たった砂糖1gで0.02歳老化する!?「若返り」の秘密は食事にあり。「世界長寿サミット」から見えてきた老化予防のヒントとは【京都府立医科大学大学院教授が解説】
173コメント2025/10/17(金) 17:49
-
1. 匿名 2025/10/16(木) 16:34:54
返信
生物学的年齢は食生活や環境などに左右されるので、例えば砂糖を1g摂ると生物学的には0.02歳老けるという研究が報告されています。つまり、糖類を控えめにした食生活にすることで、生物学的年齢が若返るかもしれないのです。そうなれば、自ずと健康寿命が長くなる可能性も期待できます。+22
-61
-
2. 匿名 2025/10/16(木) 16:35:21 [通報]
でも砂糖入ってる食べ物美味しいんだもーん返信+476
-10
-
3. 匿名 2025/10/16(木) 16:35:29 [通報]
甘い物美味しいんだよ…返信+288
-8
-
4. 匿名 2025/10/16(木) 16:35:59 [通報]
了解です。努力します。返信+96
-4
-
5. 匿名 2025/10/16(木) 16:36:11 [通報]
老化しても良いから普通に砂糖を使うわ返信
何かみみっちいよ+261
-24
-
6. 匿名 2025/10/16(木) 16:36:18 [通報]
もうそんなに長生きしたくない。返信
お酒もタバコもギャンブルもしないです。
糖分くらい取っちゃ駄目でしょうか…+330
-6
-
7. 匿名 2025/10/16(木) 16:36:19 [通報]
老けて見えるのは嫌だけど別に長生きはしたくない返信+201
-3
-
8. 匿名 2025/10/16(木) 16:36:21 [通報]
どうせ最後には死ぬんだ返信
好きなもの食べるよ+183
-3
-
9. 匿名 2025/10/16(木) 16:36:22 [通報]
老化の敵、ストレスを緩和してくれるのです返信+179
-2
-
10. 匿名 2025/10/16(木) 16:36:25 [通報]
男性には分からない生理前の甘い物への渇望よ返信+86
-3
-
11. 匿名 2025/10/16(木) 16:36:40 [通報]
じゃあポテチ食べるわー砂糖は使ってないから!返信+84
-3
-
12. 匿名 2025/10/16(木) 16:36:41 [通報]
ググってみた返信
・砂糖断ちをしている主な芸能人
中谷美紀さん:2010年からお砂糖を断っており、大人ニキビの改善や精神的な安定につながったと述べています。
田中みな実さん:肌トラブルの予防策として、脂質や砂糖の摂りすぎに注意していると語っています。
砂糖断ちの効果
肌の改善:ニキビができにくくなる、乾燥や赤みが改善されるなどの効果が期待できます。
精神的な安定:血糖値の急激な変動によるイライラや気分の落ち込みが軽減され、精神的な安定感が得られるようになります。
老化防止:砂糖の「糖化」が肌や髪の老化を招くため、砂糖を断つことで老化を抑制する効果が期待できます。+35
-22
-
13. 匿名 2025/10/16(木) 16:36:44 [通報]
糖化と酸化返信
+15
-1
-
14. 匿名 2025/10/16(木) 16:36:45 [通報]
世界長寿サミット返信
私も参加したい+4
-3
-
15. 匿名 2025/10/16(木) 16:36:51 [通報]
合法薬物だよねーチョコだらけ止まらん返信+44
-3
-
16. 匿名 2025/10/16(木) 16:37:00 [通報]
人によるとしか、、返信
ギャル曽根とかが300歳くらいの見た目になってたら信じる。+98
-2
-
17. 匿名 2025/10/16(木) 16:37:03 [通報]
生物学的には0.02歳老けるという研究が報告されています。返信
何の数値で判断しているの?+44
-0
-
18. 匿名 2025/10/16(木) 16:37:07 [通報]
日本食って基本甘塩っぱいからね返信
海外みたいにデザート食べる必要ないけど、やっぱり食後というか間食に甘い物食べたい…+20
-0
-
19. 匿名 2025/10/16(木) 16:37:23 [通報]
>>12返信
二人ともギスギスしてる感+110
-2
-
20. 匿名 2025/10/16(木) 16:37:35 [通報]
糖分は脳のエネルギー源返信+41
-0
-
21. 匿名 2025/10/16(木) 16:37:40 [通報]
じゃあ教授は何食べてるんですかってな。返信
草か?+28
-1
-
22. 匿名 2025/10/16(木) 16:37:40 [通報]
砂糖や穀物を控えろとか、返信
肉を控えろとか、
そもそも食べる量を控えろとか、
いろんな説があるけど、どれも体質と遺伝じゃないか?
とこの頃思えてきた…。+123
-1
-
23. 匿名 2025/10/16(木) 16:37:42 [通報]
何事もバランスだから、老けるからって摂らないのも良くないから適量に返信+18
-0
-
24. 匿名 2025/10/16(木) 16:38:09 [通報]
>>1返信
いつまでも若いって気持ち悪いな
病気も遺伝とか細胞年齢とか生まれた時からリスク抱えていて、抗えない逆らえない何かが身体にはまだあると思うよ+11
-3
-
25. 匿名 2025/10/16(木) 16:38:20 [通報]
上白糖の話?きび砂糖もダメ?返信+19
-0
-
26. 匿名 2025/10/16(木) 16:38:26 [通報]
でも白砂糖バックバク食べてた婆さん、84まで生きてたからそんなに気にしなくても大丈夫だと思うわ返信
シワッシワだったけど+33
-5
-
27. 匿名 2025/10/16(木) 16:38:28 [通報]
糖はエネルギーになるよ返信+18
-1
-
28. 匿名 2025/10/16(木) 16:38:31 [通報]
結局、遺伝があるよね。癌も、なっちゃう人は色々気を付けていても遺伝でなるし。返信
+46
-1
-
29. 匿名 2025/10/16(木) 16:38:52 [通報]
>>12返信
田中みなみはチョコレート大好きやん+84
-0
-
30. 匿名 2025/10/16(木) 16:38:54 [通報]
50gで1歳?返信+3
-0
-
31. 匿名 2025/10/16(木) 16:39:04 [通報]
>>6返信
全く同じ価値観
長生きに希望を持てる国じゃないから好きなように甘い物を美味しく食べて生きたい+61
-2
-
32. 匿名 2025/10/16(木) 16:39:06 [通報]
>>12返信
田中みな実特定の時期にチョコレートをキロ単位で食べるらしいけど砂糖かなり入ってるのでは+65
-1
-
33. 匿名 2025/10/16(木) 16:39:08 [通報]
ご近所のおばあちゃんはいつも甘味食べてるけどめちゃくちゃ若い返信
80過ぎてるけど髪の毛黒くて染めてないしシミもシワも少ない
手とかツルツル
遺伝子が大半なんだと思う+41
-1
-
34. 匿名 2025/10/16(木) 16:39:26 [通報]
>>1返信
これは本当に大事らしい。
寝たきりになりたくないから気を付けるわ。+6
-5
-
35. 匿名 2025/10/16(木) 16:39:41 [通報]
我慢したら実際何歳分老化しないんだろ返信+7
-0
-
36. 匿名 2025/10/16(木) 16:39:43 [通報]
0.02歳って何歳よ?返信+6
-0
-
37. 匿名 2025/10/16(木) 16:39:44 [通報]
なんか以前返信
メトホルミンと言う糖尿病薬が
老化を防ぐって記事見たけど
それと同じ論理かな?
糖質をカットすると良いってことね+8
-1
-
38. 匿名 2025/10/16(木) 16:40:08 [通報]
>>1返信
でも糖質制限は老けるでしょ!?
+14
-2
-
39. 匿名 2025/10/16(木) 16:40:20 [通報]
>>1返信![たった砂糖1gで0.02歳老化する!?「若返り」の秘密は食事にあり。「世界長寿サミット」から見えてきた老化予防のヒントとは【京都府立医科大学大学院教授が解説】]()
+8
-0
-
40. 匿名 2025/10/16(木) 16:40:29 [通報]
スイーツ苦手の私には朗報かな?返信+5
-0
-
41. 匿名 2025/10/16(木) 16:40:49 [通報]
キャー、さっき百貨店で紅茶の飴買ってきたばかりなのにテンションダダ下がり返信+11
-0
-
42. 匿名 2025/10/16(木) 16:40:50 [通報]
どんなに健康に気を遣っても老ける人は老ける返信
美味しいもの食べてリラックスして暮らす方がいいでしょー+24
-1
-
43. 匿名 2025/10/16(木) 16:41:35 [通報]
>>12返信
中谷美紀と田中みな実が実年齢より若く見えるわけではないので、安心した。+105
-1
-
44. 匿名 2025/10/16(木) 16:42:10 [通報]
これはいわゆる砂糖とか甘味料だけではなく、ご飯や芋類とかも含むよね。返信
過剰なのがよくないだけでエネルギー源でもあるからある程度は必要だと思うし、こういうのに反応して制限するタイプの人は元々意識した生活してるだろうなぁとも思う。
やっぱりバランスとか可能なら少し質を気をつけるとかかなって思う。+10
-2
-
45. 匿名 2025/10/16(木) 16:42:21 [通報]
今日シュークリーム食べたよー返信+13
-1
-
46. 匿名 2025/10/16(木) 16:42:52 [通報]
うちのじいちゃん大の甘党だったけど長生きしたよ返信
とにかく働き者だったから良く動いてた+22
-2
-
47. 匿名 2025/10/16(木) 16:43:16 [通報]
砂糖断ちしてる友達が若々しいかと聞かれたらそうでもない。気にしない事にする返信+28
-1
-
48. 匿名 2025/10/16(木) 16:44:10 [通報]
砂糖5kgで100歳老けるのね、了解返信+8
-1
-
49. 匿名 2025/10/16(木) 16:44:27 [通報]
>>10返信
特にチョコレートが欲しくなる+21
-0
-
50. 匿名 2025/10/16(木) 16:44:50 [通報]
あ~だから砂糖が超貴重な存在だった中世以前は仙人とかエルフとか超命種の存在が当たり前だったんだねぇ~現実に数百歳とかいたってことですね?返信+2
-2
-
51. 匿名 2025/10/16(木) 16:45:01 [通報]
>>1返信
適量は必要だよ+3
-0
-
52. 匿名 2025/10/16(木) 16:45:07 [通報]
酒もタバコも砂糖も取らなかったら100歳迄生きられるのかよ。返信
それでも癌になったら何もかも嫌気が差すじゃんかよ。+13
-1
-
53. 匿名 2025/10/16(木) 16:46:03 [通報]
見た目より心の栄養を優先したいです返信+7
-0
-
54. 匿名 2025/10/16(木) 16:46:08 [通報]
健康寿命は長い方が良いけど、寿命は長くなくて良い。返信+10
-1
-
55. 匿名 2025/10/16(木) 16:46:21 [通報]
>>1返信
元気なうちに好きな物食べたいよ。+5
-0
-
56. 匿名 2025/10/16(木) 16:46:32 [通報]
>>10返信
タンパク質が足りないと甘いものを欲するみたいですねー+21
-0
-
57. 匿名 2025/10/16(木) 16:46:38 [通報]
別に若返りたくないので好きなもの食べるわ返信+3
-0
-
58. 匿名 2025/10/16(木) 16:46:53 [通報]
>>33返信
結局遺伝だよね
ジャンクフードとお菓子ばっかり食べて、化粧落とさず毎日ソファで寝落ちしてる姉色白だからかめっちゃ肌綺麗だし痩せてるし10歳くらい若く見える
+14
-0
-
59. 匿名 2025/10/16(木) 16:47:27 [通報]
凄く文句言ってる人多いけど、研究結果を発表してるだけで砂糖とるなとも長生きしろとも強制してないよ返信
なんらかの理由で、健康で長生きしたい人にはいい情報でしょうよ+9
-2
-
60. 匿名 2025/10/16(木) 16:48:07 [通報]
今日はドーナツ3個買って帰ります。返信
取り溜めしてるドラマ見ながら食べます。
幸せです。+20
-0
-
61. 匿名 2025/10/16(木) 16:48:39 [通報]
>>1返信
私20代後半の頃から5年くらい砂糖抜きしてて、30代前半頃10歳くらい若く見られてた
あの時期だけ異常に若く見られてて一旦何が要因なんだろうと思ってたけどこれなのかもなー
ただ、効果が出るのは数年後とかになる(当たり前か)
ちなみに今はもう砂糖普通に摂ってるから年相応かもしくはそらより老けてる+15
-2
-
62. 匿名 2025/10/16(木) 16:48:56 [通報]
なんだかんだ言っても元気なお年寄りは飲酒喫煙してたり野菜食べないでお肉ばっかりだったり好きなものを食べてる人が多い返信+6
-4
-
63. 匿名 2025/10/16(木) 16:49:59 [通報]
>>2返信![たった砂糖1gで0.02歳老化する!?「若返り」の秘密は食事にあり。「世界長寿サミット」から見えてきた老化予防のヒントとは【京都府立医科大学大学院教授が解説】]()
+3
-11
-
64. 匿名 2025/10/16(木) 16:50:59 [通報]
疲れてる時に甘いもの食べると体に染み渡ってすぐ元気が出るからなー返信
ある程度は必要かと+3
-0
-
65. 匿名 2025/10/16(木) 16:51:27 [通報]
>>1返信
砂糖はまだいいよ
一番ヤバいのは人工甘味料+11
-1
-
66. 匿名 2025/10/16(木) 16:51:29 [通報]
そんな長生きしてどーなるんだよー。返信
死ぬまで働いて、若い人に邪険にされて、世の中のシステムに取り残されて
大体日常で気苦労多いのに砂糖量なんか
気にしてられるか!+9
-3
-
67. 匿名 2025/10/16(木) 16:51:53 [通報]
今のこの日本で長生きしたいとは思えないな…返信
+8
-1
-
68. 匿名 2025/10/16(木) 16:52:49 [通報]
砂糖は気にしない!人工甘味料に気を付ける返信+7
-0
-
69. 匿名 2025/10/16(木) 16:53:22 [通報]
つまり500mlのコーラ1本で約1歳老けるって事でしょ返信
んなわけないわ+5
-1
-
70. 匿名 2025/10/16(木) 16:53:47 [通報]
そこまでしなくていいでーす返信+1
-1
-
71. 匿名 2025/10/16(木) 16:54:09 [通報]
>>62返信
その辺は強い個体が生き残ってるだけだから
好きな生活して病気して早死してる人も多い+6
-1
-
72. 匿名 2025/10/16(木) 16:54:36 [通報]
仕事で締め切りに追われて休憩時間もまともに取れずにずっとパソコン触ってる時とか、チョコやキャンディでブドウ糖を補給すれば集中力が増すんだけどな返信+1
-0
-
73. 匿名 2025/10/16(木) 16:54:54 [通報]
>>69返信
そうなると私多分見た目1000歳ぐらいかも+6
-0
-
74. 匿名 2025/10/16(木) 16:57:06 [通報]
>>12返信
鶏ガラみたいやんこのひとたち。+46
-3
-
75. 匿名 2025/10/16(木) 16:57:58 [通報]
>>1返信
めちゃくちゃ甘党で毎日必ず甘いもの食べてるけど年相応にみられてるわよ。アラフィフ。+4
-1
-
76. 匿名 2025/10/16(木) 17:01:33 [通報]
思い切ってコーヒー・紅茶のティーバッグを買うのをやめた返信
1日に何回も飲んじゃうし、砂糖の量もだんだん増えていったので
+0
-0
-
77. 匿名 2025/10/16(木) 17:01:39 [通報]
>>1返信
この会合のスポンサーがどこの国なのかどこの企業なのかで話は変わる
何が目的なんだか+8
-1
-
78. 匿名 2025/10/16(木) 17:02:02 [通報]
ラカントも砂糖の内に入るのかな?返信+0
-0
-
79. 匿名 2025/10/16(木) 17:02:09 [通報]
罪悪感なく食べたいからスイーツのブッフェをシュガーレスにしてくれたら行くわ返信+1
-0
-
80. 匿名 2025/10/16(木) 17:02:30 [通報]
疲れたら甘いものが食べたいんよ返信+3
-0
-
81. 匿名 2025/10/16(木) 17:03:41 [通報]
>>1糖尿病にならないレベルで砂糖は摂るよ返信+4
-0
-
82. 匿名 2025/10/16(木) 17:05:20 [通報]
>>1返信
ご長寿さんたちは好きなものを食べてたよ。
アレは老けるこれは寿命が短くなるとかさ、ダメダメ言われるとストレス溜まるんじゃ。
別に良くない?アレルギーとか体質的な問題がなければ砂糖も小麦粉も油も乳製品摂ったって
あれこれ言うな+9
-1
-
83. 匿名 2025/10/16(木) 17:05:50 [通報]
>>30返信
よくわからんよね
1日の摂取量なのか何なのか
ソースなんも書いてないしふわっとした書き方で
センセーショナルなタイトルにするならちゃんと根拠示して欲しいね+9
-1
-
84. 匿名 2025/10/16(木) 17:07:25 [通報]
1日3本のドクターペッパーを飲んでるおばあちゃん思い出したわ返信![たった砂糖1gで0.02歳老化する!?「若返り」の秘密は食事にあり。「世界長寿サミット」から見えてきた老化予防のヒントとは【京都府立医科大学大学院教授が解説】]()
+17
-1
-
85. 匿名 2025/10/16(木) 17:08:23 [通報]
>>11返信
そっちにはアクリルアミドがね…+18
-1
-
86. 匿名 2025/10/16(木) 17:08:44 [通報]
砂糖食べまくってても健康で長生きな人もいるし、自然派な生活してても早く病気になって亡くなる人もいる返信
結局は人によりけりなのよ+5
-0
-
87. 匿名 2025/10/16(木) 17:11:24 [通報]
なんでもそうだけど、適量が大切てことでしょ返信
過ぎたるは及ばざるが如しだよ+2
-1
-
88. 匿名 2025/10/16(木) 17:12:26 [通報]
>>7返信
私アンチエイジングとか美容とか大好きで、もはや趣味。
だからめっちゃ若く見える70歳で綺麗なうちに交通事故で一気に逝きたい。+2
-1
-
89. 匿名 2025/10/16(木) 17:14:47 [通報]
甘いのを断つことでストレスが襲ってくる返信
特に生理前とかうおおおおおケーキケーキケーキ!!って食べても
うおおおおおケーキケーキケーキってなるのに
何でも程々にだね+3
-0
-
90. 匿名 2025/10/16(木) 17:17:36 [通報]
AGE(終末老化産物)だっけ?返信
諸説あるみたいだけど+0
-0
-
91. 匿名 2025/10/16(木) 17:19:17 [通報]
>>2返信
砂糖断ちしたらそんなこと思わなくなるよ+1
-2
-
92. 匿名 2025/10/16(木) 17:21:29 [通報]
>>1返信
老化しても良いんで、砂糖はとります。+2
-0
-
93. 匿名 2025/10/16(木) 17:23:39 [通報]
果物は?返信+0
-0
-
94. 匿名 2025/10/16(木) 17:25:12 [通報]
よしりんの4毒を避ければ健康だよね('ω')返信
小麦・牛乳・砂糖・植物油
依存性有毒物質だよ+5
-4
-
95. 匿名 2025/10/16(木) 17:25:45 [通報]
>>1返信
甘いもの嫌いなアラカンの女性が顔も首も皮膚がたるんでシワもすごい
見た目は食べ物よりも元々の体質が大きいと思った+3
-0
-
96. 匿名 2025/10/16(木) 17:26:38 [通報]
>>32返信
多分、ハイカカオで甘みはデーツとか天然甘味料のじゃないかな。高級チョコ+2
-2
-
97. 匿名 2025/10/16(木) 17:27:36 [通報]
>>1返信
でもトム・クルーズは砂糖断ちをしてるのに年相応だよ。+4
-0
-
98. 匿名 2025/10/16(木) 17:27:56 [通報]
>>26返信
原爆で被爆しても90歳過ぎまで長生きした人も何人もいるんだよ。
だったら原爆で被爆しても大丈夫って言える?
+6
-7
-
99. 匿名 2025/10/16(木) 17:29:39 [通報]
健康は偉いかもしれないけど、長生きが偉いはよく分からない返信
+2
-0
-
100. 匿名 2025/10/16(木) 17:29:43 [通報]
>>39返信
これってわけじゃないけど、沖縄でこういうサトウキビを絞ってジュースにしてのを飲んだけどすごく美味しかった。
+2
-1
-
101. 匿名 2025/10/16(木) 17:34:25 [通報]
>>15返信
鎖国時代の出島の砂糖管理…麻薬扱いよね。
現代でも砂糖は依存性すっごいもん。+15
-2
-
102. 匿名 2025/10/16(木) 17:36:36 [通報]
>>1返信![たった砂糖1gで0.02歳老化する!?「若返り」の秘密は食事にあり。「世界長寿サミット」から見えてきた老化予防のヒントとは【京都府立医科大学大学院教授が解説】]()
+2
-1
-
103. 匿名 2025/10/16(木) 17:37:00 [通報]
>>94返信
四毒女来るの遅いやん
どんなトピでも飛んできて布教するのにw+7
-0
-
104. 匿名 2025/10/16(木) 17:37:36 [通報]
>>43返信
中谷美紀さんの1週間くらい前のインスタの写真見に行ったけど、49歳だけど、すっごく綺麗な肌だったし10歳くらい若く見えたよ+5
-11
-
105. 匿名 2025/10/16(木) 17:38:55 [通報]
>>74返信
と、デブが言ってるわwww+3
-13
-
106. 匿名 2025/10/16(木) 17:40:08 [通報]
砂糖とか塩とか悪者にするけどさ、こいつらソフトドリンク、家系二郎系ラーメン、菓子パン、果糖ぶどう糖液糖については何も言わないの?返信
こっちの方がよほど体に悪いのに。+13
-0
-
107. 匿名 2025/10/16(木) 17:41:42 [通報]
>>94返信
昔の日本人はどれも殆ど食べてなかったけど健康寿命今より長かったの?今より若見えしてたの?+6
-0
-
108. 匿名 2025/10/16(木) 17:43:10 [通報]
>>1返信
特に長生きするモチベーションはないです+4
-1
-
109. 匿名 2025/10/16(木) 17:43:37 [通報]
>>16返信
300歳の見た目ってどんなんw+11
-0
-
110. 匿名 2025/10/16(木) 17:47:43 [通報]
>>104返信
中谷美紀が自分でブス写りしてる画像をアップするわけないじゃろ?最高に美しいものを選んでおるよ、そりゃ+22
-2
-
111. 匿名 2025/10/16(木) 17:52:52 [通報]
分かってはいるんですよ良くない事も知ってるんですでもーー😭返信+2
-0
-
112. 匿名 2025/10/16(木) 17:54:03 [通報]
でもふくよかな人の方が若く見えるよね返信+3
-0
-
113. 匿名 2025/10/16(木) 18:09:00 [通報]
ラカントならセーフ?返信+1
-0
-
114. 匿名 2025/10/16(木) 18:11:39 [通報]
>>36返信
コーラだと500ml飲んだら1年寿命が縮まるってこと。+5
-0
-
115. 匿名 2025/10/16(木) 18:12:51 [通報]
私の祖父母4人とも100歳前後のピンピンコロリ返信
最後まで足腰丈夫で認知症もなく元気に動き回ってた
父方の祖父母は納豆ちりめんじゃこ大根おろし紫玉ねぎが毎朝の定番
でも唐揚げ大好きで2日に一度は大量に食べてた
母方の祖父母は男子中高生みたいな食事が大好き
朝からカツ丼ペロリだったし、モンブランやサバランのようなハイカロリーなケーキもバクバク食べてた
アラフィフの私も好きなものを好きなだけ飲み食いしてるけど健康診断オール
砂糖など何も気にせず生クリームめちゃ食べてる
別に糖化とやらも感じず、美容皮膚科での肌解析も透明感は最高値
つまり、論文に当てはまらない遺伝子も存在する+8
-0
-
116. 匿名 2025/10/16(木) 18:14:01 [通報]
>>36返信
パウンドケーキだと、型1個分で50グラム砂糖使うから、1個まるまる食べると1年寿命が縮まる+2
-0
-
117. 匿名 2025/10/16(木) 18:14:11 [通報]
>>5返信
そこまで長生きしたくないしな
認知症や寝たきりになる前に亡くなりたいわ+11
-2
-
118. 匿名 2025/10/16(木) 18:19:23 [通報]
>>1返信
何で美味しい甘い物が体に悪いんだろう
なんの罠なの+6
-0
-
119. 匿名 2025/10/16(木) 18:27:55 [通報]
>>45返信
今、ラングドシャ食べてるー+3
-0
-
120. 匿名 2025/10/16(木) 18:39:03 [通報]
>>17返信
不思議だよね
人間の老けを数値化って何を使ってるんだろう
そもそも、砂糖ゼロの人間と環境は同じだけど砂糖アリの人間と、ちゃんと比べてるのかな?
一人二人じゃ話にならないし…+6
-0
-
121. 匿名 2025/10/16(木) 18:39:26 [通報]
>>6返信
老人ホームのリーダーが「先が短いんたから美味いもん食わせてやらないとな」と言って、利用者には甘くて美味しいコーヒーをあげていたよ。
甘くないとなかなか飲んでくれなかったんだよね。
もちろん制限ある人には砂糖入れなかったけど。+29
-0
-
122. 匿名 2025/10/16(木) 18:59:28 [通報]
>>45返信
私はチョコ食べた 後で果物も食べる+4
-0
-
123. 匿名 2025/10/16(木) 19:01:38 [通報]
>>16返信
結局どんな努力も若く見える家系の人には敵わないんだよ
酒タバコ揚げ物お菓子好きなのに若く見える人いるもん
そういう人がその辺努力し始めたら化け物級に若く見えたりするんだろうか+24
-0
-
124. 匿名 2025/10/16(木) 19:08:25 [通報]
>>36返信
7.3日+0
-0
-
125. 匿名 2025/10/16(木) 19:10:30 [通報]
>>1返信
夫の糖尿病を機に私も砂糖3ヶ月ほどやめてるけど、朝の目覚めがすごくいいのと気分が沈む事が少なくなったよ+8
-1
-
126. 匿名 2025/10/16(木) 19:16:10 [通報]
>>121返信
うちの母、施設のお世話になっているけれど、好きなもの食べさせてやってほしいと思う
長生きよりも、この先の人生のQOLを優先してやってほしい+26
-0
-
127. 匿名 2025/10/16(木) 19:27:34 [通報]
ヤバいじゃあ私も楽勝で九千年老いている!!!返信+2
-0
-
128. 匿名 2025/10/16(木) 19:31:47 [通報]
>>3返信
メープル、はちみつ、アガベシロップなんかもありまっせお嬢さん🍯+4
-0
-
129. 匿名 2025/10/16(木) 19:36:05 [通報]
>>94返信
植物油はサラダ油的なもののことだよね
つまりオメガ6
確かにオメガ6を摂らないようにするとアトピーの皮膚炎は落ち着く+6
-2
-
130. 匿名 2025/10/16(木) 19:36:15 [通報]
>>12返信
田中みなみはこの前、一日チョコを1〜3キロ食べてるって言ってたよ!
どんだけ盛ってるんだ、だから信用出来ないんだよ
チョコレート効果の大袋だって200gちょいだよ
+25
-0
-
131. 匿名 2025/10/16(木) 19:38:18 [通報]
糖尿病引っかかって甘いものやめて5kg痩せたけど、めっちゃ老けたわ返信
数値は改善したけど悲しすぎる+3
-0
-
132. 匿名 2025/10/16(木) 19:52:20 [通報]
>>22返信
摂り過ぎがよくないてことだよね。同じ甘いものでもハチミツが良いとかよくわからん。+9
-0
-
133. 匿名 2025/10/16(木) 19:52:31 [通報]
>>2返信
佐藤健も人気だし+0
-1
-
134. 匿名 2025/10/16(木) 19:57:12 [通報]
>>129返信
油は体内で炎症するからね('ω')+2
-2
-
135. 匿名 2025/10/16(木) 19:58:22 [通報]
専門家(笑)の言ってることなんてすぐに変わるから自分で判断するしかないんだわ。返信
酒は百薬の長?1滴でも毒?
コーヒーは健康に良いのか?カフェイン中毒を引き起こすのか?
小麦・牛乳・砂糖・植物油は4毒なのか?
コロナ毒チンとは何だったのか?+2
-0
-
136. 匿名 2025/10/16(木) 20:00:21 [通報]
>>116返信
タバコもケーキも大好きな知人はすでに寿命を迎えてそうなんだが、普通に生きてるな・・・
タバコも一本で20分くらい寿命が縮まるとかいうけど+3
-0
-
137. 匿名 2025/10/16(木) 20:04:24 [通報]
>>63返信
小麦粉・乳製品・甘い物
これが無かったら私の人生じゃない。+6
-0
-
138. 匿名 2025/10/16(木) 20:06:27 [通報]
>>130返信
よこ
たしかお米もすごい量を食べてると以前言ってたよね?
どうしてそんなことを言っちゃうんだろか
けっこう心配…+13
-1
-
139. 匿名 2025/10/16(木) 20:06:33 [通報]
>>38返信
糖質を砂糖からじゃなくて、お米から摂るようにすればいいんだと思う+5
-1
-
140. 匿名 2025/10/16(木) 20:09:43 [通報]
体が糖化すると老けるだけじゃなく、足腰にくるからねー返信
足腰はマジで辛いから砂糖とか甘いものとりすぎないに気をつけてる。+4
-1
-
141. 匿名 2025/10/16(木) 20:39:33 [通報]
健康に動けるなら、そしてお金もあるなら、長生きはしてみたいよ。返信+1
-0
-
142. 匿名 2025/10/16(木) 20:44:11 [通報]
>>97返信
トップガンで共演したケリーマクギリスと比較してそんなこと言える?
白人の中では驚異のレベルだと思う。+3
-1
-
143. 匿名 2025/10/16(木) 20:54:06 [通報]
>>9返信
ストレスで死ぬか、糖分で死ぬか、だよね
どっちみち糖分我慢してもストレスで早死にしそう
それなら私は糖分をとるよ+10
-0
-
144. 匿名 2025/10/16(木) 20:57:27 [通報]
財津和夫がインタビューのときに返信
「コーヒーお飲みに?」って聞かれて
「節制してても癌になっちゃったし、だったらもう好きなものをと思って」
というようなことを言ってたな+4
-0
-
145. 匿名 2025/10/16(木) 21:12:52 [通報]
>>1返信
タバコとどっちが体にとってよくないですか?+0
-0
-
146. 匿名 2025/10/16(木) 21:47:53 [通報]
砂糖=ショ糖だけどブドウ糖や果糖、麦芽糖とかはどうなのか?返信
![たった砂糖1gで0.02歳老化する!?「若返り」の秘密は食事にあり。「世界長寿サミット」から見えてきた老化予防のヒントとは【京都府立医科大学大学院教授が解説】]()
+1
-0
-
147. 匿名 2025/10/16(木) 21:48:07 [通報]
>>25 >>33 >>37返信
横
血糖値が一定値以上だと血管が老化が一気に加速するんよ。
二型糖尿病患者は若くても血管がボロボロ。
更に血糖が高いと恒常性で抑える事の出来る(一番は炎症)システムが正常に機能しなくなるから全身状態が悪くなる。
毛細血管は簡単に脆く壊れて、特に顔のくすみや目の下のクマに影響出る。
慢性炎症性疾患の患者で血糖値を上げやすい糖質(上白糖・グラニュー糖)摂取が多い場合、
抗炎症製剤投与しても炎症の引きが悪いデータが出る。
私は20代で自己免疫疾患が解って、ひたすら炎症を抑える治療をしてるんだけど、主治医は砂糖(サトウキビ)は一番症状悪化させるって言う。
(自覚がないだけで実はサトウキビアレルギー(軽度も含め)の人は少なくないんだと)
私は砂糖取るな制限しろとは一度も言われてないけど、
(糖分取ると処方薬の効果が半減してしまうって言われたら砂糖取らない一択)
自主的に砂糖やサトウキビ由来製品(糖蜜、味の素)、類似製品(コーンシロップとか)を使わなくなって劇的に症状がよくなった。
(関節に炎症が出て薬飲んでも痛みで歩けなくて杖使ってた時期もあった)
ばーちゃんは60代で背骨に問題が出て真っ直ぐ立てなくなった。
(ばーちゃんは痛みが強く出なかったのと、症状が出た年齢が遅かった、骨以外は健康)
叔母は60代で急激に体調悪化し神経系原因で失明した。
弟も自己免疫疾患、高額な生物学的製剤治療受けて劇的な改善した。
私は糖質でも米や餅は沢山食べても大丈夫で、本みりん(原料は米)も全く問題が出ない。
甘い物が食べたい時は米粉使ってみりんで甘み出して焼き菓子を手作りしてる。
コロナの大分前から外食してない、外食中にアナフィラキシーショック起こしてから怖くて行けなくなった。
普通の人はこんな生活(食べ物はパンもお菓子もほぼ手作り)無理だと思うけど、
私は昼に市販の菓子パン半分程度食べただけでも夕方から痛みと炎症で夜は寝れなくて発狂しそうな程しんどい、で翌日下痢して脱水になる。
炎症が出たら薬飲んでも座薬入れてもなかなか引かない。
普通の人達は砂糖が影響する炎症の痛みの自覚がない(症状が出ない)だけで、もしかしたら体内はかなり老化が進んでるのかも。
癌も脳梗塞も心筋梗塞もシワやシミの原因も大元は炎症で、炎症を如何に抑えるかが鍵になる。
私が処方された薬の一部はアンチエイジングに効果があるって事で一部の自由診療クリニックで処方されてる。
(砂糖大量に食べて、薬飲んでたらあんまり効果無さそうだけど...)
実年齢より若く見られるし、ほうれい線もゴルゴ線も無い。
だけどこの生活(ひたすら料理)は本当にしんどい。
コンビニ弁当やレトルトで済ませて、他の事に時間使いたい。
砂糖や糖蜜原料が入ってない食品はどんどん減ってて、こんな砂糖だらけ製品超加工品だらけが溢れてたら何やってもアンチエイジングなんか無理だって。。
+25
-6
-
148. 匿名 2025/10/16(木) 21:57:09 [通報]
>>97返信
>>142
横
白人ってアジア人と皮膚の基本構造が違ってて、
かなり頑張ってアンチエイジングしても皮膚の老化を抑えるのが難しいんだって。
皮膚は紫外線ダメージも大きいから、
食事制限(砂糖制限)&UV対策&休息睡眠生活やっててもあんまり結果が出にくいって言われてる。
オーストラリア人女性が病気を理由にかなり長い期間砂糖を一切取らない生活してて、
白人女性としては驚く程若さ維持してる。
その人の状況見ても砂糖断ちはかなり効果あるんだと思う。
+7
-1
-
149. 匿名 2025/10/16(木) 21:58:23 [通報]
田舎の長生きしてるお婆ちゃん、料理に砂糖いっぱい入れて作ってるけどね返信+2
-0
-
150. 匿名 2025/10/16(木) 22:02:12 [通報]
>>129返信
アトピーの人は所謂サラダ油で悪化して、
亜麻仁油とか荏胡麻油で改善するって言うね。+2
-0
-
151. 匿名 2025/10/16(木) 22:07:47 [通報]
>>6返信
労働と納税もしてますしね…。+4
-0
-
152. 匿名 2025/10/16(木) 22:10:01 [通報]
そうなん?最近どの料理にも少量の砂糖をなんなら入れてたわ返信+3
-0
-
153. 匿名 2025/10/16(木) 22:26:27 [通報]
>>12返信
20歳から糖質を軽く制限して30年暮らしてるけど、
20代に思われてることが多い。白髪もシワもない
夫も私もいる時は同じ食生活だから40歳頃までは大学生に見られてた
糖質制限っていいんだと思う
+11
-12
-
154. 匿名 2025/10/16(木) 22:31:44 [通報]
>>2返信
だからデブるんだよ!+1
-3
-
155. 匿名 2025/10/16(木) 22:36:47 [通報]
>>102返信
砂糖取らなくても、他の糖質(ご飯、パン、パスタ)や果物(果糖)取ってたら低血糖にはならんよ。
逆に砂糖を大量に取ると血糖スパイク起こして血糖値が乱高下して、
空腹じゃないのに脳が空腹だと、勘違いして食欲が出てしまい必要以上に食べてしまって不健康になる。+4
-2
-
156. 匿名 2025/10/16(木) 22:41:09 [通報]
>>15返信
>>101
中世ヨーロッパのキリスト教徒は砂糖やチョコレートは治療薬や麻薬みたいな扱いだったと聞いた事がある。
依存するって事もだけど、砂糖やチョコレートを手に入れる為に犯罪行為に走る人も居たとか。
(そもそもキリスト教は過食や暴飲暴食は罪で腹8分目が基本)+4
-1
-
157. 匿名 2025/10/16(木) 22:51:51 [通報]
>>22返信
いろんな説が渋滞してるよね
赤身肉は大腸ガンのリスク、乳製品は乳ガンリスク、大豆製品は子宮体ガンリスク、タバコは膀胱ガンリスク、脂身は肝機能障害、果物も肝機能障害、芋類は血糖値爆上げ、酒は食道ガンリスク、玄米は痛風リスク
ヤギになるしかない+13
-0
-
158. 匿名 2025/10/16(木) 23:03:46 [通報]
認知症リスクが高まるなら我慢しようってなるけど、シワとかシミが増えたりするくらいなら別に良いや返信+4
-0
-
159. 匿名 2025/10/16(木) 23:15:21 [通報]
糖尿家系だから糖質制限してたんぱく質とかでカロリー摂るようにしてたら、たんぱく質摂りすぎると腎臓に負担がかかると指摘された返信
バランス良くなんでも食べたらいいんでない
運動もしてさ+7
-0
-
160. 匿名 2025/10/16(木) 23:41:19 [通報]
>>109返信
誰も見たことなくて草+0
-0
-
161. 匿名 2025/10/16(木) 23:45:48 [通報]
>>22返信
油はダメ、酒はダメ、白い砂糖はダメ
あげだしたらキリがないよね
気にしながら生きるか好きなように生きるか
結果自己満でしたで上がり説+6
-0
-
162. 匿名 2025/10/17(金) 03:03:32 [通報]
>>157返信
最後まで読んで吹き出してしまったw
ほんとそれ+9
-0
-
163. 匿名 2025/10/17(金) 03:06:09 [通報]
>>39返信
食べたことない
吸いつきたい+1
-0
-
164. 匿名 2025/10/17(金) 06:48:17 [通報]
>>130返信
米1日二合食べるって言ってたよね+2
-0
-
165. 匿名 2025/10/17(金) 07:12:43 [通報]
>>153返信
体質だと思うよ
私はそういうこと一切してないけどそんな感じです
肌が丈夫というか厚い?感じでシワやシミもできにくい+11
-1
-
166. 匿名 2025/10/17(金) 08:34:47 [通報]
>>6返信
うちの婆ちゃんタバコ吸ってたし酒も飲んでたし花札、麻雀、パチスロやってたけど長生きしてたよ…
普段の食べ物は肉もお菓子もたくさん食べてたのに若々しい見た目だったから本当にこういう研究って信じていいのかなと思っちゃう(笑)+9
-0
-
167. 匿名 2025/10/17(金) 08:36:28 [通報]
>>1返信
え?これおかしくない?
50g摂ったら一歳老けるってことでしょ
500g摂ったら10歳老けるってことだよ
ショートケーキに50g砂糖が含まれてるとして
ショートケーキ十個食べたら十歳老けるってことだよ
そんなことあるわけないやん
百個食べたら死んでしまうやんw+10
-2
-
168. 匿名 2025/10/17(金) 09:08:24 [通報]
>>1返信
そこまでして長生きしてもなあ
やっぱり人間の寿命って70か80くらいで限界なんだと思うわ
それを無理して体だけ生かしても脳が限界超えてるから認知症とかなっちゃうし+5
-0
-
169. 匿名 2025/10/17(金) 09:19:29 [通報]
>>6返信
重要なのは健康寿命であってろくに動けもしない身体で長生きなんてしたくないね+8
-1
-
170. 匿名 2025/10/17(金) 09:29:49 [通報]
気をつけてるけど、食べる時は食べる返信
+2
-0
-
171. 匿名 2025/10/17(金) 12:56:32 [通報]
>>153返信
すごい
画像ください+6
-1
-
172. 匿名 2025/10/17(金) 13:23:44 [通報]
>>117返信
大体の人がやりたい放題やると苦しいまま長生きとかのパターンだよ
やりたい放題で健康の人はラッキーパターンだから適度には気をつけた方がいい+3
-2
-
173. 匿名 2025/10/17(金) 17:49:22 [通報]
>>130返信
チョコもカフェインが入ってるからそんな量食べてたらカフェイン中毒で運ばれてると思う…+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する





年齢を重ねるごとに、鏡の前で「老けたなぁ、仕方ないか」なんてため息をついていませんか? 実は世界の老化研究では、「老化は病気だから予防や治療ができる」...