-
1. 匿名 2025/10/16(木) 18:44:21
例えば、主の場合ですと燃えるゴミを出す時は、返信
・生ゴミは生ゴミで新聞紙で包んでポリ袋に入れて口を縛る
・リビングやトイレ、洗面所にあるゴミ箱には袋をかぶせてあるのでゴミ箱から袋を出してそれぞれ口を縛る
上記の各ゴミ袋を指定の燃えるゴミ袋に入れて収集日に出しています。
ゴミの臭いが気になったり、指定袋からゴミが透けて見えるのが嫌なので。(個人情報など。シュレッダーしたり気をつけてはいますが)
実家もこの方式でしたのでこれが普通だと思っていたのですが、収集場所にゴミを捨てに行くと、指定袋に直接生ゴミや紙ごみを入れて捨てられている袋があり、ふとみなさんはどんな感じで捨てているのか気になりました。
もしかしてよく耳にする、分別ができてなくて回収されないゴミというのは、このように指定袋から明らかに違うゴミが入ってるのが透けて見えるゴミの事なのでしょうか???
みなさんのゴミ袋のゴミの入れ方について、お話を聞きたいです!+42
-49
-
2. 匿名 2025/10/16(木) 18:44:59 [通報]
>>1返信
何のためのゴミ袋だ!!!+199
-23
-
3. 匿名 2025/10/16(木) 18:45:14 [通報]
生ゴミはビニールに入れて捨てる、個人情報はシュレッダーくらいかな返信+201
-3
-
4. 匿名 2025/10/16(木) 18:45:47 [通報]
入れてます返信+36
-8
-
5. 匿名 2025/10/16(木) 18:45:51 [通報]
そのまま入れてる返信+70
-17
-
6. 匿名 2025/10/16(木) 18:46:00 [通報]
焼却場に行ったら全部一緒に燃やすんだから分別などせず気にするな返信+19
-29
-
7. 匿名 2025/10/16(木) 18:46:06 [通報]
ビニール袋余計に使って環境を悪化させるな!返信
自分の”丁寧な暮らしアピール”のために環境を犠牲にするな!+21
-44
-
8. 匿名 2025/10/16(木) 18:46:06 [通報]
生ゴミは台所の小さいビニール袋に入れてから、捨てるときは部屋の紙ごみとかの大きめの白いビニール袋に入れて耳を縛る返信
そのあと、市の死体ゴミ袋に入れて捨ててる
指定ゴミ袋の耳を最後に縛るときは、一番上に新聞紙を被せるようにしてる、なんとなく+64
-28
-
9. 匿名 2025/10/16(木) 18:46:06 [通報]
+0
-26
-
10. 匿名 2025/10/16(木) 18:46:13 [通報]
>>1返信
レジ袋有料化でそのまま入れる人も増えたんじゃない?+53
-2
-
11. 匿名 2025/10/16(木) 18:46:19 [通報]
主さんと全く一緒返信
直接捨てるのは要らない紙くらいかな+80
-1
-
12. 匿名 2025/10/16(木) 18:46:23 [通報]
当たり前だろ!!!!!返信+5
-2
-
13. 匿名 2025/10/16(木) 18:46:26 [通報]
レジ袋いるんだわ進次郎返信+133
-2
-
14. 匿名 2025/10/16(木) 18:46:31 [通報]
めんどくさい。新聞取ってない人どうするのよ?返信+30
-14
-
15. 匿名 2025/10/16(木) 18:46:37 [通報]
私たち母親は本当に細かいことばかり考えさせられて嫌になっちゃう。返信
ちょっとは他の家族も気を使えってんだ!!!!+2
-10
-
16. 匿名 2025/10/16(木) 18:46:38 [通報]
レジ袋とかに入れてからゴミ袋に入れてる返信
丸見えでみっともないから+118
-2
-
17. 匿名 2025/10/16(木) 18:46:41 [通報]
>>1返信
生ゴミはポリ袋に入れてからゴミ箱
それ以外は全て直入れです+53
-0
-
18. 匿名 2025/10/16(木) 18:46:44 [通報]
生ゴミはBOSに入れてから捨てる返信
普通のゴミは直接+17
-0
-
19. 匿名 2025/10/16(木) 18:47:15 [通報]
最後の最後、ゴミを出しに行く寸前に、子供や旦那がバナナ食べ終わったりして、皮をそのまま袋に入れて縛って出したりは、ある。返信+58
-0
-
20. 匿名 2025/10/16(木) 18:47:18 [通報]
生ゴミはビニール袋に直接イン返信+4
-2
-
21. 匿名 2025/10/16(木) 18:47:43 [通報]
>>8返信
ゴミ袋の耳って地方限定の言い方かも
ゴミ袋の持ち手のことね+29
-4
-
22. 匿名 2025/10/16(木) 18:48:16 [通報]
>>8返信
死体…ゴミ袋…だと?+241
-2
-
23. 匿名 2025/10/16(木) 18:48:20 [通報]
>>1返信
生ゴミはニオイがするしスーパーでタダでもらえるビニール袋取っておいてそれに小分けにして毎日捨ててる+48
-3
-
24. 匿名 2025/10/16(木) 18:48:29 [通報]
生ゴミならわかるけど、他の物をいちいち包む必要ある?返信+22
-6
-
25. 匿名 2025/10/16(木) 18:48:42 [通報]
生理用品とかあまりにも汚い生ゴミとかは別の袋に入れるけど、それ以外は特に気にしてないな返信+32
-2
-
26. 匿名 2025/10/16(木) 18:48:43 [通報]
>>16返信
うちもネットスーパーを頼むとスーパーの袋に入れて持ってきてくれるからそれ使ってる。+8
-0
-
27. 匿名 2025/10/16(木) 18:49:03 [通報]
そのまま入れる時もあるしナイロン袋に入れたり包んで捨てる時もある。返信+4
-0
-
28. 匿名 2025/10/16(木) 18:49:26 [通報]
牛乳パックそのままゴミに出すようにしたらストレス減った返信+9
-1
-
29. 匿名 2025/10/16(木) 18:49:55 [通報]
>>8返信
事件の匂いがする…+149
-1
-
30. 匿名 2025/10/16(木) 18:50:00 [通報]
ミニマリストとかがゴミ箱は1つだけにしましたーって言ってるのよく見る返信+7
-0
-
31. 匿名 2025/10/16(木) 18:50:06 [通報]
>>1返信
何言ってんだ+4
-1
-
32. 匿名 2025/10/16(木) 18:50:13 [通報]
>>8返信
すごい誤字・・・・+96
-1
-
33. 匿名 2025/10/16(木) 18:50:14 [通報]
>>1返信
生ゴミ、紙ごみとかに水分を吸わせた方がいいみたいなのでもう分けずに捨ててる
+6
-1
-
34. 匿名 2025/10/16(木) 18:50:14 [通報]
へら、?ぬやさたまあなはまやわはなな返信+1
-1
-
35. 匿名 2025/10/16(木) 18:50:29 [通報]
臭いそうなものは何かしら袋に入れてすてるよ。返信
だから商品入っていた袋やパンの袋とかもそのまま捨てずにゴミ入れてから捨てるようになったよ。+26
-0
-
36. 匿名 2025/10/16(木) 18:50:43 [通報]
生ゴミ入れるポリ袋も、ゴミ指定袋も全部買ってる返信
スーパーの無料のポリ袋は薄すぎて破れちゃうんだよね
お金かかって仕方ないわ+19
-1
-
37. 匿名 2025/10/16(木) 18:50:45 [通報]
>>21返信
補足はそこじゃないだろーー+28
-0
-
38. 匿名 2025/10/16(木) 18:50:48 [通報]
生ゴミは小さい袋に入れてるけど、紙とかティッシュはそのまま返信+7
-0
-
39. 匿名 2025/10/16(木) 18:50:53 [通報]
直接いれない、なんて愚かな選択肢があってたまりますか😤返信+4
-0
-
40. 匿名 2025/10/16(木) 18:51:42 [通報]
>>1返信
>ゴミが透けて見えるのが嫌なので
気持ちは分かるけど作業員にとっては中身が見えないと困るのよね
かつてゴミ袋は中身の見えない不透明な黒が主流だったんだよ、でも分別したか分かんないでしょ?それで透明な袋にわざわざ変更したんだよ
そう言う向こうの都合も分かってあげて〜+21
-9
-
41. 匿名 2025/10/16(木) 18:51:58 [通報]
>>7返信
入れないと臭いし+5
-0
-
42. 匿名 2025/10/16(木) 18:52:38 [通報]
特に気にしない返信
各部屋・キッチンのゴミは元々ゴミ箱にビニール袋かけてるから、そのビニール袋でゴミ袋へ
個人情報がある物はシュレッダーでゴミ袋へ
生理ゴミはサニタリーボックスにかけてる黒い袋でゴミ袋へ
なので自動的に直接入れることにはなっていないんだけど、ゴミ袋を出す直前でゴミが出た時はそのままの場合がある+6
-0
-
43. 匿名 2025/10/16(木) 18:53:03 [通報]
>>22返信
事件です!通報!うぅ〜🚨+69
-0
-
44. 匿名 2025/10/16(木) 18:53:59 [通報]
>>1返信
ゴミ減らそうか+4
-2
-
45. 匿名 2025/10/16(木) 18:54:09 [通報]
>>14返信
主のやり方が正しいとか言ってないのにそうキレるな+19
-2
-
46. 匿名 2025/10/16(木) 18:55:38 [通報]
通販をよく利用するからその包装の袋とか、スナック菓子の袋とか、お菓子屋さんの紙袋とかをゴミ袋にセットしてつかってるから、それを回収して45Lの袋に入れるだけかな。生ゴミも絞って回収した分のどこかに紛れ込ませてる。返信+7
-0
-
47. 匿名 2025/10/16(木) 18:55:44 [通報]
>>22返信
一気に治安悪くなってきたぜぇ+81
-0
-
48. 匿名 2025/10/16(木) 18:56:12 [通報]
>>9返信
股間笑+1
-0
-
49. 匿名 2025/10/16(木) 18:56:39 [通報]
>>1返信
主さんと大体同じやり方だよー+7
-1
-
50. 匿名 2025/10/16(木) 18:57:35 [通報]
>>6返信
金持ち自治体の焼却場はそうらしいけど、貧困自治体は(・・?+2
-1
-
51. 匿名 2025/10/16(木) 18:57:42 [通報]
>>8返信
どこの市ですか?+22
-3
-
52. 匿名 2025/10/16(木) 18:58:16 [通報]
>>8返信
怖いって+52
-1
-
53. 匿名 2025/10/16(木) 18:58:56 [通報]
>>51返信
そうだ、そこが重要だ。+16
-0
-
54. 匿名 2025/10/16(木) 18:59:29 [通報]
>>16返信
うちも。だからレジ袋を毎回1枚5円で買ってる。ゴミ捨てる時に必要だから。みんなエコバッグだよね、どうしてるの?
市販のビニール袋買っても結局1枚5円くらいするから変わらないし+10
-3
-
55. 匿名 2025/10/16(木) 18:59:38 [通報]
>>8返信
これはマズイぞ・・・+39
-1
-
56. 匿名 2025/10/16(木) 19:00:05 [通報]
>>1返信
レジ袋に入れてから捨ててる
そのまま生ゴミだと水分漏れたりするし、外から見えるとカラスとかにも荒らされるから+8
-0
-
57. 匿名 2025/10/16(木) 19:00:18 [通報]
>>40返信
そんなのケースバイケースだよ。
我が自治体は生ゴミが見えるとカラスに荒らされるから、生ゴミは必ず見えないように新聞紙などにくるんでから捨てるのが決まり。
自分の所がそうだからってさもそれが標準のように他人を批判するのもね、
他所のそういう事情もわかってあげて~?+4
-4
-
58. 匿名 2025/10/16(木) 19:00:28 [通報]
直接入れる返信+1
-2
-
59. 匿名 2025/10/16(木) 19:02:06 [通報]
>>54返信
私はネットで纏めて1000枚買ったよ
新しい袋で買い物して、その後ゴミ袋にしてる+6
-0
-
60. 匿名 2025/10/16(木) 19:02:25 [通報]
東京ではスーパーの袋で捨ててたんだけど、地方移住したら市指定の完全透明の袋!ビックリ!返信
東京の移住者多いマンションなんでみんな新聞紙で隠してる。
うちはもうめんどくなって直接捨ててるw+3
-3
-
61. 匿名 2025/10/16(木) 19:02:36 [通報]
生ゴミと汚物は臭わない袋に毎日入れてから捨てる返信
そうしないと回収日まで臭い
+1
-0
-
62. 匿名 2025/10/16(木) 19:02:41 [通報]
コロナ禍以降、鼻をかんだティッシュや使用済みのマスクはいらない紙などに包んでから燃えるゴミ袋に入れてくださいと市から通達があったのでそのようにしています。返信
生ごみは専用の袋があるのでそのまま入れてます。+1
-0
-
63. 匿名 2025/10/16(木) 19:02:50 [通報]
ゴミ捨て場に捨てる時は更にゴミ袋に入れてまとめて出すよ返信+2
-0
-
64. 匿名 2025/10/16(木) 19:03:20 [通報]
>>1返信
最近のゴミ袋は薄いから破れやすいんだよね+12
-0
-
65. 匿名 2025/10/16(木) 19:03:36 [通報]
生ゴミはスーパーでもらえる透明の袋やポテチなどの空き袋を再利用、脱衣所のゴミはコンビニの袋を再利用、リビングは適当な袋(今は猫砂の空き袋)を再利用して、ゴミの日に指定ゴミ袋(45㍑)にまとめてぶち込んで捨てる返信
そのままゴミ袋に入れる人はゴミ箱1箇所しかないの?
それとも指定ゴミ袋をそれぞれの場所に設置してるの?+1
-1
-
66. 匿名 2025/10/16(木) 19:05:58 [通報]
プラは二重袋にしないでって言われてる返信
生ゴミは小さい袋に入れてから指定袋+4
-0
-
67. 匿名 2025/10/16(木) 19:06:16 [通報]
>>59返信
ネットだと安い?+3
-0
-
68. 匿名 2025/10/16(木) 19:06:28 [通報]
>>8返信
メキシコのガル民?+34
-1
-
69. 匿名 2025/10/16(木) 19:07:06 [通報]
>>8返信
桐野夏生のOUTが浮かんじゃったよ+26
-0
-
70. 匿名 2025/10/16(木) 19:08:29 [通報]
>>7返信
ビニール袋は石油からできてるから焼却するときに燃料になってるらしく、レジ袋が減ったからわざわざ燃料を追加で入れるようになったって聞いたから、ビニール袋に入れて捨ててもいいかもよ。+8
-0
-
71. 匿名 2025/10/16(木) 19:11:18 [通報]
>>67返信
45号で3700円ぐらいだった+2
-1
-
72. 匿名 2025/10/16(木) 19:13:07 [通報]
>>22返信
蝶ネクタイボーイが近くに住んでる方かもよ+10
-1
-
73. 匿名 2025/10/16(木) 19:13:48 [通報]
>>71返信
安いね
私も買ってみます
ありがとう😊+3
-0
-
74. 匿名 2025/10/16(木) 19:15:04 [通報]
>>1返信
私も直には入れない
透けて見える袋をマンションのゴミ置き場まで持っていくときに人に会うと嫌なので+5
-0
-
75. 匿名 2025/10/16(木) 19:17:36 [通報]
個人情報も表に見えない感じで直で捨ててる返信
食糧関係のごみはニオイの出ない袋に一旦捨ててるからそれをごみ袋に
ペットボトルもプラも燃えるゴミで捨てても持っていってくれるからそれらはそのままポイポイ捨ててる+2
-1
-
76. 匿名 2025/10/16(木) 19:19:38 [通報]
主とほとんど一緒だけど返信
新聞とってないから生ゴミ用の袋に入れてさらに別の袋に入れてる
指定ゴミ袋って薄いから破れやすいから回収の時や詰め込んだ時に破れたら嫌だからそれぞれの袋に入れてる
あとはうちの地域は色が薄い水色だから中身が見えやすいからゴミの中身を見られないために袋に入れてる
直接入れてる人の袋が破れて生ゴミが出たり水分が出て臭いが酷いとか衣類とかがそのままとかはたまに見かけるけど横を通るだけでわかるから近所とかなら個人情報や生活内容がバレると思う+6
-0
-
77. 匿名 2025/10/16(木) 19:20:48 [通報]
>>9返信
最強ちゃんNO!!!!!+2
-0
-
78. 匿名 2025/10/16(木) 19:21:24 [通報]
>>22返信
耳を縛るってのも、もしかして…+41
-0
-
79. 匿名 2025/10/16(木) 19:23:21 [通報]
>>8返信
指定ゴミ袋の間違いかw
iPhoneかな?最新verでデフォでオンになってる予測機能がゴミすぎてこうなるんだよね…私も3つ目に死体ゴミ袋が出てきた+29
-0
-
80. 匿名 2025/10/16(木) 19:23:47 [通報]
>>1返信
面倒だけど生ごみのやり方はそれで正解だと思う、コバエが発生するしね+2
-0
-
81. 匿名 2025/10/16(木) 19:25:10 [通報]
>>1返信
うちもそれ
ゴミ箱にはゴミ袋をかぶせるからほぼゴミ袋だらけになる+0
-0
-
82. 匿名 2025/10/16(木) 19:25:30 [通報]
神経質な父親が市のゴミ袋の中にレジ袋を引っかけて「小さいゴミはこっちに入れろ」とうるさい返信
マトリョーシカじゃないんだから+1
-5
-
83. 匿名 2025/10/16(木) 19:27:47 [通報]
カサカサ系のゴミ袋は破れやすいし生ゴミには絶対使わないことにしてる返信+1
-0
-
84. 匿名 2025/10/16(木) 19:31:20 [通報]
>>1主と一緒。ゴミ箱にはレジ袋をセットしてあるから持ち手を縛って指定ゴミ袋に入れてる。生ゴミも新聞でくるんでレジ袋に入れて指定ゴミ袋に。これは生ゴミの汁が漏れないようにするために管理会社から指示されてる。うちのマンションのゴミ収集所はそのまま派とレジ袋にまとめて入れる派、半々かな。返信
+2
-0
-
85. 匿名 2025/10/16(木) 19:33:37 [通報]
>>69返信
アイツが公園のゴミ箱に捨てたせいでバレた+7
-0
-
86. 匿名 2025/10/16(木) 19:33:59 [通報]
>>57返信
ヨコ
生ゴミや汚物なんかはそうだけどそれ以外は?
透明のゴミ袋使うように指定されてるのに、透けてない袋使うの本末転倒+2
-6
-
87. 匿名 2025/10/16(木) 19:34:51 [通報]
鼻かんだとか使ったチリ紙とか返信
はそのまま
プリントは破って、学校会社名はトイレとか生ゴミの袋に入れて縛って指定ゴミ
お菓子の箱類はリサイクルゴミ透明な袋ならなんでも良し
+1
-2
-
88. 匿名 2025/10/16(木) 19:35:58 [通報]
>>1返信
紙ゴミはそのまま直だけど、生ゴミはポリ袋に入れて捨ててる。+2
-0
-
89. 匿名 2025/10/16(木) 19:39:53 [通報]
>>6返信
分別はしなきゃダメだよばかたれ!小学生からやりなおせ+2
-1
-
90. 匿名 2025/10/16(木) 19:41:55 [通報]
指定袋の内側に黒いゴミ袋を入れて中身が見えない状態で出すと回収してもらえない地域もあるよ返信+2
-0
-
91. 匿名 2025/10/16(木) 19:42:10 [通報]
主さんとほぼ一緒だけど、ドレッサー横のゴミ箱と洗面所のゴミ箱は袋そのままで中身だけゴミ袋に捨ててるわ返信
ティッシュかペーパータオルだけなので見えても別に構わないゴミだから+0
-0
-
92. 匿名 2025/10/16(木) 19:42:12 [通報]
>>8返信
最近死体の文字を検索したな?+16
-0
-
93. 匿名 2025/10/16(木) 19:42:33 [通報]
>>3返信
個人情報はビリビリに破いて生ゴミに混ぜる+2
-0
-
94. 匿名 2025/10/16(木) 19:45:44 [通報]
生ゴミを新聞紙で包むってわざわざゴミ箱から生ゴミ取り出して新聞紙にぶち撒けるの?返信+0
-0
-
95. 匿名 2025/10/16(木) 19:46:03 [通報]
そもそも小さなゴミ袋に入れてるからそれらを大きい袋にまとめて棄ててる。見えるのも嫌だし破けて散乱しないように。返信+1
-0
-
96. 匿名 2025/10/16(木) 19:48:45 [通報]
>>22返信
指定ごみ袋が一文字変わるだけで
こんな恐ろしくなるんだね笑+42
-0
-
97. 匿名 2025/10/16(木) 19:52:33 [通報]
割と何でも持って行ってくれる市だから、酷い人だと普通ゴミにお弁当のプラ容器混じってるよ。汚れが酷いやつはプラでも普通ゴミにってルールが原因らしいけど、ちょっとびっくりしてる。返信+1
-0
-
98. 匿名 2025/10/16(木) 19:53:23 [通報]
>>7返信
ビニール袋にごみを入れるだけで丁寧な暮らし判定になるのか
丁寧な暮らしのハードル低すぎだろ+3
-0
-
99. 匿名 2025/10/16(木) 19:55:32 [通報]
色々返信
生ごみは
1.チラシに包む
2.小さな袋に入れる
3.1&2
でもゴミ出し直前に捨てる排水溝ネットは包まずそのまま…雑草もそのまま
縛る前になるべく紙や袋を乗せるようにはしてるけど決まってはない+1
-0
-
100. 匿名 2025/10/16(木) 19:58:50 [通報]
>>64返信
これもあって小さいポリ袋を用意するようになった
でも最近穴開かなくなったからまた変わったみたいだけど+0
-0
-
101. 匿名 2025/10/16(木) 19:59:39 [通報]
>>29返信
米花町かな+7
-0
-
102. 匿名 2025/10/16(木) 20:01:01 [通報]
>>32返信
誤字の中でも一番やっちゃダメな気がするw+20
-0
-
103. 匿名 2025/10/16(木) 20:03:08 [通報]
>>8返信
「耳」とか「縛る」も奇妙に聞こえて来るw+47
-0
-
104. 匿名 2025/10/16(木) 20:03:47 [通報]
>>8返信
血が染み出てそう…w+13
-0
-
105. 匿名 2025/10/16(木) 20:08:35 [通報]
>>89返信
うーむ‥。勉強してきてこんな常識も知らないとは。。。
お前は高卒だな笑+2
-2
-
106. 匿名 2025/10/16(木) 20:20:57 [通報]
>>8返信
妙だな…+14
-0
-
107. 匿名 2025/10/16(木) 20:22:20 [通報]
>>8返信
ほほう…
耳を最後に縛る…意味深+22
-0
-
108. 匿名 2025/10/16(木) 20:22:29 [通報]
私の市は、そのまま捨ててなきゃ持って行ってもらえない。返信+1
-0
-
109. 匿名 2025/10/16(木) 20:24:11 [通報]
>>105横返信
私は、底辺普通科が最終学歴の33歳だけど、さすがに知ってる…+1
-1
-
110. 匿名 2025/10/16(木) 20:31:23 [通報]
>>1返信
三角コーナーの生ごみはゴミ袋が破れて水分が漏れたら嫌だからスーパーとかのビニール袋に新聞紙を敷いて捨てるようにはしてます。+3
-0
-
111. 匿名 2025/10/16(木) 20:50:41 [通報]
>>32返信
予測変換で最近「死体」を使った…?+9
-0
-
112. 匿名 2025/10/16(木) 21:00:54 [通報]
昔、キラキラアフロでオセロ白が主さんと反対のこと言ってた。返信
影響されて、新聞とかでグルッと囲んで内側にゴミ入れるようになった。
まだ可燃物では見たことないけど、うちは集合住宅で実際、資源ゴミあさりにくる人いるんだよね。+3
-0
-
113. 匿名 2025/10/16(木) 21:03:35 [通報]
入れるのはダメです。返信
入れると後から後悔します。
電磁波もそうですけど、
高音質の会話を部屋の中まで通してきます。
聞きたくない会話を無理矢理聞かされるようになります。
見て見ぬふりが1番。
たとえ、ゴミが散らばっても辞めてください。
非常にムカつきます。+0
-0
-
114. 匿名 2025/10/16(木) 21:22:25 [通報]
>>2返信
じゃあ全部45リットルのゴミ袋に直入れってこと?
生ゴミの水分とか出ない?使用済み生理用品とか丸見えにならない?魚の骨や割り箸なんかで袋が破けない?
本来ならエコのためにもゴミ袋直入れがいいんだろうけど、現実的ではないように思う
カラスに穴開かられたら一気に全滅だし+10
-1
-
115. 匿名 2025/10/16(木) 21:24:38 [通報]
>>14返信
取ってないけどたまにお試し新聞とか、新聞紙と同じ紙でできてる選挙公報とかあるからそれ使うかな自分なら+7
-0
-
116. 匿名 2025/10/16(木) 21:31:08 [通報]
>>1返信
中身が完全に見えないように敷き詰めて出してる家あるけど置いてかれてるケース多い、私も個人情報と言うか袋を見て名前が見えないようにちょいちょいチラシ噛ませながら捨ててる。
生ゴミ専用は新聞多用してるよ。+2
-0
-
117. 匿名 2025/10/16(木) 21:43:09 [通報]
>>1返信
新聞紙がない 新聞とってないから+0
-0
-
118. 匿名 2025/10/16(木) 21:45:26 [通報]
>>104返信
破れるやろw+2
-0
-
119. 匿名 2025/10/16(木) 22:01:05 [通報]
>>8返信
普通に読んでたら、死体ゴミ袋で爆笑した😂+19
-0
-
120. 匿名 2025/10/16(木) 22:10:45 [通報]
>>115返信
前は半年に1回ぐらいお試し新聞入っててラッキーだったのにコロナぐらいから消えた。+1
-0
-
121. 匿名 2025/10/16(木) 22:39:11 [通報]
生ゴミは別のポリにいれるくらいかな返信+1
-0
-
122. 匿名 2025/10/16(木) 22:42:12 [通報]
私しは底に新聞紙を敷いて最後はキッチンペーパーで蓋をするようにして捨ててます返信+2
-0
-
123. 匿名 2025/10/16(木) 22:42:45 [通報]
>>1返信
トピ主さんのようにやりたいけれど
なかなか出来ません!
卵の殻がゴミ袋にピタッとくっついていたりして、恥ずかしいです
生理のナプキンだけは見えないように紙袋に入れてから捨てています+0
-0
-
124. 匿名 2025/10/16(木) 22:49:35 [通報]
>>103返信
しかも「最後に」って言うのもなんともぴったり+5
-0
-
125. 匿名 2025/10/16(木) 22:57:37 [通報]
バラバラ…?返信+0
-0
-
126. 匿名 2025/10/16(木) 22:57:49 [通報]
私は生ゴミはネットスーパーで配達されるビニール袋に入れて生ゴミ専用の冷蔵庫に入れておき捨てる直前に有料ゴミ袋に入れてる。返信
生ゴミ腐ったり臭うのが嫌なので
直接なんて絶対やらないし、何かしらのビニール袋は割りとたくさんあるから常に入れて冷蔵庫保管+1
-0
-
127. 匿名 2025/10/16(木) 23:12:13 [通報]
>>8返信
死体ゴミ袋っていうのは魚とか動物の肉という意味ですか?また飼っていた金魚とかハムスターですか?+2
-0
-
128. 匿名 2025/10/16(木) 23:12:30 [通報]
レジ袋無料の時は場所や用途別によってまずはレジ袋に入れてから指定ごみ袋に入れてたけど、今は差し支えない物に関しては直接入れてる返信+2
-0
-
129. 匿名 2025/10/16(木) 23:58:23 [通報]
>>10返信
無料だった時は、白いビニールの口を縛って捨ててたよねぇ
生ゴミや臭いのあるゴミは新聞紙かコピー用紙に包んで、透明のビニールに入れてるけど、普通のゴミはそのまま捨ててる
+7
-0
-
130. 匿名 2025/10/17(金) 00:02:12 [通報]
>>14返信
旦那が職場から持ってきたり、実家に帰省した時に貰って来る
新聞便利だよねー
高いし読まないから取らないけど。+1
-0
-
131. 匿名 2025/10/17(金) 00:16:55 [通報]
>>1返信
生ゴミは直にはありえないですね。
生ゴミ以外の小さいゴミも、黒や白のゴミ袋にできるだけ詰めてから市の指定袋に。
理由は猫やカラスが荒らしたら、回収業者さんや、掃除当番の人が困るから。
靴とか大きいものは、そのまま直でいれる。
米袋5リットル以上の大きさがある袋は再利用して、ゴミの内袋用に使う。
そうしないときは、プラゴミとして捨てます。
外袋に少しでも隙間があったら草むしりした雑草を詰められるだけ詰めるかな。その袋は1リットル0.7円の計算になるので、袋のすき間も無駄にはしません。
面倒だけど、節約かつエコだと思って。+2
-0
-
132. 匿名 2025/10/17(金) 00:52:07 [通報]
ナプキンの入った黒いビニール袋は口をしっかり縛って、白のビニール袋に入れて、しっかりと口を縛って棄てる。臭いが漏れるのを防ぐ為と、外から見て目立たない様にする為。返信+0
-0
-
133. 匿名 2025/10/17(金) 02:45:42 [通報]
>>1返信
私も中が見えるのが嫌なので、透明なゴミ袋と黒いゴミ袋を二重にしてゴミ箱にセットしてます。
カラス対策で、自治会の班(同じゴミ捨て場を使用してる)でゴミが見えるように捨てるのは禁止されてます。+1
-0
-
134. 匿名 2025/10/17(金) 04:28:17 [通報]
>>53返信
米花町かな?+3
-0
-
135. 匿名 2025/10/17(金) 08:01:15 [通報]
私もティッシュとか細かいゴミはコンビニ袋に入れていっぱいになったら縛ってゴミ袋に入れたい。夫が納豆のパックとかもそのままゴミ袋に入れるから出すまで臭いんだよね。あとカラスでゴミ袋荒らされた時に被害を最小限にしたいってのもある返信+1
-0
-
136. 匿名 2025/10/17(金) 10:21:52 [通報]
うちの近くに他人のゴミを漁って文句言ってくる人が住んでいて怖すぎる返信
+0
-0
-
137. 匿名 2025/10/17(金) 10:34:51 [通報]
直接入れないし、指定ゴミ袋の内側全面にコープの個配のカラーカタログを広げて中が見えないようにしてる。ゴミの中身が外から半見えって恥ずかしくないのかな?返信+1
-0
-
138. 匿名 2025/10/17(金) 11:22:50 [通報]
>>1返信
直接入れるのはちょっとした紙ごみとかそれくらいかな
基本、少しでも水気があるものはビニールに入れてからゴミ袋に捨てる
万が一ゴミ袋に小さな穴が空いててそこから水分が少しでも出ようものなら、収集の方が汚れてしまうし他のゴミも汚れてしまうから。それにビニールに入れて縛ってしまえば匂い対策にもなるしね。
私は基本、いつも収集の方の気持ちになるように気を付けています。これも収集の方の目線を世間に知らせてくれた芸人の滝沢さんのおかげ。+1
-0
-
139. 匿名 2025/10/17(金) 14:42:43 [通報]
新聞紙ないもん返信+0
-0
-
140. 匿名 2025/10/17(金) 14:43:19 [通報]
ゴミを減らそうって聞いたことあるよ返信
余計なゴミ増やさない方がいいのでは+0
-0
-
141. 匿名 2025/10/17(金) 14:43:35 [通報]
>>127返信
犬とか猫かな?+0
-0
-
142. 匿名 2025/10/17(金) 14:51:46 [通報]
>>6返信
そーなの?
+0
-0
-
143. 匿名 2025/10/17(金) 18:31:43 [通報]
>>98返信
私めちゃくちゃ丁寧な暮らしだわ😊
マンションみたいに都度ゴミ捨てができればゴミ袋直でもよいが、うちは回収が週2回なので臭くなるから袋二重にしてる。夏は生ゴミは匂いの漏れないパン袋にいれる。
ゴミ袋も指定で購入だからゴミ捨てるだけでお金がかかるー+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する