ガールズちゃんねる

流産を経験されたかたお話しませんか?Part7

98コメント2025/11/07(金) 18:27

  • 1. 匿名 2025/10/18(土) 17:34:20 

    8月に妊娠し、9月に稽留流産だと診断されました。今週自然排出し、今は残留物が出てくるのを待っているところです。
    まだ20代ということもあり、まさか自分が流産するとは思っていませんでした。流産してからというもの何をしても楽しくない、何にもやる気が出ない、抜け殻のようになっています。
    同じような境遇の方、流産を経験したけどまた子供に恵まれた方とお話ししたいです。
    流産を経験されたかたお話しませんか?Part7

    +69

    -4

  • 2. 匿名 2025/10/18(土) 17:38:05 

    1回目流産、2回目出産、3回目化学流産、4回目胞状奇胎→侵入奇胎で半年治療、5回目妊娠中で12週の壁もうすぐこえる頃

    流産はさ、仕方ないんよ
    特に初期流産は
    体休めてゆっくりしてなよ
    体が落ち着いたら、またチャンスは来るよ

    +157

    -4

  • 3. 匿名 2025/10/18(土) 17:39:41 

    今は時期じゃないと赤ちゃんが一回お空に戻っただけだから大丈夫だよ

    +4

    -26

  • 4. 匿名 2025/10/18(土) 17:39:58 

    20代で3回流産しました。
    当たり前に心拍確認できるものとワクワクしながらエコーを見たら止まっていた時の気持ちは忘れられません…

    +106

    -1

  • 5. 匿名 2025/10/18(土) 17:40:04 

    私は二回したけど結構平気だった。そういう妊娠だっただけ。と医者に言われて素直に受け止めてた。

    +111

    -8

  • 6. 匿名 2025/10/18(土) 17:40:16 

    化学流産稽留流産経験者は結構いると思う
    私も両方経験した

    +78

    -1

  • 7. 匿名 2025/10/18(土) 17:40:25 

    流産3回死産1回しました。
    今妊娠中だけど無事に産まれてきてくれさえすればいいと思ってる。

    +117

    -1

  • 8. 匿名 2025/10/18(土) 17:40:42 

    励みなるか分からないけれど、流産した後に産まれてくる子供ってね、生年月日で見る統計学の占いが当たらない事があるんだけどね、それは前に宿った子が次に産まれてくる子の今後の不幸や苦労を持って行ってくれるんだって。縁ってすごいなぁと思います。

    +16

    -19

  • 9. 匿名 2025/10/18(土) 17:41:52 

    私もこれから流産の手術になります。

    顕微授精の末、初めて妊娠しました。
    7週で心拍が確認できず、来週手術になります。
    5週半ばからつわりが酷く、食べられるものがどんどん無くなり、最終的には水すらも困難で何とか飲み込んでいる状態でした。精神的にも参っていました。

    義両親と関係が近く、妊活の報告を求められていました。
    夫から義両親に、私からの報告はストレスだから、今後は自分の方から報告すると伝えてもらったのですが、今一つピンときていないようで…。
    今回、心拍が確認できなかった際も、義母から“良い報告は私に直接連絡ください”と私にメッセージが入っていました。
    たぶん私が神経質なんです。

    長々と環境について書いてしまいましたが、一昨日流産が分かったもののつわりが辛く何も考えられない時間が多く、「こんな受精卵が育ったところでお互い苦労する」なんて発言をしたのに涙が止まらなくなったり、自分がおかしいです。
    もう一度妊娠を望むとなると、着床するまでの通院の報告ストレス、つわりや流産をまた経験するのかと思うと次チャレンジする気持ちが沸かないです。

    +77

    -4

  • 10. 匿名 2025/10/18(土) 17:42:21 

    母子手帳もらって次の受診の時に稽留流産してた
    もう7年前だけど未だにその母子手帳捨てられないわ

    +74

    -1

  • 11. 匿名 2025/10/18(土) 17:42:53 

    経験した事のある人でないとわからない辛さだよね。
    主さん、今はやりたい事だけやって。
    何もしたくないならそれで良いし、家事して気持ちが紛れるならそれも良いし、とにかく無理だけはしないで。
    平気なフリしたり、元気なフリしないで。

    +56

    -1

  • 12. 匿名 2025/10/18(土) 17:43:37 

    39歳です。30歳と31歳で流産しました。その後、不育症だと分かり、不育症の治療しながら出産までたどり着きました。今は辛いと思いますが、まだ若いし、気を落とさず、休んでくださいね!

    +50

    -3

  • 13. 匿名 2025/10/18(土) 17:45:17 

    同じ週数で妊娠していたママ友が流産してしまって
    私は出産しました。

    毎日幼稚園のお迎えの時に
    「無事に産まれてよかったね」
    「本当に生まれてよかった」
    「いいね元気で」等言われて
    「えへへ」しか返せてないんですけど
    返事としては正解ですか

    +35

    -11

  • 14. 匿名 2025/10/18(土) 17:45:24 

    私は3回目の妊娠でやっと出産できました。
    娘はもう四歳で、元気に育っています。

    私は、1度目の妊娠(流産でしたが)するには妊活一年かかりましたが、一度妊娠すると不思議と数ヶ月で2度目の妊娠できて(まだ流産)、3度目の妊娠も2度目からすぐに妊娠(出産)しました。

    主さんはまだ20代で若いし、まだ希望ありますよ。
    お身体お大事なさって、前向きに過ごしているのが一番です。

    +26

    -2

  • 15. 匿名 2025/10/18(土) 17:47:17 

    流産したけど、初期だったからかあまり感情に流されず医師の「よくある事。母体に問題がある訳ではない」という言葉で気持ちが軽くはなったよ。色々調べて、まぁ仕方ない事なのかな…と冷静になった。

    +61

    -1

  • 16. 匿名 2025/10/18(土) 17:47:45 

    8週で稽留流産したことあります。心拍確認できて母子手帳ももらっており、少し安心していたタイミングの出来事だったので天国から地獄に突き落とされた気持ちでした。手術から4ヶ月後に再び妊娠することができ、無事出産できました。
    当時予定日が2日違いの先輩が職場にいて、大きくなっていくお腹を見るのが辛かったです。比べても仕方ないとわかっていても、何で自分だけダメだったんだろうって塞ぎ込んでました。
    私は出産できて初めて流産のことを乗り越えられた気がします。これからも忘れることはないけど、やっと泣かずに振り返られるようになったかな。主さんもお身体大事にしてくださいね。

    +46

    -1

  • 17. 匿名 2025/10/18(土) 17:49:10 

    >>13
    正解だよ
    そんなん返答に困るに決まってる。
    悲しいのはわかるけど、人に嫌味たらしくいうのは違う。

    +70

    -5

  • 18. 匿名 2025/10/18(土) 17:49:20 

    20代前半で2回流産して不育症と診断されたよ
    めちゃくちゃショックで子供授かれないんじゃないかってわんわん泣いたなあ

    +4

    -2

  • 19. 匿名 2025/10/18(土) 17:50:12 

    今は何を言われても苦しくて悲しくてたまらないと思います。
    しっかり悲しみに沈みきって良いと思います。
    私は3回初期に繫留流産してるのですべて手術になりました。
    手術の日、待合室は妊婦健診の待合室と同じ。
    おなかが大きい幸せそうな妊婦さんたちと同じ空間で手術を待つ自分が惨めで苦しくて今でもあの悲しい気持ちを思い出せます。
    今は2人の子どもの母です。
    生まれてくるまでが当たり前じゃないことを知ってるので、元気に育つ子どもたちがとても愛おしいです。
    私は生まれたかられなかった子がまた帰ってくる、戻る、という考えはしていません。
    子育ては大変、子ども自身も生きていくのは大変だから生まれてこられなかった子たちは生まれてもきちんと成長できる強さが無かったんだと、生物学的にとらえています。
    一つだけ言えるのは、あなたは何も悪くない。
    考え方は人それぞれだけど自分なりな乗り越えて主さんには元気になってもらいたいです。

    +38

    -1

  • 20. 匿名 2025/10/18(土) 17:50:59 

    >>1
    私も去年8月妊娠で9月流産した
    まさか自分が流産するなんて思わなかった
    不妊も流産も知らない人たち羨ましいよね
    経験者は多いらしいけどさ

    +29

    -3

  • 21. 匿名 2025/10/18(土) 17:52:05 

    私も10年前だけど、流産しました。
    不妊治療のすえの、やっと、やっと、やっとの妊娠だったから、もう辛くて。赤ちゃん抱っこしてる人見るだけで泣けた。
    深呼吸して、気持ちを整えてね。

    +39

    -1

  • 22. 匿名 2025/10/18(土) 17:52:07 

    20代で2回流産して結構病んだ。そしたら今度はなかなか出来ず不妊治療に。31での妊娠は初期出血時から不妊治療した病院に入院して絶対安静でお風呂も入らず過ごすことに。そのおかげかはわからないけど、無事生まれてきてくれた。2人目は初期の出血もトラブルもなくすんなり。
    母も3度経験(内1回は死産)しているようで、珍しいことではないのだろうけど、本当に辛いよね。

    +10

    -2

  • 23. 匿名 2025/10/18(土) 17:53:59 

    >>3
    よこ
    それがつらいんじゃないの?

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2025/10/18(土) 17:55:17 

    辛いですよね
    初期の流産は誰のせいでもない、仕方ない事と言われました。

    流産後は妊娠しやすいそうです。
    私は半年後、次の子を妊娠し無事出産しました。
    次に来る子に託したのかもしれません。

    +10

    -4

  • 25. 匿名 2025/10/18(土) 17:58:32 

    去年の7月に8週で稽留流産しました。
    妊活3週目で妊娠したので妊娠出産とか簡単だなとか思ってました。去年の経験を得て考えも変わり妊娠出産は何があるか分からないし軽く出産までたどり着くなんて思ってはいけないと思いました。
    妊活頑張ってますが中々、妊娠に辿り着けません。ですがとりあえず焦らず穏やかに健康で過ごすことを心がけてます。自分語りしてすみません。

    +19

    -2

  • 26. 匿名 2025/10/18(土) 18:01:17 

    予定日直前の死産経験者ですが、時間だけが癒してくれました。毎日毎日1日、1週間、1ヶ月早く過ぎてと願ってました。仕事を2ヶ月で復職し、気づけば日常が戻りまた前のように笑えるようになりましたよ。それまでは取り繕った顔でした。

    経験して分かったことは、子供を失うと親でも夫でも友達でもこの喪失はうめられないです。
    自分と時間だけが寄り添えますので、気持ちが落ち着くまで、自分を大事に過ごしてあげてくださいね。

    +54

    -2

  • 27. 匿名 2025/10/18(土) 18:05:07 

    >>9
    いやそれは旦那と義両親が空気読めてない
    そしてあなたも弱すぎる

    報告できるようなことがあれば報告するのでそれまでは聞くな!と夫婦そろって突っぱねていいんだよ
    それで拗れる仲ならそこまでよ

    +65

    -3

  • 28. 匿名 2025/10/18(土) 18:07:01 

    私は9月上旬に流産して残留物も出て、次の生理が来るのを待っている状態です。
    30代前半ですが私も自分が流産するとは思っていませんでした。
    流産した4日前まで病院で心拍を聞いて「元気です。順調ですね」って言われていたのに。
    自分のせいではないと思っていてもただただ悲しくてたくさん泣いて、泣き止んでもふとした時にまた悲しくなって泣く…という毎日でした。
    流産した経験は忘れることはないけれど、夫や両親がいてくれたからまた前を向こうと思えました。

    主さん無理しないで今はしっかり休んでくださいね。

    +20

    -1

  • 29. 匿名 2025/10/18(土) 18:09:50 

    >>20
    わざわざ言わないものね
    私が流産したことなんて知ってるのは病院関係者除けば旦那だけ
    親にも言ってないわ

    +20

    -1

  • 30. 匿名 2025/10/18(土) 18:10:40 

    >>15
    大きくなれない命だから、母親が苦しくなる前に小さいままでてきてくれたんだなと思ってる

    +2

    -7

  • 31. 匿名 2025/10/18(土) 18:11:08 

    >>1
    私も今年の4月に流産したよ。
    心拍確認できて、親と職場(力仕事)に報告した後、流産したから精神的にきつかった。
    でもなんとなく、妊娠発覚した時から、この妊娠は厳しそうだなぁってずっと思っていて。だけど夫が早く報告したい!仕事も力仕事だし大変だから!って急かすから、親や職場に報告した後に案の定って感じだった。夫が相当ショック受けていたな。そしてその後妊娠せず…

    +12

    -8

  • 32. 匿名 2025/10/18(土) 18:11:16 

    2歳差のきょうだいが欲しくて予定通り上の子が1歳の時妊娠しましたが稽留流産。その後なかなか妊娠せず、数年経って妊娠しましたが6歳差になってしまった。

    +10

    -2

  • 33. 匿名 2025/10/18(土) 18:12:16 

    1回目稽留流産
    その間に息子が産まれ
    2回目稽留流産
    化学流産は連続で何回もです。
    病院から染色体異常で受精卵の質が悪いらしい。
    旦那との相性が悪いのよね…

    +9

    -2

  • 34. 匿名 2025/10/18(土) 18:14:21 

    >>1
    先週破水で20週で流産。産後は生きてたんですが残酷な現実。言葉にできないくらい辛いです。

    +21

    -2

  • 35. 匿名 2025/10/18(土) 18:21:37 

    15年以上前だけど稽留流産の経験あります。妊娠12週以降だったので全身麻酔で掻爬手術して退院後は役所に死産届提出しました。
    手術後から目が覚めた絶望感と悲しみは今でも覚えてる。
    周りは「あなたのせいじゃない」って気遣ってくれるけどやっぱりあの時のあれが悪かったのかなとか色々考えてしまうよね

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2025/10/18(土) 18:21:41 

    >>1
    私も9週目で稽留流産になりました
    1週間前までは心音があり、赤ちゃんも大きくなってたのでショックでした
    ただ、この時期の流産は少なくはないです
    ましてや何かいけない行動をして流産になるわけでもなく、この週数が寿命と考えるようです
    本当に辛いと思いますし、私もとても辛かったです
    いつまで心臓が動いてたのだろうとか、男の子だったのか女の子だったのかとか、次の手術で心臓動いているんじゃないだろうか…とかいろいろ考えてしまいました
    とにかく落ち込みましたが、とにかくまた次の妊娠につながるよう、悲しみを思い出さないように行動しました
    本当に辛いと思いますが、どうか思い詰めずに過ごしてください

    +18

    -1

  • 37. 匿名 2025/10/18(土) 18:23:05 

    私も29歳の時に流産した。
    一人目は無事産まれてて育休明け直後で職場の人間関係環境悪い所だったから、上司に妊娠のことなんて言えば良いんだろって思っていたら、すぐ流産だった。良かったのか悪かったのか…ってちょっと落ち込んだけど、それから5年後に自然妊娠して2人目産まれたよ!

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2025/10/18(土) 18:30:46 

    私も30の時、初期の流産で立ち直れず、鬱状態で過ごした。
    私の子はあの子だけ、もう他の子が来てくれてもその子じゃない。みたいな気持ちから次の子望むこともできなかった。
    全ての親子が羨ましくて、恨む気持ちから目を逸らしたくて仕事以外外出もしなかった。

    3年くらい経って姪が産まれて、その無垢な赤ちゃんにとっても癒されてやっと自分の子を持ちたいと言う方向に気持ちが向き始めた。
    それでも、またダメだったら…と言う気持ちと随分葛藤もした。

    あれから8年経って結果的に子供が生まれてすごく幸せで楽しい生活を送ってるけど、やっぱりチクッて痛むし忘れることはないな。
    最初のエコーは大切にとってあって1人の時に眺めてるよ。

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2025/10/18(土) 18:32:03 

    胎盤剥離で流産
    手術後、食べてたつもりだけど記憶が薄い
    多分ショック過ぎて完全に淡々と家事をしてたと思う
    ふと鏡を見た時に何かおかしい、、と体重計に乗った
    知らぬ間の2.3ヶ月で体重が45キロから39キロに
    それで我に返ったなぁ

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2025/10/18(土) 18:34:02 

    >>7
    全く同じ。3回の流産と1回の死産。
    3回目の流産の時は産婦人科の待合室でタオル顔に当てて声を殺して泣いた。

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2025/10/18(土) 18:37:06 

    1人目と2人目の間で二回流れてます。
    お世辞や適当言わない実母に「またがる子をお母さんに選んでくれる子がくるよ」て言ってもらったのが心に残ってます。
    2人目の可愛さもひとしおですし、上の子と6才差で年長~一年生の夏休みまでが育休でかなり助かったし、リアルなんですが制度が新しくなって時短でもフルタイムくらい手取が貰えるタイミングでの出産になったので意味のある試練だったと思ってます

    +4

    -3

  • 42. 匿名 2025/10/18(土) 18:37:26 

    >>1
    17歳で初めて妊娠したけど、その後4回目連続で流産、19歳でやっと出産できそうだったのに、36週で死産。
    その後も流産と死産を繰り返して、24歳で初めて出産。
    その後3年間で2回流産して、27歳で2人目を産んだ。
    死産は4回だけど、流産は数えてないから分からない。

    妊娠はできるけど出産までできない不育症って診断されて、病院で色々なフォローを受けつつ出産までできた。
    周りでも流産を経験した人は時々聞くけど、不育症って全然聞かない。
    不妊症の人が妊娠できるだけマシ!みたいなことを書き込んでるのとかも何度か見かけたけど、妊娠できるのに産めないのも辛いんだよね。
    出産までずっと不安だし辛い。

    でもこんな私でも2回出産できたんだから、今の医療はすごいなって思ってるよ。

    +26

    -6

  • 43. 匿名 2025/10/18(土) 18:38:40 

    主です。
    皆様早速たくさんのコメントと励ましのお言葉ありがとうございます。
    初妊娠だったこと、同時期に妊娠した友人が順調なこともあり(もちろんおめでたいことだと思っています)、メンタルがズタボロだったのでトピを立てさせていただきました。

    たくさんの方が悲しみを乗り越えていると思うと励みになります。
    全てのコメント、ゆっくり読ませていただきます。ありがとうございます!!

    +31

    -0

  • 44. 匿名 2025/10/18(土) 18:39:57 

    15%は初期流産するらしいから、20代でも経験してる人は多いと思います。
    赤ちゃん側の問題、染色体の問題だからと言われるけど悲しい物は悲しいですよね。

    私は2人目の時に化学流産1回、心拍確認後の初期流産2回しましたが
    ミスチルの花の匂いが大切な人を失った人に響くと聞いて、聞いてみたら号泣でした。
    繰り返し繰り返し聞いて、その度に号泣して涙が滲む程度になるまで聞き続けました。
    やっぱり泣くだけ泣いて時間薬しかないんだと思います。

    私はその後2人目出産できましたが、流産した赤ちゃん達はお地蔵さん買って供養してます。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2025/10/18(土) 18:42:08 

    私は去年11月に妊娠し12月の頭に流産手術をしました。
    仕事も繁忙期で、電車で通っていました。いつも帰り、走って乗り込んでいた電車を、それが無理になったので、ギリギリ走らないと乗れない時は、一本後のに乗るために、駅のカフェで時間潰しをすることもありました。本当に辛かった。
    この子これからどうなるんだろう、私は赤ちゃんを守れない、と、思いました。電車通勤で産休までもう心も身体も持たないと思いました。
    その後吐き気と出血があり,進行性流産だと言われました。手術も痛くて出血もしばらく多く、とても怖い思いをしましたし、何より味わったことのない悲しさがありました。
    それから生理が怖くなり、性行為もできなくなりました。妊婦さんを見るのも悲しいし、妊娠が怖い気持ちと赤ちゃんを抱きたい気持ちでいっぱいになります。
    流産後出産した同僚のことも自分と重ねて見てしまい、もう辞めたいです。
    長々とすみませんでした。

    +14

    -1

  • 46. 匿名 2025/10/18(土) 18:43:59 

    >>1
    心拍確認できてからの稽留流産だったよ。
    私は自然排出を待たずに手術して1日入院したけど、産婦人科だから当然赤ちゃんの泣き声がひっきりなしに聞こえてきて辛かったわ。

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2025/10/18(土) 18:48:19 

    >>9
    無事に産まれるまでそっとしておいてください。でいいような義母じゃ無い…?
    あなたと赤ちゃんの心身を大切にしてください。

    +28

    -0

  • 48. 匿名 2025/10/18(土) 18:51:33 

    今月頭に稽留流産と診断され、数日後に自然排出しました。
    短い間でしたがお腹の中で一生懸命寿命を全うした我が子を褒めてやりたいです。
    ずっと子供を授かれず40代になってしまった私に妊娠できるんだと教えてくれ感謝しています。

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2025/10/18(土) 18:58:35 

    >>7
    >>40
    私も流産2回→出産時の母体心停止&産後6時間で乳児心停止→死産→無事出産し今2歳半です
    何度も子供とのお別れを経験しましたが毎回何が良くなかったのか考えすぎてノイローゼにもなりました

    でも前向きに考えると5回も妊娠できたということと看護師さんに言われて勇気が出ました

    今は辛く悲しく絶望感に襲われるかもしれませんが泣けるパワーがあれば思い切り泣いて辛さを口に出して下さいね

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2025/10/18(土) 19:00:20 

    今日ちょうど心拍確認出来ないと告げられました。
    週明けまた確認してもらえるそうですがほぼ確で稽留流産っぽいです。

    私の場合高齢なので覚悟はしてたのでまだ涙は出ませんが、やっぱり悲しいですね…

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2025/10/18(土) 19:07:09 

    >>49
    いざ出産となってからの死産ってどれだけ辛いんだろう
    毎日赤ちゃんに会えるの楽しみにしてこの日を待っていたのにこんな辛いことってあるのかな

    +26

    -1

  • 52. 匿名 2025/10/18(土) 19:13:15 

    >>9
    悪阻や流産を完全に無くす方法は無いけど、
    「義母に報告ストレス」は無くせる。
    もし、無事に産まれたとして何もかも全て報告するつもり?
    「え?ミルクなの?」
    「まだ首がすわらないの?」
    「まだおすわり出来ないの」
    「まだ喋らないの?」
    ずっときかれるのはそれこそストレスだよ…
    義母と距離置いたほうがいいと思う。
    そのためには旦那と話し合おう。
    すぐに治療しないで休んでいいんだよ。

    +40

    -1

  • 53. 匿名 2025/10/18(土) 19:23:30 

    わたしも20代で流産したけど、気にしていません。来年30になりますが、周りに言われても特に気にしていません。

    +2

    -4

  • 54. 匿名 2025/10/18(土) 19:30:08 

    32歳で第一子を産んだときは何の問題もなかった
    今思えばまだ若かった

    35で第二子を望み始めたときに、また同じ感じで産めるものと思い込んでいたの
    結局、原因不明(おそらく加齢)の不育症と判明し、大学病院での服薬通院治療を挟みつつ4度の流産を経て41歳で第二子を産みました
    第二子は正産期前破水やら未熟児やらで出産までずっとトラブルの連続で、生きた心地がしなかったよ

    お陰様で偶々今二人とも元気で健康に育っているけれど、まさかこんなことが自分に起こるなんてとか、命の現場のあまりにも残酷なリアルとかに直面して、ほんと命は奇跡なんだなと思うようになりました

    人間はたくさんいるので、普段は気づきにくいんだよね
    命は奇跡だよ

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2025/10/18(土) 19:32:37 

    17週で原因不明の流産でした。
    本当に兆候も何も無く、ちょっとお腹痛いな、病院に連絡しようかなって夫に言った矢先に破水し、お腹がそれまでと比べ物にならないくらい痛みだして、あっという間にお腹からでていってしまいました。
    居間は血の海、パニックになって救急車を呼んでもらいました。
    本当にトラウマになり、もう妊娠したくないとその時は思いましたが、2年後に再度妊娠。
    中期スクリーニングの際に子宮頸管がとても短くなっていると言われ、その場で入院。19週で子宮頸管を縛る手術をしました。
    過去のことがあり、大きい病院にかかっていたのがラッキーでした。
    子宮頸管無力症と診断され、前の妊娠も、それでダメになったのかもと自分の中で納得できました。
    今は無事出産し、子育て頑張ってますが、ふと前の子のことを考えて悲しくなってしまうことがあります。

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2025/10/18(土) 19:37:16 

    昨年、2度続けて8週で稽留流産しました。
    不妊治療3年続けてやっと出来た子で、心拍確認出来たときは本当に嬉しくて、まさに天国から地獄でした。
    流産後、親しい人に話をすると「実は私も…」という人が多くて驚きました。言わないだけで経験されてる方が多いのかな…
    流産後は不育症の検査をして異常なし、来月また移植で、もちろん妊娠したいですが、また流産したらと思うと怖い気持ちもあります。

    +14

    -1

  • 57. 匿名 2025/10/18(土) 19:49:18 

    >>1
    私は28歳の時死産で手術しました。2年後にまた授かりさらに3年後にも授かっています。
    今はお辛いと思います。
    時間が解決するというか、やはり欲しい気持ちがあったので徐々に気持ちが切り替わっていきました。
    ただ、皆さんこういう経験は口にしないだけで初期の流産は経験されてる方多いです。
    ママのせいでも赤ちゃんのせいでもありませんよ。

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2025/10/18(土) 20:01:39 

    >>1
    私も2回なったよ。話さないだけで意外と多いと思う。人の痛みがわかる優しい人になれるよ。

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2025/10/18(土) 20:11:40 

    不妊治療中に流産した。
    もう本当おかしくなるくらい泣いて泣いて泣いて次の日には割と吹っ切れたというか切り替えられた。多分上の子がいたっていうのも大きいと思う。
    2か月休まないといけなくて、休み明けの人工授精で授かれたときは本当に嬉しかったけど、産まれるまでは不安で不安で仕方なかったな。
    言霊を信じて、毎日のように、この子は元気に産まれる、安産になると言い続けてた。

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2025/10/18(土) 20:25:48 

    >>1
    この返信ほとんどにマイナスつくとかガルちゃんの独身女たち終わってんなーと思う。今は平気だけど21週で流産した身としては人から攻撃されると涙が出てしまう時期があった

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2025/10/18(土) 20:28:49 

    >>55
    私の場合は20wで胎胞が出て流産でした。マクドナルドだと思うのですが、その後入院とかしましたか?シロッカーやるにしてもまた…と考えると次の妊娠が怖いです。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/10/18(土) 20:31:14 

    >>1
    2回目流産した時 医者から
    「不育症かもしれない」と言われた
    ショックで何も考えられかった
    辛かったけどその後二人の子を授かった
    今でも「生まれていたら何歳」と考える
    時間の経過が心の傷を癒してくれるが
    決して忘れはしないよ

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2025/10/18(土) 20:39:37 

    今妊娠後期だけど、死産経験があるからベビー用品揃えるのかなり抵抗あった。
    どうにか無事に生まれてきてほしい。

    +16

    -1

  • 64. 匿名 2025/10/18(土) 20:42:19 

    >>13
    ちょっとトピずれじゃない??

    +5

    -5

  • 65. 匿名 2025/10/18(土) 20:42:37 

    >>9
    いやあなたが神経質なんじゃなくて、あちらが無神経なんだわ。
    こういうことがストレスになっていて良い報告はないので連絡しません!こちらからお伝えするまで聞かないで下さい!もし義母さんが同じ女性なら良い報告が来ない理由を察すること出来ますよね?くらいの強気で対応していいよ。
    今回は残念だったね。今は少しゆっくり休んで、義母の番号は迷惑電話登録して、ラインはブロックして物理的に遮断して心穏やかに過ごしてね。

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2025/10/18(土) 20:50:28 

    >>61
    55さんではありませんが、過去にそういう事があるとシロッカーしても出産まで管理入院になる事もありますよ。
    私はシロッカーして、その後経過が良かったから一時退院してそのまま出産まで家にいることができたけど、他の人は病院に出戻りしてました。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/10/18(土) 20:55:16 

    私も10週で流産しました。10年以上経つけど、未だにあの子は今頃何才かな、生まれていたら何をしているのかな、と考えます。
    皆に慰めてもらったけど、自分自身と心を大切に過ごす事が一番です。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2025/10/18(土) 20:56:27 

    >>66
    そうだったんですね。一歳半の上の子がいますがもし次妊娠できたらシロッカーしていっそのこと出産まで病院にいたいです、、。また出てきてしまうんではないかと考えてしまいます。出戻りなんてあるんですね。また胚移植からですが、先が怖いです

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/10/18(土) 21:13:40 

    妊婦健診で心拍が見えなくなったと言われ、来週再検査することになっています。流産の可能性が高いと頭では理解しているのですが、正直何かの間違いであってほしいと期待してしまっています。不妊治療をして初めて授かった赤ちゃんで、また振り出しに戻るのかと思うと本当に悲しくて、辛いです。

    ここにいる皆さんのところに、赤ちゃんが来てくれますように。

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2025/10/18(土) 21:23:05 

    流産は私も抜け殻みたいになって家から出られなくて辛かった。
    友達も自分が流産するまでは死産とかじゃないからまだいいじゃん。流れただけでしょって言い方だった。
    友達本人が数年後に流産したら、かなりショック受けてたけど。
    義姉は、私も流産したい。中絶しようかなとか同時期妊娠してたのに言うし。結局、義母に怒られて産んでたけど。
    割と女の人の方が冷たい。
    義母から、アンタは全く悪くないから気にしないでいい。
    そういう子だったの。
    忘れなさいと言われたのだけ救いだった。

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2025/10/18(土) 21:35:49 

    8週目で稽留流産でした。
    二人目だったから、何の心配もなく検診に行ったら
    流産してました。あの日の先生に宣告された場面は、一生忘れないでしょう。
    その後、妊娠し出産しましたがいまだに流産した子どものことは、忘れてないし私があの世に行った時は次こそは会えると信じています。
    今生きていたら何歳だなとか考えてしまう。
    周りからみたら次の子供を産んで、吹っ切れたように見えてると思うがいまだに引きずってるよ。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2025/10/18(土) 21:38:55 

    心拍確認できてからの流産でした。
    原因は分かりませんでしたが、もし無理をして生まれていたら障害があって、一生大変だったかも。と思って、前向きに考えることにしました。
    初期だったこともあり、流産の事は、夫と生命保険会社と病院関係者だけの秘密です。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2025/10/18(土) 21:41:55 

    >>49
    よくぞめげずに頑張ってる人がなんと多いことか
    こんなの想像しただけで落ち込む

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2025/10/18(土) 21:43:29 

    >>6
    受精卵の10%は生まれてこないというもんね。
    自分もたまたまそうだった、と思うしかない。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/10/18(土) 21:48:09 

    流産した時、職場で私より少し早くに妊娠した後輩がペラペラ喋ってるのを聞くの辛かったな。
    「ベビーバスどういうのにするか迷ってて〜」とか「初参りは〇〇にしようと思ってるんです〜」とか、マタニティーハイ全開トーク聞くの辛くてスッとその場を離れたりしてた。
    心の中で「お客さんにまで自分語りばかりすんなよ、誰もお前の妊娠にそこまで興味ないっつーの。」とか意地悪く考えたりして、そんな自分にまた落ち込んだりして、負のループにはまり込んでた。

    でも、あの時の自分に声かけるなら、「今はそんな自分も静かに受け止めたらいいんだよ」って言ってあげたい。
    そんな経験もあったから、その後も小さな幸せを噛み締められるようになった。
    あの時妊娠できた子のこと、ずっと忘れない。
    小さな心拍、すごく可愛かったな。

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2025/10/18(土) 21:48:13 

    >>61
    55です。
    マクドナルドではなく、ギリギリでシロッカーでした。
    手術後、1ヶ月ほど入院して、自宅安静となり退院できました。自宅でもほぼベッドの上で過ごせたおかげか、なんとか正産期で出産できました!
    2人目はもっと早い週数で縛ろうと主治医の先生には言われているので、その場合も1ヶ月は入院するのかなぁと今から漠然と不安です。一応2人目の予定は無いですけどね。

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2025/10/18(土) 21:59:27 

    >>76
    そうだったのですね。
    子育て中とのことですが、ご出産おめでとうございます。
    正期産で生まれることがどれだけ奇跡か…と思います。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/10/18(土) 22:12:23 

    >>1
    その頃の流産は誰も悪くない…自然な確率で起こるもんだけど、血も止まらなかったり、精神的にも不安定にはなるよね
    少し体を休めて、次の妊娠が臨めるなら、週数も超える事ができた時が乗り越えた時期になると思う!

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2025/10/18(土) 22:42:33 

    >>1
    主さん体調気をつけてね。急に腹痛来て出血大量にするから。
    初期に心拍確認できなくて流産したことがあって、手術するか主治医と相談してたけど自然と出てきて救急外来に行った。
    その後は2ヶ月くらいで次の生理が来て主治医にもういつでも妊娠できると言われ、数年かかったけどまた妊娠して無事に健康な子を出産したよ。

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2025/10/18(土) 22:51:34 

    >>20
    自分から人に言う話ではないから耳にしないだけで結構いるかも。
    3人子供いて順調そうな人が実は何度か…って話してくれたこともあるし、自分は無神経な親戚に嫌なこと言われて傷ついたからリアルでは同じ経験したことある人にしか言わない。

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2025/10/18(土) 22:57:12 

    >>1

    末っ子が未就園児で大量出血のリスクで子ども達と過ごす時間が無駄に離れるよりもう次の妊娠もしないしと担当医と話し合って手術しました。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/10/18(土) 22:58:33 

    若い時ではないけれど。
    1人めは35歳で妊娠、既に高齢出産でした。
    2人めもすぐ欲しかったけどなかなか妊娠せず。したと思ったら流産。
    最初はショックだったけど、流産する子は最初から育ちにくい卵だっただけ。という話を聞いてスッと腑に落ちた。
    とにかく40歳までに出産できなかったら諦めるという目標を立てて、流産後生理が来たらすぐ妊活、とがんばりました。
    そのペースで1年で3回流産、もうダメかなと思ってたら妊娠して40歳で出産できました。
    信頼できる産婦人科に通って、妊娠したら注射打つとかこれくらいのタイミングで受診してとかコミュニケーション取りながらやってたな。

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2025/10/18(土) 23:35:26 

    すごくタイムリーなんだけど、先々週に心拍確認されたのに、今日の検診で心拍確認されなかった。赤ちゃんは週数通りに大きくなってるって言われたから、じゃあ昨日とか今朝に止まったのかな…と思ったりしてつらい。

    2回出産してて去年流産して今回で4回目の妊娠。つわりが本当にきつくて、最近水もお茶も飲むと気持ち悪くなるようになってた。便秘も続いてお腹苦しかった。それでもなんとか仕事頑張ってた。赤ちゃんがきっと育ってるというのが心の支えだった。

    そこへきて今日の検診結果。今日すぐに流産と診断になるわけではないので、3日後でも月曜日でも良いのでまた来てください、と言われ…。次の仕事の休みが水曜なんだけどそれまで仕事に行く気力が一気に無くなって呆然としてる。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2025/10/19(日) 00:00:37 

    >>45さん、大丈夫ですか?私も仕事をしながら不妊治療をしていたので、お気持ちわかります。
    化学流産や稽留流産を繰り返す中で、「仕事をしていて妊娠できなかったら、今後子どもができなかったことを仕事のせいにして後悔するんじゃないか?」と考えるようになりました。結果、思いきって仕事を辞めて出産することができました。安易にやめた方がいいとは言えませんが、後悔の残らない選択ができるよう祈っています

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/10/19(日) 00:15:05 

    >>1
    22でした
    マタニティマークさげてる人を見るのも
    オムツのCMみるのも
    子供系の物を見るのが辛かったです

    色々辛いと思いますが
    次の赤ちゃんのために身体を労ってください

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/10/19(日) 01:09:55 

    33歳から妊活していて4度連続流産。
    全て心拍確認後。
    4回も流産する人なんて周りにいないしもう諦めようと思ってましたが、このトピには結構いて私だけじゃないんだと、勇気づけられました。
    もう、妊娠するのも怖くて。。
    4回も連続で流産するなんて私は子供を産んではいけない体なんじゃないかと最近そればかり考えていました。
    諦めずに出産された方の話を聞いて、少し前向きになれました。ありがとうございます。

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2025/10/19(日) 06:00:56 

    >>1
    流産した時に助産師の義母に
    「初期の流産はお母さんのせいじゃないからね。お腹の赤ちゃんが、今生まれたらお母さんがしんどくなっちゃうかもしれないと思って、また来るねってお空に帰っていったんだよ。お母さん思いの優しい子だね」
    と言われてすごく心が軽くなりました

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2025/10/19(日) 06:49:25 

    >>65
    同じ女性なら〜は残念ながら通じない人もいるし
    私は平気よ?って言われたら攻撃やまないよ

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/10/19(日) 20:50:52 

    二人目不妊で一年タイミング治療してて
    やっとできた!と思ったのに心拍確認できず。
    まさに明後日手術です…

    案外経験されている方いますよね

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/10/19(日) 22:54:48 

    主さんと1ヶ月違いで私も流産しました。
    精神的に不安定で泣いてた今、このトピに出会って世の中優しい方が沢山いるんだなと実感。
    お互い幸せが訪れますように。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/10/20(月) 16:30:28 

    >>9
    大変な思いをされましたね。身も心もつらいときに…

    私もこの3月に稽留流産をしました。9さんと似ていて、5週半ばから悪阻がつらかったです。保育士をしていたので休職もしましたし、入院にもなったけれど8週直前に心拍が止まってしまいました。
    手術後に職場に復帰しましたが、流産したのは私が無理をしたせいだと言われ完全に心が折れ、今も休職中です。

    9さんの悲しみやつらさは9さんだけのものです。周りは好き勝手言うけれど、それを9さんが気にする必要は一切ありません。心が落ち着くまでは義母と関わるのは遠慮して良いと思います。もし何か言われても、対応はご主人にお願いしましょう?9さんの心を守るのもご主人の役割だと思います。

    長くなってしまいましたが、肌寒い日が続きますので暖かくして過ごしてくださいね。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/10/21(火) 16:27:49 

    33歳。初めての妊娠で、9wで稽留流産となり先週手術しました。妊活開始を仕事を優先にして一年半遅らせました。自分で決めたのに、もっと早く始めればよかったかもと焦ってしまう自分が嫌で仕方ありません…
    本当に生まれるまでは奇跡ですね。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/10/21(火) 17:10:10 

    33歳。初めての妊娠で、9wで稽留流産となり先週手術しました。妊活開始を仕事を優先にして一年半遅らせました。自分で決めたのに、もっと早く始めればよかったかもと焦ってしまう自分が嫌で仕方ありません…
    本当に生まれるまでは奇跡ですね。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/10/22(水) 09:06:27 

    手術が嫌過ぎて憂鬱です
    ラミナリア恐怖

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/10/27(月) 12:15:40 

    心拍確認後に8wで今日病院に行ったら心臓の動きが遅いからほぼほぼ亡くなる命だろうと言われました。また3日後に病院行くことになりましたが、行きたくない...。少しの可能性に賭けたいけど、望みは薄いのかな。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/11/07(金) 11:51:18  [通報]

    今日流産してることがわかりました
    9週の壁って厚いんだなって思いました

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/11/07(金) 13:57:48  [通報]

    4月に双子かな?と言われたけど流産、6月に再度妊娠するも流産、先々週にまた陽性判定もらったけど多分流産の可能性高いと言われて、一昨日も胎嚢すらみえなくて流産判定。でも数値が変な上がり方してるから子宮外妊娠の可能性とか言われた……明日また診断にいってきます。
    1人目の時はなんの問題もなく元気に生まれてきたんだけどな。
    2人目、産めると思ってたんだけどな。

    辛いなぁ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/11/07(金) 18:27:31  [通報]

    不妊治療中で今月2回目の流産。頑張ってた食生活、冷え対策etc、サプリメント飲むのすら、一気にモチベーション下がってます。手術後の検診が来週でそれまで仕事休むことに決めました。身体がそこまで辛いわけでも涙が止まらないって訳でもないけど、なんか力が出ないです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード