ガールズちゃんねる

これ作るのに何分かかりますか?

77コメント2025/10/10(金) 17:58

  • 1. 匿名 2025/10/09(木) 19:34:30 

    今日久しぶりに焼きそばを作ったのですが、40分もかかりました。
    人参、ピーマン、キャベツを切って肉を炒めて野菜+もやしを入れて麺を炒め付属の粉末ソースを入れるって流れでした。
    これって時間かかりすぎですよね?
    みなさんのこれを作るのに何分かかるよーっていうのを色々教えて欲しいです。
    返信

    +20

    -40

  • 2. 匿名 2025/10/09(木) 19:35:18  [通報]

    >>1
    うそつけっ
    返信

    +28

    -23

  • 3. 匿名 2025/10/09(木) 19:35:19  [通報]

    ひょっとして…
    返信

    +4

    -11

  • 4. 匿名 2025/10/09(木) 19:35:23  [通報]

    間イペーに作ってたらそれくらいかかる
    返信

    +5

    -5

  • 5. 匿名 2025/10/09(木) 19:35:47  [通報]

    卵焼き3分
    返信

    +3

    -10

  • 6. 匿名 2025/10/09(木) 19:35:48  [通報]

    >>1
    モヤシとかニラとかが、まとめて入ってるの使って、バラ肉で焼くから20分くらい
    返信

    +39

    -4

  • 7. 匿名 2025/10/09(木) 19:35:52  [通報]

    >>1
    恐ろしく効率と手際が悪い人いるよね
    返信

    +47

    -22

  • 8. 匿名 2025/10/09(木) 19:36:34  [通報]

    愛情込めてたらそれくらいはかかる
    返信

    +13

    -5

  • 9. 匿名 2025/10/09(木) 19:36:50  [通報]

    人参、椎茸、蓮根、干瓢

    …ちらし寿司やんけ
    返信

    +13

    -3

  • 10. 匿名 2025/10/09(木) 19:36:58  [通報]

    1人分なのか家族の分なのかによっても違うよね
    人数多いと具材切るのだけでも大変
    返信

    +61

    -0

  • 11. 匿名 2025/10/09(木) 19:37:00  [通報]

    >>1
    かかり過ぎですよ!!
    パート毎に一分として10分も掛からないよ
    返信

    +8

    -31

  • 12. 匿名 2025/10/09(木) 19:37:08  [通報]

    たくさん量つくるんならそれくらいかかりそう
    返信

    +25

    -1

  • 13. 匿名 2025/10/09(木) 19:37:20  [通報]

    返信

    +23

    -5

  • 14. 匿名 2025/10/09(木) 19:37:59  [通報]

    丁寧に作るとそのくらい時間かかるよ。
    返信

    +13

    -5

  • 15. 匿名 2025/10/09(木) 19:38:16  [通報]

    腹すかせてる子供が待ってるとかでない限り、ゆっくり作ったって何の問題もないよね
    返信

    +7

    -6

  • 16. 匿名 2025/10/09(木) 19:38:19  [通報]

    5人分で20分かかるから、10人分ならそのぐらいかかるかも
    返信

    +4

    -8

  • 17. 匿名 2025/10/09(木) 19:38:22  [通報]

    ポテサラ
    ジャガイモ茹でるのに20分、並行しながら他の野菜切って塩揉み、卵茹でる
    茹で上がったものを潰して混ぜて味付けして30分
    準備から片付けまでいれたら45分くらい
    あの副菜で45分
    時間がかかっても食べるのは一瞬だし、誰もこの苦労を知らないのが辛いところ
    返信

    +47

    -4

  • 18. 匿名 2025/10/09(木) 19:39:18  [通報]

    >>1
    某ラーメン屋さんのチャーシューが好きすぎて物価高の中自宅で豚バラチャーシュー作った
    時間は掛かるけど手間は皆無で美味しく出来た
    ので夜食のラーメンが楽しみ
    あっ2時間チョイ煮ただけです
    返信

    +6

    -2

  • 19. 匿名 2025/10/09(木) 19:39:22  [通報]

    >>13
    見応えがある
    返信

    +23

    -1

  • 20. 匿名 2025/10/09(木) 19:39:40  [通報]

    そば8玉で大量に作る時は40分はかかる。
    返信

    +4

    -4

  • 21. 匿名 2025/10/09(木) 19:39:47  [通報]

    人参ピーマン入れない。
    キャベツかもやしどっちかと肉でいいっしょ。
    10分15分ってとこか。
    返信

    +3

    -2

  • 22. 匿名 2025/10/09(木) 19:40:04  [通報]

    >>1
    キャベツ一枚ずつ切ってるとか?
    返信

    +3

    -3

  • 23. 匿名 2025/10/09(木) 19:40:40  [通報]

    >>1
    肉も人参もしっかり火通したいし、麺カリカリの部分作りたいし、、てやってたらそれくらい掛かるよね
    最近は野菜はレンチンして、肉と麺を焼くことに集中したら少し時短できたよ
    返信

    +15

    -2

  • 24. 匿名 2025/10/09(木) 19:41:09  [通報]

    人参は弱火でやっちゃうといつまでも固いんだよね
    返信

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2025/10/09(木) 19:41:32  [通報]

    これ作るのに何分かかりますか?
    返信

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2025/10/09(木) 19:42:42  [通報]

    >>13
    チャイナ嫌い
    返信

    +3

    -4

  • 27. 匿名 2025/10/09(木) 19:42:46  [通報]

    キャベツを洗わず肉と一緒に炒める人と
    1枚ずつ洗って水切りして芯を切り分けて先に炒める人で10分は差がつく
    返信

    +8

    -2

  • 28. 匿名 2025/10/09(木) 19:43:53  [通報]

    15分〜20分くらいでできる昼ご飯にちょうど良いかな。
    返信

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2025/10/09(木) 19:44:38  [通報]

    >>1
    切るとこから数えたらそんなもんじゃない?
    生焼けは嫌だし
    返信

    +15

    -2

  • 30. 匿名 2025/10/09(木) 19:44:41  [通報]

    >>13
    シンプルにすごい
    返信

    +31

    -0

  • 31. 匿名 2025/10/09(木) 19:45:33  [通報]

    >>10
    というか、具材切るのが、特に野菜がめちゃくちゃ面倒。だからある程度まとめて切って冷凍してる。
    返信

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2025/10/09(木) 19:47:21  [通報]

    考えながら作ると時間かかるかも
    具何入れようかなーとか、量このくらいかなーって微調整したり
    作り慣れてる料理ならやること大体決まってるから、はやくできる
    返信

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2025/10/09(木) 19:47:30  [通報]

    >>17
    じゃがいもは栄養も流れず時短にもなるからレンチンがオススメよ
    返信

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2025/10/09(木) 19:47:56  [通報]

    焼きそばでそのぐらいかかってたら、夕飯なんて2時間くらいかかってそう‥
    返信

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2025/10/09(木) 19:48:04  [通報]

    焼きそば3人前なら10分あれば出来るよ
    返信

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2025/10/09(木) 19:50:08  [通報]

    >>1
    15人前とかならそのくらいかかるけど、一人前なら7分くらい
    返信

    +1

    -3

  • 37. 匿名 2025/10/09(木) 19:52:24  [通報]

    >>1
    にんじん先にフライパンにいれて火にかけて、弱火で火を通しながら他の具を切っていれてくと効率的かも。
    肉はすぐ火が通るから後からでもよい。
    返信

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2025/10/09(木) 19:54:34  [通報]

    >>1
    私の朝の手際を見せてやりたい笑
    いつも寝坊して極限の速さでお弁当と朝ごはんを作ってる笑
    夜ごはんはダラダラ作るけど
    返信

    +2

    -6

  • 39. 匿名 2025/10/09(木) 19:56:11  [通報]

    >>17
    レンチンでも茹でても熱々になったジャガイモの粗熱を取らなきゃならないからそれなりに時間かかるよね
    返信

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2025/10/09(木) 19:57:26  [通報]

    >>1
    焼きそばとワンタンを手作りして、野菜とワンタン入り中華スープを作ったら40分かかりました
    返信

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/10/09(木) 19:58:39  [通報]

    >>1
    10~15分ぐらいかな。
    返信

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2025/10/09(木) 20:00:31  [通報]

    >>2
    人によると思うよ。 SNS見てると野菜洗わずに使う人もいるし、まな板もピーマンとかの袋そのままおいてそのまま使う人もいるし、そういうの無理な人は時間かかるよ。
    私は洗ってキッチンペーパーでふいてから使うから30分いかないくらいはかかってると思う。
    返信

    +15

    -1

  • 43. 匿名 2025/10/09(木) 20:04:50  [通報]

    炒飯、具材が揃ってれば10分以内
    返信

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/10/09(木) 20:05:00  [通報]

    >>7
    それと同時に手際がいいと思ってるんだろうけど、ただただ雑で小汚い感じで作る人も居るよね
    返信

    +16

    -8

  • 45. 匿名 2025/10/09(木) 20:09:57  [通報]

    >>33
    まるごと皮付きのまま茹でた方が美味しいと聞いてからずっと茹でてるんだけど、レンチンでも美味しくできるのならレンチンで作ってみようかな
    返信

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2025/10/09(木) 20:15:31  [通報]

    パンプキンスープ作るのに2時間かかった…疲れた
    返信

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2025/10/09(木) 20:16:03  [通報]

    >>1
    何人前なのかによるかな
    うちは麺6袋入れるし野菜も色んな種類をたくさん入れるから、野菜を切って炒めるだけでもそこそこ時間かかってる
    時間計った事ないけどたぶん30分はかかってそう
    一人前なら10分もかからないかな
    返信

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/10/09(木) 20:21:22  [通報]

    >>1
    1人分?
    なら10分かからないくらいかな
    返信

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/10/09(木) 20:23:56  [通報]

    豚肉は先に軽くゆでておく。余分な油もとれる。麺は流水でほぐしておく。ネギ→豚肉→野菜→ほぐした麺の順番に炒め、ソースをなじませてさらに炒める。
    返信

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2025/10/09(木) 20:26:43  [通報]

    冷やし中華が地味にめんどう 切った食材を盛り付けるまで別のお皿にいれておかなきゃならないし薄焼き卵つくるのもめんどう
    返信

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2025/10/09(木) 20:29:58  [通報]

    肉と野菜と麺を別々に炒めるけど(最後に集合)、そこまでは時間かからないな
    返信

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/10/09(木) 20:34:09  [通報]

    >>1
    40分かかる。
    食べ盛り3人いるから9玉使う。
    フライパン2つ用意して片方は野菜と肉、もう片方は麺を炒めて最後に合わせてザッと炒める。
    皿に持ったり紅生姜あお海苔かけたり。
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/10/09(木) 20:34:47  [通報]

    >>44
    自分の手際の悪さを認められない人ってこうやって他人の落ち度を何とかして見付けようとするよね。そんな事より自分を磨けばいいのに。
    返信

    +7

    -5

  • 54. 匿名 2025/10/09(木) 20:35:37  [通報]

    >>1
    人によるよ
    野菜適当に切って作る人もいれば同じ幅に揃えて切る人もいるしレンチンして火を通しておく人もいれば炒める人もいるからさ
    返信

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/10/09(木) 20:37:05  [通報]

    >>5
    それは早い
    返信

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/10/09(木) 20:55:58  [通報]

    >>17
    メインより副菜作る方が時間かかるから嫌
    返信

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2025/10/09(木) 21:03:20  [通報]

    >>13
    噂の江口さんに教えてあげたい
    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/10/09(木) 21:10:51  [通報]

    今晩の晩御飯
    ピーマン、タケノコしめじ豚肉の中華炒め
    かぼちゃ煮物
    ネギとえのきと玉ねぎと卵の中華スープ
    焼き厚揚げ
    ホッケ焼くだけ

    これで全て45分で作りました。早いのは私の得意なところ
    返信

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/10/09(木) 21:11:38  [通報]

    >>45
    横、
    レンチンで作る時こそ、丸ごと皮付きのままが良いよ!洗ったらぐるっと切れ目入れてからラップしてチン。
    私は茹でて作る時は皮剥いて切っちゃうな。
    で、最後に粉吹き芋みたいに水分飛ばすと美味しくできるし、茹でる時間も早く済むよ。
    蒸して作る時は丸ごとで作るけど。
    返信

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/10/09(木) 21:19:11  [通報]

    >>52
    うちも9玉作る。
    沢山の時はフライパンじゃなくてホットプレートで作る方が洗う手間とか考えても楽だよ。
    野菜たっぷりだとホットプレートでも溢れそうになるけど、最後は盛り付けしないで各自で取ってねって出来るし。
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/10/09(木) 21:46:33  [通報]

    >>1
    キャベツ肉モヤシくらいしか入れないから15分くらい。
    ニンジンとか、皮をむいて細かく刻む野菜の人はもっとかかるかもね。
    返信

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/10/09(木) 21:49:36  [通報]

    >>1
    さては焼きそば作ってる途中でガルちゃん見たりしてるでしょ
    返信

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2025/10/09(木) 22:14:57  [通報]

    >>49
    豚肉ゆでる方が面倒じゃない?
    お湯沸かして、脂ついた鍋洗わなきゃいけないし
    野菜と一緒に炒めればお湯沸かす事も鍋洗う事もない
    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/10/09(木) 23:08:45  [通報]

    >>53
    ごめん。私は特に手際悪くはないと思うけど。 本当に小汚い感じで作る人いるじゃん。あなたの事じゃなくてそういう人の事書いただけだった。 あなたも小汚い感じって自認してるならますますごめんだけど
    返信

    +5

    -3

  • 65. 匿名 2025/10/09(木) 23:11:59  [通報]

    調理時間の目安の倍はかかる
    何もかも遅いの、どうしたらいいか分からない
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/10/09(木) 23:20:07  [通報]

    >>10
    ですよね
    もやしのひげを取る取らないでも変わってくるし
    キャベツの芯を細かく刻んだり
    私もテーブルに置くまで20分くらいだと思う
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/10/09(木) 23:22:26  [通報]

    >>17
    コールスローを作ったばかりだから、わかる
    家族は好きじゃないみたいであんまり食べないのよね…
    手をかけたものより焼いただけの安いステーキの方が喜ぶっていう
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/10/09(木) 23:43:57  [通報]

    >>18
    手間はかからないけど、煮込んでるときのあのニオイがすごいよね。それで躊躇しちゃう。
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/10/10(金) 05:17:06  [通報]

    >>64

    手際悪い上に汚いやつってあなたのように自覚ない人多いよ
    なのに手際勝負みたいな職場に自分の向き不向き関係なく平気で入ってくるのもこのタイプ
    返信

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2025/10/10(金) 06:39:41  [通報]

    >>64
    ごめんごめん言いながら絶妙に嫌味な感じなのねw
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/10/10(金) 08:25:07  [通報]

    >>69
    んー。人を使う立場にいるから余計にそう思うのかも。 もっと丁寧に綺麗に仕事して?って思うような人多いのよ。 それでもこのタイプは自分では手際良くて仕事がはやいと思ってる
    返信

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2025/10/10(金) 08:25:41  [通報]

    >>70
    👍
    返信

    +1

    -3

  • 73. 匿名 2025/10/10(金) 09:56:41  [通報]

    >>7
    まず欠点探して批判して、悪口でコミュニケーションとる人っているよね。
    そういうコメント増えるとせっかくトピたっても雰囲気悪くなるしつまらないのよ。
    返信

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2025/10/10(金) 11:38:55  [通報]

    >>71
    まともに改行すら出来ない貴方が仕事語っちゃダメよw
    傍から見ても文章力最低レベルだよ貴方1人だけ。
    返信

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2025/10/10(金) 14:03:11  [通報]

    >>1
    私、野菜炒めにそれくらいか、下手したら1時間ぐらいかかります。
    野菜・肉・練り物など具材10種以上、6人前ぐらいかしら。
    切ってる途中でいやになって小休止したりするので余計。
    炒め始めたら早いけど、油が散るので後片付けも億劫。
    手抜き料理っぽいけど私にとっては重労働です。
    返信

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2025/10/10(金) 14:17:56  [通報]

    >>74
    小汚い言われたのが本当に刺さってしまったんだね。ごめんね!
    普段から自分でもそれは何となく気付いてた感じなの?
    関係ない改行うんたらまで持ち出してさ。
    汚いとかの衛生観念って個々に違うから仕方ない部分もあるんだろうけどねー。
    本当にテキパキと手際良く出来る人は、綺麗にキチンと出来るのよ。だから私の言ってる事普通に分かると思うしわざわざこんなに反論してこないと思うんだけど、まぁこの辺で私も返信するのやめるわ。 
    返信

    +0

    -2

  • 77. 匿名 2025/10/10(金) 17:58:22  [通報]

    >>13
    中国の達人技見るのけっこう好きw
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード