ガールズちゃんねる

【婚活】仕事の話しかできない

121コメント2025/10/20(月) 11:27

  • 1. 匿名 2025/10/19(日) 18:47:45 

    残業の多い専門職で働いています。
    30歳を超えて婚活をスタートしたのですが雑談をしようとしてもレパートリーが仕事の話しかありません。
    ここ数年仕事のために週末は勉強ばかりで旅行にもあまり行かず、友達の数も随分減りました。遊ぶと言えば呼ばれた飲み会にたまに参加するくらいで、正直退屈な人間です。
    お会いする方もできるだけ勉強や仕事の好きな方にしているのですが、仕事の話は盛り上がっても他の話題を広げられず相手の方を退屈させているのではないかと落ち込んで帰ってくる状態です。
    1人で行きていく自信がなくて始めた婚活ですが、仕事で余裕がないならそもそも婚活や結婚なんてしない方が幸せなのでは、とも考え始めています。
    似たような経験がある方、もしくは私のようなタイプの人を見かけた事がある方、なにかアドバイスがあればお伝えいただけると嬉しいです。
    返信

    +60

    -9

  • 2. 匿名 2025/10/19(日) 18:48:33  [通報]

    愚痴とか言わなければ大丈夫じゃない?
    返信

    +88

    -1

  • 3. 匿名 2025/10/19(日) 18:48:54  [通報]

    >>1
    同じようなタイプの男性もいるから気にしなくていいよ
    返信

    +130

    -2

  • 4. 匿名 2025/10/19(日) 18:49:02  [通報]

    結婚しないといけないわけじゃない
    返信

    +4

    -12

  • 5. 匿名 2025/10/19(日) 18:49:11  [通報]

    好きな食べ物とか好きな動物とかもないの?
    返信

    +82

    -1

  • 6. 匿名 2025/10/19(日) 18:49:18  [通報]

    忙しくてなかなか趣味が見つけられなくて…
    〇〇さんの趣味に△△とありましたが、どんな事をしてるんですか?
    と、相手の趣味を掘り下げて聞いてみるとか
    一緒にやってみたいです!って
    返信

    +127

    -2

  • 7. 匿名 2025/10/19(日) 18:49:22  [通報]

    相手はどうなのよ
    返信

    +6

    -0

  • 8. 匿名 2025/10/19(日) 18:49:30  [通報]

    ガルちゃんやる暇があるなら、いろんなジャンルの情報も入ってこない?
    返信

    +34

    -0

  • 9. 匿名 2025/10/19(日) 18:49:35  [通報]

    >>1
    相手の話を広げる話術を身につける
    相手の話に興味を持つ
    返信

    +11

    -0

  • 10. 匿名 2025/10/19(日) 18:49:37  [通報]

    ニュース見たり(政治系はやめといたほうがいい)、
    最近のトレンドサラッとネットで見るくらいにして
    雑談に取り入れたら?
    返信

    +24

    -0

  • 11. 匿名 2025/10/19(日) 18:49:57  [通報]

    結局、結婚したら旦那の収入で生活するんだし
    仕事続けるなら結婚しない方が良い
    仕事辞めたいなら結婚すればいい
    返信

    +3

    -23

  • 12. 匿名 2025/10/19(日) 18:50:01  [通報]

    仕事の愚痴とか言ってるならダメだけど、仕事の話できる方が嬉しいって人多いと思うけどなぁ
    私は専門職とかじゃないけど、出会い探してた時1回目会う時は結構お仕事の話してたよ!
    返信

    +36

    -2

  • 13. 匿名 2025/10/19(日) 18:50:12  [通報]

    そんなに仕事に打ち込んでるなら無理に結婚しなくて良さそうだけど
    めちゃくちゃ薄給ならまだしも
    返信

    +8

    -5

  • 14. 匿名 2025/10/19(日) 18:50:26  [通報]

    多趣味な人や話し好きなら勝手に喋っててくれるけど婚活だとあんまりその手の人いなさそうよね
    返信

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2025/10/19(日) 18:50:36  [通報]

    私なんか天気の話ばかりで良純ってあだ名付いたよ。
    返信

    +67

    -0

  • 16. 匿名 2025/10/19(日) 18:51:04  [通報]

    >>11
    今は共稼ぎが多いし婚活している男性は専業主婦はNGじゃない?
    返信

    +23

    -1

  • 17. 匿名 2025/10/19(日) 18:51:38  [通報]

    >>15
    ごめん、笑ってしまった
    返信

    +52

    -0

  • 18. 匿名 2025/10/19(日) 18:51:43  [通報]

    >>8
    ありとあらゆるものが知識として目にするよね
    頭の中に入っていくかどうかは別として
    返信

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2025/10/19(日) 18:52:07  [通報]

    >>1
    聞き役になる、で、質問が脳内に浮かんだら言葉選び過ぎない程度に質問する。
    そうしてると、聞き役してくれてるなぁーって気が付いて、スムースに話を振ってくれたりする人を逆に見極められるよ。
    決め付け癖は程々にね、その場を先ずは楽しもうよ。
    返信

    +8

    -2

  • 20. 匿名 2025/10/19(日) 18:52:33  ID:z5P4JG2f4G  [通報]

    相手を楽しませようとしなくていいよ
    かと言って会話を楽しませるスキルがある男性はそもそも婚活市場にいないから、弾まなくても居心地悪くないなぁくらいの線引きにしたらどうかな
    返信

    +22

    -2

  • 21. 匿名 2025/10/19(日) 18:52:37  [通報]

    趣味ないときついよね
    相手の趣味を掘り下げてみては?
    返信

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2025/10/19(日) 18:52:53  [通報]

    >>1
    ちいかわとか見てみたら?可愛くてハマるし奥深くて雑談にしやすいよ
    返信

    +4

    -6

  • 23. 匿名 2025/10/19(日) 18:53:04  [通報]

    >>15
    おもしろい
    返信

    +19

    -1

  • 24. 匿名 2025/10/19(日) 18:53:23  [通報]

    旅番組とかグルメ番組とか見たほうがいいよ
    この前、テレビで見たんだけどって言えば話が広がるよ
    返信

    +12

    -3

  • 25. 匿名 2025/10/19(日) 18:53:35  [通報]

    相手の話を聞けばいいじゃん
    自分が経験できない分、人の経験を聞くのは楽しいよ。
    話の内容云々より、あんまり忙しそうだと結婚生活がイメージできなくて避けられる可能性はあるけど‥
    返信

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2025/10/19(日) 18:53:41  [通報]

    まだまだお若い年齢だから、今からだと思うよ。趣味を沢山愉しむと良いかも?お金のかからない趣味とか沢山あるから飽きないよ。
    返信

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2025/10/19(日) 18:54:53  [通報]

    >>1
    真面目さは伝わるだろうから35まではそれで良い
    返信

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2025/10/19(日) 18:54:56  [通報]

    >>1
    モテない事を仕事の話をしているからと思ってるみたいだけどそれはモテなくて魅力がないから話が仕事の話ばかりになって盛り上がらないんだよ。
    返信

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2025/10/19(日) 18:54:59  [通報]

    哀れだね
    返信

    +2

    -2

  • 30. 匿名 2025/10/19(日) 18:55:08  [通報]

    >>1
    聞き役に徹したら?
    話題だけ振って、気になることを質問したり
    返信

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2025/10/19(日) 18:55:08  [通報]

    >>1
    ガルちゃんの話を振ってみる
    返信

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2025/10/19(日) 18:55:15  [通報]

    ガルちゃん見てる暇あったら勉強ばかりでもないと思うが。何を最優先して生きたいか、考える時期かもね。結婚後の生活をイメージしてみるといい
    返信

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2025/10/19(日) 18:55:17  [通報]

    >>1
    ここに書いてる事を言ったほうがいいんじゃない?会うのは楽しみでしたが退屈させてないか心配ですって
    返信

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2025/10/19(日) 18:55:22  [通報]

    >>1
    まあ仕事や勉強話だけならつまらないとは思うな
    婚活、ても男女間で出来れば恋愛モードになりたいでしょフツーは
    それが主にとって苦になるなら恋愛は向かないのかも
    ぶっちゃけると色気がないんだと思う
    恋愛小説やドラマや映画等観るのはどうかな?
    返信

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2025/10/19(日) 18:55:48  [通報]

    >>5
    お互い仕事中心なら、色々一緒にお店や遊ぶ所にチャレンジしてみたら楽しいかも。
    色んなジャンルに行ってみたら相手の好みもわかるだろうし
    返信

    +30

    -0

  • 36. 匿名 2025/10/19(日) 18:56:10  [通報]

    婚活なんだから生活について話題にしてみたら?ガッツリ結婚したら~~ってのではなく軽い感じで
    衣食住の好み傾向、生活のリズム、家事の工夫などなど
    返信

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2025/10/19(日) 18:56:34  [通報]

    確かに婚活で知り合った人だとお互いにまだ好きになってない状態で雑談しないといけないから難しいよね
    質問ばっかりしても事情聴取されてるみたいに思う人もいるだろうし
    みんなどんな会話してるんだろう
    返信

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2025/10/19(日) 18:57:09  [通報]

    今はまだ仕事頑張るタイミングなのかな?
    特に子供欲しいとかないんだったら、他のことに目が向くタイミングで出会い探しても遅くないと思うよ
    返信

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/10/19(日) 18:57:12  [通報]

    婚活してたけど仕事人間でもなかったけど自分の趣味の話ってそんなしなかったよ。
    盛り上がらないのはどちらかのせいってわけではないから気にしないこと。
    話すことなかったら相手の好きなこと聞けばいいんだよ。
    返信

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/10/19(日) 18:57:33  [通報]

    >>1
    むしろ男性がそれかな

    まあお断りされるんだけどね
    返信

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2025/10/19(日) 18:58:26  [通報]

    >>1
    トークの基本は季節のこと、ご飯のこと、地元トークだよ

    これから会う人がいるなら、この3つ試してみて
    返信

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2025/10/19(日) 18:58:27  [通報]

    >>1
    私も夫と初めてあった時仕事の話で盛り上がったよ。それしか話題なくても、前向きな話なら良いと思うよ。
    職場で起きた面白ハプニングがあったとか、業界あるあるとか。
    あとは、時間ができたらやってみたいこととか話しても良いかもよ?
    返信

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2025/10/19(日) 18:58:38  [通報]

    【婚活】仕事の話しかできない
    返信

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/10/19(日) 18:59:11  [通報]

    >>15
    それをネタに話できるやん
    返信

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2025/10/19(日) 18:59:15  [通報]

    >>1
    主さんに合う人は必ずいるはずなのでありのままの主さんでいいよ。

    そういえば…私も酒の飲めない旦那と出会った頃、旦那の前でいつも大酒飲んで何を話したかなんて全然覚えてないわ。
    返信

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/10/19(日) 18:59:46  [通報]

    >>16
    共稼ぎでどうやって子供の面倒を見るの?
    返信

    +2

    -3

  • 47. 匿名 2025/10/19(日) 19:02:15  [通報]

    相手の人を聞いてあげるスタンスならどうだろう?
    基本的に人は話をするより、聞いてもらう方が好むから。

    相手の話を広げる方向で進めたら意外と上手く行くかもよ。
    返信

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/10/19(日) 19:02:23  [通報]

    >>15
    いい人そう
    返信

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2025/10/19(日) 19:02:30  [通報]

    >>46
    普通に産休育休とって保育園では?
    返信

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2025/10/19(日) 19:03:03  [通報]

    >>1
    同業者と婚活すれば好きなだけ仕事の話できるじゃん
    業種限定婚活イベントとかないかな?
    てか職場の同僚のツテで合コン開いてもらった方が早いのでは?
    返信

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2025/10/19(日) 19:04:26  [通報]

    >>46
    ジジババを召喚
    返信

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/10/19(日) 19:04:31  [通報]

    婚活を会話の練習と思って楽しんで。
    勉強って机に向かうことばかりじゃないと思いますよ
    日々見聞きすること、些細な出来事も感受性があればエピソードになる。
    返信

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/10/19(日) 19:05:10  [通報]

    >>1
    相手に喋らせれば良くない?
    なんだかんだ男は自分語り好きでしょ。
    返信

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2025/10/19(日) 19:05:17  [通報]

    >>1
    別に楽しい話題をご披露しなくても、デート行って同じ景色と体験をしてそのことを話せばいいんじゃないですか??
    返信

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/10/19(日) 19:05:38  [通報]

    >>1
    勉強の話ができるんじゃん
    男性は勉強の話の方がしやすいんじゃない?
    返信

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2025/10/19(日) 19:06:01  [通報]

    >>1
    騙されたと思って下ネタ言ってみなよ
    まぁ引くだろうさ、引くだろうけど仕事しかないつまらない女と思われるのとどっちが良いかって話よ
    どストレートな下ネタじゃなくて良い。お互いがクスっと笑えたら二人とも楽しい時間になるじゃないの
    返信

    +0

    -8

  • 57. 匿名 2025/10/19(日) 19:06:11  [通報]

    >>1
    相手を楽しませようと必死で可愛いと思うし、それが伝わるといいね
    返信

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/10/19(日) 19:06:12  [通報]

    仕事の話でも残業多くてなかなか自炊出来なくて、自炊してますか?とかいくらでも広げられると思うよ。お風呂が癒しでとか。簡単なのは相手がコーヒーか紅茶を頼んだ時点で話広げることかな。紅茶派ですか?一緒です。とかさ。
    私も婚活してたけど100%2回目のお誘いあったよ。
    返信

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2025/10/19(日) 19:06:37  [通報]

    >>1
    そんなに慌てないで大丈夫よん!
    女性は色々な経験を積んで40代から輝くから
    今は仕事に打ち込みなん!!
    返信

    +2

    -9

  • 60. 匿名 2025/10/19(日) 19:07:09  [通報]

    >>11
    昭和?
    返信

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/10/19(日) 19:07:34  [通報]

    >>15
    天気の話で何分持つの?
    返信

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2025/10/19(日) 19:10:38  [通報]

    >>1
    話の内容なんてなんでもいいんだよ
    人柄がわかれば
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/10/19(日) 19:11:16  [通報]

    >>59
    そういうの、もうよくない?
    返信

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2025/10/19(日) 19:11:35  [通報]

    >>46
    育休3年取って保育園もしくは幼稚園だよ。
    最近は3年取れる企業も多いよ。
    うちの職場は小学校卒業まで時短OKだし。
    返信

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/10/19(日) 19:12:05  [通報]

    >>59
    ミソジニーのガル男の手口はもうみんな知ってんだよ、いい加減にしなよ
    返信

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2025/10/19(日) 19:13:47  [通報]

    黙ってるよりいいよ
    返信

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2025/10/19(日) 19:13:58  [通報]

    ガルちゃんを見たりコメントをしていれば結構いろんな知識と教養がつくから話題には事欠かないと思うのは私だけ?
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/10/19(日) 19:14:16  [通報]

    >>6
    これいいね
    返信

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2025/10/19(日) 19:14:35  [通報]

    >>15
    大好きw
    返信

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2025/10/19(日) 19:17:46  [通報]

    >>6
    そうそう 何話すか分からないなら
    質問!相手にまず喋らす。
    相手も自分の話しできて聞いてもらえるなら良い気分になりがちだし。
    そこから広がるのでは?
    返信

    +14

    -1

  • 71. 匿名 2025/10/19(日) 19:18:47  [通報]

    婚活なんだから、どんな家庭を築きたいのか、子供を望んでいるのか とか色々話す事あるでしょう?
    1番重要だと思うな
    返信

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2025/10/19(日) 19:19:15  [通報]

    >>1
    結婚15年目近い同じ系統の専門職同士だけど、会話が子供のことか仕事の話しかだよw
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/10/19(日) 19:19:43  [通報]

    あなたが本当に周りを退屈させる人なら、自分で自分を「話題豊富で話が尽きない」って自負してると思います。
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/10/19(日) 19:20:26  [通報]

    友達の数が減ったと言うけど、大人になったら友達の断捨離も必要だよ

    主と同じように仕事の話が好きな人なんていっぱいいるだろうし、そんな主はきっとエリートなんだろうなって憧れるよ
    返信

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/10/19(日) 19:22:34  [通報]

    >>71
    一回目からそれ聞く?
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/10/19(日) 19:28:33  [通報]

    >>30
    婚活に来る男は基本トークベタが多いんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/10/19(日) 19:29:17  [通報]

    男性って自分の好きなことを話してるのを楽しそうに聞いてくれてるのが嬉しかったりするんじゃない?相手の好きなものに好きなものより嫌いなものが一緒の方が重要って聞くし、相手の好きなものの話を広げて次一緒にやりましょうーってすれば自分の趣味も広がるし一石二鳥。
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/10/19(日) 19:30:01  [通報]

    そのままを話せばいいよ
    返信

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/10/19(日) 19:32:11  [通報]

    >>75
    目的はそこでしょ?
    そこが合わなければ時間の無駄じゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/10/19(日) 19:37:01  [通報]

    >>1
    婚活サークルかなぁ
    いきなりお見合い形式でお互い喋らないはかなりきつい
    低山登りとかハイキングとかスポーツで共通の会話が出来ないと進まないよ
    返信

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2025/10/19(日) 19:38:50  [通報]

    相手の話、ちゃんと聞いてる?
    聞いてたら質問、興味、何か浮かぶものだけど
    返信

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2025/10/19(日) 19:42:46  [通報]

    >>1
    逆に婚活だと話すこと色々あるよ。
    自己紹介から始まり、恋人とどこ行きたい何したいとかライトな事、結婚したら子供は?家は?などなど。
    お付き合いしてしばらく経った頃は宗教何かやってるかまで聞かれたよ。
    自然な出会いだとそんなの重いだの切り込みすぎだのいうことも、婚活だと遠慮なく早い段階で話せる。
    むしろ話すレパートリーない人に向いてるのが婚活だと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/10/19(日) 19:46:37  [通報]

    >>1
    好きなアーティスト
    好きな映画
    好きな食べ物
    好きな旅行先
    とかどうですか??
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/10/19(日) 19:52:18  [通報]

    >>1
    仕事の話でも良いのだろうけど、愚痴っぽくならないこと、相手の仕事に対する姿勢がどうあれ批判や評価を口にしないこと。これが大切かなと思う。あとは、相手がふった話を興味ないといって切り捨てないこと。
    私は仕事の話しかできない相手と交際したことあったけど、こんな感じだったから辛かった。何でも仕事のスタンスの話に繋げられて、収入の話ばかりされて、だからお前も努力しろの説教で終わる。

    どんなに誇りを持って素晴らしい仕事をしていて尊敬できる人でも、こんな感じなら嫌になる。こうならないように気をつけて。
    返信

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/10/19(日) 19:53:17  [通報]

    週2程度でウォーキング(家の近所を30分程度だけ)してるんだけど、【趣味はウォーキングです。】という感じで話してる笑
    【テーマパークの年パスを買ってジム代わりにウォーキングメインで通うの憧れます】と話したとすると
    ジムの話題か、ウォーキング(運動)の話題か、テーマパークの話題とか、、に広げやすいかな。

    返信

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/10/19(日) 19:57:44  [通報]

    もしお付き合いが始まったらデートする時間とかあるのかな
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/10/19(日) 19:58:05  [通報]

    相手の話を引き出す

    あと自分のことも、めっちゃ語れます!みたいな事じゃなくても、最近ちょっと気になってるものとか好きな食べ物とかなんとなく行ってみたい場所とか、そういうちょっと気になるくらいで話したらいいんだと思う

    私もそうだったけど、話すことはちゃんと好きでなくては!知識をつけなくては!って変にまじめに考えすぎたら雑談のハードルめっちゃあがる

    趣味までいかなくても、日常でこれ誰かに話したいなー位のちょっと面白かったこと、きになること、をストックする癖つけたらだんだん話せるようになると思うよ

    わたしはそんな感じで、保護者会とかですら他のお母さんと雑談なんもできないとこから、子どもの習い事の付き添いの待ち時間に他のお母さんと数時間は雑談なんとかなるようになってきた

    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/10/19(日) 20:00:15  [通報]

    お茶の水女子大学
    返信

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2025/10/19(日) 20:06:48  [通報]

    >>59
    そういうクロワッサンの記事を鵜呑みにして婚期を逃した犠牲者がたくさんおりましてね…
    返信

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/10/19(日) 20:10:08  [通報]

    >>79
    横ですが
    そういう現実的なものをあてにして結婚すると、そのアテが外れた時になんで結婚したんだろ…ってなるよ
    現実的な条件なんて時間と共に変化していくし、人生には『まさか』があるんだからね
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/10/19(日) 20:11:47  [通報]

    楽しい話したいよね。退屈🥱何が一番激務ダワー
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/10/19(日) 20:18:37  [通報]

    >>1
    話さなくても間がもてる様な人が結婚相手に良いんだよ
    本当に気が合う人は一緒にいるだけで幸せな気分になる
    そういう観点で探せばいいだけ
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/10/19(日) 20:22:38  [通報]

    >>1
    仕事一筋な姿勢に惹かれる人もいるだろうし
    つまらない人だと思う人もいる
    ありのままを晒すしかないよ
    目の前で全裸になってみたらいいんじゃないかな
    多分盛り上がるよ
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/10/19(日) 20:24:24  [通報]

    同じような男性のことはつまらないだのなんだとボロカスに言う
    ダブスタガル民なんぞ信用できんね
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/10/19(日) 20:25:37  [通報]

    >>1
    仕事好きそうで素敵だけどな!
    仕事長く続けてくれそうだし
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/10/19(日) 20:26:56  [通報]

    >>3
    でもそういう男、めっちゃ嫌われてるじゃん
    返信

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2025/10/19(日) 20:27:16  ID:Kl2cud5Gy3  [通報]

    仕事一筋で許される年収とか知識があれば
    尊敬されるとは思うけど
    それで平均年収とかだったらさすがに
    生き方変えた方がいいよ
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/10/19(日) 20:30:56  [通報]

    推し活の話するようなおばさんよりマシだと
    は思う
    男なんてチンポと胃袋つかんでたら離れない
    んだから、料理好きなんですよ~アピールと
    チンポ好きなんですよ~アピールしておけば
    いいよ
    返信

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2025/10/19(日) 20:33:07  [通報]

    >>1
    むしろ仕事の話がない人の方が無理だけど
    30超えて
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/10/19(日) 20:40:03  [通報]

    >>3
    同世代の相手だったら、中高生の頃に流行ったことの思い出話とかでも盛り上がれそう
    男性こそ、仕事ばかりで趣味ない人多いと思うよ
    返信

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/10/19(日) 20:40:47  [通報]

    専門分野の話だったら面白いと思うけどな
    仕事の話で困ったのは、その会社にいる人にしかわからないような人間関係やローカルルールの話をずっとしてる人
    返信

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/10/19(日) 20:46:14  [通報]

    >>6
    婚活で結婚した友人が相手のプロフィールは熟読するって言ってた。
    返信

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2025/10/19(日) 20:46:32  [通報]

    >>15
    良純は嫌いだけど貴方はたぶん大好き
    返信

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/10/19(日) 20:49:08  [通報]

    >>3
    仕事に対して真摯な姿勢で取り組んでるのがよくわかるから好意的に見てもらえそうな気がするけどね。
    返信

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/10/19(日) 20:49:21  [通報]

    >>1
    多分だけど、無理して興味のない話しても後々続かないのではないでしょうか?!
    焦るけど、ご自身が一緒にいて楽な方を見つけるとか、同じ職場や同じ専門職の方などにも範囲広げるとどうでしょうか?
    返信

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/10/19(日) 20:54:39  [通報]

    >>1
    好きな食べ物とか行ってみたい旅行先の話はどうなんだろう?
    私は仕事の話が出来ない無能なので、食べ物とか理想の旅先の話しか出来なさそう…
    非正規で趣味もないし、婚活市場では苦労するだろうなと思う
    それに比べたら主さん凄いと思います
    返信

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/10/19(日) 21:00:04  [通報]

    ポテトの話しかできない。
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/10/19(日) 21:07:08  [通報]

    >>1
    どんな仕事にも歴史があり、その創業者とか、有名人とかいるだろうから、そこから、歴史の話や出身地を旅してみたいとか、無理矢理でも別のフィールドに話題を広めてみたら?
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/10/19(日) 21:32:24  [通報]

    逆に相手の人に聞きたいことを質問してもらえばいいかも。
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/10/19(日) 21:39:45  [通報]

    >>1

    取り繕っても無理してしまったり、続かないと思うので、ありのままの自分でいったらどうかなと思います
    (私も仕事に注力して長年プライベート死んでた自覚があります)

    またそこまで自分から話題振れるタイプでもないので、会話はわりと受け身でスタートし、聞き役に回ったり話の内容から相手に質問してた気がします
    自分がこういうタイプだからか?、おのずとよく喋る男性と出会うことが多く、会話が整理してたような・・
    返信

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/10/19(日) 21:54:29  [通報]

    >>110

    間違えました💦
    ×整理
    ○成立 です
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/10/19(日) 22:00:16  [通報]

    結婚相談所行った方がいいよ
    返信

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/10/19(日) 22:04:38  [通報]

    >>1
    むしろ男に取ったらつまらんカフェ巡りやら推し活とかの話されるよりはいいんじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/10/19(日) 22:43:46  [通報]

    >>1
    他の方も書いてるけど聞き役になるといいかも。別に今のままの仕事に邁進してる主さんでも魅力はあると思うけど、知らない分野の話題になったら質問しまくって、相手を通じて自分の興味の幅をひろげていく。その時の相手の態度を見て自分と合うかどうかを判断する

    もしくはもっともっとたくさんの人とお見合いを組んで自分と同じような人間と巡り合うのを待つ。合う人って話題がどうとかじゃないからね。ただ、結婚するにしても将来子どもが欲しいのか、人生のパートナーとして一緒に歩めればいいのか、自分はどっちなのかをよく考えてある程度は決めておいた方がいいとは思う
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/10/19(日) 22:59:39  [通報]

    >>1
    仕事の話で盛りあがり→「すごくしっかり取り組んでらっしゃいますね」とか人間性を褒めてあげる、認めたことを伝える

    これでキュン確
    返信

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/10/19(日) 23:04:01  [通報]

    >>1
    好きな食べものの話とか最近じゃなくても今まで行った楽しかった旅行の話や今は時間ないけど時間できたら行きたいとこの話とかは?
    あと自分が話すだけじゃなくて相手の話を楽しく聞くのも大事だと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2025/10/19(日) 23:29:14  [通報]

    >>1
    私も元々そういうタイプでしたし、そんなに気にしなくていいんじゃないかなと思います。
    もし余裕があれば、仕事の話をポジティブに楽しんでするとか、他業種にも興味を持って、広い意味でのビジネス全体の話をできるようにしておくとするといいかもです。
    昔婚活してた時に相手の男性から、「たくさんの女性とお会いしたけど、女性とこういう話をしたのは初めてで楽しかった」と言ってくれました。今でもその方とは友達として交流してますよ。
    返信

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/10/19(日) 23:53:08  [通報]

    主でてこない
    返信

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2025/10/20(月) 00:02:16  [通報]

    >>5
    調べて外食しにいったりペットかってたり猫カフェ行くとかやっぱ行動しないと話題にならなそう
    返信

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/10/20(月) 03:08:00  [通報]

    >>1
    婚活だとプロフィールカードない?それを参考に地元の話を振ってみる「お生まれも○○ですか?」とか。意外と生まれたのは違う所という人もいるのでどんな場所なのか聞くと生い立ちなんかも話してくれたりする

    そして、気候を絡めたり「この時期だともう寒いですか?/有名な所はありますか?」等々
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/10/20(月) 11:27:01  [通報]

    >>1
    その悩みをそのまま話したらいいんじゃないでしょうか、お世話をしてくれる人と出会えたら儲けものって感じで
    逆の立場なら「ご自身の自由な時間はどのように過ごされてますか?」って聞いたらいいんじゃないかな
    寝てるだけとかなら同じく別の問題だから、共感なんかをきっかけに助け合っていけばいい
    欧米人としか付き合いないんだけど、けっこう「フリータイムは何してるか」って話してくれる人が多いよ
    仕事の話は自分がいかに優秀かしか話すことがないし、聞かされる立場の場合それはクソほどつまらない
    日本人は言わないだけでほぼみんな思ってる、欧米人は「仕事以外の話をしてみて」ってはっきり言ってくる
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード