ガールズちゃんねる

【老後】不安を吐き出すトピ Part2

161コメント2025/10/17(金) 01:49

  • 1. 匿名 2025/10/11(土) 12:05:41 

    好きに吐き出して行きましょう

    老後の不安がない人なんているんでしょうか…?
    返信

    +60

    -0

  • 2. 匿名 2025/10/11(土) 12:05:51  [通報]

    お金ない
    返信

    +133

    -3

  • 3. 匿名 2025/10/11(土) 12:06:14  [通報]

    お金がない
    返信

    +95

    -0

  • 4. 匿名 2025/10/11(土) 12:06:23  [通報]

    マジで「老人」になる年齢まで生きたくない
    返信

    +119

    -3

  • 5. 匿名 2025/10/11(土) 12:06:24  [通報]

    とりあえず高市さんが総理になりますように
    返信

    +98

    -17

  • 6. 匿名 2025/10/11(土) 12:06:42  [通報]

    nisaしか勝たん
    やってない人は今すぐにでも口座開設しよう
    返信

    +0

    -17

  • 7. 匿名 2025/10/11(土) 12:06:43  [通報]

    ガールズちゃんねるが閉鎖の危機と聞いて…
    返信

    +21

    -0

  • 8. 匿名 2025/10/11(土) 12:06:45  [通報]

    1人だから倒れたら誰も気づいてくれない
    不安でしょうがない
    あははははははははははははははははははははははははははははははははははは
    返信

    +66

    -1

  • 9. 匿名 2025/10/11(土) 12:06:47  [通報]

    なんにもないなんにもないまったくなんにもない
    返信

    +13

    -0

  • 10. 匿名 2025/10/11(土) 12:07:08  [通報]

    自営業だから年金では生活出来ないんだわ
    返信

    +32

    -1

  • 11. 匿名 2025/10/11(土) 12:07:12  [通報]

    お金も何もかもなくっても
    守るものも失うものもなければ逆に楽なんだけどね
    返信

    +11

    -0

  • 12. 匿名 2025/10/11(土) 12:07:19  [通報]

    お金どれだけ貯めれるかわからない
    持ち家はあるけど、老後まで無事にあるかも不安
    返信

    +35

    -3

  • 13. 匿名 2025/10/11(土) 12:07:29  [通報]

    いくら貯めておけばいいんだろう。老齢で貧しい暮らししたくない
    返信

    +29

    -1

  • 14. 匿名 2025/10/11(土) 12:07:31  [通報]

    >>7
    行き場のないガル民たちが溢れるね
    返信

    +20

    -0

  • 15. 匿名 2025/10/11(土) 12:07:35  [通報]

    ベッドのマットレスの下にブルーシートを引いてあるので大丈夫!
    返信

    +18

    -0

  • 16. 匿名 2025/10/11(土) 12:07:57  [通報]

    お金ないのもそうだけど移民がガチで怖い
    どこ行っても外人いる
    しかも中東系とか増えてるし
    返信

    +95

    -1

  • 17. 匿名 2025/10/11(土) 12:08:14  [通報]

    てか未来て大体不安の方が強そう
    返信

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2025/10/11(土) 12:08:18  [通報]

    独身だし貯金も満足にないし実家もない・・
    返信

    +52

    -0

  • 19. 匿名 2025/10/11(土) 12:08:19  [通報]

    >>7
    そうなの?
    以前よりは過疎ってるなぁと思ってたけど
    返信

    +24

    -1

  • 20. 匿名 2025/10/11(土) 12:08:19  [通報]

    >>7
    そうなの?
    返信

    +15

    -1

  • 21. 匿名 2025/10/11(土) 12:08:23  [通報]

    >>6
    ニーサずっと月一万しかしてない
    あれって下ろせるのかしら?
    返信

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2025/10/11(土) 12:08:27  [通報]

    独り身になって身体の自由が効かなくなったらどうしようって毎日考えてる
    返信

    +42

    -0

  • 23. 匿名 2025/10/11(土) 12:08:36  [通報]

    いやほんまに、不安ない人なんていないよね
    せっかくデフレ経済から脱却できたけど、今度はインフレで苦しい
    企業は意地でも給与上げない
    上げてるところなんて一部だよ
    しかも初任給アップしてるところは、これまでなら退職金に当てていた分を「どうせ定年までいるやつおらんから退職金いらんだろう」ってことで初任給に転嫁してるだけなんだから
    返信

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2025/10/11(土) 12:08:53  [通報]

    不安といえば不安だがどうにもならない
    どうせお先真っ暗は決まってるからあまり我慢しないようにした
    返信

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2025/10/11(土) 12:09:11  [通報]

    >>1
    老後の医療費が高いってマスコミが騒いでるけど
    医者が薬漬けにして儲けてるだけなんだよ
    要するに、高齢者を犯人にしたてて
    医療機関がその儲けだけ抜いてるの
    自分たちが注目されることはない
    完全犯罪だね
    返信

    +47

    -3

  • 26. 匿名 2025/10/11(土) 12:09:55  [通報]

    >>15
    あー、それいいね
    ブルーじゃ味気ないからもっとかわいいシートがあればいいのにな
    返信

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2025/10/11(土) 12:09:56  [通報]

    >>12
    持ち家なくて賃貸暮らしの独身で悪かったな
    返信

    +20

    -1

  • 28. 匿名 2025/10/11(土) 12:10:00  [通報]

    >>7
    だろうね。過疎ってるのがよくわかる。
    返信

    +18

    -1

  • 29. 匿名 2025/10/11(土) 12:10:42  [通報]

    正直もう長生きしないでポックリ死んでくれてるといいなあ…って思ってる
    今ですら生きるのめんどいのに
    年寄りになった時のことなんて考えたくない
    安楽死できる薬がサクッと買えるお気楽なたぐいのものになってますようにって感じ
    返信

    +46

    -0

  • 30. 匿名 2025/10/11(土) 12:10:43  [通報]

    >>7
    閉幕まで頑張るわ
    返信

    +24

    -0

  • 31. 匿名 2025/10/11(土) 12:10:48  [通報]

    国自体が維持出来るのかどうか怪しいよね。
    姥捨られる世代だよ。
    返信

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2025/10/11(土) 12:10:49  [通報]

    70歳くらいでコロっと逝きたい。自分でお金稼げなくなるような年齢になってまで行きたくないなぁ。
    貧乏暮らしが目に見えている。
    返信

    +38

    -1

  • 33. 匿名 2025/10/11(土) 12:10:53  [通報]

    元気でね
    返信

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2025/10/11(土) 12:10:56  [通報]

    老後資金ていくら貯めれば不安は解消されるの??

    物価は上がって給料は上がらないし、今の生活で手一杯で貯金なんかできないよ未来が何も見えない
    返信

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2025/10/11(土) 12:11:17  [通報]

    >>7
    人減ったよね皆働きに出たのかな?あと著作権の問題とかで気軽に画像貼れなくなったのもデカいかもね
    返信

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2025/10/11(土) 12:12:23  [通報]

    お金と住まいと健康の不安がある。
    70歳くらいまで、今と同じように健康に働ける気がしない。
    返信

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2025/10/11(土) 12:12:29  [通報]

    私の親族、まだまだ元気でやりたいこといっぱいなのに突然の病気で亡くなってしまう人と、
    ほぼ寝たきりなのに10年以上お迎えが来ず毎日ベッドでぼーっとしてる人の両極端なケースが多い
    正直どっちも嫌だな…って思ってしまう
    返信

    +39

    -0

  • 38. 匿名 2025/10/11(土) 12:12:50  [通報]

    やっぱりお金
    返信

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2025/10/11(土) 12:12:50  [通報]

    餓死するか、戦争で死ぬか
    【老後】不安を吐き出すトピ Part2
    返信

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/10/11(土) 12:13:04  [通報]

    いつまで働くんだろう…
    返信

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2025/10/11(土) 12:13:10  [通報]

    >>1
    全ての元凶は、昭和の時代に
    核家族化を推奨した政府が悪い。
    「間違いでした」と謝罪する必要がある。
    返信

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2025/10/11(土) 12:13:44  [通報]

    >>21
    売ってしまえば下ろせるよ
    返信

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2025/10/11(土) 12:14:11  [通報]

    お金がないのも心配だけど、介護も心配。
    介護が必要になったら安楽死できる法律ができないかな
    返信

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2025/10/11(土) 12:14:24  [通報]

    認知症になるかもしれないのが恐ろしすぎる
    70代くらいのまだ頭がしっかりしてる時に楽に死ねるのが希望
    返信

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2025/10/11(土) 12:14:30  [通報]

    >>16
    デモ参加しようと思ってる
    【老後】不安を吐き出すトピ Part2
    返信

    +26

    -1

  • 46. 匿名 2025/10/11(土) 12:14:56  [通報]

    葬儀
    相続
    お墓
    年金
    家の名義変更

    諸般の猥雑な手続き考えただけで
    本当に憂鬱
    返信

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2025/10/11(土) 12:14:58  [通報]

    【老後】不安を吐き出すトピ Part2
    返信

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/10/11(土) 12:14:58  [通報]

    >>8
    しんぶんか牛乳取りな
    返信

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2025/10/11(土) 12:15:04  [通報]

    >>27
    私も私もー
    うちの近所80代の高齢賃貸一人暮らしの人だらけだよ
    返信

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2025/10/11(土) 12:15:26  [通報]

    親の施設探ししてるけど、だいたい18万くらいする
    親世代は年金が高いし、介護保険が回ってるからいいけど、自分が高齢のときは年金少ないし、介護制度も破綻しそうでこわい
    返信

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2025/10/11(土) 12:15:30  [通報]

    >>35
    釣りトピ、芸能人叩きトピ、独身保育園子持ちなんかの叩きトピばかりだもんな
    嫌気がさしてやめた人も多そう
    返信

    +22

    -1

  • 52. 匿名 2025/10/11(土) 12:15:33  [通報]

    >>7
    どこで聞いたんでしょうか?
    返信

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2025/10/11(土) 12:15:54  [通報]

    >>8
    私も孤独死かなぁ。ご近所に迷惑かけないといいけど…。
    返信

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2025/10/11(土) 12:16:18  [通報]

    金銭的な不安はもちろんだけど、ド田舎に家を建てちゃったから老後の外出が心配。コンビニすら車ないと行けないし、田舎ゆえにウーバーやネットスーパーも対象外。老後は都心に引っ越すしかないのかなぁ...ってなるとまた金銭的な問題に戻るんだよね。
    返信

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2025/10/11(土) 12:16:28  [通報]

    単純に
    死ぬのが怖い
    返信

    +3

    -3

  • 56. 匿名 2025/10/11(土) 12:17:11  [通報]

    >>25
    病院に行かなければいいだけだと思う
    返信

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2025/10/11(土) 12:17:29  [通報]

    >>1
    あんまりないな。
    独身だけど公務員だし。
    退職する頃には家のローン終わるし。
    退職金1500万円、年金月20万円。
    終身保険も1500万円貯まってるはず。

    家から出ずにのんびり暮らす予定。
    返信

    +4

    -16

  • 58. 匿名 2025/10/11(土) 12:17:52  [通報]

    >>7
    皇室ダミートピ民のせい?
    返信

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2025/10/11(土) 12:18:07  [通報]

    >>55
    すごい。
    私は生きているのが怖いわ…
    返信

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2025/10/11(土) 12:19:48  [通報]

    >>49
    現在、築50年近い持ち家に住んでるけどハザードマップ真っ赤だし
    近いうちに壊すかそのままかでなんとか賃貸に逃げたい
    保証人がガチでいないしすでに若くないし入居できるとこなんてあるんだろうか
    返信

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2025/10/11(土) 12:20:23  [通報]

    >>21
    老後の為にやってるけど老後に自分で手続きできるか不安

    ネットバンキングなんだけど10年前ここまで何でもスマホになると思ってなかったし20年後には更に色々変わってるだろうと思うとシステムについていけるのかと…
    返信

    +32

    -0

  • 62. 匿名 2025/10/11(土) 12:20:27  [通報]

    >>34
    インフレ加味して二人で5000万とか言われ始めたよね
    返信

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/10/11(土) 12:20:54  [通報]

    >>26
    グリーンもあるよ
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/10/11(土) 12:21:31  [通報]

    最近老後資金貯めることしか考えてなくてやんなるわ

    5000万くらいないとやばいらしいし
    返信

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2025/10/11(土) 12:21:36  [通報]

    >>16
    中国より中東が一番嫌い
    返信

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2025/10/11(土) 12:21:52  [通報]

    >>21
    それ心配ですよね。
    60過ぎてネットやスマホで手続き出来るのか。今だと簡単と思ってるけど、高齢なって出来るか不安ある。
    売却して指定口座に振り替えするだけだろうけど。自動的に毎月口座振り替えしてくれるようになるのかな
    返信

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2025/10/11(土) 12:22:18  [通報]

    とても頑張って働いて駅近にマンション買ったし、貯めてきたからお金はある
    50歳だけど貯金だけで2500万あるし、投資もちょっとしてるし、年金の見込み額は25万円
    でも一人っ子で兄弟いないし、がむしゃらに働いているうちに友達もいなくなった
    今はすごく充実しているけれど、退職したら、気にしてくれる人もいないんだろうなと思うときがある

    返信

    +37

    -3

  • 68. 匿名 2025/10/11(土) 12:22:34  [通報]

    >>5
    なんでですか?
    老後が不安になっちゃうんですけど
    非難ではありません
    なんで高市さんになってほしいのか
    教えてください
    返信

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2025/10/11(土) 12:22:54  [通報]

    年に1回くらいは子どもと会いたいのですが会ってくれるかなー😭
    介護して欲しいとは思っていなくて、ただ会いに来てくれたり会いに行ける関係を築きたいです。
    依存したり期待するのは良くないって分かってますが心の中ではこう思ってます😭
    子どもはまだ赤ちゃんですが…
    遠くに居ても会えなくても元気でやってるだけでも幸せだと思うので高望みかもしれませんが…

    周りで親と疎遠の人を見かけないので毒親にならず普通にしてたらたまには会いに来てくれるかな〜
    返信

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/10/11(土) 12:23:36  [通報]

    >>62
    どんどん増えるから安心なんか無いって事だよね

    こうやって先が不安だからお金使えなくて自分で手一杯で子供産めないのに…
    老後は年金でなんとかするから子育てにバンバン使ってねって言った方が子供増えそうなのに
    返信

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2025/10/11(土) 12:24:18  [通報]

    >>61
    老後資金でやってるんだから、
    相続に回すんでなきゃ適当な時に全部売って手元に戻しておいたらいい
    返信

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2025/10/11(土) 12:25:23  [通報]

    >>46
    コロナ前の父親の相続のとき大変だった
    スマホや借金もないだけマシで
    母と兄が何にも知らないわからないと私に丸投げ
    役場や銀行、郵便局やら年金事務所
    何回も行った

    余談だけど
    役場で旦那が亡くなり
    相続したいのに、息子が家出で居場所が判らず
    泣きながら相談してた方かいた





    返信

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2025/10/11(土) 12:27:11  [通報]

    >>1
    いくら貯めたら大丈夫!ってのがなくて怖い。

    40代半ばの独身だけど、
    賃貸派なので60歳時点で、8000万あれば年金と併せて何とかなるのかなぁって思ってるけど、足りる?
    返信

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2025/10/11(土) 12:28:12  [通報]

    >>71
    適当の適は適切の適
    人生100年時代だし止め時難しいね

    とりあえず医療費とかで切羽詰まったら売るだろうけど、大きな出来事が無いと自分がいくつまで生きるかわからなくて怖くて売れなそう
    返信

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/10/11(土) 12:28:24  [通報]

    >>67
    あなたをマジに尊敬
    孤独な老人を気にかけてくれて
    美味しそうな投資話を持ってくる
    人の良さそうな紳士淑女の出現には
    注意しましょう、お互いに
    (大きなお世話ですみません)
    返信

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2025/10/11(土) 12:29:04  [通報]

    >>65
    イスラムがヤバいよね
    返信

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2025/10/11(土) 12:29:04  [通報]

    国がしっかりしないとこんなことになるんだと痛感した
    もう自分達でお金貯めていくしかない
    治安もますます悪くなるだろうし
    返信

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2025/10/11(土) 12:29:34  [通報]

    >>7
    楽しみが一つ減ってしまうのか…
    返信

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2025/10/11(土) 12:35:01  [通報]

    >>51
    最近穏やかなトピ減ったよね
    こんなトピでこの返し?っていうくらいキツいコメント増えてちょっと引いてるもん
    返信

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2025/10/11(土) 12:35:02  [通報]

    >>76
    イスラムはやばいよ。中国がましレベル
    返信

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2025/10/11(土) 12:38:32  [通報]

    >>74
    半分ずつとか段階的に崩していけばいいんよ
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/10/11(土) 12:40:51  [通報]

    >>72
    最低限、遺言書は必須
    子どもいないから、夫婦で書いてるけど
    裁判所で検認手続きが必要
    遺言書あっても面倒そう


    遺言書がないと
    義理親、または義兄弟姉妹、または義兄弟の子ども!
    皆に戸籍謄本、印鑑登録、捺印
    もらうの不可能に近いから

    返信

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/10/11(土) 12:41:06  [通報]

    >>81
    ありがとう
    その時になってみないとだけど頑張るよ
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/10/11(土) 12:43:39  [通報]

    >>44
    中途半端な認知症は怖いね。記憶があいまいになるとか。
    完全にボケたら本人はわからないから幸せだと思う。周囲に迷惑かけても本人には自覚ゼロだし
    返信

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2025/10/11(土) 12:44:30  [通報]

    >>82
    そうなんだ
    弁護士とかにちゃんと依頼した方がいいのかな
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/10/11(土) 12:44:49  [通報]

    >>1
    いろいろ気をつけてるけど認知症になるのはやだな。それ以外は、お金はそんなに使わない生活は身についてるし、子供に頼みたくないことは頼めるところ知ってるし、認知症だけかな。
    返信

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/10/11(土) 12:46:48  [通報]

    >>6
    先物見てる?
    爆下げしてるねw
    ガルちゃんで「やっぱり投資した方がいいかもトピ」が立った日が天井だったのほんとおもろい
    返信

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2025/10/11(土) 12:46:51  [通報]

    就労支援B型に行く予定だけど
    凄く不安…😭
    人と合って話たりすると
    心臓バクバクやし…
    クズ人間でも働けるだろうか…
    返信

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/10/11(土) 12:47:35  [通報]

    >>4
    …ってなんとなく思ってたら

    最近5年生存率が低いガンになって少なくとも長生きしなさそうでホッとしたような…

    抗がん剤治療にビビって複雑な気分になったわ。

    今日は現実逃避して朝から映画やドラマ見てるけど明日から断捨離頑張るわ。
    返信

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2025/10/11(土) 12:48:14  [通報]

    >>72
    死ぬ前にやっとくのがほんと大事だよね
    私の親戚も相続人1人音信不通だから、早めに遺言書作ってた
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/10/11(土) 12:49:36  [通報]

    >>85
    最低限、自筆遺言書を書く
    公証役場で作成すれば完璧
    検認なしで、一人で金融機関で手続きできる

    ネットや本でまた調べてね
    旦那にもしもの時、5人兄弟の方とか地獄よ

    返信

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2025/10/11(土) 12:50:07  [通報]

    お金がない
    死後の処理を頼める人がいない
    返信

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2025/10/11(土) 12:50:21  [通報]

    一軒家の管理をできるか心配だわ
    両親が家と共に残していくであろう
    大量の遺品の整理が待っているし
    古いから売却できるかも分からない

    取り壊すにもお金がかかるし
    住み続けるにも修繕は必要になるだろうし
    老後の住まいが悩みどころ
    返信

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2025/10/11(土) 12:51:56  [通報]

    >>26
    白もあったよ
    返信

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/10/11(土) 12:52:56  [通報]

    >>35
    私が推測するにたぶん純粋に広告がうざいんだと思う
    私はブルドッグ入れてるけどそれないと動画がビュンビュン流れてアプリ外まででてくるもの
    あれやりはじめてから明らかに住民減ったわ
    返信

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2025/10/11(土) 12:53:12  [通報]

    >>90
    本当にそれ大事
    一人でも相続人が遠くに住んでるだけでも
    大変
    返信

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2025/10/11(土) 12:54:04  [通報]

    >>32
    働けなくなったら2・3年遊んで暮らしてお金無くなったら安楽死選択できたらベストなのに
    返信

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2025/10/11(土) 12:55:34  [通報]

    >>65
    あの人達何しに来てるんだろ。
    絨毯売りにきてる訳じゃないよね?
    返信

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2025/10/11(土) 12:56:04  [通報]

    もうすぐ54、心配してません。多分、だいじょうぶ。70で年金受給開始して、サ高住に入ろうとだけはぼんやり想定してる。
    返信

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/10/11(土) 12:58:57  [通報]

    >>98
    乗っ取りでしょ
    返信

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/10/11(土) 13:02:56  [通報]

    >>48
    そうか!その手があったか!ありがとう。横です
    返信

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2025/10/11(土) 13:03:07  [通報]

    >>82
    うちも子供いないから今からがっつり手続き始める
    返信

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2025/10/11(土) 13:03:27  [通報]

    死ぬまであと40年以上あるとか地獄
    今日なんて腰痛、腹痛、鼻炎、倦怠感でボロボロだよ。どうなっちゃうの自分
    返信

    +11

    -1

  • 104. 匿名 2025/10/11(土) 13:06:27  [通報]

    >>53
    そうなのよね。孤独死はしょうがないと諦めてるけど亡くなってから数ヶ月後に発見とかそっちの心配がある。腐乱しないうちに発見されたいです。
    返信

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2025/10/11(土) 13:10:41  [通報]

    老後が不安すぎて、ある一定の年齢になったら自◯しようかと真剣に悩んでる。
    返信

    +15

    -2

  • 106. 匿名 2025/10/11(土) 13:15:04  [通報]

    >>89
    仲間だ~

    あと3年後には死んでる確率の方が高いんだけど、万一生きてしまった時のために働いてて、仕事の辞め時に悩んでる

    癌患者ってみんなそんな感じになるよね
    返信

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2025/10/11(土) 13:16:13  [通報]

    >>69
    まだ赤ちゃんなのに、遠い将来のことを想像して不安に思っているのね😅
    なるようになるよ、大丈夫。
    返信

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2025/10/11(土) 13:16:46  [通報]

    >>105
    50代の自殺率が高いのは、きっとそんな理由だよね。

    まあでも実際は難しいと思うよ。
    返信

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2025/10/11(土) 13:17:51  [通報]

    不安じゃなくなるように全力投球するしかないのよね
    でももうヘロヘロよ
    返信

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2025/10/11(土) 13:19:27  [通報]

    >>185
    自縛霊になって迷惑かけるからどうかやめて
    返信

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2025/10/11(土) 13:23:06  [通報]

    デブとかブスとか入れてトピ立てる意地悪な輩が
    ガルを潰したんだよ
    返信

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/10/11(土) 13:23:23  [通報]

    旦那ともう信頼関係取り戻せないから仕事辞めたら離婚するかも。もう私が愛情がない
    返信

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2025/10/11(土) 13:26:21  [通報]

    >>68
    高市さんが総裁になってから
    分かりやすく 中国に媚売ってた人たちが離れて行っているので
    この人は本当に日本のことを考えてくれてるんだなぁと思った
    だからって老後が安泰なわけではないけど
    少なくとも今しか考えてない人たちよりはマシかなって

    ここ数日の動きを見ていても
    高市さんって持ってると思うので
    希望を託して書いてみた。
    返信

    +34

    -4

  • 114. 匿名 2025/10/11(土) 13:30:33  [通報]

    70くらいにはコロッと死にたい
    老後資金もおそらく貯められない
    マイホームももう買えない
    返信

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2025/10/11(土) 13:32:39  [通報]

    >>8
    その点、働いてると会社の人が様子を見に来てくれたりするのよね
    返信

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2025/10/11(土) 13:39:50  [通報]

    末っ子
    独身です

    順番からすると私が親兄弟を看取る
    遺されていく痛みに耐えられるのか?
    私が老人になったら、孤独死しないためには?貯金年金の範囲内で一人でやっていくには? 色いろ悩む。
    返信

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2025/10/11(土) 13:42:29  [通報]

    >>82
    親が再婚とかしてると厄介だよ。実子でなくとも養子縁組の有無もあるもんね
    返信

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2025/10/11(土) 13:44:34  [通報]

    旦那が先に逝ったらやっていけるか不安。友達いないから孤独死確定。今は寝込んでも旦那が助けてくれるけど、一人になったら恐い。
    返信

    +15

    -1

  • 119. 匿名 2025/10/11(土) 13:46:07  [通報]

    親が死んだら私もすぐ死にたい
    老人になりたくない
    返信

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2025/10/11(土) 14:13:24  [通報]

    >>11
    今は守るものがひとつあるからなぁ
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/10/11(土) 14:15:04  [通報]

    >>8
    倒れてすぐ亡くならず意識はある状態で動けないとかが一番怖すぎる…
    返信

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2025/10/11(土) 14:17:36  [通報]

    国民年金個人年金
    貯蓄ほぼなし
    生きてける気がしない
    返信

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2025/10/11(土) 14:26:08  [通報]

    >>88
    A型は無理なの?10万弱にはなるよ、Bは工賃低すぎだよ
    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/10/11(土) 14:40:00  [通報]

    >>1

    破産マップがガルで載ってたから
    見ていたら
    施設の住所で破産してる人がかなりいた
    施設に入れてもらった後で
    お金払えなくなったってことだよね
    返信

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/10/11(土) 14:42:16  [通報]

    >>123
    いきなりAだときついので
    主治医からまずは働く練習でって事で
    B型です!お金にはならんけど
    ボチボチやろうと思います🧡
    返信

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/10/11(土) 15:03:13  [通報]

    >>35
    画像減ったのそのせいかあ。面白くないね。
    返信

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2025/10/11(土) 15:10:16  [通報]

    >>91
    丁寧にありがとう
    ちゃんと調べるね
    返信

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/10/11(土) 15:14:23  [通報]

    孤独死が怖い
    返信

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2025/10/11(土) 15:16:50  [通報]

    独身だし孤独死が怖い
    返信

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/10/11(土) 15:21:37  [通報]

    >>15
    ブルーとかグリーンだけじゃなくて
    ベージュとかもっと中間色あれば良いのに。
    返信

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2025/10/11(土) 15:37:29  [通報]

    どうせ需要ないし、本当にやりたい事と縁がないから
    もう自分の人生は消化試合だと思ってる
    返信

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2025/10/11(土) 15:40:16  [通報]

    老後なんて来るのかな
    返信

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2025/10/11(土) 15:50:33  [通報]

    お金があってもボケて詐欺にでもあったら一瞬で人生詰むよ。
    2億失った人がいる。
    健康でボケなければお金が無いのはなんとかなる!
    返信

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2025/10/11(土) 16:49:28  [通報]

    友達あまりいないし老後の孤独に耐えられない
    逆縁は不幸だから頑張って生きるけど、母が元気すぎて私より長生きしそうな勢い。
    返信

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2025/10/11(土) 17:30:16  [通報]

    >>125
    そっか、まずは通勤することになれなきゃだもんね!気持ちが上向きだからきっと大丈夫。応援しています
    返信

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/10/11(土) 17:44:45  [通報]

    老後いくら必要か
    アラカンだから
    YouTubeで検索しています。
    ずっと働くのがイヤです。
    せめて趣味とか体のために週3働きたい。
    自分で選択したい。
    特に65歳からは。
    返信

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2025/10/11(土) 17:48:06  [通報]

    >>134
    私は今、57歳来年2月で58だけど
    私らが70代になる頃には
    家でもバーチャルAIとかが
    話し相手になってくれるよ。
    それか近所の人や遠方の人とも
    立体でその場にいるように雑談できるさ。
    ご飯食べながらお茶しながら。
    だからそこら辺はあまり心配していない。
    家から出なくても淋しくない未来だよ。
    返信

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2025/10/11(土) 18:03:10  [通報]

    独り身だから認知症になったら怖い
    返信

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2025/10/11(土) 19:24:29  [通報]

    >>135
    不安だけどこのままじゃダメなので…
    応援してくれる人が居て本当に
    心が和みました🧡有難うございます!
    ボチボチ頑張りますね🧡
    返信

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2025/10/11(土) 19:57:57  [通報]

    >>49
    自分がそうなら周りも賃貸暮らし多めだよね
    返信

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/10/11(土) 20:55:52  [通報]

    老後の前にいつまで健康で働けるかも不安だ
    一応60までフルタイム、60から65まではパートとかしながら暮らすつもりだけど
    氷河期世代で若い頃にちゃんと国民年金かけてなかった期間が何年かあって未納なので、60-65の間に働いて少しでも埋めたい
    返信

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2025/10/11(土) 21:16:42  [通報]

    >>7
    どこに引っ越そうかしら
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/10/11(土) 22:07:51  [通報]

    >>15
    熱が逃げなくてカビそう
    夏場は暑いんじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/10/11(土) 22:58:09  [通報]

    >>5
    なれないことあるの?
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/10/12(日) 00:32:34  [通報]

    >>2
    無くても良い物を買うからだよ、
    毛染めもしてないよ
    返信

    +1

    -2

  • 146. 匿名 2025/10/12(日) 01:52:05  [通報]

    >>1
    インフレでせっかく血と汗と涙で貯めたお金も、
    老後には半分くらいの価値になるかも…って不安

    正直食べ物も家もなんでも安かったデフレのときの方が暮らしは楽だった
    返信

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2025/10/12(日) 03:37:34  [通報]

    >>5
    なれるけど、短期だね
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/10/12(日) 09:34:31  [通報]

    >>114
    人生そのくらいの年で終わりって分かっていたら、それほど不安にならないかもな
    返信

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/10/12(日) 09:40:30  [通報]

    >>67
    定年したら良い老人ホーム入れるね!
    自立してても趣味の教室があったりするホームとかあるよ!羨ましいわ
    返信

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2025/10/12(日) 13:17:24  [通報]

    >>147
    なんで?
    返信

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/10/12(日) 17:50:15  [通報]

    >>67
    同世代

    人数多いし同じような境遇の人も多い筈だから、今からでも退職してからでも友達作れるよ

    健康に気を付けてね
    返信

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2025/10/12(日) 18:20:31  [通報]

    病院とかでもし「ご家族に来てもらえますか」みたいな状況になった時に「いません」って言うの辛い。
    返信

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2025/10/12(日) 23:46:41  [通報]

    スマホとかパソコンの機能が進化していて
    この先ついていけるか不安だ、どんどんセキュリティ設定とかが
    ややこしくなってきている
    返信

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2025/10/13(月) 11:46:48  [通報]

    いつまで生きるのか分かればお金の使い方も見えてくるんだけどな
    返信

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2025/10/14(火) 06:22:56  [通報]

    旦那より早く私の方が天に召されるといいなって思ってる
    うちは子どもいない
    義兄弟は3人、甥姪16人
    私には何も残さなくていいから家の処分費用と葬儀代はお互いに困らないように残しておこうって言ってるんだけなんだけど、それも不服っぽい
    一生困らないような貯金なんて残せないんだから、そんな意固地になることないと思うんだけど
    返信

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2025/10/14(火) 08:39:38  [通報]

    >>69
    あなたが親に会いに行っていれば子供も会いに来ると思う
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/10/14(火) 12:15:47  [通報]

    >>155
    旦那さんは沢山お金を残したいということ?

    普通は妻が残るから、沢山お金を残したいと思ってくれるなら良い旦那さんなのでは?
    返信

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/10/15(水) 06:45:31  [通報]

    >>157
    妻の私には残したくなくて、自分の親兄弟に残したいということだよ
    子どもがいないと妻が半分、残りの半分は旦那の親兄弟に相続の権利がある
    亡くなったら銀行口座は凍結されるから引き出せない
    旦那の方は兄弟も甥姪も多いし遠方で、葬儀するなら宿泊費や食事代を含めると金額が大きい
    だから旦那に相談してるんだけど、私が上手いこと言ってお金出させて勝手に使おうとしてるって思ってるみたい
    自分がそのタイプだから
    私の家系の女性は50~70歳で亡くなる人がほとんどで旦那さんが残されることが多いから、私が先だとは思うけど万が一もあるから準備したかったんだよね
    返信

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2025/10/15(水) 20:07:09  [通報]

    >>108
    私今年で50歳になったけど、毎日死にたくて死にたくて仕方ない。
    返信

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2025/10/15(水) 20:12:47  [通報]

    >>114
    70歳なんて長すぎる。今50歳だけど今直ぐ終わりにしたい。毎日が生き地獄でしかない。苦しむ為に生活してるようなもの。
    自分から望んで生まれた訳じゃない。
    勝手にこの世に生まれさせられたんだから、最期は勇気出して自分で終わらせてやる。
    返信

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2025/10/17(金) 01:49:01  [通報]

    >>159
    同じ歳

    50歳まで生きたらもう充分感はあるよね

    焦らなくても50代で亡くなる人は結構多いので、死ぬまでの暇つぶしをするしかないよね
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード