-
1. 匿名 2025/10/19(日) 13:29:44
私は痩せ型、食べてもなかなか太りません。返信
人間ドックを受けて3年目ですが、毎回「βリポ蛋白」の数値が低くC判定です。
LDHも低いです。
これって病的に良くないんでしょうか。
βリポ蛋白が低いのは、脂質をちゃんと吸収できないようなことがネットに書いてありました。
食べても太らない方、健康診断や人間ドックで何か引っかかりますか?+23
-7
-
2. 匿名 2025/10/19(日) 13:30:20 [通報]
視力でいつもC判定になります返信+8
-9
-
3. 匿名 2025/10/19(日) 13:30:23 [通報]
+3
-11
-
4. 匿名 2025/10/19(日) 13:30:28 [通報]
単純に羨ましい。返信
それで本当に困ってる人もいるんだろうけど+104
-25
-
5. 匿名 2025/10/19(日) 13:30:47 [通報]
たぶん35ぐらいから太り始める返信+5
-45
-
6. 匿名 2025/10/19(日) 13:31:04 [通報]
割とマジで食べる度だいたい気持ち悪くなる返信+54
-3
-
7. 匿名 2025/10/19(日) 13:31:10 [通報]
痩せてる人の「食べてる」は食べてないことが多い返信
太ってる人の「食べてない」が食べてるように+89
-24
-
8. 匿名 2025/10/19(日) 13:31:15 [通報]
多分早死する返信
それでいい+46
-7
-
9. 匿名 2025/10/19(日) 13:31:24 [通報]
+19
-2
-
10. 匿名 2025/10/19(日) 13:31:25 [通報]
>>1返信
何にも引っかかりません
普通の測定器では測れないぐらい低血圧と平熱が35度ぐらい+16
-1
-
11. 匿名 2025/10/19(日) 13:31:25 [通報]
血圧低い。返信
薬(メトリジン)処方してもらってる。
特に夏場の暑い時期は、さらに血圧が下がって辛い。+9
-1
-
12. 匿名 2025/10/19(日) 13:31:31 [通報]
その場で医者に聞こうよ返信+25
-2
-
13. 匿名 2025/10/19(日) 13:31:42 [通報]
>>1返信
水原希子が食べても痩せていくのが悩みコンプレックスって言ってた。+32
-3
-
14. 匿名 2025/10/19(日) 13:32:32 [通報]
>>5返信
今36だけどまだ太ってこない+28
-2
-
15. 匿名 2025/10/19(日) 13:33:11 [通報]
BMI18なのにLDLめっちゃ高い返信
なぜ+25
-0
-
16. 匿名 2025/10/19(日) 13:33:12 [通報]
健康診断の数値には出ないけれど子供の頃から人より疲れやすくて体力ないしメンタルも弱めだよ返信
168の48kg位+76
-2
-
17. 匿名 2025/10/19(日) 13:33:28 [通報]
>>2返信
視力検査の台すら見えない私も視力いつも引っかかる
あと肝臓
酒飲まないのに引っかかる+15
-3
-
18. 匿名 2025/10/19(日) 13:33:50 [通報]
>>1返信
ちなみに私は食べた分だけ太るという異様体質です+2
-13
-
19. 匿名 2025/10/19(日) 13:34:22 [通報]
元々少食ですがアラフォーになっててきて食べても食べても全然太れません。こけて老けて見えるので悩んでます。来週人間ドックです。何かひっかかるのか、怖いな。返信+16
-2
-
20. 匿名 2025/10/19(日) 13:34:40 [通報]
痩せ方の若い男性がなりやすいと言われてる自然肺気胸になったよ返信
確かに体型が少年のような感じ+16
-2
-
21. 匿名 2025/10/19(日) 13:35:40 [通報]
昔からずっと健康体返信
食べてる?食べなきゃ、って変に心配されるのがめんどくさい+14
-1
-
22. 匿名 2025/10/19(日) 13:36:04 [通報]
>>17返信
肝臓ってALTっていうのじゃない?
私そこだけ毎回引っかかる
確かボーダーが40で50とかかな
+8
-0
-
23. 匿名 2025/10/19(日) 13:36:19 [通報]
>>5返信
40だけど太れない。全員が太るわけじゃないと思う。ひょろひょろのおばあちゃんも見かけるから私もそうなるんだと思ってる。+53
-2
-
24. 匿名 2025/10/19(日) 13:36:39 [通報]
>>1返信
親もそうじゃない?あとは太らなくても食べすぎずに健康的な食生活であればいいと思う
生理が上がるとまた変わるから+12
-1
-
25. 匿名 2025/10/19(日) 13:37:22 [通報]
>>5返信
それ若い頃に言われたけど今40代だけど体重変わってない
食欲が落ちた
健康診断は中性脂肪が少ないことで引っかかる+25
-1
-
26. 匿名 2025/10/19(日) 13:38:02 [通報]
>>5返信
うちの姉は痩せ型でギリ40キロに届かない体重だったけど今は45キロくらい。41歳で3人目の子供産んだら体質変わった、と本人は喜んでました。+9
-2
-
27. 匿名 2025/10/19(日) 13:38:08 [通報]
BMIで18.5?以下だけど悪玉菌コレステロールが引っかかってるわ返信
揚げ物とかあまり食べないけど親も引っかかってるから遺伝かなって思う
+32
-0
-
28. 匿名 2025/10/19(日) 13:38:20 [通報]
40歳になる弟がずっと痩せてて50キロない返信
在宅ワークに転職したから太るかと思ったけど全然変わらず
元気だけど胃腸が弱いみたい
姉のわたしは標準体重だし兄弟でも違うよね...+22
-1
-
29. 匿名 2025/10/19(日) 13:38:23 [通報]
>>5返信
普通に痩せてるおばちゃんもいるわけで+31
-1
-
30. 匿名 2025/10/19(日) 13:38:32 [通報]
ずっと健診結果は優良でしたが、アラフィフになり、悪玉コレステロールとか腎臓とかの数値が少しはみ出しはじめました。返信+9
-1
-
31. 匿名 2025/10/19(日) 13:39:59 [通報]
>>1返信
53歳150センチ39キロです
周囲から痩せの大食いとよくいわれますが仕事が介護施設勤務で夜は清掃のバイトもしていてとにかく動き回っているせいか食べても全く太りません 健康診断の数値的にも問題ないです
+8
-4
-
32. 匿名 2025/10/19(日) 13:40:02 [通報]
>>1返信
「食べても」太らないっていいますが、本当に食べていますか?って思います。食べる量が少なくないですか?
食べても太らない瘦せ型の同僚と食事に行きましたが、一人分の食事を二人で食べよう(注文しよう)としてびっくりしました。そりゃあ太らないだろうって思います。
身長約150センチの母も食べても太らないタイプで体重が40キロを切ることがあります。食生活を見ると一度の食事量が少ない!食べたら食べた分以上太る私から見ると足りない!
そんな痩せ型の母は、80歳という年齢的に血圧が高いとかコレステロール値が高いとかあるみたいですが、定年退職前の現役時代に健康診断で引っかかることはなかったようです。+10
-11
-
33. 匿名 2025/10/19(日) 13:41:33 [通報]
>>9返信
女は30〜49歳が食べていい摂取カロリー一番大きいんか+14
-0
-
34. 匿名 2025/10/19(日) 13:42:06 [通報]
>>1返信
遺伝じゃない?
その一族で1人だけならちょっと怖いけど、私の知ってるずっと細い人は、家族もみんな細いみたいよ
トピ主は色々検査でC判定出てしまって心配だけど、周りの細い人たちはみんな痩せ以外の項目ではA判定だわ(つまり細いのが当たり前で細くても健康)+11
-0
-
35. 匿名 2025/10/19(日) 13:43:27 [通報]
>>31返信
同じ身長ですが 39kg って細いんですか?
34kg になっても太ったと思う私には 考えられないような体重。+2
-24
-
36. 匿名 2025/10/19(日) 13:43:52 [通報]
>>7返信
わたしマジで食べてるけど、ご飯をしっかり食べてる。
完食殆どしないわ
ブラックコーヒー飲むくらい+7
-2
-
37. 匿名 2025/10/19(日) 13:44:22 [通報]
若い頃(32で妊娠するまで)は160㎝46kgで、一般人では大食い(○○定食+うどん単品は当たり前)の部類だったけど全然太らなかったよ返信
特に悪いところもなく健康そのものだったし+13
-2
-
38. 匿名 2025/10/19(日) 13:44:34 [通報]
36歳。返信
昔から痩せ型だけど、最近特に痩せてきてガリガリになってしまいました。
身長低いこともあるけど、体重が過去最低で38キロ。骨と皮。
先輩方から歳を取れば勝手に太るよーと言われますが、いつからなのか気になります。+14
-0
-
39. 匿名 2025/10/19(日) 13:45:20 [通報]
>>22返信
リプありがとう。
そうそう、AST ALT γGTPあたり全部引っかかるんだよね。
ALTは私110とかなんだよね。お酒飲まないし、サプリも飲まないし栄養ドリンクも飲まないのにw
22さんもお酒飲まない?
怖くなって他県の有名な教授がいるところにかかりつけ内科で情報書類作ってもらってセカンドオピニオンに行って医者に相談したら、卵食べると肝機能良くなるって言ってたよ。
普通の人は基本卵は1日1個なんだけど、コレステロールさえ引っかかってなければ1日3個食べるのが肝機能上げるにはいいらしくて。
それ以来、卵安くなった時に足繁く買いに行って食べるようにしたら元気になってきたから、試してみてほしい!+12
-0
-
40. 匿名 2025/10/19(日) 13:45:22 [通報]
>>36返信
完食❌
間食⭕️+3
-0
-
41. 匿名 2025/10/19(日) 13:45:31 [通報]
不整脈と体重で引っかかる。痩せすぎで。でもそれだけ返信
婦人科の治療したら貧血と低血圧が劇的に改善した+6
-0
-
42. 匿名 2025/10/19(日) 13:45:56 [通報]
>>15返信
遺伝。40過ぎたら病院へ+4
-1
-
43. 匿名 2025/10/19(日) 13:46:33 [通報]
>>1返信
体力が無いから早死にしそう+1
-6
-
44. 匿名 2025/10/19(日) 13:47:01 [通報]
>>1返信
20代前半の頃から善玉コレステロールが高いとは毎回出る。
でも若い女性にありがちなので気にしなくていいと医師には言われる。+5
-0
-
45. 匿名 2025/10/19(日) 13:48:52 [通報]
>>8返信
私も
30代で胃を悪くしてしまってあまり食べられないし薬漬けだから早めに召されそう
もともと痩せ気味だったのにじわじわ痩せていく+19
-0
-
46. 匿名 2025/10/19(日) 13:48:59 [通報]
>>15返信
私も。ちなみに血液検査から脂肪肝判明。+4
-0
-
47. 匿名 2025/10/19(日) 13:50:26 [通報]
旦那の話だけど、健康診断はコレステロール毎回引っかかるし、めちゃくちゃ食べるけど痩せてる。返信
体温が普段から高くて平熱が37度くらい。食べすぎるとすぐお腹痛くなって全部出ちゃうって言ってた。
便秘気味だし食べれば食べるだけ太る私からしたら羨ましい。+8
-0
-
48. 匿名 2025/10/19(日) 13:51:54 [通報]
>>1返信
食べてもというか、食べる量が単純に少ない、それ以上食べれないんだと思うよ
私は過食と拒食気味を繰り返しているけど、過食のときは当たり前に太るし拒食のときは食べようとしても食べれない
今は普通体型だと思うけど血圧が低め、貧血気味、たんぱく質は足りていないのか疲れやすい
たんぱく質が基本的に好きじゃないものが多いから、それを食べるのがしんどい+2
-2
-
49. 匿名 2025/10/19(日) 13:54:44 [通報]
>>1返信
BMI18だけど、痩せ型に入れてもらってもいい?
食べること大好きだけど、ゆるく身体も動かしてるから太らないタイプだと思う。
私は肝機能がBくらいで、あとは全部Aだよ。
お酒飲まないけど(嗜むくらいはできるけど、好んでは飲まない)サプリとか飲むとダメ。
サプリ飲むとCとか出る…。
自覚症状は全く無いけど。+0
-0
-
50. 匿名 2025/10/19(日) 13:56:18 [通報]
>>35返信
痩せてると思うよ
あなたの感覚が精神疾患+17
-1
-
51. 匿名 2025/10/19(日) 13:58:05 [通報]
>>20返信
あと耳管の周りにも体脂肪が少ないので痩せてる人は耳管解放症にもなりがち+6
-0
-
52. 匿名 2025/10/19(日) 13:58:08 [通報]
>>33返信
出産や子育てメインの世代がまだ主流だからかな+6
-0
-
53. 匿名 2025/10/19(日) 13:58:18 [通報]
こういったことって結局は遺伝だから人によるんだよね返信
+5
-0
-
54. 匿名 2025/10/19(日) 14:03:29 [通報]
>>24返信
私食べても鶏ガラみたいにガリガリだったけど更年期ごろから体重増えだしたよ(現在進行形)。自分でもびっくりしてるけど、よく考えたら高校時代まではそこまでガリガリでもなかったわ+1
-0
-
55. 匿名 2025/10/19(日) 14:03:38 [通報]
>>5返信
本格的に太り始めるのは45くらいからだと思うわ+3
-4
-
56. 匿名 2025/10/19(日) 14:04:27 [通報]
>>8返信
ちょっとポッチャリしてた方がいいらしいね
手術した後とかにパワーがもたないとかなんとか+7
-2
-
57. 匿名 2025/10/19(日) 14:04:47 [通報]
>>8返信
現代が飽食の時代だからなんとかなってるだけで、100年前ならたぶん成人までも持たなかったと思ってる+13
-0
-
58. 匿名 2025/10/19(日) 14:12:41 [通報]
>>1返信
LDHも低いです。
LDLかな?
私はLDL(悪玉コレステロール)は普通だけどHDL(善玉コレステロール)が基準値より上+2
-2
-
59. 匿名 2025/10/19(日) 14:14:24 [通報]
>>4返信
脂質を吸収できない
申し訳ない、最高だと思ってしまった+10
-5
-
60. 匿名 2025/10/19(日) 14:17:39 [通報]
食べても太らない体質で 悩んでいる方もいらっしゃると思うんですが 知人から聞いた話で 神経質で人の悪口ばっかり言ってる人は 食べても太らないっていう説があるらしいんですけど…返信
+0
-16
-
61. 匿名 2025/10/19(日) 14:22:39 [通報]
>>60返信
そうだね、赤ちゃんの時から悪口言ってたんだわ+1
-0
-
62. 匿名 2025/10/19(日) 14:23:27 [通報]
βリポ蛋白…初めて聞いたデブ。返信
調べてみよう+0
-0
-
63. 匿名 2025/10/19(日) 14:24:23 [通報]
>>60返信
デブの方がだいたい性格悪いよ
50年生きてきた感想
もちろん私もデブだよ+19
-0
-
64. 匿名 2025/10/19(日) 14:26:39 [通報]
>>8返信
長生きする人はとにかく食べる+6
-0
-
65. 匿名 2025/10/19(日) 14:30:11 [通報]
>>14返信
今44だけど微動だにしないよ
食べても胃もたれがむしろはじまってきたから、痩せたら困る、疲れる+7
-1
-
66. 匿名 2025/10/19(日) 14:31:29 [通報]
>>60返信
神経質はあるかも、睡眠にも神経質だし
でも、他人には寛容かも。
+7
-0
-
67. 匿名 2025/10/19(日) 14:33:32 [通報]
>>5返信
そう言うタイプは年取れば更に痩せるよ+5
-1
-
68. 匿名 2025/10/19(日) 14:35:43 [通報]
>>6返信
逆流性食道炎じゃない?+3
-0
-
69. 匿名 2025/10/19(日) 14:36:07 [通報]
痩せいることを自慢する70歳シニアモデル返信
武東由美+1
-2
-
70. 匿名 2025/10/19(日) 14:41:07 [通報]
>>15返信
体脂肪率は?+0
-0
-
71. 匿名 2025/10/19(日) 14:42:01 [通報]
>>1返信
食べても太りません。だからお菓子とかチョコを毎日食べてしまい血糖値が高めで糖尿病になるんじゃないかと恐怖(親が糖尿病)+10
-1
-
72. 匿名 2025/10/19(日) 14:44:40 [通報]
>>1返信
食べる量は人と比べても少ないとは思わないけど太れない体質
健康診断では毎回貧血の指摘。
去年一年通院して大分貧血の数値も良くなってる。
ただその貧血あまり自覚症状はなく元気に過ごしてる+2
-0
-
73. 匿名 2025/10/19(日) 14:45:21 [通報]
いよいよ疲れやすくてだるいからプレ更年期疑って婦人科行って血液検査したら女性ホルモンばっちり出てたけど甲状腺の値がちょっと高くて気になってググったら甲状腺機能亢進症によく似てるから来週専門科行ってくる、痩せの大食いさん気にして見てー返信+4
-0
-
74. 匿名 2025/10/19(日) 14:45:42 [通報]
>>5返信
45だけど太ってこないよ。むしろ胃腸が弱くなり食べれなくて20代の頃より5kg痩せた。+11
-1
-
75. 匿名 2025/10/19(日) 14:49:32 [通報]
>>51返信
>>20だけど耳管開放症もある
それも痩せ関係してるんだ!+4
-0
-
76. 匿名 2025/10/19(日) 14:49:40 [通報]
>>60返信
単純に他人の事ばかり気にして 悪口を言うのが 生き甲斐だから 食べ物に興味がないだけかも
本人は食べてるつもりで
+3
-1
-
77. 匿名 2025/10/19(日) 14:51:21 [通報]
食べ過ぎるとすぐ下痢する返信
たぶん栄養も一緒に流れてそう+6
-0
-
78. 匿名 2025/10/19(日) 14:53:45 [通報]
>>60返信
なんか失礼だな。太ってる人も痩せてる人も悪口好きはいる。+9
-0
-
79. 匿名 2025/10/19(日) 14:58:24 [通報]
ドックで毎年痩せで引っかかるけど中年の今も食欲は常にあるよ。お昼はサムライマックぺろり。返信
食べないと頬がこけてしまうので意識して肉摂ってる。+0
-1
-
80. 匿名 2025/10/19(日) 14:58:29 [通報]
>>5返信
確かにw
元気で食いぢからがあるときは太る。
胃弱な自分は、45過ぎて太りにくくなった。
飲めないし、食べられない。
+5
-0
-
81. 匿名 2025/10/19(日) 14:59:25 [通報]
家族みんな「なにあれ病気?」って言われる体型です返信
でも大食い
お昼もうどん2玉と天ぷらとケーキ2個食べた
私は172、51キロ
姉は170、49
父は175、52
みたいな感じ
女性はみんな低血圧気味
そもそも標準体が子供くらいしかいない、成人するとみんな骸骨よ+1
-0
-
82. 匿名 2025/10/19(日) 15:01:21 [通報]
>>68返信
いや、FD 疾患はないけど終日胃の調子悪い+3
-0
-
83. 匿名 2025/10/19(日) 15:01:53 [通報]
>>16返信
同じく
165の47山根と藤木みたいな感じだよ。
160の60のママ友はあっけらかんとしてて肝っ玉母ちゃんでいつも元気+1
-2
-
84. 匿名 2025/10/19(日) 15:07:28 [通報]
>>15返信
それね、植物油脂取りすぎ。
加工食品や外食は殆ど入ってるよ。
これやめると一気に下がっていくから試してみて。+1
-1
-
85. 匿名 2025/10/19(日) 15:08:04 [通報]
>>1返信
痩せ型です
食べてますか?と言われる
血液検査でカリウムが低くて心配してる+0
-0
-
86. 匿名 2025/10/19(日) 15:11:22 [通報]
>>17返信
私悩んでます。
AST38
ALT33
でした。正常値より若干高くなってきて原因がわからないんです。
脂肪肝では無いし、酒タバコも一才しません。
食事は和食、低血圧低体温BMI18代です。+2
-0
-
87. 匿名 2025/10/19(日) 15:14:02 [通報]
>>27返信
親も揚げ物炒め物にケーキや菓子パンデザート等食べてない?遺伝では無く同じ似たもの食べてるから家族似た結果になってるだけってことあるよ。+2
-5
-
88. 匿名 2025/10/19(日) 15:16:48 [通報]
>>75返信
私耳管開放症です。
気圧やストレス風邪ですぐ再発してきついですよ。+6
-0
-
89. 匿名 2025/10/19(日) 15:24:37 [通報]
>>87返信
食べないって書いてあるけど+8
-0
-
90. 匿名 2025/10/19(日) 15:28:17 [通報]
太らないように好きなもの我慢してる私からしたら食べても太らないのは本当に羨ましい返信+5
-1
-
91. 匿名 2025/10/19(日) 15:41:09 [通報]
>>14返信
50歳だったら本物かも知れない。+2
-0
-
92. 匿名 2025/10/19(日) 15:46:29 [通報]
>>4返信
不健康な生活を送ることにより、人並みの数値になれる。健康的な生活をすると、数値が足りない(by旦那)
これはこれで大変らしい。+3
-0
-
93. 匿名 2025/10/19(日) 16:04:22 [通報]
>>5返信
50代半ば
閉経したら太るかなと思ったが相変わらずBMI17前後なので、ほんとに人によるんだろうと思う
あと2〜3キロは増やしたい
できれば筋肉を+10
-0
-
94. 匿名 2025/10/19(日) 16:23:47 [通報]
生まれた時からどれだけ食べても太らない体質。痩せで引っかかるけど元からだから問題ないと言われてる。返信
痩せ型の高タンパクで素晴らしいですねって褒められるよ。思春期38kgだったけど好きだから骨密度も高い。+2
-0
-
95. 匿名 2025/10/19(日) 17:00:51 [通報]
>>7返信
こういうわかってないのにわかったつもりのことを言う人っているよね
太れない人は食べても太れなくて困ってるんだよ
食べても栄養を吸収できないの+7
-1
-
96. 匿名 2025/10/19(日) 17:01:46 [通報]
>>94返信
好きだから骨密度も高い
↑
意味がわからない+6
-0
-
97. 匿名 2025/10/19(日) 17:43:23 [通報]
もともとシンデレラ体重ぐらいの細身だったのに、歯科矯正はじめたら一気に5キロ減で病人みたいに骨と皮になってしまった。返信
今頑張って食べる量ふやしたり、軽めの筋トレしてプロテインやナッツを積極的に食べるようにしてるに体重増えなくて震えてる。+2
-0
-
98. 匿名 2025/10/19(日) 19:53:26 [通報]
>>12返信
会社の人間ドックで、結果だけ送られてくるのですぐに聞けなくて。+1
-0
-
99. 匿名 2025/10/19(日) 20:04:49 [通報]
>>13返信
どういうしくみなの?胃下垂?+0
-1
-
100. 匿名 2025/10/19(日) 20:46:49 [通報]
>>5返信
20歳の時に「人はみんな30過ぎたら太り出すから今のうちから補正下着でギチギチにしておく必要がある」と脅して来るセールスの人に60万円くらいの補正下着を売り付けられそうになったんだけど、父方の祖母も母方の祖母も一度も太った事ないのを思い出してセールスは断った。その後2人とも一度も太らないまま亡くなりました。太るか太らないかは遺伝の影響が大きいと思う。私も太らないから。+4
-0
-
101. 匿名 2025/10/19(日) 21:04:44 [通報]
BMIが15台(一番メンタル病んでた時は14台を切るか切らないかくらいだった)だけど、手術も普通に出来たし血液検査も問題ない。返信
ただ、体は常にだるいし、メンタル不調から抜け出せない。あと、氷食べるのが止められない。+1
-0
-
102. 匿名 2025/10/19(日) 21:35:25 [通報]
>>17返信
サプリとか飲み過ぎてませんか?+0
-0
-
103. 匿名 2025/10/19(日) 23:39:23 [通報]
>>7返信
そうでもない
実母が痩せの大食いだけど、同じものを同量食べてた父は結婚後にどんどん太ってメタボになった+2
-1
-
104. 匿名 2025/10/19(日) 23:40:49 [通報]
>>101返信
私もBMI15台
手術の時は35キロ
今も貧血で引っかかるけどなかなか体重増えないんだよね+3
-0
-
105. 匿名 2025/10/19(日) 23:44:36 [通報]
>>17返信
心臓は?私色んな癌の人と過ごして来たけど
目が悪い人で心臓の手術人いた(旦那さんが)+0
-0
-
106. 匿名 2025/10/20(月) 01:20:35 [通報]
うちの家族が太ったとこ見たことないから私も太りにくい体質遺伝してる。返信
健康診断はひっかかったことないです。
30過ぎてから体重が減ってきたので筋トレしてます。+1
-1
-
107. 匿名 2025/10/20(月) 03:24:20 [通報]
痩せの大食いだけど健康です!返信
一緒にご飯食べたらその体型で信じられないって言われる+1
-1
-
108. 匿名 2025/10/20(月) 10:46:14 [通報]
若い頃は普通量食べられたけど歳をとって小食になり、余計痩せてしまった返信
その上推しができてドキドキしていたら最近ますます食欲がなくなってきて困ってるw+1
-0
-
109. 匿名 2025/10/20(月) 13:47:21 [通報]
30前半なのに骨粗鬆症ギリギリの値だった返信
骨が細いのは自覚あったけど中身までスカスカとは…
将来歩けなくなりそうで怖い+2
-0
-
110. 匿名 2025/10/20(月) 16:01:03 [通報]
昼食べたらムカムカ止まらん… 安定剤とドンペリドン服用したけど夕飯食べれるかな 食事量も少ないからムカムカの下で空腹感もある気するけどムカムカが勝ってる返信+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する