-
1. 匿名 2025/10/17(金) 09:44:09
アラサー、医療事務職です。返信
私はクリニックしか勤めたことがなく、一般企業で働いた事がありません。
1週間とか短期で辞めた所も、それなりに数年勤めた所もありますが(今の所は3年目)、どこも女性だけなので(先生は男性もいます)人間関係がいいと思った職場は正直無いです。
“女性だけの職場だから”と一括りにしてはいけないのは分かってますが、やはりどうしてもクリニックなんて少人数だし閉鎖的というか、私個人的にはそういう感じだと思ってます。
大体、キツイ先輩(年齢に限らず、お局的な人)がいて、そういう人は辞めないので、色々しんどくなった人が辞めていく流れです。
ドラマ見てても主人公の職場って大体人間関係悪くない感じで(チームで頑張ろう!このヤマ、皆で乗り気そう!みたいなイメージ笑)、フィクションなんだろうけど、世の中には本当にこんな職場もあるのか…?とドラマ見ながらボーッと思ったりします。
一般企業勤めの方だと、私みたいにいくつもの職場を経験してる方は少ないかもしれませんが、皆さんの経験上どうでしたか?
+60
-0
-
2. 匿名 2025/10/17(金) 09:44:45 [通報]
あまりなさそう返信+49
-2
-
3. 匿名 2025/10/17(金) 09:45:10 [通報]
男女比8:2位の職場は平和だったよ返信+39
-8
-
4. 匿名 2025/10/17(金) 09:45:11 [通報]
もうこれは運でしかない返信+152
-2
-
5. 匿名 2025/10/17(金) 09:45:43 [通報]
お局様がきついのはどこも同じ返信
要はあなたが新お局様になれるかどうかにかかってる+64
-1
-
6. 匿名 2025/10/17(金) 09:46:22 [通報]
少人数の会社だけど穏やかです。当たりくじ引いたと思ってます。返信+71
-2
-
7. 匿名 2025/10/17(金) 09:46:38 [通報]
一つだけストレス皆無の職場があったけど他の人にとって居心地がいいかどうかはまた別なのが難しい返信
明らかにギズギスしてる職場でなければマシな方だと思ってる+90
-0
-
8. 匿名 2025/10/17(金) 09:46:42 [通報]
大ボスとそれに気に入られている層はストレスないんじゃね返信+50
-1
-
9. 匿名 2025/10/17(金) 09:46:56 [通報]
ほとんど在宅の部署にいた頃は、よかったよ返信
揉め事とか一切なかった
時々変な人がいたけど、関係の悪化というより変な人がいたという事件で終わった
やっぱ毎朝同じ時間に同じメンバーで顔突き合わせて仕事するのはギスギスするような仕組みとしか思えないw+62
-3
-
10. 匿名 2025/10/17(金) 09:47:09 [通報]
社長と役員2人とパートのおばさんと平社員私だけの職場だけど平和だよ。社長もみんな優しいし。返信+55
-2
-
11. 匿名 2025/10/17(金) 09:47:16 [通報]
そういう職場はあるけど、誰か一人火種が入ってくることでがらりと変わったりするから返信
未来永劫変わらないわけじゃない
逆にその人がいなくなって劇的改善する職場もあるし
女性だけだからこそうまくいく職場もあったし+94
-2
-
12. 匿名 2025/10/17(金) 09:47:24 [通報]
むしろ医療事務で勤めたところが一番サッパリしてて人間関係だけでいえば楽だった返信+0
-0
-
13. 匿名 2025/10/17(金) 09:47:29 [通報]
>>1返信
だから転勤や異動システムがある
ずっと居座るとUFJで金盗んだババアみたいなのが発生しだす+54
-1
-
14. 匿名 2025/10/17(金) 09:47:29 [通報]
>>1返信
いい意味でそこまでお互いが干渉せず、すごく人間関係がいい職場だったのに、途中から入ってきた人がいわゆるアスペルガーってやつで、人の心を持たない社交的な人で、雰囲気が一変した
名前を田中とすると、田中以前、田中以後、と職場で密かに銘打たれるほど、クラッシャーだった
アスペルガーでめちゃくちゃ社交的な人ってすごいよ
みんなが一生懸命並べてるドミノを笑顔で片っ端から倒していく感じがする+95
-1
-
15. 匿名 2025/10/17(金) 09:47:33 [通報]
その人次第じゃない?返信+5
-2
-
16. 匿名 2025/10/17(金) 09:47:36 [通報]
願うより返信
自分が上手く立ち回って、少しでもストレス少ない方に持って行く
色々面倒臭いけどね+10
-2
-
17. 匿名 2025/10/17(金) 09:47:58 [通報]
>>5返信
「ガル沢さん。その席私がいただいてもいいっすか?」+6
-0
-
18. 匿名 2025/10/17(金) 09:48:05 [通報]
>>3返信
男にいじめられた
製薬会社
いまだに鬱だわ
+26
-2
-
19. 匿名 2025/10/17(金) 09:48:13 [通報]
>>1返信
高卒が居ない職場ほど平和だよ+18
-15
-
20. 匿名 2025/10/17(金) 09:48:21 [通報]
>>9返信
そう、在宅ワークが1番ストレスないし楽しい+20
-1
-
21. 匿名 2025/10/17(金) 09:48:23 [通報]
いいと思っていても、よく聞いてみたら割り切っていたり、表面には出さないようにしていたりと色々ある。返信+49
-0
-
22. 匿名 2025/10/17(金) 09:48:37 [通報]
有ったとしても給料が安かったり。返信
ブラックじゃ無いのに人間関係を悪化させる馬鹿が居たりして、
中身をズタズタにしてる奴もいるし。+11
-0
-
23. 匿名 2025/10/17(金) 09:48:37 [通報]
必ず嫌な人は出てくるけど、その人以外皆んな良い人ならある。返信+21
-0
-
24. 匿名 2025/10/17(金) 09:48:40 [通報]
>>10返信
私も同じ感じ。お茶飲んで雑談する時間もあって最高。+12
-2
-
25. 匿名 2025/10/17(金) 09:48:44 [通報]
うちは女しかいないパートだけど人間関係良好だよ返信
良い意味で他人に干渉しない人が大多数だからかも
+18
-6
-
26. 匿名 2025/10/17(金) 09:49:13 [通報]
今いる職場居心地いいよ返信
女性しかいない
部署がいくつかあって、他部署とはたまにゴタゴタがあったりはするけど最終的にはまとまるし基本的には和やか
部署内は助け合ってて平和
みんな気遣い上手いので気持ちよく働けてる
あとトイレ掃除が当番制だけどみんな綺麗に使うから掃除も楽+11
-4
-
27. 匿名 2025/10/17(金) 09:49:15 [通報]
商業施設の管理してる会社にいたわ返信
私と事務の女の人以外、技術系の人たち
すごい平和だった+7
-0
-
28. 匿名 2025/10/17(金) 09:49:20 [通報]
>>3返信
男から意地悪されたことある。
大体仕事できなかったり、コンプの塊みたいな男だけど。
社会や同じ男から相手にされないやつが、女をターゲットにしてイジメしてくる。
でもそういうやつが結婚してたりも少なくなく。家でもストレス抱えてるんだろな、奥さんDVあってなきゃいいけどとか思っちゃう。+49
-2
-
29. 匿名 2025/10/17(金) 09:49:20 [通報]
少ないと思う返信
結局は自分で自分をコントロールできるようになれば
どんな環境でもどんな人にも対応できるようになるから
私はそっちに力を入れて勉強してるよ+25
-1
-
30. 匿名 2025/10/17(金) 09:49:20 [通報]
思慮深くて愚痴や悪口言って自己嫌悪するような性格の人が集まってる場所。返信
そんな場所に、大人しくしてるからと事実を捻じ曲げて面白おかしく言って場を乱す人も混ざっているが相手にされていない。
同じ光景見ててもと前者と後者とじゃ受け取り方が違うんよな。+12
-1
-
31. 匿名 2025/10/17(金) 09:49:23 [通報]
>>19返信
それはある
ある程度の教養がある人って意外と寛大な人が多いし面倒なこと言わない+28
-5
-
32. 匿名 2025/10/17(金) 09:49:33 [通報]
返信![人間関係が良い(そこに関するストレスがない)職場って本当にありますか?]()
+1
-1
-
33. 匿名 2025/10/17(金) 09:49:55 [通報]
医療事務や歯科受付とか気の強いおばさんの巣窟って感じだよね。割に合わないでしょ。普通の事務にしたら?返信+26
-2
-
34. 匿名 2025/10/17(金) 09:50:31 [通報]
職場にお局的な人いたことない返信+1
-7
-
35. 匿名 2025/10/17(金) 09:50:47 [通報]
>>3返信
その1〜2のお局が存在デカ過ぎて+10
-1
-
36. 匿名 2025/10/17(金) 09:51:24 [通報]
百貨店や駅ビルしかしらんけど、接客業の職場は雰囲気いいよ。返信
ガルでよく言われてたけど、接客してると人当たりが自然とよい。工場やクリニックやらは専門職やコミュ障が多いから雰囲気悪いとかなんとか、そうなん?+6
-7
-
37. 匿名 2025/10/17(金) 09:51:52 [通報]
>>25返信
揉めたくない精神があるかないかって大事だよね+17
-0
-
38. 匿名 2025/10/17(金) 09:52:51 [通報]
>>1返信
看護師で1年目で入った職場は本当に穏やかな人ばっかりでキツイことも言われないしいい意味で馴れ合いもしてなくて休憩時間とかもベラベラ喋る人いなくて皆スマホ見て過ごして良かったんだけど師長が最悪だった
飲み会では独身の人たち同士をしつこくくっつけようとして、本人たちもお互い失礼になるから嫌だとも言えず苦笑いでいるけどだれも話を変えられる雰囲気じゃなくてしつこくその話題続けるたり、40代半ばのいじりやすい独身の男の人に好きな性別はどっちなの?とか聞いたり
この時代にまだこんな古臭いババアいるんだと思うような言動ばっかりだった+11
-1
-
39. 匿名 2025/10/17(金) 09:53:00 [通報]
うちは都内の小さな企業、男性は社長+役員+管理職+嘱託のオジサンで、あと女性社員8名の零細企業だけど、全くストレスないよ返信
一番古株の女性でも30半ばで、既婚子無しと独身だらけだからかもだけど。みんな仲悪くないけど仲良くもない。プライベートのために仕事しに来てるって感じだから、余計な噂話もしない。+12
-1
-
40. 匿名 2025/10/17(金) 09:53:10 [通報]
>>1返信
いまの職場だわ。
建設業で基本的に男性、女性は私を含めて3人だけど皆いい人ばかりで楽。
その前にいた飲食店もアットホームでご夫婦でやってたけど、めちゃくちゃ良かったよ。
辞めた今でもたまに食べに行くし、連絡とったりする。
+11
-2
-
41. 匿名 2025/10/17(金) 09:53:33 [通報]
そればっかりはわからんね返信
私からしたら全然嫌いじゃない人でも、誰かから見たらあいつマジで無理、かもしらんし
私自身が知らないうちに嫌われてるかもしれないし
腹の中まで探り出したらキリがない
ただ年齢とともにトラブル当事者になる事が減ったな〜とは思うわ
図太くなっただけかもしらんが+9
-0
-
42. 匿名 2025/10/17(金) 09:53:39 [通報]
>>28返信
横
ガル男みたいなやつか
ある程度優秀な人間が集まる職場じゃないと男が多い職場でも油断できないってことだな+5
-0
-
43. 匿名 2025/10/17(金) 09:53:55 [通報]
>>5返信
強い人じゃないとね+10
-0
-
44. 匿名 2025/10/17(金) 09:54:40 [通報]
>>5返信
何であんなに毎日問題になる事でもない些細な事で騒ぐんだろうね?
なんであれをあんな風に解釈して騒ぐの?みたいなさ。+36
-0
-
45. 匿名 2025/10/17(金) 09:54:42 [通報]
一流大手のコールセンター(クレーム対応ではなく企業問い合わせ)で派遣として働いてたけど人間関係はけっこう良かったよ。返信
派遣40人弱+社員さん10名弱くらいの部署だったけど
社内メールで「〇日、△△しようか(行こうか)と思ってますが、皆さんよかったらいかがですか?」とかたまに流れてきてて、楽しそうだったら雇用形態や役職や先輩後輩関係なく各自自分の意思で参加するような職場だった。
私は庶民だけど、派遣でも親が芸能関係者とかお堅い仕事の子とかいててお嬢様率は高めだった。
+7
-0
-
46. 匿名 2025/10/17(金) 09:55:08 [通報]
>>25返信
1人はズバズバ言う人いるけど珍しいね+4
-0
-
47. 匿名 2025/10/17(金) 09:55:10 [通報]
今の職場は結構いい。勤務時間帯が年齢分けされているのもあって午前帯は子育て世帯20~50歳までしかいないのもある。50歳になったら午後帯に強制で移動という職場。うるさいオバサンがいないし、みんな子育て世帯で話が合う。返信+10
-0
-
48. 匿名 2025/10/17(金) 09:55:31 [通報]
>>31返信
東大卒メイン、マーチパラパラみたいな職場いったことある。
マウントの応酬、ギスギス、ピリピリだったなぁ。
あと、出る杭打たれる的な風潮も。
息できなかった。
+5
-3
-
49. 匿名 2025/10/17(金) 09:55:56 [通報]
今行ってるところは人間関係良いよ返信
他行った人が戻ってくる
仕事内容はきついからオススメできないし、察してるからか応募もこない+7
-0
-
50. 匿名 2025/10/17(金) 09:56:12 [通報]
>>44返信
性格が細かいんだと思う
そして短気。+11
-0
-
51. 匿名 2025/10/17(金) 09:57:27 [通報]
9割男のメーカーで働いてるけど、人間関係で嫌な思いしたことはないかな。返信+3
-0
-
52. 匿名 2025/10/17(金) 09:58:34 [通報]
>>1返信
小さい会社だけど、給与待遇も良く社内の人間関係も良い人達で囲まれ
業務時間以外なら社長(割と若い)でもタメ口OKな会社に勤めてます。
人生の運、半分くらい使ってる気がします。+6
-0
-
53. 匿名 2025/10/17(金) 09:58:53 [通報]
>>1返信
所詮この世は弱肉強食
そんなものはない+5
-0
-
54. 匿名 2025/10/17(金) 09:59:04 [通報]
返信
私はバイト歴含め20社ほど見てきたけど、人間関係に恵まれてるところとか一つもなかったよ。
大体お局さんがいるから揉めてる所が多かったな
+12
-1
-
55. 匿名 2025/10/17(金) 09:59:27 [通報]
>>44返信
眉毛吊り上げてね
闘争が生き甲斐なんだよ+8
-0
-
56. 匿名 2025/10/17(金) 09:59:48 [通報]
>>44返信
わかるー
工場で毎日同じ作業なのに何故あそこまで感情的になるのか+12
-0
-
57. 匿名 2025/10/17(金) 10:00:55 [通報]
>>10返信
まさに今の私
ガルもできるし天国だわ+5
-1
-
58. 匿名 2025/10/17(金) 10:01:31 [通報]
事務からドライバー業に転職したら人間関係の悩みは無くなったよ返信
腰痛にはなったけど+8
-0
-
59. 匿名 2025/10/17(金) 10:02:20 [通報]
>>31返信
学歴が高くても地獄みたいな時があるよ
影で「⚫︎大のくせに」とか言われるの
卒後何年すか?っておっさん同士がだよ😫+9
-0
-
60. 匿名 2025/10/17(金) 10:02:25 [通報]
あるよ返信
前の会社、女性しかいなかったけど嫌いな人を無視したり嫌がらせしたりっていう幼稚な人が一人もいなくて円満ですごく穏やかな職場だった
風通しもよくて「大人の社会ってこういうことだよなぁ」って思ったよ+18
-0
-
61. 匿名 2025/10/17(金) 10:03:04 [通報]
今の職場は奇跡的に皆大人だよ返信
派閥もないし、愚痴も聞かない
人間だから誰しも正直何かしら思うことは絶対あるとは思うんだけど、ちゃんと自分の中で消化して他の同僚に愚痴ることはしない
たまにちょっとポロッと毒が出ちゃったとしても「まぁまぁまぁ、ごめん、聞かなかったことにして」とか「なんちゃってーーー!!でもこの仕事はちゃんとしてくれるからお互い様よ!」とかそれ以上毒を広げないようしてる
性格的に合う合わないはある人もいるけど、だからってあからさまに態度に出さないし、きちんと仕事をしてコミュニケーションをとって挨拶して帰る人ばっかり
社会人なって20年近くたつけど、今の職場が初めてだよ。今までは必ず愚痴キングみたいな人とか派閥作りマンとかクラッシャーとかメンヘラとかいたから
運だよね〜こればっかりは+27
-1
-
62. 匿名 2025/10/17(金) 10:03:53 [通報]
>>14返信
ずっと居る人や直接関わりない部署からしたら、平和だったって思ってるかもしれないけど、新人側からも色々思われてるだろうね+5
-9
-
63. 匿名 2025/10/17(金) 10:04:22 [通報]
>>36返信
姉がアパレル一筋25年だけど、コミュ強同士はいざ揉めると一番厄介らしいよ〜
徒党組んで派閥みたいなのできたり、表面ではキャピキャピしつつ裏では責任者に「あの人問題あると思います、辞めさせてください」みたいなリークし合ってたりとか
総じて気が強いから誰も一歩も引かない
片方がヤバくて片方がいじめられてる…みたいなシンプルな図式で収まらんのやと
10年近くハイブラの路面店責任者やってたけど、それはそれは苦労してたよ
現場退いて本社勤務になってからはずいぶん楽だと言ってた+13
-1
-
64. 匿名 2025/10/17(金) 10:04:42 [通報]
>>1返信
これは分からない
自分にはストレスなくても他人もそうかは分からないから+7
-0
-
65. 匿名 2025/10/17(金) 10:05:04 [通報]
>>36返信
いやいやいや
嘘言っちゃいけない。接客業なんて気の強い古株のババァばかりだよ!!特に百貨店。主が必ずいるから。お客様には猫なで声でヘコヘコしてるストレススタッフ間の悪口やイジメで憂さ晴らししてる感じ。お客様がかわいいと思えるレベル。+13
-0
-
66. 匿名 2025/10/17(金) 10:05:19 [通報]
クリニックで働いてます!返信
みんな良い人だよ(お局いるけど、スルーできる)
師長と院長が特殊すぎてスタッフがまとまってるって感じがする。
この人いるから嫌だなーってのが今のクリニックはない。
そこで働いてみないとわからないよね+3
-0
-
67. 匿名 2025/10/17(金) 10:05:22 [通報]
>>5返信
みんなお局がやっぱり一番苦手なのかな。
私はどこ行ってもオジサンが一番苦手。
オジサンの愚痴とかセクハラ発言とか、大抵の人は笑って流してるようなことでも気持ち悪くなってしまう。+17
-0
-
68. 匿名 2025/10/17(金) 10:06:56 [通報]
>>17返信
「ガル沢さん、おめえの席もうねぇから」+5
-0
-
69. 匿名 2025/10/17(金) 10:08:01 [通報]
>>10返信
そうなんだ
自分社長とか上司ってだけで緊張してダメだから
辛いわ+2
-0
-
70. 匿名 2025/10/17(金) 10:08:24 [通報]
>>62返信
どうかな、私がいる時代にすでに「こんなに居心地いい職場初めてです!」つってて、だいぶ経った今ものびのび同じ部署にいるらしいから…+8
-0
-
71. 匿名 2025/10/17(金) 10:10:03 [通報]
>>1返信
新卒で働いていた会社が神のような上司2人の下で営業事務だったので仕事は大変だけど
人間関係は天国だった
今の工場のパートはベテラン勢のあたりが強くて
入りたての時、明らかに無視してくる感じで笑っちゃったけど、気にせず話しかけ続けてたら
ミスしても今では「落ち着いてやれば大丈夫よ、頑張って」なんて声をかけてくれるくらいに優しくなった。本当に同一人物か?😂
徐々に関係を良くすることはできても最初から
みんないい人パターンの職場は一度しか経験ない…+13
-0
-
72. 匿名 2025/10/17(金) 10:12:29 [通報]
>>1返信
医療ってブラックなイメージある
特に女子だらけならなおさら
私は超がつくホワイト企業
周りは基本的には早慶以上
と書くとバチバチしてそうだけど、内実は能力や環境に恵まれて育った人ばかりで本当に優しい
歪んだ人やおかしな人がほぼいない
25年以上楽しく続けられてるのは、もちろん仕事が好きなのもあるけど人間関係が良好というのもある+7
-5
-
73. 匿名 2025/10/17(金) 10:12:31 [通報]
>>13返信
アラフィフだけど転勤、異動ってほんと大切だなって思う。同じところに長くいると悪いことする人もいるし、なぁなぁでできた関係を崩しにくくなって一方的な関係になったりする。初期はお互い遠慮したり、譲り合ったりできるけどだんだんそれがなくなってハラスメント的な関係になったりするからなぁ。あと異動があることで、常に次にこの仕事を誰かがやるときにわかりやすいようにっていう透明性ができる。+27
-0
-
74. 匿名 2025/10/17(金) 10:13:45 [通報]
大きな会社で良くも悪くも他人に興味ない人が集まる職場は人間関係が希薄でストレスないよ返信
あと一人事務
お局が存在しないから+5
-1
-
75. 匿名 2025/10/17(金) 10:16:56 [通報]
>>14返信
アスペは関わったら終わり
向こうはストレス溜まらないけどこちら側は疲労してく
どうにかして辞めさせないと会社ごと潰れる
それくらいアスペって強烈だよね+22
-2
-
76. 匿名 2025/10/17(金) 10:17:10 [通報]
中規模の会社で人間関係は全く悪くないけど、ほどほどに緩い人ばっかりだから仕事も緩くてやりがいはない。返信+2
-0
-
77. 匿名 2025/10/17(金) 10:17:20 [通報]
動物病院勤務。返信
転職で4つの個人病院(スタッフ数5〜10人)に勤めたけど、人間関係があんまり良くないのは1ヶ所だけだったよ。
院長以外は全員女性か、男性がいても1人とかだけど、院長VSスタッフ全員になることはあってもスタッフ間で揉めたり空気が悪くなることはほぼなかった。+3
-0
-
78. 匿名 2025/10/17(金) 10:17:36 [通報]
>>72返信
あなた性格悪そうね
主さんにマウント取って自慢て+2
-2
-
79. 匿名 2025/10/17(金) 10:19:31 [通報]
>>1返信
そこそこ年収高くて高学歴な職場だと、変な人、変わってる人はいるんだけど、それを受け入れて良い面を見れる余裕ある社員が多いからけっこう平和+6
-1
-
80. 匿名 2025/10/17(金) 10:20:23 [通報]
うちの会社、17年目だけどこの1年は良い返信
去年までは本当無理だったけど、長年勤めてると嫌な人は隠居したり辞めたりして今1番良い+8
-0
-
81. 匿名 2025/10/17(金) 10:20:35 [通報]
>>1返信
観光業。パワハラ依怙贔屓ジジイが社長退任した後は風通しよく、パワハラもなく、平和です。+5
-0
-
82. 匿名 2025/10/17(金) 10:24:32 [通報]
>>14返信
笑顔でドミノ倒していく感じ・・表現がわかりやすい。
その職場の文化とか暗黙の了解でコツコツ積み上げて回ってたようなものをガン無視して自分なりの社交性でマイワールド作りにくるよね。
+23
-0
-
83. 匿名 2025/10/17(金) 10:24:50 [通報]
>>79返信
プライド高い人多いけどね
会議の時は曲げない人が多くて大変だよ+4
-0
-
84. 匿名 2025/10/17(金) 10:25:44 [通報]
受付の人ってパソコン(レセコン)を他の人に触られるの嫌がらない?患者検索や入力しようとしたら飛んできて「やるから!どいて!」て笑返信+0
-2
-
85. 匿名 2025/10/17(金) 10:25:59 [通報]
>>56返信
横だけど本当だよね
まず飽きぽい人ほど粗探しするような気がする
+6
-0
-
86. 匿名 2025/10/17(金) 10:27:29 [通報]
>>1返信
コールセンター
ある意味さっぱりしてて周りも大人だから深く聞かなくて最高だった。人数も多いから干渉されない+4
-0
-
87. 匿名 2025/10/17(金) 10:28:15 [通報]
子供産む前は正社員として会社に勤めて今は別のところで扶養内パートだけど人間関係ギスギスした経験はないよ返信
ドラマみたいにチームワークがよくてみんなが一致団結して燃えているとかは経験したことないけど適度な距離感で仲良くも悪くもないみたいなの+1
-0
-
88. 匿名 2025/10/17(金) 10:28:21 [通報]
>>1返信
5~6人の女性がいる少人数の会社も100人くらいの女性がいる大所帯の会社でも働いたことがあるけど大所帯の方がトラブルが少なかった。
少人数はやっぱり関係性が濃密で何かしらいざこざがあって面倒だったよ。大所帯の所は色々と分散しててグループ組んでる人達がいたり一人で居ても個人を尊重してくれたりでとてもやりやすかった。+10
-0
-
89. 匿名 2025/10/17(金) 10:30:36 [通報]
私は営業事務で男10人に対して事務3人✕3部署って感じで、部署によって色は違うけどまぁ恵まれてる方だと思う。返信
人が集まるとすごくきちんとしてる人とそうでない人がいるから、どうしてもまとめ役にならないといけない人が出てきてそういう人が目立って悪者になりやすいし、いい人でも仕事ができなくてずさんだと尻拭いが発生してトラブルの原因にもなる。
それでも表面上はうまくやってる方だと思うし不機嫌を露わにする女性は一人もいないので、そういう意味でかなり恵まれてる方だと思う。
+1
-0
-
90. 匿名 2025/10/17(金) 10:32:21 [通報]
>>83返信
うちはけっこう明るい職場だよ
会議も笑いが多い
業界の違いかもしれない(ゲーム大手です)+6
-0
-
91. 匿名 2025/10/17(金) 10:32:40 [通報]
>>4返信
その日の運もあるよね
シフト制だと今日のメンバーラッキーとか+5
-0
-
92. 匿名 2025/10/17(金) 10:32:45 [通報]
>>3返信
正に男女比が同じようなとこで働いてるけど本当に平和だよ。男性は女性に出しゃばられると生意気だって嫌がらせしてくる人もいるって言うけど、だからこそパートの立場で働きやすい。程よく仕事はできるけど責任ある立場になるのは嫌、緩く働きたいって女性にこそおすすめだと思う。上手く男性を立てればめちゃくちゃ仕事手伝ってくれるし。後、昼休みも私以外の女性陣は皆家が近くて帰るから1人で休憩できるし気楽。+5
-0
-
93. 匿名 2025/10/17(金) 10:36:52 [通報]
>>1返信
人間関係が良い(そこに関するストレスがない)職場
で働いているけど
まぁ気楽なんだけど
それでも「人間関係が良い」って結局
お互いに気が遣えるとか余計なことには踏み込まないって
線引きが出来ているかどうかだと思う+20
-0
-
94. 匿名 2025/10/17(金) 10:39:06 [通報]
大体、良い職場って言ってる人は取り巻きかお局側返信+8
-0
-
95. 匿名 2025/10/17(金) 10:39:31 [通報]
みんな常識的に気を使い合う良好な間柄だけど店長がキツイ返信
人手不足で絶対に完了しないと分かってる仕事を、作業員の配分とかで工夫するんじゃなくて「やらなきゃならないんだから、絶対に時間内にやれ!」の一点張り…
臨機応変って知らないのかな
パートで4時に帰る人に5時完了の作業任せてどーすんだよ…
作業終わんないのは人手不足のせいじゃん
それはパートさんのせいじゃないよ
+9
-0
-
96. 匿名 2025/10/17(金) 10:40:21 [通報]
1人はいるよね。返信
今の職場は、本当に人間出来てて「社会人としてあるべき姿の人ばかりだな」と感動すら覚える女性達ばかりなんだけど、
1人だけ、私のみに乱暴なおばさんがいる。
入社して間もないのにいきなり私の腕を叩きながら怒ってきたり、立とうとしたら「いや立たなくていいから!」と言って私の肩をグッと押して無理に座らせたり。
口調も私にだけ荒かった。
でも他の人には妙にいい人ぶってる。
そいつが来年1月くらいに辞めるからそれを待ってる。
はーもー早く消えろ。
全員まともな人って職場へ行ってみたい。+17
-0
-
97. 匿名 2025/10/17(金) 10:40:58 [通報]
男が多いからかお局いない返信
正確に言えばいるけど、その人の下につく派遣がいつもすぐいなくなるから教育に忙しくてお局やってる暇がなさそう
(お局がいじめて辞めてるわけではなく、家庭の事情や糖質で社員に突っかかっていくなど派遣会社のセンスがない)+2
-0
-
98. 匿名 2025/10/17(金) 10:41:13 [通報]
>>1返信
大手企業で転勤があるから風通しが悪くないのと、皆それなりに優秀なのでお互いに適度な距離感を保ってるので仲は悪くないです。
凄く仲良しとかじゃなくて本当に仲は悪くないって感じ。勿論、問題児はいるけど全体としての話だけど。
あと上場企業だから、中堅中小オーナー企業の熱血主義とか無縁なのもあると思う。+4
-1
-
99. 匿名 2025/10/17(金) 10:41:47 [通報]
>>51返信
わたしも
お局みたいなのはいるけど、男性社員のお世話で忙しくて女性社員いじめてる場合じゃない+3
-0
-
100. 匿名 2025/10/17(金) 10:46:46 [通報]
あったよー返信
社員2人と学生バイト(賢くてめっちゃ良い子)だけだった時。
そこがあまりにも良すぎて、他所へ異動になったら変な社員とお行儀の悪い馬鹿バイトちゃんばっかりで、落差に耐えられなくて退職した。+4
-0
-
101. 匿名 2025/10/17(金) 10:58:12 [通報]
>>75>>82返信
不妊の人に猛烈に絡み始めた時は流石に止めにはいったけど、それ以外は関わることがおぞましいくらい、「他人と当たり障りなく付き合うときのタブー」を知らない人だった
多分だけど、朗らかでなんでも話せる自分!という認識だと思う
大きな震災があったときも、心配そうな顔を作って寒気のするくらい不謹慎なことを言ってたし(本人はいいこと言ったつもり)、喪明けの同僚に、多分葬式の形態を聞きたいって動機なんだろうけど(聞いてどうするんだ)、「おうちはなんの宗教ですか!?」とか言ってたし、本当に怖いものなしだった+16
-0
-
102. 匿名 2025/10/17(金) 10:59:42 [通報]
男ばかりの職場にいる時は楽だったよー!返信
男同士で勝手にやりあってるって感じだから女には害がなかった。飲み会も男しかいないからって断ってたし(周りも仕方ないねみたいな雰囲気)
女性が少ないからこそセクハラにはめちゃくちゃ気を遣ってた!あとお菓子とか少なかったら女性優先でくれる!先に選ばせてもらえたり優遇されることが多かった
女子トイレは女が、男子トイレは男が掃除だし
めちゃくちゃ良い職場だったよ!妊活始めるから辞めちゃったけどさ(妊婦が働ける仕事じゃない)+8
-0
-
103. 匿名 2025/10/17(金) 11:02:29 [通報]
ひとり自己愛っぽいトラブルメーカーがいたんだけど新しく入ってきたアスペとやり合って二人とも消えた返信
以降とても平和な職場+10
-0
-
104. 匿名 2025/10/17(金) 11:15:36 [通報]
ここ最近は皆良い人でイヤな人に出会うことがない。返信+8
-0
-
105. 匿名 2025/10/17(金) 11:18:35 [通報]
若い子はいい子多い返信
32歳未満
それ以上は...+4
-4
-
106. 匿名 2025/10/17(金) 11:20:52 [通報]
進学率が上がってどんどん高卒が減ってるから返信
この先ドンドン平和になるよ+4
-0
-
107. 匿名 2025/10/17(金) 11:26:23 [通報]
私にとっては居心地めっちゃ悪いけど、他の人にとってはこじんまりとしたアットホームないい会社だと思う返信
私は今まで長い間、比較的大きい職場でドライで不必要に他人のプライベートな情報にグイグイ踏み込まない環境にいたから今の職場は全然慣れなくて、マジで精神すり減る
なんか人懐こい通り越して距離感バグってて、昭和っていうか、ウルルン滞在記の辺境の村人達に混ざってる気分+12
-0
-
108. 匿名 2025/10/17(金) 11:26:23 [通報]
>>19返信
これにマイナスなのがガルちゃんらしいけど
四大卒限定のアルバイト先は本当に治安よかったから傾向としてあるとは思う+13
-1
-
109. 匿名 2025/10/17(金) 11:27:46 [通報]
>>102返信
男を上手くかわせるタイプならいいかもね
もしくはオバチャンやデブなど、珍獣枠に潜り込むとよい+9
-0
-
110. 匿名 2025/10/17(金) 11:38:25 [通報]
>>19返信
と、Fランク大卒が申しております
本当の高学歴ならあたなのように高卒馬鹿にしません+3
-2
-
111. 匿名 2025/10/17(金) 12:23:43 [通報]
どこの職場にも嫌な人が一人はいると思っている返信+13
-0
-
112. 匿名 2025/10/17(金) 12:33:02 [通報]
>>10返信
昔いた会社が少人数でそんな感じだった
懐かしい良い思い出
潰れてなかったらなぁ…
給料は低かったけど人間関係本当良かった+9
-0
-
113. 匿名 2025/10/17(金) 12:36:37 [通報]
>>3返信
前の職場そんな感じだったけど平和だった。女性の先輩も嫌な人が居なかった。今は女性の方が多めの職場だけど全体的に雰囲気も良くないし嫌な人しか居なくてびっくりする。+11
-1
-
114. 匿名 2025/10/17(金) 12:52:35 [通報]
ある返信
小さい職場だったけど経営者が真面目で善良な人だったからか
従業員も皆精神的に大人で良い人ばかりだった
とある事情で従業員全員解雇になったけど
一生勤めてたかった
+8
-0
-
115. 匿名 2025/10/17(金) 13:04:35 [通報]
ずっと求人募集しているスーパーに入ってみたら返信
教育係が尊大型ASDだった。
職場の雰囲気悪すぎた。+8
-0
-
116. 匿名 2025/10/17(金) 13:05:33 [通報]
身内ばかりの零細商店の店番はノンストレスだった。返信+5
-0
-
117. 匿名 2025/10/17(金) 13:07:56 [通報]
>>14返信
わかる。
アスペは自己中でほんと最悪。+11
-0
-
118. 匿名 2025/10/17(金) 13:10:15 [通報]
自分の知らないところで嫌な方法で誰かが止めさせられたりしていないとは言えないけど、集団で文句言い合いして嫌な感じを溜め込む前にすんなり指摘が入る傾向だと職場の雰囲気はましだった。返信
素朴な感じの仕事場だと、雰囲気の悪いところに居たらちがう振る舞いになるかもしれないような主張の強めの人が何人かいても、そういったところではその雰囲気を壊してまで空気を悪くしていくような振る舞いはあまりなかった。
指摘の仕方がきついとか大声なところはずっと募集広告が出ていた。
+6
-0
-
119. 匿名 2025/10/17(金) 13:10:28 [通報]
>>108返信
私もそう思う。
マイナスが多いってことはガルって高卒多いのか?+6
-1
-
120. 匿名 2025/10/17(金) 13:11:18 [通報]
>>1返信
あります。
女性が多い職場にありがちなグループ、噂大好きおばさんなど、全くいません。
仕事中の私語もなし、とても静かです…+8
-0
-
121. 匿名 2025/10/17(金) 13:15:58 [通報]
小規模保育園だけどほんと人間関係には恵まれてて奇跡返信
お給料が物足りないけど、この業界どこもこんなもんだしなと思って転職できないでいる+4
-0
-
122. 匿名 2025/10/17(金) 13:43:03 [通報]
>>1返信
私はクリニック(医療事務)に3か所勤めたけど
どこも人間関係悪くなかったよ。
人間関係で辞めたいとかは無かった。
私は恵まれてたんだな。+7
-1
-
123. 匿名 2025/10/17(金) 14:09:02 [通報]
ほぼ無いな返信
確率は底辺に行けば行くほど無い+2
-0
-
124. 匿名 2025/10/17(金) 14:15:48 [通報]
>>108返信
逆に職場に一人も高卒がいなかったからマイナスしたわ
大卒しかいないけど人間関係が劇悪のとこもあったし、高卒がいなければ…の条件を満たしてても別に人間関係がいいってわけじゃないw+5
-2
-
125. 匿名 2025/10/17(金) 14:17:43 [通報]
>>44返信
本当に。
クソどーでもいいことにギャーギャーうるさすぎるし、リアクションしないでいるとそれはそれで文句言ってくるしもうめんどくさすぎ。+18
-0
-
126. 匿名 2025/10/17(金) 14:32:06 [通報]
>>125返信
周りと話し合った事をやってると、ひとりで勝手にやって自己中!とか、
悪口にのらなかったら協調性ない、
悪い空気になりそうな時に若い人らがその場から消えたり、雰囲気悪くならないように話しだすのを悪く言ったり。
職場の愚痴トピで、迷惑な同僚に困ってるコメント読んでも実際どうなんだろうなって冷めた目で読んでしまうようになった。+9
-0
-
127. 匿名 2025/10/17(金) 15:33:24 [通報]
完全に実力主義だと社内政治とか気にしなくて済むからラクだよ。希望するならフルリモートでもいいし(みなみにAIエンジニアです)返信+5
-0
-
128. 匿名 2025/10/17(金) 16:32:13 [通報]
今の職場、自分1人か、2人のことがほとんどだけど人間関係いいよ。つまり人と関わらないほどストレスなくて良い。ただし誰とも会わない話さないで一日終わることもあって声の出し方変になりそうなときもある。返信+9
-0
-
129. 匿名 2025/10/17(金) 17:28:39 [通報]
一回も地元から出たことないような人(田舎だとそれこそ高卒)が集まる昔ながらの地元密着型の会社だと、社内の対人関係が洗練されてないというか時代に合わせてアップデートされてないパターンが結構あると思う返信
会話内容がプライバシーに踏み込みすぎだったりあけすけだったり
そこにうっかり紛れ込んでしまうと、根はいい人たちなんだけどストレスある
今それでモヤモヤしてる+10
-0
-
130. 匿名 2025/10/17(金) 17:47:24 [通報]
陰では分からないけど、良いと思う返信
ぶっちゃけ、人間好き嫌いある人は多いし仕事に支障なくて他人から見て分からなければいいと思うんだけど…
+4
-0
-
131. 匿名 2025/10/17(金) 19:05:30 [通報]
一般社会人(営業)と医療事務(病院)経験者返信
病院は、まともな上司に当たると部署に他に苦手な人がいても満足して仕事できる
私が苦手なのはノンビリで仕事できないのに自己評価だけは高い人だから、そこにバシッと指導してくれたりまともに仕事してる人の事をちゃんと評価してくれる上司がいるって大きいと思う
ただ、入れ替わりが激しい世界なのでその良い上司がずっと居てくれるとは限らないのが難しいところ…+1
-1
-
132. 匿名 2025/10/17(金) 19:15:42 [通報]
50代から60代のおじさんばかり10人近くいて、30代の私と40代の女性一人の職場は平和だった。返信
ときどき豪華なお昼ご飯に連れて行ってくれた。
争いもセクハラも無縁だったけど、引っ越しして遠くなって辞めてしまった。
みんな優しかったよ。+3
-0
-
133. 匿名 2025/10/17(金) 20:12:20 [通報]
>>18返信
男って女より陰湿だよね+4
-0
-
134. 匿名 2025/10/17(金) 20:15:54 [通報]
>>1返信
パートだけど、倉庫でピッキングは人間関係がなくて本当に居心地よかった
変わってる人ばかりで挨拶すらしなくて平気
他人に興味ない人ばかりだった+4
-0
-
135. 匿名 2025/10/17(金) 20:25:28 [通報]
>>133返信
あっちから仕掛けてきたのに私が悪いに仕立てるのがうまい。いつも男にやられる。変ないじめとかしてくるし。+10
-0
-
136. 匿名 2025/10/17(金) 20:43:36 [通報]
>>1返信
クリニックで医療事務してるけど、皆めっちゃいい人だよ。
口を揃えて言うのは「クリニックで嫌な人いないの初めて。珍しいよね」って言ってる。
そんな職場で働けて有り難いです。+6
-0
-
137. 匿名 2025/10/17(金) 21:11:10 [通報]
>>133返信
わかるwww
上の人が絶対だし、金が絡むとやたら細かいし、嫌いなのは勝手だけど仕事中は少なくとも、それを出さずにいろよって思う+11
-0
-
138. 匿名 2025/10/17(金) 22:20:43 [通報]
地方の個人経営の店舗で働いていた時は店長他スタッフと自分の相性が合っていたのか過去最高に居心地がよかった。人生で初めてなんて事ない世間話を楽しいと思った。繁忙期だけ臨時で入る店長のご家族含めて10人にも満たない小さなお店だったけどあそこでずっと働けたらよかったな返信
転勤生活なので色んな職場を経験したけど、人間関係が良くないところでも無難に振る舞えるようになってからはあんまりストレスためずにやれてる。これはどうせそのうち引っ越すしっていう気持ちもあるからだけど人間関係って自分次第なところもあるよね+1
-0
-
139. 匿名 2025/10/17(金) 23:25:17 [通報]
あったけど異動できた奴のせいで崩壊した返信+4
-0
-
140. 匿名 2025/10/18(土) 02:37:45 [通報]
>>19返信
中卒が多い職場に短期間いたけど、女性しかいないのに雑談が下ネタで飛び交ってて引いた+7
-0
-
141. 匿名 2025/10/18(土) 02:55:54 [通報]
何店舗か異動したけど、お金もちが住んでそうな田園都市線周辺のパートさんたちはみんな上品で穏やかな人が多かったよ。返信
収入と人柄の関係性あるのかな?と思った+4
-0
-
142. 匿名 2025/10/18(土) 03:18:34 [通報]
>>8返信
うちのお局様とその手下達は、常に会社や職場の人達についてイライラカリカリして仕事中ずっとグチグチ喋ってる+8
-0
-
143. 匿名 2025/10/18(土) 05:01:00 [通報]
>>87返信
チームワークがよくてみんなが一致団結して燃えている
今の所がそんな感じなんだけど、過干渉過ぎてしんどい
パートなんだからもっとゆるっと穏やかに働きたい+4
-0
-
144. 匿名 2025/10/18(土) 08:19:41 [通報]
>>1返信
男女比半々な職場ですが、一部の女性グループは、グループに属する社員の誕生日になると、
業務中にも関わらずバースデーソングを歌い、ケーキを食べてお祝いしています。
異様すぎて怖いです。+3
-0
-
145. 匿名 2025/10/18(土) 09:41:16 [通報]
>>3返信
男性からのいじめあるよね。
しかもほかの女性と比較してきて、あからさまに「ぶす」とか、そういう蔑んだ事を言ってくる。
私もあの会社に入ったことで鬱っぽくなった。もう20年前だっていうのに、つらい。+0
-0
-
146. 匿名 2025/10/18(土) 09:42:01 [通報]
>>145返信
追記です。
そこは某世界的飲料メーカーです。
+1
-0
-
147. 匿名 2025/10/18(土) 09:57:56 [通報]
>>45返信
派遣になってからの方が人間関係の悩み減ったわ
正社員だった時の方がきつかった+0
-1
-
148. 匿名 2025/10/18(土) 11:39:40 [通報]
転職そこそこしてるけど、人間関係良かったのは返信
オープニングスタッフの雑貨屋さん→最初から上下関係なかったから
家族経営の男女比5対5の会社→家族がクソだから社員同士は一団結してめちゃくちゃ仲良かった
アパレル→今インスタとかで様子見れるから人間関係良さそうだなってところ入ったら本当にみんな仲良くて人間関係良かった
逆に飲食と工場はやばかった、、+0
-0
-
149. 匿名 2025/10/18(土) 23:26:36 [通報]
>>32返信
あるよ。+1
-0
-
150. 匿名 2025/10/18(土) 23:41:53 [通報]
アスペだったのかなぁ返信
昔の職場にちょっとタレントの千秋を太らせたような雰囲気の派遣さんがいて
「◯◯さん(上司)が苦手だから別の部屋で働かせてください」とド・ストレートに言って雇い止めになっていた
会話は成立するけど何を言い出すかわからん人だった
その人がいてもいなくても陰湿な職場だったから、いなくなって面白くなくなったw
+1
-0
-
151. 匿名 2025/10/20(月) 16:07:07 [通報]
今までストレスなかった返信
でも新しく入ったパートが仕事雑で直して欲しいといっても口答えするような人
仕事出来てると勘違いしてる
上司に言おうか迷ってる
+1
-0
-
152. 匿名 2025/10/20(月) 16:14:19 [通報]
オープニングはわりと人下関係良い気がする返信+1
-0
-
153. 匿名 2025/10/24(金) 12:53:51 [通報]
お局が移動もなければ結婚しないし、シニア雇用でいつまでも辞めず人件費削減で新しい人雇わない。返信
真面目に働く人が辞めて行ってしまう所だった。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
