-
1. 匿名 2025/10/21(火) 08:11:07
返信
私の夫の事なのですが、引越しや旅行をどう?って提案したときに「いいね」とは言うのですが、結局は内見などやりたがらなくて私だけが見に行くはめになったり、旅行も予定すら立てずパーになります。
酷い時は後の祭りになってから文句を言われたり、全く協力してくれないことに嫌気がさして「これはやってくれる?」と言うと不機嫌になり私が悪いみたいな態度をしてきます。
だったら最初から「いいね」と気分よくさせるような事を言わず自分の意見を言ったらいいのに、肯定的なことしか言いません。でも責任は負わず任せっぱなしです。
こういう人ってなぜ「いいね」と言うんでしょうか?
何度もこんなことの繰り返しで腹立つのでもう離婚したい
+53
-32
-
2. 匿名 2025/10/21(火) 08:11:41 [通報]
🐻離婚しな返信+41
-4
-
3. 匿名 2025/10/21(火) 08:12:11 [通報]
否定して場の空気を悪くしたくない or 相手の機嫌を損ねたくないという処世術です返信+170
-16
-
4. 匿名 2025/10/21(火) 08:12:15 [通報]
楽しそうでいいねのいいね返信+37
-1
-
5. 匿名 2025/10/21(火) 08:12:16 [通報]
否定的なこと言われたって不機嫌になるんでしょ返信+90
-4
-
6. 匿名 2025/10/21(火) 08:12:20 [通報]
>>1返信
否定的なことを言った時の主の反応がめんどくさいとかじゃなくて?+80
-4
-
7. 匿名 2025/10/21(火) 08:12:30 [通報]
NOと言えない日本人的な?返信+6
-3
-
8. 匿名 2025/10/21(火) 08:12:39 [通報]
たぶんなんも考えてないと思うし、常に人任せなんだよ返信+74
-2
-
9. 匿名 2025/10/21(火) 08:12:40 [通報]
勝手に離婚すればいいじゃなのとしか返信
夫婦喧嘩は犬でも食わなない+6
-0
-
11. 匿名 2025/10/21(火) 08:12:48 [通報]
>>1返信
もう期待するのやめよう。+22
-0
-
12. 匿名 2025/10/21(火) 08:13:00 [通報]
何回も騙されるなよ返信+25
-1
-
13. 匿名 2025/10/21(火) 08:13:03 [通報]
呼吸するみたいに「いいね」って言う人返信+22
-1
-
14. 匿名 2025/10/21(火) 08:13:12 [通報]
そんなんで離婚したいとか>>1も大概ヤバそうだな返信+16
-8
-
15. 匿名 2025/10/21(火) 08:13:16 [通報]
どうでも「いいね」なのかな返信+39
-0
-
16. 匿名 2025/10/21(火) 08:13:21 [通報]
ただの返事だと思ってんじゃない?返信
そういう人にはここで決めていい?って聞いたらいいよ+21
-0
-
17. 匿名 2025/10/21(火) 08:13:23 [通報]
ヤダと言ってもトピ立てしそう返信+25
-1
-
18. 匿名 2025/10/21(火) 08:14:35 [通報]
>>1返信
話聞いてなくて オートで「いいね(棒)」って言ってるだけじゃね+55
-0
-
19. 匿名 2025/10/21(火) 08:14:53 [通報]
きっと「いいね」の前に隠された括弧があるんだろうね。返信
だったら最初から言ってっていうのすごくわかる。+5
-1
-
20. 匿名 2025/10/21(火) 08:14:54 [通報]
>>3返信
大人の受け流し法だよね+30
-16
-
21. 匿名 2025/10/21(火) 08:15:12 [通報]
単純に自分が動いたり考えたりするのは嫌なだけだよ返信
その案(で自分は労力かけず自分の都合のいい結果になるなら)いいねー
ってこと+24
-2
-
22. 匿名 2025/10/21(火) 08:15:59 [通報]
>>1返信
それさ、受容型の自閉症の人の特徴だよね
何でも受け入れちゃうの
嫌なこともその場しのぎで受け入れちゃうから人間関係で問題が起こる+5
-23
-
23. 匿名 2025/10/21(火) 08:16:14 [通報]
否定していたらヒステリーおこされそうだから返信+22
-1
-
24. 匿名 2025/10/21(火) 08:16:16 [通報]
「(どうでも)いいね」だと思う返信+17
-0
-
25. 匿名 2025/10/21(火) 08:16:17 [通報]
>>12返信
「そういう人だ」と学習した方がいいよね。+9
-0
-
26. 匿名 2025/10/21(火) 08:16:19 [通報]
お前がそれでいいなら(やりたいなら)いいんじゃねぇの?好きなようにやれば?の『いいね』返信+40
-0
-
27. 匿名 2025/10/21(火) 08:16:23 [通報]
いいね、と、やるよ、は別じゃない?返信
聞かれたからいいねと答えただけで。+44
-0
-
28. 匿名 2025/10/21(火) 08:16:33 [通報]
>>1返信
(君が好きなようにしたら)いいね
ってことじゃない?
考えたり意見出したりするのが面倒なんだと思う+48
-0
-
29. 匿名 2025/10/21(火) 08:17:28 [通報]
>>1返信
話すのが面倒くさいから、いいよって言っておくんだよね。
けど、もう何を言ってもそう言われる関係になってる。
離婚するかしないかは自由だけど。
いいよってだけ言われる関係性は改善しない気がする。+9
-0
-
30. 匿名 2025/10/21(火) 08:17:29 [通報]
引っ越しや旅行も主体的にはやりたくないけど、主が決めて色々やってくれるのに従うのは「いいね」ってことなんだと思う。返信+12
-0
-
31. 匿名 2025/10/21(火) 08:17:40 [通報]
>>1返信
(あなたに任せちゃってもいいんだよね?それなら)いいね。
行間を読むのが下手な主といい顔する夫は最悪の組み合わせ。+24
-0
-
32. 匿名 2025/10/21(火) 08:17:42 [通報]
同僚の話聞く時とかそうだけど返信
共感してあげてるって事じゃん
興味なかったらいかにもうんざりな顔して聞くとか失礼すぎる
あなたが好きな事の話なんだねと寄り添って聞いてるんだと思う
いいねと言ったからすぐ乗り気なんだと食いつくのは幼稚に思う
気持ちを肯定してるだけで自分もそれ大好き!それをしたい!なんて言ってるわけではない+16
-7
-
33. 匿名 2025/10/21(火) 08:17:53 [通報]
>>1返信
関心がなくその場しのぎなんだと思う。
残念ながら他人を変えることは出来ないので、それを逆手に主が好き放題やるか、嫌なら離婚するかのどちらかかなと思う。+17
-1
-
34. 匿名 2025/10/21(火) 08:18:34 [通報]
>>1返信
「良いね」と言わせる雰囲気を主が作ってるんじゃないの?+8
-1
-
35. 匿名 2025/10/21(火) 08:18:52 [通報]
適当にいいね〜って流してるだけなんだと思う。返信
本人はどっちでもいいって感じ。
で、旅行とかは発案者が話を進めがちだから本気で旅行行くつもりでもそれ待ってるだけ。+15
-1
-
36. 匿名 2025/10/21(火) 08:19:11 [通報]
「(全部主がやってくれるなら)いいね」返信
なんじゃないの?+9
-1
-
37. 匿名 2025/10/21(火) 08:19:39 [通報]
>>1返信
行きたくなくても「行ってみたーい」も適当に話し合わせることもあるから、その程度なのかもね
実行に移したら「ごめん予定あってー」と言う人多い
そういう人はもう誘わないから、計画したり実行しなければいいよ+10
-2
-
38. 匿名 2025/10/21(火) 08:19:56 [通報]
>>1返信
いいねと言ってもらえたなら、後は自分の好きなように進めれば良いと思うけど。
一緒にやらなきゃいけないの?+19
-1
-
39. 匿名 2025/10/21(火) 08:20:02 [通報]
主さんって社交辞令とか真に受けるタイプ?返信+6
-0
-
40. 匿名 2025/10/21(火) 08:20:25 [通報]
>>1返信
主の案いいね!って思ってるけど
提案したのは主だから主がやるんでしょ、お任せします!ってスタンスなだけでしょ+19
-1
-
41. 匿名 2025/10/21(火) 08:21:28 [通報]
>>20返信
職場の人間とかになら分かるけど、妻なのにこの処世術出されるって夫婦として終わってる+22
-1
-
42. 匿名 2025/10/21(火) 08:21:40 [通報]
内覧とか旅行とかで「後の祭り」になるってどういう状態?返信
申し込み期限が切れたとか?
それならご主人は乗り気じゃなかったんでしょ。+3
-2
-
43. 匿名 2025/10/21(火) 08:21:49 [通報]
>>13返信
よく見てないのにフォローのに全部いいなみたいな+0
-0
-
44. 匿名 2025/10/21(火) 08:21:53 [通報]
離婚したい返信
で話完結してるじゃん+9
-0
-
45. 匿名 2025/10/21(火) 08:22:02 [通報]
あの、わたしがその旦那さんタイプです。返信
相手が乗り気のことなので、相手が主体的に動くはず。で、そこにこちらは適当に乗っかるくらいなら良いかなってそれくらいの気持ちです。わたしはそんな感じ。主さんの旦那さんがどうかはわからないけど。絶対したくないこと(ウィンタースポーツとか)はわたしはやらない、と初めにしっかり断るけど。+16
-0
-
46. 匿名 2025/10/21(火) 08:22:12 [通報]
>>1返信
離婚したいってもう結論出てるじゃんw
何でトピ立てたの。+11
-1
-
47. 匿名 2025/10/21(火) 08:22:15 [通報]
(主が全部やってくれるなら)いいね返信
(いつか行けたら)いいね
後者は友達とかでも結構言わない?旅行行きたいねー!いいねー!みたいなさ+9
-0
-
48. 匿名 2025/10/21(火) 08:22:28 [通報]
>>1返信
嫌だと全否定すればするで怒って離婚とか騒ぐでしょ?どっちにしろ離婚ならめんどくさいから適当に合わせてるだけじゃない?+7
-0
-
49. 匿名 2025/10/21(火) 08:22:35 [通報]
>>1返信
まぁとりあえずその気持ちを旦那に伝えてみたら?離婚したいって言って「いいね」って返ってきたらさすがに笑うw+16
-0
-
50. 匿名 2025/10/21(火) 08:22:58 [通報]
いいねと言われた地点で返信
「よし!許可出た!後は私が好き勝手決めるからな!不機嫌な顔は許さねえし文句も言うなよ!」
と宣言してチャチャっと計画してしまうようなパートナーだったら一緒に考えたり発言にも慎重になるんだろうね+8
-0
-
51. 匿名 2025/10/21(火) 08:23:08 [通報]
>>33返信
私なら好き放題する
後から文句言われても、イイねって言ったじゃん、違うなら始めからそう言うか自分の手を動かせよって言い返して好きにするわ
夫の顔色なんて伺ってたら人生の時間足りないわ
それでも文句言ってくるなら離婚考える+15
-0
-
52. 匿名 2025/10/21(火) 08:23:12 [通報]
>>35返信
返事の時点からもう面倒くさいんだよね。
いいねはどうでもいいねってこと。
うちの夫と同じ。
結果が良くなくても文句言わないだけマシだけど。+3
-1
-
53. 匿名 2025/10/21(火) 08:23:56 [通報]
興味がないから他人事なんだろうな返信
どうでもいいと、適当な返事になりがちだし+3
-0
-
54. 匿名 2025/10/21(火) 08:24:17 [通報]
旅行はまぁまだしも返信
そんなに気楽に引っ越しの話しない
+6
-0
-
55. 匿名 2025/10/21(火) 08:24:56 [通報]
前向きに、返事しただけじゃないの返信
+4
-0
-
56. 匿名 2025/10/21(火) 08:25:27 [通報]
>>1返信
旅行は自分でプラン立てたらいいんでない?
うちは「旅行いきたい」って言ってくるだけなんで、私が全部手配します。車の運転も私。但しお金は全部旦那だけどね!+4
-0
-
57. 匿名 2025/10/21(火) 08:25:31 [通報]
終わってから文句言われるのはムカつくね返信
「俺だったらこうしたのに」「◯◯すればよかったじゃん」とかかな
しんどいなら距離おくのもアリでは?+3
-1
-
58. 匿名 2025/10/21(火) 08:25:39 [通報]
>>1返信
ただの相槌だからでは?+7
-0
-
59. 匿名 2025/10/21(火) 08:25:50 [通報]
(あなたが主導的にやるなら)いいね!返信
っていう意味のいいねってあると思う
積極的にやりたくはないけど、やるならいいよ〜ってやつ+4
-0
-
60. 匿名 2025/10/21(火) 08:26:00 [通報]
>>5返信
絶対そう
過去にその経験あるから内心微妙もいいねにしているだけ
どっちにしろ主めんどくさそう
+33
-1
-
61. 匿名 2025/10/21(火) 08:26:00 [通報]
良いねって、会話の流れなだけで返信
急にじゃあって具体的にすすめるまで
気持ちがいってないじゃないの+8
-0
-
62. 匿名 2025/10/21(火) 08:26:04 [通報]
どうでもよさげな「いいね」って適当に言ってる感じだから言われた側はわかるよね。返信
ノリノリの「いいね」ならその場で話を進めればいいんじゃない?+3
-0
-
63. 匿名 2025/10/21(火) 08:26:55 [通報]
行きたい場所が多すぎて、結局旅行行かないんだわ返信
生配信見て満足したり+1
-0
-
64. 匿名 2025/10/21(火) 08:27:09 [通報]
>>3返信
>>20
処世術とは、社会で円滑に生きていくための巧みな方法や知恵のことです。
失敗してるのに処世術とはこれいかに+25
-6
-
65. 匿名 2025/10/21(火) 08:28:11 [通報]
>>1返信
主の話だけだと旦那はいいねとは言ったけど行くとは言ってないという感じだね
それを一緒にとか手伝っては何故?になるのかもね
+12
-0
-
66. 匿名 2025/10/21(火) 08:28:16 [通報]
>>8返信
楽だよ
そんな旦那
金だけ出すわ〜的な人(笑)
下手にごちゃごちゃ言われて家も変なこだわりでこっちが嫌な物件とか妥協する方がめんどい
尻に敷けばいいじゃん!+7
-1
-
67. 匿名 2025/10/21(火) 08:29:17 [通報]
後の祭りになってから文句言うのはどうかと思うけど、私は「(段取りしてくれるなら)いいね」よく言う返信
提案された話に乗り気な時は「行こう!いつにする?」って具体的に私も段取りする
それで、なぜいいねと言うの?に対しては、提案自体に消極的な意見出すとその理由を詰められるから
大体がめんどくさいとか乗り気じゃないが理由だから、理由としては弱く納得してもらえない事が多い+3
-1
-
68. 匿名 2025/10/21(火) 08:29:22 [通報]
え?返信
なにそれ賛否即レス表明しないとだめなの?
「いいね」は当たり障りない相槌でしょ。旦那がいつもそう言うんだったらわからない?+7
-0
-
69. 匿名 2025/10/21(火) 08:29:37 [通報]
>>8返信
生返事だよね考えてない
とりあえず否定するよりよりはマシ+6
-0
-
70. 匿名 2025/10/21(火) 08:29:40 [通報]
>>1返信
いいね(でも俺は何もしないよ)
◯◯がいいと思うならやれば?(でも俺は手伝ったりしないよ)
この()の部分が本音+9
-0
-
71. 匿名 2025/10/21(火) 08:29:49 [通報]
>>3返信
旦那は営業職なの?
客のどーーーでもいい拘りとか聞かされて「あーいいですね〜」「そうなると〇〇のオプションありますよ」って話に乗る仕事+9
-0
-
72. 匿名 2025/10/21(火) 08:30:22 [通報]
>>56返信
うちはこんな感じのこと始めから言われた
行きたいなら段取りとか計画立ててって
最初にどう?て聞かれてこっちが乗り気なら旦那は自分で計画してる
どちらが計画してもお金は旦那から
+0
-0
-
73. 匿名 2025/10/21(火) 08:30:42 [通報]
>>68返信
なんかどちらが悪いとかじゃなくて相性が悪い夫婦だなって思う。
+5
-0
-
74. 匿名 2025/10/21(火) 08:30:50 [通報]
夫さん自分があとになってから文句言うタイプだから自分が率先して動いたら文句言われると思ってるんじゃないの?返信
人のせいにしたいからやらないみたいな。
+2
-1
-
75. 匿名 2025/10/21(火) 08:31:10 [通報]
引越しはともかく、旅行は一人で行けばいいじゃん返信+5
-0
-
76. 匿名 2025/10/21(火) 08:31:30 [通報]
私の場合だったら、絶対イヤだなと即答するレベルじゃなければ適当に「いいね〜」って言う。返信
ていうか、そういう人多くない?
それで後日
「こないだ旅行行くって言ったよね?なんで手配してくれないの?」
なんて言われたらびっくりするかも。+9
-0
-
77. 匿名 2025/10/21(火) 08:32:22 [通報]
「○月の連休にハワイ行きたいな〜」への「いいね」は行こうって意味だけど、「ハワイ行きたいな〜」への「いいね」は行こうって意味じゃないからなあ返信
旅行とかとくに世間話のいいね〜行きたいね〜ってあるあるじゃない?+10
-0
-
78. 匿名 2025/10/21(火) 08:32:59 [通報]
>>21返信
あと内心引っ越しも旅行も興味ないし別にしたいわけでもない
+6
-1
-
79. 匿名 2025/10/21(火) 08:33:34 [通報]
>>1返信
単に旦那さん疲れてるんじゃないの?
週5で働いて休日に旅行や引っ越しだと休む暇ないよね。
仕事から疲れて帰ってきて色々予定立てられて反論すると不機嫌になるタイプだと「いいね」って波風立てずに言うしかないと思う。
本当に行きたいやりたいなら旦那さんから動くと思うよ。+7
-1
-
80. 匿名 2025/10/21(火) 08:33:47 [通報]
>>72返信
うちも旅行も食事もお金は旦那からだけど普通に私の意見になるよ
もちろん旦那の行きたい所にも行くし+4
-0
-
81. 匿名 2025/10/21(火) 08:35:08 [通報]
>>1返信
そんなことで離婚してたら誰ともうまくいかないよ
落ち着いて
なんでも一緒にしたいならここで愚痴る前にプランを一緒に練る所からもう旅行は始まってるって熱弁してみなさいな
テレビ見て旅行行きたいね、そうだねっていう世間話にしかなってないから+8
-1
-
82. 匿名 2025/10/21(火) 08:35:09 [通報]
主の希望に合わせるのはいいけど計画立てるのは嫌い(苦手)ってだけなのでは?返信
いいと思ってないというわけではなく+1
-0
-
83. 匿名 2025/10/21(火) 08:35:56 [通報]
>>70返信
これはある
夫が◯◯食べたいとか言ってきたら、とりあえず、いいねとは言うけど
じゃ作ってとか言われたら
はあ?食べたいのおまえだろ作れよになるし+13
-1
-
84. 匿名 2025/10/21(火) 08:36:06 [通報]
>>1返信
主が普段から思いつきで色々言うからイチイチ取り合わないとか?+11
-0
-
85. 匿名 2025/10/21(火) 08:36:14 [通報]
気持ち悪いよね返信
いいねしました、みたいな。+0
-0
-
86. 匿名 2025/10/21(火) 08:36:31 [通報]
>>3返信
『後の祭りになってから文句を言われたり、全く協力してくれないことに嫌気がさして「これはやってくれる?」と言うと不機嫌に』
結局場の空気壊してるじゃん。こんなの処世術って言わないよ。+23
-6
-
87. 匿名 2025/10/21(火) 08:37:18 [通報]
うちの夫もだけど、そういう人は話聞いてないんだよね返信
反射的に「いいね」って返事してるだけ
何言われたか覚えてないから自分から動かないし、後になって「何勝手に決めてんだよ…」って文句言い始める
前に話したでしょとこちらが言うと「そんな話聞いてない」とか言いやがるから本当に腹立つよね+3
-2
-
88. 匿名 2025/10/21(火) 08:39:12 [通報]
友人や知人だったら社交辞令や円滑なコミュニケーションでいいけと、夫婦や家族の決めごとなら本音で話して欲しいよね返信+1
-0
-
89. 匿名 2025/10/21(火) 08:39:27 [通報]
>>83返信
いいね!奢り?
いいね!作ってくれるの?
とすかさず私が言うから、自分が行動起こす時しか夫は提案しなくなったな+5
-1
-
90. 匿名 2025/10/21(火) 08:39:46 [通報]
お互い学習しない夫婦だなと思う。返信
夫は「いいね」と言えばGOサインだと解釈する妻だと理解してないし、妻も夫の「いいね」が必ずしもGOサインではないと全く学んでない感じ。+4
-0
-
91. 匿名 2025/10/21(火) 08:39:52 [通報]
めんどくさいからじゃない?どうせ先立つものもいるから現実味がないと思ってるのか返信+1
-0
-
92. 匿名 2025/10/21(火) 08:39:53 [通報]
>>1返信
「コイツはそういう人間(思ってもないのにイイねという人間)」なんだとインプットして、
どれだけイイねと言われても本気にしないようにすればいいのでは?
毎回本気にして毎回がっかりするのも疲れるでしょ。
相手によって自分の心をコントロールするようにしたほうがいいよ+5
-0
-
93. 匿名 2025/10/21(火) 08:40:07 [通報]
>>1返信
一つだけ提案
二度と旦那に意見を求めなければいいんじゃないの?
トピ主が勝手に決めて旦那抜きで行動すれば
誰かに何かを期待すると裏切られるなら
期待しなきゃいいわけで+5
-0
-
94. 匿名 2025/10/21(火) 08:40:22 [通報]
>>1返信
腹立つ気持ちすごくわかる。こっちは毎回真剣に聞いてるのに結果は嘘言われてるってことだから不誠実に思えるよね。そういう自分の発言に責任持てない人苦手。私だったら相手がいいねと言っても絶対信じないで、相手が本当のことを言うって期待しないで嫌なんだなと思い込んで、別の人と旅行行く計画立てたり、旦那に期待せずに自分で解決できる方向で頑張る。
そういう人って、できない約束をこちらは特に求めてないのに何度も自分からしたりや、これ要らないからあげるよって言ってたのをあなたがその気になったらやっぱやめたとか、後日あげないとかすることは無いの?元彼にそういう人いて、何に対しても不誠実で全く期待できなかったから+2
-8
-
95. 匿名 2025/10/21(火) 08:40:57 [通報]
>>3返信
だったら文句もいわなきゃ それでこそ処世術の完結ってもんでしょw+10
-1
-
96. 匿名 2025/10/21(火) 08:41:53 [通報]
>>86返信
だよね。
むしろ悪くしてない?
後からこんな対応されるなら、最初からはっきり言えばいいんだよ。+11
-3
-
97. 匿名 2025/10/21(火) 08:42:21 [通報]
>>3返信
けどさ、それにも限度があるよね。
『いいね』って言ったことで話が進む可能性があったり、具体的に何かが動く可能性がある場面だと本音で話すべきだと思うけど。
+7
-0
-
98. 匿名 2025/10/21(火) 08:43:10 [通報]
>>72返信
うち一切計画しないからそれは羨ましい〜
どんな計画だろうと文句言わずに楽しんでるし、私はどや!ってなるからいいんだけどねw
言い出しといて計画もせず「いいねって言ってたじゃーん」は腹立つかもしれない。主さんが計画してみるけど予定合わせてこなかったりで実行できない感じなのかな??+1
-0
-
99. 匿名 2025/10/21(火) 08:43:55 [通報]
>>3返信
だとしたら、主はキレてるから処世下手だよね+6
-3
-
100. 匿名 2025/10/21(火) 08:44:23 [通報]
否定するとめっちゃ攻撃されるからとりあえず合わせとくんだと思う返信
本音は旅行めんどくせーいきたくねーでも、そんなこと言ったら相手と揉めるに決まってるから言わない
かといって濁して逃げられもしないから合わせる一択になる+2
-1
-
101. 匿名 2025/10/21(火) 08:44:52 [通報]
>>1返信
いいねの後も会話は続いてるんだよね?
そこでの旦那の返しはどんななの?
反応でなんとなく社交辞令だなってわかるじゃん
そこで一旦察するよ。
行く気があるなら具体的な話になるし、社交辞令なのに具体化しそうになったら相手だって言動に出るし
いいねの一言に主がゴーサイン確定が早すぎる感じもする+12
-1
-
102. 匿名 2025/10/21(火) 08:47:44 [通報]
>>1返信
旅行も引越もいいね~とは思うけど、
いいね~と思ってるだけで内見とかプラン考えたりはめんどくさいから実際には動きたくないんじゃない?+8
-0
-
103. 匿名 2025/10/21(火) 08:49:34 [通報]
>>1返信
元旦那もまさにそれでした
当時理由を聞くと「自分の意見を言ってもどうせ反対されるから肯定しといた方がスムーズに行く」と。
その時は今の主と同じようになんじゃそれと思ってたんだけど今思えば私のやりたいようにやらせてくれようとしてたのならそれも一つの愛情だったのかなと思います。
自分ばっかりやってると虚しくなるから一緒にやりたい気持ちはわかるけど、無理やり旦那さんにやらせるのではなく肯定してくれた事をありがたく思って主が行動すればもっとうまく行くと思うよ+10
-0
-
104. 匿名 2025/10/21(火) 08:49:54 [通報]
>>38返信
お出かけくらいならともかく引っ越しとか一人で算段して一人で決めるなんて無理でしょ+2
-3
-
105. 匿名 2025/10/21(火) 08:52:32 [通報]
>>1返信
こういう人ってなぜ「いいね」と言うんでしょうか?
旦那に聞いてみたらはっきりするでしょうに+5
-0
-
106. 匿名 2025/10/21(火) 08:53:00 [通報]
いいね!って言われたらすぐ、じゃあどうしよっか?って話合ったらいいんじゃないの返信
それで主が具体的にやりたい事なんだなって伝わるし、相手がいつか将来出来たらいいよね〜ってノリなのかが確認出来そうだけど
+6
-0
-
107. 匿名 2025/10/21(火) 08:53:03 [通報]
>>1返信
SNSのいいねと変わらない感じじゃない?
ちゃんと返事するのはめんどくさいけど
否定もしないし話は聞いてるよ、みたいな
既読つけたみたいな感じにも近いかも+7
-0
-
108. 匿名 2025/10/21(火) 08:53:21 [通報]
>>104返信
横
最終決定前にどう思うか聞いていいよって言われれば契約するって流れなら普通にあると思う
それであとから文句言うような旦那は別れた方がいいけど、本当になんでもいい人はそれで問題ない+7
-0
-
109. 匿名 2025/10/21(火) 08:54:04 [通報]
>>32返信
相手の推し活の話ならウンウン言って聞いてあげればいいけど、一緒に何かしようって言ってる相手にOK出しといて後でやりたくないだの面倒くさいだの言うのはおかしくない?+3
-9
-
110. 匿名 2025/10/21(火) 08:54:39 [通報]
>>41返信
嫁の性格がどんなかにもよる。
旦那が「こっちの方が良くない?ら」って言った時に素直に受け入れてお互いの希望を汲み入れられない性格なら、旦那が受け流して総任せするってパターンはよくある。+8
-2
-
111. 匿名 2025/10/21(火) 08:57:24 [通報]
有限不実行な人は信用をなくすよね、改めないと返信+1
-5
-
112. 匿名 2025/10/21(火) 08:58:13 [通報]
いいねと否定されないなら、逆手に取って主がやりたいようにやればよくない?返信
旅行だって場所や日時を主が決めて、この計画でどうですか?って。
いいねと言われたら、じゃあ予約するからねと実行に移す。+8
-0
-
113. 匿名 2025/10/21(火) 08:59:06 [通報]
>>1返信
主も学ばないね。責任逃れの面倒くさがりなの分かってるのにまだ期待するとかないわー
主が行きたきゃさっさと計画的立てて、それに文句云うなら今度は自分で全責任のもと決められた予算で計画させればいいんだよね
旦那できないししないなら今後も口出すなってのをさっさと成立させれば合理敵なのにそれで離婚するとかないわー。離婚は自由だろうけど、旦那有責の楽な離婚にはならなかったらゴネられても面倒しかないわー+5
-0
-
114. 匿名 2025/10/21(火) 09:01:42 [通報]
>提案したときに「いいね」とは言う返信
最初はなんでもYESしてくれる夫が良かったから結婚したんじゃないのかしら
これが、でもでもだってだったら?結婚しなかったんじゃない?
たぶんあなたがリーダーシップをとってあれこれ企画実行してきたんでしょ?
これからもあなたがリーダーとして率先して生きてゆけば丸く収まるわw+6
-0
-
115. 匿名 2025/10/21(火) 09:04:51 [通報]
>>1返信
面倒くさいんだろうね。休みの日位ゆっくりしたいのに予定をどんどん入れられるとか。コメ主さんの要望も多い気がする。+9
-0
-
116. 匿名 2025/10/21(火) 09:05:14 [通報]
「え、旅行?いいよそんなの乗らないなあ」「引っ越し?ここで十分だよ〜」と、言われたらすんなり引いてますか?返信+8
-0
-
117. 匿名 2025/10/21(火) 09:06:07 [通報]
そういう夫を持つ友人いたよ。離婚してた。返信
何でも無気力、人任せで責任持ちたくない、ダラダラしていたいんじゃない?家から出たくない人みたいでしたよ。+4
-0
-
118. 匿名 2025/10/21(火) 09:07:44 [通報]
結婚も主が積極的に押し進めた?返信
お見合いみたいな感じ?+3
-0
-
119. 匿名 2025/10/21(火) 09:09:29 [通報]
>>1返信
単純に熱量が違うんじゃない?
子供欲しいよね、家建てたいよね、お金に余裕があれば世界一周したいよね、宇宙旅行なんかもいいね!
どれも「いいな、したいね」って思っても「宝くじに当たったから今から行こう!やろう!」って言われても「いや、ちょっと待って!」みたいなさ。+6
-0
-
120. 匿名 2025/10/21(火) 09:11:08 [通報]
>>104返信
転勤族だけど夫は家は屋根あって寝れたらいいくらいのスタンス
私が収納はウオークインクローゼット無いとダメ対面キッチンとかこだわり多いから物件選びは妻に全てお任せスタンスだよ
ただ契約手続きは夫だけど
+3
-0
-
121. 匿名 2025/10/21(火) 09:12:01 [通報]
>>3返信
普段それやるのはわかるけど夫婦でそれが建設的だと思ってるなら結婚の意味を履き違えてる+6
-2
-
122. 匿名 2025/10/21(火) 09:12:23 [通報]
>>1返信
職場だけどブーブーうるさい人にはとりあえずいいねって言う傾向あるよ
お昼の時そういう話になって、あーあの人の意見に反対するとうるさいからとりあえずそうだねって同意しておいていざとなったら断るといいよねって結論になった+9
-0
-
123. 匿名 2025/10/21(火) 09:14:11 [通報]
>>8返信
(お前が全部やってくれるなら)いいね!なんだよね+4
-0
-
124. 匿名 2025/10/21(火) 09:14:21 [通報]
>>1返信
期待する方がおかしい。いいねっていう人はいるでしょ。適当な人とか争いを避けたい人とかさ。だからこっちも話半分で聞いておかないと。半分どころか2割ぐらいでもいい。友達でも◯◯いこうね!とか言ってそれっきりな人とかいない?自分は相手が「◯◯だけどいつにする?」とか言ってこないならそれまで。こっちも忘れる位になっている。最初は自分も、自分から聞いてたけど。トピ主の旦那みたいな人が多いからやめた。+4
-0
-
125. 匿名 2025/10/21(火) 09:14:23 [通報]
>>109返信
そこまで言ってないよね
動かないとか文句言ってるだけで
推し活話いいねって言っただけで、LIVE一緒に行く計画しない!とか怒られたら
うわ~めんど変なヤツってなる+9
-0
-
126. 匿名 2025/10/21(火) 09:19:50 [通報]
>>1返信
思い込みで勝手に気分良くなって好き勝手に行動して裏切られたと怒っていることを反省したほうがいいと思うけどな
たぶん先に「(たとえば日にち指定で)今週末に行こうね、準備で私はこれをやるからあなたもこれをやってね」って言ったら相手も断ったと思う
良く言えば行動力のある人ってなんにでも「いいね」って言ってくれるような人とくっつきがちだし、別に離婚は止めないけど自分の言動を変えなきゃ同じことの繰り返しなんじゃない+7
-0
-
127. 匿名 2025/10/21(火) 09:20:09 [通報]
>>32返信
ちょっと違うけど、職場の人に好きな人の話されて、ウンウンて聞いてあげたら、こっちも同じように関心があると思われて、「〇〇さん(好きな人)はこうでああで〜●●県の出身で〜△△大卒で〜今日は挨拶しました♪」とか報告されるようになったよね(笑)そりゃ職場の人だし、無下には出来ないから言われれば聞くけど、さすがにそこまでされるようになるとは思わなかった。しかもその人40代で、好きな人は20代…+1
-0
-
128. 匿名 2025/10/21(火) 09:22:55 [通報]
>>1返信
とりあえずの「いいね」だろうね
意見はその場では本当に無いんだと思う
日にちが近づくにつれ面倒臭くなるんでさ?
ならば主は「決めたら変更も文句も無しでいいよね」
「考えがあったらその都度伝えて」とか言うとか?+3
-0
-
129. 匿名 2025/10/21(火) 09:24:08 [通報]
>>1返信
もう癖になってるんだろうね
建前でとりあえずいいねって言うけど本音は違う+2
-0
-
130. 匿名 2025/10/21(火) 09:26:20 [通報]
旦那も旦那だけど、2回目か、三回目で主も気づきなよ笑自分は一回やられたら、その人のいいねは信じないけどね。その後またそういう状況があっても、「どうせその場のノリで言ってるだけでしょ、」って思って信じない。だからがっかりもしないかな。でも、信じる人は多いよね。何回裏切られても。返信+4
-0
-
131. 匿名 2025/10/21(火) 09:34:24 [通報]
そう言うのは提案した方が計画立てるもんじゃない?返信
それか提案の段階である程度のプレゼンはして◯◯と◯◯はやってねと言っとくとか
+7
-0
-
132. 匿名 2025/10/21(火) 09:38:04 [通報]
>>31返信
主は提案したら旦那が計画立ててくれると思ってるのかな
+8
-0
-
133. 匿名 2025/10/21(火) 09:44:26 [通報]
期待していない人には適当にいいよいいよと言う人っているよね。私は主みたいにいずれ自分に降り掛かって来るからイエスノーははっきり言うタイプだけど。返信+4
-0
-
134. 匿名 2025/10/21(火) 09:49:09 [通報]
夫はイギリス人なの?返信+0
-0
-
135. 匿名 2025/10/21(火) 09:49:47 [通報]
>>6返信
だいたいこれだよねー
主さんも学習すればいいのに+10
-0
-
136. 匿名 2025/10/21(火) 09:53:45 [通報]
返信![結局いいと思ってないのに「いいね」と言って期待させる人の心理]()
+3
-0
-
137. 匿名 2025/10/21(火) 10:09:15 [通報]
>>1返信
言い出しっぺって大体主さんじゃないかな?旦那さんみたいな人って相談し合って1から二人で組み上げていくより、言い出しっぺさんが主体となって骨組みを決めて「これをやりたいんだけど付き合ってくれない?」みたいなスタンスで進める方がうまくいくと思う。
+3
-0
-
138. 匿名 2025/10/21(火) 10:19:05 [通報]
>>31返信
私完全にコレで、うちは夫が主さんタイプかも。
夫が旅行とか行きたがっていろいろ提案してくるんだけど、二人で決めたいらしくノープランで話振ってくるのね。それで夫は「こことかいいよねー でもあそこも行きたいなー」って意見がポンポン出てくるから、それに対して貴方はそこに行きたいんだね。いいんじゃない?ってニュアンスで私は「おーいいね」って言う。
で、いざ決めようって時に「どこ行きたいところないの?」って聞かれて、今まで夫が出してこなかった案とか言うと「えーそこだったら違うところがいいな」って言われたりする。だから夫が挙げてた候補の中から一番夫が行きたそうかつ私が行ってもいいと思う場所を選ぶんだけど、結局「夫が行きたい場所についていく旅行(私はそんあに旅行好きではない)」になるのに、表面上は「2人とも旅行に行きたくて二人ともが行きたい場所に旅行に行く」という風になっちゃうからモヤモヤする。
みたいな事が起きるから、多分案を求められて出す時点で夫の価値観に合う意見を出さないといけないゲームになっちゃって苦痛なのかも。
+3
-0
-
139. 匿名 2025/10/21(火) 10:42:10 [通報]
>>1返信
主みたいに言う人いるけど、主の場合は夫婦だけどそうじゃない場合断りにくいとかもあるんじゃないの?
特に相手が威圧感あれば。
習い事の先生がよく「体験来た人に入会するか聞いたら、又来ますと言って来ないけどじゃあなんで来ると言うのか?」って言うけど、「やめときます」って言いにくいと思うんだけどね。
こういう人って「考えます」って言っても文句言うだろうし。
そもそも来てその日にスグ決めなきゃいかんのってキツイわ。
家帰って冷静になったら「あ やっぱりちょっとな」って時あるしね。+4
-0
-
140. 匿名 2025/10/21(火) 10:47:11 [通報]
>>3返信
安易にいいねとか言ってあとから文句言って余計に場の空気を壊してる
どこかが処世術なのよアホだよ+7
-1
-
141. 匿名 2025/10/21(火) 11:01:19 [通報]
もう旦那とじゃなくて友達や親姉妹や子どもと、サクッと計画して旅行行ってくるねでいいと思う返信
誘ってもいつもオジャンになるし行きたくないんでしょ?でいいよ
心理は、面倒くさいから生返事で、いよいよ具体化してきてうぜーってだけ、終始あなたと何かしたいと思ってない大切にされてない+1
-0
-
142. 匿名 2025/10/21(火) 11:02:44 [通報]
>>3返信
最初から今忙しくて計画もできないし楽しめないから、友達と行ってきたら?とか言えないんか?+3
-0
-
143. 匿名 2025/10/21(火) 11:30:53 [通報]
>>1返信
言葉より行動を見る
「いいね」と言う時の表情や動きは、「いいね」という言葉に連動しているかどうか
あとは、主さんのプレゼン力も重要
最終的に夫婦は家庭を維持するという点で、会社経営に置き換えて、お互いに相手が同僚や部下や上司だったら一緒に仕事出来るかどうか、という観点も必要+0
-0
-
144. 匿名 2025/10/21(火) 12:03:17 [通報]
>>1返信
イベントとか食事に行かない?って予定聞かれて「行く行く!」って言ってあとから「本当は行きたくなかったのに断れなかったから嫌だったけど仕方なく」って散々ごねるパターンの人みたいな
結構早めの段階でみんな誘わなくなるよね…+3
-1
-
145. 匿名 2025/10/21(火) 12:10:04 [通報]
>>139返信
体験レッスンでまた来ますは普通に来ないだろうなと思うけどな
心が決まった人は入会手続きの準備に入るよ
それか1週間以内に入会手続きの電話かけるし、どっちにしても体験の感謝レッスンの気持ちがあれび改めてお電話しますって言って帰る
また来ますで怒る先生も先生かな
あっこういう感じかと分かって辞める人まあまあ多そうだしその先生改めてお電話しますって言わなくて良いなって判断されてる確実に
+0
-0
-
146. 匿名 2025/10/21(火) 13:12:27 [通報]
>>60返信
でも後から文句言われるって書いてあるし、妻に断って嫌がられるくらいなら最初から嫌だなと言った方が良くない?
結局、自分が不満に思うのって賛同した自分のせいなのに相手の責任にするって幼稚すぎると思うわ+1
-0
-
147. 匿名 2025/10/21(火) 13:14:16 [通報]
>>3返信
ごめんだけど夫婦関係でもそんなことやってるの?
友達でもイラつくと思う
いいね、って言っておきながら他人任せにして後から文句を言うとか関わりたくない+4
-0
-
148. 匿名 2025/10/21(火) 13:50:26 [通報]
>>5返信
不機嫌になってるのは夫の方だよ😅
主の文をちゃんと読んでないでズレたこと書いてる人いてくて主に同情する+0
-4
-
149. 匿名 2025/10/21(火) 14:36:20 [通報]
>>1返信
「〜したい」というあなたの気持ちを「いいね」って肯定しただけで、一緒にやる、全てに付き合うなんて言ってなかったんでしょ
私なら相手から誘われ防止に先回りして「旅行は行きたくない」「引っ越しはしたくない」で話を終わらせられるほうが嫌だけどな
「たらればの話しかしてないし、なんでわざわざ話の腰を折ったの?」って思う+1
-0
-
150. 匿名 2025/10/21(火) 14:40:14 [通報]
サムネなんだ?返信
わたしにしか見えてない?+0
-0
-
151. 匿名 2025/10/21(火) 14:42:25 [通報]
>>1返信
良くないと言ったら主がキレるからでは。+4
-1
-
152. 匿名 2025/10/21(火) 16:04:59 [通報]
>>1返信
離婚したいならすればいいけど
旦那さん悪くないと思うよ
引っ越しも旅行も「いいね」って言ってくれてるんだし、主さん主導で計画進めたらいんでない?
何にも進めないから気が変わったのかなとか口だけだったのかなとか思ってスルーしてるだけじゃない?
旅行とかだとうちもだけど友達の家とかもまずは提案して日にちをざっくり決めて宿とかスケジュールとか予算とかをプレゼンしてそこで旦那の気が乗ったらようやくチケット取ったり他に行きたいとこ一緒に探したりって流れなんだけど主さんはどこまでしたのかな?+6
-1
-
153. 匿名 2025/10/21(火) 16:27:59 [通報]
>>119返信
夫に振り回された話風だけど、実は振り回しまくってダル過ぎて「はいはい」みたいな感じで「いいよ」と生返事してる説+4
-0
-
154. 匿名 2025/10/21(火) 17:46:03 [通報]
>>151返信
キレてるのを怖がってるのだとしたらそもそも不機嫌アピールなんかしないと思うよ笑
それにちゃんと言うこと聞いてやることやる
主を舐めてるから後になって文句言ったり不機嫌になってフキハラするんだと思われる+2
-2
-
155. 匿名 2025/10/21(火) 17:48:49 [通報]
>>152返信
ちゃんとよく読んでる?
進めてるのに後から文句を言われたり、これやってもらえる?って言ったら不機嫌になるって書いてあるよ
その上でなぜ「いいよ」って言うの?って話なのに、主が不機嫌になるからじゃない?とかキレるからじゃ?って言ってる人ってちゃんと文を全部読まないで飛躍した妄想してるのかな?
ガルって一定数こういうアホな人いるよね+3
-4
-
156. 匿名 2025/10/21(火) 21:33:47 [通報]
>>155返信
「ひどいときは」って書いてあるから具体的になぜそうなったかはわからなくない?
主さんは提案して「いいね」って言われた時点で同じ温度で同じ方向に向かってると思ってそうだけど、主さんの夫さんはひとまず反対する理由もないから肯定してるだけで「いいね」って言うからには色々やってよ!と言われるとは思ってなさそう
お互い言葉足らずなのかなとは思うけど、そんなんで離婚したいとか言うくらいなら離婚したらいいだけじゃん
こんなトピでトピ主の書いたこと鵜呑みにするほうがどうかしてるわ+2
-1
-
157. 匿名 2025/10/21(火) 21:38:30 [通報]
>>1返信
>>105
それだよね
聞いてみてきちんと意見ぶつけて相互理解高めないとずっとそうだよね
なんのための夫婦なんだろ
意見の交換と理解が深まらないなら離婚したいとか言うならすればだわ+1
-0
-
158. 匿名 2025/10/21(火) 22:48:07 [通報]
>>8返信
(なんでも、どうでも)いいね!って事だよね。
テキトーに、返事して主さんの話聞いてないのでは?それでいざ自分が何かしなきゃいけなくなって面倒になり逆ギレって感じかな+2
-0
-
159. 匿名 2025/10/21(火) 23:12:01 [通報]
>>156返信
いやいや、書いてることだけが今のところ真実なのに聞き手があれじゃないか?これじゃないか?って飛躍させて勝手に暴走してる方がおかしいし恐ろしいよ笑
ガルってこんな人ばっかりで変な人多い+1
-2
-
160. 匿名 2025/10/21(火) 23:43:39 [通報]
>>159返信
純粋なのか頭どうかしてるのかわからないけど
片方の意見だけを鵜呑みにできるの?
書いてあることが全てだと鵜呑みにできるならそれでいいけどみんながみんなそうじゃないから論争が起きるし、それを運営が狙ってることまでちゃんと理解できてから言ってね
+1
-2
-
161. 匿名 2025/10/22(水) 00:56:13 [通報]
>>160返信
片方の意見だけ鵜呑みにできるの?って、主の夫のこと知らないよね?
知らないのに絶対そうとか書いてるヤバい人にも同じこと言えるのかな?
ADHD特有の必要以上に飛躍して考えて突拍子もない話になってるってパターンに見えるけど
頭おかしいのはどっちなんだか…+1
-2
-
162. 匿名 2025/10/22(水) 06:16:09 [通報]
>>161返信
誰も絶対そうとか書いてないよ+1
-0
-
163. 匿名 2025/10/22(水) 06:45:51 [通報]
それはね、相性が合わない返信+0
-0
-
164. 匿名 2025/10/22(水) 12:12:48 [通報]
>>162返信
>>60に書いてますけど
断言する前にちゃんと確認する癖つけたほうがいいと思うよ+0
-0
-
165. 匿名 2025/10/22(水) 15:45:26 [通報]
>>164返信
それ私じゃないんで+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
