ガールズちゃんねる

仙台市青葉区の広瀬川河川敷で“一度に”クマ5頭 JR仙台駅から約3キロ

957コメント2025/10/23(木) 05:29

  • 501. 匿名 2025/10/19(日) 08:14:43  [通報]

    >>1
    高齢化や跡継ぎなし、若者の都会流出なんかで、山に近い里山(集落)がなくなり、耕作放棄地は藪になり、熊が隠れながら都会まで出てきやすくなってるって聞いた
    人間の住む区域に出てこられたら困るから、そうなったらもう駆除されちゃうよね…
    山に食料が足りなくて餓死するのと、人間の区域に出て駆除されるのと、どちらも自然淘汰と考えていいのかな
    返信

    +4

    -1

  • 502. 匿名 2025/10/19(日) 08:17:07  [通報]

    >>4
    どんぐりにも遺伝子があって、そんなもん山に根付いたら植生おかしくなるし、熊が栄養つけてどんどん増えるよ
    返信

    +35

    -0

  • 503. 匿名 2025/10/19(日) 08:17:51  [通報]

    宮城、土葬なんか始まったら、熊に掘り起こされそうだな
    返信

    +13

    -0

  • 504. 匿名 2025/10/19(日) 08:18:43  [通報]

    >>501
    駆除間に合うのかな
    大挙してきたら淘汰されるのは人間の方かも
    クマが人間の味占めたらおしまい
    返信

    +5

    -0

  • 505. 匿名 2025/10/19(日) 08:24:43  [通報]

    >>457
    一度に食べきれない獲物は持ち帰って土に埋めて、何度でも掘り起こして食べる、というのも聞いたことある
    とはいえ、住処近くまで獲物を持ち帰れた時限定だろうし、人の住処近くで襲ったなら持ち帰るの断念して、一番栄養価の高そうな内臓にいくのかも…
    返信

    +7

    -0

  • 506. 匿名 2025/10/19(日) 08:30:50  [通報]

    >>273
    仙台駅前まで車で30分はかかるよ
    返信

    +0

    -3

  • 507. 匿名 2025/10/19(日) 08:31:30  [通報]

    >>4
    海外の植物の種(どんぐり)をばら撒くとか頭沸いてる
    それに大量にプラスつけてるのも恐ろしい
    返信

    +50

    -0

  • 508. 匿名 2025/10/19(日) 08:32:22  [通報]

    >>1
    ソーラーパネルも問題だ
    責任取れよ
    返信

    +11

    -0

  • 509. 匿名 2025/10/19(日) 08:32:56  [通報]

    >>360
    クマが怖くてお出掛けを考え直してるトピあったよ
    まさに知床や関東東北の登山でもちょっと考えちゃうのはわかる
    せめてクマよけスプレーとか念には念をで買っておきたいなとか考えちゃうし
    返信

    +8

    -0

  • 510. 匿名 2025/10/19(日) 08:39:31  [通報]

    >>4
    30年前の倍以上に増えてるのに、人間が税金でお金払ってどんぐり与えて、更に頭数増やして
    養ってる人間が被害にあうって意味がわからんのだけど
    頭数増えたことでエサありつけない熊がどんどん人里に降りてくるよ

    あと動物園に送れば、、という人もいるけど、誰が管理するの?
    運営費、税金ですか?
    過去に八幡平にクマ牧場あって、熊が逃げ出して飼育員何人か〇ろされた事件あったんだよ
    返信

    +24

    -0

  • 511. 匿名 2025/10/19(日) 08:41:34  [通報]

    >>405
    進撃の巨人みたいじゃないか…。
    返信

    +12

    -1

  • 512. 匿名 2025/10/19(日) 08:41:35  [通報]

    >>60
    ぬいぐるみだけど
    ダッフィーとシェリーメイもかぁ……
    返信

    +6

    -1

  • 513. 匿名 2025/10/19(日) 08:42:51  [通報]

    >>12
    30年前の倍以上まで増えてる
    返信

    +19

    -0

  • 514. 匿名 2025/10/19(日) 08:44:22  [通報]

    >>232
    あいつかよww
    返信

    +21

    -1

  • 515. 匿名 2025/10/19(日) 08:45:24  [通報]

    >>27
    このまま日本人がいなくなるんじゃないの?

    熊さん可哀想
    外国人不法滞在者を返すの可哀想
    って

    結果、どんどん我が物顔じゃないの
    返信

    +27

    -0

  • 516. 匿名 2025/10/19(日) 08:50:53  [通報]

    >>18
    『こんにちは。お帰りください』
    返信

    +18

    -0

  • 517. 匿名 2025/10/19(日) 08:58:46  [通報]

    >>362
    熊って渋柿食べるんだって。うっかり食べたことあるけどとても食べ物とは思えない代物だった。そしてどんぐりは渋柿より渋いらしい。だから渋柿の方が美味いと人里に来る。
    渋柿、どんぐりと比べたら肉なんて、一度食べたら戻れないよね。
    返信

    +27

    -0

  • 518. 匿名 2025/10/19(日) 09:00:45  [通報]

    前、霊屋下の近くに住んでた! こわっ スーパーに行く途中とかで遭遇したら…
    返信

    +2

    -1

  • 519. 匿名 2025/10/19(日) 09:13:26  [通報]

    関東住みです
    山には遠い平野部ですが近所で鹿の目撃情報がありました🦌
    そのうち熊も来るのでは😰と不安です
    返信

    +3

    -0

  • 520. 匿名 2025/10/19(日) 09:19:10  [通報]

    >>61
    昨日善光寺いった、、、
    返信

    +3

    -1

  • 521. 匿名 2025/10/19(日) 09:21:31  [通報]

    >>190
    その地図で見切れてる場所にもメガソーラーあるよ

     
    七十七銀行、1.2MWメガソーラーに融資実行 | 速報 | 再生可能エネルギーの専門メディア PVeyeWEB
    七十七銀行、1.2MWメガソーラーに融資実行 | 速報 | 再生可能エネルギーの専門メディア PVeyeWEBwww.pveye.jp

    太陽光発電の専門メディア。PVeye WEBは、毎月25日に発刊される太陽光発電の月刊誌「PVeye」を補完するウェブ媒体です。太陽光発電に関わるニュースやデータを提供しています。


    >>七十七銀行(仙台市青葉区、氏家照彦頭取)は10月3日、富谷電力(宮城県黒川郡富谷町、若生裕俊社長)が行う太陽光発電事業の設備導入に対する融資金を実行したと発表した。
    >>今回、融資を実行したのは富谷電力が行う太陽光発電事業。宮城県黒川郡富谷町に建設される「とみやソーラーガーデン」
     
    以下はwikiより引用
     
    >> 2007年12月富谷町長の父、若生照男が死去。翌年2月の町長選挙に立候補するも、父の従兄弟に当たる若生英俊に敗れる。
    >> 2012年、富谷電力株式会社を設立し代表取締役に就任。2013年、太陽光発電所を建設。
    >> 2015年2月8日に行われた富谷町長選挙に出馬し、現職の若生英俊を破り初当選した。
    >> 2020年10月26日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関係団体が発行する日刊紙「世界日報」の取材を受けた。取材記事は11月10日付で掲載された。
    >> 2023年1月29日投票の市長選挙で当選し、三期目となった。
     
    自費で富谷市立病院でも立てればいいのに仙台市内にある病院を富谷に誘致して横取りしようとする人、統一教会みたいだし、1983年からずっとこの一族が首長の座を独占し続けてるし、ソーラー発電所も造ってる。
    返信

    +13

    -1

  • 522. 匿名 2025/10/19(日) 09:23:48  [通報]

    >>2
    仙台のライブに関東から行きたかったけど、辞めようかな…悩む。
    返信

    +6

    -7

  • 523. 匿名 2025/10/19(日) 09:25:21  [通報]

    >>3
    仙台市青葉区の広瀬川河川敷で“一度に”クマ5頭 JR仙台駅から約3キロ
    返信

    +45

    -8

  • 524. 匿名 2025/10/19(日) 09:28:16  [通報]

    >>34
    その土地が欲しい誰かが放流してるとか
    返信

    +1

    -3

  • 525. 匿名 2025/10/19(日) 09:32:00  [通報]

    >>437
    なるほど
    だから街に来ちゃうのね
    返信

    +0

    -1

  • 526. 匿名 2025/10/19(日) 09:33:22  [通報]

    >>205
    川沿いに下りてくるパターンかも
    あと仙台は山近い地区もあるよ
    返信

    +6

    -1

  • 527. 匿名 2025/10/19(日) 09:33:37  [通報]

    >>60
    よこ
    別トピに降臨してたクマカワイソー団体、日本語が変だし漢字は繁体字を使ってるし日本人を56したがっていたから、日本人にナリスマシて活動している反日外国人かと思う
    仙台市青葉区の広瀬川河川敷で“一度に”クマ5頭 JR仙台駅から約3キロ
    返信

    +20

    -2

  • 528. 匿名 2025/10/19(日) 09:34:49  [通報]

    >>517
    渋柿といわずとも甘い柿も栗もクルミも人里には植生してるのよ、林檎も梨も
    スーパーには美味しそうな匂いのする食べ物も
    倒せば肉となる人間だって
    人里には何でもある、一度覚えたら山には帰せない
    返信

    +12

    -1

  • 529. 匿名 2025/10/19(日) 09:35:06  [通報]

    >>496
    あなたが肉体労働してからメリットを言って
    返信

    +2

    -6

  • 530. 匿名 2025/10/19(日) 09:35:33  [通報]

    >>8
    待て待て
    返信

    +0

    -1

  • 531. 匿名 2025/10/19(日) 09:37:32  [通報]

    >>485
    Googleマップ見たらわかるけど、まだまだ日本はほとんど山だよ
    住処奪ってないから
    返信

    +4

    -0

  • 532. 匿名 2025/10/19(日) 09:45:05  [通報]

    >>4
    アホ
    返信

    +7

    -1

  • 533. 匿名 2025/10/19(日) 09:45:48  [通報]

    >>1

    とにかく唐辛子スプレーとか常備しといていつでもササット目にかけるようにシュミレーションしといたほうがいいね。

    大きい音が鳴るモノとか。恥ずかしいとか言ってる場合じゃない。
    返信

    +1

    -2

  • 534. 匿名 2025/10/19(日) 09:47:34  [通報]

    >>501

    はよハンター呼べよ。賞金だせ。新米20キロとか。一般人も始末したら新米出せばみんな参加するんじゃ。
    返信

    +1

    -5

  • 535. 匿名 2025/10/19(日) 09:52:04  [通報]

    >>482
    ヨコ
    覚えていて指摘するのもすごい。🐻熊関係トピをよく見てるんだね。
    返信

    +5

    -0

  • 536. 匿名 2025/10/19(日) 09:53:35  [通報]

    メガソーラーのせい
    返信

    +1

    -0

  • 537. 匿名 2025/10/19(日) 09:54:07  [通報]

    土葬反対
    返信

    +2

    -0

  • 538. 匿名 2025/10/19(日) 09:55:29  [通報]

    熊は全く、人間のこと怖がってなさそうだね…
    返信

    +4

    -0

  • 539. 匿名 2025/10/19(日) 09:56:16  [通報]

    >>494
    別問題ではないよ繋がってる。
    森林伐採と動物の生息の関係は昔から言われてて昨日今日始まった話ではないので
    返信

    +2

    -1

  • 540. 匿名 2025/10/19(日) 10:00:18  [通報]

    >>480
    ますますクマが人を襲うようになりそう

    人肉で餌付けするようなもんよ
    返信

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2025/10/19(日) 10:01:36  [通報]

    >>205
    山奥じゃないけど里山が住宅地&大学研究施設になってる土地なので、食料求めて山奥から川沿いに山から降りてくる熊は昔から見かける。1頭位なら全国ニュースにはならなかった。凶作じゃない年も1頭だけなら川沿いで見かけるから地元民なら『まだかよ』くらい。近年川沿いの土地まで大規模マンション建てまくってるから熊に気がつく人が増え、通報も増えた。
    ちなみに東北大学の青葉山キャンパスは仙台駅から3.6kmはあるから更に奥。昔は住宅地少なくてガチ山奥だったから誰かしら熊見かけてたよ。
    返信

    +7

    -0

  • 542. 匿名 2025/10/19(日) 10:02:24  [通報]

    >>127
    絶対熊から熊に伝わってるよね
    どうやって伝わってるか知らんけど、今年は急にあっちもこっちも民家に降りてきておかしいもん
    返信

    +22

    -0

  • 543. 匿名 2025/10/19(日) 10:03:25  [通報]

    >>323
    漢方とかにしてくれるかもね
    滋養強壮に良い漢方ができそうw
    返信

    +10

    -0

  • 544. 匿名 2025/10/19(日) 10:06:18  [通報]

    >>491
    そうなんだ!ネズミがすばしっこいから熊には捕まえられないのか?
    そりゃ困るね
    返信

    +16

    -0

  • 545. 匿名 2025/10/19(日) 10:06:30  [通報]

    >>482
    私は初めて見たから、あなたも🐻の人も2人ともよく熊トピ見てるんだね
    返信

    +3

    -0

  • 546. 匿名 2025/10/19(日) 10:08:29  [通報]

    >>190
    それ、どれも仙台駅から遠いよ
    返信

    +3

    -4

  • 547. 匿名 2025/10/19(日) 10:09:17  [通報]

    >>462
    ガルちゃん見てる若い子たち、どうか宮城県知事選投票に行って。村井のままだと本当にやばいよ。選挙なんて投票用紙持っていくだけですぐ終わるから。
    友達達に声かけて、みんなで行って欲しい。
    返信

    +20

    -1

  • 548. 匿名 2025/10/19(日) 10:12:29  [通報]

    餌がなくて街に降りてくるだけじゃなく、単純に数が増えてるのかもね
    出てこない限りは駆除しないから
    返信

    +3

    -0

  • 549. 匿名 2025/10/19(日) 10:14:24  [通報]

    >>82
    もしかして銃なしでうまくやる方法確立したら
    クマハンターとして英雄になれそう
    返信

    +5

    -0

  • 550. 匿名 2025/10/19(日) 10:14:25  [通報]

    >>491
    熊って元々狩りが下手な動物なんだよね
    だから仕方なく(?)どんぐり食ってる
    人間は力無いし逃げ足もたかが知れてるから絶好のカモ
    返信

    +22

    -1

  • 551. 匿名 2025/10/19(日) 10:14:35  [通報]

    >>82>>1
    極左過激派とかもテロ考えてないで熊退治に行きなよ
    と思う
    よほど社会のためになる
    返信

    +18

    -0

  • 552. 匿名 2025/10/19(日) 10:16:06  [通報]

    >>517
    どんぐりと渋柿はどっちが美味いの?
    返信

    +7

    -0

  • 553. 匿名 2025/10/19(日) 10:16:23  [通報]

    >>546
    住むところを追われて巡り巡って…てのは普通に考えられるでしょ
    返信

    +6

    -2

  • 554. 匿名 2025/10/19(日) 10:20:18  [通報]

    >>546
    広瀬川
    返信

    +4

    -2

  • 555. 匿名 2025/10/19(日) 10:24:50  [通報]

    実家のすぐ近くwwおまけに広瀬川河川敷は父の散歩コース
    すぐラインしたよ
    めちゃくちゃ警戒してると思うけど
    このへんは数年前から本当によくクマ出るよ
    返信

    +7

    -0

  • 556. 匿名 2025/10/19(日) 10:26:15  [通報]

    >>534
    HUNTER×HUNTER
    返信

    +0

    -1

  • 557. 匿名 2025/10/19(日) 10:31:51  [通報]

    >>550
    真逆だよ。
    クマは雑食動物だけど木の実が一番好きで、山で食べられる植物が少なくなって縄張り争いに負けた弱いクマが里に降りて仕方なく人間を食べるんだよ。
    決して好んで人間を食べてるわけではないんだと。
    返信

    +4

    -13

  • 558. 匿名 2025/10/19(日) 10:34:14  [通報]

    昔この近く住んでいたけどクマなんて聞いたことないし住宅街だよ 小学校もあるし
    返信

    +1

    -4

  • 559. 匿名 2025/10/19(日) 10:34:23  [通報]

    >>162
    🐻のネットワーク笑
    返信

    +2

    -2

  • 560. 匿名 2025/10/19(日) 10:36:20  [通報]

    >>555
    広瀬川周辺って観光地目白押しよね。
    青葉城、仙台博物館、瑞鳳殿
    仙台博物館に夏に行ったが、すでに「クマ目撃あり」って看板があってビビったわ。
    ちょっと登れば青葉城。駅から歩いてくる人もいる場所なのに。
    返信

    +7

    -0

  • 561. 匿名 2025/10/19(日) 10:37:16  [通報]

    >>557
    一度人間の味を覚えたクマは執拗に追いかけてくるし、つまりはそういうこと
    返信

    +13

    -1

  • 562. 匿名 2025/10/19(日) 10:40:51  [通報]

    >>546
    それよな。地理を知らない人>>190が印象操作してる。
    仙台市青葉区の広瀬川河川敷で“一度に”クマ5頭 JR仙台駅から約3キロ
    返信

    +2

    -5

  • 563. 匿名 2025/10/19(日) 10:47:42  [通報]

    >>82
    お前が行け
    返信

    +0

    -5

  • 564. 匿名 2025/10/19(日) 10:49:21  [通報]

    >>527
    句読点使えないんだよね、こいつら。
    だから句読点使うのはババアってキャンペーン貼ってるのも中国そこらへんの奴らかなーって思ってる。
    返信

    +6

    -1

  • 565. 匿名 2025/10/19(日) 10:49:27  [通報]

    5頭はやべぇ
    返信

    +2

    -0

  • 566. 匿名 2025/10/19(日) 10:49:56  [通報]

    >>470
    誰かの金儲けのために自然が日本が壊されていってしまっている感じだよね
    誰だよ?許可出したのは?
    返信

    +7

    -0

  • 567. 匿名 2025/10/19(日) 10:50:13  [通報]

    熊ネットワークで人間は美味しいって広がったかな
    返信

    +0

    -1

  • 568. 匿名 2025/10/19(日) 10:52:54  [通報]

    >>148
    やめて
    返信

    +1

    -2

  • 569. 匿名 2025/10/19(日) 10:54:06  [通報]

    >>496
    ほんとそれ!
    肌感覚だけど、私の周りには食っていけるなら農業やりたい人、たくさんいるよー
    返信

    +5

    -2

  • 570. 匿名 2025/10/19(日) 10:57:50  [通報]

    東北って仙台以外は人口がガンガン減っていて肝心の仙台の水道も外国に売り飛ばされて、知事はドンドン関西人に乗っ取られ維新にいつ寝返られるかわからないという
    結構詰みだよね
    ただでさえ長野や岡山より移住する人少ないのに今度はクマ
    返信

    +3

    -0

  • 571. 匿名 2025/10/19(日) 10:59:02  [通報]

    >>78
    熊を殺せ!って言ってる人たちだって自分でどうぞって言われたら困るくせに
    返信

    +2

    -13

  • 572. 匿名 2025/10/19(日) 11:02:57  [通報]

    >>318
    今もニホンオオカミいるんじゃないかって噂されてるのも九州だっけ?
    返信

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2025/10/19(日) 11:03:24  [通報]

    >>4
    そんなことしたら増えるやん
    返信

    +6

    -0

  • 574. 匿名 2025/10/19(日) 11:03:29  [通報]

    熊好きには持ってこいですな
    返信

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2025/10/19(日) 11:03:44  [通報]

    >>68
    すぐ狩れるし、毛皮もないしね
    返信

    +1

    -0

  • 576. 匿名 2025/10/19(日) 11:05:28  [通報]

    私、東北大に通ってたけど、もう大学の本当にすぐ近く
    このへん何度も通ったことある
    自動車学校とかも近くにあるし、なかなかやばいところまできちゃったね
    返信

    +4

    -0

  • 577. 匿名 2025/10/19(日) 11:08:18  [通報]

    >>154
    そう思う
    クマクマコミュニティで浸透してる
    冗談抜きで今年確変起きたよね
    返信

    +4

    -0

  • 578. 匿名 2025/10/19(日) 11:10:12  [通報]

    >>539
    仙台市青葉区の広瀬川河川敷で“一度に”クマ5頭 JR仙台駅から約3キロ
    返信

    +4

    -3

  • 579. 匿名 2025/10/19(日) 11:12:53  [通報]

    春先の駆除をやってたころが最少の被害で済んでたんだよね…
    クマにとっても人にとっても
    家の中や町で襲われて死傷する人がほとんど出なかった
    返信

    +3

    -0

  • 580. 匿名 2025/10/19(日) 11:13:21  [通報]

    >>1
    日本は移民とAIと熊に占領されるの
    返信

    +2

    -0

  • 581. 匿名 2025/10/19(日) 11:14:53  [通報]

    >>567
    しかもオレ達(熊)でも簡単に狩れる!みたいな
    オオカミがいた頃はオオカミが狩った残りの腐肉とかも食べる機会も多かったみたい。熊は腐肉好きだからさ
    返信

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2025/10/19(日) 11:15:36  [通報]

    >>559
    🐻『山でドングリなんてチマチマ食べてるのがバカらしくなってきた。人里に降りれば楽して簡単に美味しい思いできるぞ!人間が丹精込めて作ったトウモロコシやスイカをかっさらって食い荒らそうぜ。なんなら人間を襲って喰ってもいいよ、奴ら昔みたいに銃で撃って来ないから』
    返信

    +7

    -0

  • 583. 匿名 2025/10/19(日) 11:16:49  [通報]

    知事がダメダメだから天罰だな
    次はメガメガソーラー北海道に熊猪虎かな
    返信

    +1

    -0

  • 584. 匿名 2025/10/19(日) 11:18:41  [通報]

    みんなプーさん好きなくせに
    渋谷でプーさんのツナギ着てプリクラ撮ったでしょ?
    返信

    +0

    -2

  • 585. 匿名 2025/10/19(日) 11:18:43  [通報]

    >>564
    527です。アッチの言語って句点が「、」ではなくて「,」なのも特徴。選挙や政治関連のトピで見かけた。
    返信

    +5

    -1

  • 586. 匿名 2025/10/19(日) 11:19:41  [通報]

    熊を舐めすぎなんだよね!くまのプーさん、くまモン、リラックマ、という創作のファンタジーが影響している気がするけど、それは本当に良くないこと。

    熊は人間の急所、頭を狙ってきます。山に入ったから襲われるじゃなくて、普通に市街地にも出没したり民家に侵入してくる被害が出ています。熊被害の30人のうち25人が顔を狙われたという報告があります。

    熊に襲われたら本当にシャレにならないよ、顔がグジャグジャになって顔の骨も折られて鼻ももぎ取られる。本当に人生終わるよ!
    仙台市青葉区の広瀬川河川敷で“一度に”クマ5頭 JR仙台駅から約3キロ
    返信

    +4

    -0

  • 587. 匿名 2025/10/19(日) 11:20:00  [通報]

    >>585自己レス
    間違えた🙏
    ❌句点
    ⭕読点
    返信

    +2

    -1

  • 588. 匿名 2025/10/19(日) 11:20:47  [通報]

    >>584
    だからなんだ?

    くまモン、くまのプーさん、リラックマ、全て創作のファンタジー。
    仙台市青葉区の広瀬川河川敷で“一度に”クマ5頭 JR仙台駅から約3キロ
    返信

    +3

    -0

  • 589. 匿名 2025/10/19(日) 11:21:28  [通報]

    >>576
    評定河原といえば合宿だよね
    御霊屋にアパート借りてた友達もいて遊びに行ってた
    熊としては川ワープ使えばすぐだもんね
    不思議ではないとはいえあんなとこに熊かぁ
    返信

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2025/10/19(日) 11:21:56  [通報]

    >>577
    クマ界にもNNN🐱みたいな物があるのか…
    返信

    +2

    -0

  • 591. 匿名 2025/10/19(日) 11:25:22  [通報]

    >>589
    評定河原といえば偏差値低い市民にとっては芋煮会…😢
    返信

    +3

    -0

  • 592. 匿名 2025/10/19(日) 11:29:18  [通報]

    >>557
    明治以前のクマは肉食だったことが分かっているって
    夢ナビ講義 | 夢ナビ 大学教授がキミを学問の世界へナビゲート
    夢ナビ講義 | 夢ナビ 大学教授がキミを学問の世界へナビゲートyumenavi.info

    夢ナビとは、高校生が漠然とした抽象的な関心事から、「潜在的な夢や目標」に発展する具体的な学問分野を見つけ出すためのサポートサイトです。夢ナビ教授が将来の進路へとナビゲートします!

    返信

    +5

    -0

  • 593. 匿名 2025/10/19(日) 11:31:28  [通報]

    結構騒ぎになってるのに、クマが出没した近くの公園では普通にイベントとか学童の野球大会、テニスとかやってるみたい。
    河原では芋煮会もしてて、食べ物の匂いや残り物が熊を呼び寄せそうでちょっと怖いよね。
    目撃された場所はもう刈り払って調査もしたらしいけど、散歩中の人たちが「ここじゃない?」ってスマホで場所確認したり、見に来たりしてる人も多いみたい。
    このままだと本当に被害者が出そう
    返信

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2025/10/19(日) 11:32:21  [通報]

    >>326
    ここ最近は日本は観光業でやっていこうみたいになってきてるけど、クマ大量出没で先行きが不安になってきてるよね…
    野生動物なんとかしないと、経済的な打撃がさらに大きくなってくると思う
    返信

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2025/10/19(日) 11:32:59  [通報]

    >>4
    これにプラスの方が多いのが恐ろしい
    返信

    +13

    -0

  • 596. 匿名 2025/10/19(日) 11:34:53  [通報]

    頼む山に帰って山から降りて来ないで
    返信

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2025/10/19(日) 11:38:53  [通報]

    楽天の球場もう行けないわ
    返信

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2025/10/19(日) 11:39:28  [通報]

    東北怖くて行けないな
    返信

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2025/10/19(日) 11:40:47  [通報]

    八木山動物園の一角にクラファンで熊牧場作ろう
    農作物の味を知ったらまた降りて来て殺されてしまうからね
    返信

    +1

    -2

  • 600. 匿名 2025/10/19(日) 11:44:45  [通報]

    >>593
    最近のクマって、こういうわいわいした所にも普通に出現しそうで怖いよね。
    これから紅葉とかもあるけど、今年は念のためレジャー等自粛した方が良さそう。
    返信

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2025/10/19(日) 11:47:55  [通報]

    >>521
    七十七銀行
    最低
    返信

    +6

    -0

  • 602. 匿名 2025/10/19(日) 11:51:12  [通報]

    >>73
    馬鹿な人間流石ガルちゃん民って感じ
    ソーラーソーラー言うくせに麻生太郎とメガソーラーに関わりには沈黙でウケる
    返信

    +0

    -3

  • 603. 匿名 2025/10/19(日) 11:54:05  [通報]

    >>32
    本当、市街地や人前に現れた時点で駆除してほしい。
    この熊は人を襲わない熊だから大丈夫と思ってても、いつ豹変するかわからないし。
    返信

    +26

    -0

  • 604. 匿名 2025/10/19(日) 11:54:14  [通報]

    >>86
    熊はいないけどイノシシはいるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 605. 匿名 2025/10/19(日) 11:54:41  [通報]

    >>287
    お前らが大好きな麻生太郎が2009年に最初に大体的に推進しだしたから
    返信

    +1

    -1

  • 606. 匿名 2025/10/19(日) 11:55:49  [通報]

    >>49
    本当だよ。被害出る前になんとかしてほしい。冬眠終わった春先とかも油断ならないし、時間の問題に思えてきてしまう。
    返信

    +22

    -0

  • 607. 匿名 2025/10/19(日) 11:58:54  [通報]

    >>137
    え…。先月行ったばっか…。
    返信

    +0

    -1

  • 608. 匿名 2025/10/19(日) 12:04:12  [通報]

    >>82
    まあその気合がそもそも最初からある人間なら何事でも成功していて自暴自棄になるような境遇には居ないんだよね…。
    よく農業従事者がなり手が居ないといったら犯罪者やニートにやらせればなんて意見あるけど、そもそも今農業に関わりながら生活してる高齢者とか若い頃きちんと働いていた人間で年老いても働き者なんて人ばかりで、怠け癖や他責でどうしようもない人間なんて元々出来ない仕事だったりする。ハンターなんか尚更しっかりした人じゃないと無理だもの。
    返信

    +2

    -0

  • 609. 匿名 2025/10/19(日) 12:05:27  [通報]

    >>569
    そう?
    家庭菜園レベルでもかなり大変だし、仕事としてするのはもっと大変だろうなって思ってしまうよ…
    天候の良い日にだけ作業するっていう訳にもいかないしね
    返信

    +4

    -1

  • 610. 匿名 2025/10/19(日) 12:09:03  [通報]

    >>569
    やったら良いのに
    後継者探してるところに行ってやってよ
    返信

    +3

    -1

  • 611. 匿名 2025/10/19(日) 12:09:49  [通報]

    >>534
    ハンターやってる人って農業に関連したりしてるから農作物とかは困っていないと思うよ。それより現金があったほうがいいと思う。猟犬の維持費や銃の維持費がかかると思う。うちの近所のハンターは熊が居ない地域だからイノシシを狩るんだけど、トラックで運んだり、死体を処理する費用がかかりそう。
    返信

    +1

    -0

  • 612. 匿名 2025/10/19(日) 12:13:59  [通報]

    >>4
    不法滞在害人のポッケにドングリ入れまくろう
    返信

    +1

    -1

  • 613. 匿名 2025/10/19(日) 12:15:05  [通報]

    クマぶっ殺し民族🇯🇵
    人間が悪いのに殺す?
    いつまで?頭悪いから策もなく、邪魔者は消す。
    あの国たちと同じだ。
    あ、あの国たちはまだマシだね。
    いい子ぶらないな。
    返信

    +0

    -10

  • 614. 匿名 2025/10/19(日) 12:17:31  [通報]

    >>1
    もってるなあ 仙台
    返信

    +0

    -1

  • 615. 匿名 2025/10/19(日) 12:18:45  [通報]

    >>157
    北海道と東北ばかりだからね
    関東も出てるね
    返信

    +11

    -0

  • 616. 匿名 2025/10/19(日) 12:19:54  [通報]

    💩ハンター!殺しが大好き連中。
    よく生き物を撃てるよ。
    嫌ならしない。頭を使うよ。
    こ奴等は人を撃つことも出来るね。

    コメ主たち、屁理屈言うなよ?
    返信

    +1

    -6

  • 617. 匿名 2025/10/19(日) 12:24:35  [通報]

    >>12
    余計な保護するから出てくるわけだ。自然の成り行きに任すのが一番だよ。元々日本には獣は住めないね。狭いので。ホントの山奥だけなら良いが食べ物探しに来るあたり気候が変わってきた。もう処分しないと人間の命が怪しくなる。結局ここだろうね。俯瞰的に見て日本は動物の楽園にはならない。
    返信

    +41

    -1

  • 618. 匿名 2025/10/19(日) 12:25:19  [通報]

    >>2 東日本に集中してるね
    【マップ】熊が出没!被害多発 全国各地のクマ情報を地図で紹介
    【マップ】熊が出没!被害多発 全国各地のクマ情報を地図で紹介news.tv-asahi.co.jp

    テレビ朝日で放送したクマの被害に関する情報をマップで紹介

    返信

    +4

    -0

  • 619. 匿名 2025/10/19(日) 12:25:33  [通報]

    >>527
    日本人と熊が相打ちになったら嬉しいんだろうね
    返信

    +2

    -0

  • 620. 匿名 2025/10/19(日) 12:26:05  [通報]

    >>403
    山を相続した40歳だけど
    遠く離れた都会に住んでて管理も活用もろくにできないし
    木を切り過ぎたら水はけがどうのこうこなんて話も
    ネットに齧り付いてるから得られた知識だし
    とりあえずお金になるなら、でソーラーパネルにしちゃう人結構いるのかも
    私は絶対しないけどね
    返信

    +3

    -0

  • 621. 匿名 2025/10/19(日) 12:26:35  [通報]

    >>63
    冬眠できなかった熊は凶暴だときいた
    返信

    +5

    -0

  • 622. 匿名 2025/10/19(日) 12:27:02  [通報]

    >>383
    四国ってそうなんだ
    やっぱり気候変動のせいなのかな?
    西はまだ夏日だからなあ
    返信

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2025/10/19(日) 12:31:29  [通報]

    >>611
    国や自治体からはハンター業の維持費を出してもらって、それとは別にハンターさんの報酬を管理する組織とかあったらいいのにね
    全国から支援金を募って、管理して、そこから仕留めたときの報酬を出すっていう
    そしたら離れてるところからもハンターさんたちに支援できるのにな

    返信

    +3

    -0

  • 624. 匿名 2025/10/19(日) 12:33:07  [通報]

    自然壊すなよ。エサなくなるし、熊も生きるの必死なんだよ。

    メガソーラーやめてよ。日本が世界から遅れとってもいいじゃない。

    戦争しないから 移民やら外国人が理由つけて住みついてる訳でしょ?規制して。

    熊守ろうよ。宮城県の自然守って!
    返信

    +2

    -4

  • 625. 匿名 2025/10/19(日) 12:34:45  [通報]

    >>31
    Xでこういうの見たんよ

    中国製太陽光発電に不審な通信機器搭載 遠隔操作で大規模停電恐れ ロイター報道

    中国から遠隔操作出来るっぽいし、電磁波とか使ってクマの誘導出来たりしてーとか陰謀論みたいな事思ってる
    じゃなきゃ、あまりにも一気に出すぎやろ
    クマ被害って毎年こんなもんなの?
    返信

    +13

    -3

  • 626. 匿名 2025/10/19(日) 12:36:43  [通報]

    がる民って無駄にクマの話題好きだよね。
    いつもトピ伸びてる。
    何で?笑
    返信

    +0

    -1

  • 627. 匿名 2025/10/19(日) 12:37:12  [通報]

    >>10
    痕跡ないみたいだしクマじゃないかもね
    返信

    +0

    -5

  • 628. 匿名 2025/10/19(日) 12:38:20  [通報]

    >>50
    朝練の登校、部活とかも心配だね
    返信

    +9

    -0

  • 629. 匿名 2025/10/19(日) 12:41:50  [通報]

    >>12
    環境省にいろんな情報があるよ
    熊は遠くまで移動するから数を把握するのが難しいようだけど、環境省ので見たら秋田や福島や長野あたりで4000頭以上ってなってた
    返信

    +6

    -0

  • 630. 匿名 2025/10/19(日) 12:44:34  [通報]

    >>562
    広瀬川歩けば街中に出れる
    返信

    +4

    -0

  • 631. 匿名 2025/10/19(日) 12:45:08  [通報]

    >>597
    そっちの方は出てないと思う
    返信

    +2

    -0

  • 632. 匿名 2025/10/19(日) 12:49:38  [通報]

    天敵がいないから増え放題だな熊
    返信

    +3

    -0

  • 633. 匿名 2025/10/19(日) 12:58:22  [通報]

    >>148
    犬や猫は自由に動き回って熊からの攻撃避けれる状態じゃないと鎖に繋がれたり怯えて尻尾巻いてる状態だとただの餌
    【住宅でクマ被害】飼い犬の鳴き声で窓開けたら…カーテン引き裂かれ、犬は死ぬ 福島・喜多方市
    【住宅でクマ被害】飼い犬の鳴き声で窓開けたら…カーテン引き裂かれ、犬は死ぬ 福島・喜多方市girlschannel.net

    【住宅でクマ被害】飼い犬の鳴き声で窓開けたら…カーテン引き裂かれ、犬は死ぬ 福島・喜多方市 警察によりますと、14日午後9時20分ごろ、喜多方市山都町字館ノ原の住宅で、この家に住む男性が外から飼い犬の鳴き声がしたため、窓を開けたところ、体長およそ1...


    この犬古屋の右上に見えてる釘つきの木の杭は鎖固定ようっぽいな熊でる場所にこれはかわいそうっておもったよ
    返信

    +17

    -0

  • 634. 匿名 2025/10/19(日) 13:02:04  [通報]

    イスラム系とかチャイナ系食って欲しいんだけど
    返信

    +0

    -0

  • 635. 匿名 2025/10/19(日) 13:03:39  [通報]

    でも今の熊のどうのこうのって全部、人間たちの行動が影響してるよね 熊たちはただ人間たちによって変わってる環境で増えて人の区域来てるだけ 
    返信

    +1

    -1

  • 636. 匿名 2025/10/19(日) 13:09:18  [通報]

    >>362
    美味しいというか簡単に狩れて食べでもあるからじゃないかな
    しかも高カロリーで内臓や髄も食べれば栄養もバッチリだし冬眠前には最適だよね人間
    返信

    +7

    -0

  • 637. 匿名 2025/10/19(日) 13:14:18  [通報]

    >>383
    クマが絶滅して困ることってある?
    返信

    +30

    -1

  • 638. 匿名 2025/10/19(日) 13:21:53  [通報]

    熊エリアに家買っちゃった人かわいそう。
    これだから私は都心一択なんだよなあ。
    返信

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2025/10/19(日) 13:22:04  [通報]

    仙台住んでた頃よく広瀬川の河川敷行ってたけどホームレスのおじちゃんいるよね
    大丈夫かな
    返信

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2025/10/19(日) 13:24:04  [通報]

    >>1
    終の住処は、海辺か緑の豊かな所にしたかったけど
    津波や豪雨の崖崩れ、熊出没なんて夢が破れた
    返信

    +0

    -0

  • 641. 匿名 2025/10/19(日) 13:31:20  [通報]

    >>588
    創作ファンタジーならOKってこと?
    じゃあロリコン萌キャラも創作のファンタジーだからOKだね!
    返信

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2025/10/19(日) 13:32:10  [通報]

    >>1
    青葉とか広瀬川って、素敵な歌があったわね。
    返信

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2025/10/19(日) 13:36:47  [通報]

    >>157
    沖縄
    返信

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2025/10/19(日) 13:37:47  [通報]

    もうさ
    どう駆除するかじゃなくさ
    森の保護をちゃんと規制しなきゃダメだと思う
    国も県も!
    返信

    +0

    -1

  • 645. 匿名 2025/10/19(日) 13:39:16  [通報]

    >>205
    何なら仙台はこの前駅前級の西公園に出てる
    返信

    +2

    -0

  • 646. 匿名 2025/10/19(日) 13:43:44  [通報]

    >>543
    昔は熊から作る胃薬の漢方があって日本でも作ってたけど今は人工的に作る方が安いんだよね〜
    返信

    +7

    -0

  • 647. 匿名 2025/10/19(日) 13:45:10  [通報]

    動物への優しさがヒトの住処を脅かす
    返信

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2025/10/19(日) 13:47:24  [通報]

    >>15
    だめだよ
    熊以上の被害が増えそう
    猟銃強盗殺人とか出るよ
    返信

    +4

    -0

  • 649. 匿名 2025/10/19(日) 13:47:25  [通報]

    >>4
    増えてしまうからダメ

    返信

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2025/10/19(日) 13:49:06  [通報]

    技術と資源の助けを借りてる外国人にも優しくしましょう
    自給率を上げていけば根本的な解決になるのか?
    返信

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2025/10/19(日) 13:53:28  [通報]

    人の味を覚えた野生種の繁栄は
    将来良くない事に繋がる可能性がある
    返信

    +1

    -1

  • 652. 匿名 2025/10/19(日) 13:57:20  [通報]

    >>620
    木を切りすぎたら水捌けが…というのは、普通に義務教育で学べる範囲の知識で想像ができると思うんだけどね?
    返信

    +0

    -5

  • 653. 匿名 2025/10/19(日) 13:58:12  [通報]

    怖いね
    個体が増えたぶん、餌が足りてないんだろう
    クマを減らすしかない
    返信

    +6

    -0

  • 654. 匿名 2025/10/19(日) 14:03:13  [通報]

    >>226
    人間は置いた面積だけを考えるのかもだけど、それによって何か他の影響があるのかもしれない。例えば風力発電の風車によって渡鳥に影響があったり、人間ですら低周波に悩まされるわけでさ。ソーラーパネルだって反射する光で人間にも影響あることが問題になってきてるしね。切り刻んだ面積だけではわからないよ。
    返信

    +1

    -0

  • 655. 匿名 2025/10/19(日) 14:03:26  [通報]

    東北大のあたりかな?
    返信

    +2

    -0

  • 656. 匿名 2025/10/19(日) 14:05:47  [通報]

    動物写真家の星野道夫さんがロシアでヒグマに襲われて亡くなった時、人も住まない大自然の土地にカメラを構える仕事って命懸けなんだと思ったけど
    普通に日本で街暮らししていても危険なんだ
    返信

    +1

    -0

  • 657. 匿名 2025/10/19(日) 14:06:31  [通報]

    >>1
    仙台出身だけど、昔は広瀬川にクマなんて出なかったですよ。怖すぎます。
    返信

    +12

    -0

  • 658. 匿名 2025/10/19(日) 14:09:09  [通報]

    外国人の次はクマかよ
    返信

    +2

    -0

  • 659. 匿名 2025/10/19(日) 14:09:24  [通報]

    で、熊が接近してきたらどうすればいいの?
    返信

    +1

    -0

  • 660. 匿名 2025/10/19(日) 14:10:58  [通報]

    >>15
    そっちの商売人を日本に入れるために対応遅らせてるのでは?とちょっと疑ってる
    犠牲者がたくさん出てるのに
    マスコミが騒ぎまくってその割に研究やら対策がのんびりしてる時は何かあると思ってる
    愛護系も野良の電話メールマンばかりで団体で動いてる気配ないし
    返信

    +8

    -1

  • 661. 匿名 2025/10/19(日) 14:12:17  [通報]

    これメガソーラー原因じゃないの??違うの??
    返信

    +0

    -5

  • 662. 匿名 2025/10/19(日) 14:13:12  [通報]

    >>620
    何もしなければ山は金を産まない、ソーラーパネルにすればいくら入ってきますよ、って金額提示されると心が揺らいじゃう人もいるんじゃないかな?
    遠くの山のことなら気にならない人もいるんじゃないかな?
    返信

    +1

    -0

  • 663. 匿名 2025/10/19(日) 14:14:47  [通報]

    多少排斥していかないといけないものでも
    その多少の部分に明確なラインが無い
    返信

    +1

    -0

  • 664. 匿名 2025/10/19(日) 14:15:45  [通報]

    クマ出頭に見えた
    返信

    +1

    -0

  • 665. 匿名 2025/10/19(日) 14:15:49  [通報]

    政治の社会問題は道徳のトロッコ問題
    返信

    +0

    -0

  • 666. 匿名 2025/10/19(日) 14:17:16  [通報]

    >>455
    絶対に村井知事再選はやめてほしい

    土葬もダメだし、語学学校に通う外国人に300万円補助っていうのもない

    ヨギ(修行僧) on X
    ヨギ(修行僧) on Xx.com

    【悲報】 宮城県大崎市 日本語学校に通う外国人留学生に、1人あたり約300万円を支給していることが判明 日本人の血税を、なぜ見知らぬ外国人に使う? ふざけてると思いません? https://t.co/aJmvFpX3Mq https://t.co/6pum5n3cYK

    返信

    +30

    -0

  • 667. 匿名 2025/10/19(日) 14:17:19  [通報]

    >>521
    富谷市長選が次回あったなら
    参政党あたりがめくって欲しいね
    なんだこの経歴👀
    返信

    +2

    -0

  • 668. 匿名 2025/10/19(日) 14:18:46  [通報]

    >>662
    国が買い取るシステム
    あるといいのにね
    返信

    +3

    -0

  • 669. 匿名 2025/10/19(日) 14:19:12  [通報]

    >>654
    火災とかも結構起こっているんだよね、メガソーラー
    返信

    +2

    -0

  • 670. 匿名 2025/10/19(日) 14:19:28  [通報]

    >>646
    驚いて調べたら今も売ってるんだね!熊の胆嚢が効くんだ
    ついでに調べたら中国では熊の手が高級料理らしい
    中国では野生の熊を獲るのが禁止されてる(多分捕獲しすぎた)
    日本の高級中華料理店に卸せば中国人が喜んで食べて、熊は減るし、お金は儲かるし良いことづくめじゃないか
    それか中国に輸出?
    仙台市青葉区の広瀬川河川敷で“一度に”クマ5頭 JR仙台駅から約3キロ
    返信

    +15

    -0

  • 671. 匿名 2025/10/19(日) 14:19:56  [通報]

    一回全国のクマを一斉に駆除するしかない
    フランスだったかどこかの欧州の国はクマは必要ないと言って最後の一匹まで駆除
    何でもあちらがいいわけでないがさすがこの日本の状態はおかしいでしょう
    返信

    +5

    -1

  • 672. 匿名 2025/10/19(日) 14:20:41  [通報]

    山奥の方でソーラーパネルとか地熱発電とかエネルギー開発してますよね
    黒幕はエネルギー関連会社とか?
    返信

    +2

    -0

  • 673. 匿名 2025/10/19(日) 14:21:30  [通報]

    >>436
    リラックマだって中身おじさんだから…
    返信

    +1

    -0

  • 674. 匿名 2025/10/19(日) 14:21:46  [通報]

    >>466
    人間を食べてる仲間を見て学習するらしいよ
    何年か前に秋田で?4人の被害者が出た時もそうだったと学者さんが言ってる
    返信

    +10

    -0

  • 675. 匿名 2025/10/19(日) 14:23:05  [通報]

    林業とかも関係しそうですね
    返信

    +0

    -0

  • 676. 匿名 2025/10/19(日) 14:25:14  [通報]

    熊が出没したところから20、30分ぐらい歩いたらもう仙台のアーケード街だよ
    返信

    +2

    -0

  • 677. 匿名 2025/10/19(日) 14:26:55  [通報]

    仙台駅から3キロ近くに5匹も出没しましたが
    もし東京都の奥多摩に出没しているツキノワグマが
    何かの間違いでも、「逃走中」のハンターみたいに
    いきなり新宿や渋谷など都心に出没したら
    人々もパニックになり逃げ惑い
    襲われたり、ドミノ倒しになったりと
    たくさんの被害が発生し
    警察などは発砲なども出来ずに
    捕獲は難しいですよね?
    返信

    +5

    -0

  • 678. 匿名 2025/10/19(日) 14:27:14  [通報]

    熊仕留めたら10万とかにすればいいのに。
    千葉は猪しとめて尻尾を役所にもっていくと1万円くれるよ。おじいちゃん達のお小遣いになってる。
    返信

    +1

    -0

  • 679. 匿名 2025/10/19(日) 14:28:11  [通報]

    >>670
    富山市出身ですけど、小さい頃によく飲まされました
    物凄く苦いらしいのでオブラートに包んで飲みました、なんかすぐ効いたような気がする
    富山めぐみ製薬というところで今でも作っているんだね、懐かしいです
    返信

    +5

    -0

  • 680. 匿名 2025/10/19(日) 14:30:31  [通報]

    >>678
    それはいい考え
    ところで猪の肉はどうしてんのかな
    返信

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2025/10/19(日) 14:32:33  [通報]

    >>623
    それはいいかもね。近所のハンターさんも高齢化しているし、なかなか若い人は田舎では経済的にハンターやるような余裕がない人が殆どじゃないかと思う。育成や維持費などに支援があればまだ生活の為に背に腹は代えられないからとやる気も出せるかもしれないけど今のままじゃなかなかハンターになる選択肢が浮かばないかもしれないし。
    返信

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2025/10/19(日) 14:33:07  [通報]

    >>677
    もうパニックになって凄いことになりそう
    そこでやっとクマの駆除に本格的に取り組むかもしれない
    所詮今まで自分らに関係ないことだったから
    返信

    +5

    -0

  • 683. 匿名 2025/10/19(日) 14:34:18  [通報]

    >>680
    横からだけどうちは貰って食べたりしてるよ。銃の音がすると今夜はイノシシか…と考えたりする。
    返信

    +1

    -0

  • 684. 匿名 2025/10/19(日) 14:36:38  [通報]

    >>626
    ガルだけでないよ
    他の色んなサイトでもクマトピがしょっちゅう上がるし、伸びている
    自分は芸能人の話題よりも関心がある、自然に気安く近づけなくなった
    返信

    +6

    -0

  • 685. 匿名 2025/10/19(日) 14:36:52  [通報]

    >>273
    横だけど、山っていうか里山だからそもそも熊の生息エリアじゃないよ。
    奪われたっていうなら、その里山に住む動植物なわけで。
    返信

    +5

    -0

  • 686. 匿名 2025/10/19(日) 14:38:23  [通報]

    >>683
    猪の肉は食べたことがないけど美味しそうだな
    風邪が治りそう
    返信

    +2

    -0

  • 687. 匿名 2025/10/19(日) 14:39:04  [通報]

    >>3
    熊世界でもグーグルマップみたいなんがって、☆5つとかあるんやろうか
    やだわホント

    ハンターさんの待遇よくするとか何かしら対策考えないとまずいよ
    返信

    +8

    -1

  • 688. 匿名 2025/10/19(日) 14:39:05  [通報]

    >>685
    正論!
    返信

    +1

    -1

  • 689. 匿名 2025/10/19(日) 14:39:55  [通報]

    >>687
    高齢化が進んでいるから若い人の育成も大事だよね
    返信

    +1

    -0

  • 690. 匿名 2025/10/19(日) 14:42:34  [通報]

    >>661
    メガソーラー含む森林伐採やら逆に過疎化で野山放置、気候変動などが原因かと
    外国人観光客が襲われたら行政は本腰入れるのかな
    なんか権限やら責任問題やらが複雑で地方だけでは解決できなさそう
    熊はわりと広い地域にいるしね
    返信

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2025/10/19(日) 14:42:39  [通報]

    >>659
    クマは背後から襲って来るからあなたは接近に気付かない、なんも出来ないよ
    返信

    +1

    -0

  • 692. 匿名 2025/10/19(日) 14:42:54  [通報]

    >>654
    低周波や光を嫌がるのだとしたら、熊の場合はもっと奥地の本来の生息エリアに戻っていくはずだよね
    わざわざソーラーパネルのある里山に降りてくる理由がない
    返信

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2025/10/19(日) 14:43:12  [通報]

    >>659
    悲鳴など声をあげないで背中を見せないでゆっくり後ずさる
    襲われそうになったら首を腕で守って顔を下に伏せる

    とテレビで言ってた。
    返信

    +1

    -0

  • 694. 匿名 2025/10/19(日) 14:43:41  [通報]

    >>686
    フレンチ料理のお店でジビエとして出されているよ。熊肉も。秋が旬なんだよね〜
    返信

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2025/10/19(日) 14:43:57  [通報]

    >>684
    ソロキャンプとかも厳しいね
    返信

    +1

    -0

  • 696. 匿名 2025/10/19(日) 14:44:12  [通報]

    >>677
    仙川とか多摩川を泳げばあっという間に都心だからね…
    返信

    +3

    -1

  • 697. 匿名 2025/10/19(日) 14:44:44  [通報]

    >>686

    イノシシはほとんど豚肉だった
    返信

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2025/10/19(日) 14:45:17  [通報]

    >>626
    街の中の熊なんて来ないはずのところに出没するのが当たり前になったから
    地元民が驚くようなエリアに
    子供の小学校区にも出た
    今年は3度も
    返信

    +1

    -0

  • 699. 匿名 2025/10/19(日) 14:45:50  [通報]

    >>383
    少し増えたとはいっても全部で26頭だから
    そこから繁殖しまくるとかはないんじゃないかな
    近親交配が続いて遺伝子が劣化してるっていわれてるし
    返信

    +3

    -0

  • 700. 匿名 2025/10/19(日) 14:46:55  [通報]

    >>586
    キャラは可愛いけど、身近じゃなかったからそう思えただけなのかもね…

    ゴールデンカムイ情報では(またかよって言われそうだけど)、

    嗅覚、執着心がえげつない
    攻撃力は最強でひとふりで人の顔面を破壊できる
    重さはお相撲さん並み
    でも本気出して走ると車と同じくらいのスピードが出る

    スペック高すぎなんよ
    返信

    +3

    -0

  • 701. 匿名 2025/10/19(日) 14:47:50  [通報]

    自分が生まれる数十年前は野犬が沢山いて怖かったと聞いたけど、まさか令和で熊が市街地に現れるとは
    返信

    +2

    -0

  • 702. 匿名 2025/10/19(日) 14:48:29  [通報]

    >>657
    という事はこれからこんな賑やかな住宅地にまでと驚くことが日本中で起きるんだね
    凄く怖い、自然を破壊しないようにと言っているがこれでは人間は自然に近づけない
    返信

    +4

    -0

  • 703. 匿名 2025/10/19(日) 14:48:31  [通報]

    >>679
    飲んだことあるんですか!良薬口に苦しですねᕙ( ˙-˙ )ᕗ
    返信

    +2

    -0

  • 704. 匿名 2025/10/19(日) 14:48:59  [通報]

    YouTube見てたら出てきたんだけど
    ちゃんとしたニュース番組の動画だからAI画像とかではないのは確かだけど
    これ見て、めちゃくちゃびっくりした
    肉の塊みたいな身体

    仙台市青葉区の広瀬川河川敷で“一度に”クマ5頭 JR仙台駅から約3キロ
    返信

    +8

    -0

  • 705. 匿名 2025/10/19(日) 14:50:27  [通報]

    >>668
    なんでそれをしないのか不思議だけど
    買い取った国が金目で森林伐採して一面銀色にしても驚かないレベルで政治不審
    返信

    +4

    -0

  • 706. 匿名 2025/10/19(日) 14:52:27  [通報]

    >>693
    駄目だ想像しただけで息が荒くなる
    私は血も涙もない人間なのかも、とにかく早急に全国のクマを駆除して欲しい
    残すのはクマ牧場だけでいい
    返信

    +6

    -0

  • 707. 匿名 2025/10/19(日) 14:52:51  [通報]

    >>1
    熊の餌がないとかメガソーラーとか言ってるけど、違うよ(それも一理あるけど)
    もうね、熊ってすごい利口なんだよ。
    うちの実家の、裏山めちゃめちゃどんぐりとかアケビとかびわとか栗もあるし、キノコとか野生のりんごみたいなのもめっちゃ生えてるんだよね。
    でも、それスルーして民家の方に来るんだよ。
    漬物小屋とか保存食用の小屋があるんだけどそこに来てもしゃもしゃ食べてく。
    干し芋やドライフルーツ、干し野菜も作ったそばから全部いかれた。
    うちだけじゃなく、秋田で熊が家にきて漬物食べてったって人のポストも見かけたし、ちゃんと学習してる。
    うちは漬物小屋が母屋からちょっと離れてるから、まだがっつりと遭遇したことはないけど、時間の問題だと思ってる。
    返信

    +19

    -0

  • 708. 匿名 2025/10/19(日) 14:53:48  [通報]

    >>704
    驚くほど肉付きがいい
    返信

    +16

    -0

  • 709. 匿名 2025/10/19(日) 14:54:29  [通報]

    >>1
    ついにでたね…
    返信

    +0

    -0

  • 710. 匿名 2025/10/19(日) 14:55:14  [通報]

    >>1
    害人に害獣
    駆除するしかないよ
    日本の治安を取り戻せ
    返信

    +1

    -3

  • 711. 匿名 2025/10/19(日) 14:57:03  [通報]

    >>707
    なるほど
    段々人間の食べ物の味を覚えてそっちの方が美味しいのか
    北海道でせっかく育てたメロン数十個がクマに喰われていたニュースを見てカーッとなった
    クマと隣り合わせの人らはほんと命がけですね
    返信

    +5

    -0

  • 712. 匿名 2025/10/19(日) 14:58:31  [通報]

    >>148
    活躍を賞賛するのはいいけど
    流石にもう家に入れてあげてほしい
    返信

    +8

    -0

  • 713. 匿名 2025/10/19(日) 14:59:14  [通報]

    >>321
    おじさん構文
    返信

    +2

    -0

  • 714. 匿名 2025/10/19(日) 15:01:01  [通報]

    >>523
    こんなのが面白い?
    大概だな
    返信

    +2

    -7

  • 715. 匿名 2025/10/19(日) 15:01:26  [通報]

    昨日か一昨日、幼稚園にも熊が来たニュースやってた
    幼稚園の窓ガラスをドンドンしてた
    子供達はお昼寝中だったから良かったけど、外で遊んでる時だったら大惨事が起きてた
    返信

    +11

    -2

  • 716. 匿名 2025/10/19(日) 15:02:37  [通報]

    さっき見たニュースで、またぎの人が
    「今年は異常、もう手が付けられない」と言ってて怖くなった
    返信

    +6

    -0

  • 717. 匿名 2025/10/19(日) 15:03:41  [通報]

    >>323
    熊を捕獲して売れば良くない?高く売れるかな?
    返信

    +7

    -0

  • 718. 匿名 2025/10/19(日) 15:04:11  [通報]

    >>1
    これからそこら辺界隈は芋煮会の時期……
    友達が近くに住んでるから朝晩のゴミ出しに気をつけるように言ったわ
    返信

    +0

    -0

  • 719. 匿名 2025/10/19(日) 15:05:02  [通報]

    犬よりも猫よりも鳥よりも
    人間を捕獲する方が楽勝だと熊が気づき始めてる説が怖すぎる
    確かに人間って素手では最弱
    人間の武器って知能なんだなぁとつくづく思う
    返信

    +4

    -0

  • 720. 匿名 2025/10/19(日) 15:06:11  [通報]

    >>704
    これ16日のニュース
    返信

    +2

    -0

  • 721. 匿名 2025/10/19(日) 15:07:25  [通報]

    くま、動物園以外は絶滅させたらダメなのかな
    返信

    +0

    -0

  • 722. 匿名 2025/10/19(日) 15:07:25  [通報]

    >>671
    九州に野生のクマいないけど特に困らない
    鹿が交通事故に遭ったり猪が街に出てきたりはあるけどクマが山にいないという安心感は半端ない
    返信

    +0

    -0

  • 723. 匿名 2025/10/19(日) 15:08:07  [通報]

    >>657
    広瀬川にはさすがに出なかったけど、青葉山には熊いるから注意っては20年以上前から言われてたよ。他県出身で東北大の夫も熊注意は知ってるくらいだし。
    御霊屋橋周辺や八木山は出てもおかしくないかなとは思う。さすがに5匹は多いけどね。
    返信

    +6

    -0

  • 724. 匿名 2025/10/19(日) 15:08:08  [通報]

    >>553
    巡る前に民家たくさんある
    返信

    +0

    -2

  • 725. 匿名 2025/10/19(日) 15:10:24  [通報]

    >>715
    あれ怖かったよね
    もし子供が被害に遭ったら国民感情すごいことになりそうだから危険そうなクマは全部殺せとか大騒動になりそう
    返信

    +9

    -2

  • 726. 匿名 2025/10/19(日) 15:14:24  [通報]

    >>725
    個人的にはすでに感情すごいことになってるんだけどなぁ
    自治体だけでは難しそうだし広範囲の地域で起こってる災害レベルの問題なのに国はなんの言及もしないね…
    返信

    +12

    -1

  • 727. 匿名 2025/10/19(日) 15:17:21  [通報]

    >>644
    人間界の被害を食い止めるには同時進行じゃないと間に合わないよ
    人を襲ったクマと人の町に出てきたクマの駆除は必須
    これはもうしょうがない
    ソーラーのほうは地元の人達の反対が必要でしょ
    署名活動などで頑張ってもらうのがいいと思う
    返信

    +1

    -0

  • 728. 匿名 2025/10/19(日) 15:17:28  [通報]

    >>491
    猫の元々はライオンだもんな
    そりゃああみえて意外とハンターなわけだよ
    返信

    +4

    -0

  • 729. 匿名 2025/10/19(日) 15:19:01  [通報]

    >>10
    こういうのって通報するだけで公開されるんだよね?
    うちの近所の人が近くで見かけたから役所に通報したのに防災放送も入らなかったしその後何もお知らせがないって言ってたけど…
    返信

    +2

    -0

  • 730. 匿名 2025/10/19(日) 15:20:41  [通報]

    >>3
    総出できたね。
    返信

    +2

    -0

  • 731. 匿名 2025/10/19(日) 15:20:49  [通報]

    >>715
    さすがに人間がワイワイやってるところには来なそうだけど…
    今までに大勢で集団行動してる人間を襲った例ってあったのかな?
    返信

    +3

    -1

  • 732. 匿名 2025/10/19(日) 15:22:46  [通報]

    >>707
    人間が住む場所の近くには、楽に手に入る美味しい食べ物があるんだって学んでるんだね
    それを山に帰ってから別のクマに伝える
    またはフンなどで伝えてしまう
    そりゃ我も我もと、どんどん下りてくるわ
    返信

    +5

    -0

  • 733. 匿名 2025/10/19(日) 15:24:13  [通報]

    >>455
    いや東北に関してはくま増えすぎたせいだと思う
    人間が動物を『保護』て烏滸がましいんだよ
    人間より下だと思って舐めてるから生活圏脅かされる羽目に
    返信

    +8

    -1

  • 734. 匿名 2025/10/19(日) 15:26:38  [通報]

    原因は明らかにメガソーラー、山一面に敷き詰めて夜でも温度が下がらない
    だから住処もエサも奪われた熊が人里に降りてきる
    売電すれば植林よりはるかに利益が出て地域によっては補助金も出る
    だから国が規制すべき
    返信

    +1

    -2

  • 735. 匿名 2025/10/19(日) 15:29:17  [通報]

    >>148
    うちのばあちゃんちが山を少し入ったところにあって夜中に庭に熊が現れたことあるんだけど
    犬は外飼いだったからしばらく怯えてたて言ってたよ
    返信

    +2

    -0

  • 736. 匿名 2025/10/19(日) 15:29:38  [通報]

    >>625
    中国消えてほしいくらい大嫌いだけどそれは無理あると思う
    返信

    +6

    -0

  • 737. 匿名 2025/10/19(日) 15:29:45  [通報]

    >>659
    まず近づかないのが一番なんだけど、宮城県の情報みてたらこんなだったよ


    「もし、クマが攻撃してきたら」
    抵抗しない(身を守る)
    腹這いになり、両手で首の後ろをガードします
    ザックを背負っていれば背中は守られ、一番大事な頭部や首部が守られます
    クマの攻撃は、多くは最初の一撃で終わり、その後、人間から離れていきます


    だって
    返信

    +2

    -0

  • 738. 匿名 2025/10/19(日) 15:32:19  [通報]

    >>652
    あなたは義務教育で学んだ知識を全教科分記憶の引き出しからすぐに取り出せるのですか?
    すごいですね
    返信

    +3

    -3

  • 739. 匿名 2025/10/19(日) 15:32:47  [通報]

    一部の報道によるとこんな感じだった

    ウクライナは飼料の大産地なんだけど、戦争でウクライナから輸入出来なくなった

    飼料用のコーンを国内で作りはじめる

    それを勝手に餌に、鹿が増殖

    ハンターが鹿を大量に駆除、しかし遺体はそのまま放置

    熊が肉の味を覚えて肉食になる

    牛や人を襲う
    返信

    +3

    -0

  • 740. 匿名 2025/10/19(日) 15:33:27  [通報]

    >>707
    こういう学習した熊は全部仕留めていかないとあかんよね
    返信

    +6

    -0

  • 741. 匿名 2025/10/19(日) 15:34:46  [通報]

    >>668
    一応そういう仕組みはあるんだけど、山ってどこまでが自分の土地かが不明瞭なので
    国に引き取ってもらうにはまずは測量を業者に頼むとこから始めないといけなくてハードルが高いんだよ
    返信

    +3

    -0

  • 742. 匿名 2025/10/19(日) 15:36:17  [通報]

    >>741
    補足だけど買い取るというか引き取りです
    返信

    +1

    -0

  • 743. 匿名 2025/10/19(日) 15:36:37  [通報]

    もうサファリパーク状態じゃないか
    返信

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2025/10/19(日) 15:36:50  [通報]

    >>376
    うわぁ…恐ろしすぎる…!
    返信

    +10

    -0

  • 745. 匿名 2025/10/19(日) 15:38:22  [通報]

    >>26
    去年か一昨年、瑞鳳殿に行ったら、市の広報車?が熊への注意を呼びかけてたよ。
    返信

    +1

    -0

  • 746. 匿名 2025/10/19(日) 15:38:39  [通報]

    もう取り放題にして熊鍋にして食べても良くない?
    返信

    +0

    -2

  • 747. 匿名 2025/10/19(日) 15:38:56  [通報]

    熊出る地域の人達、生きた心地がしないだろうなぁ
    旅行客とかも減ってるのだろうか?
    返信

    +0

    -0

  • 748. 匿名 2025/10/19(日) 15:40:27  [通報]

    牛タン食べに行きたかったけど
    やっぱやめとくね
    返信

    +1

    -0

  • 749. 匿名 2025/10/19(日) 15:40:52  [通報]

    >>625
    遠隔操作とか、熊誘導できるとか、いくら中国嫌いでも根拠が無さ過ぎるし
    近頃は自然や動物の行きすぎた愛護の他に、話が通じない(ちゃんと調べたデータのない)陰謀論の人たちのクレームでカオスすぎる

    それが遠隔で誘導できるなんてことがあったら、中国のパンダ保護も余裕だし、中国内でも熊被害があるのもおかしいでしょ。
    遠隔で電源オンオフ程度なら分かるけどさ。
    返信

    +4

    -1

  • 750. 匿名 2025/10/19(日) 15:41:19  [通報]

    5頭ってすごいね
    返信

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2025/10/19(日) 15:42:40  [通報]

    >>707
    自分はメガソーラーやらは結構大きな原因だと思ってるけど、こうなってしまってからはもう元の様な共存は無理だよね
    仮に元通りの環境にしたら熊が山に戻るとしても、熊が住みやすい里山に整えるには何十年もかかる
    その間どうすんのって話だし

    この件はそれこそ政治のトップで話し合って、日本としてはどこを目指すか決めなきゃいけない段階だと思う
    駆逐なのか共存なのか
    もちろん今後は野山の開発にも慎重になる必要がある
    金金で環境変えさない様な仕組みもないとダメだし
    そこのルールを破った企業などにはたとえ外資でも厳しい罰則を与えないとだし

    自治体任せ市民任せで都度対処で乗り切れる段階は過ぎてる…
    返信

    +20

    -0

  • 752. 匿名 2025/10/19(日) 15:46:24  [通報]

    >>721
    人間は熊以上に怖い生き物だな
    返信

    +3

    -0

  • 753. 匿名 2025/10/19(日) 15:49:12  [通報]

    >>707
    めちゃくちゃ塩っ辛いとか激辛に味付けしたらどうなるんだろ?毒餌もありだけど熊にきくかなぁ
    返信

    +0

    -0

  • 754. 匿名 2025/10/19(日) 15:49:59  [通報]

    >>748
    駅中に牛タン屋あるから来て!!
    返信

    +1

    -0

  • 755. 匿名 2025/10/19(日) 15:51:03  [通報]

    >>617
    自然の成り行きに任せてたから秒で絶滅しそうなサイズ感と距離感ですわ
    返信

    +0

    -0

  • 756. 匿名 2025/10/19(日) 15:51:06  [通報]

    >>15
    あなたからどうぞ
    返信

    +0

    -0

  • 757. 匿名 2025/10/19(日) 15:51:21  [通報]

    >>746
    熊食べたことある?
    硬くて臭いんだぞ
    返信

    +4

    -1

  • 758. 匿名 2025/10/19(日) 15:53:47  [通報]

    深夜に出てきて朝には森に帰れば助かるよってクマに教えてあげたいわ
    返信

    +0

    -5

  • 759. 匿名 2025/10/19(日) 15:55:16  [通報]

    >>754
    駅中行こうかな!
    返信

    +1

    -0

  • 760. 匿名 2025/10/19(日) 15:55:41  [通報]

    福島でも昔よりクマ被害増えた
    返信

    +0

    -1

  • 761. 匿名 2025/10/19(日) 15:56:46  [通報]

    >>704
    カバ🦛かと思った
    返信

    +2

    -1

  • 762. 匿名 2025/10/19(日) 16:01:43  [通報]

    熊のニュース聞かない日が無いね。どれだけ熊が溢れてるんだか。
    返信

    +5

    -0

  • 763. 匿名 2025/10/19(日) 16:08:20  [通報]

    >>60
    クマのキャラクターのせいというか、都会の中でぬくぬく過ごしすぎて自然の怖さを忘れてるんだよね。災害、病、飢えとか獣の恐ろしさも身近になくて、リアルに想像できない。
    昔の人はそういう自然の怖さを実体験として知っていたし、正しく恐れていたんだよね。このご時世にそんな体験するのも難しいし、自然な怖さってファンタジーになりつつあるっていうか。
    返信

    +9

    -0

  • 764. 匿名 2025/10/19(日) 16:13:59  [通報]

    >>376
    えー!!!じゃあ人を襲ったクマの💩のにおい嗅いだ他のクマは自分の経験を通さなくても「人間も」ってなるってことじゃん!怖すぎる!
    返信

    +16

    -0

  • 765. 匿名 2025/10/19(日) 16:16:55  [通報]

    例えば熊が絶滅したら生態系にどんな変化があるんだろうか


    絶滅しろとまでは思わないけど、相当数を早急に駆除しないとまた犠牲者が出る
    返信

    +2

    -0

  • 766. 匿名 2025/10/19(日) 16:20:04  [通報]

    >>211
    そんなん勝手に決めて勝手に作られたのに人間襲われても仕方ないって「は?」って感じ
    返信

    +3

    -0

  • 767. 匿名 2025/10/19(日) 16:22:45  [通報]

    >>699
    態系のバランスが崩壊するんだよ。
    • シカやイノシシなど草食動物の増加
    • 種子散布機能の低下
    返信

    +1

    -0

  • 768. 匿名 2025/10/19(日) 16:25:26  [通報]

    >>175
    ヤバいね。
    熊は仲間の臭いを嗅いでも学習するから、他の熊も釣られてやって来るわ。
    返信

    +5

    -0

  • 769. 匿名 2025/10/19(日) 16:29:02  [通報]

    >>731
    スーパーの中に入って人を襲った例がある
    返信

    +6

    -1

  • 770. 匿名 2025/10/19(日) 16:32:13  [通報]

    うちの近所も熊が出た、と連絡が来た。
    ウォーキング🚶‍♀️行けない🥺
    返信

    +0

    -0

  • 771. 匿名 2025/10/19(日) 16:32:41  [通報]

    >>1
    ひぇ、、目を疑う光景
    一頭だけでも恐ろしいのに集団で攻めてきたら人間は太刀打ちできないよ
    返信

    +0

    -0

  • 772. 匿名 2025/10/19(日) 16:35:42  [通報]

    >>82
    死刑になりたい人とかね。この熊達に突撃すれば良いのに。通り魔とか誰でも良いって言いながらしっかり自分より弱い人を狙ってる奴らだものね
    返信

    +8

    -0

  • 773. 匿名 2025/10/19(日) 16:39:46  [通報]

    >>726
    よこ
    個人的にはすでに感情すごいことになっている
    これは自分もそう、前は春の駆除で調整していたから人間にも被害が及ばなかったのに
    なんでここまで放っておいたのか
    国や自治体はオリンピックや万博のような表立った晴れがましいことには積極的だけど、もう少しこのクマの件も含めて災害に力を入れてほしい
    返信

    +8

    -1

  • 774. 匿名 2025/10/19(日) 16:40:11  [通報]

    山狩して一定数駆除して減らした方がいいね
    返信

    +1

    -0

  • 775. 匿名 2025/10/19(日) 16:44:15  [通報]

    宮城って土葬にするとかしないとか揉めてるところだよね?
    熊が掘り起こすってこともあり得そう
    返信

    +3

    -0

  • 776. 匿名 2025/10/19(日) 16:45:47  [通報]

    >>127
    嗅覚が鋭いというし、ニオイで『アイツ人里で美味いもの見つけて食ってきたな』とバレそう。
    返信

    +2

    -0

  • 777. 匿名 2025/10/19(日) 16:45:57  [通報]

    >>487
    命に別状はないってひと安心みたいに言うけどもし自分の顔をそこまで破壊されたら生きていく自信ないわ
    返信

    +8

    -0

  • 778. 匿名 2025/10/19(日) 16:46:04  [通報]

    >>757
    多分人間は年々食べやすくなって美味しくなってるよね…運動量減ってるし
    返信

    +0

    -0

  • 779. 匿名 2025/10/19(日) 16:46:16  [通報]

    もはや熊と人との戦争

    ハンターじゃなくて自衛隊に対応してもらったほうがいいのかも
    返信

    +0

    -0

  • 780. 匿名 2025/10/19(日) 16:49:23  [通報]

    >>772
    死刑になりたいって言ってる奴は
    「痛い苦しい思いはしないで自分の身の安全は確保された上で自分より弱い反撃してこなそうな他人の命を奪って捕まった後も衣食住が確保された快適な生活を送った上で楽にあの世へ送ってほしい」と思ってる卑怯者しかいないからね
    返信

    +4

    -0

  • 781. 匿名 2025/10/19(日) 16:50:04  [通報]

    >>776
    その美味いものと同じ匂いが人間からするわけだよね
    返信

    +1

    -0

  • 782. 匿名 2025/10/19(日) 16:50:45  [通報]

    >>753
    鼻がいいからそもそも食べないと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 783. 匿名 2025/10/19(日) 16:54:38  [通報]

    >>758
    農作物荒らされ家畜襲われてもそんなことが言えるんだろうか
    返信

    +3

    -0

  • 784. 匿名 2025/10/19(日) 16:55:42  [通報]

    >>754
    よこ。昔、仙台駅中のお店で牛タン食べました!おいしかったからまた行きたいです。
    仙台駅とその近くであればクマは大丈夫そうでしょうか。
    返信

    +1

    -0

  • 785. 匿名 2025/10/19(日) 16:58:45  [通報]

    >>769
    スーパーも中に入ってみないと人がどれぐらいいるかは熊には分からないし、店の外に人が大勢いたらさすがに入らなかったんじゃないかな
    返信

    +1

    -2

  • 786. 匿名 2025/10/19(日) 17:00:51  [通報]

    >>1
    親子の熊は警戒心が強く、特に危険
    近寄れない
    返信

    +0

    -0

  • 787. 匿名 2025/10/19(日) 17:02:24  [通報]

    >>82
    突撃とまでは行かなくてもパトロールして自治体に通報するとかそういう形で役に立たせるとか出来ないかな
    まぁでも熊って見付けてしまった時点で命の危険あるから難しいのか
    返信

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2025/10/19(日) 17:04:08  [通報]

    >>474
    肉体労働って、建設現場とか解体現場とかそういったところの需要ですか?そんなに集団でいるんですか
    東京居住ですが、ゴミ収集車、道路工事の交通整理員、Uber、コンビニ店員とかでは、日本人に混じって見かけますね
    返信

    +1

    -0

  • 789. 匿名 2025/10/19(日) 17:05:44  [通報]

    これはクマった⋯
    返信

    +1

    -1

  • 790. 匿名 2025/10/19(日) 17:06:51  [通報]

    ここしょっちゅう熊出る場所だよ
    返信

    +2

    -0

  • 791. 匿名 2025/10/19(日) 17:09:58  [通報]

    強力な熊よけとか、簡単な捕獲方法とか、どこかの会社が開発してくれないかな
    返信

    +1

    -0

  • 792. 匿名 2025/10/19(日) 17:11:04  [通報]

    >>751
    わかるな
    取り敢えず米国が自然破壊だって止めたメガソーラーと風力発電のやつ除去して試してみたいなって思う
    音波、電磁波、高周波、地面の振動とか、近隣住人が頭痛で悩むくらいなので動物に被害が及ばないわけないよなって思うし、
    人里に来てしまったのはやむを得ないけど同時に原因追究も大事だと思う
    返信

    +6

    -0

  • 793. 匿名 2025/10/19(日) 17:13:27  [通報]

    >>85
    最近このニュースは信じていいのかしら…とか色々考えちゃうようになった
    返信

    +6

    -0

  • 794. 匿名 2025/10/19(日) 17:14:10  [通報]

    >>738
    返しが上手いな👍
    返信

    +1

    -3

  • 795. 匿名 2025/10/19(日) 17:17:40  [通報]

    >>777
    写真で見た時は衝撃的だったな
    それでもその方のは時間が経って殆ど治りかけの時だったのに
    返信

    +2

    -0

  • 796. 匿名 2025/10/19(日) 17:19:20  [通報]

    ここまで増えたら自衛隊に援護してもらうしかないと思う
    返信

    +1

    -1

  • 797. 匿名 2025/10/19(日) 17:19:36  [通報]

    >>1
    ソーラーパネルで森がなくなって住処奪われたクマは人里にいくのであった。
    返信

    +1

    -2

  • 798. 匿名 2025/10/19(日) 17:21:42  [通報]

    >>268
    これよく言われてるけど本当かなー?人間食べた後に山に戻ってその中で小動物や木の実なんかを一切食べてないなんて誰が言い切れるんだろうか。たまたま目新しい食べ物(人間)見つけてマイブームになってて何回も食べたがってるんじゃないの?
    返信

    +3

    -0

  • 799. 匿名 2025/10/19(日) 17:22:52  [通報]

    >>2
    仙台も毎年出てるよ
    返信

    +2

    -0

  • 800. 匿名 2025/10/19(日) 17:24:21  [通報]

    宮城の熊って穏やかなんだよ
    特に泉ヶ岳界隈はブナ山だからあの辺のクマはおだやか
    返信

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2025/10/19(日) 17:24:38  [通報]

    もう徹底的に駆除したらダメなの?
    生態系変わっちゃうのかな?
    返信

    +18

    -1

  • 802. 匿名 2025/10/19(日) 17:25:42  [通報]

    >>127
    本当そうです
    ヒグマも産卵で川を登ってくる鮭の腹(イクラ)しか食べません
    ツキノワグマも同じです
    お腹が空いてかわいそうじゃない
    農作物も美味しいところだけ食べたりします
    返信

    +19

    -0

  • 803. 匿名 2025/10/19(日) 17:29:56  [通報]

    >>23
    最北端、最南端に人が住むには理由があります
    国が何億と税金を助成し道路や防雪壁を作ってまで人が暮らしていけるようにするのは人が住まなくなれば日本の国土は奪われる可能性があります
    返信

    +5

    -0

  • 804. 匿名 2025/10/19(日) 17:32:17  [通報]

    近所に熊出ちゃった
    休みの日に朝の散歩日課にしてたから病みやすい自分にとって結構死活問題だ…つらい
    返信

    +7

    -0

  • 805. 匿名 2025/10/19(日) 17:32:21  [通報]

    クマの生息地域
    返信

    +1

    -0

  • 806. 匿名 2025/10/19(日) 17:32:33  [通報]

    >>240
    猟師になったのは別の男の子では?
    村の対策本部を置いていたところの息子
    返信

    +0

    -0

  • 807. 匿名 2025/10/19(日) 17:32:56  [通報]

    >>802
    遡上する鮭を狙って熊たちが集まり狩りをする場面は木彫りになるくらい有名だったと聞いたことある
    今の日本はダムを造り遡上する鮭を漁で捕まえちゃうから、熊が川に入って狩りをする場面はなくなっちゃったんだってポスト読んだよ
    この地球で人間以外は生きるの大変だな
    返信

    +6

    -1

  • 808. 匿名 2025/10/19(日) 17:40:20  [通報]

    定数削減反対だが、島田洋一議員のこのポストみたら首班指名乗り切ったらのらりくらりかわす算段なのかな?
    ちょっと期待しよう

    を潰すことになる、維新の「衆院比例区に限った定数削減」案に、率直に異議を呈したところ、中身は控えるが、高市氏から丁寧な説明があった。
    とりあえず以上です。
    成田


    成立しないって自民維新で法案提出されれば
    国民民主が賛成する言うたんだから
    衆参通過で可決成立する

    つまり自民は提出するつもり無いんだよ
    首班指名だけしてもらって臨時国会で連立破

    廃案じゃねーよ
    そもそも提出されないんだから

    臨時国会での提出が連立の絶対条件なんだから
    連立破棄する気満々
    だから12項目も全部飲んだわけだ

    最後の方に提出するってのは時間切れで廃案になるから
    やる気の無い法案の場合それ

    だから玉木が臨時国会冒頭で定数削減法案処理して他の法案に注力しましょう言うてたんや
    出す順番でもう自民の本気度を測ってんだよ維新は


    竹中平蔵氏「総理になる可能性を逃した」国民玉木氏の“しくじり“の背景を分析
    高橋洋一氏 国民玉木氏は「ホップ、ステップ、肉離れ」 重要局面での“しくじり”を解説
    玉木と一般党員の見てる目線はかなり違う
    党員からすると玉木はかなり軽く見られてる感、少なくとも「われらの代表」って思いは全然感じなかったな高市早苗総裁へ地方から反旗の声 連立解消「虫が良すぎ。もう振り回されるのは嫌」 [ぐれ★]トランプ「イスラエルは和平合意を裏切った」 [805596214]🇺🇸全米2500ヶ所以上で行われている『No Kings』反トランプデモ、凄い規模😱 [718678614]【領土】ロシアが南クリル諸島(北方領土)の無人島に命名
    アンドルー英王子、王室の称号返上 少女らへの性虐待疑惑受け
    岩屋外相、維新に皮肉「1丁目1番地は企業・団体献金廃止では」 | 毎日新聞
    仙台市青葉区の広瀬川河川敷で“一度に”クマ5頭 JR仙台駅から約3キロ
    返信

    +0

    -0

  • 809. 匿名 2025/10/19(日) 17:42:04  [通報]

    >>148
    チコちゃんって外飼いだったの?
    住職がクマに遭遇したのはチコちゃんと散歩してるときだよね
    返信

    +7

    -0

  • 810. 匿名 2025/10/19(日) 17:43:38  [通報]

    ツキノワなのかヒグマなのかハイブリッドなのか
    返信

    +1

    -0

  • 811. 匿名 2025/10/19(日) 17:43:53  [通報]

    もう最近毎日熊のニュース
    田舎暮らしがしたくて山奥の廃屋みたいなポツンと建ってる一軒家を安く買ってDIYしてる人達ヤバくない?大丈夫なのか
    住宅街とかにあるスーパーや普通の幼稚園とかにも熊が出没してるレベルなのに、山奥の一軒家とかメチャクチャ危なそう
    旅館が管理してる田舎の露天風呂でも掃除してる人が襲われたじゃん
    ポツンとある山奥の一軒家とかそれより更に危ないイメージなんだけど‥
    返信

    +5

    -0

  • 812. 匿名 2025/10/19(日) 17:44:01  [通報]

    霊屋下?!ちょっと行ったら向山じゃない。高校あるのに、もうどうするんだか…
    返信

    +3

    -0

  • 813. 匿名 2025/10/19(日) 17:44:17  [通報]

    >>801
    オオスズメバチが半端ない事になるって言ってる人いた、クマはスズメバチの幼虫が大好物だからね
    返信

    +3

    -0

  • 814. 匿名 2025/10/19(日) 17:45:32  [通報]

    >>399
    メガソーラーは環境にやさしいとか言って推進してたみたいだけど全然やさしくないよね
    生態系はおかしくなるし景観も悪くなるし、水害や土砂災害の危険もあるし
    返信

    +9

    -0

  • 815. 匿名 2025/10/19(日) 17:46:16  [通報]

    どうにかして千葉茨城で増え続けているキョンをクマに食べさせる訳に行かないかな
    返信

    +3

    -1

  • 816. 匿名 2025/10/19(日) 17:51:53  [通報]

    >>801
    もうこれでいいと思う
    こんなに被害出てるんだから熊可愛そうとか言ってられない
    返信

    +7

    -1

  • 817. 匿名 2025/10/19(日) 17:52:38  [通報]

    >>550
    どんぐり食ってあんなに大きくなるとかミラクルやんww
    返信

    +7

    -0

  • 818. 匿名 2025/10/19(日) 17:58:32  [通報]

    仙台市青葉区の広瀬川河川敷で“一度に”クマ5頭 JR仙台駅から約3キロ
    返信

    +0

    -4

  • 819. 匿名 2025/10/19(日) 18:02:12  [通報]

    田舎はいくら街中といってもすぐ山があるし
    川泳いでも移動してくるっていうしねー
    返信

    +1

    -0

  • 820. 匿名 2025/10/19(日) 18:03:11  [通報]

    ここまで市街地に来るってことはもうどこに現れてもおかしくないんじゃない?
    怖すぎる。
    返信

    +1

    -0

  • 821. 匿名 2025/10/19(日) 18:05:12  [通報]

    >>148
    でも、今日だったか犬と散歩中の女性がクマに襲われたってあったよ。吠えて威嚇しなかったのか、犬種はわからないけど。
    返信

    +3

    -0

  • 822. 匿名 2025/10/19(日) 18:06:02  [通報]

    九州住みなんだけど、熊が出る地域の人達はなぜこんなにのんびりしているの?と不思議で仕方ない
    どのクマトピ見てももちろんみんな怖がってるしどうにかしたいと思ってるのは分かるんだけど、緊迫感があまり感じられないように見えるのは気のせいなの?
    普通の市街にクマが出るのが増えすぎて麻痺しちゃってるの?
    開き直ってるとか?
    政治家もなんで一番にクマの事言ってないの?
    クマに食われて死ぬなんて恐ろしすぎる事だよ
    早くどうにかして!!
    返信

    +11

    -4

  • 823. 匿名 2025/10/19(日) 18:07:54  [通報]

    広瀬川…流れる岸辺…思い出は帰らず…。
    返信

    +1

    -1

  • 824. 匿名 2025/10/19(日) 18:10:38  [通報]

    >>814
    たぶんメガソーラーのせいで今年の暑さも酷すぎた
    あんなもん撤去だ
    でもできないんだろうな...
    返信

    +3

    -0

  • 825. 匿名 2025/10/19(日) 18:16:52  [通報]

    >>114
    想像力の欠如だよ
    先のこと考えないで、アイディア出すのは良いけどその先の起こる問題を考えられない
    「私、なんてナイスアイデア!」って自己満なだけ

    人間が税金でエサ与えて、パワーを得て更に繁殖した熊がエサ足りないと人里降りてきて結局〇ろされる
    どんどん熊に人里侵食されるだけ
    優しくして優遇していい事あります?
    外国人と同じだよ、結局優遇したり優しくしたらこっちが困る結果になる
    返信

    +3

    -0

  • 826. 匿名 2025/10/19(日) 18:28:33  [通報]

    ジビエとして出回ってるけど、不人気なら動物のえさ用にするとかクマの皮を加工したりとか応用できそうだけど。
    返信

    +2

    -0

  • 827. 匿名 2025/10/19(日) 18:28:48  [通報]

    本日青梅(都内)でもクマが出たんですが…
    もう果物ばら撒いたりして市街地に降りてこないようにできないんすかね…
    小学校のすぐ側まできたんすよ山間に
    怖すぎるって
    返信

    +4

    -1

  • 828. 匿名 2025/10/19(日) 18:31:16  [通報]

    >>496
    巣に帰れ!
    返信

    +1

    -0

  • 829. 匿名 2025/10/19(日) 18:33:25  [通報]

    >>14
    方角は違うけれど、私は3km圏にいるわ
    霊屋下は閑静な住宅街なのに、熊が出るとはね
    返信

    +0

    -0

  • 830. 匿名 2025/10/19(日) 18:34:14  [通報]

    早く毒団子をばらまけー!間に合わなくなっても知らんぞー!
    返信

    +3

    -0

  • 831. 匿名 2025/10/19(日) 18:36:07  [通報]

    >>4
    数増やしてどうすんの?
    減らす方が大事
    返信

    +4

    -0

  • 832. 匿名 2025/10/19(日) 18:36:47  [通報]

    >>813
    今も増えてない?
    返信

    +1

    -0

  • 833. 匿名 2025/10/19(日) 18:49:26  [通報]

    >>397
    徹底的過ぎるよね、なんで他国の人間にこんな講習受けさせるのよ
    返信

    +5

    -0

  • 834. 匿名 2025/10/19(日) 18:55:12  [通報]

    >>49
    いつになったら日本にスクールバス導入されるのか、ずっと言ってきてるのに、徒歩登校強制するのが本当に理解できない
    返信

    +6

    -0

  • 835. 匿名 2025/10/19(日) 18:57:29  [通報]

    >>54
    8年ぐらい前、東北大学に行った時、敷地内の藪(山?)の小道に「熊注意!」の立て看板を見ましたよ。自然豊かなのね~なんて呑気に見てました。
    怖いですね。
    返信

    +2

    -0

  • 836. 匿名 2025/10/19(日) 18:57:29  [通報]

    >>822
    わかる!政府も何も議論しないし何も動かないよね
    返信

    +9

    -0

  • 837. 匿名 2025/10/19(日) 18:57:43  [通報]

    >>33
    母くま1
    兄あるいは姉くま1
    今年産まれた弟あるいは妹くま3じゃない?
    ライオンとか象の群れって兄姉も一緒に群れてるよね
    返信

    +3

    -0

  • 838. 匿名 2025/10/19(日) 18:59:06  [通報]

    山に餌を巻いて街におりてこないようにするというのはダメらしいよ
    結局食べ物増えたら繁殖するから個体数増える
    返信

    +0

    -0

  • 839. 匿名 2025/10/19(日) 18:59:44  [通報]

    >>822
    米よりくま対策っていう議員1人くらいもいないね
    返信

    +12

    -0

  • 840. 匿名 2025/10/19(日) 19:00:26  [通報]

    >>1
    熊が泳いで来たんだよね…
    返信

    +1

    -0

  • 841. 匿名 2025/10/19(日) 19:03:44  [通報]

    >>3
    1頭より5頭で行くほうが心強いのでしょうね
    返信

    +3

    -1

  • 842. 匿名 2025/10/19(日) 19:05:14  [通報]

    >>10
    体格大きめの人間の家族では?
    返信

    +3

    -0

  • 843. 匿名 2025/10/19(日) 19:11:09  [通報]

    >>660
    何かたくらんでる感じだよね
    ニュースでやりすぎで不自然。
    それに乗っかってまんまと騒いでる日本国民は結局メディアの思惑にのってるんじゃ。
    熊なんて撃てばいいやんなんて言ってたら次は
    返信

    +2

    -1

  • 844. 匿名 2025/10/19(日) 19:15:18  [通報]

    >>1
    猿の惑星的なユキナ、熊の惑星化が進んでるな。。。
    返信

    +0

    -0

  • 845. 匿名 2025/10/19(日) 19:17:21  [通報]

    >>822
    国がなんもしないし熊保護動物なので現場でやれることがあまりない
    返信

    +4

    -0

  • 846. 匿名 2025/10/19(日) 19:18:53  [通報]

    >>546
    山を追われて移動してくるわけで、それほど遠いとも思えないけど
    返信

    +3

    -0

  • 847. 匿名 2025/10/19(日) 19:20:02  [通報]

    >>4
    どんぐりなら幼稚園にたくさんあるから大量にある。
    拾って山に送ってあげたい。
    返信

    +1

    -5

  • 848. 匿名 2025/10/19(日) 19:20:34  [通報]

    >>49
    田舎にいる姪が来年小学生で登下校心配
    たぶんいまもう集団登下校できるくらいも子供いないから、この状況で1人2人で歩いて行くのかなって
    返信

    +2

    -0

  • 849. 匿名 2025/10/19(日) 19:21:17  [通報]

    >>99
    ぐったんちょうでしょう。
    あと北福岡市だっけ?
    返信

    +2

    -0

  • 850. 匿名 2025/10/19(日) 19:24:02  [通報]

    >>85
    その前にどんぐり豊作で個体数増えすぎたから
    メガソーラーは個人的には反対だけど
    それをもって熊も人も守ろうってのはちがう
    熊は減らすべき
    返信

    +5

    -1

  • 851. 匿名 2025/10/19(日) 19:32:43  [通報]

    >>813
    スズメバチも駆除すればいい
    ドローンもあるから
    くまはドローンじゃ無理だからハンターにお願いするしかない
    返信

    +2

    -1

  • 852. 匿名 2025/10/19(日) 19:36:43  [通報]

    最近鳥なんかもおかしくて車で走っていてもずっと道路に留まっていて嫌なのよね
    返信

    +2

    -1

  • 853. 匿名 2025/10/19(日) 19:37:03  [通報]

    >>805
    九州だってもういるんじゃない?泳いですぐじゃん
    返信

    +2

    -4

  • 854. 匿名 2025/10/19(日) 19:40:28  [通報]

    毒入りの餌はだめ?
    返信

    +1

    -0

  • 855. 匿名 2025/10/19(日) 19:40:42  [通報]

    インドネシアの宮城
    返信

    +0

    -0

  • 856. 匿名 2025/10/19(日) 19:43:41  [通報]

    >>726
    いやに静かなんだよね、大騒ぎにならないのなんでか不思議なんだけど
    返信

    +4

    -0

  • 857. 匿名 2025/10/19(日) 19:44:57  [通報]

    >>323
    熊の肉をふるさと納税で売ればいい。行政も潤う。
    返信

    +4

    -2

  • 858. 匿名 2025/10/19(日) 19:46:17  [通報]

    >>836
    絶対おかしいよ
    死ぬ人や重症になる人の数で言えばコロナほどではないけど、殺され方の残忍さおぞましさ国民の恐怖感から考えて緊急事態宣言レベルなのに
    何か分からないけど、中国に忖度とか他の何かとか裏があるんじゃないかと思ってしまう
    返信

    +14

    -0

  • 859. 匿名 2025/10/19(日) 19:46:48  [通報]

    >>816ヨコ
    日本オオカミが絶滅しなかったら日本で鹿や熊が今程増えなかったとされてるじゃん
    生態系か壊れて一部が滅びたら、それによってまた違う被害が出てしまうと思う
    その被害が何でどの程度かは滅びてしまう迄は分からないから、人間にとって今より酷い事になるのかマシなのかも現時点で判断出来ない訳だけども
    返信

    +4

    -0

  • 860. 匿名 2025/10/19(日) 19:47:46  [通報]

    >>839
    ほんと日本の政治家どうなってるんだろう
    クマ対策しようって言ったら暗殺でもされるのか
    返信

    +7

    -0

  • 861. 匿名 2025/10/19(日) 19:49:32  [通報]

    >>27
    中国人が食べてくれんかな
    返信

    +4

    -0

  • 862. 匿名 2025/10/19(日) 19:51:22  [通報]

    >>845
    こっちはクマいない地域なんだけど、いる地域の市民レベルでは散歩やマラソンや外での遊びを控えてたりするの?
    それはそれで健康に悪そうだし、いつクマが出なくなって安心できる日が来るのか分からないのに
    返信

    +4

    -0

  • 863. 匿名 2025/10/19(日) 19:55:07  [通報]

    >>822え、これ国の政治でどうこうする問題?
    地方自治体レベルの問題じゃないの

    千葉県と九州にはそもそも熊が居ないから何も問題起きてないし
    もし熊を国として駆除的にどうこうしたら、また日本人は残虐だとか外国の愛護団体から責められたりしないか不安になる

    返信

    +5

    -4

  • 864. 匿名 2025/10/19(日) 19:55:58  [通報]

    >>859
    クマが絶滅した九州が困ってないから本州で絶滅しても問題は無いと思う
    返信

    +8

    -2

  • 865. 匿名 2025/10/19(日) 20:02:54  [通報]

    >>637
    自然災害が増える
    確実に生態系が崩れる
    返信

    +2

    -2

  • 866. 匿名 2025/10/19(日) 20:03:35  [通報]

    >>383
    なぜそんな守ってるのだろう??
    人が亡くなったりしているのにそんな好きな人いるのかな?
    研究とか残したいなら隔離してどこかの無人の島と泣きしたら良いのに
    返信

    +3

    -0

  • 867. 匿名 2025/10/19(日) 20:03:56  [通報]

    >>865
    どんな?
    返信

    +0

    -0

  • 868. 匿名 2025/10/19(日) 20:04:05  [通報]

    >>499
    夫婦はバラバラ?
    返信

    +1

    -0

  • 869. 匿名 2025/10/19(日) 20:04:09  [通報]

    バグだろ!
    返信

    +0

    -0

  • 870. 匿名 2025/10/19(日) 20:04:40  [通報]

    >>822
    北海道の鈴木知事なんて酷いもんらしいよ
    返信

    +2

    -0

  • 871. 匿名 2025/10/19(日) 20:04:41  [通報]

    >>865
    なんで自然災害が増えるの?
    返信

    +3

    -0

  • 872. 匿名 2025/10/19(日) 20:07:39  [通報]

    >>864
    九州土砂災害酷いじゃん...
    森林が浅くて成熟してないんだよ
    返信

    +1

    -5

  • 873. 匿名 2025/10/19(日) 20:07:45  [通報]

    熊を食べたことのある人間って襲われないとかあるかな?犬は同胞を食べた人間が分かるって聞いたことある
    返信

    +0

    -1

  • 874. 匿名 2025/10/19(日) 20:07:52  [通報]

    前年の子熊が大きくなっても母親の近くで暮らしているということは、山が過密状態で遠くの山に旅に出れないのかもね
    他所の縄張りに入れば他所の熊と喧嘩になるし
    増えすぎたんだ
    返信

    +3

    -0

  • 875. 匿名 2025/10/19(日) 20:08:06  [通報]

    >>871
    森林が育たないから
    九州がそう
    返信

    +1

    -1

  • 876. 匿名 2025/10/19(日) 20:08:22  [通報]

    >>817
    ちなみにゴリラも肉を食べません
    返信

    +3

    -0

  • 877. 匿名 2025/10/19(日) 20:08:40  [通報]

    仙台駅の近くに住んでるけど、クマの出たところかなり都心部だよ。
    かなり怖いんだけど。
    返信

    +5

    -0

  • 878. 匿名 2025/10/19(日) 20:09:11  [通報]

    >>377
    とりあえず県知事選で村井を落とそうよ
    26日絶対投票行って
    私ももう期日前投票してきたわ
    返信

    +11

    -0

  • 879. 匿名 2025/10/19(日) 20:09:36  [通報]

    >>4
    そんなことしたら外来種の植物が繁殖して、山の植生が乱れて大惨事になるよ
    返信

    +3

    -0

  • 880. 匿名 2025/10/19(日) 20:12:54  [通報]

    >>499凄いねオスを殺すんだ!?
    カマキリみたいで逞しい

    返信

    +0

    -2

  • 881. 匿名 2025/10/19(日) 20:12:59  [通報]

    >>863
    愛護団体に責められるのが何
    そんな事のために大切な家族がクマにいたぶり殺されてバリバリ食われたらどんな気持ちになる?
    それに隣り合った片方の自治体は例えばクマを駆除するってなってももう片方が駆除しないってスタンスだったら駆除してもしても安心できないじゃん
    国レベルでして欲しいよ
    駆除じゃなくたって、メガソーラー撤去とかクマ被害を少しでもなくすためにできる事を何でもしようとしてる政治家がいない
    返信

    +5

    -1

  • 882. 匿名 2025/10/19(日) 20:13:07  [通報]

    >>822
    国がやることではないよ
    熊が出る地域の人たちは何十年、何百年って共生してたのに、関係ない国やその地域が講義し始めたのが原因だよね
    国が出来る事としたら環境省が正しい知識を発信したり、警察に指導するくらいじゃない
    返信

    +0

    -1

  • 883. 匿名 2025/10/19(日) 20:18:44  [通報]

    可愛くていいじゃん!
    親子か。微笑ましいね。
    返信

    +0

    -3

  • 884. 匿名 2025/10/19(日) 20:19:47  [通報]

    >>542

    遠隔地の熊同士で通信できるの?
    想像したら笑ったwww
    返信

    +0

    -0

  • 885. 匿名 2025/10/19(日) 20:20:02  [通報]

    >>660
    あああああああああああ
    返信

    +0

    -0

  • 886. 匿名 2025/10/19(日) 20:23:43  [通報]

    >>851
    所有者のいる家の軒や壁の中や私有地の木のウロの中や地面の中に巣を作る事もあるのに、どうやってドローンで駆除するん?勝手にやったら不法侵入じゃん
    もしかしてスズメバチのこと何にも知らないでそんなこと言ってんの?スズメバチで毎年人が死んでること知ってる?
    返信

    +0

    -2

  • 887. 匿名 2025/10/19(日) 20:23:46  [通報]

    >>127
    百匹目の猿現象ね
    動物って人間とは比べ物にならない野生の感覚があるからありえるよ
    返信

    +2

    -0

  • 888. 匿名 2025/10/19(日) 20:25:49  [通報]

    >>875
    熊がいると森林が育つの?
    返信

    +1

    -0

  • 889. 匿名 2025/10/19(日) 20:26:23  [通報]

    山近いから出そう、草ボーボーだし
    返信

    +0

    -0

  • 890. 匿名 2025/10/19(日) 20:26:48  [通報]

    メガソーラーでの太陽光の照り返しがまぶしすぎるし、暑すぎるから、とてもじゃないけど
    山奥で暮らすの不可能になっちゃんだクマ~・・・
    返信

    +1

    -0

  • 891. 匿名 2025/10/19(日) 20:27:08  [通報]

    >>854
    そんな事したら他の動物が食べてその死骸をまた他の動物が食べて…って自然界が滅亡するんじゃないの
    返信

    +2

    -0

  • 892. 匿名 2025/10/19(日) 20:27:09  [通報]

    >>542
    人間に化けてたクマかもよ
    返信

    +0

    -0

  • 893. 匿名 2025/10/19(日) 20:31:41  [通報]

    人口は減っていくんだから熊も同じくらい駆除して減らすべき
    返信

    +1

    -0

  • 894. 匿名 2025/10/19(日) 20:34:59  [通報]

    >>854
    クマが食べるとも限らんしその辺に毒があるのってかなりリスク高いと思う
    返信

    +0

    -0

  • 895. 匿名 2025/10/19(日) 20:37:22  [通報]

    >>3
    北海道民でヒグマについてちょっと勉強してるんだけど、街に出てくるのはほとんど母熊と子供なんだよ。オスはかなり警戒心が高いから山の奥の奥にいるらしい。母熊は子供に食べ物を与えるために、得やすい場所に来てしまうんだって。
    危険なのはもちろん理解してるけど自分も母として少し切ない気持ちにもなる…
    返信

    +6

    -2

  • 896. 匿名 2025/10/19(日) 20:40:13  [通報]

    くまモンみたいに可愛ければねか
    返信

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2025/10/19(日) 20:40:21  [通報]

    >>868
    499です!
    いつも行動はバラバラな気がしますよね!
    オスメス一緒に子熊といるニュースを見たことがないので。
    返信

    +0

    -0

  • 898. 匿名 2025/10/19(日) 20:42:32  [通報]

    >>880
    499です!
    文章がわかりにくくすみません!
    メスがオスを殺すんじゃなく、オス熊が子熊を殺してしまうらしいです。
    なので、雄グマを見つけたメス熊は急いで逃げるらしいですよ!
    返信

    +3

    -0

  • 899. 匿名 2025/10/19(日) 20:43:25  [通報]

    >>294
    とりあえず雨戸が付いてる家は雨戸も閉めて(できれば昼間も)
    あいつら窓も突き破って入ってくるとか怖すぎる
    返信

    +0

    -0

  • 900. 匿名 2025/10/19(日) 20:43:47  [通報]

    >>818
    あー
    クマ殺すな系の人たちの書き込みになんか違和感あると思ったら参政党界隈か
    返信

    +1

    -0

  • 901. 匿名 2025/10/19(日) 20:45:27  [通報]

    >>168
    キョンvs熊
    返信

    +0

    -0

  • 902. 匿名 2025/10/19(日) 20:48:31  [通報]

    >>392
    私も関西から参加します!

    祭り中に降りてきてたら怖い
    返信

    +1

    -1

  • 903. 匿名 2025/10/19(日) 20:49:20  [通報]

    >>618
    こんなもんじゃないよ。
    拡大すると、丸が重なりすぎ。しかもこれ、今年のとかじゃなくて、ここ2週間のデータみたい。
    ところどころ隙間あるように見えるのは、元々、山の場所だから目撃情報がないだけなんだって。
    青いピンの場所が県庁所在地で、田舎ではあるけど住宅密集してるよ。
    怖すぎる秋田…
    仙台市青葉区の広瀬川河川敷で“一度に”クマ5頭 JR仙台駅から約3キロ
    返信

    +8

    -0

  • 904. 匿名 2025/10/19(日) 20:49:22  [通報]

    >>646
    熊胆だよね?
    人生でこれ以上に出会ったことがないくらい苦いよ
    微妙に香ばしい気もするけど、そんなもの掻き消える
    しかし「お腹にはこれ」と愛用していた曽祖母はずっと入院に縁がなく長生きだったから、もしかして効果あったのかしら…
    返信

    +7

    -0

  • 905. 匿名 2025/10/19(日) 20:49:37  [通報]

    >>637

    なんにしても生態系が崩れるとなんらかのデメリットはあるのよ。
    仙台市青葉区の広瀬川河川敷で“一度に”クマ5頭 JR仙台駅から約3キロ
    返信

    +3

    -5

  • 906. 匿名 2025/10/19(日) 20:51:05  [通報]

    今週義母が3泊4日で趣味の山登りに行く。全て山登りなわけじゃないとは思うけど。
    どこに行くのかは知らない。二世帯だから泊まりでいない時は夫に報告してるだけ。
    この熊騒動の最中によく山に行くなと思ってる。3泊ならそこそこ距離のある場所で我が家からなら熊出没ある地域。
    万が一の時どうすりゃいいんだよって思ってる。
    返信

    +6

    -1

  • 907. 匿名 2025/10/19(日) 20:59:17  [通報]

    5匹いたってことはその5倍の25匹以上出てくる可能性あるでこれ
    返信

    +2

    -0

  • 908. 匿名 2025/10/19(日) 21:01:10  [通報]

    山奥に住んでる熊をわざわざ探して駆除する必要はないけど、市街地まで来たら駆除していい、というルールにしないと。
    人間の近くに行ったら殺されるという警戒心を植えつけた方がいいよね
    返信

    +12

    -0

  • 909. 匿名 2025/10/19(日) 21:02:04  [通報]

    >>22
    熊に遠隔操作で人を襲うように
    脳に指示している人がいそうな気もする…
    返信

    +2

    -0

  • 910. 匿名 2025/10/19(日) 21:06:13  [通報]

    >>862
    私はいまはもう東京に出て来ちゃってるけど、
    親は朝早くや夜は歩かないようにしてるよ
    熊が出るのは基本は朝か夕方以降なので
    10時とかそういう昼に近い時間に散歩してる
    今年は多いけどそもそも年々増えてるから、昔は歩けたけど今は危なくて歩けなくなったとことかはある
    返信

    +3

    -0

  • 911. 匿名 2025/10/19(日) 21:06:27  [通報]

    >>670
    懐かしい!子供の頃、富山の薬売りの人が置き薬してくれてた。これめちゃくちゃ効くよね、今もあるんだ
    返信

    +3

    -0

  • 912. 匿名 2025/10/19(日) 21:09:25  [通報]

    >>859
    まあ絶滅させないまでも個体数の管理はするべきだよね
    保護だ保護だって、ふやしっぱにしてるせいだから
    この現状は
    返信

    +3

    -0

  • 913. 匿名 2025/10/19(日) 21:11:07  [通報]

    なんかさ、最近一気に熊出没するけど、中国がなんかやってんじゃないの? 
    返信

    +5

    -1

  • 914. 匿名 2025/10/19(日) 21:11:30  [通報]

    >>397
    証拠もないデマに騙される人はネットやらない方がいいよ。参政党の関係者はそうやって恐怖を煽るのが仕事だから。
    返信

    +0

    -2

  • 915. 匿名 2025/10/19(日) 21:11:39  [通報]

    来月セキスイアリーナ行くからめっちゃ恐怖なんだが!!!
    返信

    +2

    -2

  • 916. 匿名 2025/10/19(日) 21:12:13  [通報]

    >>397
    ○○だったそう。○○だったらしい。
    そんな言葉で信用出来る訳ない。
    返信

    +0

    -1

  • 917. 匿名 2025/10/19(日) 21:13:23  [通報]

    >>29
    中国がリモート熊送って操作してるとか
    返信

    +1

    -0

  • 918. 匿名 2025/10/19(日) 21:16:13  [通報]

    >>58
    八王子には出たらしい
    返信

    +1

    -0

  • 919. 匿名 2025/10/19(日) 21:17:36  [通報]

    >>60
    三毛別村の話wikiで読めって感じだわ
    返信

    +0

    -0

  • 920. 匿名 2025/10/19(日) 21:20:01  [通報]

    >>617
    東北側は被害が少なかったから放置してたら増えたらしい。
    西側はもともと被害が多かったから数とかちゃんと数えたり管理していたとか、テレビでみた。
    返信

    +0

    -0

  • 921. 匿名 2025/10/19(日) 21:20:38  [通報]

    >>829
    霊屋下なんて毎年出てると思うけど
    返信

    +1

    -0

  • 922. 匿名 2025/10/19(日) 21:21:06  [通報]

    >>1
    ボコボコ生まれすぎだろ
    駆除プリーズ
    返信

    +0

    -0

  • 923. 匿名 2025/10/19(日) 21:22:50  [通報]

    まるで全国の熊が示し合わせているかのように出没してるのなんで⋯?
    返信

    +3

    -0

  • 924. 匿名 2025/10/19(日) 21:22:57  [通報]

    >>904
    熊の胆といえば、
    胃の病気になった親戚から頼まれて夫の親戚関係から乾燥したものを売ってもらった事あったよ
    20年前当時10万円だったな
    返信

    +2

    -0

  • 925. 匿名 2025/10/19(日) 21:24:42  [通報]

    だから熊を絶滅させろと言ってない
    減らして適性な数にしてよ
    返信

    +1

    -0

  • 926. 匿名 2025/10/19(日) 21:29:37  [通報]

    17日夕方から県内で多数目撃…
    どうやら柿の木狙ってるみたいだね
    柿の木が近くにあったら注意
    【クマの目撃相次ぐ】大衡村では国道でクマが轢かれ死ぬ 目撃されたエリア付近ではより一層の注意を〈宮城〉(2025年10月18日掲載)|ミヤテレNEWS NNN
    【クマの目撃相次ぐ】大衡村では国道でクマが轢かれ死ぬ 目撃されたエリア付近ではより一層の注意を〈宮城〉(2025年10月18日掲載)|ミヤテレNEWS NNNnews.ntv.co.jp

     宮城県内では17日夕方から夜にかけてクマの目撃情報が相次いでいます。宮城県では「今年はブナの結実が大凶作と予測されている。特に大凶作の年は9月から11月にかけて例年と比較して目撃情報が大幅に増加する傾向があり、クマが食べ物を求めて行動範囲を広げ、人の...

    返信

    +2

    -0

  • 927. 匿名 2025/10/19(日) 21:29:44  [通報]

    >>397
    山形県が猟銃の試験緩和したらシナが殺到したんだよね。有名な話。

    あと、ヤマダ電機の地下駐車場に大量の拳銃が運び込まれたって話
    返信

    +1

    -0

  • 928. 匿名 2025/10/19(日) 21:29:56  [通報]

    >>73
    ソーラーは戸建ての屋根に、税金で賄ってつけさせてほしい。その電気はちゃんと分け合えるように賢い人が工夫してくれたら。
    そして木を植えて温暖化を止めて、生態系を元に戻そう!
    返信

    +2

    -0

  • 929. 匿名 2025/10/19(日) 21:37:26  [通報]

    >>907
    そうなるよね
    そしてもうドングリなんて食べるより人間一匹連れて帰って家族で食べた方が効率がいいって
    返信

    +4

    -0

  • 930. 匿名 2025/10/19(日) 21:43:58  [通報]

    >>910
    時間帯を当てにして万が一って事があったら怖いから、ほんとお気を付けて
    もう被害に遭われた人のニュースは辛くて聞きたくない
    返信

    +3

    -0

  • 931. 匿名 2025/10/19(日) 21:45:57  [通報]

    >>924
    入手しやすいものじゃないから、やっぱり高価だよね
    それでも買うくらいに辛かったんだね
    効いたのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 932. 匿名 2025/10/19(日) 21:46:25  [通報]

    >>928
    いいね
    わざわざ土地を覆わなくても家に何枚かづつでも付けるようにすればいいんだよね!
    てかそんなにあのソーラーパネルって必要なのか疑問はある
    返信

    +2

    -0

  • 933. 匿名 2025/10/19(日) 21:52:31  [通報]

    若者に人気の職業になればいいのにね。リアルモンハン
    返信

    +1

    -0

  • 934. 匿名 2025/10/19(日) 22:15:09  [通報]

    >>915
    利府は山だからなー可能性はあるよねー
    返信

    +1

    -1

  • 935. 匿名 2025/10/19(日) 22:52:30  [通報]

    >>248
    あなたのおかげで昨日子供が拾い集めたどんぐりがリュックに入ってるの思い出した!
    ありがとうありがとう
    返信

    +0

    -0

  • 936. 匿名 2025/10/19(日) 23:11:45  [通報]

    >>610
    お給料が不安定だから農業は副業としてやらなくてはいけない所がおおくて、

    外国にばら撒いたり、外国人に補助金出さないで農業に出してくれたら夫婦で思い切れるね。

    日本固有の野菜を本当は育てたいけど、こないだの農業一揆で言ってた自給10円は無理すぎる。
    返信

    +0

    -0

  • 937. 匿名 2025/10/19(日) 23:13:46  [通報]

    >>609
    それは人によりけりなのでは?
    返信

    +0

    -0

  • 938. 匿名 2025/10/19(日) 23:20:46  [通報]

    >>529
    私は接骨院で働いてたよ。患者さんの笑顔がやりがいだけどお給料は少なかった。

    接骨だから黒帯もってる。専門学校はスポーツ系の男の人が多かったけど?力仕事かな?

    重いもの持たないと駄目?
    返信

    +2

    -0

  • 939. 匿名 2025/10/19(日) 23:24:43  [通報]

    >>566
    小泉進次郎が環境大臣の時にメガソーラー作れる様に法律を変えて、各都道府県知事が許可出してる?かな?
    返信

    +0

    -0

  • 940. 匿名 2025/10/19(日) 23:29:08  [通報]

    これ箱根駅伝の峠道は大丈夫かな
    沿道のあちこちに多くの人が集まってるし、そもそも箱根には熊の出没はなかったかな?生息しててもさすがに冬眠して危険は無いかもしれないけど
    返信

    +2

    -0

  • 941. 匿名 2025/10/19(日) 23:31:00  [通報]

    >>569
    だよね!
    返信

    +0

    -0

  • 942. 匿名 2025/10/19(日) 23:34:22  [通報]

    >>522通りすがりだけれど、何故マイナスが多いのだろう
    返信

    +0

    -0

  • 943. 匿名 2025/10/19(日) 23:37:10  [通報]

    >>751
    近所の山裾ソーラー無くなって(交換中?)かなりたつけど
    普通に熊降りてくるよ
    返信

    +0

    -0

  • 944. 匿名 2025/10/19(日) 23:38:29  [通報]

    >>692
    戻ったところで餌が無いのでは?
    返信

    +0

    -0

  • 945. 匿名 2025/10/19(日) 23:40:45  [通報]

    >>738
    何時何分地球が何回回った日?みたいな返しをありがとう。
    返信

    +0

    -0

  • 946. 匿名 2025/10/20(月) 00:00:28  [通報]

    仙台じゃないけど、自分のところは自山の奥に自生アケビとナラ実がついているし落ちているけど、ぜんぜん食べない
    落ちているのは少し無くなっているからそれを食べているのかもしれないけど、たぶん小動物だと思う。アケビは鳥につつかれている
    飢えているらしいのに、アケビやナラはスルーして降りてきているよ

    いまソーラー撤去中か交換中かわからないけど、近くのところはなくなってしばらくたつけど草ボーボーになってソーラーなくなってから出没するようになったよ
    ソーラーないほうがいいけどさ
    返信

    +1

    -0

  • 947. 匿名 2025/10/20(月) 00:20:36  [通報]

    >>731
    スーパーの中に入って人を襲った例がある
    返信

    +0

    -0

  • 948. 匿名 2025/10/20(月) 02:06:03  [通報]

    >>55
    熊本で熊が出たかと空目したw
    返信

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2025/10/20(月) 10:00:44  [通報]

    >>363
    普通に逮捕案件
    けどメガソーラーと中国、ソフトバンクが繋がってるから国も議員も動かない
    返信

    +0

    -0

  • 950. 匿名 2025/10/20(月) 10:10:28  [通報]

    >>888
    そうだよ
    熊の主食は木のみで歩き回るから
    返信

    +0

    -0

  • 951. 匿名 2025/10/20(月) 11:45:21  [通報]

    >>950
    歩き回るとなぜ森林が育つの?
    返信

    +0

    -0

  • 952. 匿名 2025/10/20(月) 14:16:25  [通報]

    >>313
    街に出た方が食べ物豊富だから
    返信

    +0

    -0

  • 953. 匿名 2025/10/22(水) 13:54:48  [通報]

    >>376
    これってどこ情報ですか?
    ネットで探しても見つからなくて💦
    テレビで専門家が話していたとかですか?
    返信

    +0

    -0

  • 954. 匿名 2025/10/23(木) 05:19:34  [通報]

    >>552
    それは熊各々の好みとかありそう
    返信

    +0

    -0

  • 955. 匿名 2025/10/23(木) 05:23:21  [通報]

    >>474
    要は、優遇しすぎなんだよ。働きに来るのはお互いWin-Winだけど、日本人より住みやすくしてどうすんの、本末転倒だよ、ってことでは。
    返信

    +0

    -0

  • 956. 匿名 2025/10/23(木) 05:24:43  [通報]

    >>494
    別問題ではないよ。餌場をどんどんなくしてるんだから。
    返信

    +0

    -0

  • 957. 匿名 2025/10/23(木) 05:29:33  [通報]

    >>480
    そうしたい気持ちは山々だけど、実際やったら日本のレベル下がりまくる
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす