ガールズちゃんねる

恋愛じゃなくて結婚を意識できる年齢

89コメント2025/10/11(土) 16:15

  • 1. 匿名 2025/10/09(木) 22:31:51 

    恋愛の先に結婚があるのが理想ですが、
    婚活市場では恋愛は諦めて(?)結婚相手にふさわしい人を選びなさいと言われてると思います。

    私はもう30後半で結婚してますが、
    20代ではこれが理解できませんでしたが今はすごく納得します。。
    20代の時に振ってしまった、
    結婚相手として素晴らしい人達を逃したのをすごく後悔です。
    でも、あの当時はとにかく恋愛がしたかったから仕方ないか…とも思います。

    20代だと恋愛してときめきを重視しちゃいますよね?
    結婚を重視できる年齢って何歳だと思いますか?
    返信

    +11

    -25

  • 2. 匿名 2025/10/09(木) 22:32:19  [通報]

    やっぱり30代かな
    返信

    +11

    -11

  • 3. 匿名 2025/10/09(木) 22:32:32  [通報]

    それこそ人によるよね!
    返信

    +26

    -1

  • 4. 匿名 2025/10/09(木) 22:32:34  [通報]

    恋愛じゃなくて結婚を意識できる年齢
    返信

    +38

    -2

  • 5. 匿名 2025/10/09(木) 22:32:45  [通報]

    25までに結婚したかった
    返信

    +22

    -1

  • 6. 匿名 2025/10/09(木) 22:32:56  [通報]

    人による
    返信

    +6

    -1

  • 7. 匿名 2025/10/09(木) 22:32:58  [通報]

    恋はただの性欲
    返信

    +8

    -2

  • 8. 匿名 2025/10/09(木) 22:32:59  [通報]

    27くらい
    ちょうど夫と出会った年齢
    返信

    +6

    -0

  • 9. 匿名 2025/10/09(木) 22:33:19  [通報]

    恋愛じゃなくて結婚を意識できる年齢
    返信

    +2

    -8

  • 10. 匿名 2025/10/09(木) 22:33:24  [通報]

    45
    返信

    +2

    -1

  • 11. 匿名 2025/10/09(木) 22:33:25  [通報]

    >>1
    主さん結婚してるのにどうしたん?
    返信

    +24

    -1

  • 12. 匿名 2025/10/09(木) 22:33:29  [通報]

    39歳になる姉がいるけど、未だに恋愛脳。
    結婚はいつかしたい。と言うばかり。たぶんそのつもりはない。
    本人の自由だからいいけど。
    返信

    +6

    -1

  • 13. 匿名 2025/10/09(木) 22:33:31  [通報]

    理想は27歳くらいから付き合う人かな
    25までは好きなら職業や年収関係なかった
    返信

    +13

    -2

  • 14. 匿名 2025/10/09(木) 22:34:00  [通報]

    >>9
    老けてるwww
    返信

    +5

    -7

  • 15. 匿名 2025/10/09(木) 22:34:03  [通報]

    26で結婚したけど、20以降の彼氏は全員結婚できるかが判断基準だった
    現旦那の前の彼氏が性格イガの条件的に最高だった(学歴・職種・年収)
    返信

    +11

    -5

  • 16. 匿名 2025/10/09(木) 22:34:15  [通報]

    >>1
    主の高みの見物と思われそうなスレ
    返信

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2025/10/09(木) 22:34:26  [通報]

    ノーベル文学賞とノーベル平和賞の
    史上初のダブル受賞が
    有り得るんじゃないかとすら
    思ってしまう
    返信

    +2

    -14

  • 18. 匿名 2025/10/09(木) 22:34:37  [通報]

    女性は特に29歳という年齢にこだわる人多い
    返信

    +6

    -2

  • 19. 匿名 2025/10/09(木) 22:34:44  [通報]

    重視できるのは30からなのかな
    でもそんなことしてるとタイミング逃すから26~28頃に結婚して子供欲しければ30なるまでに産むがいい気がする
    返信

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2025/10/09(木) 22:35:12  [通報]

    35歳男が合コンやマチアプをやった場合20代後半女性に相手にされますか?
    歳とっても若い女性と付き合いたいです
    返信

    +4

    -13

  • 21. 匿名 2025/10/09(木) 22:35:50  [通報]

    人によるのでは?

    ハタチ超えたら結婚前提じゃないと付き合わないって子もいたし、27歳くらいまでは色んな男性と付き合いたいから結婚しないって子もいたよ
    返信

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2025/10/09(木) 22:36:27  [通報]

    >>1
    私は25で長年付き合った人と別れてから、恋愛なんてどうでも良くて結婚相手としての条件で選んでサクッと結婚した

    40になっても恋愛してたい人も居るし人それぞれじゃない?
    返信

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2025/10/09(木) 22:36:44  [通報]

    >>11
    今の旦那に納得しとらんのやろ
    返信

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2025/10/09(木) 22:37:15  [通報]

    >>2
    普通は20代なんだけどね
    恋愛じゃなくて結婚を意識できる年齢
    返信

    +13

    -1

  • 25. 匿名 2025/10/09(木) 22:37:27  [通報]

    結婚相談所で事務してたけどブスほど早くから結婚を考えてる気がする 20代からもう入会してくる
    周りからもそう言われてそう
    返信

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2025/10/09(木) 22:37:53  [通報]

    >>20
    無理です
    普通に10も離れたらおっさんだし、余程の金持ちじゃない限り無理
    金持ちでも見た目によっては無理かも
    友達に笑われる

    あと男なのにガルちゃんいるの本当に気持ち悪い
    結婚も恋愛も無理だと思う。
    返信

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2025/10/09(木) 22:38:49  [通報]

    >>1
    結婚を現実的に意識できたのって35歳くらいだった。
    20代はまだ現実感なくて恋愛のドキドキを求めてたなぁ。
    返信

    +4

    -2

  • 28. 匿名 2025/10/09(木) 22:39:00  [通報]

    >>20
    されねーよ同年代いけ
    返信

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2025/10/09(木) 22:39:37  [通報]

    >>1
    今はすでに結婚してるんだから別にそんなこと考える必要なくない?離婚したいの?今の旦那とこれからも幸せになることを考えなよ…
    返信

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2025/10/09(木) 22:39:56  [通報]

    >>3
    結婚しても上手くいく相手と出会った時が結婚を重視できるタイミングな気がする。ふさわしい相手に出会わなければいつまでも恋愛でしか考えられないんじゃないかな
    返信

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2025/10/09(木) 22:40:09  [通報]

    時間を戻せるわけでもないし
    返信

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2025/10/09(木) 22:40:19  [通報]

    結婚は勢いでするものだから20代でしなきゃ難しいよ
    返信

    +5

    -2

  • 33. 匿名 2025/10/09(木) 22:40:23  [通報]

    ハゲでも文句言わなければ50代
    返信

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2025/10/09(木) 22:40:56  [通報]

    >>26
    >>28
    それは予想ですかね?確かにそんな気がしますね
    返信

    +1

    -2

  • 35. 匿名 2025/10/09(木) 22:41:47  [通報]

    >>1
    逃した魚はデカかったって言うこと?
    返信

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2025/10/09(木) 22:41:48  [通報]

    >>7
    結婚して子なしと低頻度のSEXを受け入れてくれる人がいないから今独身です。
    返信

    +2

    -2

  • 37. 匿名 2025/10/09(木) 22:41:48  [通報]

    >>20
    今すぐ死ね
    返信

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2025/10/09(木) 22:42:21  [通報]

    29くらいで意識し始めるけど「まあ言うてまだまだ選べるでしょ」の姿勢だったけど30で手の甲が老化して来るのがわかって、当時の彼氏とすぐ結婚したよ
    返信

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/10/09(木) 22:42:27  [通報]

    >>1
    それ勘違いしてる人が多いけど恋愛じゃなくて遊びだよ
    恋愛は最初から結婚を考えてるよ
    返信

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2025/10/09(木) 22:43:10  [通報]

    恋愛重視で良かったと思ってるけどな?
    結婚を意識し出したのは25歳
    理想通り27歳で結婚
    結婚は生活だよね
    結婚20年目、計算的にか本能的にか、と考えてみて自分含め周りを見てると本能的に一緒になった夫婦が上手くいってるよ?
    返信

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2025/10/09(木) 22:43:12  [通報]

    大学までで恋愛重視のお付き合いは終わらせて、大学卒業頃に同学部の人と中身重視のお付き合いして結婚した

    結婚13年、出会ってからは20年、今答え合わせの途中だけど、それまで散々な男と付き合ってたから、今のところ見る目は養えたたんだと思う
    返信

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/10/09(木) 22:45:28  [通報]

    >>30
    私は子供のころか結婚願望あったから学生の時から結婚できる人かどうか考えながら付き合ってたよ 
    返信

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/10/09(木) 22:45:57  [通報]

    >>23
    旦那さんかわいそう
    返信

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2025/10/09(木) 22:48:24  [通報]

    >>13
    ほーらやっぱり加齢で理想が上がる……
    返信

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2025/10/09(木) 22:49:40  [通報]

    私はブスだから下手したら結婚できないかもと高校生の頃から結婚を意識してました
    返信

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2025/10/09(木) 22:50:41  [通報]

    >>4
    乙女だなぁ
    返信

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2025/10/09(木) 22:53:04  [通報]

    >>1
    そんな沢山のいい人を振ったの?
    返信

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/10/09(木) 22:53:28  [通報]

    >>1
    私は23〜24くらいから結婚意識してたけど、婚活の場でどうせ遊びに来ただけでしょ?って相手にされなかつたな
    結局疲れちゃって結婚したのは28だけどすぐに決まった
    男もこのくらいの年齢にならないと結婚を意識しないんだなって思った
    若ければ売れるっていうけど真面目に結婚考えてたら適齢期を選ぶんだなと思った
    返信

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2025/10/09(木) 22:54:00  [通報]

    >>1
    結局は今の夫に満足していない事に不満なんだよね?
    でも後悔しても自分が当時自分が選んだ生き方でしょ?
    そんな事考えても無駄じゃないかな〜
    私は過去の恋愛はいい思い出でしかないよ
    返信

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/10/09(木) 22:54:15  [通報]

    >>1
    高校から付き合った人と別れた時に、次に付き合う人は結婚する人が良いと思ったよ
    そう思いながら大学生の時に付き合った人と結婚して今子供が2人いる
    実家の場所や親の職業が自分のところと似ていたり、目指してる職業とか子供が好きかとか色々考えて選んだ
    返信

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2025/10/09(木) 22:58:38  [通報]

    >>1
    え?16歳くらいから結婚意識してたけど?
    この人と結婚?無理無理!って思うから別れてる。
    返信

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2025/10/09(木) 23:08:51  [通報]

    >>1
    このトピをたてた意味はよく分からないけど。

    単純に結婚ってすごいよね。
    まだ遊びたい〜って人や、この人は結婚相手では無い〜って人がいる中で、お互いにバチっと結婚したい!って思うわけで。
    好意やタイミングがバッチリ合う感じ。
    返信

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2025/10/09(木) 23:09:00  [通報]

    >>1
    私は30代後半で結婚したけど、
    ずっと恋愛の先に結婚という考えのままだった。

    >20代の時に振ってしまった、
    >結婚相手として素晴らしい人達を逃したのをすごく後悔です。

    私は逆というか、付き合う人は若い頃より歳を重ねれば重ねるほどスペックの高い相手になってたよ。
    で、最終的に結婚した夫が一番スペックも高く、価値観や趣味も一致、容姿も一番好きな人。

    だから
    >結婚を重視できる年齢って何歳?
    と聞かれても、人それぞれ違うだろうし
    私は結婚を重視して相手を選ぶみたいな感覚は特に無かった。結婚したいと思ったから私から夫にプロポーズもした。
    返信

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2025/10/09(木) 23:09:59  [通報]

    むしろ結婚を見据えられない恋愛がしたいと思ったこと一度もないかも。
    恋愛と結婚が別とも思わない。
    良き夫になる人こそが良き彼氏。
    なので高校生までは全く異性と付き合いたいと思わなかったな。
    この歳で付き合った人と結婚までいく可能性低いし、するとしても結婚まで何年付き合わないといけないの?だるすぎる!と思ってた。
    返信

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2025/10/09(木) 23:15:06  [通報]

    私は社会人になって直ぐ意識した、結婚なんて全く考えず今が楽しければいいのは学生時代の恋愛
    返信

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/10/09(木) 23:18:21  [通報]

    >>1
    私は27だった。25の時には全くなかった。
    返信

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/10/09(木) 23:22:57  [通報]

    >>25
    だって美人は遊べるじゃん。別れても直ぐ次見つかるしさ、
    ブスは1人に決めて結婚しないと若さという武器がなくなったら一生独身。

    結婚願望あるならね。
    返信

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2025/10/09(木) 23:23:04  [通報]

    社会人になってからの恋愛は全部結婚意識して動いてたかも。恋愛のゴールは結婚と思い込んでたから。
    好きで付き合ってもこの人と結婚無理だなあと思ったら早めに別れるのが礼儀と思ってた。
    返信

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/10/10(金) 00:53:27  [通報]

    実家が居心地良いと結婚して家を出たいと思わないとかもあるし。
    色々な事情で親や実家から離れたいとなると、結婚を目指すモチベーションがアップするよ。
    家庭での愛情不足の子は異性を早くから求めるからね。
    返信

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/10/10(金) 01:57:57  [通報]

    この命がけの訴えを聞いて下さい
    イスラムと結婚した地獄の毎日!
    恋愛じゃなくて結婚を意識できる年齢
    返信

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/10/10(金) 02:28:06  [通報]

    >>17
    🍏だ!
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/10/10(金) 02:43:40  [通報]

    主です。
    私の場合、好きになる人が結婚向きでなかったり、
    自分とは合わないだろうなという人ばかりでした。
    目立つタイプで陽キャという感じの。
    反対に、自分の結婚相手として合うだろうと思われたのが、
    容姿は魅力的ではなくても、人格が真面目で誠実な人なのですが、無意識的に好きという気持ちはわかなかったのです。
    だけど、今考えると、好きという気持ちはなくとも、
    結婚を意識してお付き合いすれば良かったなぁと思いました。

    今の夫は最近色いろ問題が起き、私の実家からも問題視されてます。
    若い時に出会った人と、ちゃんと向き合って結婚でもすればこんなことにはならなかったんだろうな…と思ってしまいました。
    返信

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2025/10/10(金) 04:50:55  [通報]

    >>1
    同じトピ主だよね
    後悔ばかりで辛いです。
    後悔ばかりで辛いです。girlschannel.net

    後悔ばかりで辛いです。最近後悔ばかりしてしまいます。 例えば、 昔振った男性を振らなければ良かったこと。 どの面を見ても夫より素晴らしい人だったので。 当時外見がどうしても好きになれず、また一緒にいても楽しいとはならなかったので振りましたが、 結...

    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/10/10(金) 05:55:12  [通報]

    自分の価値と出産や家のローンやら逆算して二十歳前後の専門学校時代から交際=結婚ち踏んで年上好きだからいつもそう思って恋愛してた
    結果23で9才上の夫と結婚した
    返信

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2025/10/10(金) 07:00:48  [通報]

    >>26
    すごい年上からアプローチされると、バカにされた気分になる
    返信

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/10/10(金) 07:29:54  [通報]

    >>3
    ほんとにね
    私は物心ついた時には結婚しないと終わるって分かってた
    さっさと当たり前に人権を尊重されて恋愛して結婚したかった
    返信

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/10/10(金) 07:42:52  [通報]

    >>23
    納得せずにする結婚はあかん
    返信

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2025/10/10(金) 08:01:49  [通報]

    貧乏暮らしだったから大学生の頃には高学歴高収入の人と結婚すると決めてたよ。
    合コンに行くにしても大学名聞いて参加するか決めてた。
    自分の中で絞った条件内で好みの顔かつ穏やかな人と付き合って結婚したよ。もちろん理想通りだから好きになって結婚してる。
    返信

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2025/10/10(金) 08:39:20  [通報]

    結婚相手にふさわしい人と結婚したけど、20年たってもあんまり好きになれない。
    今好きな人は別にいる。不貞行為はする気はないけど、苦しい。
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/10/10(金) 09:39:19  [通報]

    >>17
    うるせえ
    ケツにダイナマイトブチ込むぞ
    返信

    +0

    -2

  • 71. 匿名 2025/10/10(金) 10:52:13  [通報]

    普通に恋愛としても好きな人と結婚すればいいのに
    なんか失礼なんだよな、まあこいつで妥協するか感が
    結婚には向かない男ってようは遊び人とか金遣い荒いとか、そもそもそばにいてほしくない男じゃないの?
    返信

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/10/10(金) 10:55:47  [通報]

    私は今の日本じゃ遅かれ早かれ独身女(既婚子なしも)に人権なくなると思ってるから身を守るために20前半からもう結婚意識してたよ
    社会から身を守ることが目的で、それなりの年収があったからあとは好きでいられることだけを目標に定めてた
    浮気とかされて離婚するのもまずいと思ったからその辺も考慮に入れて
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/10/10(金) 11:21:50  [通報]

    >>3
    結婚なんて全然考えてもないし、お付き合いする相手に結婚を意識とかしてなかったけど、夫とは盛り上がってる最中に自然と結婚したくなったよ。

    若さと勢いもあったんだろうけど、やっぱり縁なのだと思う。

    トピ主も縁にたどり着けば自然とそういう気持ちになると思う。

    返信

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/10/10(金) 11:24:22  [通報]

    >>73
    あれーご免なさい、トピ主さんはご結婚されてるのですね、早とちりスミマセン😢
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/10/10(金) 11:26:42  [通報]

    >>23
    それか若い頃の思い出が思い返す度に美化されてるとか。
    そういうのない?都合の悪いことは抜け落ちちゃってるとかさ。

    返信

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2025/10/10(金) 11:49:21  [通報]

    >>1
    33歳でプロポーズされて初めて意識したよ。笑
    プロポーズ受けて結婚しても1年位はなんだか信じられなかった。
    仕事も遊びも楽しく結婚ってまだまだ先にあるもの、リアルに考えていなかった。
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/10/10(金) 11:53:54  [通報]

    >>1
    結婚意識と言うか、「素敵な人」と感じる人が優しくて誠実で話し合えて浮気しないタイプで顔が好みで育ちが良いタイプだから10代後半、20代前半で付き合うよ
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/10/10(金) 12:09:00  [通報]

    >>65
    分かる
    おっさん気持ち悪いよね…
    若い女は数打てば当たるって思ってる人もいるのかもだけど、こっちからしたらオッサンのアプローチなんて通り魔とかそんな感じ
    返信

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/10/10(金) 12:12:08  [通報]

    >>62
    妥協して結婚した方その後どうですか?(だったかな?)みたいなトピが有ったけど。

    結局ダメだったみたいなコメントが沢山有ったよ。
    お金だけで続いてるけど愛情は沸かなかったとか。
    家族愛があるからOKとか。

    難しいね。
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/10/10(金) 12:41:57  [通報]

    >>18
    実際に男の見る目が変わるからね
    本人たちは隠してるようだったけど
    たった1年しか違わないのに30というと引く人けっこういたし
    なんというか興味の対象から外してくような、スーッというかんじで
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/10/10(金) 14:38:59  [通報]

    こういう「人による」としか言えないトピってほんとつまんない
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/10/10(金) 14:40:22  [通報]

    主は今幸せじゃないってことかな
    30代後半でも恋愛の延長で結婚できる人はいる
    返信

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/10/10(金) 17:14:22  [通報]

    >>18
    はい、、、
    自分は30歳になる直前に入籍しました
    20代のうちに結婚したいと言う願いを年下夫が叶えてくれました

    返信

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2025/10/10(金) 17:56:00  [通報]

    20代後半女性の恋愛って普通は結婚前提ですか?
    20代後半女性と付き合うにあたって付き合い続けて気が向いたら結婚って感じがいいのですがそれって難しいのでしょうか?
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/10/10(金) 18:13:23  [通報]

    >>54
    私もこれだなあ
    初めての彼氏が大学入ってすぐだったけど、彼の家庭環境とか知っていくうちにこの人との将来はないな…と冷めて別れてしまった
    彼本人に悪いところはなかったんだけどね
    恋愛は結婚する為に必要な過程というだけで恋愛そのものに興味はないのかも
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/10/10(金) 18:17:10  [通報]

    >>1

    私は35歳の今になってようやく結婚を意識してるよ。
    ちなみにまだ独身。笑
    結婚を意識するには遅いと言われる年齢だけど、仕方ないね。

    私も主さんと同じで20代前半の時に結婚相手に相応しい相手からの交際を断ってしまって後悔してる。
    当時もこの人を振ったら30代になって後悔するだろうなと思ったけど、その予想通り後悔してる。
    でもあの後にいろんな人と一通り恋愛してやっと、あの時振ってしまった人が相応しいとちゃんとわかった。
    当時は頭ではわかってたけど気持ちが受け入れられなかったし、当時その人と付き合ってもきっとうまくいかなかったとも思う。

    意識しだす年齢は人によるだろうけど、
    「結婚」自体を強く意識しだすのは、出産のリミットとかを気にしだす20代後半以降が多いのかなという印象。
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/10/11(土) 01:18:59  [通報]

    >>1
    別に異性としてときめく人は結婚に向いてないわけじゃないからときめくし結婚相手として問題ない人と結婚したらいいだけだったんじゃないの?それが無理な人はモテないだけ
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/10/11(土) 09:38:29  [通報]

    >>84
    結婚前提にしなくても付き合ったら相手が絶対に結婚したくなり自分が気が向いたら確実に結婚できるスペックの高さを持ち、気が向かなかったら付き合い続けた女性が30代近くか30代になっていても彼女の人生なんて元々結婚前提じゃなかったから関係無いと思える男性なら可能なのでは
    付き合い続ければ自分も歳を重ねるけど普通の男性はミドサーにもなれば20代女性からおじさん扱いになるが容姿経歴年収共におじさんとは思われないスペック持ちの自信があるのだろうか
    自分の気持ちしか考えられないのは幼稚だと思わないのだろうか
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/10/11(土) 16:15:10  [通報]

    >>75
    逆でしょ
    経済力のある人を振ってしまった後悔
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード