-
501. 匿名 2025/10/12(日) 12:19:44 [通報]
>>7返信
色々あるのは確かだけど、一定水準以上の生活にはなることが多いよね+8
-2
-
502. 匿名 2025/10/12(日) 12:20:20 [通報]
>>371返信
このトピにもいるよね。
わざわざ独身子ナシ叩く毒コメしてる人。
同じ既婚でも恥ずかしくなるくらいヤバい子持ちいる。+27
-0
-
503. 匿名 2025/10/12(日) 12:20:25 [通報]
>>492返信
少子化じゃ国が滅びるからね+10
-6
-
504. 匿名 2025/10/12(日) 12:20:42 [通報]
>>452返信
それって男尊女卑に繋がる愚かな考え方なんだよね+11
-8
-
505. 匿名 2025/10/12(日) 12:21:13 [通報]
イスラムやアフリカ諸国みたいに女から人権奪わないと無理返信+3
-1
-
506. 匿名 2025/10/12(日) 12:22:01 [通報]
>>41返信
>18歳から成人なら高卒にもしっかり賃金払え
それに見合うよう、大卒以上の学力の仕事を高卒が働けよ!+6
-9
-
507. 匿名 2025/10/12(日) 12:22:35 [通報]
>>4返信
偽装結婚が確実に増えるな。だから出産手当金や児童手当とかにした方がいいんだろうな+13
-2
-
508. 匿名 2025/10/12(日) 12:23:02 [通報]
>>443返信
>女性が出世しない分男性にお金が行くようになる
ほんとにそうなると思う?企業にとって人件費減らしたくて仕方ないのに。
ホワイト超大企業でも最近早期退職募ったニュースあったでしょ。
男女でなく若返りして人件費削るから女が出世しなくても男の給料増えませんよ。+7
-2
-
509. 匿名 2025/10/12(日) 12:24:49 [通報]
>>1返信
稼ぎが多い男性が増えないと女性は専業主婦になれないので結婚するメリットがゼロ
割り勘生活で同居して身の回りの世話とかさせられて何のメリットがあるんだよ! ってなるから結婚しない人が増えてる
2馬力 結婚なんて女性にメリットないから+16
-0
-
510. 匿名 2025/10/12(日) 12:26:37 [通報]
>>9返信
女に配っても男に奢らないからね。
女は男の金に集る習性があるから
配るなら男だろうね。+15
-9
-
511. 匿名 2025/10/12(日) 12:27:06 [通報]
>>503返信
アフリカやインドは栄えてるの?じゃあ日本に来なくていいよね。エジプト人とか東京に来なくてもいいじゃん。ガーナ・モザンビーク・タンザニア・ナイジェリアホームタウン事業だっけ?+5
-2
-
512. 匿名 2025/10/12(日) 12:27:46 [通報]
>>506返信
大卒以上の学力は、大卒にもないんだけど+13
-0
-
513. 匿名 2025/10/12(日) 12:30:13 [通報]
>>509返信
それね
なのに遺族年金も廃止にするしで本当に結婚のメリットがなくなった+7
-0
-
514. 匿名 2025/10/12(日) 12:30:32 [通報]
旦那の稼ぎで結婚すると義理父母の介護は免れない。もう有料ホームとかも高いからよっぽど旦那の稼ぎないと大変よ。大型連休に旦那の実家行ったり。旦那の金で生活するってそういうことのように思えるけどな返信+4
-0
-
515. 匿名 2025/10/12(日) 12:31:09 [通報]
>>451返信
ご近所さんやいとこ世代30代は、中学時代から付き合ってたとか高校っていう話ばかり。
氷河期だと大学時代が多かったかもしれないけど、ひと回りしたはそんな感じよ。
+2
-2
-
516. 匿名 2025/10/12(日) 12:31:09 [通報]
>>1返信
自分で築いた家族と過ごすのが人生最大の幸せだっていう文化をもっと育てることかな
自分は独り者だけど、独身でも生きていくのに困ってないから、一度婚活もしてみたけど婚活の場にいる癖つよ(お互い様だけど)や常識ない人と無理してまで結婚しようと思えなかったよ
周りの既婚者たちにもこのまま一人で生きていきなよと言われる
本当に気が合う人に出会えたら家族になりたいと思ってるけどね+6
-0
-
517. 匿名 2025/10/12(日) 12:31:58 [通報]
>>511返信
「日本は」このまま少子化じゃ国が滅びるよ
年金とか若い人が多い前提の国家だからね
アフリカやインドに年金ないから+4
-1
-
518. 匿名 2025/10/12(日) 12:33:28 [通報]
>>446返信
どんどん減ってる
そしてこの減ってるなかで「結婚してる人の内訳」がお金を持っている人のが多いのなら、貧乏になったらもっと結婚しないのかなと思ったり
ここでは子どもを増やすは関係ないとするってことだから反則みたいな答えになっちゃうけど、やっぱり結婚=子どもが欲しいからするみたいな感覚の人が今でもかなり多いからどうしても切り離せず、それならお金がいるってなっちゃうのかも?
+4
-0
-
519. 匿名 2025/10/12(日) 12:34:20 [通報]
>>517返信
なんで若者に自分の老後金背負わせようとしてんの?
GPIFのようにほかのやり方で年金制度を変えていけばいい+1
-0
-
520. 匿名 2025/10/12(日) 12:34:26 [通報]
>>514返信
ピンコロや癌ならそこまで心配しなくていいよ。
認知症で長生きがダメなのよ。 マジで数千万レベルでお金がいるよ。
しかも感謝ゼロだよ。うちの場合だけどさ。
お金があって大人しくて施設に入居だったら、そこまで恐れることはないけど、認知症の介護はきついよ。
認知症(アルツハイマー)の遺伝子があるかはできるから、これで調べるといいかも。これだけが認知症の原因じゃないけどさ。
+1
-0
-
521. 匿名 2025/10/12(日) 12:34:52 [通報]
>>7返信
色々あるのは確かだけど、一定水準以上の生活にはなることが多いよね+6
-1
-
522. 匿名 2025/10/12(日) 12:36:18 [通報]
>>519返信
独身者ほど投資とかで自分の老後考えてそうだけどね。
既婚者は旦那の稼ぎのことばっか話すけど。子供が親の面倒見るのが当たり前な時代は終わりつつあるのでは?+2
-0
-
523. 匿名 2025/10/12(日) 12:40:29 [通報]
>>455返信
子供を8時に預ければ、夜の7時まで預かってもらえて、ご飯もお風呂もすんでいて寝るだけでだったら負担ないもんなあ。
共働きで親がみてる家はこんな感じが多いよ。これプラス子供世帯のご飯もついてくる感じ。 ご飯作るのも大変だもんなあ。
一回さどっかに自治体で、ここまでが無理でも、子供を預けて夜の6時か7時に大人も一緒に学校給食を食べてから連れて帰れるになったらめちゃ負担減りそう。
あと病気の時に学校契約の小児科に預かってもらえるシステムもつけたらいいのでは? 実験でやってみて欲しいわ。
+5
-3
-
524. 匿名 2025/10/12(日) 12:41:16 [通報]
>>35返信
それはわかってるんだけど、婚活って行動が苦痛なの。仕事も苦痛だけど、しないと生きていけないし、お金もらえないからまだ頑張れる。
婚活って、子ども欲しい人以外は頑張れないんじゃない?
私は子ども欲しくないからお金払ってまでの婚活は諦めた。
あと、素直じゃないプライド高い人が女性も男性も多いからいくら結婚はいいですよって訴えられても結婚できないわ。+32
-0
-
525. 匿名 2025/10/12(日) 12:42:05 [通報]
「男余り300万人」なんで、「金髪美女300万人」輸入。返信
今いる移民と、チェンジ。
誰も、反対しない。 一発で解決。
あと、公務員を「上級公務員」と「多目的公務員」そして、
「名まえだけ公務員」にする。
国民ほとんど「名まえだけ公務員」にする。
最低賃補償。
結婚したらポイント、年数ごとにポイント。+0
-2
-
526. 匿名 2025/10/12(日) 12:43:10 [通報]
>>399返信
昔近所に猫屋敷婆さんがいたわ。ボロ屋敷だったけど、実際は金持ちだった。 甥っ子がホクホク顔で葬儀やってたのを覚えてる。
町内会であの婆さん金持ちだったんだって驚いたもんなあ。
よく考えたらペットフードの缶詰いっぱい買ってたし、お金がなかったらタクシーで動物病院行けないよね?+0
-0
-
527. 匿名 2025/10/12(日) 12:43:13 [通報]
>>454返信
他人の家庭の話なんてまともに聞いてないよねw+7
-0
-
528. 匿名 2025/10/12(日) 12:44:37 [通報]
>>5返信
当たり前だとして、それでもしたくない人は自分は当たり前じゃなくて良いから結婚しなくても良い、ってなるんじゃない+37
-0
-
529. 匿名 2025/10/12(日) 12:44:41 [通報]
>>503返信
まじで国の心配してるなら
ガルで他人に産ませる説得するより
自分で10人くらい産んだ方が確かじゃない?+10
-1
-
530. 匿名 2025/10/12(日) 12:45:34 [通報]
>>1返信
法律で24歳で未婚の女性は強制的に40以上の未婚男性と結婚させる。+1
-6
-
531. 匿名 2025/10/12(日) 12:45:42 [通報]
>>259返信
そうなのよ。グチ言ってたって、「じゃあ離婚してください」となったら、必死で抵抗する夫婦が殆どでしょ?
+5
-0
-
532. 匿名 2025/10/12(日) 12:46:15 [通報]
>>523返信
甥っ子2人、姪っ子1人8時間一緒にいたけど、おむつかえと話し相手が凄く苦痛だった。
夜もなかなか寝てくれないし。
イヤイヤ期あってお出かけしたときに泣きわめくし。
1人でもわがまま言って思い通りにならないし、正直イヤ。
子ども好きで育てられる人凄いね。
+3
-0
-
533. 匿名 2025/10/12(日) 12:47:17 [通報]
>>398返信
そして犠牲になるのは子供よね。だったら結婚したくない人まで結婚する必要はないと思う。+20
-0
-
534. 匿名 2025/10/12(日) 12:47:52 [通報]
>>483返信
幼児じゃないんだから、本音と建前は理解しましょう。それか、属する環境が悪すぎるって気付いた方が良い。抜け出した方が自分のためだよ。+6
-1
-
535. 匿名 2025/10/12(日) 12:48:17 [通報]
>>529返信
ガルで他人に自分が10人くらい産んだ方が確かじゃない?という前に、自分が10人くらい産めばいい
ブーメラン+1
-5
-
536. 匿名 2025/10/12(日) 12:49:06 [通報]
>>86返信
差別を助長するのは駄目だ+12
-0
-
537. 匿名 2025/10/12(日) 12:49:28 [通報]
>>535返信
別に自分も子孫もいない国の将来とかどーでもいいしw+6
-2
-
538. 匿名 2025/10/12(日) 12:49:48 [通報]
>>401返信
認めるというか、そもそも高収入男性は一夫になりたがるのか…?
若い美女ならいいのかな?若さ失ったらどうなるんだろ。+0
-0
-
539. 匿名 2025/10/12(日) 12:49:56 [通報]
>>411返信
若いから、そんなこと言えるんですよ?
人間て老いはじめてから、が実はすごく長かったりすんのよ。+5
-2
-
540. 匿名 2025/10/12(日) 12:50:05 [通報]
>>523返信
子ども食堂がそれじゃないの?
子ども食堂ってよくわかんないんだけど利用するのに所得制限あるの?+1
-0
-
541. 匿名 2025/10/12(日) 12:50:30 [通報]
賃金を海外並みに上げれば済む話返信
所得が低くて共働き、なのに子育ても家事も女性中心なんて結婚になんのメリットも感じない
(働いても相応の賃金が貰えないから働かない男が増えてるってのもある)
男女ともに所得が増えれば、万が一離婚になってもひとりで子育て出来るから子供を産む気にもなるよ+5
-0
-
542. 匿名 2025/10/12(日) 12:50:39 [通報]
>>532返信
私は姪っ子2人だけど同じく無理だった
駄々こねてるの聞いてるだけでイライラする+1
-0
-
543. 匿名 2025/10/12(日) 12:51:26 [通報]
>>185返信
私の両親はお見合い結婚で、たぶん発達の親+健常の親の夫婦だと思う。発達の親が何かトラブルを起こすと健常の親がフォローする形で、なんとかやり過ごしてきたような感じ。
その子供である私は人付きあいが苦手で頭も良くないし正直生き辛い。健常同士が結婚してまともな家庭を築いたほうが良いと思う+30
-0
-
544. 匿名 2025/10/12(日) 12:51:40 [通報]
>>7返信
アラフォー〜老後の独身の辛さアピールの方が良さそう+4
-11
-
545. 匿名 2025/10/12(日) 12:53:32 [通報]
>>20返信
その区分けはよくわからないけど、結婚したら住宅補助金が出る→同じ収入でもQOL上がる みたいな仕組みは効くと思う。
結婚に踏み切る理由には充分なるわ。+18
-3
-
546. 匿名 2025/10/12(日) 12:53:40 [通報]
子どもの人数によって住宅手当を出す。かなり助かるって金額出してくれるなら2人産んだ人が3人産むとか、1人ずつ増える気がする。返信+0
-0
-
547. 匿名 2025/10/12(日) 12:53:50 [通報]
>>537返信
孫いないガル爺か+3
-1
-
548. 匿名 2025/10/12(日) 12:55:35 [通報]
>>538返信
中東みたいな生まれた時から死ぬまで資産がほぼ決まってるひとならいいけど、結婚するときは高収入だけど何らかの理由で無収入になるような日本じゃ非現実的だよね。まあムスリムって浮気とかお酒とか重罪だから不倫は出来ない(できるけど死刑とか手首切られる、拷問刑とか法律化されてる)からできることでもあるね。+0
-0
-
549. 匿名 2025/10/12(日) 12:56:14 [通報]
>>524返信
出会いないけど必死に婚活してまで...って人が独身者の中に多いのは事実だろうね
結婚したらお祝い金だけじゃなくて婚活しただけで何か特典が貰えるとかそういうのも良いんじゃないかと思うけど、特典目当てでずっと婚活し続ける人も出てくるかもしれないし難しいなぁ+1
-0
-
550. 匿名 2025/10/12(日) 12:56:30 [通報]
>>1返信
一番出会いの多い大学時代から結婚や安全なマッチングを奨励する
学生結婚しといたらお得みたいな感じにする+0
-0
-
551. 匿名 2025/10/12(日) 12:56:48 [通報]
>>1返信
何言ってんの?他人の人生に口出すなよ
人生の多様性を否定するな+5
-2
-
552. 匿名 2025/10/12(日) 12:57:28 [通報]
>>547返信
あなた孫いるの?
自分がもう産めないのに他人に産め産め言ってるの?
嫁にも言ってるの?
嫌われるよ?+0
-0
-
553. 匿名 2025/10/12(日) 12:57:52 [通報]
>>544返信
お金くれるならいくらでも不幸なフリしてあげる+3
-1
-
554. 匿名 2025/10/12(日) 13:03:07 [通報]
541返信
先進国、みんな少子化。
「金髪美女300万人」輸入。これが効く。
今いる移民と、チェンジ。
誰も、反対しない。 一発で解決。+0
-3
-
555. 匿名 2025/10/12(日) 13:03:52 [通報]
>>552返信
孫いる爺はガールズちゃんねるやっちゃダメなんだよ+2
-0
-
556. 匿名 2025/10/12(日) 13:04:59 [通報]
>>86返信
噂を広めてる事が世間にバレてますます少子化になるよ。人間が作為的にやっても自然現象にはかなわない+14
-1
-
557. 匿名 2025/10/12(日) 13:05:54 [通報]
若いうちに見合いさせて返信
セックスにハマらせればなんやかんや結婚するんだよなマジで
だから婚前交渉は禁止した方がいいわけなんだよ
初めてのうちに猿のようにセックスにハマらせることが大事
何事も理由がある+2
-7
-
558. 匿名 2025/10/12(日) 13:06:00 [通報]
>>540返信
子ども食堂だとさ、学校内じゃないから一旦家まで帰るなりしなきゃダメでしょ? 子ども食堂が学校内でやってくれたらいいけどさ。
放課後デイとかもあるけど、全部同じ敷地内だといいのにね。
+3
-1
-
559. 匿名 2025/10/12(日) 13:07:14 [通報]
>>557返信
今時見合い相手も魅力的じゃなきゃ嫌だろって思う。
戦争中でも親戚の婆さんめちゃくちゃ旦那の悪口言ってたわ。
大恋愛の追っかけられての恋愛結婚の祖母は、うっとり惚気まくりだったけどさ。+8
-0
-
560. 匿名 2025/10/12(日) 13:08:08 [通報]
明治は3300万人。返信
余裕ですよ。
でも、「金髪美女300万人」輸入。これが効く。
今いる移民と、チェンジ。
一石二鳥なんですよ。
一石四鳥ぐらいかもしれない。 タマキンも絶賛だと思う。
+0
-2
-
561. 匿名 2025/10/12(日) 13:08:43 [通報]
>>555返信
孫育てやってる爺さんはこの時間帯は忙しいと思う。
外食に連れて行って帰宅するかデパートで買い物してると思う。
+2
-2
-
562. 匿名 2025/10/12(日) 13:10:03 [通報]
>>559返信
今時というかそういう馬鹿なワガママを言わせない為の策なのになに言ってんだ
若い精力溢れる時にセックスにはまらせて仕舞えば、多少顔面が悪くても結婚するだろうという理屈だぞ
なにを逆の立場で描いてるんだ+1
-8
-
563. 匿名 2025/10/12(日) 13:10:23 [通報]
>>503返信
※ここでは「結婚」に焦点をあてているので、「子どもを増やす」は別の問題としてください
読みなよ+4
-1
-
564. 匿名 2025/10/12(日) 13:10:42 [通報]
妥協できるようにする=無理返信+5
-0
-
565. 匿名 2025/10/12(日) 13:10:48 [通報]
>>523返信
え?それ、親なにすんの??稼ぐだけ??何のために産んだん?+5
-0
-
566. 匿名 2025/10/12(日) 13:11:43 [通報]
>>16返信
正直バリバリ仕事したい女性にとっては結婚は足枷でしかないんだよね
+73
-3
-
567. 匿名 2025/10/12(日) 13:11:52 [通報]
男と女はくっつくようにできてるの返信
やればいいのやったらできる
それが幸せか不幸なんて後にならなきゃわからんし人のことなんかどうでもいいわけ
大切なのはガキを増やすことだよ+0
-6
-
568. 匿名 2025/10/12(日) 13:11:54 [通報]
>>562返信
横
みんながみんなセックス大好きだと思うなよ…私、19で脱処女したけど未だにセックスの良さ分かんないし、旦那のEDめっちゃありがたい…+8
-0
-
569. 匿名 2025/10/12(日) 13:12:56 [通報]
>>21返信
両者が障害持ってても結婚させてたもんね。+25
-0
-
570. 匿名 2025/10/12(日) 13:13:22 [通報]
>>562返信
いやだから、情報がない戦争中の見合いですら「気に入らなかったのに」って文句ばっかなんだよ。 数十年経ったのに文句いいまくりだもん。
旦那が亡くなってもずっと言ってたわ。
今時の子は無理だと思うわ。
女はイケメンで若くて優しい王子ならともかく、年上おっさんなんて無理無理だよ。 今でも若くてイケメンで性格がいいイクメンなら結婚できているよ。
+9
-0
-
571. 匿名 2025/10/12(日) 13:13:28 [通報]
>>567返信
大切なのはガキを育てることでは?+2
-0
-
572. 匿名 2025/10/12(日) 13:13:34 [通報]
>>335返信
同棲してる彼氏いるよ(笑)+2
-1
-
573. 匿名 2025/10/12(日) 13:13:57 [通報]
>>4返信
結婚しただけじゃダメ
3人目の子供からは
その位した方が良い!
将来の労働力(納税者)と
考えたら安いもの
+9
-6
-
574. 匿名 2025/10/12(日) 13:14:00 [通報]
>>1返信
給料を増やす以外にないよ。+3
-0
-
575. 匿名 2025/10/12(日) 13:15:31 [通報]
>>570返信
でもガキは増えたじゃないか
多少の犠牲は気にするな他人のことだ+1
-2
-
576. 匿名 2025/10/12(日) 13:16:30 [通報]
>>330返信
若い時にサッと子供産んでおくのは正解だけど
ある意味キャンブルだよね。
夫がモラハラに豹変したり、手の付けようがない子供が生まれたりしたら人生終了する。
結婚はまともな夫と、まともな子供がいて初めて幸せになれる。+7
-0
-
577. 匿名 2025/10/12(日) 13:17:39 [通報]
アメリカへの上納金廃止して減税する返信+0
-0
-
578. 匿名 2025/10/12(日) 13:17:57 [通報]
>>454返信
>>487
>>527
少なくともマスコミはこうやって、既婚者が幸せな話をすることはマウントである!って昔から批判して来たんだよ
このトピの1もプラス多いし+7
-3
-
579. 匿名 2025/10/12(日) 13:19:23 [通報]
仕事が複雑化している先進国ほど出生率が低い傾向にあるので、返信
仕事をもっと単純化をする。
あとは非正規の男性を減らして正社員の男性を増やすとか?+2
-0
-
580. 匿名 2025/10/12(日) 13:19:44 [通報]
>>1返信
ちなみに今までは結婚しないと男性は異常者、女性はブスとか売れ残りとか差別していじめてきたね+8
-0
-
581. 匿名 2025/10/12(日) 13:19:45 [通報]
>>571返信
沢山産んで当たりが出たらそれでいい
昔はそんな気楽なもんだよ
失敗作はまあアレしてたし
まあ確かに娘は売りに出してたりしたし
次男坊以降は都会でフラフラしたり
小坂にんやったらしてたのも事実だが
そんな事まで責任取る必要はない+0
-2
-
582. 匿名 2025/10/12(日) 13:20:04 [通報]
>>578返信
まぁ婚活女性叩く記事トピも多いから+6
-0
-
583. 匿名 2025/10/12(日) 13:20:48 [通報]
>>1返信
自炊文化をやめ、屋台や外食で済ませるようにする+7
-0
-
584. 匿名 2025/10/12(日) 13:22:17 [通報]
>>35返信
わたしのまわりは50代で離婚が増えてる
子供巣立ってから夫婦の生活が苦痛なんだと。
若い頃に不倫されたのを蒸し返して我慢出来なくなったり。いろいろ。
ずっと独身のひとは、旅行したり好きなことして毎日楽しそうだよ。
子供がいないことについては、
そんなもの巣立っていけば他人だから
いてもいなくても同じ、なんだそう。+37
-2
-
585. 匿名 2025/10/12(日) 13:23:15 [通報]
>>563返信
母体のために20代で産めるなら産んだ方がいい
結婚はできるなら早い方がいい
子供が大きくなったら再就職できる環境+1
-0
-
586. 匿名 2025/10/12(日) 13:25:27 [通報]
>>582返信
両方が非婚化に拍車かけてると思うわ
マスコミ原因も絶対あるよね+1
-0
-
587. 匿名 2025/10/12(日) 13:25:45 [通報]
>>581返信
ん?
優遇されるのは長男だけで
次男以降は学校に行かせてもらえないよ。+2
-0
-
588. 匿名 2025/10/12(日) 13:26:06 [通報]
リーマンショックとか氷河期世代とかで、人件費削減のために男性を非正規に落としたから返信
男性が結婚しなくなり、その結果女性も結婚できなくなり出生率下がり少子化して
少子化したから移民入れて誤魔化した数十年な気がする。+3
-0
-
589. 匿名 2025/10/12(日) 13:26:14 [通報]
>>3返信
私も26年前、その当時でもあまりないお見合いで結婚しました。
それで、今も幸せに暮らしています。
お見合いも捨てたものではありませんですよ。
ですから、お見合い制度を増やすことを提案します。+77
-2
-
590. 匿名 2025/10/12(日) 13:26:27 [通報]
>>251返信
冷たいことを言うと税金沢山納めてくれる健常者の子供が増えないと意味ないよね
発達障害で手帳もらって低収入ならむしろ税食いつぶすだけのような...
+25
-0
-
591. 匿名 2025/10/12(日) 13:27:21 [通報]
出会いの場を無料にする。返信
男性も女性も無料で。国が持つ。
毎週各地でパーティーを開く。+1
-0
-
592. 匿名 2025/10/12(日) 13:28:47 [通報]
結婚したらお米毎月20キロ進呈返信
子供3人産んだら1000万円支給+1
-0
-
593. 匿名 2025/10/12(日) 13:30:12 [通報]
>>7返信
絶対これ
結婚してる人が楽しそうにしてたらみんなそっちに流れると思う+11
-4
-
594. 匿名 2025/10/12(日) 13:30:28 [通報]
>>581返信
ぶっちゃけ親権放棄が楽(簡単)になったらどうなるんだろうって思う。
小学校入学前までに親の判断で、戸籍に入れるかどうかになったらさ。
昔は子供は神様からの預かり物だの言ってたよなあ。
同時に児童虐待されている子供からも親権をとりあげやすくする。
+0
-1
-
595. 匿名 2025/10/12(日) 13:30:39 [通報]
>>587返信
学校に行かせるなどいってない
丁稚奉公や長屋暮らしのことだ+0
-0
-
596. 匿名 2025/10/12(日) 13:30:57 [通報]
>>578返信
マスコミってこういうステマするよね+4
-0
-
597. 匿名 2025/10/12(日) 13:32:10 [通報]
子なしヘイト加速させたらいいだけ返信
子なしは老後に他人の子供が維持する社会保障にタダのりするフリーライダーだって風潮が強まって、子なしが社会に冷たくされれば、みんな怖がって結婚子供もつ方向に傾くよ
日本人はそんなもん+0
-4
-
598. 匿名 2025/10/12(日) 13:33:55 [通報]
>>593返信
その理屈だと…
つまり結婚する人が減っているってことは、今の人たち(20代)は結婚してる人を見て幸せそうに見えていないってことにならないか?+6
-1
-
599. 匿名 2025/10/12(日) 13:34:12 [通報]
>>576返信
リスク避けたい子供が今って多いよね。
そりゃそうだって思う。
夫とは離婚が簡単、子供は一生ついて回る。
+5
-0
-
600. 匿名 2025/10/12(日) 13:34:13 [通報]
>>551返信
個人の生き方についての話じゃなくて日本全体で結婚する人を増やす方法だから
そんなの企業でも○○な人を増やすには〜とかやってるよ+1
-0
-
601. 匿名 2025/10/12(日) 13:34:54 [通報]
>>45返信
義母が、子育てが、旦那がって愚痴ってる人も結婚してる自分のこと嫌いじゃなかったりする
半分はなんだかんだ結婚できたこと安心してる
ブログやSNSで愚痴ってる人は小遣い稼ぎが目的だったりするから、愚痴を鵜呑みにしてしまう人は流されないでほしい+33
-1
-
602. 匿名 2025/10/12(日) 13:35:07 [通報]
>>583返信
出会いの機会は増えそうだね。常連になれば食の好みも似てるってことだろうし。+4
-0
-
603. 匿名 2025/10/12(日) 13:35:17 [通報]
>>46返信
知人はバリバリリア充の陽キャ同士で能力も高くて容姿も良い人同士で恋愛結婚したけど、事故でかなり重い障害者になったよ
ぶっちゃけ子供ももちろんだけど結婚する時点で「配偶者が障害者になり面倒見るリスク」を負うんだよね
結婚も子持ちも増やす数少ない方法の一つは、障害を治るようにすることだと思う+22
-1
-
604. 匿名 2025/10/12(日) 13:37:05 [通報]
>>603返信
それはそれで人には言えない苦労もあるとは思うけど、離婚もしようと思えばできるのにしないのは愛があるからでは?
+13
-1
-
605. 匿名 2025/10/12(日) 13:37:29 [通報]
>>131返信
とある精神科医が動画で、発達障がいではないのに発達障がいと診断している医者が増えたって言ってる。+22
-1
-
606. 匿名 2025/10/12(日) 13:38:07 [通報]
一夫一妻制度を、多夫多妻制度へ変更する!返信+2
-2
-
607. 匿名 2025/10/12(日) 13:38:20 [通報]
>>603返信
一人だったら大変だったね。+2
-0
-
608. 匿名 2025/10/12(日) 13:38:56 [通報]
頭沸いてんな返信
そもそも女に自律的な判断なんて無理だろ
適当にあてがって
ハズレもあればあたりもある
幸せもあれば不幸せもあるそれざ人生だとわからるしかないだろ+1
-9
-
609. 匿名 2025/10/12(日) 13:40:04 [通報]
>>605返信
そのこと自体はあまり問題にはしてなくて、その精神科医が言ってたのは、「それだけ発達障碍者が増えたのならもう特別なことではないのに発達障害を理由に自分を特別扱いしないと許さないという人が増えた」ことに苦言をしていたよ。自分だけじゃないほかにもたくさんいるってならない。って+7
-0
-
610. 匿名 2025/10/12(日) 13:41:46 [通報]
>>8返信
こわ…。そりゃあ…、以下割愛+55
-12
-
611. 匿名 2025/10/12(日) 13:41:54 [通報]
>>9返信
そんなことしたら逆に結婚しない男性が増えるだけ。
独身でいれば毎月50万円もらえるのに入籍したらもらえなくなるのだから、結婚なんかしないよ。
逆に結婚したら毎月50万円もらえるシステムにしたら続々結婚しそうだけど、それは財政的にも不可能な話だし、偽装結婚も横行するだろうから現実的ではないよね。+30
-0
-
612. 匿名 2025/10/12(日) 13:41:55 [通報]
>>602返信
結婚って生活じゃん
共働きで結婚したとして、1番不満が出るのは家事の分担
その中でもご飯作りって負担が大きいから無くなってほしい
出会いもうまれるし、雇用もうまれる
赤ちゃんのベビーフードなんかも作ってくれるとこがあればなおよし+5
-0
-
613. 匿名 2025/10/12(日) 13:41:55 [通報]
占いで決めてもらえよ返信+0
-2
-
614. 匿名 2025/10/12(日) 13:43:59 [通報]
>>613返信
まさかの統一教会+0
-0
-
615. 匿名 2025/10/12(日) 13:44:05 [通報]
>>490返信
このセリフ、20代の男が言ったら自分勝手なヤバい奴だけど、中高生のヒロインの相手役が言うから良いんでしょw
+37
-0
-
616. 匿名 2025/10/12(日) 13:44:19 [通報]
>>466返信
わかる。私もどんどん捻くれていったから結婚しないとまずいなと思って必死だった。
結果、結婚して考えがポジティブになって性格が明るくなったし、周りの幸せを心から願えるようになった。+12
-3
-
617. 匿名 2025/10/12(日) 13:46:02 [通報]
>>595返信
人権を蔑ろにするのはダメだよ✋+2
-0
-
618. 匿名 2025/10/12(日) 13:46:48 [通報]
大目に見て40代までは独身でも楽しいかもだけど50代からキツいと思う。更年期も来るし。返信+2
-7
-
619. 匿名 2025/10/12(日) 13:47:39 [通報]
>>566返信
そういう女性は、自分をサポートする相手の見極めも、取得も上手くて、何なら子供までサクッと産んでる時代ですわ、もはや。
「私には仕事!」の独身のオバハン、たいてい空回っていて、視野の狭さが仕事にも出てる人多いわ。+2
-14
-
620. 匿名 2025/10/12(日) 13:47:59 [通報]
>>562返信
今ってセックス嫌いな人多いからそんなふうにはならないよ。
+4
-0
-
621. 匿名 2025/10/12(日) 13:49:21 [通報]
>>618返信
普通に働いてれば大丈夫じゃない?
そんなにガタガタになってる中年女性いないよ。むしろ社会の中で一番元気。
どちらかというと中年男性のほうが不摂生によるガタが来てると思う。+4
-0
-
622. 匿名 2025/10/12(日) 13:49:58 [通報]
>>612返信
大人はいいけど子供にとって外食って特別感があったほうがいいような気もする。
外食が当たり前になると貪欲さがなくなりそうだし、逆にさらに報酬求めて(ドーパミンが)違法なものに興味持ちそうでそれも怖いなあ。+0
-1
-
623. 匿名 2025/10/12(日) 13:51:10 [通報]
>>621返信
熟年離婚して急に老け込むの男のほうだよね+4
-0
-
624. 匿名 2025/10/12(日) 13:51:45 [通報]
>>5返信
それは断固反対!
DVやモラ、犯罪者などとうっかり結婚してしまっても
逃げられない人を増やすことになる。
また、モラハラ体質だったり、極度に自己中などの
明らかに結婚に向かない人にも結婚を強いることになり、
被害者を出し続ける。
昭和の悪い面の再来になる。+70
-4
-
625. 匿名 2025/10/12(日) 13:52:55 [通報]
テレビとかYouTubeとかで日本の年収中央値は400万も無い貧困国で特に20代なんて300万円台共働きが当たり前だって政府のプロパガンダ要因の池上とかにバンバン解説させればいい返信
少子化対策とやらで金をドブに捨てるよりかなり少ない予算でこっちの方が絶対効果あると思う+0
-0
-
626. 匿名 2025/10/12(日) 13:53:23 [通報]
結婚したら女性は働かなくていい、男性はどんな仕事でも手取り50万返信
結婚したら5000万相当の新築戸建てプレゼント
くらいしないと+0
-0
-
627. 匿名 2025/10/12(日) 13:53:24 [通報]
男女とも、魅力ある人間が増えること。返信
抽象論だけれど、究極はこれしかない。+2
-0
-
628. 匿名 2025/10/12(日) 13:54:10 [通報]
>>131返信
添加物とか食べ物とかもあるんじゃないかと思っている
でも昔はスルーされていたのがピックアップされるようになっただけで割合は変わっていないと思う
子供の数も少ないしピックアップもされやすい
+9
-5
-
629. 匿名 2025/10/12(日) 13:54:12 [通報]
昔と違って結婚しなくても昇進に響かないし返信
代替品や孤独を満たせるものが増えすぎたから無理だろうね+3
-0
-
630. 匿名 2025/10/12(日) 13:55:23 [通報]
>>19返信
手取りを増やすのが重要だと思う!
やっぱり女性は自分より年収高い人がとか、年収500万以上がいいとか思うからいい人見つからないってなる気がする。+7
-0
-
631. 匿名 2025/10/12(日) 13:55:25 [通報]
Hな動画、風俗、Pなどの完全撤廃。返信
男性の欲望のはけ口を封じ込めば、
嫌でも結婚するようになる。
あいつら、どんなに紳士ぶっても
性欲には勝てないサルだからw・・・。+1
-0
-
632. 匿名 2025/10/12(日) 13:56:17 [通報]
>>629返信
むしろ「結婚しないと昇進できない」職場が
普通にあった昔が恐ろしい。+6
-0
-
633. 匿名 2025/10/12(日) 13:56:43 [通報]
国民ひとりひとりの税金の負担額を減らす返信+1
-0
-
634. 匿名 2025/10/12(日) 13:57:15 [通報]
結婚に飴をあげるか独身にムチを振るうかの2択でしょ返信
今の日本がやるとしたらムチの方だろうね+0
-7
-
635. 匿名 2025/10/12(日) 13:58:17 [通報]
税金関係緩くなるとか?返信
でも偽装結婚増えそうよな+1
-0
-
636. 匿名 2025/10/12(日) 13:58:50 [通報]
>>7返信
でもそれすると叩かれる時代なんだよね
+5
-5
-
637. 匿名 2025/10/12(日) 13:59:11 [通報]
>>1返信
老害ジジイをなんとかしろ
新入りイジメ、家庭ゴミ野焼き、家を覗く
役所、地元警察へ相談してもジジイが怒鳴るから何も言えないで帰ってるわ+3
-0
-
638. 匿名 2025/10/12(日) 13:59:35 [通報]
>>562返信
いやいや、ネットでイケメンな美人見まくってみんな目が肥えてるからそこらへんの人間に性的興奮しない
若くて顔良くて凄いスタイル良いコが、生ハメされて可愛い声のエロ無修正動画が簡単に観れる
リアルでヤル価値はなくなってんのよ+4
-2
-
639. 匿名 2025/10/12(日) 13:59:55 [通報]
イケメンや美人見まくって○返信+0
-0
-
640. 匿名 2025/10/12(日) 14:00:00 [通報]
金銭と時間的な余裕がないと無理返信+2
-0
-
641. 匿名 2025/10/12(日) 14:00:05 [通報]
>>618返信
楽しいとか楽しくないとかじゃなくて結婚したいと思える異性に出会えない、もしくは異性から結婚したいと思ってもらえないから独身ってだけでは?
男は視覚+若さに恋をするし女は相手の経済力と寄り添ってくれる包容力に恋をする。相手の欲しがるものを徹底的に磨き合って積極的に異性に接すれば良いのでは?尚、磨いてもないのに積極的に接するのはNG。まずは自助努力が最優先。+3
-0
-
642. 匿名 2025/10/12(日) 14:00:33 [通報]
>>626返信
お金の価値って世の中にあるお金の量が決まっているから価値が生まれるわけで。価格は需要と供給で決まるので。みんながお金持ったら今の一万円は今の一万円の価値ではなくなるよ。+1
-0
-
643. 匿名 2025/10/12(日) 14:01:23 [通報]
給料上げる返信
長時間労働やめる+4
-0
-
644. 匿名 2025/10/12(日) 14:02:22 [通報]
>>634返信
それができないから移民政策してるんでしょ
東京なんてこの3年だけで在日外国人が20万人も増えたし
2070年にはどんだけ頑張っても日本人だけだと出生数が8.2万人まで激減するって言われてるから+0
-0
-
645. 匿名 2025/10/12(日) 14:02:47 [通報]
結婚式の披露宴に米津玄師、YOASOBI、天童よしみ、藤井風、あいみょん、純烈のうちお好きな歌手が生歌でお祝いしてくれる券を婚姻届に付ける。返信+2
-0
-
646. 匿名 2025/10/12(日) 14:03:01 [通報]
>>155返信
その後結婚しない人はどうなったの?+7
-0
-
647. 匿名 2025/10/12(日) 14:03:48 [通報]
>>1返信
男の手取りを増やす
当たり前だろ
婚活女子は顔以上に全員相手の収入、金持ちかどうかしか見ないよ+0
-0
-
648. 匿名 2025/10/12(日) 14:04:35 [通報]
>>45返信
幸せな人って妬まれるから、実生活を大事にしたい人ほどSNSでは幸せエピソード書かないよね
たぶん同世代だけど、私の周りでは自分の家庭含めて夫婦円満で夫も家事育児どんどんやるところが大半だよ+23
-2
-
649. 匿名 2025/10/12(日) 14:07:18 [通報]
>>513返信
現在50を過ぎてる女性はセーフだけどね
若い世代は一生 2馬力で働けって感じだからね
悲惨としか言いようがない+0
-0
-
650. 匿名 2025/10/12(日) 14:08:02 [通報]
>>619返信
サポートできるような男性ってほんとに一握りだものね。+13
-0
-
651. 匿名 2025/10/12(日) 14:09:35 [通報]
このトピ、セックスしたいだけのオスが多そうで草返信+9
-0
-
652. 匿名 2025/10/12(日) 14:09:38 [通報]
>>618返信
結婚してようがなかろうが更年期は見てて辛そうだけどね。職場の子持ちの人で滝汗でヒステリックになってるの見たことあるから職場でも当たり散らして家でもってなったら家族も大変だなとは思った。子供の反抗期とかぶったら悲惨そう+5
-0
-
653. 匿名 2025/10/12(日) 14:09:48 [通報]
>>1返信
婚活アドバイザーの植草さんを全国に派遣する!
+0
-4
-
654. 匿名 2025/10/12(日) 14:11:16 [通報]
結婚のデメリットばかりが喧伝されて来たのが今までだし、その反対をした方がいい。返信
あと息子を持つ母親と、男の改革は必要。+2
-4
-
655. 匿名 2025/10/12(日) 14:12:51 [通報]
>>6返信
多少は無敵状態や犯罪の抑止になると思うんだけど。パートナーが居なければ、犯罪的な事やり放題だと思う。
もちろん今の通り防げない事もあるとは思うけど
+6
-1
-
656. 匿名 2025/10/12(日) 14:13:29 [通報]
>>653返信
結婚したい人しか+2
-0
-
657. 匿名 2025/10/12(日) 14:13:31 [通報]
>>4返信
出産したら子育て費用を1000万円分を18年間に分けて毎月支給しますってのが正解。
一気に渡すとアホはギャンブルで溶かすし、結婚しても子ども産まれないと少子化問題解決に対して何の意味もない。+9
-6
-
658. 匿名 2025/10/12(日) 14:13:53 [通報]
>>1返信
結婚圧力の復活と客観性を持たせる教育しないといけないよ
今未婚化が進んでる原因かは、
客観性のなさによる高望みと結婚圧力の無さだから
まぁ、私としたら嫌だから今のままでいいよ+2
-2
-
659. 匿名 2025/10/12(日) 14:15:34 [通報]
>>657返信
もう保育園幼稚園が無償化、給食も無償化、高校も無償化、子供の医療費も無償化になってる
それでも子供なんか増えない
結局税金だよ?いくらクレクレしても無駄だよ
+8
-0
-
660. 匿名 2025/10/12(日) 14:16:04 [通報]
>>644返信
2070年にはもう…
+1
-0
-
661. 匿名 2025/10/12(日) 14:16:15 [通報]
>>657返信
情けない、親が働いて子供を育てろよ+5
-3
-
662. 匿名 2025/10/12(日) 14:17:21 [通報]
>>61返信
派遣とか非正規を当たり前にした小泉め+11
-0
-
663. 匿名 2025/10/12(日) 14:17:24 [通報]
>>619返信
そんな有能な男は一部の女で取り合いになるから
仕方ないよ
ろくでもないのと結婚したら本当に人生詰むから
有能な男を捕まえなかったら独身でいるしかない+8
-1
-
664. 匿名 2025/10/12(日) 14:17:38 [通報]
>>63返信
風俗って既婚ジジイも客でいっぱい行ってるからなくしたところで無理かも。+6
-0
-
665. 匿名 2025/10/12(日) 14:17:58 [通報]
>>426返信
横
1人で生活するより2人で生計を立てるほうがコスパ良い
結婚は色んな面で弱者のセーフティネットになる
結婚する人が増えれば生活保護費も減る+1
-2
-
666. 匿名 2025/10/12(日) 14:18:11 [通報]
>>658返信
人類が発展して文化的な生活を送るようになると少子化になるよ
先進国は例外なく少子化だもん
+2
-0
-
667. 匿名 2025/10/12(日) 14:19:45 [通報]
>>665返信
そんな考え方、戦後まもなくなら通用しただろうけどw
コスパだけで結婚なんかしないわよ
自分の自由な生活の方が大切+3
-1
-
668. 匿名 2025/10/12(日) 14:20:18 [通報]
>>618返信
もう男女とも38歳ぐらいから更年期始まるし、周りから空気扱いだよ
独身ノリのまま学生に絡みまくってる店長居るけど、時代が違って痛々しい
見た目に髪や肌がやつれてくる、あと男は違うと言う人居るけどお世辞で年下から見たら
普通に訳ありの余り物扱いだよね
目を輝かせてくれる人は老人ぐらいだよ+0
-1
-
669. 匿名 2025/10/12(日) 14:20:20 [通報]
>>654返信
じゃあSNSでママ友、旦那、義実家のことを愚痴ってるアカウントは今すぐにでも停止させるべきだと思う。嘘でも結婚サイコーを発信すべきだね+0
-0
-
670. 匿名 2025/10/12(日) 14:20:22 [通報]
>>662返信
数年後に進次郎が総理になったら解雇規制の4要件の緩和してくるから
日本もアメリカみたいにいつでも簡単にリストラできるようになって正社員とか最早なんの意味もない時代がやってくるよ+0
-1
-
671. 匿名 2025/10/12(日) 14:20:53 [通報]
>>667返信
?
> 子供が関係無いなら結婚する人を増やす意味は?
という質問に答えただけだけど+0
-0
-
672. 匿名 2025/10/12(日) 14:24:28 [通報]
>>659返信
これのどれかは選挙権がある人だけで良さそうだけどな、
都内は外国人多すぎて、非リッチ家庭ほどたくさん育ててる。
30年も前は外国籍はインター選んでたのに、保育園タダなら得だもんね+0
-0
-
673. 匿名 2025/10/12(日) 14:24:47 [通報]
>>1返信
いくら金積まれても男と暮らすのが嫌な人間が多いから女性同士の結婚を認める
+1
-1
-
674. 匿名 2025/10/12(日) 14:28:08 [通報]
>>616返信
私も結婚して楽になったよ
独身続けてたら病んでたと思う
友達も既婚ばかりになってたし
私は本当に結婚して良かった
逆にその結婚が足枷になって苦しむ人もいるから(友達にいた)
+3
-1
-
675. 匿名 2025/10/12(日) 14:28:10 [通報]
>>621返信
いやー40過ぎてからガクッと体力は落ちたよ
もちろんジム通いしてて元気いっぱいな友人もいるけど大体更年期の入り口でみんなしんどいと言ってる
ただ仕事的には私含め周りの独身の友人は重要なポジションに就いたり昇進したりしてキャリアの中で一番重要なところに来てるので責任や体力的な負荷でいっぱいいっぱいになってる人は多い+3
-1
-
676. 匿名 2025/10/12(日) 14:28:49 [通報]
>>549返信
私は30代で勿論既婚者も多い年齢だけど、独身で人生諦めてる人いると思う。
だけど、30代以上で独身は私も含め、ほとんどプライド高いしガードがかたい。自分から歩みよる姿勢が男女ともにない。男も受け身だけど、女もネットの影響もあるけど追いかけられる恋愛をした方が幸せと言われているから、自ら動かない人ばかり。
婚活に特典は本当に意味ない。
女が結婚して寿退社当たり前、見合い当たり前、社内結婚当たり前の昔は結婚しないといけない義務感あって結婚する人増えると思う。
女が結婚しなくても生活できる、少なからず独身が2割くらいいる状況だと焦って結婚したいと思わない。+7
-0
-
677. 匿名 2025/10/12(日) 14:29:54 [通報]
といってもお1人様が寂しそうなの高校生にばれてるよ返信
1人は寂しいから結婚したいみたい
お金問題解決した方がいい+1
-5
-
678. 匿名 2025/10/12(日) 14:32:13 [通報]
>>466返信
簡単に結婚したっていうけど何歳くらいでいつの時代か教えてほしい。
あなたが令和で結婚したなら凄く参考になるんだけどな。今の時代だったらどうやったらみんな結婚できるの?+4
-1
-
679. 匿名 2025/10/12(日) 14:32:35 [通報]
>>1返信
・地方で女性が働ける所を確保
・女性が学歴を生かせるように、昇進できるようにする+1
-0
-
680. 匿名 2025/10/12(日) 14:32:39 [通報]
>>136返信
SNSみんな毒吐き場になっちゃってるもんね、あんなの若い子たちみたら、夢も希望も持つわけがないよ。
昔は井戸端会議で良かったんだろうけど。
+6
-0
-
681. 匿名 2025/10/12(日) 14:32:54 [通報]
>>677返信
> といってもお1人様が寂しそうなの高校生にばれてるよ
いきなりどういう文脈でこのコメントなのか分からない
誰か解説して+0
-0
-
682. 匿名 2025/10/12(日) 14:32:55 [通報]
>>1返信
政府が結婚推奨するのは少子化対策含めてだから同じ問題だとは思うんだが、まあ少子化は単なる言い訳で移民増やす為のこじ付けだからね。+0
-0
-
683. 匿名 2025/10/12(日) 14:32:58 [通報]
>>670返信
なるほど、これ始まる前にパワハラ訴訟がどっさり増えるだろうね。解雇でる前に訴えてやろうwと
解雇が楽になったら、乗っ取りが得意な人格障害だらけの会社になって終わる会社が増えるだろうな。
同時に派遣も廃止にしないと、さらに低賃金な非正規だらけで結婚減るだろうな+0
-0
-
684. 匿名 2025/10/12(日) 14:34:10 [通報]
>>681返信
独身の自分語りコメントが多いから
+0
-0
-
685. 匿名 2025/10/12(日) 14:34:25 [通報]
>>396返信
産休クッキーがあれだけ燃える時代だもん
幸せな話なんてしたら叩かれるだけだよ+11
-2
-
686. 匿名 2025/10/12(日) 14:34:55 [通報]
>>131返信
発達が高齢精子が原因なのもはや周知の事実だし
昔のお見合いは20代男がほとんどだった+20
-3
-
687. 匿名 2025/10/12(日) 14:35:15 [通報]
今はシニアも婚活に積極的だし諦めない気持ち大事だと思う。返信【独自取材】活況!シニア婚活 50代カップルに密着 マチアプで出会い、初デートでいきなり交際へ 大阪・京橋で育んだ愛youtu.beいま、シニア婚活がかつてない活況をみせています。 50代以上の婚姻数は年々増加。 シニア向けのマッチングアプリも次々と生まれています。 今回取材したのは、大阪・京橋で愛を育んできた50代の2人。 失意の底で始めたマッチングアプリで出会いました。 「パー...
+0
-0
-
688. 匿名 2025/10/12(日) 14:35:36 [通報]
>>670返信
私は逆にそうなって欲しい
そのほうが、会社にとっても労働者にとっても良いじゃん
会社も働かない人はすぐ解雇できるし、労働者も転職先が豊富にあるから低賃金しか払わないブラック企業にしがみつく必要もない+0
-1
-
689. 匿名 2025/10/12(日) 14:36:24 [通報]
>>16返信
妹さんファミリーと同居でしょ。つまり、家事サポートしてくれる家族がいるわけで。+12
-0
-
690. 匿名 2025/10/12(日) 14:36:39 [通報]
>>684返信
高校生はどこから??+0
-0
-
691. 匿名 2025/10/12(日) 14:36:55 [通報]
>>609返信
それ私も思っていた。会社に発達障害の人がたくさいる(自称もいるし、診断済みも)配慮しましょうっていう政府が作った?動画見させられるんだけど、発達障害じゃない人のが少ないのに。
でも私の勤務先の入社試験を突破できた時短で発達障害じゃないと思うんだよね〜。少しでも苦手なことがあると発達障害って言ってる気がする。ある人は整理整頓が苦手だから発達ですって言うけど、旧帝大で出てるし、会議も企画立案も一流。別のある人は、Excel Wordが使えないから発達ですって言うけど、教えたことはできるし、ネットワーク系は強いし、格安SIMの知識もある。
みんな苦手なことを責められたくないし強要されたくないから発達って思ってる節がある+10
-0
-
692. 匿名 2025/10/12(日) 14:37:44 [通報]
>>32返信
左側手前から三列目の女子もソロじゃない?
二人でペア組んだらええやん+33
-0
-
693. 匿名 2025/10/12(日) 14:37:55 [通報]
>>619返信
> 「私には仕事!」の独身のオバハン、たいてい空回っていて、視野の狭さが仕事にも出てる人多いわ
どこ調べなんだろう
まさか自分の周りのみがサンプルなのかな+16
-0
-
694. 匿名 2025/10/12(日) 14:38:19 [通報]
>>634返信
独身者のスペックが益々落ちて結婚が遠のきそう
結婚どころじゃないってなる+3
-0
-
695. 匿名 2025/10/12(日) 14:38:40 [通報]
>>678返信
横だけど、今の自分の周りの仕事関係の子は20代半ばでさっさとみんな結婚していってるんだよね
ネットでは叩かれてるけど、マチアプとか紹介してもらったりで結婚するのあるあるらしい
逆に高齢独身て見かけないのでどこにいるのか不思議+3
-3
-
696. 匿名 2025/10/12(日) 14:38:48 [通報]
>>86返信
そのためには人格的にヤバい既婚者を根絶しなきゃいけないわけで、、
コンクリ事件やサカキバラの犯人も結婚してる時点で無理だと思う+12
-0
-
697. 匿名 2025/10/12(日) 14:38:50 [通報]
>>678返信
結婚は令和にした
というか私はそんなにみんな脳みそ弱いと思わないけどな
令和とか理由にしてるならちょっと甘くない?
私は絶対に結婚したいって言ってる人で結婚できなかった人に会ったことないよ
逆に「私って結婚できるのかな、結婚したいのかな」って言ってる人は軒並み結婚してないね
+8
-3
-
698. 匿名 2025/10/12(日) 14:39:13 [通報]
>>665返信
二人で生計を立てるのなら法律婚に拘る理由は尚更ないでしょ+0
-0
-
699. 匿名 2025/10/12(日) 14:39:41 [通報]
>>619返信
わかる。仕事したいから、結婚は無理!的な女上司って、余白がないんだよね。仕事でも柔軟性がなくて、周りはほんと迷惑する+2
-9
-
700. 匿名 2025/10/12(日) 14:39:43 [通報]
トピズレになるだろうけど、シングルでも育てやすい社会を目指した方が出生率増えそう。世の中には結婚に向いてないけど家事育児はできる人っていると思うし返信+3
-2
-
701. 匿名 2025/10/12(日) 14:41:15 [通報]
>>690返信
アンケート結果があるのよ
既婚者が愚痴をネットで言い過ぎるから結婚したくなくなったと言っても、高校生にとってはお一人様が寂しそうに見えて嫌なんだよ+0
-2
-
702. 匿名 2025/10/12(日) 14:41:42 [通報]
>>6返信
でも既婚者が子供を産む数自体はずっと変動してないんだよ。
減ってるのは婚姻数だから、少子化のネックは子供を産まないことじゃなく結婚できないことと言える。+91
-2
-
703. 匿名 2025/10/12(日) 14:42:11 [通報]
>>18返信
逆に20代前半男性を求める女は100%だけど
アラフォーの腐った産廃オジサンを望む女は0%だから
まず若い男を若いうちに結婚させないとな
+16
-0
-
704. 匿名 2025/10/12(日) 14:42:30 [通報]
女が仕事をしなくても結婚して家族を養えるよう男の給料を上げる返信
家事育児はどうしても女に負担がかかるから、男が養える上で女が働くか働かないかを選べる
なんだかんだいってこれが1番結婚率上がると思う
ついでに出産率も上がると思う
今ほど女に仕事が無ければ、産む時期とか復帰とか保育園だとかを今ぐらい考えなくて済むしね+4
-5
-
705. 匿名 2025/10/12(日) 14:42:32 [通報]
>>660返信
もう純血思想ってナンセンスなんよ
それこそ空間断絶でもして鎖国しないと
2100年代だと固有の民族はいなくて
ほぼ黒で、その他、少数白になるよ
3000年代は固有の文化もなくて滅んでるかその他しかいない+0
-0
-
706. 匿名 2025/10/12(日) 14:42:47 [通報]
>>4返信
家もつけて+2
-3
-
707. 匿名 2025/10/12(日) 14:42:53 [通報]
>>566返信
主夫オッケーな世の中にするとか?
そこまでいかなくても自分の家事は自分でする教育を徹底していくのが良いのかな
男女問わず+15
-0
-
708. 匿名 2025/10/12(日) 14:43:28 [通報]
結婚を一妻一夫一弱オジ制にする返信
男が原因で子供が産めない確率を減らすべき+0
-0
-
709. 匿名 2025/10/12(日) 14:43:58 [通報]
>>698返信
結婚=カップルになって長く共同生活をする
という意味だとすぐに誰もが分かるので結婚と言ってるだけで、別に事実婚でもいいんじゃない?本質的には+0
-0
-
710. 匿名 2025/10/12(日) 14:43:59 [通報]
>>677返信
もしそうなら、もっとみんな結婚してるよ。
絶対独身のままおばさんになるなんて嫌!って本気で若い子が思ってるならね
そこまでではないからこれだけ独身が多い+5
-0
-
711. 匿名 2025/10/12(日) 14:44:41 [通報]
>>701返信
そうなんだ+0
-0
-
712. 匿名 2025/10/12(日) 14:45:33 [通報]
>>701返信
高校生に限らず、人間孤独は嫌だと思う。
みんなそう思ってても、婚姻数激減、少子化なんだよ。どうするかを語るトピじゃないの?+2
-2
-
713. 匿名 2025/10/12(日) 14:45:34 [通報]
>>105返信
現代ではジジイの価値が激減して年の差婚が加速度的に減っていく現実を見て
シワシワの加齢臭売れ残りアラフォーおじさんが必死にゴミを押し付けようと必死だから+6
-0
-
714. 匿名 2025/10/12(日) 14:45:54 [通報]
>>710返信
今の高校生のアンケートね
昔の人は知らない+0
-0
-
715. 匿名 2025/10/12(日) 14:46:34 [通報]
結婚したくないわああああ返信
見た目も気持ちも老いていく一人の人とだけ関係を持つより、いろんな人と出会って価値観を広げていけるデートしてるほうが楽しいし、飽きにくいわけ
もうみんなそれに気づいてしまった
つまり手遅れだから対策しないほうがいい
浮いたお金をAIロボに投資して、人口減対策したほうが圧倒的に効果的+1
-1
-
716. 匿名 2025/10/12(日) 14:48:06 [通報]
>>677返信
なんか安心したわ。楽しんで独身やってるけど、どうなるかわからない不安はあるから若い子たちは私みたいなのを見てこんな人生嫌だと思ってるんでしょ?それでいいよ。結婚して幸せになって日本を繋いでおくれ+2
-1
-
717. 匿名 2025/10/12(日) 14:48:22 [通報]
>>5返信
自殺したり精神的な病気になる人が増えるだけじゃない。+47
-1
-
718. 匿名 2025/10/12(日) 14:48:31 [通報]
>>712返信
だから、今の高校生は結婚したいんだって
いい年の大人が既婚者の愚痴のせいで結婚したくなくなったという小学生みたいな言い訳してるの恥ずかしくない?+1
-4
-
719. 匿名 2025/10/12(日) 14:48:46 [通報]
女性めっちゃ差別するしかないな返信
職業の選択自由も改めて~
女性は30才以下しか選択して仕事できないよーにする! → 指定の仕事に回されコキ使われる
女性30才以上は子供が小学生以上がいる場合にまた自由な仕事ができる!
+0
-5
-
720. 匿名 2025/10/12(日) 14:48:50 [通報]
普通に子無しはゲームネット禁止にすればいいよ返信
それ以外無駄+2
-2
-
721. 匿名 2025/10/12(日) 14:49:24 [通報]
結婚なんか増えるわけないじゃん返信
断言するけどこれからさらに減るよ
それより精子バンクで好きなのを選べるようにする
イケメンセクサロイドを作る
男自体は不要だけど子どもだけなら検討するって人そこそこ多い
+3
-1
-
722. 匿名 2025/10/12(日) 14:49:42 [通報]
>>713返信
> シワシワの加齢臭売れ残りアラフォーおじさんが必死にゴミを押し付けようと必死だから
おじさんが何を誰に押し付けようとしてるの?
横+0
-0
-
723. 匿名 2025/10/12(日) 14:49:51 [通報]
>>503返信
世界的に少子化だから釣り合いは取れてる。それより移民の方が日本人滅亡のリスクが高い。平和ボケをしている日本人は尚更だと思う。+1
-0
-
724. 匿名 2025/10/12(日) 14:50:04 [通報]
>>695返信
よこだけど中小企業の私が勤めている会社に40代独身7名くらいいる。
みんな表向きは楽しそうにしてる。
独身のことについて悩んでいるかは知らない。+0
-0
-
725. 匿名 2025/10/12(日) 14:50:08 [通報]
>>411返信
いや、ガルでも旦那の話や子供の話する人はそれ以外のネタないの?とかよく言われてるし他人の家庭なんて興味ないってコメントもよく見る。
確かに他人の家庭なんてどうでもいいけど、何を言っても捻くれた独身がいるのも事実だし割合的に結構多いよ。だから黙ってるしわざわさ幸せアピールしないのよ。+11
-4
-
726. 匿名 2025/10/12(日) 14:50:40 [通報]
>>709返信
それは貴方の解釈でしか無いでしょ+0
-0
-
727. 匿名 2025/10/12(日) 14:52:36 [通報]
>>721返信
これは真理だと思う
もちろん協力的な男性と素敵な家庭を築ければそれが一番良いけど男性って落差が激しいからね
だから本来一夫多妻が本能的には理にかなっているんだと思う
一夫多妻が現代の考え方にそぐわないなら残された道は自然と女性が1人で子供を産み育てるってことになるよね+3
-2
-
728. 匿名 2025/10/12(日) 14:53:29 [通報]
本当に効果があるのは男の自由を奪うこと返信
風俗は禁止
二次元(エロ系)は禁止
30超えて結婚しないと退職させる
特にエロ系は絶対禁止しなきゃいけない
そこで性欲消化してたらまず交際までいかないからね+2
-4
-
729. 匿名 2025/10/12(日) 14:54:05 [通報]
>>697返信
確かにそうかも。
絶対に結婚したい人アプリやったり相談所入会したり、合コンしたりして相手見つけて結婚してるね。+3
-1
-
730. 匿名 2025/10/12(日) 14:54:22 [通報]
>>566返信
それこそ相手による
案外、女性そのものがダメになるケースが多い
(逃げ道できたから?)+0
-5
-
731. 匿名 2025/10/12(日) 14:54:23 [通報]
>>715返信
それ、純粋さが失われる
純粋さが失われたら人としておしまい
付き合う人数は1から3
遅くとも4までに決めた方がいい
濁ったらもう偏見しかない醜い化け物の完成よ+0
-1
-
732. 匿名 2025/10/12(日) 14:55:19 [通報]
>>494返信
日本でそんな文化になったら婚姻数増の前に自殺者増えそう+5
-0
-
733. 匿名 2025/10/12(日) 14:56:35 [通報]
>>80返信
サラリーマンはバブル時代みたいに結婚してなきゃ出世できないようにしたらいいのでは?+5
-10
-
734. 匿名 2025/10/12(日) 14:57:28 [通報]
>>323返信
こんなのが人の親なのが恐ろしい。
自覚のない毒親だから子供がかわいそうだわ。+20
-3
-
735. 匿名 2025/10/12(日) 14:57:30 [通報]
>>727返信
ほんとこれ
男はアタリとハズレの差すごいからね
アタリは数少ないから奪い合いになる
本能的に惹かれる若いイケメンの遺伝子は本当に少ない
今は当たりを選べるないならそもそもしないってのが最適解になってる+3
-2
-
736. 匿名 2025/10/12(日) 14:57:33 [通報]
大なり小なり優遇措置を増やす返信
住宅や車の購入、リフォームの夫婦割、賃貸入居家賃補助(同棲可)、旅行やテーマパーク飲食店スーパー利用の際夫婦割引クーポンなど+0
-1
-
737. 匿名 2025/10/12(日) 14:58:17 [通報]
>>726返信
> 子供が関係無いなら結婚する人を増やす意味は?
これに対しての回答を
結婚=2人で共同生活をするということ=税金節約になるねとコメントしただけなので
そしてあなたの言うように別に結婚に拘らなくても、1人世帯が減るなら結婚という法律的な事に縛られる必要はないと思うよと追記してるだけです+0
-0
-
738. 匿名 2025/10/12(日) 14:58:39 [通報]
>>669返信
嘘言ったってばれるでしょ。
+0
-0
-
739. 匿名 2025/10/12(日) 14:59:30 [通報]
>>15返信
今の男性って割り勘!いくら仕事や家事でへとへとでも無料セックスさせろ!じゃないと風俗や立ちんぼ買って病気持ち込むぞ!!出産費用は女の貯金から!育児家事介護は女が!金は絶対にいかなる理由があっても割り勘!!男女平等だから!!でも女が改姓して嫁いびりにも辛抱強く耐えろ!!男を立てろ!!自分の機嫌は自分でとれ!!笑顔を絶やすな!!セックスセックス女体女体!!って感じでやばいやつゴロゴロいるし、これで若い女の子に高望みとか言ったら可哀想すぎるよ…。+30
-8
-
740. 匿名 2025/10/12(日) 14:59:55 [通報]
>>110返信
爺って時点で何の価値もないのに…笑+5
-0
-
741. 匿名 2025/10/12(日) 15:00:33 [通報]
偽装結婚なら増える政策はある。だけど真の結婚はこの個人主義の時代で増える事はあり得ない。返信
なぜなら「心」が信じられない時代になったから。男女の性別さえ存在意義が無い。男は経済、女は家政婦と言う役割もとっくに崩壊している。
外国人さえ入れなければ上級国民の子孫だけが生き残り、AIを駆使した国家経営になるだろう。+1
-0
-
742. 匿名 2025/10/12(日) 15:00:58 [通報]
>>725返信
私は別に職場でもその話ばかりされてかまわないけど、いきなり〇〇は彼氏できた?結婚しないの?とか聞いてくる人いるからめんどくさいと本音では思ってるけど職場の飲み会でみんな家族の話してるんだから他人のこと気にせず好きな話したら?
既婚者からみても独身のペットの話や趣味の話、推し活なんて興味ないだろうけど、みんな文句言わず聞いてるわ。+4
-2
-
743. 匿名 2025/10/12(日) 15:03:12 [通報]
>>725返信
旦那が〜子供が〜っていうコメントはすごいマイナスついたり噛みつかれたりするから、知人が兄が弟が父が友人がに置き換えて話してるって人がガルちゃんで結構いた
+4
-3
-
744. 匿名 2025/10/12(日) 15:03:51 [通報]
>>619返信
会社で特定の嫌いな人のことを言ってそう+8
-0
-
745. 匿名 2025/10/12(日) 15:04:21 [通報]
>>704返信
男尊女卑の昭和で笑う
若い人は誰もそんな事望んでない
+7
-3
-
746. 匿名 2025/10/12(日) 15:05:07 [通報]
>>498返信
60、70になっても20代30代のようにバリバリ働いて20代30代の時のように稼げる計算でいる人たまにいるよね。
老いを計算してない人、ヤバい。+4
-1
-
747. 匿名 2025/10/12(日) 15:05:53 [通報]
>>739返信
バカなの?
誰がそんな男の言うことを聞くのよw
妻の方が偏差値の高い大学を出て収入も多い家があるのに
寝言言ってんじゃないわよ+5
-0
-
748. 匿名 2025/10/12(日) 15:06:01 [通報]
若い移民の男を増やす返信
+0
-0
-
749. 匿名 2025/10/12(日) 15:06:05 [通報]
>>1返信
ここまで来たら「国が強制的に結婚させるしかない」を誰も言わないのはなぜ?
本当はもうそれしかないってみんな気づいてるよね?
満25歳の年の年度明けに、その時点で未婚の男女の住所に役所から用紙が送られてきて相手のデータ(釣書)が書いてあるの
お相手はAIで出身地や学歴、家庭環境が似通った人がランダムに選ばれる
候補1人はまあ可哀想だから2人まで、お断りも1回だけ
それで結婚しなくても罪にはならないけど将来の年金受給を大幅減額とかにすればいい、離婚もそれに準じた形で
これと試験管ベビーとどっちが先に実現するだろうね?
+3
-0
-
750. 匿名 2025/10/12(日) 15:07:00 [通報]
>>735返信
今は女性も変わらないよ
経済略求められるからね
穴モテと結婚モテを一緒にしたらダメ+0
-2
-
751. 匿名 2025/10/12(日) 15:07:07 [通報]
男性が草食化返信
フラれたり傷ついたりするくらいなら、最初から接点を持たない、自分はどうせ相手にされない
て人が増えてるのが原因だと思う
傷つきやすいメンタリティーの対策が先だと思う+1
-5
-
752. 匿名 2025/10/12(日) 15:07:37 [通報]
>>727返信
だって、今の日本人だってほとんどは先祖が皇族か貴族だと思うよ。中世までの上級権力者は一夫多妻だからね。しかも下級の庶民男性は戦争や病気(医学未発達)で早々に消えるから女性が余って上級の方に流れる訳だし。+1
-2
-
753. 匿名 2025/10/12(日) 15:07:39 [通報]
>>619返信
なんかその人よりこのコメの方がはるかに視野狭くて陰湿で性格悪そう…+12
-0
-
754. 匿名 2025/10/12(日) 15:07:49 [通報]
>>704返信
もう女性も大卒、院卒ばかりだよ?
男性と賃金差は無いよ
「男に高い給料を!」なんて中卒高卒女の考え方だね+4
-4
-
755. 匿名 2025/10/12(日) 15:08:13 [通報]
夫からの幇助義務違反を厳罰化すること返信+0
-0
-
756. 匿名 2025/10/12(日) 15:09:04 [通報]
>>702返信
子供を産む数のデータって寿退社当たり前の50代のデータが最新でしょ
今の既婚者の子供の数が減ってないわけない+5
-18
-
757. 匿名 2025/10/12(日) 15:09:04 [通報]
>>749返信
学歴、収入、家庭環境、健康状態か、
客観的にみて本当に似通った人が紹介させるなら、
それはそれでいいかも+2
-0
-
758. 匿名 2025/10/12(日) 15:09:54 [通報]
お金に余裕をもたす。返信+1
-1
-
759. 匿名 2025/10/12(日) 15:10:28 [通報]
>>704返信
その反対がいいよ
女性の給料を爆上げして産休育休を5年にする
男性の給料を下げる
これで安心して結婚出産ができる
+5
-3
-
760. 匿名 2025/10/12(日) 15:11:41 [通報]
>>728返信
レイプ多発して刑務所行きの男が増えるからより結婚率減ると思う。+2
-1
-
761. 匿名 2025/10/12(日) 15:11:46 [通報]
>>424返信
テレビで独身を売りにしてる芸人がそういうのネタにしたり、ネット記事がそういうのをネタにしたりXで話題になったりはあるかも
対立を煽ってトークさせるような番組作りはやめた方がいいとは思う
ネットの愚痴言ってなんぼみたいなのとか+4
-0
-
762. 匿名 2025/10/12(日) 15:11:46 [通報]
>>735返信
本来は一部の優秀な男性の子孫を沢山もうけ、優秀の中の優秀な遺伝子のみが受け継がれていく形で人間が進化していくはずが、人類の優劣をタブー視し平等が尊重されてしまった結果何代もずっと劣等種が淘汰されないまま来てしまった
優れていない人間も社会が守ってくれる仕組みを維持する事はいいけど、子孫を残す過程は上記のようにアルファメールの遺伝子だけが継承されていくようにした方が人類の種の保存という意味では正しい+2
-3
-
763. 匿名 2025/10/12(日) 15:12:31 [通報]
私は既婚だけど何もむりやり結婚しなくていいと思うわ返信+3
-0
-
764. 匿名 2025/10/12(日) 15:12:40 [通報]
>>704返信
女の人権はまる無視っていう政策ね+6
-1
-
765. 匿名 2025/10/12(日) 15:12:47 [通報]
>>733返信
そもそもバブルみたいに出世したい男性も減ってるでしょ
願ったり叶ったりだよ+7
-1
-
766. 匿名 2025/10/12(日) 15:13:28 [通報]
>>751返信
昭和のおっさんは「男女交際」にしか興味がなくて鼻息も荒かった
今の男性は娯楽が多すぎて、別に女性にだけ興味があるわけでは無い
そこんところを間違えないでね+7
-0
-
767. 匿名 2025/10/12(日) 15:13:36 [通報]
>>43返信
人生を共に生きたいと思える男性に出会えた人は最高だと思う
でも男性と同じように稼いでいる仕事だと、特に好きな人もいない状態で
何のために結婚するんだろう?と思うのよ
独身でずっと働いて定年を迎えた先輩が、お金の心配もなく
楽しく生活しているのを見ると余計に+28
-1
-
768. 匿名 2025/10/12(日) 15:13:45 [通報]
>>1返信
最初に「人口減対策」に言及しておきながら「子供を増やす」を別の問題とするのおかしくないか?婚姻率低下って言っても女性の40代の未婚は2割。人口を増やす事に焦点を当てるなら、既婚8割にいかに早めに結婚してもらうか、子育てしやすい環境にして複数名子供を産み育ててもらうかを考えた方が、いかに2割を結婚させるか考えるより合理的で現実的だと思う。+1
-1
-
769. 匿名 2025/10/12(日) 15:14:10 [通報]
>>764返信
女の人権無視って参政党みたいだねw+3
-0
-
770. 匿名 2025/10/12(日) 15:14:47 [通報]
>>1返信
また億単位で税金使ってネット調査ですかー?+1
-0
-
771. 匿名 2025/10/12(日) 15:16:00 [通報]
>>758返信
バブル期でも少子化だったよ、無理無理+3
-0
-
772. 匿名 2025/10/12(日) 15:16:22 [通報]
>>745返信
なら子育て支援なんて必要なくない?
大変だから育休だったり子育て支援金が増税されたんじゃないの???+1
-2
-
773. 匿名 2025/10/12(日) 15:17:17 [通報]
スマホを没収して暇にさせる。返信
それくらいしないと昔のようにはならなそう。+1
-0
-
774. 匿名 2025/10/12(日) 15:17:24 [通報]
お金の時間どちらにも余裕がないと子供産みたいなんて思わない返信
今の時代はそのどちらもないから仮に結婚したとしても子供産みたいなんて思わないよ
ただでさえ男はすぐ浮気するしモラハラするし信用できない生き物だから+1
-3
-
775. 匿名 2025/10/12(日) 15:18:00 [通報]
バブルでも社会保障が手厚い北欧でも無理だったからね返信
締め上げるしかないけど今の社会でそれは無理だからお手上げ+0
-0
-
776. 匿名 2025/10/12(日) 15:18:57 [通報]
>>774訂正返信
お金と時間+0
-0
-
777. 匿名 2025/10/12(日) 15:19:12 [通報]
>>771返信
失われた30年が、ちょうど自公連立が始まった26年間だと話題になってたわ
あの頃から変わってなければこんなに人口減らなかったと思う
対策すればするほど国民負担が増えた+1
-1
-
778. 匿名 2025/10/12(日) 15:19:20 [通報]
>>1返信
子どもを1人産むごとに1千万支給。
3人産んだら所得税や消費税を生涯免除。
産まれた子どもには1千万の日経平均ETFを渡し、成人になったら売却可とする。+1
-1
-
779. 匿名 2025/10/12(日) 15:19:33 [通報]
>>1返信
子供を増やさないんなら、結婚を推奨する意味ないわ+4
-0
-
780. 匿名 2025/10/12(日) 15:21:19 [通報]
国による強制マッチングを法制化返信+0
-0
-
781. 匿名 2025/10/12(日) 15:21:20 [通報]
>>751返信
離婚リスクが高すぎる。婚姻費用を廃止すればいい。+2
-0
-
782. 匿名 2025/10/12(日) 15:21:23 [通報]
>>4返信
絶対に言わないと思うよ
しっかり働いた成果分は収入増えるようにします
は言うだろうけど、
あと大学や専門高校なんかの無償化や予算増はしそうなイメージ
だから怠け者左翼フェミがギャーギャー騒いでる+1
-2
-
783. 匿名 2025/10/12(日) 15:22:19 [通報]
>>725返信
話をされるのはいいけど散々話しといて「まぁでも独身に話してもわからないかぁ」みたいなのを言ってくる意地悪なタイプもいるんだよ。捻くれてるのは独身だけじゃない。+5
-0
-
784. 匿名 2025/10/12(日) 15:22:26 [通報]
>>772返信
バラマキや支援は失敗
それが少子化を止める何の役にも立ってない
現実は「若い層が結婚しなくなった」ことだよ+4
-0
-
785. 匿名 2025/10/12(日) 15:22:35 [通報]
>>774返信
時間も大切だよね
平日は会社に最低8時間拘束で何もできず休日でしっかり休もうと思ったら子供なんて作れない
労働時間を週5日6時間にするか週4日8時間労働にして欲しい+5
-0
-
786. 匿名 2025/10/12(日) 15:23:17 [通報]
>>778返信
そんな事したら税金が爆上がりするよw
消費税も上がる+4
-0
-
787. 匿名 2025/10/12(日) 15:24:24 [通報]
>>775返信
諦めるしかないよね
こんな格差ができた国で結婚・出産なんて底辺には自分で自分の首を絞めるようなもんだわ
産んでる人は金持ちと生活保護だなんて凄い国だよ
労働者の方が生活保護や非課税世帯より生活水準が下になる国って他にもある?+2
-1
-
788. 匿名 2025/10/12(日) 15:24:53 [通報]
>>786横返信
だからもう何もしなくていい+1
-0
-
789. 匿名 2025/10/12(日) 15:24:56 [通報]
>>781横返信
婚姻費用がリスク?
財産分与ではなくて?+1
-0
-
790. 匿名 2025/10/12(日) 15:25:25 [通報]
昭和に結婚する人が多すぎたから減ってるように見えるだけで、国際的に見たら今の婚姻率は平均ぽいけど何かだめなのかな返信+5
-0
-
791. 匿名 2025/10/12(日) 15:25:50 [通報]
>>762返信
くだらねえファンタジー+2
-1
-
792. 匿名 2025/10/12(日) 15:26:03 [通報]
>>769返信
実際>>704て参政党が提唱してる事まんまだと思う+2
-0
-
793. 匿名 2025/10/12(日) 15:26:32 [通報]
>>774返信
女も不倫してる+3
-0
-
794. 匿名 2025/10/12(日) 15:27:32 [通報]
>>1返信
お互い様の精神と尊重と愛を忘れない事よ。+1
-0
-
795. 匿名 2025/10/12(日) 15:28:04 [通報]
>>9返信
無能+7
-0
-
796. 匿名 2025/10/12(日) 15:28:13 [通報]
>>791返信
劣等種のガル男ですか?+2
-1
-
797. 匿名 2025/10/12(日) 15:28:21 [通報]
>>787返信
格差なんて昔からあるし、昭和の貧乏人は中卒で働いてたんだよ
金持ちが羨ましいってSNSで堂々と言えるようになっただけ+3
-1
-
798. 匿名 2025/10/12(日) 15:29:04 [通報]
>>792返信
そうだよ、「女は高卒で産め」+3
-0
-
799. 匿名 2025/10/12(日) 15:30:13 [通報]
>>686返信
後天的というよりは先天的な面が強い思うよ
高齢で結婚するような人はそういう因子を持ってる傾向が強い、
男性の場合は比較的高齢でも結婚してるケース多いし、それは高収入であれば顕著
もしかしたら高収入であるにも関わらず高齢で結婚してる人は、そんな因子を持っている確率が高い
※男性は同年齢であれば高収入のほうが婚姻率高い
後天的な影響としてなら不妊治療の方が大きいと思う+2
-2
-
800. 匿名 2025/10/12(日) 15:30:33 [通報]
>>733返信
離婚したり不倫したらクビなwww+7
-0
-
801. 匿名 2025/10/12(日) 15:30:38 [通報]
>>29返信
極論これ。
手軽に楽しいことをお金もかけず天候も気温も安定したところから供給受けれるもんね。
+19
-0
-
802. 匿名 2025/10/12(日) 15:30:59 [通報]
大学に託児所や育児応援コースを創設する返信
リモート授業やオンライン試験やレポート提出、学費の支援や支払い猶予、入学や卒業時期の調整、学費は登録科目分のみ等+2
-1
-
803. 匿名 2025/10/12(日) 15:31:01 [通報]
>>15返信
男の家事能力(やる気含む)を一定水準に上げるほうが早いと思う。共働きで家事2割してドヤる男が怖くて結婚できない人は絶対多い。+19
-2
-
804. 匿名 2025/10/12(日) 15:31:33 [通報]
>>801返信
文明の発達とはこういうことです
文明の発達=少子化
+14
-0
-
805. 匿名 2025/10/12(日) 15:31:49 [通報]
>>712返信
結婚したい意志があって行動に移してる人って結婚できると思うけどな
特に若いなら尚更ね
35越えて動き出したのなら厳しいけどさ+1
-0
-
806. 匿名 2025/10/12(日) 15:31:49 [通報]
>>798返信
それするなら、
男性にもしのごいわず結婚しろと言わないといけない
同等婚の時代に女性の学歴下げるなんて本末転倒+3
-0
-
807. 匿名 2025/10/12(日) 15:32:25 [通報]
>>7返信
この後、不倫がバレたのが福原愛やら源田壮亮やら色々いるよね+4
-0
-
808. 匿名 2025/10/12(日) 15:32:50 [通報]
>>273返信
ネット民からね+5
-2
-
809. 匿名 2025/10/12(日) 15:34:07 [通報]
>>777返信
関係ないよ
少子化はもっと前から始まってる
しかも世界中の先進国が少子化だから
自民もへったくれもないんだわ+5
-0
-
810. 匿名 2025/10/12(日) 15:35:24 [通報]
人口が減ってるんだから結婚する人も減るでしょうよ返信
人口を増やせたら結婚数も増えるよ
馬鹿みたいなトピだね+3
-0
-
811. 匿名 2025/10/12(日) 15:36:21 [通報]
>>784返信
結婚は地獄ってイメージを払拭しないとね。
女はモラハラ、マタハラ、家庭でも職場でもパワハラ三昧
仕事休むと、子供預けられないの?と、辞めるか排除されるらしい
家に帰れば食事の支度や家事に追われて育児が一番寝れないらしいから地獄ってガルで見た
長く寝れても2、3時間って…
それが10年、2、3人産むと20年は充分な睡眠がとれない人もいた
二度寝好き、ご飯作るのは嫌、洗濯も週末まとめ洗い
旦那の世話、夫婦の営み、自治会や子供会、ママ友のお付き合い、学校行事、義母のイジメetc
やることが多過ぎてノイローゼになるって言ってたわ
だから私には無理ですねー+4
-2
-
812. 匿名 2025/10/12(日) 15:38:19 [通報]
>>737返信
第三者が増やす様、施策すると言う意味で言ってます
節税したいなら勝手に個人同士ですれば良いと言うだけです+0
-0
-
813. 匿名 2025/10/12(日) 15:38:22 [通報]
>>622返信
台湾と外食文化の子供達はそんな傾向なんかね
こういうのって周りの大人(特に年寄り)が毒しこんでそうだけどね
あなたは家でご飯食べられなくて可哀想とか、
自分の感想を押し付ける+1
-0
-
814. 匿名 2025/10/12(日) 15:40:08 [通報]
毛ツ毛 濃いの💋返信+1
-0
-
815. 匿名 2025/10/12(日) 15:40:58 [通報]
結婚したい人はしてるんだから、結婚したくても出来ない人に何かすれば良いけど返信
昔いたよね?仲人さんとかお世話好きな人いたのに
セクハラとか禁止にしたからじゃない?
あと妊娠したり育休取ると嫌な顔されたよ
あの年代にいた人は仕事優先してタイミング逃してると思う
その人達に賠償金払えば良いのにw
+2
-0
-
816. 匿名 2025/10/12(日) 15:41:15 [通報]
>>814返信
またお前か+2
-0
-
817. 匿名 2025/10/12(日) 15:43:19 [通報]
>>7返信
しかし!現実はくたびれた顔の人ばかり
そしてネットでは配偶者や子どもの死を願う言葉さえ目にしてしまう+10
-0
-
818. 匿名 2025/10/12(日) 15:43:49 [通報]
ゆとりもそうだけど返信
教師の都合で大人が勝手に作って子供が犠牲になってるのに叩かれてるよね
今また産まない結婚しない女が悪いと言われてる
お前ら政治が作った制度なのにね+4
-0
-
819. 匿名 2025/10/12(日) 15:43:57 [通報]
>>796返信
アホか?+1
-2
-
820. 匿名 2025/10/12(日) 15:44:10 [通報]
>>735返信
ハズレの男は今もそのまま結婚できず子孫残せず絶えてるでしょ
あまり極端にやってもナチスになるだけ
あと何で男って一夫多妻制をやりたがっておいて、自分が淘汰される側じゃないと思い込めるんだろ
まず年収5000万以下の男は問答無用で淘汰なのに条件果たせない連中ほど騒ぐのなぜ?+1
-4
-
821. 匿名 2025/10/12(日) 15:45:10 [通報]
>>796返信
まるで宗教
教祖さまの子でも産んどけよw
+2
-3
-
822. 匿名 2025/10/12(日) 15:45:18 [通報]
>>810返信
人口減って少子化なら学校減らせば良いのにな+2
-0
-
823. 匿名 2025/10/12(日) 15:45:30 [通報]
>>534返信
本当に不幸そうな人もいるから+1
-0
-
824. 匿名 2025/10/12(日) 15:45:44 [通報]
とにかく子供産んで一回会社辞めての再就職できる制度にしないと、誰も子供産めないでしょ返信+0
-0
-
825. 匿名 2025/10/12(日) 15:46:48 [通報]
>>1返信
一番いいのは昔のように女が結婚しないと生きていけないようにすることかもね
そうすれば自ずと皆婚時代が復活する+2
-6
-
826. 匿名 2025/10/12(日) 15:46:48 [通報]
>>809返信
世論だから気にしないで+0
-0
-
827. 匿名 2025/10/12(日) 15:47:23 [通報]
>>820返信
ヨコ
女だけどさ、男に5000万望むなら女優顔とモデル並みの
ボディを持ってないと同等にはならんよなw
そんな女以外はゴミって事になる
昔の男尊女卑の感覚で笑うけどさ+2
-2
-
828. 匿名 2025/10/12(日) 15:47:30 [通報]
>>803返信
女性がフェミニズムの下に社会進出を望んだように、男が自ら家庭進出を望むような社会運動や意識改革が必要だね
外国の男性を沢山入れて男も家事育児当たり前でやらなきゃ外国の男性に日本女性を取られる!って危機感与えるのがいいかも+1
-5
-
829. 匿名 2025/10/12(日) 15:48:07 [通報]
会社内に保育所作るくらいじゃないと増えない気がする返信+1
-0
-
830. 匿名 2025/10/12(日) 15:48:12 [通報]
>>825返信
それはもう無理だから、お金出すのがいいと思うんだ
養育費で1000万円キャッシュで+0
-4
-
831. 匿名 2025/10/12(日) 15:48:24 [通報]
>>535返信
元コメへの意見だろ?バカなの?文盲なの?だから子持ち様は馬鹿にされるし、バカな子持ちと同族に見られたくないから結婚を嫌厭するようになるんだよ。
賢そうな子持ち女性って少なすぎる。+3
-0
-
832. 匿名 2025/10/12(日) 15:48:25 [通報]
能力が低いなら苦労するだけだということをみんな知ってしまったから返信+0
-0
-
833. 匿名 2025/10/12(日) 15:48:34 [通報]
>>825返信
だから、誰が戦前の日本の女を望むのよ?(女性には参政権すら無い)
バカなの?+2
-2
-
834. 匿名 2025/10/12(日) 15:48:49 [通報]
>>825返信
今の女性稼げるから自立してる
でも自民党がやってることは女性進出とか男女共同参画社会に10兆円だよw
+0
-0
-
835. 匿名 2025/10/12(日) 15:49:08 [通報]
>>825返信
女に自由と学歴を与えるな!というミソジニー保守弱男が大好きな主張ね+3
-2
-
836. 匿名 2025/10/12(日) 15:49:32 [通報]
>>830返信
いや、無理とかじゃなくて、どうすれば結婚する人が増えますか?って質問でしょ
無理でもやらなきゃ増えないよ+1
-1
-
837. 匿名 2025/10/12(日) 15:49:33 [通報]
>>828返信
主夫したい男性はすでにいるんだよね
あとはマッチングだよ
そういうアプリ作ればいいと思う。働きたい女子と主夫になりたい男子の
+1
-3
-
838. 匿名 2025/10/12(日) 15:50:09 [通報]
>>825返信
女は中卒でええんやな?
ほんとこんな考え方、アホ+3
-1
-
839. 匿名 2025/10/12(日) 15:50:42 [通報]
>>716返信
そうだね、ガルで独身楽しい言ってもガルなんて若い子みてないから+1
-0
-
840. 匿名 2025/10/12(日) 15:50:52 [通報]
配偶者控除。返信
配偶者が仕事して大金稼いでようが配偶者控除。
共働きなら二重に配偶者控除。
余裕があれば子どももできやすくなる。
子どもができれば子育て控除。
税金を安く安くしていく。補助金なんて手間だし
働かないで納税してない人にまで金が行ってしまうので、補助金はなし。
働けば働くほど、家族を増やせば増やすほど
国から生活を保証されるようにしてほしい
+3
-0
-
841. 匿名 2025/10/12(日) 15:51:17 [通報]
>>789返信
財産分与はまだマシで別居状態でも10年とか離婚できないから養い続けないといけない。
もちろん専業主婦が有責でも財産分与があるのもリスクだけど+1
-0
-
842. 匿名 2025/10/12(日) 15:51:34 [通報]
>>838返信
女性への教育を制限するなら女性のDQN化が進んで弱男が余計虐げられるだけなのにね+1
-1
-
843. 匿名 2025/10/12(日) 15:52:20 [通報]
>>827返信
いや一夫多妻制の話でしょ?
それこそそういう男は何人でも何十人でも何百人でも女を囲えるって前提での話じゃん
世界中がそうなったら消えていくのは当たり前だけど男ばかりだよ+4
-1
-
844. 匿名 2025/10/12(日) 15:52:55 [通報]
>>829返信
いや、そもそも会社に行かなくても良いようにしないとダメ+0
-0
-
845. 匿名 2025/10/12(日) 15:53:46 [通報]
ドラマでシンママや独身女性を美化したり、嫁姑戦争みたいなマイナスイメージをやめさせて、結婚と子育ての魅力を視聴者に植え付ける。返信+0
-2
-
846. 匿名 2025/10/12(日) 15:54:00 [通報]
>>837返信
主夫能力もなくダラダラしたいだけの男ならいるけど、まだそんな多くないでしょ
あとなんだかんだ男は女性より稼ぎが足りないとどんどん卑屈になって暴れるようになるからまだほのレベルだよ+4
-0
-
847. 匿名 2025/10/12(日) 15:55:02 [通報]
>>845返信
そんなイメージ作戦なんかで増えるわけねーだろ馬鹿w+1
-0
-
848. 匿名 2025/10/12(日) 15:56:15 [通報]
>>827返信
一夫多妻制なら女性は同等である必要がないね+3
-1
-
849. 匿名 2025/10/12(日) 15:56:43 [通報]
>>836返信
30までに結婚しなければ課税すれば?
1人も産まなかったら追徴課税
マイナンバーで申告漏れや無申告が発覚した場合、延滞税や利子税、加算税や附帯税を払わせる
罰金にすれば税収になるよ
多分そうしたいからこんなトピ立ててるんだと思う
最近のやり方ってネットやテレビ使って国民を洗脳してるよね?
増税の伏線だと思うよ
日本人って少子高齢化だから保険料上がるらしいよ。とか話題になると
増税だって。て、仕方ないと諦めるもの+0
-2
-
850. 匿名 2025/10/12(日) 15:57:11 [通報]
>>847返信
またおとこ+0
-0
-
851. 匿名 2025/10/12(日) 15:57:29 [通報]
>>811返信
イメージというか全部事実だよね
ここで結婚や子育て賛美してる人も「大変”だけど”幸せ」って感じだし
子供いらなかったり稼げてる女性ならわざわざ”大変”部分を背負い込む必要ないしそういう女性が増えてる+7
-1
-
852. 匿名 2025/10/12(日) 15:58:04 [通報]
>>1返信
子供の頃から結婚と少子化について教えるべきだと思う、その延長上で中学、高校生あたりから恋愛についてもやるべき
自由に付き合わせたほうがいいと思う、但し結婚前提でw+0
-0
-
853. 匿名 2025/10/12(日) 15:58:16 [通報]
>>701返信
結婚したいと思ってても若い世代はもっとチー牛増えてるから大変ね
若い子達もお一人様への道の方が広く大きくなってる+0
-0
-
854. 匿名 2025/10/12(日) 15:58:17 [通報]
>>848返信
妾や2号、側室だからな
人権は必要ないよね+2
-1
-
855. 匿名 2025/10/12(日) 15:58:46 [通報]
>>843返信
多分なろう系小説の読み過ぎなんだと思う
なぜか自分はそういう世界になったら女を侍らせられる側になれるって思い込んじゃうの
ちゃんと考えれば今以上に女から相手にされなくなるだけだよね+2
-1
-
856. 匿名 2025/10/12(日) 15:59:10 [通報]
>>846返信
それって一昔前の女性は仕事はできないっていう迷信と同じだよね+2
-1
-
857. 匿名 2025/10/12(日) 15:59:38 [通報]
>>854返信
知らないの?一夫多妻の国は夫は妻たちを平等に扱わないと違法なんだよ+2
-1
-
858. 匿名 2025/10/12(日) 15:59:47 [通報]
>>845返信
あら、それならやってない?
専業主婦は化石とか厚生年金流用は誤解だとか、移民優遇は仕方ないとか夫婦別姓や同性婚も時代の流れだねって
そんなドラマや番組ばかりだよ+1
-0
-
859. 匿名 2025/10/12(日) 15:59:47 [通報]
>>852返信
少子化だから子供産めって言われて産む人いる?+4
-0
-
860. 匿名 2025/10/12(日) 15:59:57 [通報]
>>5返信
独身税を30歳からドーンと高くしたら良いのでは?
20代は結婚する可能性高いから免除で貯金する期間
あと結婚したら2LDKのマンションを国が二万くらいで賃貸してくれるとか+8
-27
-
861. 匿名 2025/10/12(日) 15:59:59 [通報]
一夫多妻なんて女性が稼げる時代でやる女性いるわけないじゃん返信
別に1人食っていく稼ぎなら介護でもタクシーの運転手でもいいだし+1
-0
-
862. 匿名 2025/10/12(日) 16:01:04 [通報]
結局、女性が仕事する時代なんだから、キャリアを作りたい女子は返信
旦那を主夫にするしかないでしょ
家庭欲しいなら
ようは主夫増やすしか結婚は増えないよ男女平等なら
+3
-3
-
863. 匿名 2025/10/12(日) 16:01:27 [通報]
独身税は無駄返信
金に余裕のある独身は痛くも痒くもないし、金がなくて結婚できない独身を追い詰めるだけ+3
-0
-
864. 匿名 2025/10/12(日) 16:02:01 [通報]
>>855返信
「一夫多妻になったらボクチンもがんばるのになぁww」チラッチラッ
って感じだろうね
現実はそんなことになったらまず弱男の努力程度じゃ今より女性に相手されない社会になる+3
-0
-
865. 匿名 2025/10/12(日) 16:02:40 [通報]
>>859横だけど返信
自民党がやってる少子化対策って、5歳からの性教育だよ。
子供に性教育を教える人の育成の支援だってさw
何に税金使ってんだろうね
先に子供食堂なくせやと思って
日本の恥だわ、子供食堂なんて自民党政権の失敗じゃん+0
-0
-
866. 匿名 2025/10/12(日) 16:02:47 [通報]
>>849返信
いいんじゃない?
でも実際に制度設計してやる人がいなければ、いつまでも机の上のなんちゃらだからなぁ+1
-0
-
867. 匿名 2025/10/12(日) 16:02:49 [通報]
>>811返信
専業でそんな地獄ないし旦那は優しいし義親のことも大好きだしママ友づきあいも楽しんでるからここに羅列されてるの何一つ当てはまらなかった。
人によるね。+7
-1
-
868. 匿名 2025/10/12(日) 16:03:24 [通報]
>>812返信
うんだから施策としても結婚と名打つのではなくカップルで暮らすようにしようでも私はいいと思う、と言ってます
ただ結婚と言ってしまった方が分かりやすいから結婚としてるだけの事で+0
-0
-
869. 匿名 2025/10/12(日) 16:03:56 [通報]
>>860返信
そう、罰金制にすれば良い+2
-10
-
870. 匿名 2025/10/12(日) 16:04:11 [通報]
>>856返信
男の家事育児能力を評価する制度がないとね
お婿修行学校でも作ってフェミニスト校長から資格授与されたらオッケーとかいいね+0
-0
-
871. 匿名 2025/10/12(日) 16:04:27 [通報]
賢くない人は余計なことを考えないで欲しい。色々な事情があって独身でいる人だって沢山いるのに、どうせバカな人がやることは独身はやばいやつ!とかレッテル貼って身近な人間を無意味に差別するだけなんだから。返信+4
-0
-
872. 匿名 2025/10/12(日) 16:04:43 [通報]
他人が結婚はいいよって語るよりも、両親が結婚して幸せだというのを子どもに見せつけるのが一番だと思う返信
あと産休・育休・時短とって家事育児をメインでやって生活費は折半なんて一部の超人しかできないから、一人の方が楽だと思ってしまう状況を変えていくしかない+7
-0
-
873. 匿名 2025/10/12(日) 16:05:18 [通報]
>>747返信
知能低そう…+6
-2
-
874. 匿名 2025/10/12(日) 16:06:06 [通報]
>>837返信
主夫したい男性はいるけど、あいつら家事する気ないんだよな。+6
-0
-
875. 匿名 2025/10/12(日) 16:06:11 [通報]
>>862返信
男の家事育児能力を評価する制度がないとね
お婿修行学校でも作ってフェミニスト校長から資格授与されたらオッケーとかいいね+1
-0
-
876. 匿名 2025/10/12(日) 16:06:46 [通報]
女が働けない時代が終わったんだから、返信
今度は
男が主夫になる時代にならないとダメなんだよ
+0
-0
-
877. 匿名 2025/10/12(日) 16:07:36 [通報]
>>874返信
家事きちんとする男性を選べばいい
グータラしないできちんとする+0
-0
-
878. 匿名 2025/10/12(日) 16:07:57 [通報]
>>867返信
なら何故結婚・出産しない人が増えたの?
あなたみたいな専業主婦ばかりなら人口も自然に増えてると思うけど
てことはあなたみたいな人が少ないのでは?
殆どの主婦は大変なのよ
殆どの専業主婦は楽だと拡散しないで下さい+8
-0
-
879. 匿名 2025/10/12(日) 16:08:22 [通報]
>>32返信
相手が休んでたらこういうことになるかも+11
-0
-
880. 匿名 2025/10/12(日) 16:08:25 [通報]
>>874返信
ないよねぇ
会社で仕事できずドロップアウトしたいだけの男が主夫したいって言ってるのが現状
なんなら家事能力も仕事バリバリできる男の方が手際よくて上手っていう+3
-0
-
881. 匿名 2025/10/12(日) 16:08:42 [通報]
>>849返信
でもその制度が出来る前に30超えちゃった人に課税するのは可哀想だよね
だからこれから生まれてくる人にそれを適用すればいいと思う+1
-0
-
882. 匿名 2025/10/12(日) 16:09:05 [通報]
>>876返信
家事育児介護がんばれがんばれ+0
-0
-
883. 匿名 2025/10/12(日) 16:09:21 [通報]
>>212返信
未婚で子持ちで社会の支援ってなんか違う気がするなぁ。
+1
-3
-
884. 匿名 2025/10/12(日) 16:09:27 [通報]
>>868返信
だから第三者がそんな事をする意味も大したメリットも無いのにやる意味無いですよねって事
理解してます?+0
-0
-
885. 匿名 2025/10/12(日) 16:09:56 [通報]
>>880返信
だから、それが偏見なんだって
女は感情的とか、そういうのと同じだよ+2
-0
-
886. 匿名 2025/10/12(日) 16:10:15 [通報]
>>878返信
そもそも平成生まれからは遺族年金廃止で専業主婦にすらなれないからね
昭和の専業主婦の意見とかいらない+4
-4
-
887. 匿名 2025/10/12(日) 16:10:40 [通報]
>>882返信
今、それを男が嫁に言ったら男尊女卑だよ+1
-0
-
888. 匿名 2025/10/12(日) 16:11:09 [通報]
>>884返信
そんなことはトピ主に言えば良いのでは
トピ主の出した前提で議論してるだけのことなので+0
-0
-
889. 匿名 2025/10/12(日) 16:12:38 [通報]
>>57返信
それが、結婚した人の出生率は40年間ほとんど変わってないんだよね
結婚したらみんな子供産んでるんだよ+5
-9
-
890. 匿名 2025/10/12(日) 16:13:16 [通報]
>>1返信
弱者男性は弱者女性より「持たざる者」なのよ。
そうなると、弱者女性は自分より持っていない人とわざわざ人生をともにする意味がないんだよね。
じゃ、強者男性との結婚なら、もちろん弱者女性も結婚に乗り気になるだろうけれど、強者男性が選ぶのは強者女性。
ってことは、弱者女性は弱者男性を選ばない限りは独身でいるしかない。弱者男性にはもはや選ぶ権利すらない。結婚したいならしてくれる女性なら誰でも!ってスタンスじゃないとダメ。
でも、そのことに両者とも気が付かず文句ばかり言ってる。+3
-1
-
891. 匿名 2025/10/12(日) 16:14:08 [通報]
>>888返信
だから前提で言ってるだけですよ
意味が無いと
貴方が私に勝手に突っかかってるだけです+0
-0
-
892. 匿名 2025/10/12(日) 16:14:27 [通報]
>>885返信
フェミニストに合格貰った男だけが主夫になれる
頑張れ頑張れ+1
-1
-
893. 匿名 2025/10/12(日) 16:15:26 [通報]
>>120返信
そうなんよ
だから男の給料だけ増やさないと意味がない
だけどそれは男女差別になるから無理
となると国民全体の所得を増やしても結婚数は増えないことになる+7
-0
-
894. 匿名 2025/10/12(日) 16:15:38 [通報]
>>877返信
そんなことするから選択肢が狭まるんじゃないw
バブル期の三高?(高学歴・高収入・親無)とか言われてくらいから減ったような気がする
大昔は無理やり嫁に行かされて長男産むまで仕込まれたんだよ
うちのお婆ちゃんが少なくて3人だってw
とりあえず物心つかない高卒で結婚する
大卒とか社会人になると男を見る目が肥えるからもう無理なんだと思う
てことは女に学は必要ないんだよ
あるのか知らないけど花嫁修行専門学校があっても良いと思う
でも自民党がやってる対策は女性進出なんだよねぇ
+1
-0
-
895. 匿名 2025/10/12(日) 16:15:41 [通報]
>>892返信
女はアホって言ってるオッサンと同レベルじゃん+3
-1
-
896. 匿名 2025/10/12(日) 16:16:12 [通報]
>>887返信
え?主夫やりたいのに嫌なんだ?
やっぱりだらけたいだけの男さんだね+0
-1
-
897. 匿名 2025/10/12(日) 16:16:28 [通報]
>>893返信
稼ぐ女子が男子を主夫にする時代にすればいいだけじゃん+3
-2
-
898. 匿名 2025/10/12(日) 16:17:02 [通報]
>>1返信
税金取って何億と調査してんのにネット使って無償で情報集めようって浅はかなんだよ
だから税金泥棒って言われんだわ+5
-0
-
899. 匿名 2025/10/12(日) 16:17:06 [通報]
>>896返信
介護なんか女子の主婦もしないじゃん
家事育児はするけど+2
-0
-
900. 匿名 2025/10/12(日) 16:17:10 [通報]
しない出来ない人が都合よく色々言ってきてこうなったからな返信
耳の痛い人もいるだろうけど身体的には男性も30代じゃ遅い女性もクリスマスケーキに戻す流れが良い+0
-3
-
901. 匿名 2025/10/12(日) 16:18:36 [通報]
>>898返信
そうだね
何の調査だよ、これ+3
-0
-
902. 匿名 2025/10/12(日) 16:18:53 [通報]
>>900返信
もうなってるんじゃないの
男女とも30ぐらいまでしか結婚できないよ
+2
-0
-
903. 匿名 2025/10/12(日) 16:19:05 [通報]
男全員を正社員化する(名ばかりでも)返信
結局は安定したお金がないと
日本女性は仮に男性の内面が本当に良くても
正社員じゃないと知ろうとしないから+2
-1
-
904. 匿名 2025/10/12(日) 16:19:51 [通報]
>>889返信
なら人口減ってなくない?
産んだ数?
選択小梨とかあったよね、ハリウッドスターが体型が崩れるとか養子とか流行ってた+3
-5
-
905. 匿名 2025/10/12(日) 16:20:01 [通報]
>>565返信
そのくらいしないと子供は増えないと思うよ
お金が原因で子供が減ってるわけではないから、
もちろんそういう面もあるけど、
お金配っても次のクレクレが始まるだけ+1
-2
-
906. 匿名 2025/10/12(日) 16:20:49 [通報]
>>899返信
やってきたんですけど?
主夫なんだから男もやらなきゃね
逃げるな
って言っても逃げたい弱男が主夫希望してるだけだから逃げるよねぇ+0
-2
-
907. 匿名 2025/10/12(日) 16:21:54 [通報]
>>904返信
結婚しない人が増えたんだよ+10
-0
-
908. 匿名 2025/10/12(日) 16:22:02 [通報]
>>890返信
男性が1から10まで満遍なくいるとしたら
女性は5近辺が多い(容姿だけで言うと6とか7かな。より強者寄り)って感じだよね
下方婚で4の男性はギリ結婚できても3以下は無理って言うのが今の生涯未婚率の1/3って数字を物語ってる感じがする+6
-0
-
909. 匿名 2025/10/12(日) 16:22:40 [通報]
>>895返信
男さん頑張れ頑張れ
フェミニストに認めてもらえるぐらいいい男になってね+1
-4
-
910. 匿名 2025/10/12(日) 16:23:36 [通報]
>>904返信
どんな計算だよ。結婚した人はほとんど子供産んでる。でも結婚する人自体が減ったから子供が減った。理解できましたか?+7
-4
-
911. 匿名 2025/10/12(日) 16:24:39 [通報]
>>900返信
そんなクソみないな社会に生み出される子供が可哀そう+2
-0
-
912. 匿名 2025/10/12(日) 16:26:15 [通報]
>>3返信
本気で結婚を望んでる人達のお見合い、だよね
+40
-0
-
913. 匿名 2025/10/12(日) 16:26:39 [通報]
>>904返信
これ分かりやすいから読んでみて
結婚した夫婦は子供産んでるんだよ
結婚しない人が増えたから子供産まれない
少子化のスピード遅くしたいなら、結婚する人を増やすのが一番なんだよ+7
-3
-
914. 匿名 2025/10/12(日) 16:26:48 [通報]
>>831返信
お前のお母さんはバカで文盲なんだな
賢くない子持ち女性とはお前のお母さんだろ+2
-0
-
915. 匿名 2025/10/12(日) 16:27:20 [通報]
整形ではない美男美女増やす返信
なんだかんだで大企業の結婚率高いのは容姿が人並み以上+2
-0
-
916. 匿名 2025/10/12(日) 16:27:27 [通報]
>>229返信
今はゲームに課金らしいよ+0
-0
-
917. 匿名 2025/10/12(日) 16:27:58 [通報]
一番効果あるのは雇用の流動化じゃないの返信
終身雇用じゃ子供作りにくいでしょ+0
-3
-
918. 匿名 2025/10/12(日) 16:28:50 [通報]
>>903返信
都会や大手は良いけど地方は保険料だけ名ばかりの正社員で昇給も退職金もない会社沢山あるよ
田舎の賃上げって夢の夢の話だから
パートさんなんて年収の壁でシフトは減らされるわ保険料増えるわ地獄よ
無理な賃上げはリスクが高い、今地方は倒産件数過去最高がトレンドだからw
私も旦那もヤバいと思う
この物価高で一家心中が現実になってきた、とにかく車社会だから燃料費がエグい…+1
-0
-
919. 匿名 2025/10/12(日) 16:28:51 [通報]
>>859返信
お金の不安から二人目三人目を躊躇する人は沢山いると思うよ+2
-0
-
920. 匿名 2025/10/12(日) 16:29:49 [通報]
>>889返信
少子化が嘘なんだよ
増税したいだけ+3
-4
-
921. 匿名 2025/10/12(日) 16:30:14 [通報]
>>913返信
ごめんなさい、一番分かりやすいからこの画像載せたけど、無断転載禁止と書いていたわ。制作者様申し訳ありません。
みなさん通報して消してください。+1
-0
-
922. 匿名 2025/10/12(日) 16:30:24 [通報]
>>1返信
結婚したら所得税率下げるとかで手取り増やすのはどう?+2
-0
-
923. 匿名 2025/10/12(日) 16:30:29 [通報]
>>891返信
え?
私は>>426のコメントに
> 子供が関係無いなら結婚する人を増やす意味は?
ってあったからそこに対してコメントつけただけですよ?+0
-0
-
924. 匿名 2025/10/12(日) 16:31:30 [通報]
>>56返信
ほんとそれ
子供作らないなら結婚するメリットなし
単に男の食事作って洗濯して世話するだけ+7
-3
-
925. 匿名 2025/10/12(日) 16:32:06 [通報]
>>523返信
正社員で働いてる人は、皆同居か近くに親が住んでる人達ばかり。
親を頼れない人は、結局パートになる
田舎のせいか、子育て世帯で正社員ママ少ないなー
+1
-0
-
926. 匿名 2025/10/12(日) 16:35:37 [通報]
もう出てるかもだけど、娯楽を無くすしかないんでは。返信
もう男女のアレコレしか暇を潰す方法がないくらいにする。+0
-0
-
927. 匿名 2025/10/12(日) 16:36:34 [通報]
>>1返信
まず老後は年金で生活できる社会に戻す
次に早期退職勧告等で従業員を大量に解雇した企業の法人税を上げる
これらの理由は将来不安がある中で子供を持つリスクを選ぶ人は少ないから
実際社会福祉がしっかりした国でも結婚数が減っている理由として、解雇が簡単にされることによる生活の不安定さがあると聞いたことがある+2
-0
-
928. 匿名 2025/10/12(日) 16:36:41 [通報]
>>923返信
だから貴方が文脈を理解せずに横から筋違いのコメントをしてきただけです
だから噛み合ってないんですよ+0
-0
-
929. 匿名 2025/10/12(日) 16:37:22 [通報]
女の子の場合妊娠も考えて結婚に前向きに行動するけど返信
男の場合仲間の誰かが結婚し出すと急に結婚したがりだす
覚悟もないのに結婚式に友達呼びたいだけの人が結構いる
それで最速当日離婚もいた+0
-0
-
930. 匿名 2025/10/12(日) 16:38:38 [通報]
>>928返信
文脈というか子供作らないのに結婚するメリットで、結婚する人(2人で暮らす人)を増やせば生活保護費は減る、っていうのは間違いないと思うけど+0
-0
-
931. 匿名 2025/10/12(日) 16:38:44 [通報]
>>396返信
ネット上は不幸な話がバズりやすいし、リアルでも独身者の前で幸せアピールする既婚者ってあまり居ないものね
自分の周りの既婚者を見た感じではごく普通に幸せそうな人が多い。でも平凡でささやかな幸せって愚痴みたく吐き出さないとストレスが溜まるものでもないから(仮に書いたとしてもバズりようも無いから)その事実は誰にも知られないまま+4
-3
-
932. 匿名 2025/10/12(日) 16:39:44 [通報]
>>3返信
一昔前はそうだった
今は家柄がいい子しかないよ、私も友人二人そうだった+15
-3
-
933. 匿名 2025/10/12(日) 16:41:07 [通報]
専業主婦が夫に1日1000円しか小遣いわたさないとか、フルタイム共働きの妻が子育てと家事までやらないといけないとか、夫婦になったからといって相手の尊厳を踏みにじるって絶望させるようなことをしないで、未婚の人に夫婦とはすばらしいと思わせる振る舞いができるようになる。返信+1
-0
-
934. 匿名 2025/10/12(日) 16:41:12 [通報]
>>903返信
今思えば窓際族ってセーフティネットになってたよね。窓際族出来ない時代になり、家に引きこもるようになってから病んで事件起こす人が出てきた+4
-0
-
935. 匿名 2025/10/12(日) 16:42:33 [通報]
>>917返信
解雇規制撤廃したい政府の工作員か何か?+1
-0
-
936. 匿名 2025/10/12(日) 16:46:19 [通報]
>>863返信
日本人が不安遺伝子持ちが多いことをみんな忘れてるんだよね
30歳超えたら独身税取りますって言ったらどうなるかって言うと、将来の為の貯蓄をする為に実家暮らしが増えるのよ
で、本来さっさと自立して結婚してた人まで結婚しなくなる
独身税取られたくないから結婚しますの逆の現象が起こる+5
-0
-
937. 匿名 2025/10/12(日) 16:46:51 [通報]
>>1返信
うるさい義母を改善させる+1
-0
-
938. 匿名 2025/10/12(日) 16:47:10 [通報]
>>935返信
解雇規制あったら再就職できないでしょ+0
-2
-
939. 匿名 2025/10/12(日) 16:50:02 [通報]
>>1返信
義務教育にでも盛り込んだら?+0
-0
-
940. 匿名 2025/10/12(日) 16:50:20 [通報]
仲人のいるお見合い制度復活返信+0
-0
-
941. 匿名 2025/10/12(日) 16:51:20 [通報]
女あまりの地域に住んでる女性は男余りの地域に返信
男余りの地域に住んでる男性は女余りの地域に行くとか+0
-0
-
942. 匿名 2025/10/12(日) 16:51:44 [通報]
>>905返信
減って困るのは政治家でしょ、そうやって無理に産ませるから子供食堂や虐待や自殺が増えたんだわ
少子化でも国民が働きやすく暮らしやすくなれば自然に子供も増えると思う
今生活苦しいよね?
産めるっ?産もうと思うっ???
日本って増税しても議員の選挙資金や飲み代や別のことに使うのよ+1
-0
-
943. 匿名 2025/10/12(日) 16:53:06 [通報]
県や市区単位で成人式のような10年ごとのイベントを開催返信
その後、同会場にて県や市区が主導のお見合いイベント開催+0
-0
-
944. 匿名 2025/10/12(日) 16:53:24 [通報]
低スペック34おばさんだが去年良い人と結婚相談所でとても良い人と結婚できたよー返信
だから結婚相談所おすすめ!!
しかし毎月1万する&入会金やら成婚金やら高すぎるからもうちょい安くなるよう国が援助すべきかと+3
-0
-
945. 匿名 2025/10/12(日) 16:53:59 [通報]
>>7返信
そうだぞガル民。2コメ目に「離婚しな」が来るような旦那の愚痴トピなんて立てるんじゃない+3
-0
-
946. 匿名 2025/10/12(日) 16:55:26 [通報]
>>6返信
わかる、結婚したとしても2人までがほとんどだもん。そんなに増えないよねそれだと。
貧乏でもたくさんうむ!みたいな大家族なのをたくさん増やさないとだめだね+1
-5
-
947. 匿名 2025/10/12(日) 16:55:56 [通報]
>>908
昔は3か2くらいなら、見合いだなんだで、強引に親が決めてしまっていたし、戦争やらで男が少なかったから、話があれば女は断れなかった。
映画の楢山節考のようにお金もなく、頭も弱く、まともな仕事につけない1の男は家畜を性の対象にしていた。
今は1の男でも数千円で風俗に行ける。相手が男でいいなら、もっと安い金額でハッテンバに行ける。
子供が欲しいという気持ちがなければ、わざわざ家族になくても、人とは触れ合えるから結婚する必要もないしね。
女性は自分が3以下であれば、3以下の男と寄り添うより、自分1人の方が人生がスムーズ。自分の親の介護やら自分の仕事ほことに不安があったとしても、3以下と結婚すれば、その男の両親も世話することになり、自分より収入が低いかもしれない男に寄りかかられるかもしれない。余計に心労が増えるだけ。
ならば自分1人で生きて、できないことは行政に頼り、最終的には生活保護上等!と思えば、そちらの方が気楽。
+2
-0
-
948. 匿名 2025/10/12(日) 16:56:17 [通報]
景気を良くするしかない返信
2〜30代には家族をつくる経済的余裕がない+1
-1
-
949. 匿名 2025/10/12(日) 16:56:47 [通報]
>>926返信
アニメや娯楽に補助金出してんのにそんなことするかよwやってることが矛盾してんだわ
少子化対策と言って子育て世帯に課税してんだから
負担が増えて将来自分の老後も不安なのに子供なんて余裕ない、余裕ある人が産めば良いじゃない
底辺に求めるなってな+0
-0
-
950. 匿名 2025/10/12(日) 16:56:58 [通報]
>>21返信
そうそう、無理やり結婚に持ってくしかないよ
適齢期にくっつける
周りが圧かける
強制的に結婚させる
スペックがぁ顔がぁ長男だしぃ同居無理でぇ遊びたいしぃ大学出が良くてぇ、とか我儘言わせない
昔に戻す
「早く結婚しなよ」「相手いないの?」「彼氏いた事ある?ないの?恋愛未経験?」「我儘言う年じゃないでしょ」「〇〇さんどう?会うだけ会ったら?」
「みんな心配してるよ?」「早くしないと産めなくなる」「〇〇ちゃんもう2人目だってアンタ何してんの?」
と
親、親戚、近所、職場で言いまくり独身の肩身狭くして恥かかせて結婚させて産むように持ってく
そうすれば非婚化と少子化が解決
+6
-17
-
951. 匿名 2025/10/12(日) 16:57:08 [通報]
>>948返信
今バブル超えてるよ+2
-0
-
952. 匿名 2025/10/12(日) 16:57:10 [通報]
>>93返信
横からすみません
だとすると、やっぱり結婚は高尚なものとして捉えるべきですよね…
生涯、共に補いあって支え合っていく仲がいい
私は親が売れ残りの毒だったから結婚願望がイマイチ薄いし恐怖感じる+4
-0
-
953. 匿名 2025/10/12(日) 16:58:22 [通報]
年収5000万以上の男は一夫多妻制の許可返信
年収5000万なら2人までの妻と結婚可能
それ以降2000万円ごとに妻を一人づつ追加可能
奥さんと子供の生活費はあらかじめ決められた額をきちん渡すことが条件
旦那は平安時代のように通い結婚+1
-2
-
954. 匿名 2025/10/12(日) 16:59:17 [通報]
>>1返信
結婚したら節税になるとか
+0
-0
-
955. 匿名 2025/10/12(日) 17:00:48 [通報]
>>2返信
どゆこと、ゴンさんじゃなくて?+0
-0
-
956. 匿名 2025/10/12(日) 17:02:28 [通報]
日本人同士で結婚して子供産んだら減税する。返信+1
-2
-
957. 匿名 2025/10/12(日) 17:03:34 [通報]
>>900返信
セクハラとかマタハラとか見てきた世代からすると、異性には安易に声掛けれないし同僚が妊娠したらおめでとうと言わなきゃならないし
でもマタハラが始まるし
会社に迷惑かけちゃダメだって女性多かったと思う
今もガルでは職場トピ立つほど子持ち様とか妊婦様とか叩かれてるよね
私の時代は不妊様が叩かれてたのにね+1
-0
-
958. 匿名 2025/10/12(日) 17:05:00 [通報]
>>32返信
どこの国?+12
-0
-
959. 匿名 2025/10/12(日) 17:05:22 [通報]
>>956返信
外国人が日本で産んでるよね
朝外見てたら、近くの保育園に送迎してるグループって頭に布巻いた子連れのお母さん達だよ
+1
-0
-
960. 匿名 2025/10/12(日) 17:05:35 [通報]
最も小さいコミュニティ=家族、が一番最強になる環境になることが一番よい。返信
大きい社会を弱くすればいい、つまり福祉とかインフラ。
結論は、災害や戦争がくるのが一番かと。+0
-0
-
961. 匿名 2025/10/12(日) 17:05:36 [通報]
外国人男性を沢山日本に入れる返信
陽気なアフリカ男性とか押しが強くて引っ込み思案な日本女性にピッタリ+0
-3
-
962. 匿名 2025/10/12(日) 17:06:45 [通報]
>>930返信
間違い無いと思える根拠が不明
受給者の実態、統計や割合知っててそう言ってます?+0
-0
-
963. 匿名 2025/10/12(日) 17:07:30 [通報]
>>901返信
スイーツとかコスメとかステマトピ多いよね、あれ全部無償で口コミ集めてる
自民党が参政党にネット戦略を教えて欲しいって聞いたらしいw+2
-0
-
964. 匿名 2025/10/12(日) 17:07:43 [通報]
● 企業が高卒とか低学歴の人を正社員として積極採用する返信
● Fラン大卒より高卒・専門卒・中卒を優遇する
大学まで行かせないとならないと思うから出産に経済力がかかるわけで、大学に行けなくても生活できるという社会に戻れば経済力に不安があっても出産する人が増える
むしろ子供が18になったら働いてくれると思えば出産したい貧困層寄りの人も出てくるかもしれない
後進国の出産率が高いのは学歴を重んじない社会で子供=労働力だからだと思う
高学歴思考が諸悪の根源だと思うし、それを是正するには企業が低学歴を積極採用することだと思う
行っても行かなくても変わらないようなFラン大卒を高卒と同じ扱いにすれば行く人はいなくなって余計な学費の捻出がいらなくなる+3
-1
-
965. 匿名 2025/10/12(日) 17:08:16 [通報]
>>930返信
3号制度も出産した夫婦だけ利用出来れば良いのにね+0
-0
-
966. 匿名 2025/10/12(日) 17:09:00 [通報]
>>17返信
もし35歳小学生の子持ち、10年のブランクありでもどこかの正社員になれるなら、26くらいで一度結婚して2人ほど産んでから学費のために頑張って働こうってなるよね。+54
-3
-
967. 匿名 2025/10/12(日) 17:09:38 [通報]
国が選んだ優秀な日本人男性の人工授精での40歳までの独身女性の出産を支援する返信
超高学歴のイケメン高身長スポーツ万能性格良しの男性を精子提供者として選び、
その人の精子を使って出産した独身女性には国が養育の費用を全てまかなう
高学歴で優秀な人の子供なので高確率で優秀な人材に育つので成人後は国への貢献度も期待できる
国は初期投資し優秀な子供をどんどん増やす+2
-1
-
968. 匿名 2025/10/12(日) 17:10:59 [通報]
>>953返信
高収入ほどお金にシビアで益ならない結婚なんてしないよ
引く手数多で選べるんだから当たり前+2
-0
-
969. 匿名 2025/10/12(日) 17:11:55 [通報]
>>951返信
給料だけは上がってるけれど、その分、物価も保険料も税金も光熱費も住宅費も全て上がってるから、給料が1.5倍くらいにならないと豊かな生活はできない。
あと、80代世代が必死で働いて貯めたお金を50代世代が食い尽くしてるから、20代世代の足りない分を50代世代がカバーする余力がない。+5
-1
-
970. 匿名 2025/10/12(日) 17:12:32 [通報]
>>882返信
え、介護はそれぞれ自分の親は自分でじゃないの?+1
-0
-
971. 匿名 2025/10/12(日) 17:13:07 [通報]
ぶっちゃけ団塊世代の人口が落ち着くまで待つしかないと思ってる。子ども世代が上の代を支えた分の借金肩代わり分を払い終わるまで無理じゃない?返信+0
-0
-
972. 匿名 2025/10/12(日) 17:13:14 [通報]
>>497返信
勘違いしないよ、女は若いうちから調教されてるから。
20代でクリスマスケーキだ崖っぷちだでさんざん叩かれてる+1
-1
-
973. 匿名 2025/10/12(日) 17:13:24 [通報]
>>8返信
こわ
黙ってらんない+12
-11
-
974. 匿名 2025/10/12(日) 17:14:28 [通報]
>>920返信
正解。増税と移民推進のためにマスメディアは少子化を問題と言い続けてる。
基礎知識として学校で年金制度教えるからみんな洗脳されている。
今の年金制度が時代に合っていないのであって少子化が問題ではない。
日本の国土で1億人もそもそも必要ない。米国の国土で人口3億人。+0
-0
-
975. 匿名 2025/10/12(日) 17:14:32 [通報]
>>962返信
生活保護受給者の単身者における割合は9割です
1人の低収入者の収入では家を借りて光熱水費を払って固定費を維持する事が難しくても、2人の低収入者の収入を合わせれば家を借りて固定費を捻出できるから、1人1人で暮らしていれば生活保護に頼らなければいけないところを2人で暮らせば避けられる+0
-0
-
976. 匿名 2025/10/12(日) 17:14:46 [通報]
まともな男を増やす返信+1
-0
-
977. 匿名 2025/10/12(日) 17:15:31 [通報]
>>967返信
だけど将来に遺伝子上での近親相姦が問題になりそうでダメかな+1
-0
-
978. 匿名 2025/10/12(日) 17:15:58 [通報]
>>971返信
国の借金は国民の借金ではありません。+0
-0
-
979. 匿名 2025/10/12(日) 17:16:04 [通報]
>>963返信
あははw
そうなんですねw+1
-0
-
980. 匿名 2025/10/12(日) 17:16:50 [通報]
>>967返信
なんで>>1読まないの+1
-0
-
981. 匿名 2025/10/12(日) 17:18:00 [通報]
>>908返信
そりゃ贔屓目すぎる
容姿も3.4.5が多いし
経済力に至っては2.3.4が多い
男性の容姿が1.2.3.4.5だとしても
経済力は4.5.6.7が多いんだから、
その中で相対的自分に近い人と結婚すればいい
3.4の女性が5.7求めたらただの高望みだから
+1
-0
-
982. 匿名 2025/10/12(日) 17:18:04 [通報]
低スペック34おばさんだが去年良い人と結婚相談所でとても良い人と結婚できたよー返信
だから結婚相談所おすすめ!!
しかし毎月1万する&入会金やら成婚金やら高すぎるからもうちょい安くなるよう国が援助すべきかと+2
-1
-
983. 匿名 2025/10/12(日) 17:19:04 [通報]
>>17返信
子供が大きくなったら再就職できる環境っていうけど
あまりブランクが長いとついていけないよ
特にシステムまわりの進化ってものすごいから
自分が仕事辞めた時と再就職した時では
請求書ひとつ作るにも方法からして違う
+29
-0
-
984. 匿名 2025/10/12(日) 17:19:37 [通報]
>>971返信
団塊が減っても追いつけないくらい少子化が加速してるから50年先も少子高齢化は解決してないどころかより酷くなってる出生数“過去最少”で…待ち受ける未来は 2065年→3人分働く「究極の人手不足」/2090年→大都市も働く人も消える?(2025年2月28日掲載)|日テレNEWS NNNnews.ntv.co.jp厚生労働省によると、去年生まれた子どもは約72万人で過去最少でした。減少は9年連続で、危機的な状況です。このまま減り続けると、どんな未来になるのか考えます。街の人からは子どもを産むことへの不安の声が上がりますが、解決策はあるのでしょうか?
+1
-0
-
985. 匿名 2025/10/12(日) 17:21:29 [通報]
結婚お祝い金1000万円返信+0
-0
-
986. 匿名 2025/10/12(日) 17:21:43 [通報]
>>950返信
結婚という肩書を手に入れるために安易に結婚を選んで離婚して
貧困シングルマザー爆増する未来しか見えない+11
-0
-
987. 匿名 2025/10/12(日) 17:22:47 [通報]
>>970返信
働かないなら働いてる側の親の介護するのは当たり前でしょ+0
-0
-
988. 匿名 2025/10/12(日) 17:23:16 [通報]
>>975返信
1人1人が生活保護費が必要なレベルの人達同士が経済的目的で結婚するメリットなんて尚更無いのが分からないのかな
そう言う人達は利己的な行動だけするならば受給しながら付き合うのが正解
単身者なんて言うのも属性も何も考慮してない表現+0
-0
-
989. 匿名 2025/10/12(日) 17:23:25 [通報]
結婚という制度自体がオワコンなのに…?返信+4
-1
-
990. 匿名 2025/10/12(日) 17:24:36 [通報]
>>35返信
独身どうこうの前に、まずは既婚者の離婚率を下げなよ+13
-0
-
991. 匿名 2025/10/12(日) 17:25:55 [通報]
>>986返信
働きたくなく(専業主婦になりたく)て結婚した人は離婚後は社会復帰できず大変な思いしてるね。それは子供がかわいそうだ。+10
-0
-
992. 匿名 2025/10/12(日) 17:27:29 [通報]
>>11返信
今の絵の上手い漫画読み慣れると、顔のパーツ配置がズレてるなーって気になってしまう。
折原みとさんとかもアゴ勇みたいな感じで
違和感すごかった+28
-7
-
993. 匿名 2025/10/12(日) 17:28:12 [通報]
派遣社員同士の結婚はやめたほうがいいと思う。絶対お金で喧嘩になる。返信+0
-0
-
994. 匿名 2025/10/12(日) 17:28:20 [通報]
ほとんどのまともな人は移民受け入れしか方法がないのを知ってるけど返信
おかしい人が延々と喋り続けてるのここ+1
-1
-
995. 匿名 2025/10/12(日) 17:29:08 [通報]
雇用の安定とか賃金UPとか物価価格を大幅値下げするとかかな返信+0
-0
-
996. 匿名 2025/10/12(日) 17:30:18 [通報]
>>995返信
自民党はアメリカのような雇用規制緩和して人材の流動性高めようとしてるから社会主義国家みたいな安定化は今後ないよ+0
-0
-
997. 匿名 2025/10/12(日) 17:31:01 [通報]
少子高齢化は日本だけじゃないのに返信
なぜ海外の対応を見ようとしないのかな
ドイツフランスフィンランドは移民で世紀末状態
日本より出生率低い韓国シンガポールは
韓国が打つ手なし
シンガポールは高度移民のみ受け入れて人口増加には成功してるけど国民はますます結婚出産しない状況+3
-0
-
998. 匿名 2025/10/12(日) 17:31:29 [通報]
男が結婚したがらない理由がわかるw返信
+1
-7
-
999. 匿名 2025/10/12(日) 17:32:55 [通報]
>>993返信
だから今割り勘や生活費も出産費用も折半なんじゃないの?当たり前みたいよ+0
-0
-
1000. 匿名 2025/10/12(日) 17:34:25 [通報]
マジメに答えたら戦争をする返信
経済や貧富の格差で死ぬほうが多く出産は少なくなる
昔から貴族や中央に金が集まると良くない
死や全滅を意識させないとDNAは生き残ろうとしない+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
結婚がそんなに偉いの? 不快だった「既婚者マウント」4選 ①とにかく幸せアピール 「会社にいる既婚者の先輩が、私にひたすら幸せなことをアピールしてくるので困っています。『夫がすごく愛してくれている』と言われても、私にとってはまったく興味のない話...