ガールズちゃんねる

「批判してた人、どこいった?」 前評判は最悪だった「大阪・関西万博」が、結局“大成功で終わった”ワケ…「東京五輪」とは何が違ったのか

1882コメント2025/10/21(火) 18:54

  • 1001. 匿名 2025/10/16(木) 09:20:16  [通報]

    行ってないし行きたいとも思わなかった
    返信

    +9

    -9

  • 1002. 匿名 2025/10/16(木) 09:21:31  [通報]

    >>995

    同感

    見たい物しか見ないようでは知的な好奇心は満たされないと思うんだよね~
    きちんと物事の本質を見る姿勢が大事☆
    返信

    +5

    -12

  • 1003. 匿名 2025/10/16(木) 09:21:38  [通報]

    >>991
    おあたま大丈夫?
    税収額が増えても、税金での支出が多かったら、結果マイナスで、既得権益以外は何も得しないよ
    返信

    +3

    -12

  • 1004. 匿名 2025/10/16(木) 09:22:55  [通報]

    建築費入れたら大赤字
    返信

    +7

    -5

  • 1005. 匿名 2025/10/16(木) 09:24:16  [通報]

    >>1000
    カジノ建設予定の取り壊し前提だからお粗末な上物で、インフラさえ整っとけばよかったんだよ。許せんな。
    返信

    +3

    -4

  • 1006. 匿名 2025/10/16(木) 09:24:31  [通報]

    識者やネット民が現実的な収支を考察するよね。マスコミが大成功を言ってるけど、本当に大成功なんだろうか。実は赤字だったら嘘つきだと思うよ。やっぱりマスコミは信用できないになる。
    返信

    +3

    -5

  • 1007. 匿名 2025/10/16(木) 09:26:33  [通報]

    >>710
    れいわなんて本当クソ
    どうせ金でも貰って黙らされたんだろ
    スパイ防止法反対してる時点で終わってる
    返信

    +5

    -0

  • 1008. 匿名 2025/10/16(木) 09:26:59  [通報]

    批判してないが、行こうとは思わなかった
    もう終わったんだね、半年なんてあっという間
    返信

    +5

    -0

  • 1009. 匿名 2025/10/16(木) 09:27:49  [通報]

    >>2
    黒字なら予算追加分を国庫返金しろ
    返信

    +21

    -6

  • 1010. 匿名 2025/10/16(木) 09:28:57  [通報]

    >>45
    そんなの来年の6月までには出るだろー
    返信

    +2

    -1

  • 1011. 匿名 2025/10/16(木) 09:29:52  [通報]

    >>1009
    ほんそれ!
    大阪府はオーバーした分返せ!と思う
    返信

    +12

    -7

  • 1012. 匿名 2025/10/16(木) 09:33:08  [通報]

    ホント、メディアって表向きの都合いい事しか報道しないね。
    未払い問題どうなってんのよ?
    それ取り上げてるメディアある?
    そういうのひっくるめて報道してよ。
    返信

    +9

    -4

  • 1013. 匿名 2025/10/16(木) 09:34:43  [通報]

    >>695
    万博なんて政治家の金儲けのもの
    自然破壊して余計なもの作って終わったらほとんどゴミになるだけ
    行かない人と動物、地球にはいい迷惑
    返信

    +5

    -3

  • 1014. 匿名 2025/10/16(木) 09:35:39  [通報]

    >>7
    行ってないヤツにかぎって批判ばかりするんだ
    返信

    +21

    -9

  • 1015. 匿名 2025/10/16(木) 09:35:42  [通報]

    >>995
    当然頭のいい人は問題点も見えていますよ。当たり前ですよね。そんな当たり前のことすらわからないのですか?世の中の高学歴の人はたくさんの物事を把握しようと努力します。というか興味を持つのが自然なんですよ。

    あなたの意見こそ見たいものや問題点のみしか見ていないのではないですかねぇ。低学歴の人ほどそういう人ばかりですが。果たしてあなたは万博に足を運ばれたのでしょうか?それとも行っていないと書き込んだご本人ですかね。

    大阪市民で「わたしの周りでは見に行く人は少なかった」と書かれていますが、それはその人の周りだけの話。似たもの同士が集まっているとかんがえられます。批判だけするのはとても簡単なことです。あたかも有能であるかのように錯覚しがちです。
    返信

    +11

    -6

  • 1016. 匿名 2025/10/16(木) 09:36:20  [通報]

    >>3
    批判してたし、行かなかったし、行った人を批判してます。
    返信

    +5

    -7

  • 1017. 匿名 2025/10/16(木) 09:38:14  [通報]

    >>955
    バカじゃないの
    トリコロールは直線じゃん





    フランスの国旗と
    韓国の国旗
    ミャクミャクはどっちに似てる?

    ミャクミャクを見て「フランスだ!」なんて思う人いないでしょ(フランスに失礼)
    返信

    +9

    -6

  • 1018. 匿名 2025/10/16(木) 09:40:19  [通報]

    >>18
    工事未払いと解決できてないのにさらに解体工事費用もどうなるかって話になってるよね
    返信

    +6

    -2

  • 1019. 匿名 2025/10/16(木) 09:40:44  [通報]

    >>956
    万博トピの内容を遮ってまで、たくさんあるコメントの中から選ばれ指摘されるほどの古い文章なのか?どのへんが?と不思議に思いました
    返信

    +2

    -0

  • 1020. 匿名 2025/10/16(木) 09:41:53  [通報]

    また超長文の信者が来たぞー
    返信

    +3

    -5

  • 1021. 匿名 2025/10/16(木) 09:43:36  [通報]

    万博、はじめアンチニュースばかりでどうだろう?と思ってたらテストラン行った人や初日3日目とかに行った人の話を聞いたら「それがな、めっちゃ楽しかってん。あと何回か通いたい」と言ってて、それから興味持った。クチコミやSNSの力が今回大きかったと思う。私は大阪なので万博期間はどこ行っても「万博行きました?」と皆、話題にしてた。息子の小学生のクラスの話題も「どのパビリオン行った?」の話を良くしたみたいよ。電力館楽しいらしいから行きたい。とか。チケット取り方わからないお年寄りのチケット手続きやってあげたりして皆情報交換してた。みんな楽しそうにしてたよ。なんで、わざわざアンチニュース流すんやろな。せっかく世界中の国が日本の万博に協力してくれてるんだから、盛り上げるニュース流せばいいのにね。とよく家族で話してたよ。
    返信

    +10

    -5

  • 1022. 匿名 2025/10/16(木) 09:45:20  [通報]

    >>1020
    楽しかったし、大盛況だったから長文になるんだよ。粗探しばっかりして、あなた大変ね。
    返信

    +4

    -4

  • 1023. 匿名 2025/10/16(木) 09:45:47  [通報]

    >>117
    夜職でも給料未払いとかあったな
    返信

    +0

    -0

  • 1024. 匿名 2025/10/16(木) 09:45:47  [通報]

    >>343
    みんな行くでしょ
    首都圏の人は大阪憎しで批判してただけだし、関西の人は大阪で行われた花博を体験してるから行くと思う
    返信

    +6

    -6

  • 1025. 匿名 2025/10/16(木) 09:46:32  [通報]

    独特の、改行しない超長文コメントは
    知的好奇心連呼の万博信者
    返信

    +3

    -6

  • 1026. 匿名 2025/10/16(木) 09:46:48  [通報]

    6月に夫に行ってみようよと言ってたけど乗り気じゃなくて諦めたのが悔やまれる
    結局夏休みの8月初旬に行けて、もう一回行きたかったけどその後すぐ駆け込みシーズンになり予約も取れず終わってしまった
    返信

    +3

    -0

  • 1027. 匿名 2025/10/16(木) 09:47:16  [通報]

    施工業者に借金負わせて大成功!儲かったって言ってる橋本やメディアの感覚が理解できない
    返信

    +4

    -1

  • 1028. 匿名 2025/10/16(木) 09:49:06  [通報]

    >>1006
    税金で国がやるイベントって利益が出たら成功なのかな?私はオリンピックとかと同じ感覚だった。
    これだけ楽しかったって人が多かったんだから成功でいいんじゃない??
    万博の入場料やグッズ代だけじゃなくて、国内旅行、訪日客の経済効果もあるだろうし、単純には計算できないし。
    返信

    +7

    -2

  • 1029. 匿名 2025/10/16(木) 09:49:18  [通報]

    >>181
    私も見たことある。
    「◯◯にある△マンションを買おうと思っているんだけど」みたいなコメの返信が「治安が悪すぎる」「外国人しか住んでない」「あんな場所買おうと思うのは頭おかしい」ってボロカスに書かれていて、さすがにコメ主可哀想だなと思ってあまりにも酷い返信コメをブロックしたら返信だけじゃなくてコメ主のコメまで全て消えた…
    返信

    +2

    -0

  • 1030. 匿名 2025/10/16(木) 09:49:33  [通報]

    関西人なので行ったし楽しかったけど、毎日毎日朝から晩まで万博のニュースやってるテレビが鬱陶しかった
    返信

    +4

    -1

  • 1031. 匿名 2025/10/16(木) 09:49:48  [通報]

    >>1015
    あなたの意見は万博は楽しかったけど問題点は沢山あるということでよろしいの?
    返信

    +3

    -1

  • 1032. 匿名 2025/10/16(木) 09:50:43  [通報]

    土台を支える人を足蹴にして余剰金何に使おうかなーってアホだろ
    政府使ってイベントやりたがる知事の考えることってこういうことだったのかね
    返信

    +2

    -2

  • 1033. 匿名 2025/10/16(木) 09:50:46  [通報]

    >>3
    みゃくみゃくマジで気持ち悪い。
    見なくなって清々する
    返信

    +9

    -5

  • 1034. 匿名 2025/10/16(木) 09:50:52  [通報]

    >>1008
    ほんとあっという間でしたね
    行かなかったけど
    イタリア館だけ見て見たかったかも
    返信

    +5

    -1

  • 1035. 匿名 2025/10/16(木) 09:51:22  [通報]

    >>3
    批判していましたが、行ってみました。
    やはり猛暑でイマイチ。

    海外旅行が好きな人は感動が少ないのかな?
    期待していた未来感もあまりなかった。

    東武ワールドスクエアの方が楽しかった。
    返信

    +6

    -7

  • 1036. 匿名 2025/10/16(木) 09:51:52  [通報]

    テレビも盛り上げようより建設費がみたいなニュースが多かったよね
    事前告知が下手だったよね、特に関東は情報がほとんど入ってこなかった
    返信

    +5

    -0

  • 1037. 匿名 2025/10/16(木) 09:52:30  [通報]

    >>1004
    もうそれは世界のどこでやっても、
    半年と決まりがある以上仕方ないんじゃない?
    半年間で全回収は難しそう
    返信

    +5

    -2

  • 1038. 匿名 2025/10/16(木) 09:53:28  [通報]

    >>1028
    良かった面もあるけど、それ以上に悪かったこともあるってことじゃない?
    楽しんでる人の影で地元の下請け業者さんは泣いてる人もいるのだから
    返信

    +4

    -4

  • 1039. 匿名 2025/10/16(木) 09:53:33  [通報]





    「大阪IRから日本各地に観光客を送り出す」とか言ってるー!

    やめてーー!
    本っ当に絶対やめて!
    外国人観光客ウンザリなんだよ!
    おまえら大阪が呼び寄せた外国人を日本中にバラ撒くな
    大阪だけに閉じ籠ってろ!!!
    返信

    +10

    -3

  • 1040. 匿名 2025/10/16(木) 09:53:52  [通報]

    >>1003
    万博単体なら確かにそうだけど、ではあのほったらかしだった埋め立て地をそのままにしてて良かったの?ってなる。IRも批判あるけど、じゃあどうやって豊かにしていくの?って思う。パナソニックにもうそんな力はないよ?そこまで今の日本の経済ってきてると思う。まずは都市の経済的基盤がしっかりしないとどんどん住む人も貧しくなる一方。
    返信

    +5

    -6

  • 1041. 匿名 2025/10/16(木) 09:54:56  [通報]

    >>876
    これが一番気になってる。目に入る情報は盛り上がったウェーイだけど、建設業の方々を忘れてるの?って。
    返信

    +10

    -3

  • 1042. 匿名 2025/10/16(木) 09:55:39  [通報]

    >>1040
    パナソニックは
    本社を東京に移転しましたよ
    返信

    +2

    -2

  • 1043. 匿名 2025/10/16(木) 09:55:42  [通報]

    >>1030
    私も3回行ったのに、テレビで「こんなの出たんだ、今から行く人いいなー」って思いながら見てると悔しかった
    返信

    +0

    -0

  • 1044. 匿名 2025/10/16(木) 09:56:21  [通報]

    暑い季節じゃなかったら
    もっと入ってたと思うわ
    私も行きたかった
    返信

    +0

    -0

  • 1045. 匿名 2025/10/16(木) 09:58:19  [通報]

    >>3
    今も批判されてるよね
    返信

    +2

    -1

  • 1046. 匿名 2025/10/16(木) 10:00:35  [通報]

    着ぐるみになると気持ち悪さ増すキャラクターも多いけど、
    ミャクミャクは着ぐるみ姿がかわいくて更に好きになった
    顔と身体のバランスがいいのかな。
    動きも可愛い!!
    「批判してた人、どこいった?」 前評判は最悪だった「大阪・関西万博」が、結局“大成功で終わった”ワケ…「東京五輪」とは何が違ったのか
    返信

    +9

    -3

  • 1047. 匿名 2025/10/16(木) 10:01:14  [通報]

    グッズ担当だけ大儲けする仕組みならもうやらなくていいだろ
    糞イベント
    返信

    +4

    -4

  • 1048. 匿名 2025/10/16(木) 10:02:59  [通報]

    >>1040
    それでできるのがIRってもう破壊しにきてるじゃん
    短期的にはお金を産んでも長期的にはそれ以上の厄介ごとの種になるよ
    返信

    +4

    -4

  • 1049. 匿名 2025/10/16(木) 10:03:31  [通報]

    >>9
    私は行ってきたけど、あんまり面白くなかったよ。
    せめて、すいていれば、マシだったかも。

    イタリアの美術品とか評判だったけど、特に「未来」は感じなかった。
    返信

    +14

    -1

  • 1050. 匿名 2025/10/16(木) 10:04:07  [通報]

    >>3
    終わったイベントの批判し続けても仕方ないものね
    私も批判側です

    大阪ローカルイベントでやれ!と思う
    返信

    +6

    -3

  • 1051. 匿名 2025/10/16(木) 10:04:38  [通報]

    万博批判してなかったけど、建設業者と複数の裁判抱えてるって聞いて浮かれポンチなマスゴミさんに嫌悪感を抱いております
    返信

    +10

    -1

  • 1052. 匿名 2025/10/16(木) 10:04:58  [通報]

    東京五輪も何だかんだいって盛り上がったからどうせ関西万博も盛り上がるんでしょって思ってた
    返信

    +5

    -2

  • 1053. 匿名 2025/10/16(木) 10:06:43  [通報]

    五輪も着物盗まれたり色々あったんだよね
    イベントを模した窃盗業者みたい
    返信

    +6

    -1

  • 1054. 匿名 2025/10/16(木) 10:08:04  [通報]

    最近成功アピールが酷いね
    返信

    +6

    -4

  • 1055. 匿名 2025/10/16(木) 10:13:14  [通報]

    >>1039
    嫌すぎる
    こちら小江戸川越ですが送り込まれたくない‥
    返信

    +5

    -1

  • 1056. 匿名 2025/10/16(木) 10:13:14  [通報]

    >>50
    コメントって何回してもいいんじゃないの?
    返信

    +14

    -2

  • 1057. 匿名 2025/10/16(木) 10:14:17  [通報]

    政府ってさ、人と人とのトラブルについて考えて皆んなが納得できるルールつくって運営していく頭脳的な部分じゃん
    トラブル増産して大成功ーって感覚がまるでわからないっスわ
    返信

    +4

    -6

  • 1058. 匿名 2025/10/16(木) 10:16:59  [通報]

    >>775
    1日も休まず毎日万博に通ってたおじさんも関東の人だったよね
    万博のためにこっちに部屋借りるって凄い人もいるもんだな、と思ったわ
    期間中に何度かインタビュー受けてるのをTVで見たけど、楽しそうで何よりだった
    私は兵庫だけど周りは行った人より行ってない人の方が多くて、うちの母もそうだけど行ったけどプライベートでじゃなく催しものに関わってる人も割といる印象。関西の近隣県はどの県も似たりな気がする。
    返信

    +3

    -0

  • 1059. 匿名 2025/10/16(木) 10:19:47  [通報]

    >>653
    シティマラソン全般、迷惑でしかないと思ってる。かくいう自分もジョギングしたりはするけど、川辺のランニングコースとか走るだけでも楽しいじゃん?と思ってるから。
    返信

    +4

    -3

  • 1060. 匿名 2025/10/16(木) 10:20:01  [通報]

    SNSでの情報が大きかったよね
    某youtubeで最初にアラブ館のことを良く言ってて、ああ京都人も行くんだと興味を持ったよ
    ミャクミャクは声と受け答えとキレキレのダンスが見た目を超えてきた
    事前の活動も頑張ってたし
    最初は雨で不安視され大阪府でも招待不参加の小中もあり(理由は熱中症他健康への懸念とかだそうだけど)
    大阪市の小中の不参加は1割程度だから近いのもあるけど反対勢力もあったのかな
    何よりパビリオンの人達のサービス精神が凄かった
    帰宅難民が出た時も70年万博は締め出されたままだけど、今回は会場を開放したり、パビリオンを開けてくれたのも大きく、来場者たちも自立していてオールナイト万博が起きたのも頑張ったなと思う
    天皇皇后両陛下も2回と海外要員の来訪と芸能人が来たのも大きかった
    でもどれもこれも70年万博のように国家一丸で開催されたものではないので各個人の力が大きかったと思っている
    返信

    +3

    -5

  • 1061. 匿名 2025/10/16(木) 10:22:18  [通報]

    >>1058
    ●来場者の居住地

    大阪45.4%
    兵庫14.1%
    愛知6.5%
    -----------------
    首都圏からは
    東京5.6%
    神奈川2.6%
    埼玉1.2%
    千葉1.3%
    返信

    +3

    -1

  • 1062. 匿名 2025/10/16(木) 10:22:25  [通報]

    >>54
    また新しい叩き材料を探し彷徨い求めるだけ
    返信

    +9

    -1

  • 1063. 匿名 2025/10/16(木) 10:22:34  [通報]

    >>782
    JKのブランド財布にパチモンとか言うぐらいだからね
    心まで貧しい奴らなんでしょ
    返信

    +3

    -0

  • 1064. 匿名 2025/10/16(木) 10:25:40  [通報]

    >>1060
    YouTubeコメントも高齢者増えたよね
    返信

    +1

    -1

  • 1065. 匿名 2025/10/16(木) 10:26:10  [通報]

    ミャクミャクよく頑張った!
    返信

    +7

    -1

  • 1066. 匿名 2025/10/16(木) 10:26:11  [通報]

    >>1060
    ほんと文章に特徴あるな~
    返信

    +3

    -2

  • 1067. 匿名 2025/10/16(木) 10:26:55  [通報]

    >>209
    妊婦、障害者あたりじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 1068. 匿名 2025/10/16(木) 10:28:04  [通報]

    >>54
    その後のカジノが嫌なんだよね
    黒字になったのは良かった
    返信

    +10

    -4

  • 1069. 匿名 2025/10/16(木) 10:30:05  [通報]

    閉会式トピからみてると宗教にとりつかれたようなおばさんおばあさんだらけでちょっと異様だったわ
    バイトだとしたらやりすぎ
    返信

    +7

    -1

  • 1070. 匿名 2025/10/16(木) 10:30:07  [通報]

    >>1048
    どんな寂れた駅の前にも鉄火場があって半世紀以上放置してるのに
    今更IR批判も何も無いでしょ
    マスコミもパチンコでギャンブル依存症の話は絶対にしないし
    この国は在日コリアンに甘すぎる、本当に狂ってる
    返信

    +4

    -3

  • 1071. 匿名 2025/10/16(木) 10:31:21  [通報]

    >>169
    それな
    脳が欠如してるから自分で判断出来る頭はないくせに人のせいにはするゴミ達
    返信

    +4

    -3

  • 1072. 匿名 2025/10/16(木) 10:31:40  [通報]

    >>508
    都構想そのうち実現されるんだろうな
    これが言霊と言うやつか
    返信

    +2

    -0

  • 1073. 匿名 2025/10/16(木) 10:31:44  [通報]

    愛知万博だって散々ネットで叩かれてたけど今では絶賛されてるんだから、どうせ同じことになると思ってた
    ネットの意見なんて大きく取り上げるべきじゃないよ
    返信

    +1

    -6

  • 1074. 匿名 2025/10/16(木) 10:31:49  [通報]

    >>3

    私も批判してました
    ずっと興味がないまま終わりました
    ニュースにはなってたけど東京では全然盛り上がってませんでした
    でも大きな事故などがなかったのは良かったと思いました

    万博の跡地はカジノになるんですよね?
    それも含めて批判してました、今もよく思ってません
    維新が考えること、やることが本当に苦手
    なぜ関西で支持者が多いのか理解不能
    返信

    +14

    -5

  • 1075. 匿名 2025/10/16(木) 10:34:38  [通報]

    >>1057
    トータルで概ね成功でしたねって話でしょ
    エコーチェンバー極まってる人は情報を満遍なく取得するって方法を知らないから
    偏った情報のみを取得して世の中の真理に到達したと思い込んでしまう

    こんな人は昔はバカとして排斥されて発言権が無かったけどさ
    SNSの功罪の罪の部分
    返信

    +2

    -3

  • 1076. 匿名 2025/10/16(木) 10:36:46  [通報]

    万博より跡地がカジノになるのが批判されてたんじゃないの?
    返信

    +1

    -2

  • 1077. 匿名 2025/10/16(木) 10:37:06  [通報]

    >>899
    「給料未払いの万博施工業者を救う会」みたいなクラウドファンディングを立ち上げたら良いと思う、お礼やお返しは大屋根リングやパビリオンの解体廃材を切断して作った限定キーホルダーとかにしたら良いよ
    返信

    +2

    -1

  • 1078. 匿名 2025/10/16(木) 10:37:42  [通報]

    >>11
    ミャクミャクグッズ、なんでみんな欲しいんだろう
    長くは愛せない感じ
    返信

    +8

    -3

  • 1079. 匿名 2025/10/16(木) 10:37:51  [通報]

    クラファンでなく、ちゃんと恩恵を受けた側が正しく支払うべきだと思います
    返信

    +4

    -0

  • 1080. 匿名 2025/10/16(木) 10:38:21  [通報]

    >>1048
    では今の日本で長期的にお金を産める産業ってなんでしょうか?日本のものづくりの現場の現実はもうかなりシビアかも。(トヨタのみ好調)
    インバウンドで得た利益を新しい産業に投資するって絵空事かもしれないけど、では他にどうするの?って思うんだよね、、、、。
    返信

    +3

    -1

  • 1081. 匿名 2025/10/16(木) 10:38:37  [通報]

    建設業者の未払金払ってあげたの?
    返信

    +1

    -1

  • 1082. 匿名 2025/10/16(木) 10:38:50  [通報]

    >>337
    そうなの?
    知事が黒字だったって言ってたような
    返信

    +3

    -7

  • 1083. 匿名 2025/10/16(木) 10:39:19  [通報]

    ものをつくらせて報酬は払いません
    ってことがまかり通ったらものづくりの根幹から崩れてしまいます
    ただの搾取です
    返信

    +7

    -1

  • 1084. 匿名 2025/10/16(木) 10:40:10  [通報]

    >>2
    ガスって工事中はどこでも出るのよ
    それを大げさにネガティブ報道しただけ
    返信

    +7

    -4

  • 1085. 匿名 2025/10/16(木) 10:40:36  [通報]

    >>1077
    能登の子供達を万博に招待したのもクラファンとふるさと納税なんでしょ?
    万博で恩恵受けた大阪民が寄付してくれたらいいけどね
    返信

    +1

    -2

  • 1086. 匿名 2025/10/16(木) 10:41:13  [通報]

    >>1074
    東京のマスコミは本当に地方を見下してるからね
    東京以外で大きなイベントすると本当に妨害記事出しまくるし、起動に乗り始めるとガン無視する
    上野のパンダの赤ちゃんが生まれた時の報道も面白かった
    当時、白浜は毎年のように子供生まれてたけど全然無反応
    上野で一頭生まれたら大騒ぎ、関西じゃ上野と白浜じゃパンダの種類が違うんだろうって話してた
    返信

    +9

    -2

  • 1087. 匿名 2025/10/16(木) 10:41:33  [通報]

    >>1081
    建設業者には払ってる
    そいつが下請けに出して下請けに払わずに金持って逃げた
    逮捕しろよってなるけど
    返信

    +6

    -0

  • 1088. 匿名 2025/10/16(木) 10:42:24  [通報]

    >>9
    子連れで並ぶの大変だから行ってないけど
    行った人から「楽しかった」って聞かない
    「行ってきた」と「めっちゃ並んだ」だけなんだよなー
    返信

    +11

    -2

  • 1089. 匿名 2025/10/16(木) 10:42:53  [通報]

    >>1085
    そもそも大阪に還元されるかもわかりません
    カジノの設営費を意地でも離そうとしないでしょうがこういうやり方をしないと実現できないというなら今からやめた方がいいと思いますよ
    返信

    +1

    -1

  • 1090. 匿名 2025/10/16(木) 10:42:56  [通報]

    >>1074
    だから東京に住んでるんじゃないの
    返信

    +0

    -0

  • 1091. 匿名 2025/10/16(木) 10:43:08  [通報]

    >>1084
    豊洲の時と一緒
    業界の人からしたら常識なのに、報道する側もそのぐらいは知ってるんだけど
    読者を騙してひと稼ぎしてやろうって連中が記事書いてる
    返信

    +3

    -1

  • 1092. 匿名 2025/10/16(木) 10:45:16  [通報]

    >>635
    もったいなさすぎる…
    大阪在住だったら、毎日行って建物の写真とそのグルメの写真撮ってインスタとかにあげてたなー
    インスタやらないんだけど、そのためだけに開設して、そういうのやりたかった
    返信

    +3

    -6

  • 1093. 匿名 2025/10/16(木) 10:45:43  [通報]

    むしろあれだけネガティブ報道されてよくここまで盛り上がったものだよ
    もし妨害がなかったら最初の頃からまんべんなく人が行ってただろうから後半つめつめにならずにすんだんじゃとすら思う
    挙げ句チケットとれなくなるとかアホらしい
    返信

    +4

    -5

  • 1094. 匿名 2025/10/16(木) 10:46:01  [通報]

    ネットは夢洲のインフラ整備費も万博費用に計上してる本物のバカがいて思わず笑った
    お前の使ってる道路もガス管も水道管も同じだぞって言いたい
    返信

    +4

    -5

  • 1095. 匿名 2025/10/16(木) 10:46:59  [通報]

    西の話題のトピって何の話だとしても、本当にいつも似たような、攻撃的な雰囲気になるよねえ
    返信

    +2

    -1

  • 1096. 匿名 2025/10/16(木) 10:47:40  [通報]

    万博ではなくミャク様だけ興味あるから万博は行ってないけど
    行ってくれた人のおかげで
    なんやかんやグッズが展開されるのはありがたい
    返信

    +2

    -0

  • 1097. 匿名 2025/10/16(木) 10:48:51  [通報]

    >>9
    国から金引っ張り出して元手をかけずに儲けた奴にとっては大成功なのかね
    まだまだ金の問題はつきまとうと思うけど
    返信

    +3

    -0

  • 1098. 匿名 2025/10/16(木) 10:49:01  [通報]

    >>621
    あれだけお金使って、しかも何千万人も来場者が来て
    世界中の大手ホテルが大阪に開業して
    それでも、経済効果がゼロだと本気で思ってる人
    だから赤字にだけにクローズアップして大騒ぎできる、できちゃう
    返信

    +4

    -3

  • 1099. 匿名 2025/10/16(木) 10:49:14  [通報]

    >>1076
    それ
    カジノ作りたいから万博やったんだよねって思ってる
    返信

    +2

    -0

  • 1100. 匿名 2025/10/16(木) 10:51:36  [通報]

    関西の人が喜んだ万博だったね
    通期パスで何度も通って
    返信

    +3

    -1

  • 1101. 匿名 2025/10/16(木) 10:52:30  [通報]

    なんか知事もどやってたが、いや未払いは払ったれよと思う
    ガチの大元発注は府だろ
    返信

    +10

    -4

  • 1102. 匿名 2025/10/16(木) 10:52:41  [通報]

    >>1086
    関東以外の放送局ははほぼ全て網羅してて高視聴率番組のそこまで言って委員会ってのがあるんだけど
    関東で放送しないのは情報の規制が多すぎて無理だって言ってた
    この話題は議論しちゃダメとか
    この話題はこの結論にならないとダメって関東じゃ決まってるから
    その尺度に合わせると途端に毒にも薬にもならない番組になってしまうって
    返信

    +3

    -0

  • 1103. 匿名 2025/10/16(木) 10:53:21  [通報]

    >>1014
    行ったけど、事実は事実だよ。全てひっくるめて大成功とは言い難い。
    返信

    +9

    -7

  • 1104. 匿名 2025/10/16(木) 10:54:12  [通報]

    >>1052
    そそ、なんでもいいんだよね。
    開催しちゃえば勝手に何でも見つけて盛り上がるから、やったもん勝ちの先例を積み上げただけ
    返信

    +0

    -0

  • 1105. 匿名 2025/10/16(木) 10:56:22  [通報]

    >>1052
    高齢者多いから時間ある人が沢山いるのよ
    返信

    +2

    -1

  • 1106. 匿名 2025/10/16(木) 10:59:05  [通報]

    >>773
    ん? 批判してた人はわかるよ
    >>709さんは興味なかったと書いてるからだよ
    他にも興味ないってわざわざ書いてる人いるやん

    返信

    +4

    -1

  • 1107. 匿名 2025/10/16(木) 10:59:07  [通報]

    >>1016
    リアルでも行った人を批判してるの?
    関西住みなんだけど今じゃ批判してる人いないと思う
    返信

    +8

    -3

  • 1108. 匿名 2025/10/16(木) 11:00:19  [通報]

    関東圏の人は関西が盛り上がるの気に食わないんだろうな。いいじゃん、たまには
    返信

    +10

    -7

  • 1109. 匿名 2025/10/16(木) 11:01:20  [通報]

    会期の最後の頃にはやっぱり行きたかったななんて思ってたけど気のせいだった。1万円くらい節約できて良かったわ。冬物の服でも買おう。
    返信

    +4

    -3

  • 1110. 匿名 2025/10/16(木) 11:02:41  [通報]

    どこいった?っているわ

    何全部なかったことにしようとしてんの?
    返信

    +5

    -0

  • 1111. 匿名 2025/10/16(木) 11:02:42  [通報]

    大阪は万博が黒字か赤字かなんて実はどーでもいいんですよ
    最終的にはカジノを作ってギャンブル王国チャイナタウンにできればそれでいいんです
    返信

    +8

    -7

  • 1112. 匿名 2025/10/16(木) 11:03:29  [通報]

    >>1108
    高齢者が盛り上るのが気に食わないが正しいかも
    返信

    +2

    -6

  • 1113. 匿名 2025/10/16(木) 11:04:07  [通報]

    >>375
    元コメは協会になんとかしろといってる訳じゃなく記事にしろって言ってるよ
    ガル民って本当によく読まないで噛みつくよな
    返信

    +5

    -2

  • 1114. 匿名 2025/10/16(木) 11:06:26  [通報]

    >>1081
    未払の業者に言おうね
    東京でデモとかどうかな?
    返信

    +3

    -3

  • 1115. 匿名 2025/10/16(木) 11:06:59  [通報]

    >>1101
    パビリオン参加国だよー
    返信

    +3

    -0

  • 1116. 匿名 2025/10/16(木) 11:07:22  [通報]

    >>1
    で、大成功なら下請けにはちゃんと支払いしたの?
    返信

    +4

    -3

  • 1117. 匿名 2025/10/16(木) 11:08:08  [通報]

    >>1094
    自宅敷地内に
    新たに水道管やガス管を敷設する場合、フツーは有料で世帯主が払うんだけど。

    行政がやってくれるのは敷地外(公共道路)だけだよ
    返信

    +5

    -0

  • 1118. 匿名 2025/10/16(木) 11:10:08  [通報]

    どちらかというと、万博の問題って終わった後の話じゃない?
    あの場所どうなるの?
    返信

    +2

    -0

  • 1119. 匿名 2025/10/16(木) 11:17:21  [通報]

    そもそもあのコロナ騒ぎの中のオリンピックとじゃ違った当たり前では、、
    日本もうお金ないし、オリンピックや世界大会、万博誘致いらんだろ。逃走外人とかも本当やめてくれ
    返信

    +4

    -1

  • 1120. 匿名 2025/10/16(木) 11:17:53  [通報]

    >>1118
    カジノじゃないの?
    返信

    +2

    -0

  • 1121. 匿名 2025/10/16(木) 11:18:54  [通報]

    >>1109
    ラーメン1杯で3000円超え?だから交通費やら宿泊費?やら入れたら1万ではすまないからいいアフター買えるよ 
    最後の方はチケット取れなかったから諦めもつかせてくれたし平日でも20万人超も無理だと思ったし無事に終えられて良かった
    ネットに色々アップしてくれてるのも楽しい
    アフター万博だね
    返信

    +0

    -4

  • 1122. 匿名 2025/10/16(木) 11:20:41  [通報]

    >>1113
    すぐプッツンしちゃうんで
    返信

    +2

    -1

  • 1123. 匿名 2025/10/16(木) 11:22:20  [通報]

    >>1119
    今週の土曜日だっけ?
    不法移民斡旋相談会
    返信

    +2

    -0

  • 1124. 匿名 2025/10/16(木) 11:22:42  [通報]

    コロナ禍まっただ中の東京五輪と比べる意味がわからない、比べる必要なし
    私はミライトワとソメイティも好きでグッズ買ったし、コロナ禍でなければとどれほど残念だったか

    ミャクミャクは開幕前から好きで万博も楽しみで開幕前にチケット数枚買ってあったし都度追加購入して高速バスに乗って4回行った
    今回の万博は自分で情報を積極的に調べて取りにいかないと楽しめなかったイベントではあったね
    「行けば何とかなって楽しませてもらえるだろう」みたいなおもてなしに慣れきった人からは不評で終わっても当然だとさえ思っている
    それなりに調べて4回行って合計40以上のパビリオンに入った私もいざ現地に行ってみても暫くわからなかった事もあって、やり残した事出来なかった事が沢山あった
    それでも満足!大成功だったね!て認められるかどうかも人によるでしょう
    近隣から通期パスで通えた人、本当に羨ましい
    返信

    +3

    -2

  • 1125. 匿名 2025/10/16(木) 11:23:12  [通報]

    >>3
    私も批判していた人です。
    建築界隈にいるので、地面に杭も打たずにおいただけの大木や、石に穴をあけて吊るした展示が怖くてしかたなかったです。前者は立ち入り禁止になってよかったですが、、、
    別にお祭りそのものにケチをつけたかったのではなく、土地柄・時節柄、地震や台風が来た時に死傷者が出たら怖かったので開催前・開催前半は色々書きましたが、なにもなく終わったならよかったねの一言です。敢えて言うなら「今回はよかったからまた同じようにやってもいいだろう」とやると、そのうち死人がでるから今回はラッキーだったねと思って欲しいと言いたいくらい。

    あと、これは蛇足ですが黒字になって万々歳みたいな報道がありますが、国からの公金注入してなんとか黒字になったのを黒字でバンザーイってお気楽だなと思ったりもしています。
    公共事業に収益性は求めていないですが、黒字と騒ぐのは違うかなと。
    返信

    +8

    -5

  • 1126. 匿名 2025/10/16(木) 11:24:52  [通報]

    >>9
    それな。

    建設費とかは入ってないって言ってたから
    それ考えたら大赤字かもね。

    あくまでも入場者数のみでしょ。
    それも、最初の頃はスタッフなんかも含めた
    万博内に居る人数をカウントしてたよね。
    返信

    +7

    -1

  • 1127. 匿名 2025/10/16(木) 11:25:30  [通報]

    >>15
    かわいいと思うし今でも好きだよ
    グッズも持ってる
    返信

    +4

    -1

  • 1128. 匿名 2025/10/16(木) 11:27:08  [通報]

    外国人増えてる昨今、国際交流とかどうでもええ
    返信

    +2

    -0

  • 1129. 匿名 2025/10/16(木) 11:27:32  [通報]

    コロナ禍コロナ禍って
    東京五輪が無観客の間にやってた
    F1グランプリはノーマスクで大観客でやってたんだよ?
    いまだに騙されてたんだってわからない
    愚民にはうんざりw
    返信

    +1

    -1

  • 1130. 匿名 2025/10/16(木) 11:28:27  [通報]

    >>15
    無難に可愛いけど、オリンピック事務局が利権潰されたから(公募キャラになって)宣伝に全然利用しなかったのがダメだったと思う
    ある意味被害者
    返信

    +2

    -0

  • 1131. 匿名 2025/10/16(木) 11:28:42  [通報]

    いますけど何か?
    元からきな臭いんだからそりゃ行かねーで文句言うわ。
    最近も給料未払いだとかで悶着起こしてたよね。
    税金使って金銭トラブルが後を立たないってどういうことなんやろな
    返信

    +2

    -0

  • 1132. 匿名 2025/10/16(木) 11:29:15  [通報]

    ホテルの売店の店員さんも外国人だったけど、あれは万博関係ないのか、万博の間だけなのか?
    返信

    +0

    -0

  • 1133. 匿名 2025/10/16(木) 11:30:11  [通報]

    大成功でなんか終わってないだろw

    もう令和だろw いい加減大本営発表止めろや
    返信

    +3

    -5

  • 1134. 匿名 2025/10/16(木) 11:30:40  [通報]

    スタンプラリーは1回目からやっておいて本当良かった
    良い記念になったし、スタンプを見ればどんなパビリオンだったか何となく思い出せる
    ミャクミャクの期間限定スタンプもとてもかわいいよ
    私は実際に入れたパビリオンとブースでしか押さなくて正解だった!入らなくても押せるスタンプもあったけど我慢したw
    スタンプラリーの楽しみだけでも相当だったよ
    返信

    +4

    -1

  • 1135. 匿名 2025/10/16(木) 11:31:09  [通報]

    >>1
    作戦じゃないかな
    キモカワミャクミャクといい、気持ちわるーで騒ぎになって人気者
    万博大丈夫か?と批判コメで逆に注目
    返信

    +1

    -0

  • 1136. 匿名 2025/10/16(木) 11:31:23  [通報]

    維新と吉村、斉藤元彦は超絶無能だよ。大本営発表やめな
    返信

    +1

    -5

  • 1137. 匿名 2025/10/16(木) 11:32:22  [通報]

    >>1134
    なんかほんと承認欲求高いなあ
    万博行った人
    返信

    +1

    -6

  • 1138. 匿名 2025/10/16(木) 11:32:31  [通報]

    >>1129
    「コロナはただの風邪です」と何も知らない愚民にウンザリ。
    返信

    +0

    -1

  • 1139. 匿名 2025/10/16(木) 11:33:03  [通報]

    黒字か赤字かは知らんけど自民党に気を使わなければならなくなったことを考えれば大失敗
    昔みたいに自民党にズバズバ切り込んでいた維新はどこに行った?
    返信

    +1

    -0

  • 1140. 匿名 2025/10/16(木) 11:36:05  [通報]

    カジノなんて犯罪の温床で日本の警察人で不足で検挙できないでしょ
    薬物犯罪、人身売買、マフィアの取引
    こういうの理解したうえで外国人向けカジノなんて呼び込む気かね?
    返信

    +2

    -1

  • 1141. 匿名 2025/10/16(木) 11:36:09  [通報]

    円安で海外旅行行けない若者が楽しめなくて、円高で海外に何度も海外に行けた高齢者年が万博を占拠する
    税金負担は若者へって構図がイラッとするな
    返信

    +1

    -4

  • 1142. 匿名 2025/10/16(木) 11:36:53  [通報]

    >>1031
    肯定と否定のご意見、あなたの見解を先にお聞かせください。詳しく。全ての意見をこちらに求め、揚げ足取りの批判態勢を取るのはフェアじゃありません。

    さあ、評論家であるあなたの素晴らしいご意見を、すべての問題点や改善点を炙り出してその上での万博に対するご意見をお披露目する番です。よろしくお願いします。
    返信

    +2

    -1

  • 1143. 匿名 2025/10/16(木) 11:37:52  [通報]

    水から変な物が検出されてたのは?
    怖いんだけど
    返信

    +1

    -3

  • 1144. 匿名 2025/10/16(木) 11:38:42  [通報]

    途中からジャニーズとか来てなかった?
    返信

    +1

    -0

  • 1145. 匿名 2025/10/16(木) 11:39:41  [通報]

    >>1086

    東京で同じ発想で万博やっていても私は批判してた
    別に地方を見下してないです

    白浜のパンダに罪はなかったけど、あそこは不便
    親中派の二階さんのお膝元のパンダの印象も強かった
    でも時々こちらでもニュースになってました
    白浜のビッグダディパンダがいたんだよね
    白浜パンダ最後の観覧日は生中継までしてましたよ

    上野動物園は利便性がよく入場料も安い歴史の長い公立動物園
    家族とも遠足でも行く長年都民、関東民に愛され親しまれてる動物園
    注目してる人の数が違う、話題になるのは仕方ないし
    それを東京のマスコミが扱うのは自然な流れだと思うけどね

    上野のパンダも中国に帰る日が来るけど個人的にはもういいんじゃないかと思ってる
    中国のパンダ外交に付き合う必要ないかなって
    ごめんなさい、話がちょっと飛んでしまいました




    返信

    +0

    -5

  • 1146. 匿名 2025/10/16(木) 11:40:07  [通報]

    >>931
    それは日本人だけではなく、世界的に見てもそうだと思いますが

    そもそもバカって自分の考えがなく、何となくでしか物事を見ない。
    返信

    +0

    -3

  • 1147. 匿名 2025/10/16(木) 11:40:45  [通報]

    ミャクミャクとか未だに受け入れられないけど
    返信

    +1

    -0

  • 1148. 匿名 2025/10/16(木) 11:42:06  [通報]

    ディズニーマウントにはイラッとしないのに万博マウントにイラッとするのは税金のせい
    返信

    +2

    -0

  • 1149. 匿名 2025/10/16(木) 11:43:44  [通報]

    >>9
    最初の虫問題はどうなったの?最終日は入場で並んでた人が大行列で将棋倒しになってたやん。客集めは成功でも問題点は多いと思うが
    返信

    +4

    -1

  • 1150. 匿名 2025/10/16(木) 11:44:00  [通報]

    こういう記事をわざわざ書かなければ行けないということは余裕がないんだろうな
    返信

    +1

    -0

  • 1151. 匿名 2025/10/16(木) 11:44:12  [通報]

    >>1126
    よこ。

    支出一覧だけど、

    ①国費1647億円
    (会場建設費の1/3、日本館の費用、警備費、誘致費など)
    ②インフラ整備費9.7兆円
    ③万博に向けた各省庁の事業費3.4兆円
    (空飛ぶクルマの実験など)
    ④万博に関する事務局費など72億円
    ⑤会場運営費用1160億円


    10兆円を超すこれだけの費用のうち、
    ⑤の運営費用に対して1400億ほどのチケット等収入があったから「黒字!万博大成功!!」ってお祝いできるのすごいよね。

    黒字万歳してる人って税金何に使われても平気な人か、よほどの経済音痴だと思う。
    公的事業だから黒字にしろとは言わない。でも黒字すごい万博万歳って雰囲気はものすごく気持ち悪いし、このノリでどんどんお祭り騒ぎ続けてたら国がマジで滅びるよ。
    返信

    +12

    -8

  • 1152. 匿名 2025/10/16(木) 11:44:52  [通報]

    税金でやってる以上大成功はありえません
    返信

    +3

    -3

  • 1153. 匿名 2025/10/16(木) 11:45:28  [通報]

    最初ミャクミャク見た時に処◯◯みたいだと思った
    後に着ぐるみの後ろ姿を見た時に青いのがアレを模してるんだと思った
    わかる人にはわかる
    返信

    +0

    -0

  • 1154. 匿名 2025/10/16(木) 11:52:23  [通報]

    >>116

    パビリオンなんてその国の紹介映像とちょっとした展示だけだよ
    その国に関係あるのかわからないような展示だったりで、正直こんなもんかって思ったもの
    小さいパビリオンの方が面白かったりしたし
    外国に興味持って将来の為に頑張る子は出てくるかもしれないけど、感動してなんたらって事はないと思う(日本の展示なら感動もあったかもだけど)
    返信

    +7

    -1

  • 1155. 匿名 2025/10/16(木) 11:53:06  [通報]

    >>15
    何故か開会閉会式から消されてたね
    返信

    +3

    -0

  • 1156. 匿名 2025/10/16(木) 11:54:45  [通報]

    >>1141
    円高でも海外に何度も言った現高齢者なんて、現役の頃は高収入の部類の人達だよ。
    万博価格で何でもバカ高だから、リピーターは高収入の高齢者。

    こういう高齢者は現役の頃いっぱい税金納めてるはずだよ。順送りのシステムなんだから。
    返信

    +1

    -1

  • 1157. 匿名 2025/10/16(木) 11:56:28  [通報]

    >>1073
    愛知の時と違うのは、今回の大阪は結構な頻度で全国向けの番組で取り上げられてた。
    愛知は初めの頃は全国でも取り上げられてたけど、その後忘れ去られて定期的に全国で話題に出してたのNHKくらいだった記憶。
    モリゾーキッコロかわいいみたいな現象も起きてなかった気がする。
    20年前と今じゃ違いがあるのは不思議ではないし、どうせ最後は大成功でした!で終わるだろうと思ってたけど、なんか違和感があったな。
    まああんまり言うと陰謀論者になりそうだから辞めとこw
    返信

    +1

    -0

  • 1158. 匿名 2025/10/16(木) 11:57:16  [通報]

    >>4
    ここの返信欄、万博をテーマパークと同列に見てる人多くて呆れるわ

    経済効果3兆円越えだよ
    運営費以外が赤字〜とか笑う
    返信

    +3

    -11

  • 1159. 匿名 2025/10/16(木) 11:57:16  [通報]

    >>1156
    バブル世代は?
    返信

    +0

    -0

  • 1160. 匿名 2025/10/16(木) 11:58:24  [通報]

    建設費の未払いの件ってどうなってるの?
    Twitter見ると、騒いでるの左翼が多くて本当なのかどうかもはっきりわからないんだけど。
    返信

    +2

    -3

  • 1161. 匿名 2025/10/16(木) 11:58:43  [通報]

    >>1159
    30年以上給料上がらなかった世代。20台の頃に景気が良かったからだけだから、バブルの恩恵を受けたのは団塊世代。
    返信

    +0

    -0

  • 1162. 匿名 2025/10/16(木) 11:59:21  [通報]

    >>1161
    嘘つけ
    返信

    +0

    -0

  • 1163. 匿名 2025/10/16(木) 12:00:12  [通報]

    >>1162
    ?? 30年間以上の日本の景気低迷、給与横ばいはは事実だよ。
    返信

    +0

    -0

  • 1164. 匿名 2025/10/16(木) 12:00:53  [通報]

    >>1042
    府民(しかも河内地域近い)なので、それは知ってるんだけど、良い時代に長らく大阪や日本全体を経済的引っ張ってきた象徴的な大企業も斜陽だということを言いたかった。言葉足らずでごめんなさい。
    返信

    +1

    -1

  • 1165. 匿名 2025/10/16(木) 12:01:49  [通報]

    >>1163
    20代の頃に景気良かったから海外に旅行に行ったんでしょ
    若いし、安いし
    返信

    +1

    -0

  • 1166. 匿名 2025/10/16(木) 12:01:50  [通報]

    >>16
    むしろ批判してる人の方が多くない?
    返信

    +5

    -2

  • 1167. 匿名 2025/10/16(木) 12:02:22  [通報]

    >>1128
    万博行ってきたけど、現場で働いている外国人もやる気無さそうだったよ。
    返信

    +3

    -1

  • 1168. 匿名 2025/10/16(木) 12:03:30  [通報]

    >>1165
    2011年頃、円高で1ドル70円台だった頃に海外旅行に行った20代も多いよ? 
    返信

    +1

    -1

  • 1169. 匿名 2025/10/16(木) 12:03:34  [通報]

    大成功の理由=かさ増し&パス
    返信

    +2

    -2

  • 1170. 匿名 2025/10/16(木) 12:03:37  [通報]

    >>11
    あの色の組み合わせと造形が生理的に受け付けないので万博関連は見ないようにしていた

    行って楽しかった人達には良かったね、とは思う
    返信

    +13

    -0

  • 1171. 匿名 2025/10/16(木) 12:06:14  [通報]

    >>1168
    他を引き合いに出さなくてよろしい
    万博の来場者は60代70代が多いし、2011年に海外行った人はまだ現役で税金取られる世代でしょ
    返信

    +1

    -0

  • 1172. 匿名 2025/10/16(木) 12:07:20  [通報]

    >>50
    私も批判してたけど
    返信

    +8

    -2

  • 1173. 匿名 2025/10/16(木) 12:08:14  [通報]

    >>1137
    楽しかったならそれ自体は別に良いと思う
    客がどうこうってより、催し物隠れ蓑にして不正だの給料未払いだのを押し通す(または疑惑の目を向けられる)運営がどうかしてる。
    ボランティアスタッフってなんだよ。
    世界巻き込むイベントやろ。
    ケチらず雇用しろよ。
    返信

    +5

    -1

  • 1174. 匿名 2025/10/16(木) 12:10:40  [通報]

    >>1158
    それよね
    マスゴミがお金のことばっかり言うからそれに踊らされてるのか、わざと書いてるのか知らないけど、万博は営利目的じゃなく、国や技術のアピールをする場所でそもそも赤字が当たり前。なのに、これだけの収益と経済効果を出してるってすごいことなのにね。
    返信

    +4

    -4

  • 1175. 匿名 2025/10/16(木) 12:12:08  [通報]

    >>1171
    高収入程税率高いから。 今も高収入の高齢者は所得税は取られてるよ?
    それに現役の時はもっと払ってたんだから、って話。
    返信

    +0

    -0

  • 1176. 匿名 2025/10/16(木) 12:12:21  [通報]

    >>1151
    無駄でしかないし、これを知ってたら行こうとも思わない。
    行けれなかった人は妬んでるとか悔しいとか言われるけど、普通に行く気になれないだけだよね。
    返信

    +4

    -6

  • 1177. 匿名 2025/10/16(木) 12:12:29  [通報]

    >>933
    横だけどこの人やこの人の周りは行かなかったっていう個人的な事実を書いただけなのに、それだけで本人とその周辺の人達を決めつけで蔑む思考の方が恐ろしいわ
    返信

    +4

    -2

  • 1178. 匿名 2025/10/16(木) 12:13:25  [通報]

    私、関西人だけど一切興味なかったよ
    行きたい人が行けばいいんじゃない程度で思ってたし
    返信

    +3

    -1

  • 1179. 匿名 2025/10/16(木) 12:14:51  [通報]

    >>1158
    3兆円かぁ、、しょぼ
    返信

    +2

    -4

  • 1180. 匿名 2025/10/16(木) 12:14:58  [通報]

    >>9
    運営費が500億黒字と言っても建設費に2,000億以上かけてる分は回収できないよね?
    作った時点でどんなに入場者が多かろうがグッズが売れようが赤字じゃんね

    赤字をもってして得たものは何なんでしょうね
    返信

    +7

    -1

  • 1181. 匿名 2025/10/16(木) 12:17:33  [通報]

    >>1157
    今回の万博は開催してないのかと思うくらい前半は全国向けでは全く取り上げられてなかったよ。ネガティブニュースだけ流しだして、あとは閉幕前の混雑ネガティブ情報をすごく取り上げてた。
    返信

    +2

    -0

  • 1182. 匿名 2025/10/16(木) 12:18:21  [通報]

    東京は都市博がお流れに成ったからコンプレックス抱いてるよ
    返信

    +1

    -0

  • 1183. 匿名 2025/10/16(木) 12:18:32  [通報]

    >>1142
    勝手に評論家とか言われても困惑なんだけど私の意見は

    万博は楽しんだ人もいるけど問題が沢山ある
    差し引き問題の方が多かったし
    これからも問題は続いていく
    単純に万博楽しかったねだけで終わるのはマズイ

    >>1031を読み返したら分かるけど
    私はあなたに全ての意見を求めておらず
    イエスかノーかで答えられる質問しかしてないですよ
    その簡単な質問にすらあなたは答えていないですが



    返信

    +2

    -2

  • 1184. 匿名 2025/10/16(木) 12:19:43  [通報]

    >>1178
    その程度だったのにこのトピに書き込み来る心理がわからない
    返信

    +5

    -2

  • 1185. 匿名 2025/10/16(木) 12:21:12  [通報]

    批判する人がいたから吉村さんも大金かけて
    メタンガス対策したんだよ
    行政への監視の目の大事さがわかってない
    返信

    +1

    -0

  • 1186. 匿名 2025/10/16(木) 12:21:25  [通報]

    >>876
    これで終わりじゃないんですよ、メインのカジノがこれからです!どうすんの?
    返信

    +3

    -1

  • 1187. 匿名 2025/10/16(木) 12:21:36  [通報]

    >>1080
    カジノなんてやらない方がマシなことの筆頭でしょ
    返信

    +2

    -3

  • 1188. 匿名 2025/10/16(木) 12:22:46  [通報]

    >>933
    長々と悪口書いてて草
    返信

    +3

    -3

  • 1189. 匿名 2025/10/16(木) 12:25:18  [通報]

    コロナ引きずってた東京オリンピックと比べるのは流石に酷だと思うけど
    返信

    +1

    -0

  • 1190. 匿名 2025/10/16(木) 12:26:02  [通報]

    >>1137
    よこ
    行かなかった人の承認欲求のほうがすごいと思うよ
    行ってないのにここまで熱くなれるって
    返信

    +5

    -3

  • 1191. 匿名 2025/10/16(木) 12:26:56  [通報]

    楽しめた人が大勢いたのはよい事だけれど、建設した末端の業者が苦しんでいるのが社会の構図というか…
    多重請負派遣を違法にすれば実際に現場で働く労働者の賃金が高くなるのに
    全く働かない人が大部分の上前をはねることを法律で許している国がおかしいよ
    返信

    +3

    -0

  • 1192. 匿名 2025/10/16(木) 12:28:40  [通報]

    >>1179
    あれ、建築費赤字いくらで騒いでた?笑
    返信

    +2

    -1

  • 1193. 匿名 2025/10/16(木) 12:29:20  [通報]

    >>1185
    元消防士の共産党の議員さんが声を上げなかったらガス漏れはそのままだったんだろうね
    返信

    +2

    -2

  • 1194. 匿名 2025/10/16(木) 12:31:26  [通報]

    最初っから、万博とか無茶苦茶に批判する人は日本人じゃないと思っています。
    返信

    +3

    -2

  • 1195. 匿名 2025/10/16(木) 12:31:31  [通報]

    >>3
    同じく。当然行ってもないし今も強行開催したのは違うと思ってます。日本にも技術があるのに敢えての中国のEVバスや中国ドローンの使用もおかしいし、カジノ利権に民泊特区など巨額のお金が中国に流れてるのはやっぱり無視できない。建設費踏み倒されて倒産した企業のことも。
    返信

    +4

    -4

  • 1196. 匿名 2025/10/16(木) 12:32:12  [通報]

    >>228
    職場の人の子が行ったけど、その時点で2番に混雑した日だったらしく、何も見られず、空気だけ吸って帰ってきたと言ってた。

    返信

    +0

    -0

  • 1197. 匿名 2025/10/16(木) 12:32:22  [通報]

    >>1190
    無能がやる無策にあなたは無能ですよ、勘違いしないで下さいね。って言ってあげるのは優しさだよ。
    返信

    +1

    -1

  • 1198. 匿名 2025/10/16(木) 12:33:33  [通報]

    >>933
    知的好奇心が高い人は万博行かんやろw

    返信

    +2

    -9

  • 1199. 匿名 2025/10/16(木) 12:34:11  [通報]

    >>1073
    批判はしてきてないけど
    跡地利用の事で大阪のはゴタゴタしだしだ気がする
    返信

    +0

    -1

  • 1200. 匿名 2025/10/16(木) 12:34:26  [通報]

    初期の頃横浜から万博行ったって言ったらガルで「維新の犬」と罵倒されたわ
    大阪の内輪揉めとか関係ないしむしろお金を大阪に落としてた側なのに
    返信

    +2

    -0

  • 1201. 匿名 2025/10/16(木) 12:34:39  [通報]

    >>20
    電車問題で万帰れず万博が夜中開いていた時に帰れなくて不満をXで漏らしてた人を攻撃してた人たちって大阪在住の人たちだった。
    あれそれしたら帰れたのに!準備しなかったお前らの責任!万博に求めるな!って。
    遠くから来て交通機関分断されたらそりゃ土地勘もないし不満でるだろって思った。
    返信

    +7

    -2

  • 1202. 匿名 2025/10/16(木) 12:35:08  [通報]

    >>538
    それは別予算だし
    何でそこまで他所に集るの?
    返信

    +7

    -1

  • 1203. 匿名 2025/10/16(木) 12:35:14  [通報]

    >>1193
    今の日本は、その人が共産党の人だからってレッテル貼って、正しい批判をしていただいてるのに誹謗中傷するからな。反日左翼とか言って

    アホが増えたよな。そりゃ万博も流行るわ
    返信

    +3

    -5

  • 1204. 匿名 2025/10/16(木) 12:35:32  [通報]

    >>1174
    日本の技術がiPS頼みだった
    大学の基礎研究に金を割くほうが先だよ
    返信

    +3

    -0

  • 1205. 匿名 2025/10/16(木) 12:35:57  [通報]

    >>1194
    だから何?
    返信

    +0

    -3

  • 1206. 匿名 2025/10/16(木) 12:37:11  [通報]

    >>1175
    今の現役世代ほど税金取られてないはずでしょ?
    返信

    +0

    -0

  • 1207. 匿名 2025/10/16(木) 12:37:24  [通報]

    >>538
    大阪の税金を石川に?
    他県の災害を叩き棒に使うのは嫌悪感しかないわ
    どうしても必要なら万博関係なく出してあげたら?
    返信

    +10

    -1

  • 1208. 匿名 2025/10/16(木) 12:37:26  [通報]

    >>1203
    案外、共産党員は万博に行ってるんだよ
    社会問題の提起とお祭りを楽しむことを両立してる
    返信

    +0

    -0

  • 1209. 匿名 2025/10/16(木) 12:37:39  [通報]

    建設費を入れると赤字だろ!
    返信

    +4

    -1

  • 1210. 匿名 2025/10/16(木) 12:38:08  [通報]

    >>1117
    バカは夢洲に施設するインフラ整備費も万博費用で賄えないのは許せないって発狂してる
    公共道路のインフラ費用も税金を使うのは許せないと騒いでる
    返信

    +1

    -2

  • 1211. 匿名 2025/10/16(木) 12:38:40  [通報]

    >>6
    ガルトピってその場にふさわしくない人はあまり書き込まないじゃん
    まあたまには荒れるのが好きであえて煽る人もいるけどさ
    返信

    +0

    -0

  • 1212. 匿名 2025/10/16(木) 12:40:04  [通報]

    時間がなくていけない
    遠方でいけない
    そんな人たちの税金で楽しんだ来場者が
    運営費は黒字だって偉そうにするのは違う
    全国のみなさんの税金で楽しんでるんだよ
    返信

    +3

    -4

  • 1213. 匿名 2025/10/16(木) 12:40:14  [通報]

    >>1158
    インフラ整備費だけで10兆円ほど掛かってる
    他の費用入れたら15兆円オーバー
    経済効果が3兆しか無いなら、アホみたいに赤字出てるんだけど

    大阪万博の成り行きをみてる限り、カジノの為の土地整備をやりたくて万博持って来たという感じ
    運営費以外は全額税金からだけど誰も文句言わないからね
    返信

    +5

    -4

  • 1214. 匿名 2025/10/16(木) 12:40:15  [通報]

    下請け業者の工事費未払いの件が一生スルーされ続けててしんどいね。みんな責任転嫁してそこだけぐるぐる回って、成功しました!!ってアピールがひどい。
    返信

    +4

    -3

  • 1215. 匿名 2025/10/16(木) 12:42:46  [通報]

    >>237
    それ1次、2次下請けが3次とか4次下請けに払ってないだけでしょ
    返信

    +3

    -1

  • 1216. 匿名 2025/10/16(木) 12:43:25  [通報]

    芸能人がSNSで万博楽しかったアピールしてたのが胡散臭かった。スポンサー企業とかがチケットまとめ買いしてるって言ってたし、タダでチケットもらってるんだろうな。
    返信

    +2

    -0

  • 1217. 匿名 2025/10/16(木) 12:43:37  [通報]

    >>1197
    DVモラハラ男の常套句「お前のために言ってやってるんだ!」みたいね
    返信

    +3

    -0

  • 1218. 匿名 2025/10/16(木) 12:44:33  [通報]

    万博全体でかかった費用だとゴリゴリ赤だけど、商業施設だけだと黒、そしていい思い出も出来たし、成功だよね!
    返信

    +1

    -0

  • 1219. 匿名 2025/10/16(木) 12:47:46  [通報]

    >>1194
    同意
    始まってから失敗したら日本にとってはマイナスにしかならないのに、失敗したことにしたいってそれしかないよね
    返信

    +6

    -1

  • 1220. 匿名 2025/10/16(木) 12:51:06  [通報]

    >>1
    批判て言うか全く興味なかったんどすえ。
    返信

    +1

    -1

  • 1221. 匿名 2025/10/16(木) 12:51:19  [通報]

    >>1216
    まあ実際楽しかったからな。
    激しく批判してた人も万博行って180度意見変えて絶賛してたこともあった。
    結局、今でも批判している人の多くは一度も万博に行ってない人だよね。
    返信

    +0

    -1

  • 1222. 匿名 2025/10/16(木) 12:51:48  [通報]

    万博、夢洲ってかなり辺鄙な場所だし。土地勘が地元民だけれど、交通便無茶悪い場所だし。わざわざカジノのために野鳥を犠牲にしてさ、でもって、税金無駄遣いして。なんだか、申し訳ないよ。やるいみあったのか疑問しかなかったよ。
    正直治安が悪くなりそうで不安だわ。
    返信

    +3

    -1

  • 1223. 匿名 2025/10/16(木) 12:52:03  [通報]

    >>1217
    私人の家庭の話と税金を使った公共事業の違いがわからない感じ?

    返信

    +1

    -2

  • 1224. 匿名 2025/10/16(木) 12:52:07  [通報]

    >>1213
    >他の費用入れたら15兆円オーバー
    15兆の出所は知らないけど
    これ夢洲関連の全ての費用であって万博関係なくない?
    万博終わったら夢洲は完全に跡形なく破壊するって言うのなら分かるけど
    返信

    +2

    -0

  • 1225. 匿名 2025/10/16(木) 12:52:39  [通報]

    >>1212
    そんなこと言ったら、オリンピックもだし国や地方自治体が主催するイベント全部だよ。
    無駄のように見えるかもしれないけど(実際無駄なものもあるとは思うけど)経済効果を生むし、地域の活性化につながる。万博はうまくやった方じゃないかな。
    返信

    +1

    -2

  • 1226. 匿名 2025/10/16(木) 12:53:11  [通報]

    >>1219
    大本営発表に本気で旗振ってそう
    やったー 空母撃破したんだー とか言って
    返信

    +4

    -1

  • 1227. 匿名 2025/10/16(木) 12:53:22  [通報]

    >>1221
    何かにつけて楽しいいうけど、何が楽しかったの?
    返信

    +3

    -1

  • 1228. 匿名 2025/10/16(木) 12:53:43  [通報]

    >>1222
    沖縄のマンタみたいなもんか、あれも辺野古限定の話で
    民間が乱開発でマンタの住む場所奪いまくってるのはメディアも無視なんだよね
    返信

    +1

    -0

  • 1229. 匿名 2025/10/16(木) 12:53:50  [通報]

    >>18
    岩がぶら下がってる休憩所はもう解決した?
    あそこだけ空いてるってブログ見たけど
    返信

    +1

    -0

  • 1230. 匿名 2025/10/16(木) 12:54:12  [通報]

    >>1220
    うちの同居している家族も興味ないと言ってた
    だから5回中3回は一人で行ったよ
    興味ない人も多いよね
    返信

    +1

    -0

  • 1231. 匿名 2025/10/16(木) 12:54:20  [通報]

    >>3
    私も否定組です。
    別に興味なかったから行かなかったし、後悔もない。
    行ったら思い出にはなるけど、費用と時間に対する恩恵のバランスが悪いなって思って。
    あとミャクミャク、あのグッズ半年経たずにメルカリで大暴落しそう。だって可愛くないもん。
    肯定派の人には申し訳ないけど、こんな人もいるんです。
    返信

    +4

    -2

  • 1232. 匿名 2025/10/16(木) 12:54:39  [通報]

    9月に4回も行って会期通しても10回行ったけど今はいい思い出でさらにミャクミャクグッズ欲しいとは思わないな..
    グッズは数点にとどめておいて良かった
    返信

    +0

    -0

  • 1233. 匿名 2025/10/16(木) 12:56:55  [通報]

    >>1212
    税金ってそういうものじゃない?
    今あるお金でどれだけレバレッジを生み出すかだから
    全員に公平なんてことは無いよ
    返信

    +4

    -0

  • 1234. 匿名 2025/10/16(木) 12:57:33  [通報]

    否定派。
    一回行ったけど、あんまり楽しくなかった。
    2時間で夢洲脱出したわ
    返信

    +2

    -0

  • 1235. 匿名 2025/10/16(木) 12:57:45  [通報]

    >>1226
    わかる
    万博に夢洲の全てのインフラ費用を押し付けようとしてるガチがアホとか
    大本営発表以前の話で間抜け拗らせまくってると思う
    〇兆円の赤字とか騒いでるバカはガル以外のSNSじゃ池沼扱いされて殆ど絶滅してる
    ここでは未だに健在で笑える
    ガルチャンって山上崇拝してる人も多いし、皇室叩きも異常だし
    変な活動家や五毛の巣窟になってる
    返信

    +6

    -3

  • 1236. 匿名 2025/10/16(木) 12:57:55  [通報]

    >>1213
    それ広域開発だよ
    万博をやらなくてもいずれ実施される予定だったものの費用も含まれてる
    返信

    +3

    -0

  • 1237. 匿名 2025/10/16(木) 12:58:08  [通報]

    >>1212
    最後の一行がある限り運営の批判は免れないのは当然なんだよね。
    返信

    +2

    -1

  • 1238. 匿名 2025/10/16(木) 12:59:26  [通報]

    映像展示パビリオンばっかりだし、意味あったのかなとは思う。
    イタリアパビリオンは美術館で展示されるから、そっちのほうが安くゆっくり見られるしええね
    返信

    +4

    -1

  • 1239. 匿名 2025/10/16(木) 13:00:05  [通報]

    >>1190
    スタンプラリーの話なんて興味ないし
    返信

    +0

    -0

  • 1240. 匿名 2025/10/16(木) 13:00:12  [通報]

    >>1221
    複数回いったけど
    社会問題は別
    返信

    +1

    -0

  • 1241. 匿名 2025/10/16(木) 13:00:41  [通報]

    >>1212
    それはどの地域も一緒じゃない?
    東京のインフラも大阪名古屋の税金であり
    大阪のインフラも東京名古屋の税金
    大阪のインフラ整備に我々の税金が使われるのは納得いかないって堂々言えばいいのに
    返信

    +2

    -0

  • 1242. 匿名 2025/10/16(木) 13:01:13  [通報]

    >>1233
    公平じゃないからいろんな立場から苦言が出る
    それが民主主義
    返信

    +1

    -2

  • 1243. 匿名 2025/10/16(木) 13:01:17  [通報]

    >>1201
    いや混雑中は情報が入って来ない場合もあるだろうけど、最後まで取り残されるって事はないから
    返信

    +2

    -1

  • 1244. 匿名 2025/10/16(木) 13:01:21  [通報]

    >>1195
    横だけど国産EVバスが使えなかったのは開催決定時に安定供給できる国産メーカーがなかったからみたい
    むしろ普段から研究開発に予算をかけることの重要性を実感した
    移民を労働力に育てることにお金かけてる場合ではない
    大阪・関西万博のEVバス、日本製だと偽り不具合多発!製造元の中国3社の実像ーー前編(36Kr Japan) - Yahoo!ニュース
    大阪・関西万博のEVバス、日本製だと偽り不具合多発!製造元の中国3社の実像ーー前編(36Kr Japan) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    大阪・関西万博で導入された「EVバス」をめぐり、トラブル報道が相次いでいる。 大阪メトロが万博専用に発注した150台のEVバスを扱うのは、北九州市に本社を構えるEV モーターズ・ジャパン(佐藤裕之

    返信

    +0

    -0

  • 1245. 匿名 2025/10/16(木) 13:01:50  [通報]

    >>1215
    それが大問題じゃん
    返信

    +1

    -2

  • 1246. 匿名 2025/10/16(木) 13:01:58  [通報]

    正直、小学生時代に習ったことをなぞってる展示パビリオンばかりだから、新しく何かを学ぶという意味で行っても無意味だった。
    内容は小学生の子供向けかな〜って感じ
    返信

    +1

    -0

  • 1247. 匿名 2025/10/16(木) 13:02:27  [通報]

    >>1242
    じゃあ公平にして払った税金で受けられる公共サービスを変える?
    返信

    +2

    -0

  • 1248. 匿名 2025/10/16(木) 13:02:32  [通報]

    >>1193
    高市早苗さんが総理になったらスパイ防止法でこういった正しい指摘って握りつぶされていくんかな。反日左翼だからって。下手したら逮捕かな

    怖いね。
    返信

    +1

    -1

  • 1249. 匿名 2025/10/16(木) 13:03:10  [通報]

    >>938
    あの暑さだからね、Tシャツで十分よ
    返信

    +1

    -0

  • 1250. 匿名 2025/10/16(木) 13:03:28  [通報]

    批判も何もないけど、前情報として食事が全て高いそれだけだね。
    うわぁ って思ってた、ようつべに行った人もこんだけ高いんです!
    みたいなのいっぱいあったのに、麻痺したかのように云わなくなり
    値段も記さなくなって美味しいー♪ みたいなのが多くなった。

    結局行った方は高いのは当たり前で納得して食べてたのか
    それとも麻痺してしまったのかのどっちなんだろうと。

    個人でとんかつ店を出品したのもコースで6800円だかで
    うはー って思ってたが、人気だったらしいし。うーん
    返信

    +1

    -0

  • 1251. 匿名 2025/10/16(木) 13:04:10  [通報]

    >>1203
    共産党ってのはイメージが悪いよそりゃ
    こればっかりは拭えない
    どんなに正しい話でも話半分で聞かれてしまう
    オオカミ少年の話と一緒
    返信

    +2

    -0

  • 1252. 匿名 2025/10/16(木) 13:04:41  [通報]

    >>1219
    えーっ、悪いことを悪いと批判しなくなったらそれこそ終わりでしょ
    返信

    +4

    -2

  • 1253. 匿名 2025/10/16(木) 13:04:47  [通報]

    >>61
    ほんとそれ
    行った人みんなやったってことだよね

    あとひとつ目の集合体キャラクターって
    ……
    返信

    +0

    -2

  • 1254. 匿名 2025/10/16(木) 13:05:07  [通報]

    ミャクミャクは未だに可愛いとは思えないし気持ち悪いなって思ってる
    返信

    +4

    -1

  • 1255. 匿名 2025/10/16(木) 13:05:20  [通報]

    >>1
    万博で帰らない外国人を大阪市が移民として受け入れか
    【激怒】万博で帰らない外国人を大阪市が移民として受け入れか
    【激怒】万博で帰らない外国人を大阪市が移民として受け入れかm.youtube.com

    ご視聴ありがとうございます! 皆様のいいね!やコメント、チャンネル登録が 本当に励みになります^^ ◆チャンネル登録はこちら https://youtube.com/channel/UCSo8I1XMIdfGJXQ6lvaeHdQ?si=KsVAqvAxUqPr0gdq ◆関連のオススメ動画 https://youtu.be/cQoHL1WyplM htt...


    最初からコレが目的で万博誘致したまであるだろ
    返信

    +6

    -1

  • 1256. 匿名 2025/10/16(木) 13:05:39  [通報]

    >>1
    大成功プロパしないと利権屋が都合が悪いからでしょ、
    全費用入れたら大赤字じゃないの
    返信

    +3

    -1

  • 1257. 匿名 2025/10/16(木) 13:06:12  [通報]

    >>1248
    麻薬大国、スパイ天国、拉致地獄の日本よりはマシかな
    防止法反対してる人って元々は北朝鮮を人権先進国なんて言って持ち上げてて
    拉致被害者家族を詐欺師扱いして攻撃してた人達だからね
    そして万博に反対してる人達のメインでもある
    返信

    +0

    -0

  • 1258. 匿名 2025/10/16(木) 13:06:35  [通報]

    >>4
    どうせ税金だから赤字でも黒字でも上は気にしないよ

    返信

    +0

    -3

  • 1259. 匿名 2025/10/16(木) 13:06:41  [通報]

    >>1230
    すごーい私は1回も行ってましぇんえ。
    返信

    +1

    -0

  • 1260. 匿名 2025/10/16(木) 13:06:43  [通報]

    建設費なんやら含めると何兆円も大赤字だよね。

    何処が大成功やねん?
    返信

    +3

    -1

  • 1261. 匿名 2025/10/16(木) 13:07:19  [通報]

    >>1250
    私が見た動画では解説役の外国人がため息ついてたんだけど削除されてた
    返信

    +0

    -0

  • 1262. 匿名 2025/10/16(木) 13:08:06  [通報]

    毎日毎日、情報番組やニュースで今日の大阪万博つてやってたね
    今までの万博をあんなにテレビで扱ってた?
    大谷翔平の扱いと同じだなと思って見てた
    返信

    +1

    -0

  • 1263. 匿名 2025/10/16(木) 13:08:07  [通報]

    >>1255
    どの都道府県でもやってるよ
    返信

    +0

    -1

  • 1264. 匿名 2025/10/16(木) 13:08:08  [通報]

    >>1255
    今週末大阪市の移民説明会あるしね
    大阪市:「外国人のビザ・帰化無料相談会」を開催します (…>各種支援・相談・案内・お知らせ>お知らせ)
    大阪市:「外国人のビザ・帰化無料相談会」を開催します (…>各種支援・相談・案内・お知らせ>お知らせ)www.city.osaka.lg.jp

    大阪市:「外国人のビザ・帰化無料相談会」を開催します (…>各種支援・相談・案内・お知らせ>お知らせ)共通メニューなどをスキップして本文へLanguageふりがなはずす読み上げ文字サイズ拡大標準文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスク...


    なんでこんなにどこも害人で困ってんのに、さらに犯罪者になりそうな人間受け入れようとしてんだか…
    返信

    +4

    -1

  • 1265. 匿名 2025/10/16(木) 13:08:10  [通報]

    >>1250
    若者には出せない金額だな
    返信

    +0

    -1

  • 1266. 匿名 2025/10/16(木) 13:09:06  [通報]

    みんな魔法にかかったかのようにミャクミャクをかわいいとか云い出した。
    慣れって怖いんだなぁと思のと、万博が終わったら見向きもされないんだろうなと。
    まるで旧ジャニーズを辞めたら魔法が解けたタレントのようになるんだろうな。
    1年後に遠い目で「そういえばこんなのいたよなぁ」って。
    返信

    +0

    -1

  • 1267. 匿名 2025/10/16(木) 13:09:34  [通報]

    こんな記事でも煽られる万博アンチ哀れw
    返信

    +3

    -0

  • 1268. 匿名 2025/10/16(木) 13:09:41  [通報]

    そもそも万博ってその名の通り美術館や博物館のお祭りだからね
    そっち方面に興味ない人は行っても無駄
    素直にユニバに行く方が楽しめるでしょ
    返信

    +2

    -1

  • 1269. 匿名 2025/10/16(木) 13:09:51  [通報]

    >>375


    >>973
    返信

    +0

    -0

  • 1270. 匿名 2025/10/16(木) 13:11:57  [通報]

    >>1268
    なるほどね、何時間も並んでみるなら動画でいいわ
    返信

    +2

    -1

  • 1271. 匿名 2025/10/16(木) 13:12:35  [通報]

    >>1227
    何が楽しかったってたくさんあり過ぎて難しい。

    大屋根リングやその他パビリオンの建物の美しさもさることながら、待っている最中や歩いている最中でも至るところでイベントが開催されていたり素敵な音楽が流れてきて非日常的な空間が漂っていた。夜になったらシャインハットに映し出されたプロジェクションマッピングが幻想的で綺麗。花火もさることながら水上ショーも想像以上に迫力あって美しかった。

    グルメはラクダのミルクが野性味あふれてるけれどさっぱりして不思議な味で美味しかった。あとオマーンの薔薇のアイスクリームは口の中が薔薇の香りに溢れた。薔薇の花びらはお茶の葉っぱみたいに口に残ってちょっと面倒くさかった。

    あとパビリオンも各個性際立っていて面白かった。パビリオンについては色々書くと長くなるからここらへんにしておくわ。
    返信

    +1

    -1

  • 1272. 匿名 2025/10/16(木) 13:12:47  [通報]

    石の屋根だっけ?あれだけはマジで金の無駄だよね
    終わった今でも要素不明
    返信

    +2

    -1

  • 1273. 匿名 2025/10/16(木) 13:13:11  [通報]

    建築費含めないで黒字のどこが黒字なの?1000億以上の赤字だろ
    返信

    +2

    -1

  • 1274. 匿名 2025/10/16(木) 13:13:44  [通報]

    >>268
    同感。
    返信

    +2

    -1

  • 1275. 匿名 2025/10/16(木) 13:14:22  [通報]

    >>1271
    女子が好きそうなことばかりね
    返信

    +0

    -1

  • 1276. 匿名 2025/10/16(木) 13:14:23  [通報]

    >>549
    その元請が外資で倒産したのが日本の会社
    その元請がまた日本の国家イベントに指名されてる
    吉村さんは国内の会社が潰されたことに憤りをみせない
    国政政党党首の姿勢として疑問
    返信

    +3

    -1

  • 1277. 匿名 2025/10/16(木) 13:16:09  [通報]

    >>1
    一見大成功って事にしてるけど、未だに業者に支払いされてないとか多数なんでしょ?
    それで子供が大学辞めて働くよって言ったとかXで見たよ。
    そして諸費用は換算されてないし、来場者数に従業員も入れられてたって話もあるし…
    実際は物凄い赤字では?
    返信

    +1

    -1

  • 1278. 匿名 2025/10/16(木) 13:16:10  [通報]

    >>3
    私もです
    何処行った?というより選挙やら世界中で起きてる移民問題によるデモの方が目立ってただけでは。万博トピも「大盛況」のうたい文句連ねるだけで、転売ヤーとかタバコの不祥事も「私の周りは楽しかったよ!」で似たり寄ったりだし。赤字どうなったか聞いたら「そんなつまらない事しか書けないの?」とか変な返ししかされなかったわ。
    返信

    +8

    -3

  • 1279. 匿名 2025/10/16(木) 13:16:11  [通報]

    >>1268
    展示自体も映像芸術を追求しすぎで
    それこそ博物館みたいに実際のものを見たかった
    返信

    +4

    -1

  • 1280. 匿名 2025/10/16(木) 13:16:32  [通報]

    >>1260
    何兆円の赤字、それって夢洲の造成費とか公共のインフラの施設費を含めての話じゃない?
    貴方が使ってるインフラもそれ単体では大赤字
    そのぐらいのことは考えないの?

    その情報って誰から教えてもらった、どの筋の情報
    そいつをバカを騙す専用の詐欺師認定したいからソース元を教えて欲しい
    返信

    +0

    -0

  • 1281. 匿名 2025/10/16(木) 13:17:08  [通報]

    >>1271
    水上ショーも普通だったやん。
    名古屋の美術館前公園と同レベル
    返信

    +4

    -1

  • 1282. 匿名 2025/10/16(木) 13:17:15  [通報]

    大成功だったのかなぁ?
    中国人だらけですごく嫌だったけど。
    返信

    +1

    -1

  • 1283. 匿名 2025/10/16(木) 13:17:45  [通報]

    >>1240
    未払いなんてありえないよね…
    返信

    +4

    -1

  • 1284. 匿名 2025/10/16(木) 13:17:56  [通報]

    >>1268
    それならスマホでええわ
    返信

    +2

    -1

  • 1285. 匿名 2025/10/16(木) 13:18:01  [通報]

    >>19
    好きなんだ…凄いね。
    返信

    +0

    -1

  • 1286. 匿名 2025/10/16(木) 13:18:21  [通報]

    結局赤字でしょ?
    建設費払ったの?
    返信

    +1

    -1

  • 1287. 匿名 2025/10/16(木) 13:18:37  [通報]

    >>1268
    私もコメした事あるけど、万博は今しかないってのが謳い文句みたい。イタチごっこだからコメ自体衰退してたんだろうね
    返信

    +2

    -1

  • 1288. 匿名 2025/10/16(木) 13:18:46  [通報]

    >>1280
    楽しかったからって
    世の政治家や評論家をバカとか詐欺師とか
    どうかしてる
    返信

    +0

    -1

  • 1289. 匿名 2025/10/16(木) 13:19:06  [通報]

    >>5
    東洋経済オンラインは共産党機関誌だしね
    返信

    +0

    -1

  • 1290. 匿名 2025/10/16(木) 13:19:48  [通報]

    >>1250
    とりあえずスシローのテイクアウトは980円ですぐ用意してもらえたみたい。自分も食べたかったけれど、目の前通ったとき、ちょうど他の物を食べてしまった後だったから買うこと出来なかった。店員さんが外で「すぐ食べられますよー」と呼びこみしていた。あとほっともっとのワンハンド弁当も単品だけなら1000円未満だったと思う。唐揚げとハッシュポテトのセットにすると1000円~1500円位したけれど。

    探せば安く食べられるものもあったみたいだけれど、高いメニューばかり評判になっていた気がする。
    返信

    +0

    -0

  • 1291. 匿名 2025/10/16(木) 13:20:15  [通報]

    >>19
    キモ可愛いってのは普通とかけ離れてる物が好きな人達であって一般的な需要はない
    返信

    +0

    -1

  • 1292. 匿名 2025/10/16(木) 13:21:10  [通報]

    >>1257
    日朝首脳会談の席上で金正日総書記が認めた拉致事件が、多くの日本人を力づくで連れ去り、かくも長い時間にわたって行動の自由を奪って今日に至ったことは、許すことのできない犯罪行為であり、厳しく抗議するものである。とりわけ死亡と発表された8人が亡くなった状況についての朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)側の説明は、不十分かつ不審な点も多く、納得できるものではない。よってわが党は、朝鮮労働党に抗議と真相解明を求める書簡を送付したものである。

    党は、北朝鮮による拉致問題の真相解明のために、また真実の追及のために何をしてきたのかとの批判を受けてきた。しかし、1997年以後、社民党が参加した与党三党および全政党の国会議員による訪朝の場で強く質しても、「拉致の事実はない」と北朝鮮側は強く否定してきた。否定されてもなお、党が追及し続けたかという点は、率直に言って十分ではなかった。被害者ならびに被害者家族の皆さんには、たいへん申し訳なく、力不足を心より謝罪する。

    2002年の社民党の公式発表だけど?
    謝罪して抗議文送付してるけど? 
    謝っても許さない感じ?
    返信

    +0

    -0

  • 1293. 匿名 2025/10/16(木) 13:21:37  [通報]

    >>1281
    夜の水上ショーの話をしてるんだけど?
    真面目にいってる?
    名古屋の美術館前公園の水上ショーで炎なんて出ていた?
    返信

    +1

    -1

  • 1294. 匿名 2025/10/16(木) 13:22:01  [通報]

    >>1289
    維新ほど不祥事多くないだろ
    返信

    +0

    -1

  • 1295. 匿名 2025/10/16(木) 13:22:45  [通報]

    ちょうど去年の今頃近所の小さなイベントにミャクミャクが来てて写真撮ったよ。
    あの時は皆んな興味なさそうにしてたけど、最後はミャクミャクとツーショットなんてなかなか撮れなくなったよね。
    またどこかで活動するのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 1296. 匿名 2025/10/16(木) 13:22:47  [通報]

    >>1250
    主要スポンサーの三井住友とVISAが定期的に50%還元キャンペーン展開してたからね。ポイ活界隈の人たちは麻痺しちゃったんじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 1297. 匿名 2025/10/16(木) 13:23:05  [通報]

    >>268
    セコいよね。観客者数かと思ったら、関係者含めた数字なんだから、橋下徹への忖度?全然成功だなんて思ってない。帰れなくなって観客が万博に足止めとか、そういう事を想定して違うルート考えもしてなかったし、並ばない万博ってコンセプトも口先だけだったし、空飛ぶクルマもぐだぐだだったし、テレビに煽られたおめでたい人が多かっただけだと思うし、万博スタッフが逃げて不法移民とか、そういう事は報じないよね。情弱が浮かれただけのバカの祭りとしか思えないまま。批判していた気持ちは一ミリも変わってません
    返信

    +2

    -1

  • 1298. 匿名 2025/10/16(木) 13:23:14  [通報]

    >>1255
    高市さん、本当に維新と連立組むのかな・・・
    返信

    +2

    -0

  • 1299. 匿名 2025/10/16(木) 13:23:31  [通報]

    >>1
    批判も何も無かったから会社のチケット貰って行ったけどまったく楽しく無かった。暑いし行列は長いし友人は熱中症の初期状態で偏頭痛止まらなかったしいい思い出何もない。
    でも盛り上がってる人に水させないし少しでも「楽しくなかった」なんて言ったら感性ボロクソ言われるからもう行ってないって事にした
    返信

    +2

    -0

  • 1300. 匿名 2025/10/16(木) 13:23:31  [通報]

    >>1263
    何ドヤってんだよ
    大問題じゃん
    返信

    +1

    -1

  • 1301. 匿名 2025/10/16(木) 13:24:14  [通報]

    >>1288
    万博を何兆円の赤字なんて言ってるバカの名前を知る必要はある
    そんな発言をする人の名前を広めることは公共の利益になる
    何兆円って話なら万博とか関係ない夢洲関連の費用も盛り込んでるだろうから
    確実にバカを扇動する目的で発言してる
    返信

    +3

    -3

  • 1302. 匿名 2025/10/16(木) 13:24:14  [通報]

    >>1
    もれなく早速難民申請している害人付きだったけどね
    気持ち悪い
    返信

    +5

    -0

  • 1303. 匿名 2025/10/16(木) 13:24:35  [通報]

    >>1213
    広域インフラ整備まで万博費用に入れるのはどうなの?
    中国道とか四国縦断自動車道整備とか、万博で計上される費用ではないでしょう。
    返信

    +2

    -0

  • 1304. 匿名 2025/10/16(木) 13:25:15  [通報]

    大屋根リングって竹中平蔵の弟の会社が請け負ったって本当?身内で仕事回してんだね
    返信

    +3

    -0

  • 1305. 匿名 2025/10/16(木) 13:25:55  [通報]

    悪いけど参加国の人たちは今回の日本開催より
    リヤドに全力投球しそう
    返信

    +4

    -2

  • 1306. 匿名 2025/10/16(木) 13:27:05  [通報]

    >>1293
    昼の水上ショーの話をしてたわw
    昼は名古屋の公園と同レベルやったねw
    返信

    +2

    -1

  • 1307. 匿名 2025/10/16(木) 13:27:10  [通報]

    >>1270
    パリ行って本物のモナ・リザ見るために何時間も並ぶ人がいるけど
    興味ない人には興味ない話だからね
    私は他のは興味無かったけどわざわざ並んでモンハン見に行った
    返信

    +2

    -0

  • 1308. 匿名 2025/10/16(木) 13:27:43  [通報]

    >>591
    横だが、そのカジノを日本人がやるのにハードル高くすればいいだけでは?
    世界各国のカジノも金持ち以外用無し。そんなもんだよ
    働く拠点は増えるし、大阪へ税金は入るし、そこはメリットではある
    今もすでにインバウンドで外国人一杯なのだからその辺は変わらないし、誰も行かない住んでない荒地の夢洲まで外国人が金落としにきてくれるならこれ以上ない話なのでは?
    返信

    +3

    -1

  • 1309. 匿名 2025/10/16(木) 13:27:52  [通報]

    >>1304
    しかも日本の木材再利用を歌いながらスウェーデンかどっかから輸入した木を使ってて草
    返信

    +1

    -1

  • 1310. 匿名 2025/10/16(木) 13:28:43  [通報]

    >>1213
    こういう情報の出所を知りたい
    発信源を知ったら、どんな人がどんな背景と目的で怪情報を流してるか分かるから
    返信

    +2

    -0

  • 1311. 匿名 2025/10/16(木) 13:28:46  [通報]

    行った結果ダメだった
    不満しかない
    返信

    +1

    -0

  • 1312. 匿名 2025/10/16(木) 13:28:58  [通報]

    >>1305
    イメージだけどめちゃくちゃお金かけて貰えそう
    返信

    +0

    -0

  • 1313. 匿名 2025/10/16(木) 13:29:00  [通報]

    吉村さんは未払い問題で下請けとの間に注文書がなくてこちらはなにもできないっていってるけど
    2次や3次下請は注文書交わさないのアルアルなんよね
    そういう商習慣なのも知らないのかな?
    注文書がないからって未払いして日本の商習慣に従わない外資は日本で商売してほしくない
    返信

    +3

    -0

  • 1314. 匿名 2025/10/16(木) 13:29:25  [通報]

    批判はしてないけどなんの興味も無かったなぁ。跡地がどうなるのかだけ気になるかな
    返信

    +1

    -0

  • 1315. 匿名 2025/10/16(木) 13:29:47  [通報]

    >>1300
    移民が問題かどうかじゃなくて移民相談は大阪だけの話じゃないから万博と結びつけてることはバイアスかかってるって話
    返信

    +1

    -2

  • 1316. 匿名 2025/10/16(木) 13:30:01  [通報]

    行ったけど面白くなかったよ
    返信

    +3

    -0

  • 1317. 匿名 2025/10/16(木) 13:30:10  [通報]

    >>1
    東京五輪 電通がしきり開会式など最悪になった

    大阪万博な電通撤退し大成功!

    この前の東京世界陸上も電通が関わらず大成功!

    いかに電通が中抜きと政治家らの私利私欲のために動いたかだ
    返信

    +0

    -1

  • 1318. 匿名 2025/10/16(木) 13:30:20  [通報]

    >>11
    グッズ買いまくってる人をひいた目でテレビでみてた。旅行の勢いで変な物買って帰る人のイメージ。
    返信

    +7

    -2

  • 1319. 匿名 2025/10/16(木) 13:30:50  [通報]

    >>1308
    そんなセレブが喜ぶ空間を作れればいいけど
    失敗して安い施設になって不良外国人がきたらいやだよ
    返信

    +3

    -1

  • 1320. 匿名 2025/10/16(木) 13:31:11  [通報]

    >>286
    結局は中国人しか来ないカジノをわざわざ大阪に作ってあげるんだもんね。税金使わないとか言ってたのに税金ぶち込むんでしょ。維新というか、橋下徹の愚策の為に高校無償化を全国に広げるとか、中国人の為のカジノ作るとか愚の骨頂もいいとこだよ
    返信

    +4

    -2

  • 1321. 匿名 2025/10/16(木) 13:31:20  [通報]

    ミャクミャクのコスプレしてた人とかロスってそう。
    返信

    +0

    -0

  • 1322. 匿名 2025/10/16(木) 13:31:23  [通報]

    成功はしてないでしょ
    最終的に黒字じゃないよね?
    赤字分、府民が負担するんやで

    もしくは維新はIRで赤字分を賄って自転車操業するつもりでしょ?
    返信

    +2

    -1

  • 1323. 匿名 2025/10/16(木) 13:31:45  [通報]

    >>1315
    偏見なんてないよ、どちらも血税で生活保護目的の移民。
    返信

    +2

    -0

  • 1324. 匿名 2025/10/16(木) 13:31:45  [通報]

    行ったけど批判派
    どこがどう良かったの?
    返信

    +4

    -1

  • 1325. 匿名 2025/10/16(木) 13:32:35  [通報]

    関東圏の人は関西が盛り上がるの気に食わないんだろうな。いいじゃん、たまには
    返信

    +2

    -1

  • 1326. 匿名 2025/10/16(木) 13:33:03  [通報]

    あれ楽しいって言ってる人はどんだけ普段つまらない生活してるんだよっていうのが率直な感想だったわ。
    返信

    +6

    -3

  • 1327. 匿名 2025/10/16(木) 13:33:27  [通報]

    >>1319
    ぬいぐるみに狂喜乱舞するおじさんおばさんへの率直な意見を外国人スタッフからききたい
    返信

    +2

    -0

  • 1328. 匿名 2025/10/16(木) 13:33:35  [通報]

    >>1303
    1964年の東京五輪に東海道新幹線の建設費入れてるみたいな話よね
    返信

    +2

    -1

  • 1329. 匿名 2025/10/16(木) 13:34:41  [通報]

    行った人の話聞くけどそんなに面白いとは言わないんだよな
    大屋根リングは見応えあったというだけで。
    返信

    +1

    -0

  • 1330. 匿名 2025/10/16(木) 13:34:44  [通報]

    >>343
    毎日朝から晩まで花博をTVでゴリ押しするから、関東の人間は行くでしょ。関西万博も関西の人が繰り返し行ってるって言うし、どこでやろうと意味ないイベント
    返信

    +0

    -0

  • 1331. 匿名 2025/10/16(木) 13:35:07  [通報]

    万博終わって泣いてた人いたけど、そこまで感情移入するって…
    返信

    +2

    -1

  • 1332. 匿名 2025/10/16(木) 13:35:26  [通報]

    >>1326
    石黒さんのアンドロイドとかパソナのiPS細胞とかカテーテル手術とかかなり面白かったけど
    返信

    +5

    -1

  • 1333. 匿名 2025/10/16(木) 13:35:56  [通報]

    >>1331
    よこ
    あのタイプはパンダが中国へ帰る時も泣いてたよ
    返信

    +2

    -1

  • 1334. 匿名 2025/10/16(木) 13:36:29  [通報]

    美術品に虫が群がってるのに擁護してる人達の言い訳が虫ぐらい何処にでも湧く、だからね。常識欠けすぎでしょ。
    返信

    +1

    -1

  • 1335. 匿名 2025/10/16(木) 13:36:40  [通報]

    >>1328
    現地造成、建設費も十分使い果たしただろ
    あと急な設計変更多すぎ
    返信

    +0

    -1

  • 1336. 匿名 2025/10/16(木) 13:37:32  [通報]

    >>1329
    未来要素ないじゃん
    返信

    +3

    -2

  • 1337. 匿名 2025/10/16(木) 13:37:34  [通報]

    >>22私も気持ち悪くて
    可愛いとは思えない。
    返信

    +1

    -1

  • 1338. 匿名 2025/10/16(木) 13:37:38  [通報]

    お金使うだけだからいかない
    返信

    +1

    -1

  • 1339. 匿名 2025/10/16(木) 13:38:07  [通報]

    >>1024
    首都圏の人は他人事だから万博批判してる人ほとんどいなかったと思うけど
    何でもかんでも体制批判したい人ぐらいだったと思う
    返信

    +2

    -0

  • 1340. 匿名 2025/10/16(木) 13:38:30  [通報]

    >>13
    こんなダメダメ万博を主催し、大成功だと喧伝する維新と組むなぞ自民は愚かになったものだ。
    返信

    +3

    -1

  • 1341. 匿名 2025/10/16(木) 13:39:02  [通報]

    >>266
    で、跡地は予定通りカジノに?
    何億もかかった建築物は法外な料金をかけて撤去?
    返信

    +0

    -0

  • 1342. 匿名 2025/10/16(木) 13:39:06  [通報]

    >>1317
    ミャクミャクは電通の仕切りでは?
    返信

    +0

    -0

  • 1343. 匿名 2025/10/16(木) 13:39:50  [通報]

    >>1257
    一回間違ったら謝罪しようが改めようが永久に指摘するルール発動したら困るのはそちらだと思うけど大丈夫?
    返信

    +0

    -0

  • 1344. 匿名 2025/10/16(木) 13:40:22  [通報]

    >>1320
    擁護派がずっとカジノは陰謀論と言い続けてたね。もう万博終わるから来ないのか。
    返信

    +2

    -0

  • 1345. 匿名 2025/10/16(木) 13:41:03  [通報]

    この後が・・

    あそこをどう改修、維持するのかね
    そこの費用は・・とか
    返信

    +2

    -1

  • 1346. 匿名 2025/10/16(木) 13:41:04  [通報]

    >>1323
    ここで言ってるバイアスって偏見って意味じゃなくて万博と移民を結びつけることを指してるんだけど
    返信

    +2

    -2

  • 1347. 匿名 2025/10/16(木) 13:41:25  [通報]

    ミャクミャクが可愛く見えるなんて脳が麻痺してきてるでしょ
    返信

    +0

    -1

  • 1348. 匿名 2025/10/16(木) 13:41:52  [通報]

    >>1340
    何方も最初から媚中じゃん
    返信

    +1

    -0

  • 1349. 匿名 2025/10/16(木) 13:42:03  [通報]

    太陽光と同じで、使い終わった後の問題よね
    返信

    +2

    -0

  • 1350. 匿名 2025/10/16(木) 13:43:10  [通報]

    >>1332
    それ見れたの通期パス持った常連だけじゃない?
    NTT株もってるから見れたって人もいたわね
    返信

    +1

    -2

  • 1351. 匿名 2025/10/16(木) 13:43:21  [通報]

    >>1346
    どちらも繋がってるよ、万博の人達が日本に来て確実に移民が増えるからね。
    返信

    +3

    -1

  • 1352. 匿名 2025/10/16(木) 13:43:25  [通報]

    >>1

    わいは関西人だけど万博は一度も行かなかったどぉ
    返信

    +1

    -0

  • 1353. 匿名 2025/10/16(木) 13:43:54  [通報]

    >>1344
    陰謀論???
    カジノ作るのって事実じゃないの??
    返信

    +2

    -0

  • 1354. 匿名 2025/10/16(木) 13:45:16  [通報]

    >>19
    転売ヤーから買い漁った人達は色々と可哀想だなって
    返信

    +0

    -1

  • 1355. 匿名 2025/10/16(木) 13:46:07  [通報]

    >>1340
    過去に社会党や公明党とも組んでた
    それに比べた維新は流石に相当マシ
    返信

    +2

    -0

  • 1356. 匿名 2025/10/16(木) 13:46:44  [通報]

    >>1326
    ガチで毎日楽しい生活送っているよ。今年は好きなアーティストのドームコンサートに行ってきたし、国宝や鬼滅の刃も良かった。万博終わった後も友人と遊ぶ約束やその他イベントにも行く。

    ここの万博批判している人たちって一体何が楽しくて生きてるの?ごめん。書き込みみていてもなんかつまらなさそうな感じがするんだけど、なんか楽しむハードルが高そうだよね。
    返信

    +7

    -2

  • 1357. 匿名 2025/10/16(木) 13:47:20  [通報]

    >>1353
    なんか擁護派が凄い連呼して噛み付いてたんだよね。私も事実だと思ってる、出来れば嘘であって欲しいけどね。
    返信

    +1

    -0

  • 1358. 匿名 2025/10/16(木) 13:48:47  [通報]

    >>572
    カジノと万博跡地のエンタメ商業施設をまとめて大阪IR事業、そのためのインフラ整備を税金投入してやってるんじゃないの?
    カジノ単体より複合施設にした方がギャンブルに抵抗ある日本人も呼び込みやすいからね
    返信

    +3

    -0

  • 1359. 匿名 2025/10/16(木) 13:48:47  [通報]

    遊園地みたいにアトラクションやゲームがあるわけじゃないから、そら「きゃー楽しーい!!!」みたいな場所ではないけど、各国の個性的な建築物とか、同じ敷地内で色んな国の人たちと触れ合えたりとか、人生で絶対行くことないだろう国の食事を食べられたりとか、会場の雰囲気とか、すごく良かったし興味深かったけどな。
    返信

    +3

    -1

  • 1360. 匿名 2025/10/16(木) 13:48:49  [通報]

    >>1356
    ガルに長文書き込んでるあなたはバイト?
    人生楽しいのにつまらないバイトしてるね
    返信

    +4

    -5

  • 1361. 匿名 2025/10/16(木) 13:49:19  [通報]

    >>1351
    元の動画があたかも「大阪だけ」が万博に乗じて移民相談を始めたかのような言い方になってるけど、どこの都道府県もやってるからそこはミスリードを誘うから違うんじゃない?って話よ
    返信

    +6

    -2

  • 1362. 匿名 2025/10/16(木) 13:49:47  [通報]

    >>1326
    なんか偏屈そう
    返信

    +1

    -1

  • 1363. 匿名 2025/10/16(木) 13:50:39  [通報]

    >>1356
    効いてて草
    皆その程度の娯楽はやってるよwww
    返信

    +2

    -2

  • 1364. 匿名 2025/10/16(木) 13:50:42  [通報]

    >>19
    色んなジャンルのキャラが好きなので友人達からはガル子ミャクミャク好きでしょー?ってよく聞かれたけど
    結局最後まで受け付けられなかったわ(ちなみに人気と言われてる怖い顔の人形もどうしても受け付けない)
    返信

    +0

    -0

  • 1365. 匿名 2025/10/16(木) 13:51:00  [通報]

    >>1362
    どこがどう楽しかった?
    返信

    +1

    -1

  • 1366. 匿名 2025/10/16(木) 13:51:18  [通報]

    >>1350
    NTT株持ってると書いたのは多分私だけど、NTTパビリオンは株主だから入れたんじゃないよ。朝早く入場して当日予約取ったんだよ!ちゃんと「当日予約で取った」と書いたはずだけどね。

    もう行ってないと色々と話が噛み合わないよね。
    返信

    +0

    -1

  • 1367. 匿名 2025/10/16(木) 13:51:25  [通報]

    >>1
    そもそも今はそれ処じゃないじゃない
    欧州「移民受け入れ」で国が壊れた4ステップ これから日本にも「同じこと」が起きる | 国内政治 | 東洋経済オンライン
    欧州「移民受け入れ」で国が壊れた4ステップ これから日本にも「同じこと」が起きる | 国内政治 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    改正出入国管理法が国会で可決され、外国人単純労働者の事実上の受け入れが決まった。今後5年間で最大約34万人の受け入れを見込んでいる。2025年までに50万人超を受け入れるという話もある。事実上、日本の移民国…

    「批判してた人、どこいった?」 前評判は最悪だった「大阪・関西万博」が、結局“大成功で終わった”ワケ…「東京五輪」とは何が違ったのか
    返信

    +2

    -0

  • 1368. 匿名 2025/10/16(木) 13:51:35  [通報]

    >>1350
    どちらも1回券の抽選で行けたよ
    開幕直後だったけど
    返信

    +0

    -1

  • 1369. 匿名 2025/10/16(木) 13:52:28  [通報]

    >>1361
    移民相談?
    移民問題ね
    返信

    +0

    -0

  • 1370. 匿名 2025/10/16(木) 13:52:35  [通報]

    >>1366
    あっそうなの?NTT株持ってるって言いたかっただけ?
    面白いんだけどww
    返信

    +1

    -2

  • 1371. 匿名 2025/10/16(木) 13:53:14  [通報]

    >>1326
    ほんまに行ったん?
    返信

    +2

    -1

  • 1372. 匿名 2025/10/16(木) 13:53:19  [通報]

    >>1
    後半3週間は新規誰も入れなかったね。
    返信

    +0

    -0

  • 1373. 匿名 2025/10/16(木) 13:53:47  [通報]

    >>1369
    ちゃんと動画見た?
    返信

    +1

    -1

  • 1374. 匿名 2025/10/16(木) 13:55:41  [通報]

    >>1308
    それを目指して作られた韓国の済州島とかは今は廃れてるんじゃなかったっけ?
    もう既にセレブの行くカジノは存在してるし
    新規に大阪が入ってもはじめの1回2回くらいは来るかもしれないけど
    他にもっと風光明媚でレベルの高いリゾートのカジノはあるのに
    わざわざ夢洲を選んで来るとは思えない
    返信

    +1

    -2

  • 1375. 匿名 2025/10/16(木) 13:55:53  [通報]

    勝手に批判してた人がいなくなったことにしてるけど、いなくなってないよ
    赤字を来場者数で誤魔化せるとでも?
    返信

    +3

    -0

  • 1376. 匿名 2025/10/16(木) 13:55:57  [通報]

    >>1360
    よこ 元レス長文か?よほど日本語を読み慣れないんだね
    返信

    +2

    -3

  • 1377. 匿名 2025/10/16(木) 13:56:04  [通報]

    >>1371
    行ったよ。9月末な。
    リングから見える景色もクレーンシャツばかりでゴミだし、パビリオンは展示物や物産品展ばっかでアマゾンでええやレベルだし、退屈すぎて11時入場で14時に出たわw
    帰りの電車も人沢山いたけど、皆もつまらんかったから昼に帰ったんやろなw
    返信

    +3

    -7

  • 1378. 匿名 2025/10/16(木) 13:58:03  [通報]

    >>1
    これはスンズロー褒めるステマに似てるなと思いました
    「批判してた人、どこいった?」 前評判は最悪だった「大阪・関西万博」が、結局“大成功で終わった”ワケ…「東京五輪」とは何が違ったのか
    返信

    +5

    -1

  • 1379. 匿名 2025/10/16(木) 13:58:18  [通報]

    >>1350
    通期パスだからって予約が取れやすいってことは無いよ
    返信

    +4

    -0

  • 1380. 匿名 2025/10/16(木) 13:58:28  [通報]

    >>18
    万博協会は関係ないところでね。
    日本中どこでもある未払いを万博関連だけ叩くのもおかしいし、協会は保険に入ることも勧めてた。
    返信

    +1

    -2

  • 1381. 匿名 2025/10/16(木) 13:59:15  [通報]

    >>1360
    >>1363
    ごめん。本当に具体的に何が楽しくて生きてるの?もしかして批判することしか生きがいない人?

    私、モネ展でも1時間ぐらい並んだけれど、それも楽しかったし、来年はゴッホ展も楽しみだよ。あと小説も読むの楽しいし、旦那と遊ぶのも楽しいしたまに友達と遊ぶのも楽しいし、一人万博も楽しかったし、投資で資産も順調に増えているし、とにかく人生楽しいよ。
    返信

    +8

    -5

  • 1382. 匿名 2025/10/16(木) 14:00:04  [通報]

    >>1373
    だから日本中に移民が大量発生なんて大問題でしょ
    返信

    +0

    -0

  • 1383. 匿名 2025/10/16(木) 14:00:09  [通報]

    最後1ヶ月ぐらい芸能人の駆け込みSNS続いたね
    返信

    +0

    -0

  • 1384. 匿名 2025/10/16(木) 14:00:11  [通報]

    >>1012
    だよね
    地元建築会社は国が依頼してるんだから当然払ってもらえると思ってんのにね
    各国が直接建築会社に声がけするスタイルだったの?
    返信

    +0

    -0

  • 1385. 匿名 2025/10/16(木) 14:00:22  [通報]

    >>785
    実際に行ってみた子供で比較すると、
    頭の良い子ほど万博にハマってる。
    まぁ、親がどのパビリオンに連れて行ったかにも
    よると思うけど。
    返信

    +2

    -1

  • 1386. 匿名 2025/10/16(木) 14:00:52  [通報]

    >>1248
    スパイ防止法で取り締まられるのは国内のことではなくて、日本の重要機密を外国人に漏らすとか、国外に持ち出すとか、外国工作員でしょう?
    敵国の利益のために動いてる人、反日教育をしている朝鮮学校関係者や、日本の土地を外国人に売る業者や、ブランド作物や和牛の精子やいろんな技術を海外に持ち出す人など


    返信

    +0

    -0

  • 1387. 匿名 2025/10/16(木) 14:01:02  [通報]

    >>1306
    横 全然違うw
    すぐすり替えようとするねー そうでもしないと貶められないのね
    返信

    +1

    -0

  • 1388. 匿名 2025/10/16(木) 14:01:10  [通報]

    >>1113
    普通に記事になってたけど
    そもそもみんな未払いのことどうやって知ったの?
    建設会社の中の人?
    返信

    +1

    -0

  • 1389. 匿名 2025/10/16(木) 14:01:42  [通報]

    擁護ブロックすると一人しかいなくて草
    返信

    +2

    -1

  • 1390. 匿名 2025/10/16(木) 14:02:03  [通報]

    >>1381
    自己主張激しくて面白いんだけどw
    モネ展は私も行きましたよw美術鑑賞は別に楽しいって感情でもないですね
    返信

    +3

    -3

  • 1391. 匿名 2025/10/16(木) 14:02:26  [通報]

    >>1381
    で、この万博のどこがどう楽しかった?
    私はクソつまらんかったわ
    理由は目新しいものがなかったから
    返信

    +4

    -2

  • 1392. 匿名 2025/10/16(木) 14:02:54  [通報]

    >>1381
    お前の予定なんかどうでもええわw
    効きすぎやろ
    返信

    +3

    -1

  • 1393. 匿名 2025/10/16(木) 14:03:13  [通報]

    >>1381
    ヨコわたしは普段政治垢の人なんよ
    どんな主義主張であれ
    批難も擁護も熱心な人って中の人は
    暇な小金持ちなんよ
    だからあなたたちどちらも金持ってて
    娯楽は一通りやってるで間違いなさそうw
    返信

    +1

    -0

  • 1394. 匿名 2025/10/16(木) 14:03:46  [通報]

    >>1385
    偏差値とか比較出来るデータあるなら出してね
    おま感?
    返信

    +1

    -0

  • 1395. 匿名 2025/10/16(木) 14:03:54  [通報]

    >>1299
    失礼します。
    熱中症の初期症状の偏頭痛でロキソニンを飲んではいけません。
    飲むと腎臓がやられるそうです。
    腎臓は一度傷つくと元には戻らないそうです。
    少しでも熱中症の可能性がある時は、ロキソニンは控えましょう。
    返信

    +0

    -0

  • 1396. 匿名 2025/10/16(木) 14:04:18  [通報]

    TBSは万博に対しての報道は酷かった
    返信

    +1

    -0

  • 1397. 匿名 2025/10/16(木) 14:04:55  [通報]

    >>1252
    良いところスルーして悪いところばかり選び取るのは偏向と言います。
    その悪いところも針小棒大。
    返信

    +2

    -2

  • 1398. 匿名 2025/10/16(木) 14:05:04  [通報]

    >>1312
    最近やっと海外から行き来できるようになったみたいだし、石油マネーと商機しかない
    返信

    +0

    -0

  • 1399. 匿名 2025/10/16(木) 14:05:20  [通報]

    >>1382
    ちゃんと動画見てないで発言してるし、論点は移民が問題かどうかの話じゃなくミスリードやめろって話なのにまだそんなこと言ってるし、話噛み合わないからもういいわ
    返信

    +0

    -0

  • 1400. 匿名 2025/10/16(木) 14:05:55  ID:jJOBFIeYQU  [通報]

    東京五輪は無観客だったけど赤字はどうしたの?
    返信

    +0

    -0

  • 1401. 匿名 2025/10/16(木) 14:06:20  [通報]

    >>1380
    日本中どこでもある未払いもみんな問題だし
    同じように万博の未払いも問題だよ
    万博協会とか知事とか万博楽しんだと言ってる人の
    私たちは何の関係もありませんみたいな態度が余計に悪感情を呼ぶのよ
    返信

    +1

    -3

  • 1402. 匿名 2025/10/16(木) 14:06:24  [通報]

    >>1391
    逆に何が楽しいか教えてよ!
    返信

    +4

    -0

  • 1403. 匿名 2025/10/16(木) 14:06:52  [通報]

    >>1370
    違うわwNTTの株主だから、NTTパビリオンに行きたくて当日登録予約頑張ったと書いたんだよ。一体どうしたらそういう解釈になるの?さすがに酷いわ。

    ちなみにNTTの株は100株だったら16,000円未満で買えるからw
    全然大したもんじゃないから
    返信

    +3

    -0

  • 1404. 匿名 2025/10/16(木) 14:07:26  [通報]

    >>2
    埋立地だからふつうにメタンガスが出るの
    内部情報が多すぎたことから誰が反対運動してたのかわかるでしょ、メディアも片棒担いでた

    橋下のときの大改革で大阪は救われたんだけど、一方でクミアイ天下を取り上げられた人たちがずっと深く深く逆恨みしてる
    大阪維新が憎いからって「吉村叩き」「斎藤知事叩き」さらに「万博叩き」で市民が楽しみにしてた公共イベを潰そうとするくらいだから怖いわ
    返信

    +7

    -2

  • 1405. 匿名 2025/10/16(木) 14:07:30  [通報]

    批判してた人って、反ワクとか陰謀論の人たちと同じで、ネットに踊らされやすい人たちなんじゃ?
    自分で考えることを放棄してんのよ
    返信

    +5

    -0

  • 1406. 匿名 2025/10/16(木) 14:07:47  [通報]

    >>1402
    万博面白くないって言ってる奴に、万博の面白い所聞いてどうすんだよ
    万博の面白い所教えてくれよ
    返信

    +1

    -2

  • 1407. 匿名 2025/10/16(木) 14:07:48  [通報]

    >>1399
    移民が問題な事に何も変らないんだってば
    返信

    +1

    -0

  • 1408. 匿名 2025/10/16(木) 14:08:11  [通報]

    >>1405
    行った上で批判してるけど
    返信

    +1

    -0

  • 1409. 匿名 2025/10/16(木) 14:09:03  [通報]

    >>1
    好きな方達たくさんいるみたいだけど
    個人的にキャラ無理
    視界になるべく入れないに限る

    五輪はキャラだけ可愛いくて大成功だったね
    返信

    +1

    -1

  • 1410. 匿名 2025/10/16(木) 14:09:22  [通報]

    >>1313
    それはその商習慣の方がおかしいよ。海外と仕事するのに何やってるんだ
    返信

    +2

    -0

  • 1411. 匿名 2025/10/16(木) 14:09:42  [通報]

    >>1380
    フランスなど海外資本の企業が工事を受注できるのがおかしいよ
    一次受けが下に投げられるのもおかしい
    そういうのを規制しないと
    解体工事も中国人が受注して、クルドに投げて問題になっていたし
    海外資本が受注して下請けに投げるのをくりかえして中抜きするのを放置するな
    もちろん日本企業も
    返信

    +4

    -2

  • 1412. 匿名 2025/10/16(木) 14:09:59  [通報]

    >>1400
    もちろん国の税金 万博の費用とは桁が違う
    返信

    +2

    -0

  • 1413. 匿名 2025/10/16(木) 14:10:15  [通報]

    >>1359
    行った時期が違うんだろうけど、外国人との「ふれあい」なんて無かったよ。
    滞留と将棋倒しを避けるために、ただただ歩かされたよ。
    返信

    +2

    -2

  • 1414. 匿名 2025/10/16(木) 14:10:15  [通報]

    >>1406
    違う違う、普段何を楽しみに生きてる人なのかなって。
    向き不向きはあるからね
    返信

    +6

    -2

  • 1415. 匿名 2025/10/16(木) 14:10:20  [通報]

    >>1353
    >>1405←いたわ、もう終わるし出ないと思ってた
    返信

    +2

    -0

  • 1416. 匿名 2025/10/16(木) 14:10:34  [通報]

    >>4
    万博・閉幕後に新たな危惧 「解体工事」めぐる“未払い”…業界団体が「絶対起きる」と指摘するそのワケは? 博覧会協会が発注の工事で“費用の未払い”発覚 協会に相談するも「立ち入れるものではない」との返答(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    万博・閉幕後に新たな危惧 「解体工事」めぐる“未払い”…業界団体が「絶対起きる」と指摘するそのワケは? 博覧会協会が発注の工事で“費用の未払い”発覚 協会に相談するも「立ち入れるものではない」との返答(MBSニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     大阪・万博をめぐっては海外パビリオンの建設工事費の未払いが問題となっています。工事費については、11の海外パビリオンで30以上の建設業者が未払いを訴えていて、中には裁判に発展しているケースも。  

    返信

    +3

    -1

  • 1417. 匿名 2025/10/16(木) 14:11:44  [通報]

    >>1397
    えっ、万博大成功って報道されてるのに良いところスルーしてなくない?
    返信

    +0

    -1

  • 1418. 匿名 2025/10/16(木) 14:11:59  [通報]

    大阪万博なんて失敗するって言われてる中、5年前に大阪に二件マンション買ったけど爆上がりしたよ。ワンルームだけど。このままカジノやってさらに上がりきったところで売ろうと思ってる!
    返信

    +1

    -1

  • 1419. 匿名 2025/10/16(木) 14:12:22  [通報]

    >>1409
    五輪キャラは良かったけど、版権を厳しくしすぎたのかコラボの努力ができてなかったからか 広がらなかったね
    返信

    +2

    -0

  • 1420. 匿名 2025/10/16(木) 14:12:24  [通報]

    >>1351
    検索したら大阪より東京の方が圧倒的に移民の数多いよ。
    「批判してた人、どこいった?」 前評判は最悪だった「大阪・関西万博」が、結局“大成功で終わった”ワケ…「東京五輪」とは何が違ったのか
    返信

    +2

    -1

  • 1421. 匿名 2025/10/16(木) 14:12:28  [通報]

    >>191
    万博の”黒字200億円超”の見方 黒字はあくまで『運営費』会場建設費は当初の約2倍 ではどう活用する?「工事費”未払い”が少なくとも5億円以上」法律がないのがハードルか 誘致段階から取材続ける記者が解説 | 特集 | MBSニュース
    万博の”黒字200億円超”の見方 黒字はあくまで『運営費』会場建設費は当初の約2倍 ではどう活用する?「工事費”未払い”が少なくとも5億円以上」法律がないのがハードルか 誘致段階から取材続ける記者が解説 | 特集 | MBSニュースwww.mbs.jp

     大阪・関西万博の閉幕が迫る中、博覧会協会は万博運営費について、最大280億円の黒字が見込まれると明らかにしました。入場チケットや公式ライセンス商品の売上が好調なことが理由だといいます。 大幅な黒字の達成、ただこの数字だけで単純に成果を判断できな...

    返信

    +0

    -1

  • 1422. 匿名 2025/10/16(木) 14:12:33  [通報]

    >>1414
    ITとエンタメと株や投資を中心に楽しんでるかな。
    で、この万博のどこがどう楽しかった?
    返信

    +3

    -3

  • 1423. 匿名 2025/10/16(木) 14:12:33  [通報]

    >>1407
    よこ
    移民は大問題だよね
    日本中で説明会やってるとか関係ない
    大阪は万博スタッフをそのまま移民にしようと説明会まで開こうとしてるのがいやらしいと思う
    どっかの国のスタッフは「どうやったら難民申請できるか」とかネットで聞いてたし、みつかったけど行方くらました人間もいたしね
    返信

    +2

    -2

  • 1424. 匿名 2025/10/16(木) 14:12:44  [通報]

    >>1184
    人の揚げ足取りお疲れ様
    返信

    +0

    -0

  • 1425. 匿名 2025/10/16(木) 14:14:36  [通報]

    >>84
    マカオ(中国)や韓国から客を奪ってしまいそうね。。。
    某政党とかが必死で反対してるもんね
    返信

    +1

    -0

  • 1426. 匿名 2025/10/16(木) 14:14:52  [通報]

    >>1404
    ふつうにメタンガスが出るのは危ないのでは?
    返信

    +2

    -3

  • 1427. 匿名 2025/10/16(木) 14:15:40  [通報]

    >>1401
    横。ふと思ったんだけど、下請けを未払いから守る保険みたいな制度ってないのかな?元請けと下請けの未払い問題って今に始まったことではない気がするんだけど
    返信

    +1

    -0

  • 1428. 匿名 2025/10/16(木) 14:16:16  [通報]

    >>1308
    そう思う。
    マカオ(中国)や韓国から客を奪ってしまうから、
    猛反対してる政党もあるのかなと。
    マカオ儲かってるもんねーw
    返信

    +3

    -1

  • 1429. 匿名 2025/10/16(木) 14:16:26  [通報]

    今の時代ネットで何でも見れるし、各国料理だって東京いれば食べられる。
    実物を見るとか雰囲気を味わうとかはあるかもしれないけど、特に行きたいと思わなかったな。
    日帰りで行ける距離で、空いてたら、テーマパーク的に楽しみに行くのはいいのかもしれない。
    返信

    +1

    -1

  • 1430. 匿名 2025/10/16(木) 14:16:30  [通報]

    >>1040
    左派リベラルには「市民のために税収を上げる」って発想がないのよ
    だってじぶんたちは税金で給料もらってぬくぬくしてるから
    マイナスいっぱいつけてるのはそういう人たち、反対するだけで代案ナシ
    返信

    +1

    -0

  • 1431. 匿名 2025/10/16(木) 14:16:35  [通報]

    >>1409
    LABUBUより不気味なのに人気とか無理だわ、思い出として残したい人はいるかもしれないけど可愛くはない…
    返信

    +0

    -3

  • 1432. 匿名 2025/10/16(木) 14:17:06  [通報]

    チケット代っていくらだったんですか?
    大屋根行くだけでも楽しかったって意見多かったけど…
    返信

    +0

    -0

  • 1433. 匿名 2025/10/16(木) 14:17:08  [通報]

    >>1332
    いのちの未来館の撮影出来たっけと思いながら中島健人YouTube見た
    閉幕したら公開したんだろうけどこんなのだったと思い出せた
    アンドロイドよかったよね
    返信

    +2

    -0

  • 1434. 匿名 2025/10/16(木) 14:17:11  [通報]

    >>1410
    保険加入も推奨されてたよね。
    返信

    +0

    -0

  • 1435. 匿名 2025/10/16(木) 14:17:27  [通報]

    万博の施設の一部、広島や淡路島に移すんでしょ…。
    岸田の広島、竹中の淡路島?
    返信

    +0

    -0

  • 1436. 匿名 2025/10/16(木) 14:17:32  [通報]

    >>1431
    よこ
    らぶぶなんかよりミャクミャクのがかわいいと思うが…
    返信

    +5

    -0

  • 1437. 匿名 2025/10/16(木) 14:18:09  [通報]

    >>1403
    じゃあ、初めからそう書いておきなよw
    あなたが日本語足りないの他責しないで?
    NTT株塩漬けしてますなんて情報いらんわw
    返信

    +0

    -4

  • 1438. 匿名 2025/10/16(木) 14:18:42  [通報]

    下請けに金払ってやれよ。
    どこが大成功だよ。詐欺。
    返信

    +2

    -1

  • 1439. 匿名 2025/10/16(木) 14:19:02  [通報]

    >>1435
    そうなの?
    何のために移築するんだ??
    返信

    +0

    -0

  • 1440. 匿名 2025/10/16(木) 14:19:39  [通報]

    >>4
    せっかく人も来ていたしもう少し長く開催していても良かったと思うけど、どうなんだろう?
    あれだけの施設を作って半年程度で取り壊しはなんだか勿体ない。何日もかけて作ったドミノを数分で倒してしまう位もったいない。
    返信

    +0

    -0

  • 1441. 匿名 2025/10/16(木) 14:20:09  [通報]

    >>1409
    ミャクミャク痛バのおばちゃん、数年後に絶対後悔するな。やらせかもしれんが。
    返信

    +0

    -1

  • 1442. 匿名 2025/10/16(木) 14:20:28  [通報]

    >>1423
    プラス反映されなくて申し訳ない。捕まった女性が正直に難民申請目的で万博に来たと言ってるのもありましたね。
    返信

    +0

    -0

  • 1443. 匿名 2025/10/16(木) 14:21:02  [通報]

    >>1435
    パソナ館をパソナの本社のある淡路島に移すって話じゃないの?
    返信

    +1

    -0

  • 1444. 匿名 2025/10/16(木) 14:21:32  [通報]

    >>1430
    代案だせだせばかり言う人がいるけど
    明らかにマズイと分かっているものに反対するのは当然のことで
    代案とか以前の問題だよ
    返信

    +1

    -1

  • 1445. 匿名 2025/10/16(木) 14:23:11  [通報]

    >>1436
    ゴメンね不気味
    私がイメージする可愛いってミッフィーとかピカチュウなんだ。
    返信

    +2

    -1

  • 1446. 匿名 2025/10/16(木) 14:23:20  [通報]

    >>1145
    在京キー局のご意向がすべて
    白浜のパンダは価値無し、上野パンダは価値ありと判断した
    それを全国ネットで関西でも嫌って程に散々報じられるからたまったもんじゃない
    それだけ
    返信

    +2

    -0

  • 1447. 匿名 2025/10/16(木) 14:23:48  [通報]

    >>47
    関西人だけど行ってないし行ってない人も多い
    本当に嫌な考え方だね
    返信

    +2

    -1

  • 1448. 匿名 2025/10/16(木) 14:24:33  [通報]

    >>3
    批判してた側で
    今も問題あると思ってるけど
    ミャクミャクだけは可愛い
    返信

    +3

    -0

  • 1449. 匿名 2025/10/16(木) 14:24:57  [通報]

    >>1431
    LABUBUは販売方法が「数量限定」「先着順」「抱き合わせセット」「抽選販売」とか手法的に『スマホゲー課金カス製造システム』取り入れててヤバいよ 依存症ぽくなるように設計されてる
    返信

    +0

    -0

  • 1450. 匿名 2025/10/16(木) 14:26:16  [通報]

    >>1003
    財源は国債 赤字、関係なし お金、通貨の作れる国、発行できる国

    「自国通貨建ての国債はデフォルトは考えられないと」書いてある。
    返信

    +1

    -0

  • 1451. 匿名 2025/10/16(木) 14:27:28  [通報]

    >>1377
    実際は行ってないね
    電車のとことかウソだとすぐ分かる
    返信

    +2

    -1

  • 1452. 匿名 2025/10/16(木) 14:27:32  [通報]

    >>1444
    IRに限らず反対するのに代案があったことないでしょ
    返信

    +5

    -0

  • 1453. 匿名 2025/10/16(木) 14:28:38  [通報]

    >>1358
    インフラ整備の費用については、万博を開催しなかったとしてもインフラ整備をする必要があったものもかなり含まれてるって言われてる

    大阪IRのカジノ業者ってアメリカに本社があるラスベガスの会社
    ラスベガスはカジノ事業より、その他のエンタメ、ホテル、飲食とかの売上比率が高いから、カジノ単体でやる旨味が無い

    ”ギャンブルに抵抗ある日本人”
    パチンコ・スロットがギャンブルじゃないって思ってしまうぐらい
    身近に浸透してるレベルで日本人はギャンブル好き
    返信

    +3

    -1

  • 1454. 匿名 2025/10/16(木) 14:28:46  [通報]

    >>1264
    昨日、広島でベトナムの女性が殺されたけど、ローカルニュースにはなったけど全国のニュースにならないみたいだね。
    犯人が見つかってないのに。
    【殺人事件】ベトナム国籍の30代女性死亡 頭に複数の傷|HOME広島ニュース
    【殺人事件】ベトナム国籍の30代女性死亡 頭に複数の傷|HOME広島ニュースyoutu.be

    広島市西区の集合住宅でベトナム国籍の30代女性が頭から血を流して倒れているのが見つかり、その場で死亡が確認されました。警察は殺人事件とみて捜査しています。捜査関係者によりますと女性の頭には複数の傷があったということです。 広島ホームテレビ公式ニュー...


    日本にも悪い人はいるけど、毎年逃げままという10,000人の元技能生が犯人だったら捕まえるの難しそう。
    ビザも持たない不法滞在者と共に暮らしてるんだよ。
    闇がでっかくなってるんだよ。
    返信

    +2

    -0

  • 1455. 匿名 2025/10/16(木) 14:29:18  [通報]

    >>1430
    最近やっと自民党がリベラル政党なんて認識が広まってきて本当によかったわ
    一昔前は自民党を極右政党なんて主張する識者が普通にいた
    やってる政策見たら典型的と言えるぐらいのリベラル
    (大きな政府、重税、国際協調、成長より格差是正、西洋諸国に次ぐ福祉国家)
    そりゃ左の端からみたらリベラルだって右翼に見えるでしょうって話
    返信

    +2

    -0

  • 1456. 匿名 2025/10/16(木) 14:29:23  [通報]

    >>947
    間違ってマイナス押しちゃった
    ごめんなさい
    返信

    +2

    -0

  • 1457. 匿名 2025/10/16(木) 14:30:00  [通報]

    >>1432
    6000円~7500円
    大屋根行くだけでこの金額はぼったくりだわね
    返信

    +5

    -0

  • 1458. 匿名 2025/10/16(木) 14:30:15  [通報]

    >>1429
    国内でも関東と近畿で味付け違うだから東京で全て食べれるわけではない。

    実体験は大事
    返信

    +2

    -1

  • 1459. 匿名 2025/10/16(木) 14:31:38  [通報]

    >>1449
    うわぁ…
    悪魔の生贄として燃やされてたけど強ち間違いでは無かった説
    返信

    +0

    -0

  • 1460. 匿名 2025/10/16(木) 14:31:49  [通報]

    >>1447
    そもそも税金財源ではないし
    返信

    +1

    -1

  • 1461. 匿名 2025/10/16(木) 14:31:53  [通報]

    >>1451
    どこがどう嘘だと思うの?
    事実しか描いてないんだけどw
    9月20日曜土曜日、曇り
    「批判してた人、どこいった?」 前評判は最悪だった「大阪・関西万博」が、結局“大成功で終わった”ワケ…「東京五輪」とは何が違ったのか
    返信

    +1

    -3

  • 1462. 匿名 2025/10/16(木) 14:34:33  [通報]

    >>17
    その予想に耐えうるだけのシステムじゃなかったのもなんだよね
    返信

    +1

    -0

  • 1463. 匿名 2025/10/16(木) 14:34:40  [通報]

    >>1428
    既に出来上がってるマカオから都合よく客を奪えると思ってるなら
    それこそ頭がお花畑だね
    返信

    +2

    -4

  • 1464. 匿名 2025/10/16(木) 14:35:41  [通報]

    >>1432
    人に依るのは分かるんだけど、大屋根リングにはそれ程の価値は感じなかったよ。
    「休憩所の屋根」でしか無かった。

    ホテルで会った女性は「私は万博2日目なの。リングを今日は7万歩歩いたわ」と言っていた。
    そういうのを競う人は楽しいかも。
    返信

    +6

    -0

  • 1465. 匿名 2025/10/16(木) 14:36:32  [通報]

    >>1458
    東京にいてもわざわざチェコ料理食べに行こう!とかならないし、今は何でもネットで知識を検索できるけど自分の関心のある分野の隣接領域の範囲を出ないんだよね
    興味の範囲を越えて色々実体験できたのはすごく良かった
    返信

    +6

    -1

  • 1466. 匿名 2025/10/16(木) 14:37:10  [通報]

    >>1011
    大阪府の開催ではなく国の開催だよ
    返信

    +7

    -0

  • 1467. 匿名 2025/10/16(木) 14:37:55  [通報]

    >>1404
    もう組合で頑張ってた人ら現役でいないだろ
    返信

    +0

    -0

  • 1468. 匿名 2025/10/16(木) 14:38:33  [通報]

    >>15
    今初めて聞いたw
    返信

    +2

    -0

  • 1469. 匿名 2025/10/16(木) 14:39:09  [通報]

    大阪万博 7500円
    愛知万博 4600円
    大阪万博(1970) 800円

    入場料比較
    返信

    +3

    -3

  • 1470. 匿名 2025/10/16(木) 14:39:37  [通報]

    >>1326
    ここの返信全部反論ついてて元コメ主ほんと暇なんだな…
    返信

    +4

    -1

  • 1471. 匿名 2025/10/16(木) 14:40:52  [通報]

    >>1454
    え、他県民だけど普通にNHKの朝のニュースでそのこと全国ネットで流れていたよ。貴女の貼り付けたYoutubeでは流れていなかったけれど確か旦那さんが奥さんを発見したんじゃなかったっけ?
    返信

    +0

    -1

  • 1472. 匿名 2025/10/16(木) 14:41:28  [通報]

    >>1410
    いや日本での工事だし
    設計変更さんざされて注文書を取り交わしてたら
    休工ばっかになる
    どうして払わない元請ではなく
    ガチ勢が下請に文句を言うのかわからん
    返信

    +0

    -0

  • 1473. 匿名 2025/10/16(木) 14:42:02  [通報]

    >>1470
    一人で全レスしてる擁護派には負けるわw
    万博終わって暇なんやねw
    返信

    +2

    -2

  • 1474. 匿名 2025/10/16(木) 14:42:09  [通報]

    >>15
    私は好きだったから覚えてるよー
    でも一般の人は忘れてるだろうね
    返信

    +4

    -0

  • 1475. 匿名 2025/10/16(木) 14:42:41  [通報]

    ミライトワのほうが可愛かったよね
    返信

    +1

    -2

  • 1476. 匿名 2025/10/16(木) 14:42:50  [通報]

    >>1322
    財源は国債 自国の国で通貨を発行できる国が、国の借金、未来の負担って思ってる方がまだいるけど

    お金のプール存在しない 現代は信用創造 お金は単なる債務と債権の記録 信用創造の言葉まま

    政府は無から 国債発行できる 国もやっと、やっと、ついに財源は国債認めましたよね。

    しかも 自国通貨建ての国債のデフォルトは考えられないとも国が言っている。
    返信

    +3

    -0

  • 1477. 匿名 2025/10/16(木) 14:43:10  [通報]

    >>1469
    時代違いすぎない?
    TDLのチケットもここ数年で高騰してるし
    返信

    +4

    -1

  • 1478. 匿名 2025/10/16(木) 14:43:18  [通報]

    >>1432
    国立競技場に入ったときの方が100倍感動した。
    ふーん、って感じ。
    水捌け悪くて木が腐ってそうなくらい、見栄えもイマイチでしたよ。
    お金返してって感じ。
    返信

    +1

    -6

  • 1479. 匿名 2025/10/16(木) 14:43:51  [通報]

    ぬいぐるみベンチ事件の時万博には絶対行かないとかベンチにミャクミャクを入れれば良いとか言ってたぬい好きは全員万博行かなかったのかな。
    返信

    +1

    -0

  • 1480. 匿名 2025/10/16(木) 14:44:07  [通報]

    >>1452
    そうかな?
    与党野党の話なら普通に野党が案を出してはじめは反対していたのに結局与党が乗っかるとか普通によくやってると思うけど


    返信

    +0

    -0

  • 1481. 匿名 2025/10/16(木) 14:44:13  [通報]

    >>1445
    ピカチュウやミッフィーと比べたらかわいくないよ
    らぶぶに比べたらった書いてるけど
    そこまでしてミャクミャクサゲたいんだね
    返信

    +4

    -1

  • 1482. 匿名 2025/10/16(木) 14:44:23  [通報]

    >>1475
    ソメイティは…
    返信

    +1

    -0

  • 1483. 匿名 2025/10/16(木) 14:44:35  [通報]

    大成功って言う人達から
    赤字の分払わしてくれ
    返信

    +1

    -1

  • 1484. 匿名 2025/10/16(木) 14:46:22  [通報]

    >>1472
    横。ちょっと他所の業界とは常識が違う世界だね
    でもさすがに証拠の書類(この場合だと注文書)がないと、動きたくても動けない部分もあるんじゃないのかな。もう令和になってコンプラが厳しくなったことだし、これを機にそこら辺のシステムは改善されていかないのかな。
    返信

    +5

    -0

  • 1485. 匿名 2025/10/16(木) 14:46:46  [通報]

    >>1419
    ミャクミャクは一体だけだし色や造形が意外とシンプルでアレンジしやすい。五輪のキャラは版権緩くてもここまでのコラボはできなかったと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 1486. 匿名 2025/10/16(木) 14:46:54  [通報]

    >>1477
    1970年の大阪万博の800円、その当時の新聞購読料が750円
    今現在が4500円位?5000円位が妥当じゃない?
    営利目的のディズニーランドと比べる方がおかしいやろ
    返信

    +2

    -4

  • 1487. 匿名 2025/10/16(木) 14:48:43  [通報]

    赤字言っても国がやってるんだから 相殺されるだけで 自国通貨で破綻しようがない

    返信

    +1

    -0

  • 1488. 匿名 2025/10/16(木) 14:48:46  [通報]

    あんな人混み人だらけ、何するにも大行列な所に行って心から「楽しかった」って思える人ってほんまに羨ましいわ。嫌味じゃなくて
    ガラガラで何するにもストレスフリーで色んなパビリオンとかを満喫できたら自分も「楽しかった」って間違いなく言えると思う。
    まぁ自分は人の多さで満足度が左右される様なイベントには絶対向いてませんわ
    返信

    +4

    -5

  • 1489. 匿名 2025/10/16(木) 14:48:59  [通報]

    >>2
    そんなことよりじゃない!
    先ず謝らんかい!
    返信

    +4

    -1

  • 1490. 匿名 2025/10/16(木) 14:49:16  [通報]

    >>1485
    赤と青の配色だけでミャクミャクを想起するほどイメージが定着したのはすごいと思った
    返信

    +2

    -0

  • 1491. 匿名 2025/10/16(木) 14:50:28  [通報]

    >>1014
    批判してるのは旅行1つしないガル民
    返信

    +7

    -1

  • 1492. 匿名 2025/10/16(木) 14:50:35  [通報]

    >>1228
    多分同じだと思う。ニュースで反対していた団体を取り上げていたけど。その後がわからない。
    返信

    +0

    -0

  • 1493. 匿名 2025/10/16(木) 14:51:20  [通報]

    >>1487
    補足 さらに言えば生産して消費すれば経済成長に繋がるだけ
    返信

    +2

    -0

  • 1494. 匿名 2025/10/16(木) 14:51:33  [通報]

    >>1322
    外国人スタッフ、難民申請するのかな、、
    知らなかったけどググッてみたら、難民申請すると何年も働けるし、お金が一人あたり8万円プラス家賃8万円で16万円だよ。
    それだけ貰えれば、最低賃金でも文句ないよ。
    場合によっては、最低賃金以下で保険入らない方が特だし。
    難民申請したあと、何年も放置して就労許可して、子ども出来た、とか言いそう。で、学校も通えて、ズルズルと、、いつかは国籍まであげちゃうんでしょ。
    その後、家族が集まってきて、生活費足りない、生活保護。
    万博スタッフだけじゃなく、観光ビザで入国してから、難民申請する人も多いんだって。
    そんなの難民でも何でもないじゃない。
    万博や観光で来れて難民はないでしょ。
    ただ仕事ないだけなのに、日本人の失業保険より手厚いという、、

    外国人には優遇するんだ。
    ズルいなぁ。
    返信

    +2

    -2

  • 1495. 匿名 2025/10/16(木) 14:52:56  [通報]

    >>1488
    パビリオン入って15分位で見終わるんでしょ?
    私もいいかなあ
    返信

    +3

    -6

  • 1496. 匿名 2025/10/16(木) 14:54:05  [通報]

    >>1495
    15分で終わっちゃうの?
    もっとかかるのかと思ってた
    返信

    +2

    -0

  • 1497. 匿名 2025/10/16(木) 14:54:33  [通報]

    >>1014
    まぁその人の分行きたい人が入れたんだから結果オーライよ。これからも引きこもってて欲しいわ。
    返信

    +4

    -1

  • 1498. 匿名 2025/10/16(木) 14:54:43  [通報]

    >>1484
    建設業界は独特
    それがあったからか
    3次でも注文書がないと絶対現場に入れないって万博とは関係ないある元請が言い出した
    ただ、注文書が必須となると変更箇所があったらすぐ工事できないんだよね

    変なこだわりで何度も何度も設計変更する芸術家、建築家は反省しろ
    返信

    +1

    -0

  • 1499. 匿名 2025/10/16(木) 14:55:30  [通報]

    >>1486
    20年前の愛・地球博と同じ値段が妥当ってこと?
    さすがにそれはなくない?
    物価や人件費の高騰を考えたら同じテーマパークで比較(金額ではなく上昇率)した方が良いでしょ
    その当時の新聞の価値と今の新聞の価値は違うし
    返信

    +3

    -1

  • 1500. 匿名 2025/10/16(木) 14:55:41  [通報]

    >>24
    経済効果は2兆円以上でしょ?大成功だと思うけど。
    返信

    +8

    -2

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす