ガールズちゃんねる

胃痛の緩和方法

84コメント2025/10/18(土) 02:54

  • 1. 匿名 2025/10/17(金) 13:21:24 

    毎日のように胃痛です
    胃カメラ、大腸内視鏡、腹部エコー検査、採血を何度もしましたが「過敏性腸症候群で張り強いのが原因」で胃痛にもなってるそうです

    ピリ辛の物やロキソニン1錠でも胃痛になるようになり困っています
    都度出されてきた胃薬や漢方薬は効きません

    胃痛持ちの方、緩和方法なにされていますか?
    返信

    +28

    -0

  • 2. 匿名 2025/10/17(金) 13:21:45  [通報]

    ブスコパン飲んでる
    返信

    +25

    -1

  • 3. 匿名 2025/10/17(金) 13:22:08  [通報]

    胃痛の緩和方法
    返信

    +8

    -1

  • 4. 匿名 2025/10/17(金) 13:22:17  [通報]

    胃痛の時、胃にカイロあてるとマシになる
    返信

    +54

    -1

  • 5. 匿名 2025/10/17(金) 13:22:22  [通報]

    正露丸
    返信

    +4

    -2

  • 6. 匿名 2025/10/17(金) 13:22:24  [通報]

    胃痛の緩和方法
    返信

    +4

    -0

  • 7. 匿名 2025/10/17(金) 13:22:57  [通報]

    温かい飲み物飲むとか?
    返信

    +4

    -0

  • 8. 匿名 2025/10/17(金) 13:22:59  [通報]

    カフェイン取らない
    返信

    +31

    -1

  • 9. 匿名 2025/10/17(金) 13:23:08  [通報]

    めぐりズムでおなかあっためる
    返信

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2025/10/17(金) 13:23:12  [通報]

    ネキシウム、ガスモチン飲む
    返信

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2025/10/17(金) 13:23:22  [通報]

    牛乳、キャベツ
    返信

    +6

    -2

  • 12. 匿名 2025/10/17(金) 13:23:37  [通報]

    胃を冷やさない。胸の下まで覆える幅の広い腹巻きいいよ。
    返信

    +18

    -0

  • 13. 匿名 2025/10/17(金) 13:23:39  [通報]

    過敏性腸の薬飲んでよくなってきたよ!
    返信

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2025/10/17(金) 13:24:17  [通報]

    >>1
    運動してる?私は医者に勧められてウォーキング始めてから改善したよ
    返信

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2025/10/17(金) 13:24:34  [通報]

    白湯を飲むと少し落ち着くこともあるな。
    返信

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2025/10/17(金) 13:25:01  [通報]

    深呼吸する。少し楽になる
    返信

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2025/10/17(金) 13:26:04  [通報]

    >>1
    ロキソニンは胃に悪いよ
    胃に優しい漢方とかにしな
    返信

    +31

    -1

  • 18. 匿名 2025/10/17(金) 13:26:42  [通報]

    >>1
    胃痛、辛いですよね。
    背中の、肩甲骨の下あたり、温めたりマッサージすると和らぐ場合もありますよ。
    特に左側。
    胃と繋がっているそう。
    ゆっくり入浴もいいですし、日中はカイロを貼って温めたりしています。

    皆さんの色々な知恵で、和らぐといいですね!
    返信

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2025/10/17(金) 13:28:12  [通報]

    アロエ食べてた
    返信

    +0

    -2

  • 20. 匿名 2025/10/17(金) 13:28:33  [通報]

    >>8
    カフェインとフリスク系は良くないって聞くね
    返信

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2025/10/17(金) 13:29:44  [通報]

    >>4
    これはマジ
    ひどい胃腸炎で救急車で運ばれた時、看護師さんにお腹にカイロ当てるように言われた
    返信

    +32

    -0

  • 22. 匿名 2025/10/17(金) 13:30:08  [通報]

    >>4
    私は仙骨派
    返信

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2025/10/17(金) 13:30:19  [通報]

    タケキャブは効くよ
    返信

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2025/10/17(金) 13:31:32  [通報]

    とりあえずブスコパン服用して内科胃腸科へ行く
    胃痛の緩和方法
    返信

    +15

    -1

  • 25. 匿名 2025/10/17(金) 13:31:39  [通報]

    >>1
    私も同じ症状でした。
    とりあえずの応急処置は、背中の胃の大体後ろ位に
    温湿布貼ると楽になりますよ!
    ただ、食後直ぐは気をつけてね。

    あとは、鍼灸行くと良いです。
    私はそれで過敏性腸症候群治りました!
    返信

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2025/10/17(金) 13:32:32  [通報]

    逆流性食道炎と胃痛が同時に来た時はファモチジン効いた
    返信

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2025/10/17(金) 13:34:40  [通報]

    ピロリ菌の除菌とかは関係ないのかな
    うちは父が胃潰瘍と胃がんになって2/3切って、めちゃくちゃ楽になったらしい。
    ほぼほぼピロリ菌が原因らしいので私も近々除菌したいと思っている。
    返信

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2025/10/17(金) 13:34:44  [通報]

    ブスコパンとガスター10、どっちが胃痛に効く?
    返信

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2025/10/17(金) 13:35:45  [通報]

    胃腸に優しいものばかり食べる
    返信

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2025/10/17(金) 13:39:11  [通報]

    >>25
    私も逆食で鍼灸行くことになりました
    返信

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2025/10/17(金) 13:41:23  [通報]

    >>27
    ピロリ除菌して逆に胃酸過多になったりもするけどね、私はそうなった
    それでも一刻も早く除菌した方が良いよ
    うちの父も胃癌でだったけど手遅れで亡くなってしまった、その後の検査では家族全員ピロリ菌居て慌てて除菌した

    胃酸過多系の胃痛には市販ならガスターとパンシロンの胃酸過多用のがまあまあ良かった
    返信

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2025/10/17(金) 13:41:48  [通報]

    >>14
    運動が胃痛にいいんだ! 知らなかったよ!
    返信

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2025/10/17(金) 13:41:55  [通報]

    >>1
    体冷えてない?
    漢方いいかも
    返信

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2025/10/17(金) 13:42:14  [通報]

    ロキソニンを飲む時
    胃薬も一緒に飲んでたよ
    返信

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2025/10/17(金) 13:44:34  [通報]

    >>17
    漢方効かないって
    返信

    +1

    -2

  • 36. 匿名 2025/10/17(金) 13:45:05  [通報]

    寝る時はなるべく右側を下にしてます。
    翌朝、胃が楽なことが多いです。
    あとは、食物繊維が豊富な食べ物を摂りすぎない。
    脂っこい物同様、胃腸に負担が掛かるので。
    返信

    +9

    -2

  • 37. 匿名 2025/10/17(金) 13:47:16  [通報]

    >>32
    過敏性腸症候群には有効らしい
    返信

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2025/10/17(金) 13:50:23  [通報]

    空腹にすると辛い。
    いっぱい食べすぎてもあとで辛い。
    少しづつ食べてる。
    返信

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2025/10/17(金) 13:52:34  [通報]

    >>1
    旦那とほぼ同じ症状だ
    失礼ながら早食い&ふくよかな体型でしょうか
    うちは胃薬はムコスタなら少し効くそうです
    返信

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/10/17(金) 13:59:47  [通報]

    精神的なもの?
    返信

    +0

    -2

  • 41. 匿名 2025/10/17(金) 14:00:16  [通報]

    私はPMSが原因の胃痛持ちだから、ホルモンバランス整えるようにしてる
    毎月、排卵日と生理前に胃が痛くなるんだよ
    返信

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2025/10/17(金) 14:01:31  [通報]

    正露丸好きだけど頻繁に飲むと胃に穴があくって聞いたがほんとか?
    返信

    +0

    -3

  • 43. 匿名 2025/10/17(金) 14:01:47  [通報]

    胸椎と脇腹を伸ばす 
    上半身のストレッチ始めてから調子が良くなったよ
    返信

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2025/10/17(金) 14:04:38  [通報]

    >>1
    痛くなかった時の生活環境と痛い時の生活環境を比較してみる
    何かストレスの原因はないかとか、身体に負担かけてないかとか
    そして痛くなかった時の環境に近づける
    返信

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/10/17(金) 14:06:25  [通報]

    私は逆食の方なので1日1食にした途端に改善したけど胃痛の場合は胃酸の攻撃で尚のこと辛くなるよね…
    返信

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/10/17(金) 14:06:33  [通報]

    >>1
    アルロイドGというのを処方してもらってしばらく飲んだら胃痛が減りました。空腹時に飲むんですが私は飲むのに苦労しました。
    返信

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/10/17(金) 14:08:47  [通報]

    >>1
    私も胃痛持ち。
    ディスペプシアだからツムラの16番やアコファイドを飲んでる。
    他には刺激物、カフェイン、油物、しょっぱい物、満腹を避けてるよー。
    主さん六君子湯とか効きそう。
    返信

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2025/10/17(金) 14:09:58  [通報]

    牛乳飲む。やってみてくれ
    返信

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2025/10/17(金) 14:10:57  [通報]

    >>4
    胃痛の時に胃のあるところを触ると冷えてる
    冷えてるから胃の動きも悪くなって余計に胃が痛くなる
    だからそういう時は白湯飲んで内側から温めたり貼るカイロを丁度胃に当たるようにして貼ってるわ 
    薬みたいに即効性はないけどじんわりと効いてくるよね
    返信

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2025/10/17(金) 14:14:25  [通報]

    5日間くらい絶食して痛み止めも栄養も水分も点滴から摂ったよー。主さん検査色々そこまでやって内臓に傷とかなければ可能性の炎症かな?意外と背骨側の肋骨折れてるとかあるかも(私は咳しすぎて折れて痛んでた)
    お大事に…
    返信

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2025/10/17(金) 14:15:15  [通報]

    >>1
    ・辛い物、カフェイン、タンニン、カテキンは一切摂らない
    ・食べ過ぎない
    ・油物、甘味はかなり控える
    ・安定剤、痛み・吐き気止め、カイロ常備

    ↑これで騙し騙し生きてる
    返信

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2025/10/17(金) 14:17:24  [通報]

    >>1
    胃薬3回変えてもらってタケキャップ20ミリってのにしてもらったらよく効いた
    合うまで違う種類試してもらったら?
    返信

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/10/17(金) 14:23:57  [通報]

    >>1
    漢方も効かないの⁈

    胃の痛みも色んな痛みがあるから分からないけど
    過敏性腸症候群からきてるなら
    試しにプロバイオティクスのサプリ飲んでみるのはどうだろう?
    私は胃弱で毎日胃薬飲んでたのに
    たまたまサプリ飲み始めたら食後の胃の不快感なんかなくなってほぼ胃薬飲まなくて生活できるようになった
    プロバイオティクスには胃の不快感に効果があるとの研究がたくさんあることを後から知って
    こんなに効果あるのかとびっくりした
    過敏性腸症候群にもいいそう
    ちなみにヨーグルトは胃の調子が悪いと脂っぽく感じて気持ち悪くなるから
    今後もサプリで摂取するつもり
    返信

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/10/17(金) 14:26:10  [通報]

    >>1
    漢方は専門医じゃないなら
    一度専門医に変えてみるといいかも
    返信

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/10/17(金) 14:27:21  [通報]

    逆流性食道炎で、座ってるのもきつくて半夏厚朴湯を処方してもらったら本当に楽になった。
    本当に助けられています。
    返信

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/10/17(金) 14:27:48  [通報]

    辛いものを食べる前に牛乳を飲んで粘膜を保護する
    返信

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/10/17(金) 14:28:51  [通報]

    年齢的に弱ってきたか遺伝だったりもあるかと
    親が自分の年齢だった頃どうだったか胃薬は何が効くか尋ねてみては
    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/10/17(金) 14:30:35  [通報]

    >>4
    背中も。背中とお腹がじんわり温かいと痛みも和らぐ。
    返信

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/10/17(金) 14:33:48  [通報]

    >>53
    思い出したから追記

    ヘム鉄のサプリ毎日飲んでて
    飲むと胃が痛くなるから胃薬も一緒に飲んでたんだけど
    それもいつの間に鉄サプリだけ飲んで平気になった
    プロバイオティクスのサプリは一時期数ヶ月は毎日飲んでたけど
    今は食べすぎたりした時しか飲んでない
    返信

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/10/17(金) 14:33:52  [通報]

    >>21
    炎症が原因の時は温めない方がいいって書いてあったけど、効いたんならいいのかな
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/10/17(金) 14:35:55  [通報]

    >>1
    ロキソニン飲むなら必ずセルベール。
    胃粘膜保護すること。
    勿論空腹時は駄目。

    返信

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/10/17(金) 14:38:50  [通報]

    空腹時にみぞおちの左側が痛いのは胃でしょうか?
    返信

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/10/17(金) 14:46:24  [通報]

    センブリ飲む
    返信

    +0

    -2

  • 64. 匿名 2025/10/17(金) 14:51:00  [通報]

    一時期ずっと胃痛で1日3回胃薬飲まないと無理だったからさすがに病院行って胃カメラしたけど特に何かできてるとかなくて
    胃炎言われて終わった

    今も割と胃腸弱いので胃痛が起きる時は背中が張っている
    背中のコリほぐしただけで治る時があるよ
    返信

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2025/10/17(金) 14:57:43  [通報]

    お灸をやってみてください。
    あと痛いからと薬を常飲してると、だんだん肝臓と腎臓の数値悪くなる。
    返信

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/10/17(金) 14:58:03  [通報]

    >>1
    気休めでも飲むヨーグルトとか牛乳飲んでる
    幾らか楽になった
    返信

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/10/17(金) 15:11:51  [通報]

    ロキソニンを飲むときに水を一カップくらい飲むと胃が気持ち悪くなりにくい。一緒に胃薬も飲むと少しマシだと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2025/10/17(金) 16:05:49  [通報]

    >>28
    ガスター10は意外なことに全く効果がなかった。
    替わりに薬剤師に紹介してもらった胃酸を抑える薬「ガストール」が聞いたから同じ成分のM1ブロッカー入りのを選んで買うようにしている。
    アラフォー以上の人は胃酸過多の人が多いからオススメ。
    胃痛の緩和方法
    返信

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/10/17(金) 16:08:48  [通報]

    >>47
    これもいいよ
    胃痛の緩和方法
    返信

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2025/10/17(金) 16:26:21  [通報]

    >>1
    ロキソニンは胃が荒れるよ
    効き目弱めだけどカロナールとかにした方が胃には優しいよ
    返信

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2025/10/17(金) 16:37:39  [通報]

    >>11
    1ヶ月半前からキャベツのスムージーを1日1杯飲み続けて調子が良くなりました。

    キャベツの葉3〜4枚をバナナや冷凍ブルーベリーと合わせてスムージーにして飲んでる。

    私は逆流性食道炎があるけど、今の所は薬を飲まずにすんでます。
    返信

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/10/17(金) 18:05:04  [通報]

    医者に次回なったとき用にファモチジンを処方されましたが効きますか?
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/10/17(金) 18:24:14  [通報]

    >>1
    昔ながらのやり方だけどホットミルクに少しだけ砂糖入れて左向きで寝転んでしばらくじっとしてるとマシになる
    右向きの方が良い人もいるけど
    後これまた昔同じく胃痛で病院行った時に先生に左側が痛くなるのは便秘になってる時が多いのと右側が痛い時は荒れてる場合が多いから胃を労わるようにって教えてもらったんだけど(ちなみにその時はバリウム飲んで結果荒れてたから胃薬もらったけどw)どうでしょう
    それとロキソニンは長期常用すると胃潰瘍だったか十二指腸潰瘍だったかになる可能性あるからロキソニン飲む時は胃薬も一緒に飲んだ方がいいみたい病院で処方して貰ってるけど絶対セットだもん
    返信

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/10/17(金) 18:39:38  [通報]

    >>69
    これツムラの漢方だとブクリョウインが同じ成分だって言われた。
    確かに即効性あったな。
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/10/17(金) 18:44:39  [通報]

    ロキソニン1日3錠飲み続けたら胃潰瘍になった事あるのでよっぽどの事がない限りはロキソニン飲まない、飲むときは必ず胃薬必須

    あと皆さん書いてるけどカフェインは胃腸の負担がすごいので緑茶紅茶ココアコーヒーは飲まない
    基本的にお茶は麦茶黒豆茶ルイボスティーでいける
    炭酸はお腹の張り倍増するので禁止
    ご飯はできる限りは胃の負担がない油少なめな物

    大建中湯はお腹の張り結構抑えてくれるけど試してみた?
    あとは過敏性腸症候群のタイプによるけど整腸剤は合う菌が個人によって違うので被らないように2種類飲んでみては?
    (私はミヤBMとビオフェルミン併用してます)
    返信

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2025/10/17(金) 18:47:53  [通報]

    >>1
    主ですが、みなさんのコメント全部読んで知らないことも書いてあったので参考にします!
    ありがとうございます✨
    いろいろ試してみます
    返信

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2025/10/17(金) 18:51:27  [通報]

    >>76
    お大事になさって下さいね!
    おかげさまで、読んで私も参考になりました。
    返信

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2025/10/17(金) 19:06:55  [通報]

    >>77
    ありがとうございます!
    77さんもお大事に🍀
    返信

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/10/17(金) 19:07:41  [通報]

    >>72
    私は肩の石灰でファモチジン常備してるけど
    普通に効くよ
    副作用で石灰を溶かす効果がある胃薬
    ファモチジンってガスター10と同じ成分だよ
    返信

    +4

    -2

  • 80. 匿名 2025/10/17(金) 20:32:25  [通報]

    時々、鈍く重い感じの胃痛と、「胃が動いてない」感じを覚えます
    突然大きなゲップが出て、急に楽になったりするのですが、
    こういう胃痛向けには、総合胃腸薬で良いのでしょうか?
    ドラッグストアには胃腸薬の種類がありすぎて……
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/10/17(金) 22:54:06  [通報]

    >>72
    ファチモジン=ガスター10 効いたよー吐き気を伴う酷い胃痛が数ヶ月続いた時、ピタッと良くなった!
    けど、常用しすぎたのか効かなくなって、胃カメラ後ネキシウムを処方してもらったら、こちらも数日で効いたし、いつの間にか飲まなくても胃の調子良くなって今はたまに胃痛がしたら飲む程度。
    早く病院行けばよかったと思った。
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/10/18(土) 00:43:26  [通報]

    スワイショウで良くなった。
    胃酸を薄めるため白湯も何度も飲むといい。
    返信

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/10/18(土) 00:48:55  [通報]

    >>1
    鍼灸はどうですか?
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/10/18(土) 02:54:42  [通報]

    >>79
    これマイナスしてる人は知らないんだろうけど
    整形外科で処方されるんだよ
    全員が効果あるわけじゃないけど
    効果ある人多いんだけど
    返信

    +3

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード