10/21(火) 12:09:09  [通報]

    >>138
    そういう母親って常に息子から【自分】が【どう思われたいか】ばかりに気を取られてる

    ママ可愛い(美人)って言われたい
    ママおしゃれだねって言われたい
    ママと結婚したいって言われたい
    ママは僕が守るからねと言われたい
    ママ大丈夫?と心配されたい
    返信

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2025/10/21(火) 12:10:42  [通報]

    >>1
    無意識かどうかは知能によるからさ。
    返信

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/10/21(火) 12:31:38  [通報]

    >>67
    自己肯定感が低くて自分のことが嫌いなんだよね
    そんな人に子供を育てるなんて無理
    返信

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2025/10/21(火) 12:32:52  [通報]

    今は仲良い母娘の方が多いと思うよ。
    一緒にライブ行ったり、スイーツ食べに行ったりするのを聞くもの。
    返信

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/10/21(火) 12:37:29  [通報]

    >>142
    女子時代を楽しく過ごせなかった
    女としての幸せを感じていない
    ガルを見てて思うのは、いじめられた人って見当違いな投影をするからそれもあるかも

    返信

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2025/10/21(火) 12:44:58  [通報]

    >>1
    嫉妬心と自己顕示欲に駆られた女はヤバい
    厳しく育てて他人様には「うちの娘はね」「うちの娘がね」と自慢するけど
    当の本人には褒めない、足引っ張る、娘に自分の機嫌を取らせる、娘なんだから母親である自分の思い通りになって当然だしそうならなければ好きに人格否定していいって思ってる人まあまあいる
    返信

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2025/10/21(火) 12:48:34  [通報]

    >>9
    へー、そうなんや
    まぁ、色んな人いるしね。女は何か分かる
    男でも女の子が良いって言う人はいるけど、自分が家で黒一点でいたいって人いなさそうだよね
    返信

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2025/10/21(火) 12:56:17  [通報]

    >>8
    かわいい
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/10/21(火) 12:58:53  [通報]

    >>1
    楽しいみたいよ。色んな理由で色んな快楽物質が出るから。
    病みつきになってやめられなくなる。
    無意識ではあると思う。そういう人は自覚できるほどの能力がないから。
    返信

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2025/10/21(火) 12:59:42  [通報]

    >>129
    私は次女なんだけど、あなた(末っ子)と同じだ~

    そして長女があなたの家の次女みたいな感じで、三女があなたの長女みたいな感じ。
    でもうちは娘たち、みんな母が苦手・あの人と合う人なんかいないっていうのが共通認識だから、それがまだ救いかも。
    前におとなしめの甥っ子にも自分が余裕ない時に当たってたから自分も昔こんなだったわと蘇ってムカついた。
    その余裕がない時のラインが人よりも低いんだよね。
    返信

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2025/10/21(火) 13:05:53  [通報]

    >>1
    娘に厳しいっていうより長子に厳しくならない?1人目は全てが初めてだから手の抜きどころ、力の抜きどころが分からなくて
    返信

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2025/10/21(火) 13:07:10  [通報]

    >>153
    熱と気合いが入ってるからね
    それが圧になる
    下の子には甘いよね
    圧をかけない
    返信

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2025/10/21(火) 13:09:41  [通報]

    >>153
    離乳食も頑張りすぎて疲れてイライラしちゃうものね。
    2人目以降は味噌汁にご飯をいれたおじやだらけ。
    返信

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2025/10/21(火) 13:13:56  [通報]

    >>151
    娘には厳しい、というより意地悪に感じるよね主の母親みたいなのは。
    注意や説教がとんでもない人格否定にまで発展、回を重ねるごとにどんどん沸点も下がって四六時中娘をこき下ろしてるような人間になるんだよね
    返信

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2025/10/21(火) 13:19:11  [通報]

    >>37
    このコメント、多分男の子ママのトピだったら大量プラスで共感コメントめっちゃきそう
    返信

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2025/10/21(火) 13:33:18  [通報]

    >>156
    そうそう。どんどん物足りなくなるんだって。だからより過激になっていく。
    気持ちよくなってる快楽に溺れた状態。
    ガルでもよく毒親の顔や目がおかしくなってるって書かれてるけど、恍惚なんだろうね。
    うちも「待ってました!」って感じだったよ。その瞬間だけイキイキしてた。

    返信

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2025/10/21(火) 13:42:08  [通報]

    >>8
    うちもそんな感じ

    母は私が母に愛されたいの分かってるから、その気持ちにつけこんで利用したり試すようなことされてきた

    子供より自分が可愛い人なんだよね
    返信

    +22

    -0

  • 160. 匿名 2025/10/21(火) 13:51:51  [通報]

    >>8
    本当に好きなわけではないんだよね
    得られないのを求めているだけで
    私は母のことを好きだと思ったことないな
    意地悪と虐待しかされたなかったから
    返信

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2025/10/21(火) 15:51:28  [通報]

    >>77
    娘が大人になってからだよ問題は
    小さなころは可愛いし素直だしいう事も聞くからね
    返信

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2025/10/21(火) 15:57:30  [通報]

    >>122
    まずは夫をシメろ
    家の中で誰がボスなのか知らしめるんだ
    娘のしつけはそれからだ
    返信

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2025/10/21(火) 16:27:02  [通報]

    >>155
    本当それ。
    頑張って用意して捨てる徒労感が分かるから気合入れないし、出しやすいものポンって出すだけなんだけど、下の方がよく食いつくとか。
    返信

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/10/21(火) 16:35:22  [通報]

    それほどじゃなくても母親からしたら息子は王子だから娘(自分と同じ家政婦)より甘やかすよ
    娘はいろんなことやって当たり前でやらなきゃ文句も言いたくなるけど、何歳になっても息子には何でもやってあげる
    だからマザコンが多いんだと思う
    返信

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2025/10/21(火) 17:06:56  [通報]

    自分が結構遊んできたからこそ
    心配になる。
    ちゃんとこれ以上はまずいな、という一線をわかって遊べるならともかく、その一線を超えてとんでもない目にあってる子達を沢山見てきたから

    過保護と言われるかも知れないけど、都合よく遊ばれる女にはなってほしくない、、
    返信

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/10/21(火) 17:11:48  [通報]

    >>8
    よこ 母に結構虐められてきたから私は嫌いだ 
    母が自分で出来ることが減ってきたらお世話せずに 捨ててやる
    子供の時の私のような扱いをするつもり
    返信

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2025/10/21(火) 17:17:46  [通報]

    分かっててやってるよ。
    n=1だけど、単身赴任で週に1日いるかいないかの父が私のこと贔屓するから、母は弟のことを可愛がるってはっきり言ったから。
    あれは子どもを産んじゃいけない女だよ。
    返信

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2025/10/21(火) 17:18:11  [通報]

    >>150
    よこ かわいいと言うより可哀そう
    そんな母親に元々愛はないのに
    返信

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2025/10/21(火) 17:50:14  [通報]

    >>164
    息子を王子様みたいに甘やかして可愛がる母親って大概夫にないがしろにされてるか放置されてる。娘を必要以上に厳しくしつけたり虐げる母親もそう。結局は夫婦関係に問題があるんじゃないかな
    返信

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2025/10/21(火) 17:55:20  [通報]

    娘の言うことは一切聞きません
    息子の言うことは聞きます
    どんなに大切なことを言っても聞き入れるのに値しないらしいです
    実家の寝たきりだったワンコに対して低体温症にしたこと(毛布と足コタツを差し入れたのに必要ないと使わず)、祖母の健康状態についてプロとして意見したのを無視、どちらも命に関わることをスルーされたのを一生恨む(母はなにも悪いことをしたと思ってもいない、ゆえに反省などしない)
    返信

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2025/10/21(火) 18:41:21  [通報]

    >>1
    嫉妬心もないし、いじめてるつもりは毛頭ない。
    でも同性だから目がいく所があって、例えばスカートなのに大股ひろげてたら下品だし犯罪者に目をつけら困ると思って厳しく注意しちゃったりする…
    息子だとそのあたりゆるくなる。
    返信

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2025/10/21(火) 18:49:58  [通報]

    >>171
    それはしつけだし厳しくしなきゃいけないところだと思います
    見ず知らずの私ですら電車の前に座る娘さんのスカートの中が見えそうだと危なくてヒヤヒヤします
    リュックでミニスカートがさらに上がってたり、
    小さい頃から気をつけてもらってたらそんなことにはなりにくいですよね
    これからも気をつけて守ってあげてください
    返信

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2025/10/21(火) 19:48:12  [通報]

    私は娘に自分のようになって欲しくないから、口うるさくなってしまう(身だしなみ、勉強、肌ケアなど)

    息子には甘くなるかなーと心配してたけど、小学生以降は息子にも同じように口うるさくなった。←娘と同じ内容で。

    ただ単に私が口うるさい母親なだけだったよ
    返信

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2025/10/21(火) 19:49:37  [通報]

    >>54
    早く出ていってほしい

    その言葉、私も毎日大学生娘に対して思ってます。
    自室に持っていったコップを何日も置きっぱなし、何個も何個も…
    汚れたナプキンを包まずに窓辺に置きっぱなしとか、夜更かしして次の日不機嫌とかね
    ほんとに世話したくない
    何もかも嫌、早く出ていってほしい
    返信

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2025/10/21(火) 19:50:24  [通報]

    >>28
    そういうのって昔の母親に多そうだけど今の若いママにもいるのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2025/10/21(火) 19:58:13  [通報]

    >>7
    うちは娘3人いるけど、可愛く、どんどんキレイになってもらいたい!
    中学生、小学生2人
    化粧したいって言ったら、休みの日に一緒にメイクしてみたり、服も一緒に買いに行って
    今の若い子はこんな服が流行ってるのか〜と学ぶ日々。
    娘がおしゃれして可愛くしてる姿が嬉しい。

    なんで若い子に嫉妬するのかわからない…
    同じ土俵に立とうと思うのが間違い。
    返信

    +4

    -3

  • 177. 匿名 2025/10/21(火) 19:58:48  [通報]

    >>88
    昔の朝ドラ「おしん」貧農の娘で奉公に出されるシーン
    返信

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2025/10/21(火) 20:28:58  [通報]

    >>1
    うちの母は弟には甘くてその理由を「男の子は暴力が心配だから」と説明した事がある。無意識じゃなくて意識してやってるだろ。
    返信

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2025/10/21(火) 20:49:29  [通報]

    >>1
    息子には腹立たないしイライラもしないけど、娘には腹立つムカつくって言ってるママ友いる
    一人じゃない
    返信

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2025/10/21(火) 20:56:04  [通報]

    見た目にも気を遣って貰ったしお金もたくさん使って貰ったけど、メンタルケア要員にされたなぁ
    父親についての愚痴や相談を全部私にされたよ
    母親には訪ねてくれるような友達がいなかったから
    妹には話さないのか聞いたら長女にしか話せない…とか言って。
    離婚するしないの相談を当時中学生の私に何時間も、何か月もするものじゃなかったと今でも思うよ。
    返信

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2025/10/21(火) 21:02:34  [通報]

    >>7
    まさに白雪姫
    実際は継母ではなくて実母らしあ
    返信

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2025/10/21(火) 21:07:17  [通報]

    >>4
    それは必ずって訳じゃないだろう。
    自分は母親に嫉妬されたと感じたことないし、娘に嫉妬したこともない。
    息子もいるけど、本当にどちらも等しく大切で大事な存在であることに変わりはなく愛情は同じなんだけどな。
    たいした問題もなく生きてたら、性別関係なく子供は可愛いてのが普通だと思うがな。
    返信

    +1

    -4

  • 183. 匿名 2025/10/21(火) 21:26:28  [通報]

    どうなんだろうね。
    私は姉妹(妹が1人)だけど、妹には自分投影して甘やかしまくってるけど、私にはきつい。
    妹には出すお金も、私には出さない。それを指摘すると言い訳するけど。
    例えば、妹夫婦の家たてるときには3千万出したくせに、私のときには150万とか。
    車の免許とるときの費用、妹は親が出したけど私は自分で出したとか挙げだしたらきりない。
    でも、それに気付いてないらしいのが本当に気持ち悪いなと思う。
    これは今の年だから金額で明確に差がでてるけど、幼いときからまぁ態度でいろいろ差はあったけどね。

    親子も相性は絶対にあると思ってる。それを理解してるならまだいいけど、
    自分でえこひいきしてるくせに平等にあつかってるとえつに言ってるクソ親見るとむかつきます。
    返信

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2025/10/21(火) 21:45:00  [通報]

    >>84
    あるあるで高齢になると娘に頼りたくて断ってもスリスリすり寄ってくる
    やっぱり娘でなくちゃって
    溺愛した息子がいるのに(怒)
    逃げ一択
    返信

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2025/10/21(火) 21:59:23  [通報]

    >>124
    単純に疑問なんだけど、その時代に第一子に跡取りの男の子が生まれたのになんで第二子も作ったの?予備の男の子が欲しいとか?
    返信

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2025/10/21(火) 22:12:57  [通報]

    >>1
    地獄のような意地の悪い女 男好きだから息子にはデレる
    返信

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2025/10/21(火) 22:34:39  [通報]

    明らかに2コ下の弟との扱いが違くて、それを中3の時に訴えたらビンタされたな。
    私は早くに結婚して孫の行事とかに呼んだりして母は嬉しそうに来てたけど、今なんだか過去のモヤモヤが強く出てきちゃって末っ子の運動会は声かけずに旦那と2人で行った。
    小学生の時からブラや生理用ショーツも買ってくれなかったり、教えてくれなかったり…
    返信

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2025/10/21(火) 23:17:35  [通報]

    >>16
    使えないと言えばどっちかと言うと男の子じゃない?
    息子はなんも出来ない、しない、他力本願。赤ちゃんじゃないんだから自分でしなさいと毎日言ってる。私に母性が無さ過ぎるのかうんざりするのみ。
    上に女の子居るけどめっちゃ気が効く7歳にして先回りして動いてくれる。もうちょっと子供らしくいていいよと思うけど私がのんびりしてるのが待ってられないらしい。でも寝る時は限界までくっついてくるギャップが超可愛い女の子
    返信

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2025/10/21(火) 23:31:01  [通報]

    私も母親に色々と思うことがあります。このトピを見て思ったのは自分と娘の区別がついてないというか、自分の所有物のような母は自分を見てるような感覚に無意識にもしかしたらなってるのかなぁと思います。だからこそ踏み込んだことも言ってくる。つくづく母と娘って不思議な関係だよなーと思う。私は男の兄弟2人だったけど、娘が何人かいたらまた違うのかな。母の思うレールや理想の押し付けは分散されるのかな?
    返信

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2025/10/21(火) 23:49:50  [通報]

    >>174
    汚れたナプキンを包まずに窓辺に置きっぱなし

    汚物のことですか?
    返信

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/10/22(水) 03:10:15  [通報]

    うちの母は無意識だよ
    大人になってからはボロカス言い返してフルボッコにその都度してやったら、改善したのか、大人しくなりましたわ
    返信

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2025/10/22(水) 03:12:00  [通報]

    >>107
    それ、友達の娘ちゃんにも友達にも酷いこと言ってる自覚ある…?
    返信

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2025/10/22(水) 04:25:34  [通報]

    昔は女の人はみんな同じことをしないといけなかったから(炊事家事子育て)娘も女として躾してしまうんじゃないかな
    だって娘が鉄道とかゲームにハマったら心配にならない?
    返信

    +2

    -2

  • 194. 匿名 2025/10/22(水) 07:13:43  [通報]

    母は息子に厳しくしたら殴られるし、怖いからしないよね
    娘には厳しくする。ずるいね
    返信

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2025/10/22(水) 07:25:26  [通報]

    うちは監視されてるか、
    ピーナツ親子みたいに仲良いかって
    その時によって違ってて付き合いにくいです。
    今は無関心です。
    ほっといてよいのに母の日とか送ってしまいます。
    返信

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2025/10/22(水) 08:01:21  [通報]

    >>176
    マイナスつけてる人たちはこわっ
    返信

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2025/10/22(水) 08:02:12  [通報]

    >>126
    あと娘と同世代で「容姿が並以上の男の子や男性」の前では
    この女の背後には厄介な母親がいるアピールも追加で
    返信

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2025/10/22(水) 08:17:25  [通報]

    >>87
    性格以外は遺伝要素が強いよ
    返信

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/10/22(水) 08:28:24  [通報]

    >>7
    へぇー!!
    私娘だいすき。成長してどんどん可愛くなれ!って思ってる。
    返信

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/10/22(水) 08:31:43  [通報]

    >>185
    昔は避妊ができなかった。
    コンドームが普及したのは戦後。
    今でも後進国で人口爆発が起きているのはコンドームが簡単に入手できないから
    返信

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2025/10/22(水) 09:05:55  [通報]

    >>42
    私の母親の場合は自分が苦労した分、「あんたは恵まれてるくせに…」っていうたぐいの嫉妬だったよ。
    息子である兄に対してはそういう思いは抱かず、甘やかしてたから不思議だよね。
    返信

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2025/10/22(水) 09:20:40  [通報]

    >>194
    それはあるね
    キレやすい息子だと何されるかわからない
    そういう息子はけっこういると思う
    母親は内心怖いと思ってるから機嫌を損ねないようにしてる
    娘の場合は怒ったとしても暴力的になる確率はかなり低いし暴力的になったとしても力が弱い
    返信

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2025/10/22(水) 13:50:06  [通報]

    父親に溺愛されてる私に嫉妬してくる。アタオカ
    返信

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2025/10/22(水) 17:53:59  [通報]

    >>203
    娘を溺愛する父親キモいね
    きっと女好きなんだな
    返信

    +5

    -2

  • 205. 匿名 2025/10/22(水) 19:47:01  [通報]

    私には誰でもいいから早く結婚しろデキ婚でも良いから早く出て行けみたいな感じだったけど、弟には看護師さんのお嫁さんがいいなぁとか理想をいってたことはびっくりしちゃった笑そんな立派な職業の人を求めるんだこの人って…なんか見栄っ張りだし頭お花畑なんだよなぁ。そこが可愛いと思うこともあったけど、結婚して母と離れて生活して子供も生まれた今なんか少し関係に疲れちゃった。私の子供は男の子だけなんだけど、性別わかった時なんかほっとした気持ちもあった。
    返信

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2025/10/22(水) 23:35:58  [通報]

    >>204
    親に愛されなかったの?可哀想に
    返信

    +1

    -3

  • 207. 匿名 2025/10/23(木) 08:47:15  [通報]

    >>206
    毒親育ち女っていつも息子を溺愛する母親のことを「男好き」って表現してボロクソ叩くよね?同じことだと思うけど
    返信

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2025/10/29(水) 08:19:40  [通報]

    息子が王子みたいにいつでも母親に食事の用意してもらってる
    家事全部やってもらって当たり前だと思ってるし
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード