-
1. 匿名 2025/10/19(日) 16:44:02
仕事って、楽しんでやらなきゃいけないのでしょうか?返信
主は昔働いてた店で、
「〇〇さん、仕事楽しくない?」って言われたことあり、いまの会社でも同じようなことを言う人がいます。
(おそらく生き生きと仕事してるように見えないからでしょう。)
仕事、って楽しみながらやる、やらなきゃいけないものなんでしょうか?+9
-43
-
2. 匿名 2025/10/19(日) 16:44:34 [通報]
生活のために無で勤めるんだよ返信+146
-7
-
3. 匿名 2025/10/19(日) 16:44:37 [通報]
+17
-2
-
4. 匿名 2025/10/19(日) 16:44:51 [通報]
>>1返信
楽しくやるやらないってことじゃなくて、周りもそう感じるほど態度や言動に不愉快な部分があるんだよ+162
-3
-
5. 匿名 2025/10/19(日) 16:44:56 [通報]
つまらない、面白くも可笑しくもない。返信+20
-5
-
6. 匿名 2025/10/19(日) 16:44:56 [通報]
+31
-2
-
7. 匿名 2025/10/19(日) 16:45:21 [通報]
同調圧力に耐える返信+8
-4
-
8. 匿名 2025/10/19(日) 16:45:22 [通報]
どうせやるなら、そりゃ楽しくやった方が幸せだとは思う。返信
苦痛の時間が長いよりはいいよね。
でもどう楽しくするかが最も難しいのかも。+101
-4
-
9. 匿名 2025/10/19(日) 16:45:23 [通報]
セクキャバ勤務だけど金のため返信+5
-4
-
10. 匿名 2025/10/19(日) 16:45:33 [通報]
相談とみせかけたヨシヨシ待ちトピしか立たんな返信+9
-4
-
11. 匿名 2025/10/19(日) 16:45:35 [通報]
別にそもそもはお金を稼ぐことが目的だし返信
絶対に楽しまなくちゃいけないってことは
ないけど、少し余裕がある方が
精神的に楽ってことかも。+58
-1
-
12. 匿名 2025/10/19(日) 16:45:38 [通報]
金があれば働きたくないよね返信
金のためにしょうがないから働いてる感じ
でも一生懸命やらないとクビになっちゃうからうまくやってますよ
だからこそ生活保護不正受給とかに本当に腹立つ+40
-4
-
13. 匿名 2025/10/19(日) 16:45:45 [通報]
新人さんへの話のきっかけとか気遣いみたいなものでしょ返信+13
-2
-
14. 匿名 2025/10/19(日) 16:45:46 [通報]
なんかの調査で日本人は「仕事は嫌だけれど生きるために仕方なくやってる」っていう人の割合がアメリカや中国や比べてかなり高かったような返信
+6
-1
-
15. 匿名 2025/10/19(日) 16:46:06 [通報]
よっぽど不満があるように見えるんじゃない?ため息が頻回で大きいとか、ムスッとしてるとか返信
普通に働いてたらそんなこと言われないよ+34
-3
-
16. 匿名 2025/10/19(日) 16:46:13 [通報]
まあ楽しんだ方が自分の気持ちは楽かなと返信
よし売れた!とか、何分で入力終わった!とかそんなもんだけどただやるよりは楽しいかな+19
-0
-
17. 匿名 2025/10/19(日) 16:46:14 [通報]
>>3返信
ん?どうした?
進次郎?+2
-6
-
18. 匿名 2025/10/19(日) 16:46:15 [通報]
進んで仕事する人は結果的にしなければならない仕事を増やして周りの従業員に迷惑をかけているんだから猛省して欲しい返信+1
-12
-
19. 匿名 2025/10/19(日) 16:46:25 [通報]
>>4返信
うん。そうだと思う。仕方なしにやってるんだろうなって態度や雰囲気で分かる人が職場にいるんだけど、本当に周りのことも不愉快にしてる。+78
-1
-
20. 匿名 2025/10/19(日) 16:46:48 [通報]
>>1返信
接客業なら表面上は明るくしとかないといけないんじゃないの?
楽しくないとか客には関係ないんだから+10
-4
-
21. 匿名 2025/10/19(日) 16:47:05 [通報]
楽しくやってる返信
けど給料は上がらないから向上心はない+4
-2
-
22. 匿名 2025/10/19(日) 16:47:06 [通報]
>>4返信
一応柔らかい聞き方してるのにそれに対しても「楽しまないといけないんですか」だしね+64
-3
-
23. 匿名 2025/10/19(日) 16:47:14 [通報]
>>1みたいなパターンは主か言ってきた人のどちらかが周りを不快にさせてるんだと思う返信
楽しくやる必要はないけど、無駄にギスギスさせる人が居るからね
今で言うフキハラとかってパターンかもね+17
-1
-
24. 匿名 2025/10/19(日) 16:47:31 [通報]
>>1返信
何か頼まれた時に、ぶすっと対応したりとかがあったら言われちゃうかもね。
遠回しに「態度悪いよ」って言われてるのかも。+27
-0
-
25. 匿名 2025/10/19(日) 16:47:40 [通報]
>>1返信
要はお前の勤務態度が周りを不快にさせてるんだよ
自分を客観的に見ろよ+17
-4
-
26. 匿名 2025/10/19(日) 16:47:55 [通報]
>>1返信
楽しむとか楽しまなないとかじゃなくて、やるべきことをやるって話だけだと思う。
ただ楽しめれば苦痛にはならないから楽しいに越したことはないと思う。+12
-0
-
27. 匿名 2025/10/19(日) 16:48:06 [通報]
その人ちょっと思慮が浅くな~い?返信
そこで楽しくないって肯定したら早く辞めねーかなって裏で言われそう+0
-6
-
28. 匿名 2025/10/19(日) 16:48:11 [通報]
いつもニコニコしてるとか、テンション高く働いてるってことじゃなくて、同じフロアにずっと不機嫌そうな顔の人がいると、空気が重く感じることもあります。無意識に気を遣ってしまったり、自分までしんどくなったり。そういう意味で「楽しくない?」という言葉じゃないかな、空気の重さへのSOSが含まれているのかもしれません。返信+15
-0
-
29. 匿名 2025/10/19(日) 16:48:23 [通報]
仕事そのものよりも人間関係のせいで楽しくないな返信+11
-0
-
30. 匿名 2025/10/19(日) 16:48:48 [通報]
楽しくないし、営業のいい加減さにイライラさせられながらもちょっとした世間話になんとか逃げ道を見つけながら働いてる返信+2
-0
-
31. 匿名 2025/10/19(日) 16:49:29 [通報]
>>1返信
明らかに仕事やりたくない感じが出てるんじゃない?楽しそうまでいかなくても、返事の仕方が嫌々やらされてる感出てると、一緒に仕事したくないな。+14
-0
-
32. 匿名 2025/10/19(日) 16:49:32 [通報]
>>4返信
過去も現在もそういう事を言われるって事はきっとそうなんだろうね。
遠回しに態度が悪いって伝えてくれてるんだ思う。+52
-2
-
33. 匿名 2025/10/19(日) 16:49:33 [通報]
自営業だから自分のやりたいようにやれるし楽しい返信+1
-0
-
34. 匿名 2025/10/19(日) 16:49:54 [通報]
>>1返信
愚痴言い過ぎとか?+5
-0
-
35. 匿名 2025/10/19(日) 16:49:56 [通報]
>>1返信
それは不機嫌な顔してるからじゃない?
遠回しに注意されているような気がする+9
-0
-
36. 匿名 2025/10/19(日) 16:49:58 [通報]
>>4返信
私もそれだと思った
口に出して言われるってよっぽどだろうなと。
「楽しくやらなきゃいけないのか」じゃなく、気付かないといけないと思う。+40
-2
-
37. 匿名 2025/10/19(日) 16:51:07 [通報]
仕事内容は楽しいけど、上司が9割機嫌悪いから気にしながら仕事しないといけないのが滅茶苦茶嫌返信+6
-0
-
38. 匿名 2025/10/19(日) 16:51:45 [通報]
マスコミ勤務の女が仕事楽しいゴリ押ししてくるけど、世の仕事は返信
お前らみたいに遊んでお金もらえんから+2
-1
-
39. 匿名 2025/10/19(日) 16:51:49 [通報]
>>23返信
うちの会社にもいるわ
なんか頼むと不機嫌な顔する人
いや私も仕事だからあなたに頼んでるんですけどっていう…+11
-0
-
40. 匿名 2025/10/19(日) 16:51:50 [通報]
それ言われるって、まわりが不快になるほど機嫌悪かったとか投げやりに見えたとか返信
+4
-1
-
41. 匿名 2025/10/19(日) 16:52:40 [通報]
>>1返信
楽しんでやれるならそれに越したことはないけど、主の場合はそれどころか嫌々やってる感が表に出てたんだと思う。+11
-0
-
42. 匿名 2025/10/19(日) 16:52:42 [通報]
不機嫌そうな態度や挨拶無視とかしてない?返信
+5
-0
-
43. 匿名 2025/10/19(日) 16:53:55 [通報]
やるべき事をやればいいです返信
でも楽しんだほうが楽だろうね+3
-0
-
44. 匿名 2025/10/19(日) 16:54:09 [通報]
>>1返信
職種によるんじゃない?経理とかだと機械的だしまあそういう職種だしねってなるけど、接客業だと会社のイメージに直結するし笑顔だったら楽しそうな雰囲気ないと駄目だと思う。+4
-1
-
45. 匿名 2025/10/19(日) 16:54:16 [通報]
>>39返信
態度の出し方ある意味素直+1
-4
-
46. 匿名 2025/10/19(日) 16:54:50 [通報]
楽しいのは返信
怠惰な人が楽出来てる
普通の人が十分なお給料をもらえている
有能な人がやりたいことを出来ている
からだね
それ以外は楽しくはないと思う+2
-0
-
47. 匿名 2025/10/19(日) 16:55:19 [通報]
>>25返信
なんでこのコメントにプラスがつくのか…
お前って。
なにをそんなにイライラするのかな
八つ当たりだよねもはや。+5
-4
-
48. 匿名 2025/10/19(日) 16:55:39 [通報]
お金のため、世間体のため、暇つぶしのために働いてるよ返信
楽しさとか向上心とかないな+4
-0
-
49. 匿名 2025/10/19(日) 16:56:31 [通報]
いい職場じゃん。おそらく主が1人だけ浮いてる感じなんだろうけど、それを気にかけてくれる人がいて、でも主はその状況を苦とも思ってないんでしょう?返信
もくもくと仕事できる今の状況が最高です!って伝えたらいいんじゃないかな。職場が楽しい場所であるべきって考えの人はそりゃたくさんいると思うよ。+6
-1
-
50. 匿名 2025/10/19(日) 16:56:41 [通報]
楽しんで仕事やってる人なんて少ないと思うけど、やりがいを見出だしてるかどうかでだいぶ違うんじゃないかな返信
実際に主さんは仕事にやりがい感じてる?+1
-0
-
51. 匿名 2025/10/19(日) 16:58:30 [通報]
楽しまなきゃいけないってことはないけど、どうせやらなきゃいけないなら楽しみながらやらないと損な気持ちになるから私は楽しみ見つけながらやってる返信+4
-0
-
52. 匿名 2025/10/19(日) 16:58:36 [通報]
夢中になれないただ時間が過ぎるのを待ってるような仕事してる人って絶対に辛いでしょ返信
夢中になって働ける仕事をした方がいいよ
自分のスキルを磨ける仕事
今見つけられないなら努力してそういう仕事に就けるようにがむしゃらになるしかない+8
-0
-
53. 匿名 2025/10/19(日) 16:58:52 [通報]
>>1返信
個人の勝手だと思う。
私は大好きな事を仕事にしたから、毎日趣味に没頭してるだけでお金が入ってくる感覚だよ。凄く楽しいよ。
でもだからといって、全員が好きな事仕事にしたらいいなんて思わないよ。+9
-1
-
54. 匿名 2025/10/19(日) 16:59:02 [通報]
>>3返信
何か深いね+9
-0
-
55. 匿名 2025/10/19(日) 17:00:22 [通報]
>>1返信
嫌いな仕事はしない
楽しい仕事しかしないよ+1
-1
-
56. 匿名 2025/10/19(日) 17:03:07 [通報]
>>53返信
私も
仕事が趣味だから用事や予定がない休みの日がつまらない
職場の人たちも好きだし、仕事も好きだからお金のために働いてる感覚がない+6
-2
-
57. 匿名 2025/10/19(日) 17:06:57 [通報]
どんな仕事しても嫌なことの方が多いけど、興味が全く持てない仕事はさらにつらいから少しは楽しい仕事選ぶ返信+6
-0
-
58. 匿名 2025/10/19(日) 17:10:10 [通報]
文化的雪かき返信
やらなきゃいけないからやるだけ+2
-0
-
59. 匿名 2025/10/19(日) 17:10:15 [通報]
実際主さんはどうなの?返信
楽しいところは一個もないの?+7
-0
-
60. 匿名 2025/10/19(日) 17:13:51 [通報]
>>1返信
あまりにもぬしさんの態度が悪いとか?+4
-0
-
61. 匿名 2025/10/19(日) 17:14:22 [通報]
>>4返信
人から言われるってよっぽどだよね。
ため息つきながらやってるとかかな。+24
-1
-
62. 匿名 2025/10/19(日) 17:14:51 [通報]
>>1返信
そんなに嫌ならやめたら?っておもう。文句ウダウダ。不満ウダウダ。ここの職場選んだの君だよね?!って思う人いっぱいいる!+6
-0
-
63. 匿名 2025/10/19(日) 17:19:43 [通報]
一生懸命やって楽しいかなと思っても返信
足引っ張るやる気削ぐ人いるもんね
私はシンドイ+6
-0
-
64. 匿名 2025/10/19(日) 17:23:36 [通報]
>>14返信
給料少ないのに税金たくさんとられるし、それぞれの能力の差や得意不得意があるのにそれを無視して高い目標設定書かされたり、「成長!」「努力!」「キャリアアップ!」を半ば強制的に押し付けられたりするからだよ。
私は先日上司3人に面談で1時間半詰められ、目標設定書き直しを命じられました。手取り18万、残業25時間しても手取り22万くらいなのに。
胃が痛い、、、+11
-0
-
65. 匿名 2025/10/19(日) 17:26:14 [通報]
>>1返信
無の境地+4
-0
-
66. 匿名 2025/10/19(日) 17:37:02 [通報]
人生のかなりの時間を働いて過ごすことになるなら、どうせなら楽しい方がいいから楽しくやるよ返信
楽しいまでいかなくても前向きな気持ちでは取り組んでる
私は極端なので、いやいやとかこなすとかができない
本気でいやなことはやりたくないしやれない笑
+4
-0
-
67. 匿名 2025/10/19(日) 17:37:20 [通報]
>>4返信
直球で笑った。
めっちゃ嫌そうに仕事してそうな文章だもんね。+18
-1
-
68. 匿名 2025/10/19(日) 17:40:27 [通報]
色んなレベルあっていいと思うんだけど返信
なぜにこうも高い理想押し付けて線引きたがるのかね
楽しめる訳なくないか?+3
-1
-
69. 匿名 2025/10/19(日) 17:43:33 [通報]
>>33返信
自営・フリーランスは
収入失う覚悟さえあれば
嫌な仕事は断われるしね+3
-0
-
70. 匿名 2025/10/19(日) 17:46:15 [通報]
「〇〇さん(私)は楽しそうにやってくれるからいい!サイコーだよ!」と返信
笑顔で近づいてくる人からの案件はたいていややこしい案件
腹の中で(オマエがやっかいなんだよ)と思っている+4
-0
-
71. 匿名 2025/10/19(日) 17:52:39 [通報]
主さんの「楽しんでやらなきゃいけないの?」に逆にハッとした。返信
まず自分が楽しまなきゃ、人に喜んでもらわなきゃ、社会貢献・・・。
みたいに思い過ぎたり無理し過ぎていたかも。
そんなこと思い過ぎなくてもいいんだって、気が楽になったことでイライラがおさまってきたよ。+8
-0
-
72. 匿名 2025/10/19(日) 17:55:39 [通報]
>>4返信
その人が、きちんと仕事してたら、別にいいと思う。+7
-12
-
73. 匿名 2025/10/19(日) 17:56:35 [通報]
>>4返信
今時、伝え方でパワハラになるから直接的なもの言いはしないから難しく感じます。受け取る方も指導する方も若干のズレや会社の方針でも伝えたいものが変わるのも難しいです。+9
-1
-
74. 匿名 2025/10/19(日) 17:56:50 [通報]
>>1返信
そう遠回しに聞かれるくらい、不貞腐れて仕事してるか、ダラダラやる気ないように仕事してるんじゃないの?
楽しみながらやる必要はないけど、職場きたらちゃんと真面目に大人の態度心がけてよ。
迷惑なんだよ、やる気ないような人。+6
-2
-
75. 匿名 2025/10/19(日) 18:01:13 [通報]
>>1返信
いや全然そんなことないでしょ
仕事って、時間内に淡々と自分に課せられた業務をこなして、大きなミスもなく周りとそれなりにコミュニケーションとってきちんと終わらせて時間になったら帰る それでいいと思う
それなのにうちの職場にも「仕事だって楽しくなくっちゃ」みたいな おっさんがいて、「お前はそれがいいかもしれんけど、別に私仕事に楽しさ求めてないからみんなでわちゃわちゃとかやめてほしいんだわ」って内心思ってた+5
-0
-
76. 匿名 2025/10/19(日) 18:13:22 [通報]
>>18が「まいっか、この程度で」くらいで片付けたりスルーした仕事を見えないところで日々やってくれてるかもしれないじゃん返信+2
-0
-
77. 匿名 2025/10/19(日) 18:18:06 [通報]
楽しんでやらないと長続きしないし、良い仕事はできない気がする返信+0
-0
-
78. 匿名 2025/10/19(日) 18:18:42 [通報]
>>1返信
私は生活のために働いているから楽しくもないわ
普通に仕事しているのにそんなこと言われたら嫌になる
昔は楽しく仕事をしていたこともあったけど、長くそれは続かないと思う
楽しく生き生きと働いている人なんて一握りじゃないの?
+7
-1
-
79. 匿名 2025/10/19(日) 18:19:25 [通報]
>>8返信
苦痛に思うなら自分のためにも他探した方がいいけど、「無」や「つまらない」とかなら楽しい方に気持ち持っていった方が心身ともに良いよね
とにかく自分のため+3
-0
-
80. 匿名 2025/10/19(日) 18:20:20 [通報]
>>72返信
全然よくない
何かやるごとにため息ついて嫌々やってる態度で常に不満そうな顔してるとしたら一緒の空間にいるのさえいやだわ
顔や態度に出さず淡々とやってる分には構わないけど+14
-2
-
81. 匿名 2025/10/19(日) 18:24:28 [通報]
ちょうど仕事に行き詰まっているんだけど、上司から前向きにやろうと言われた返信
自信ないのとやりきれなくて詰んでるところに追い打ちをかけてそれ言われて能力ないバカなんだよと怒りの感情しか湧かないよ
前向きに頑張りたいけどできなくて悩んでるんだよ+5
-0
-
82. 匿名 2025/10/19(日) 18:43:07 [通報]
昔の上司が楽しくやれればそれでいいって人だったけどめちゃくちゃな案件押し付けられたり、約束反故にされてもその仕事を請負ったりしてた。で、本来やるはずの仕事が回らなくなって他の人がやる羽目になったり。楽しくやる事の意味ってなんだろうと思った事はある。返信+3
-0
-
83. 匿名 2025/10/19(日) 18:46:06 [通報]
>>1返信
あまりにも仏頂面だからとか?
「何か怒ってるの?」って意味だと思う。+2
-1
-
84. 匿名 2025/10/19(日) 19:03:26 [通報]
楽しく働いた方が毎日楽しいから楽しんでるよ。返信+1
-0
-
85. 匿名 2025/10/19(日) 19:07:57 [通報]
がんばって働いてお金稼いで欲しいものを買ったり趣味を楽しむ返信
そのために働いてる。
これをこなせば今日は帰れる
今日頑張ったら休みだー!!
頑張ったからビール呑むぞー!!
今の仕事はさほど好きじゃないから、いかにしてとっとと終わらせるか、ゲーム的な考えしかない。
楽しくないよ。+2
-0
-
86. 匿名 2025/10/19(日) 19:22:41 [通報]
>>2返信
そうです。淡々とこなし、定時になったらさっさと帰るのです。+7
-0
-
87. 匿名 2025/10/19(日) 19:38:28 [通報]
楽しめたら良いけど、会社員は所詮株主やらオーナーの奴隷みたいなもんだから気負わなくて良いよ返信+1
-0
-
88. 匿名 2025/10/19(日) 19:42:38 [通報]
>>1返信
楽しまなくていいし仕事をこなしていればいいとは思うけど、周りが思わず言いたくなるほど無愛想なのはやっぱり度が過ぎると気分は良くないかも+0
-1
-
89. 匿名 2025/10/19(日) 19:47:58 [通報]
今の仕事が責任感重すぎて本当に辛くて、YouTuberとかTikTokerがめちゃくちゃ羨ましい。友達とか彼氏と動画取ったり旅行行ったり美味しいもの食べたりして楽しそう。それでいて私みたいなOLよりも普通に稼げてるなんて……いいなー!返信+0
-0
-
90. 匿名 2025/10/19(日) 19:53:05 [通報]
>>1返信
嫌々やってると雰囲気でわかる。
挨拶と返事とか明るい感じで受け答えしてれば多分何も言われないよ。+3
-0
-
91. 匿名 2025/10/19(日) 20:26:18 [通報]
>>1返信
楽しんだものがちだと思っているし
楽しんだものがちとも思えないくらい嫌な仕事なら
自分に合わないのだから辞めたら良いと思う。
人生の半分は仕事してるんだから、合うか合わないか大事。辞めて次行く勇気も必要
とはいえ楽しいだけが仕事じゃないからね
好きなことしてても仕事になるとそれだけではいかなくなる
むずかしいよね
+2
-1
-
92. 匿名 2025/10/19(日) 21:57:32 [通報]
自分が楽しい、と思える仕事を選んだから。返信
そういう仕事を選ぶと良いのでは?
現在私はリサーチの仕事をしているけれども、クライアントから「こういう仕事を嫌がる人のほうが多い」といわれた。でも私はおもしろいし、楽しいと感じている。楽しさは、人それぞれ。+3
-1
-
93. 匿名 2025/10/19(日) 22:00:50 [通報]
>>69返信
横だけど、フリーランスなので仕事は誠実にやっている。もちろん会社員の頃も、その姿勢は変わらないけれど。+4
-0
-
94. 匿名 2025/10/19(日) 22:07:49 [通報]
>>4返信
本人は淡々と、特に不平不満を顔に出してるつもりもないのに不機嫌そうと言われてしまう人っている。私がそうなんだけど。頼まれ事は引き受けるし、嫌そうにもしてない。ただ、フラットに、ハイわかりましたと言ってるだけ。ひたすらパソコンに向き合って、時間になったら周りに声かけて休憩に出て、またパソコンに向き合って時間になったら片づけて帰る。
これをただ粛々とやってるだけなんだけど、主さんと同じで上司から「いろいろ思うところはあるんだろうけど…」と、不満を抱えてるような言われ方をしてしまう。
顔が地味で暗いのと、雑談する習慣がないのが原因かなと思ってる+5
-3
-
95. 匿名 2025/10/19(日) 22:14:34 [通報]
>>1返信
楽しめとは言わないけどさ、スーパーとか飲食店の接客で、ぶすーっとした顔で声も出さないヤツ、やめてほしい。
なんで接客業選ぶのかわからん。
笑顔で接客しろとは言わんけどさ、そんな不機嫌オーラで接客業選ぶのやめたら?とは思う。+3
-1
-
96. 匿名 2025/10/19(日) 22:32:10 [通報]
>>1返信
仕事が楽しいか楽しくないかは人それぞれだから気にしなくていいと思う。でもお店ってことは接客業?接客業で職場の人にそう言われたなら愛想が悪いってことを遠回しな表現された可能性ある。
因みに個人的には職場の人とのコミュニケーションも「仕事」だと思ってる。+4
-0
-
97. 匿名 2025/10/19(日) 22:39:51 [通報]
めんどくさい仕事ふられた時は「マジかよー!」とかとりあえず正直に言うけど「とっとと片付けてうまいビール飲むぞー!ちゃちゃっとやりましょー!」って感じでポジティブ?っぽく補足発言する。返信
嫌なことは溜め込まないで吐き出しながらも、前向きに取り組む発言でマイナス発言を補いつつ自分のテンションも上げるようにしてます。
口に出すと少しスッキリするよ。
楽しくはない業務いっぱいあるが、自分は“仕事”になんだかんだやり甲斐を感じるタイプではあるからこういう考えなのかも。+3
-0
-
98. 匿名 2025/10/20(月) 00:11:43 [通報]
楽しいこともたまにあるかな、ぐらい返信
めちゃくちゃ嫌なこともたまにある
だいたいは普通
たまに楽しくてお金もらえるならいいかな、みたいな+1
-0
-
99. 匿名 2025/10/20(月) 00:19:48 [通報]
>>72返信
きちんと出来てないから言われてるんだよ+5
-1
-
100. 匿名 2025/10/20(月) 00:30:43 [通報]
でもよっぽどじゃないとそんなこと聞かなくない?返信
よっぽど嫌そうなのかな?+0
-1
-
101. 匿名 2025/10/20(月) 02:47:29 [通報]
>>1返信
楽しむかどうかじゃなくて、不機嫌な態度を外に出すことがダメなんじゃない?
特にお店屋さんとか対人の仕事なら特に
ガルでは店員とお客は対等!だから態度悪くていい!みたいな店員の暴論を見かけるけど、客商売だから対等ではないよ
人権は同等だけどね+2
-1
-
102. 匿名 2025/10/20(月) 07:03:43 [通報]
>>20返信
接客に関わらず。
隣の席で、不機嫌そうな態度でやってる人、皆を不快にさせる。空気悪くなるし言いたくなるよ+3
-1
-
103. 匿名 2025/10/20(月) 08:14:07 [通報]
不機嫌ばら撒いて周りを不快にさせないなら別に良いんでない返信+1
-0
-
104. 匿名 2025/10/20(月) 08:20:54 [通報]
明らかに不機嫌、やる気ないって感じの人いたら周りの人にも悪影響だしね返信
内心はどうでもいいけど表に出さないのは社会人としてのマナーでは+3
-0
-
105. 匿名 2025/10/20(月) 08:33:34 [通報]
楽しくはない。返信
月曜日から木枯らし吹いている。
年がら年中木枯らしよ。
+1
-0
-
106. 匿名 2025/10/20(月) 12:49:55 [通報]
>>25返信
何様だ貴方?+1
-2
-
107. 匿名 2025/10/20(月) 12:51:14 [通報]
>>2返信
金に余裕があったら、絶っっっ対働いてたまるか!
渡る世間は鬼ばかりだよ全く+0
-0
-
108. 匿名 2025/10/20(月) 16:57:26 [通報]
>>2返信
同じく。
会社は仕事にやりがいを持てとか、全てに目標を立てさせて計画報告とか求めてくるけど、まじでどうでもいい。お金のため、やりがいも感じずに仕事してます。+1
-0
-
109. 匿名 2025/10/21(火) 16:12:33 [通報]
>>93返信
広告関係のフリーランスなんだけど
もちろんマトモな仕事は誠実にやります。
とんでもない無茶を言う個人商店主の仕事などは
間に入ってる制作会社や知人に「二度と請けません」とお断りしてますよ
割に合わないし無駄なストレス抱えるし+0
-0
-
110. 匿名 2025/10/21(火) 18:15:11 [通報]
>>109返信
私は幸い誰でも知っている企業と仕事をしてきたせいか、契約やギャラで揉めたことはないな。
フリーランスはどうしても弱い立場になりがちなので、クライアントは選んだほうが良いよ。+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する