-
1. 匿名 2025/10/16(木) 16:04:05
来月転園するのですが、往復バスを利用する予定です。返信
同じバス停に4家族ほどいらっしゃるようです。
これまで送迎していたので、バス利用するにあたってのママさん達との付き合い方を教えて欲しいです。+16
-3
-
2. 匿名 2025/10/16(木) 16:04:45 [通報]
にこやかに挨拶のみ返信
深入りしない+74
-0
-
3. 匿名 2025/10/16(木) 16:04:59 [通報]
挨拶はしっかり返信+23
-0
-
4. 匿名 2025/10/16(木) 16:05:18 [通報]
普通にしてればいい返信+25
-0
-
5. 匿名 2025/10/16(木) 16:05:34 [通報]
返信![幼稚園バスを利用してる方]()
+31
-0
-
6. 匿名 2025/10/16(木) 16:06:03 [通報]
うん、特になし!返信+6
-1
-
7. 匿名 2025/10/16(木) 16:06:31 [通報]
そんなんで悩むの、、?しんどそう返信+4
-17
-
8. 匿名 2025/10/16(木) 16:06:50 [通報]
時間に遅れて迷惑かけない返信+39
-0
-
9. 匿名 2025/10/16(木) 16:06:50 [通報]
バス停で騒がしくしないくらいじゃない?返信
バス停での付き合いとか特にないよ
仲いい人とは個別に連絡取ったりするけど+16
-1
-
10. 匿名 2025/10/16(木) 16:07:03 [通報]
隣近所と同じで当たり障りなく踏み込みすぎない返信
園に持っていくものの確認とか園への回答済ませたかとか話してる+18
-0
-
11. 匿名 2025/10/16(木) 16:07:17 [通報]
>>1返信
集合場所での井戸端会議はしないほうがいいよ
苦情くるし最悪の場合送迎バスなくなるよ+38
-0
-
12. 匿名 2025/10/16(木) 16:07:39 [通報]
到着時間前にLINEとかメールくるならギリギリに出る。って友達は言ってた。ギリに行けばバスがすぐ着くから子供とサッサと帰る、って。私もバス通園なんだけど家の玄関前まできてくれるから(賃貸アパートで駐車場が広い)誰にも会わずに済んでる。返信+25
-0
-
13. 匿名 2025/10/16(木) 16:08:12 [通報]
ちょっとお、奥さん聞きました?ガル山さんちの旦那さん返信
聞いた聞いた。あれはヤバイわよー
あれはないわよねえ
しかもあれもですってよ
んまーやだわ、あれも?+4
-10
-
14. 匿名 2025/10/16(木) 16:08:50 [通報]
>>7返信
しんどい程は悩んでないと思うよ笑 何でも重く受け止めちゃうんだね。大変。+19
-0
-
15. 匿名 2025/10/16(木) 16:08:58 [通報]
運悪いとビックリするくらい性格悪いママさんに当たるよ返信
車送迎のほうが気楽だったと後悔してる+29
-3
-
16. 匿名 2025/10/16(木) 16:09:52 [通報]
「こんにちは〜暑いですねー」「さようなら〜」返信
これだけで全然行ける。というか行けてた。+16
-0
-
17. 匿名 2025/10/16(木) 16:09:59 [通報]
>>1返信
なるべくギリギリに合流して、
子供を渡す、受け取ったら即では〜で帰る+14
-0
-
18. 匿名 2025/10/16(木) 16:10:14 [通報]
>>1返信
時間に遅れないようにする
あまり近づきすぎない
仲良く群れたいなら違うけど
井戸端会議に参加しない
他の3人が仲良くランチとか行ってても気にしない+24
-0
-
19. 匿名 2025/10/16(木) 16:11:33 [通報]
挨拶、バス来るまで軽い世間話、バスを見送ったら即解散返信
うちのバス停はそんな感じ。たまに降園後に一緒に遊ぶこともあるけど、プライベートでもめちゃくちゃ仲良しって感じでもなく程よい距離感。+10
-0
-
20. 匿名 2025/10/16(木) 16:12:35 [通報]
>>7返信
いちいちつっかかってきてしんどそう🥺+6
-1
-
21. 匿名 2025/10/16(木) 16:12:57 [通報]
>>15返信
車送迎は私はダメだった。駐車場で、固まって話してるのも邪魔だし、園前でまた固まって話してるのもうるさくて邪魔だった。子供野放しだし。バスの方がラクだなとしみじみ感じてる。+8
-2
-
22. 匿名 2025/10/16(木) 16:13:23 [通報]
挨拶、天気、うどん、チョコレート、洗剤の話で3年と半年頑張ったわ。返信+13
-0
-
23. 匿名 2025/10/16(木) 16:13:41 [通報]
>>1返信
あれって貧乏人が仕方なく使うやつってうちの旦那さん言ってたよ
まぁ私が言ったわけではないんだけど+0
-17
-
24. 匿名 2025/10/16(木) 16:14:35 [通報]
>>23返信
お囲い者さんなの?+4
-0
-
25. 匿名 2025/10/16(木) 16:15:52 [通報]
うちは家の前まで来てくれるみたいだから他のママと会ったり井戸端会議することもなさそうだな返信
クレヨンしんちゃんみたいなバスのタイプ。+10
-0
-
26. 匿名 2025/10/16(木) 16:17:06 [通報]
>>23返信
幼稚園バスを?自分で運転して行って時間取られるよりいいなと思うけど。バス行ったら私もそのまま車乗って職場へ行くし…もしかして車がない人が利用してるとか思ってるんかな。旦那さんの頭、ちょっと心配だね+14
-0
-
27. 匿名 2025/10/16(木) 16:17:20 [通報]
入園当時、1つ上の子とバス停が同じで、私は「上手く話せないけど挨拶だけはしっかりしよう」と思って、本当に毎日挨拶だけして、待ってる間はそれぞれ子どもと話してるか10mほど離れてスマホ触ってたりとかで全然仲良くならず、最近見かけないけど風邪が長引いてるのかなと思ったら知らぬ間に引っ越してた笑返信
たまに園で会うけど、やはりお互い挨拶だけはしてる
子どもがいない帰りのバスの待ち時間はやっぱりちょっと気まずかったんだけど、無理に仲良くなる必要はないと思います
適度な距離って難しいけどね+14
-1
-
28. 匿名 2025/10/16(木) 16:17:43 [通報]
私ずっとひとりぼっち返信
それはそれで全く知り合いとか作れないから悲しいもんよ+4
-0
-
29. 匿名 2025/10/16(木) 16:19:28 [通報]
>>21返信
うちは井戸端会議を園から禁止されてるから話し込んでるママさん達いないよ
そういうのも色々含めて園選びって相性の当たり外れが本当大きいよね+15
-0
-
30. 匿名 2025/10/16(木) 16:20:28 [通報]
>>23返信
お金払ってるからむしろセレブな乗り物+9
-1
-
31. 匿名 2025/10/16(木) 16:22:06 [通報]
バスに慣れると自分で送迎するのが面倒くさくなる返信
+6
-0
-
32. 匿名 2025/10/16(木) 16:22:25 [通報]
>>29返信
それはいいね。禁止されてても駐車場で話してる。いつも同じメンバー。園庭も遊ばせないように、って言ってるのに遊ばせたりね。園選びは入念にしたけど、その時、その時、保護者が違う訳だからそこは運だね。+12
-0
-
33. 匿名 2025/10/16(木) 16:23:02 [通報]
今思えば、挨拶だけちゃんとして、あとは話さないで距離あけて立ってる人ポジション貫けばよかったと思う返信
仲良くなったのに、ある日突然無視されるようになって辛かった+15
-1
-
34. 匿名 2025/10/16(木) 16:24:25 [通報]
>>27返信
それが正解だと思う
私もそうすればよかったーーー
+5
-0
-
35. 匿名 2025/10/16(木) 16:25:12 [通報]
>>11返信
分かる
バスが行ったのに帰らないで車1台しか通れない道路だから邪魔でしょうがない
うるさいから具合が悪い日なんて最悪
毎日暇なのか+8
-0
-
36. 匿名 2025/10/16(木) 16:25:47 [通報]
>>29返信
園が保護者にある程度強気姿勢のとこのほうがいい
うちの園は入園前は車登園禁止と言ってたのにしてる人がいてクレーム来たら「クレームが入ったのでできるだけやめてください」と弱気姿勢+7
-0
-
37. 匿名 2025/10/16(木) 16:26:14 [通報]
「おはようございます!」「こんにちは!」「お先に失礼します!」返信+3
-0
-
38. 匿名 2025/10/16(木) 16:26:40 [通報]
年長の時に年少の子が入ってきて、お母さんが下の子(よちよち歩き)もつれてくるんだけど、なんかちっちゃい子いると構わないといけない雰囲気?こっちきたらあらあらーみたいな、そういうのが嫌いで帰りのバスの時はギリギリまで影で隠れてバス来たらダッシュしてた笑返信
子供いるからって子供好きじゃないんで。+12
-4
-
39. 匿名 2025/10/16(木) 16:27:22 [通報]
>>23返信
あっ、そうだったんだ?!
専業なのに、月5000円払って優雅に送迎お願いしちゃってるからむしろお金ありますアピールになっちゃうと思って色々変な言い訳しちゃってた💦+6
-2
-
40. 匿名 2025/10/16(木) 16:27:34 [通報]
>>30返信
結構高いよね
ガソリン代高騰したからちょくちょく値上げしてる
徒歩や自転車なら0円だからバス利用者は金持ちだと思ってる+4
-1
-
41. 匿名 2025/10/16(木) 16:27:47 [通報]
>>23返信
旦那さん呼び笑+7
-1
-
42. 匿名 2025/10/16(木) 16:28:34 [通報]
園バス行った後直でパートに行ってるから速やかに去ってる。返信
本当に急いでるしさ。
パート良いよ。ダラダラ話さない口実にもなるし。+9
-0
-
43. 匿名 2025/10/16(木) 16:29:51 [通報]
>>15返信
本当に性格悪い人がいるのよね
中学まで一緒
しかも地区も同じだから地獄だわ+15
-0
-
44. 匿名 2025/10/16(木) 16:30:51 [通報]
>>1返信
最初が肝心
挨拶はするけど、大人しくて少し距離あけてバスがくるまで待ってる人ポジションがラクでいいよ
+4
-0
-
45. 匿名 2025/10/16(木) 16:32:31 [通報]
挨拶だけでいいよ返信
付き合いがどうとかより、近くに家があると本当にうるさくて苦情来るよ
子を送ったらとっとと帰る、子が帰ってきたらとっとと帰るだけ+4
-0
-
46. 匿名 2025/10/16(木) 16:32:39 [通報]
うちの子が通ってたとこは家の前で各1人ずつ止まってくれた!返信
でも何故か近くの人がうちのとこで待つようになり(幼稚園側も把握しておらず自己判断)、それが嫌で断ってもうその人のことはずっと避けてるw+12
-0
-
47. 匿名 2025/10/16(木) 16:32:47 [通報]
深入りしない。返信
挨拶くらいの関係が一番いいよ。
そこそこ立ち話していたママさんから、突然夏のあいだ2ヶ月ほど無視されて疲れた。
子供がいるときはさすがに挨拶はしてくれたけど、子供からも「けんかしたの?」って聞かれちゃってさ。
なぜか一昨日から突然親し気に話しかけてきてまたうんざり。
色々なママさんがいるからちょっと他人行儀なくらいが正解だと思う。子供にも悪影響だし。+8
-0
-
48. 匿名 2025/10/16(木) 16:32:48 [通報]
>>43返信
性格悪い人って本当に学生時代から今日までずーーーっと性格悪いよね。悪い意味で変わらない。
大人になってから突然性格悪くなることなんてないもんね+12
-0
-
49. 匿名 2025/10/16(木) 16:34:53 [通報]
>>38返信
>ギリギリまで影で隠れてバス来たらダッシュしてた笑
わかるw私はわざと信号に引っかかって園バスと私の到着が同時に調整したw
同じく自分の子供以外苦手で子供にかわいい〜とかせず、ひたすらスルー+5
-6
-
50. 匿名 2025/10/16(木) 16:36:12 [通報]
>>41返信
>うちの旦那さん
これだけで頭弱いのわかるよねw
さぞかし高い外車に乗っておられるのよw+7
-0
-
51. 匿名 2025/10/16(木) 16:36:33 [通報]
>>49返信
朝と帰り1日2回も顔合わすんだからね。かまってられないよね笑+8
-0
-
52. 匿名 2025/10/16(木) 16:37:13 [通報]
うちの幼稚園は、各家に停車するから楽だよ。返信
+7
-0
-
53. 匿名 2025/10/16(木) 16:37:38 [通報]
なんなら隣の人に会釈だけでもいいよ返信
同じ幼稚園ってだけで子供同士は仲良くないので+7
-0
-
54. 匿名 2025/10/16(木) 16:39:06 [通報]
>>47返信
私もそれあった
また突然話しかけてきたかと思ったら、また無視が始まったよ
天気の話しかしてないのに
振り回されてすごい疲れた
最終的に耐えられなくなってバス停変更してもらったわ+8
-0
-
55. 匿名 2025/10/16(木) 16:41:29 [通報]
うちは園の都合でバス停が変わったことがあるんだけど、迎えが着たらすぐ解散のバス停と、少しママ同士で10分ぐらい話し込むバス停があった返信
それぞれに合わせてた+4
-0
-
56. 匿名 2025/10/16(木) 16:42:24 [通報]
心得は細く、長く、平穏に!だよ返信
入園と同時にアクセル全開に頑張ってママ友付き合いしてる人いたけど、暑い日も寒い日も10分前にきてお喋りに興じてたけど、内容がペラペラだった
肝心の子供は母親の隣でひたすら大人しく待ってた+3
-0
-
57. 匿名 2025/10/16(木) 16:45:16 [通報]
>>30返信
月3千円だわよ+1
-0
-
58. 匿名 2025/10/16(木) 16:46:29 [通報]
>>39返信
大丈夫?幼稚園ママなんて専業主婦が多い、旦那さんが高給取りでもパートしてるママもいふから専業主婦=金持ちなんて思ったことない
そして5,000円程度でセレブなんて思わないわ
モンクレのダウン着てきた子はさすがにセレブだな思った程度(ママもブランドづくめ&子供は3人)+3
-6
-
59. 匿名 2025/10/16(木) 16:47:48 [通報]
>>42返信
働くのいいよね
専業主婦で園バスだと暇すぎてママ友のちょっとした言動とかが気になってモヤモヤする
仕事してたら余計なこと考えなくて済む+13
-0
-
60. 匿名 2025/10/16(木) 16:54:13 [通報]
>>57返信
よこ。安すぎない??ありがたいね、その値段だと。+5
-0
-
61. 匿名 2025/10/16(木) 17:08:23 [通報]
>>25返信
うちもそれ
そんなに遠くないので自分で送迎するのと迷った
もし数組で同じバス停だったら送迎にしてたと思う+6
-0
-
62. 匿名 2025/10/16(木) 17:10:45 [通報]
>>23返信
幼稚園は遠かったので使いましたが、親御さんたちはバスが停まる場所のマンションの入り口3棟の住民で、大手企業の人たちが海外からの転勤で帰って来た人たちが多くて、家賃も高いところなので、生活レベルが高かったですよ、人付き合いが大変だった。
バスが来る前のギリギリに行き、ご挨拶して忙しいふりをして戻りましたが、帰りが厄介、子供たちが遊び始めるので、タイミング逃さず帰る。+1
-3
-
63. 匿名 2025/10/16(木) 17:37:36 [通報]
>>61返信
うちもそんな遠くないんだよなー
ちゃりで送ったって7分8分くらい。
雨の日がダルいのを耐えればバス利用しなくてもいいんだけどな。+3
-0
-
64. 匿名 2025/10/16(木) 17:42:52 [通報]
>>59返信
だよね。
ランチとかも誘われないし断る口実も出来るし。
余計なこと考える暇ないねも良いよね。
+3
-0
-
65. 匿名 2025/10/16(木) 17:44:07 [通報]
>>13返信
え!あれの話?
私続き知ってるよ
実はうちの旦那とあれ仕事でつながってて〜+4
-1
-
66. 匿名 2025/10/16(木) 17:56:14 [通報]
>>1返信
苦情がすぐくるから井戸端したり子供走り回らせたりしない。+3
-0
-
67. 匿名 2025/10/16(木) 17:58:56 [通報]
>>1返信
挨拶しっかり。
あとは運です。
勝手に妬んでくる人もいればよそ者を嫌う人もいるから+8
-0
-
68. 匿名 2025/10/16(木) 18:00:39 [通報]
>>48返信
それでもぼっちではないから不思議+7
-0
-
69. 匿名 2025/10/16(木) 18:25:51 [通報]
>>33返信
たった今私がそんな感じです…
あと半年で卒園だからそれまでなんとかやり過ごしたいけど、こどもが微妙に気付き始めたみたいだから余計辛い(;д;)+10
-0
-
70. 匿名 2025/10/16(木) 18:37:12 [通報]
>>69返信
毎日2回のことだから辛いですよね…
私はストレスで自律神経がおかしくなったのか呼吸困難になってしまって、園に相談して1人のバス停に変えてもらいました。
もし、どうしても我慢できないなら園に相談してみると良いかもしれません。+11
-0
-
71. 匿名 2025/10/16(木) 19:04:24 [通報]
>>60返信
基本料金別にあるんだ…+1
-1
-
72. 匿名 2025/10/16(木) 19:05:16 [通報]
>>58返信
横だけど
マジレスにびっくりだ
煽ってると思うけど+3
-0
-
73. 匿名 2025/10/16(木) 19:17:50 [通報]
>>72返信
そうなのね
専業で5,000円って全く自慢になってないからまさか煽ってるとは思わなかったわ+0
-0
-
74. 匿名 2025/10/16(木) 19:45:46 [通報]
バス停で嫌がらせされたことある。自分含めて3組だったけど、どちらとも感じ悪かった。返信
自分以外の二組が仲良いとかではなかったけど、お互い避け合ってて何故そこまで?という感じだった。
その場にすらいたくなくて、わざわざ遅れてきたりとかでめっちゃ迷惑かけてくる人もいた。+7
-0
-
75. 匿名 2025/10/16(木) 19:49:33 [通報]
バスが各家の前に停まる人は、その日の様子を報告してくれたりしますか?返信
忙しいしそこまではしないのかな。+4
-0
-
76. 匿名 2025/10/16(木) 19:55:15 [通報]
バス停で騒いだり毎日遊んでる親子いるけど常識外で引いてる。遊び場と勘違いしててバカみたい。返信+5
-0
-
77. 匿名 2025/10/16(木) 19:59:03 [通報]
近所にプライベート詮索されると面倒だよ。毎日2回顔合わせだし挨拶したら2、3言話して笑顔で退散に限る。無理しても段々飽きてくるよ。返信+7
-0
-
78. 匿名 2025/10/16(木) 20:08:49 [通報]
バス送迎より車送迎のほうが高いよ。ガソリン高くてもお金の心配無いなら好きな時間出れる車送迎一番楽だと思う。返信+4
-0
-
79. 匿名 2025/10/16(木) 20:10:28 [通報]
>>68返信
猫被ってるから、イジメの対象にされてる人以外からはいい人だと思われてるんだよきっと
それかスネ夫タイプの取り巻きママがいるか+4
-0
-
80. 匿名 2025/10/16(木) 20:22:22 [通報]
バス停で性格悪い人がいる。今最悪な状況。挨拶してもろくに返してこないスカした態度のボスザルいるよ。気に入った人にはめっちゃ挨拶して親子に気に入られようとボディタッチしながら話し掛けてるよ。子供も同様。幼稚すぎて笑える。同レベルになりたかないから挨拶だけはお見本の様にきっちりしてるけどね。返信+6
-0
-
81. 匿名 2025/10/16(木) 20:23:41 [通報]
>>67返信
幼稚なママさん意外と多いよね。母親になったのに何やってんだか、と思う。+8
-0
-
82. 匿名 2025/10/16(木) 21:19:14 [通報]
詮索されたくないから、詮索しない返信
幼稚園の行事とか近所のスーパーの話とか電気とかそんな話をバスが来るギリギリに行ってする位
挨拶はハキハキ
子ども同士バイバーイで帰宅+3
-0
-
83. 匿名 2025/10/16(木) 21:21:07 [通報]
>>15返信
私自身も性格良いとは思ってないけど
それを超えてくる猛者がたまに現れて女の嫌なとこ煮詰めて煮詰めて全面に出てるママとか
マウンティング全開とかにぶち当たると毎日のことだから疲弊するのよね+4
-0
-
84. 匿名 2025/10/16(木) 21:22:30 [通報]
>>77返信
本当にそれ
近所だからこそ何も知りたくないし、知られたくない+3
-0
-
85. 匿名 2025/10/16(木) 21:25:23 [通報]
>>23返信
とんでもない認識違いの夫で苦労するね+1
-0
-
86. 匿名 2025/10/16(木) 21:26:54 [通報]
>>75返信
全く無いです、バスは停車している時間短いですし
だから園での様子はあまり分からないですね
+6
-0
-
87. 匿名 2025/10/16(木) 23:51:30 [通報]
>>23返信
うちのコが通っていた幼稚園は大きめの幼稚園だったので基本バス通園でした。保護者が皆車で送迎したら駐車場諸々キャパオーバーなので。+0
-0
-
88. 匿名 2025/10/17(金) 06:41:24 [通報]
>>73返信
あなたの思ってる煽りと方向性の違う煽りだよ+0
-0
-
89. 匿名 2025/10/17(金) 11:36:14 [通報]
>>75返信
預かりもお迎え時担任の先生と出くわすことってほぼないので何してるかわからないです
一斉降園の時に迎えに行った人の特権みたいになってます+1
-0
-
90. 匿名 2025/10/17(金) 17:58:28 [通報]
園バス、お帰りの時に子供おろした後、返信
先生が手を振ってくれるんですけど
手を振ってますか?
子供は手を振ってますがら親は手を降るものなの?
気恥ずかしいのでお辞儀?+1
-0
-
91. 匿名 2025/10/17(金) 20:32:22 [通報]
>>90返信
先生が振ってくれたら私も手を振るし、
バスに乗っている子達にも手を振ってます。
私自身結婚前に幼稚園で働いていてバスにも乗っていましたが、保護者の方が手を振ってくれるかどうかなんて一切気にしていませんよ!
そんな気になさらず。+2
-0
-
92. 匿名 2025/10/19(日) 00:27:19 [通報]
雑談するなら天気と園行事や子どもに関わる話のみ返信
結局相手のママさんがどういう環境できたか一切知らないわけだから、余計な雑談するといつ相手の地雷踏むかわからない+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
