-
1. 匿名 2025/10/12(日) 21:53:37
体に不調がでた同僚の為に他の人がそこをカバーする形で仕事をしています。返信
けれど初めは自分のできる事はしようといい感じで動いていた同僚はすぐにできない部分はやらないという態度でサボり始めました。
カバーしているこちらは頑張って何倍も動いているのに誰かと話して手を止めているのを見るとモヤモヤします。
違う部署の人は大丈夫?と同僚にいいますが、
大変なのはこちらです。
私の心は小さいですか?
+244
-12
-
2. 匿名 2025/10/12(日) 21:54:07 [通報]
嫌よ嫌よは好きなうち返信+1
-30
-
3. 匿名 2025/10/12(日) 21:54:33 [通報]
返信![同僚を嫌いになりそう]()
+110
-5
-
4. 匿名 2025/10/12(日) 21:54:44 [通報]
既に嫌いやん返信+270
-1
-
5. 匿名 2025/10/12(日) 21:54:52 [通報]
同僚と書いてるのは全部同じ人物って認識であってる?返信+55
-0
-
6. 匿名 2025/10/12(日) 21:54:56 [通報]
それ、恋のはじまりです返信
おめでとう+4
-30
-
7. 匿名 2025/10/12(日) 21:55:00 [通報]
そんなやつ告発しろよ返信
その働き方で自分と同じ給料とか許せない+132
-7
-
8. 匿名 2025/10/12(日) 21:55:01 [通報]
返信![同僚を嫌いになりそう]()
+42
-6
-
9. 匿名 2025/10/12(日) 21:55:03 [通報]
むしろ同僚なんて全員嫌いだよ返信
それくらいが丁度いい+237
-17
-
10. 匿名 2025/10/12(日) 21:55:09 [通報]
少しずつこれくらいやってって言う返信+20
-0
-
11. 匿名 2025/10/12(日) 21:55:18 [通報]
>>1返信
普通です。フォローしあえない人なんかさっさと切ってください。
良いように使われますよ。+187
-3
-
12. 匿名 2025/10/12(日) 21:55:24 [通報]
見返りを求めるからや返信
他人に期待するからイライラする+12
-11
-
13. 匿名 2025/10/12(日) 21:55:31 [通報]
小さくない。当たり前の感情。返信
はっきりと言っていいんだよ。
あとは会社がどうにかするから言いたいことをストレートに伝えていいよ。+132
-0
-
14. 匿名 2025/10/12(日) 21:55:33 [通報]
そんなの日常的だよ、うちにも気分屋の人いて迷惑だけど職場だけ職場だけ職場だけ!と念じて乗り切ってる。返信+54
-0
-
15. 匿名 2025/10/12(日) 21:55:41 [通報]
返信![同僚を嫌いになりそう]()
+151
-1
-
16. 匿名 2025/10/12(日) 21:55:53 [通報]
上に相談してみたら?返信
主さんキャパオーバーになってるんじゃない?+50
-0
-
17. 匿名 2025/10/12(日) 21:56:05 [通報]
こんな感じ?返信![同僚を嫌いになりそう]()
+65
-5
-
18. 匿名 2025/10/12(日) 21:56:07 [通報]
>>1返信
それは主さん以外の人も気づいて腹立ってると思うよ?+56
-2
-
19. 匿名 2025/10/12(日) 21:56:23 [通報]
>>1返信
上司にその分の給料上げてと要望する。それくらいの権利はあると思うよ+40
-1
-
20. 匿名 2025/10/12(日) 21:56:33 [通報]
返信![同僚を嫌いになりそう]()
+3
-0
-
21. 匿名 2025/10/12(日) 21:56:33 [通報]
それは放置しないほうがよくない?返信
上司にうまく説明して相談すべき+27
-2
-
22. 匿名 2025/10/12(日) 21:56:43 [通報]
>>1返信
その方サボったらあかんわね+36
-1
-
23. 匿名 2025/10/12(日) 21:56:52 [通報]
>>1返信
私も仲良くしたかったけど、結構嘘つくから
愛想良くしてるけど、内心は嫌い+70
-2
-
24. 匿名 2025/10/12(日) 21:57:22 [通報]
>>1返信
同僚の驕り昂り感がムカつくね+10
-1
-
26. 匿名 2025/10/12(日) 21:57:41 [通報]
>>1返信
不調の内容がわからないからちょっと意見しにくいかな+30
-1
-
27. 匿名 2025/10/12(日) 21:57:42 [通報]
その同僚って熱だして休む時に上司に体温計らされたトピ主じゃないよね?返信+4
-0
-
28. 匿名 2025/10/12(日) 21:58:04 [通報]
無理に好きにならなくていい。他人だし返信+37
-0
-
29. 匿名 2025/10/12(日) 21:59:22 [通報]
体の不調ってどの程度なんだろう返信
どうせ負担しなきゃいけないなら、いっその事休職して治して欲しいよね+38
-2
-
30. 匿名 2025/10/12(日) 21:59:24 [通報]
>>25返信
嫌い通り越して◯んでほしい+9
-3
-
31. 匿名 2025/10/12(日) 22:00:26 [通報]
私なら事実をそのまま返信
自分の上司に報告するけどな
真面目にやってる人がバカをみて
人の善意を足蹴にする人は許さないよ
+41
-1
-
32. 匿名 2025/10/12(日) 22:03:33 [通報]
既往歴を隠して入社したものの体調を崩しがちで頻繁にシフトに穴をあける人がいた。出勤してる日に取り戻そうと思うのか、いつもギリギリで頑張ってますアピールを欠かさずしてくるので二重にウザかった。本当に悪いと思ってるなら病気のこと人事に言って異動させて貰えばいいのに。返信+20
-1
-
33. 匿名 2025/10/12(日) 22:04:38 [通報]
知り合って初めの頃から体弱いとか持病持ち体質が〜と体弱いアピールする人は要警戒返信
それを理由に楽な仕事ばかりするならまだしも大人しそうな人に面倒な仕事押し付けてくる
出来るだけ理由つけて断る
他の人に相談したり手伝いお願いしたり巻き込もうとすると急に、やっぱりいいやと回避したりする+39
-1
-
34. 匿名 2025/10/12(日) 22:04:51 [通報]
>>5返信
あってるさ+7
-2
-
35. 匿名 2025/10/12(日) 22:05:00 [通報]
>>13返信
言葉は選んだ方がいいかもね。
主は間違ってないけど、感情のまま言うと相手が弱者の分、主の立場が危うくなる可能性もある。
良い感じに立ち回るのが良いかと。+45
-2
-
36. 匿名 2025/10/12(日) 22:07:16 [通報]
まずその嫌いな人と会話してみるのが大事だよ。返信
会話がないからイライラする。打ち解けたら大分やりやすくなる。+4
-12
-
37. 匿名 2025/10/12(日) 22:07:34 [通報]
>>35返信
当たり前すぎる+5
-0
-
38. 匿名 2025/10/12(日) 22:11:02 [通報]
体に不調があるとできない仕事って具体的にどういうことだろう返信
体を動かす仕事ってことかな+8
-0
-
39. 匿名 2025/10/12(日) 22:12:22 [通報]
>>1返信
その同僚、別な人にカバー頼んだ方がいいと思う
トピ主は余裕なさすぎてダメだ
カバーとかするのに向いてない
相手の一挙手一投足に目が行ってしまってる時点でホンネは少しの仕事も頼まれたくないんだもん
頼んだ相手がちょっとでも雑談しようものならキーっ!てさ。
怖いよその頼む同僚もサボるのは良くないと思うけど、主も誰かをカバーするほどの器を持ち合わせていない。
私の心は小さいですか?の質問だけど、たしかに大きくはないと思ったよ。損得勘定に支配されて苦しんでいて気の毒。私にはカバーできませんって正直に投げ出した方がいいと思うよ。+10
-27
-
40. 匿名 2025/10/12(日) 22:13:55 ID:Z2MyifDEHe [通報]
もう好きとか嫌いじゃないな返信
色々されたし言われたからまぁ全員好きではない
でも嫌いになっちゃうと仕事しにくいから
プライベートではどうでもいい人間って思って割り切ってる
仕事進めたいだけ
+14
-1
-
41. 匿名 2025/10/12(日) 22:18:17 [通報]
>>39返信
じゃあ39さんはずっとカバーできる?体調不良でできませんっていつまで続くかわからないことのフォローって心がすり減っていくけど、優しくフォローしつづけることができるんだよね?
複数人でフォローならいいけど一人でやり続けるの嫌だよ。+21
-2
-
42. 匿名 2025/10/12(日) 22:20:20 [通報]
>>41返信
だから私にはフォローできません。無理ですって正直に言いなさいよ
+8
-2
-
43. 匿名 2025/10/12(日) 22:22:59 [通報]
>>1返信
小さくないです!自分は妊娠中でもできることはなるべくやるようにしてた(荷物は運んでもらうけど、その後配るのは自分がやるとか)ので、同僚さんの方がありえないな…+8
-0
-
44. 匿名 2025/10/12(日) 22:24:26 [通報]
学生時代に善良な人間が少なかったんだから社会人になったからって増えるわけないよね返信
給料増えないならまともに手伝わない方がいいよ
仕事回らないなら新しい人入れようって流れにしてその人に自主退職してもらう
体調悪いならゆっくりしてねって!+8
-0
-
45. 匿名 2025/10/12(日) 22:25:30 [通報]
サボって彼氏とデートしてる子がいた返信
すぐ休むこっちが大変だけどそういう子って周りからはちやほやされるんだよね+2
-0
-
46. 匿名 2025/10/12(日) 22:25:38 [通報]
気が利くように先回りしてたら感謝もされないし当たり前になるのでひたすら自分に集中してフォローもやり過ぎないようにしてたら態勢が変わったよ。返信
静観して自分のみに集中します。
+41
-0
-
47. 匿名 2025/10/12(日) 22:27:37 [通報]
>>1返信
小さくない。すぐに上司に相談だ。それでも変わらなければ、カバーなんてしなくていい。たんたんと自分の仕事だけしてればいいよ。「しんどい」って口に出して周りに積極的に頼ろうとしてるやつはまだ大丈夫だ。ダメなのは主みたいに辛いのに口に出せない人。ストレス溜め込んでしまう人。+33
-0
-
48. 匿名 2025/10/12(日) 22:32:04 [通報]
>>42返信
気の毒といいながらフォローする余裕が無い主が悪いみたいな書き方が気になります。
+7
-1
-
49. 匿名 2025/10/12(日) 22:32:53 [通報]
>>1 本性でたね返信+3
-4
-
50. 匿名 2025/10/12(日) 22:38:42 [通報]
>>1返信
嫌いになるのは別にいいじゃん。
すきでいる必要ないし。
でも貴方が余分な仕事する必要も無いから上司に相談。+23
-0
-
51. 匿名 2025/10/12(日) 22:43:20 [通報]
一言で説明が終わるような問題行動してるなら言いやすいけど、複数の条件が揃ってこれは人の心情として容認できないよなって感じのものはなかなか上司にも言いにくい…返信+6
-0
-
52. 匿名 2025/10/12(日) 22:43:59 [通報]
>>7返信
それどうやって証明するの?
同じこと思ってる仲間探す?
どうやって?
こちらが悪者にされかねないよ+5
-1
-
53. 匿名 2025/10/12(日) 22:45:39 [通報]
主とは少し違うけどパートの60過ぎのおばさんが耳遠くて機械回しながらだから声を張り上げて伝えてるからこのままだと喉痛めると思ってる。あと足痛い、肩痛いというのをアラフォーの私がフォローしてて半分介護してる感じ。いずれ私もそうなると思うけどフォローされてまで働くのは申し訳ないと思ってるよ。主の同僚もやってもらって当たり前になってるんだよねー。返信+10
-1
-
54. 匿名 2025/10/12(日) 22:48:11 [通報]
嫌いになりそう案件あったので便乗して吐き出させてください返信
締め切りが近い納品物のチェックを定時ちょっと前に依頼してきた
いつも残業してるようだけど何で毎回こんなギリギリなんだ!?
これチェックしてたら私も残業じゃねえか!
締め切りは動かせるだろうけど、私にボールがある状態で帰るわけにいかないじゃん!
しかもミスあったし!+11
-1
-
55. 匿名 2025/10/12(日) 22:49:45 [通報]
>>1返信
それは腹立つわ
無責任な人ってとことん無責任なんだよなあ+8
-1
-
56. 匿名 2025/10/12(日) 22:55:49 [通報]
シフト勤務のとこで働いてた時、既婚の同僚が年末年始のシフトが希望通りじゃないってぼやいてた返信
30日〜3日までシフト入れないでほしいって言ってたのが、30日だけ出勤になったと
旦那がいるから向こうの実家に行ったりして忙しいのに、全然分かってくれてないって
独身の私への暇なんだから代われアピールなのか、ただ愚痴っただけだったのか分からないけど、なんか「結婚してるから忙しい」をやたら言ってきたから、ちょっと嫌いになった。子供もいなかったのに。+15
-2
-
57. 匿名 2025/10/12(日) 22:57:16 [通報]
>>1返信
○○さんは体調が本調子ではなく、こちらもサポートが大変なので、人員を増やして下さい。と言う。そして、○○さんには体調が戻るまで休んでもらうようにしてもらう。+12
-1
-
58. 匿名 2025/10/12(日) 23:05:21 [通報]
>>1返信
運営立てた?まとめサイト目的?
最後の一文、「私の心は小さいですか?」がガル民ぽくないなと+6
-2
-
59. 匿名 2025/10/12(日) 23:10:16 [通報]
>>58返信
この話が運営の愚痴だったとしたらめっちゃ面白い+0
-0
-
60. 匿名 2025/10/12(日) 23:11:23 [通報]
>>17返信
見逃すとこだった
凄いのが端にいたよ+32
-1
-
61. 匿名 2025/10/12(日) 23:14:11 [通報]
>>1返信
私も子持ち同士でフォローしあってねと言われ、こちらは休憩削って残業もしてカバーしてるのにあちらは無し。旦那さんの給料自慢もされて大嫌いになりました。+9
-0
-
62. 匿名 2025/10/12(日) 23:19:24 [通報]
>>17返信
後ろのやつどうした?+11
-0
-
63. 匿名 2025/10/12(日) 23:50:46 [通報]
>>42返信
まぁあなたも色々向いてなさそうやな+5
-0
-
64. 匿名 2025/10/12(日) 23:51:16 [通報]
スイスでは〜、外資は〜が口癖の非常勤の60過ぎの人返信
新しいことを覚えようとせず、愚痴や批判ばかり
しわしわの口でペットボトルのお茶飲んだり、立ち上がっただけでイラつくくらいもう無理
+1
-0
-
65. 匿名 2025/10/12(日) 23:55:45 [通報]
どんどん調子にのって、自分は上でオマエは下オマエは都合のいい奴隷、って態度になるからカバーしなくていいんだよ返信
なにも知らない外野がカバーしない側を悪人扱いするけど無視だよ
全部無視して完全に相手と同じ量の仕事だけするんだよ
そうしたら相手のさぼりと猫被りが目立って隠せなくなるから
カバーするから泥沼になるの
わたしの場合はカバーしなくなったあと、本人やナイト気取りの童貞雄から一時的にイジメムーブされたけど、それも無視したよ
ゴミ連中のご機嫌とるために出勤してないし、ゴミに嫌われてもなんの問題もないからね
助けてもらって当たり前がいきすぎて人格破綻した一部の迷惑障害者みたいなものだから、無償介護士役なんかやらなくていいの
上司からなにか言われたら、さぼってるほうを許容して私に過剰な仕事を押しつけるのは差別ですか?パワハラですか?内容証明出しますよって返せばいいよ+13
-1
-
66. 匿名 2025/10/13(月) 00:14:44 [通報]
あーわかる返信
そういう人でさらにやってないアピールを笑い話だしてきたりする人もいて価値観の違いにイライラしてしまう…+2
-0
-
67. 匿名 2025/10/13(月) 00:18:12 [通報]
>>56返信
私も同僚が、元旦実家に帰るから(バツイチなので自分の実家)それも同じ市内なのにおまけに集まるのは夜からっていうのに前倒しで休む、おまけに2日は絶対二日酔いだからずっと休むって毎年。
みんなで残業回さないといけなかった時期も基本1人だけやらなくて、渋々することになった時も「月曜日は絶対嫌!二日酔いだから!」って…
いやわかってるならそこまで飲むなよ+6
-0
-
68. 匿名 2025/10/13(月) 00:26:28 [通報]
>>17返信
私後ろの奴
でもアイスとか食ってて手前の劇には興味ない感じ+1
-5
-
69. 匿名 2025/10/13(月) 00:45:15 [通報]
同僚とは少し違うのですが、最近会社に入ってきた人が、会話の中で否定や小馬鹿にした態度を取ってくるのがとても苦痛です。昼ごはんや仕事中も向かい合って同じ空間なので辛いです。辞めたいですが、仕事内容やそれまでの人間関係に不満が無いのでもったいないかなと思ってしまいます。返信+11
-3
-
70. 匿名 2025/10/13(月) 00:59:15 [通報]
>>26返信
だよね、不調の種類によるし、仕事のカバーって言っても、そのレベルや量が書いてないから何とも…。
明らかに不調な同僚がサボっているなら、上司が調整すべき案件だしね。+16
-0
-
71. 匿名 2025/10/13(月) 01:23:02 [通報]
>>29返信
似たような人いるけど、休職から、なんならそのままFOで辞めてくれた方が良いわ。
一緒に仕事していて、割を食うばかりだし、そんな不真面目な人が近くに居る事自体、気分悪いし。+15
-1
-
72. 匿名 2025/10/13(月) 03:05:12 [通報]
>>5返信
最初に出てくる「同僚」と2番目に出てくる「同僚」を、別人で認識してしまってた。同じ人か。+12
-0
-
73. 匿名 2025/10/13(月) 04:15:38 [通報]
最近この手の持病ありながら働く人や障害者で職場にいる人にいい感情持てないトピ増えたね。返信
で、これ当人にムカついちゃうんだね?やっぱり。
これに対処しない上司や職場にではなく。
昔は障害や持病あると働けなかった、世の中にも出てきにくかった、少しずつ表に出てくるようになって一緒に働く軋轢が増えた、ということならシステムとしてもっと進歩させて対応策とるか、それとも元に戻すかだよね?
どっち選ぶ? その同僚は仕事やめたら生活保護かもしれない。
税金で養う?それには文句言わないの?
トピ主ひとりが引き受けることではない、ただ社会や会社は引き受けないとならないよね。+1
-7
-
74. 匿名 2025/10/13(月) 05:39:28 [通報]
>>1返信
分かる!分かるよ!分かる!
似たような人とこの間まで一緒に2人部署で物作りしてたー!!
他所の部署の反応もそんな感じ
似てるわ
本当の同僚はそんなしおらしい儚げ違うわ
同情なんかいらん!
って私は見てました
社会の厳しさ分かってない+4
-1
-
75. 匿名 2025/10/13(月) 06:04:28 [通報]
嫌いでもいいよ、私も2人でやっている職場なんだけど先日「骨折したので休みます」って電話1本で数カ月休みます宣言されて、会社は代役探しにバタバタ、私は扶養内でしか雇われてないから調整しないとダメだし、休んだ人はそれ以来連絡なしロッカーはそのまま診断書も出さず、会社は長く続くなら辞めてもらうとは言ってるけどこっちは会社からたまに来る応援に仕事の仕方を説明しながら自分の仕事もこなさないといけないわで大変な状況だよ返信+10
-1
-
76. 匿名 2025/10/13(月) 07:20:12 [通報]
受付で一緒の同僚が、体調不良を理由にトイレ行っては更衣室寄って、30分くらい休んで戻ってくる。しかも一番混む時間帯とかに。返信
注意すると二言目には私が辞めれば良いんですか?とくってかかるし、体調悪いのにパワハラされたと言いふらしてるの聞いて、真面目に働いてる方が悪者になる事にうんざりしてます。+14
-0
-
77. 匿名 2025/10/13(月) 07:29:08 [通報]
>>60返信
大袈裟やな
真っ先に目に入ったわ+1
-2
-
78. 匿名 2025/10/13(月) 07:40:59 [通報]
>>73返信
障害や持病持ちでも成人として社会人としてキッチリ自己管理して、さぼらず真面目に働くひとには何も文句ないし、仕事遅いくらいなら笑顔で手伝うよ
実際は障害や持病で異常な親に異常に甘やかされて異常な育ち方してるのが多いから関わりたくないけどね
給料いいからって自己中な理由で、体力も集中力もないくせに適性ない職場に入って、ふてくされてさぼるやつ
繁忙期になると毎回休むやつ
小学生みたいな嘘ついたり小芝居してさぼるやつ
体調管理して真面目にやってる側を馬鹿にしてなめくさるキチガイ
自己愛ミュンヒハウゼン女
いろいろいるけど、人格や認知ゆがんでるのを雇ったやつとクビきれないやつの問題なのはその通り
税金ナマポじゃなくて、持病や障害があっても一日さぼらず体調くずさず働ける適性のある職場に行けって話
そういう仕事は給料安いとかいうワガママな都合なんかこっちは知らねーよ+4
-1
-
79. 匿名 2025/10/13(月) 07:48:11 [通報]
>>76返信
いるいる!パワハラって言えばいいと思ってるやーつ
被害者ポジに立って悲劇のヒロインぶりっこする腹黒加害者女多すぎて気持ち悪い+13
-0
-
80. 匿名 2025/10/13(月) 07:55:00 [通報]
>>17返信
職場だと真ん中の1本槍のやつが辛いアピールすごくてよく休むし
体調だかメンタルを病んで最終的に辞めてくわ
しょうもなって気分になる+17
-0
-
81. 匿名 2025/10/13(月) 08:18:30 [通報]
大丈夫?って話しかけてもらうことでしか承認欲求満たされなくて、矢が刺さった抜けたで一生無限ループして辞めないメンヘラもしょーもない返信+4
-0
-
82. 匿名 2025/10/13(月) 08:23:02 [通報]
>>1返信
私の元職場にもパニック障害の人がいて同じように手抜きしてミスも多くて嫌だった
数字が大事な仕事なんだけど、そいつはミスが多いのに自分でダブルチェックしないで何度も同じミスを繰り返す、電話は一切出ない、お客様に挨拶しない、仕事で話しかけても作業しながら答えて不愉快
パニック障害というより発達障害かと思った+5
-0
-
83. 匿名 2025/10/13(月) 09:11:02 [通報]
>>76しょっちゅうトイレに行って◯◯さん!大丈夫ですか?ってドア叩いてみては?「心配しました」って大袈裟に返信
+6
-0
-
84. 匿名 2025/10/13(月) 11:30:59 [通報]
仕事量が多すぎてやらない選択をしているのか、サボっているだけなのか返信
そこが重要だろうな
無理して完璧に仕事をカバーすると同僚が退職してしまっても増員されない可能性があるからわざと手を抜いているのかも
+0
-1
-
85. 匿名 2025/10/13(月) 12:20:56 [通報]
>>1返信
今私もそんな感じです。
お金欲しいからってシフト増やしてもらって月の半分近く休んでる。
腰痛だからゆっくり仕事するーと言ってるけど元々作業遅いからさほどいつもとスピードも変わらず手が空くと喋ってる。
もう周りが負担大きいからもう辞めて欲しい+6
-0
-
86. 匿名 2025/10/13(月) 12:58:44 [通報]
夏に辞めた同僚が返信
身体が弱くて配慮いる人だった
立ちっぱの現場同僚だめなんよ倒れる
倒れて車運転出来なくて翌日も休まないと体調戻らないのよ
会社、立ちっぱの現場多いのよ
受注私達の所減ってたから私が代わりに毎日立ちっぱの現場で仕事よ
朝から夕まで
疲労すんごいし足裏痛いし
交代にしたかったわ
同僚すみませんもありがとうもなーんも
仕事でその分フォローするのかと言えばなーんもやらん
むしろ言動が図々しい
私の部屋でも配慮してたよ
時には私ばかり立ちの作業したり他
+2
-0
-
87. 匿名 2025/10/13(月) 13:37:37 [通報]
>>1返信
体に不調が出たって、もしかしてメンタル?
毎日だとうんざりになってそのうち切れてしまうよ
手を止めているってことは職場にいるだね?
トイレに長時間引きこもっているのでないなら
まだ改善の余地はあるよ。あまり酷いなら上司に報告して
どっちかが異動して貰うしかないよ+0
-0
-
88. 匿名 2025/10/13(月) 18:45:38 [通報]
みんなうっすら嫌いだよ(嫌いというか興味ないのにずっと一緒にいないといけないから)。返信
20年一緒に仕事してた同僚が辞めたときも何も感じないし(その人からは影で嫌がらせをされてたというのもあるけど)、
新しいメンバーから仲良い風に思われて写真とか一緒に撮ったりされてゾッとした。
2度と会わないし、写真もいらない。
新しいメンバーが情に厚いのか、退職の人に色々用意してるのを見て、こんな習慣が今後できてしまうのかとゾッとしたし。(以前はドライだったし、それでよかった)
色紙もプレゼントもメッセージ付きのケーキもいらない。
+1
-0
-
89. 匿名 2025/10/13(月) 19:51:14 [通報]
>>1返信
私と同じだわ
私はとっくにその同僚が嫌いw
だって雑談は元気に出来るし、旅行にも行けるけど仕事そのものはノンビリかつミスだらけでミス指摘されたら逆ギレ、電話は苦手なので一人の時でも絶対出ない、部内皆で協力してやる仕事は上司からの指示でも無視…
どんどん作業量が減っていってミスは減ってないのに本人は私はこのペースで働くのが当たり前みたいな顔して思い切り仕事残して帰る
どうせフォローは私に回ってくるので、なるべく顔を合わせなくて済むようにシフト調整して何とか心を保ってるよ+2
-0
-
90. 匿名 2025/10/14(火) 20:30:01 [通報]
>>88あの色紙なんなんだろうね?そんなの欲しいか?って誰も思わないんかな?私だったら貰ったら即ゴミの日に捨てるわ返信
+1
-0
-
91. 匿名 2025/10/15(水) 12:04:30 [通報]
>>90返信
昭和30年代生まれのおじさん達が欲しがるよね。
今の会社入って、色紙を送る習慣があって本当に驚いた。
中学校依頼見てなかったから。
色紙の担当にされてて、買いに行くのも面倒、色紙代集金も面倒(指示した上司が払えばいいのの)、メッセージ集めるのも面倒、自分は絶対に欲しくないし。
色紙の値段も高いし(2000円近くする)、菓子折りでももらったほいがいいわ。+0
-0
-
92. 匿名 2025/10/15(水) 15:16:48 [通報]
人員増やしてくださいって言えばいいって、その人が辞めない限り人員空かないんだから無理でしょうよ。返信
どうにか辞めてもらうように仕向けるしか+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する




