ガールズちゃんねる

女の勘がないのでほしい

81コメント2025/10/21(火) 20:31

  • 1. 匿名 2025/10/20(月) 21:08:04 

    あったら便利なのになと思うのにないです。後天的に身に着けたいです
    返信

    +34

    -8

  • 2. 匿名 2025/10/20(月) 21:08:47  [通報]

    あっても不幸なだけだよ
    知らぬが仏って言うでしょ
    返信

    +121

    -8

  • 3. 匿名 2025/10/20(月) 21:08:52  [通報]

    鍛えてつくものかな?
    返信

    +8

    -1

  • 4. 匿名 2025/10/20(月) 21:08:55  [通報]

    なけりゃないで幸せよ
    返信

    +38

    -1

  • 5. 匿名 2025/10/20(月) 21:08:59  [通報]

    あっても邪魔なだけだよ
    返信

    +11

    -4

  • 6. 匿名 2025/10/20(月) 21:09:19  [通報]

    鈍感な方がしあわせ
    返信

    +47

    -1

  • 7. 匿名 2025/10/20(月) 21:09:27  [通報]

    生活の世話をやいてるからこそ見える違和感
    返信

    +3

    -0

  • 8. 匿名 2025/10/20(月) 21:09:33  [通報]

    あとあと面倒くさくなる能力
    返信

    +5

    -0

  • 9. 匿名 2025/10/20(月) 21:09:40  [通報]

    女の勘がないのでほしい
    返信

    +2

    -2

  • 10. 匿名 2025/10/20(月) 21:09:53  [通報]

    敏感より鈍感の方が幸せだよ
    返信

    +6

    -1

  • 11. 匿名 2025/10/20(月) 21:09:58  [通報]

    ないのにあると思ってる人よりずっといい
    返信

    +21

    -0

  • 12. 匿名 2025/10/20(月) 21:10:09  [通報]

    特に、彼や夫の女関係で勘が働くからね。
    ない方が幸せかも。
    返信

    +14

    -1

  • 13. 匿名 2025/10/20(月) 21:10:26  [通報]

    >>1
    ガルに辿り着いてる時点で、ある意味女の勘はある。
    返信

    +4

    -1

  • 14. 匿名 2025/10/20(月) 21:10:36  [通報]

    >>1
    女の勘というけど

    男って杜撰だから自分からボロ出してるだけ
    アホにもわかるし

    わからないとしたら相手が上手なだけ
    信じ込ませるテクが特殊詐欺師並みということ
    それだけの話よ
    返信

    +19

    -2

  • 15. 匿名 2025/10/20(月) 21:10:43  [通報]

    >>1
    女の感なんてないよ。多くの事を疑って結果的に疑った通りの結果になった時だけカウントしてる
    ハズレは無かったことにしてるから、「女の勘」なんてものがあると勘違いする
    返信

    +24

    -7

  • 16. 匿名 2025/10/20(月) 21:10:55  [通報]

    >>2
    勘が良過ぎて神経質になってそのうち勘も働かなくなって何でもない些細な行動すら疑心暗鬼になる
    返信

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2025/10/20(月) 21:11:05  [通報]

    人の腹ん中探って常にアンテナ張ってるような人よりちょっとボケてるくらいのほうが幸せだよ
    返信

    +8

    -1

  • 18. 匿名 2025/10/20(月) 21:11:08  [通報]

    勘がないからとりあえず全部疑ってかかる
    返信

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2025/10/20(月) 21:12:03  [通報]

    >>1
    そんなものないです。
    男の詰めが甘いだけです。
    返信

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2025/10/20(月) 21:12:10  [通報]

    >>1
    勘なんて思い込みみたいなもんよ
    たまたま当たったみたいなもんで、そんなもんあったらクズ男に当たらんやろ
    返信

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2025/10/20(月) 21:12:37  [通報]

    要らん要らん
    あっても無駄に神経使って疲れるだけだよ
    返信

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2025/10/20(月) 21:12:42  [通報]

    でも全然勘違いな時あるよ
    返信

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2025/10/20(月) 21:12:44  [通報]

    勘って、経験値でしょ
    返信

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2025/10/20(月) 21:12:55  [通報]

    勘は経験も入ってると思う
    返信

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2025/10/20(月) 21:12:58  [通報]

    あなたは嘘つく時下の瞼が上がる
    返信

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2025/10/20(月) 21:13:08  [通報]

    どうして男はやましいことがあるといつもと違う行動取るんだろうね。
    本人は自覚してないみたいだけどさ。
    返信

    +8

    -2

  • 27. 匿名 2025/10/20(月) 21:13:28  [通報]

    勘は第六感な時もあるけど、だいだいは経験や洞察に基づいて導かれた結果でもある
    経験と観察眼を鍛えたら勘も良くなる
    返信

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2025/10/20(月) 21:13:46  [通報]

    >>15
    何を言ってる?毎日毎回観察してると些細な変化にも気付くんだよ。もう少しちゃんと勉強してから言葉を発するといいよ。
    返信

    +11

    -9

  • 29. 匿名 2025/10/20(月) 21:13:53  [通報]

    女の勘というか、違和感だったりここ(またはこの人)は自分に合わそうだなーという直感は、割と女性は鋭いんじゃなぁかなと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2025/10/20(月) 21:14:04  [通報]

    勘とはそれまでの人生で得た経験や観察を元に、無意識が判断を下しているものです
    つまり、いろいろな事(特に異性関係)を経験すると勘は磨かれていくのではないでしょうか?
    返信

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2025/10/20(月) 21:14:56  [通報]

    >>9
    この母親って自分が高校生の時って顔もろくに洗わず髪もセットしないで学校行くタイプだったのかな?って疑問しかない
    返信

    +5

    -5

  • 32. 匿名 2025/10/20(月) 21:15:10  [通報]

    >>1
    あ、なんか意地悪?私なんかした?って思わせたら怪しんで良いよ。
    返信

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2025/10/20(月) 21:15:31  [通報]

    >>1
    あんなの結局経験値だよ
    前にもあったなこんなシチュエーション的なやつ
    返信

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2025/10/20(月) 21:15:47  [通報]

    >>22
    疑心暗鬼でなんでも怪しく見える事あるからね
    なんでも「可笑しい」と疑ってて数撃ちゃ当たるで当てるだけな人とか

    返信

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2025/10/20(月) 21:16:04  [通報]

    >>26
    思い込みが激しいからね。空想の中に生きてる。
    返信

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2025/10/20(月) 21:16:11  [通報]

    >>1
    勘ってなんであるんだろ
    返信

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2025/10/20(月) 21:17:03  [通報]

    ビックリするほど鈍感で、部活内の先輩2人が付き合っているのを、私以外みんな知ってて私だけ知らなかった事があった
    「見てればわかるよ、バレバレじゃん」と言われても、本気でわからなかった
    返信

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/10/20(月) 21:17:17  [通報]

    疑い深くならないとはたらかないかもしれない
    女の勘なんてなくてもいい
    返信

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/10/20(月) 21:17:39  [通報]

    >>2
    ほんそれ
    私勘働いて高校生の時に母親の浮気に気づいちゃったし、社会人の時は絶対一生独身でしょ!みたいな40過ぎのおばさんの結婚に気づいた。
    なんか恋してるな〜みたいな感じが分かる
    返信

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2025/10/20(月) 21:19:07  [通報]

    >>28

    個人差はあるけど女性は育児や家の中を管理する役割で細かい変化に敏感になる聞いた事ある

    返信

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2025/10/20(月) 21:19:59  [通報]

    女の勘、ていうとさ、なんとなくガンダムのキュピピキーン!ってニュータイプの勘みたいなイメージあるけど、わりと古畑任三郎みたいな小さな違和感の積み重ねからの推定判断だと思う
    返信

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/10/20(月) 21:20:49  [通報]

    >>6
    自分ももっと鈍感になりたい
    返信

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/10/20(月) 21:22:26  [通報]

    >>22
    得意げに分かりやすいよね~とか言ってるけど、全然見当違いの人とかいる
    返信

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/10/20(月) 21:23:27  [通報]

    >>36
    野生動物なら必要だから
    危険な場所や近くに危険な生き物がいるとか、地震や大雨が来るとか常に危険を察知しないと生きていけない
    その名残りで人間に勘がある

    返信

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/10/20(月) 21:25:33  [通報]

    >>1
    人生経験、恋愛経験豊富な子はかんきく
    返信

    +1

    -2

  • 46. 匿名 2025/10/20(月) 21:26:10  [通報]

    >>33
    他人と大量に関わってきた人は感が強い
    返信

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/10/20(月) 21:27:05  [通報]

    >>22
    当てにならない勘って単に根拠がない思い込みと一緒だからね
    返信

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/10/20(月) 21:27:39  [通報]

    >>9
    女の勘とか関係なく普通じゃね
    返信

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2025/10/20(月) 21:28:55  [通報]

    >>28
    些細な変化がなくてもピンと来るのが勘だろ
    返信

    +0

    -7

  • 50. 匿名 2025/10/20(月) 21:32:36  [通報]

    霊感ある人は女の勘も鋭そう

    違和感に気付きやすい
    返信

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/10/20(月) 21:34:26  [通報]

    >>1
    私も女の勘欲しい
    歴代彼氏の5人中3人に浮気されたけど、全て分からなかったし、全て疑いもしなかった。
    他の人や本人から聞いて知った
    返信

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/10/20(月) 21:34:58  [通報]

    >>1
    わたしも女の勘ない

    旦那が3年不倫してたけど、ほんとに全く気づかなかった(女がわたしに連絡してきて不倫を知った)
    返信

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/10/20(月) 21:35:03  [通報]

    >>1
    ないほうが幸せでいられるよ
    あっても便利とは思わないよ
    返信

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/10/20(月) 21:35:44  [通報]

    勘が鈍い人ほど男関係上手くいくよ。知らない方が幸せってこともあるから
    返信

    +1

    -3

  • 55. 匿名 2025/10/20(月) 21:42:21  [通報]

    レディコミ大量に読めばいいんやで🤗
    返信

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/10/20(月) 21:43:42  [通報]

    >>1
    勘って後天的に身に付ける物なの?
    それはもう勘って呼ばないでしょ
    返信

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2025/10/20(月) 21:44:32  [通報]

    >>1
    疑いやすい人って勘がとか言うけど
    それって勘じゃなくて数打ち当たるで
    浮気見つけただけじゃないのって思ってる
    返信

    +1

    -2

  • 58. 匿名 2025/10/20(月) 21:51:18  [通報]

    >>1
    勘が働くような状況になってないだけで、実はあるかもよ?
    私も女の勘なんてないわ〜と思って生きて来たけど、旦那が浮気しようとしている時すぐに気づいたw
    返信

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/10/20(月) 21:54:41  [通報]

    >>9
    素人の作品?
    返信

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2025/10/20(月) 22:01:21  [通報]

    >>9
    結局これ娘に何があったの?
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/10/20(月) 22:03:56  [通報]

    >>60
    彼氏ができて妊娠したとかじゃなかったかな。インスタの漫画。
    返信

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/10/20(月) 22:15:10  [通報]

    >>1
    あっても狡猾になるだけよ?
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/10/20(月) 22:15:17  [通報]

    >>2
    本当にそれ
    無駄にいろんなことがわかって抱えちゃうからストレスなだけ
    人間はぼんやり生きてる方がいいよ
    返信

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2025/10/20(月) 22:16:30  [通報]

    3040過ぎても勘働きが鈍い人っているよね…
    これは後天的に鍛えようとしても限界あると思う

    自分が鈍いと自覚したら、
    被害に遭わないように、
    そういう場に行かない、
    無闇に人と関わらないように気をつけるしかないよ
    返信

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/10/20(月) 22:16:44  [通報]

    >>1
    ないならないでいいと思う。
    鈍感力って言うじゃん。それも能力よ。
    返信

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/10/20(月) 22:21:55  [通報]

    >>15
    自分の話ではないけど
    いつも人を疑わない騙されやすいタイプの友達いるけど
    その日実家に帰省してて急に勘がはたらいて自宅に戻ったら旦那が不倫相手連れ込んでたらしい
    返信

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/10/20(月) 22:25:10  [通報]

    若い頃サークルや何やらで友人に「○○君てガル子のこと好きなんだと思う」とか言われても「え?そんなことないと思うよ~」→その後○○君から告白…が2回位あって自分は鈍感なんだなと分かった。
    けど同じように第6感?みたいなのない女性も結構いて安心しました。
    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/10/20(月) 22:26:19  [通報]

    >>1
    多分後天的には難しいかなー。

    相手の言葉態度じゃなくて雰囲気を読み取る力が必要。

    小さい子供2人いるけど、1人はそういうセンス皆無、もう1人は鋭い。こういうのも持って生まれた性格なんだなーとなんか感心したよ。
    返信

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/10/20(月) 22:28:02  [通報]

    幽霊が見える感じる だけど祓えないっていうのと同等で女の勘が冴え渡ってもあまり良いことにはならない
    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/10/20(月) 22:37:26  [通報]

    あってもいい事ないよ。
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/10/20(月) 22:41:38  [通報]

    ないほうがいいけどいつかわかる時がくると思う
    返信

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2025/10/20(月) 22:44:00  [通報]

    >>1
    女の勘が働いたことはあるけど、それでよかった事はそんなに多くはない。

    そして第六感が当たる事が続くと、変に思い込みも激しくなったりするからそういうのも良くない。
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/10/20(月) 23:10:29  [通報]

    >>15
    ほんとそう思う。
    感なんてただの運。博打に当たっただけ。
    返信

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2025/10/21(火) 01:55:34  [通報]

    >>49
    それじゃ予知だよ
    なんの変化もないのに読み取ったら超能力じゃん

    少しの言動の違いを読み取ったり話の間合いや息遣い、瞳孔の動き等に違和感を覚えて「ん?もしかして…」と閃くのが勘というイメージ
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/10/21(火) 05:34:36  [通報]

    >>2
    他人に期待しなければ大丈夫

    相手をよく見て微表情を観察してみて
    なんとなくでも
    相手の考えている事が解ってくるよ

    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/10/21(火) 07:06:21  [通報]

    >>9
    ママが覚える違和感だよね
    見守るor干渉しまくる
    さあ、どうするよ
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/10/21(火) 07:23:00  [通報]

    >>1
    勘って感じるものだから身につけようと思ってみにつくものじゃなくない?

    女の勘が発動する瞬間がこれまでになかったのでは?
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/10/21(火) 07:57:21  [通報]

    感が鋭い事が良いとは限らない
    分からない方が幸せって事の方が多い
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/10/21(火) 17:43:24  [通報]

    >>9
    高校時代母に「そんな色気付いてどこ行くの?」って言われたことあったなぁ
    「そしたら父がデートか?気をつけろよ」って送り出してくれた
    父の方が結構寛容だったなぁ
    大学生の時も母は変わらず色気付いてと言ってきたけど、父にそのことを話したら「気にするな。てか俺とお母さん付き合い出したの18歳だからな?自分のこと棚に上げんなよとでも思っとけ」だって笑
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/10/21(火) 17:44:02  [通報]

    気付かない、知らない方が良いこともある
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/10/21(火) 20:31:09  [通報]

    >>4
    マジで女の勘やめてほしい

    最近妻に黙ってパパ活して女の子買ってるのバレたくない。今のところバレてないっぽいけど
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード