- 
                
1. 匿名 2025/10/09(木) 08:49:48
神戸市東灘区、灘区あたりへの引越しの可能性があります。返信
土地勘がないので教えていただきたいのですが、
住みやすい場所があったら教えて欲しいです!
JRか阪急沿線で考えています。
また普段の移動は自転車(ママチャリ)を考えているのですが、大丈夫でしょうか?
神戸は坂道が多いと聞いたので…
車があった方がいいでしょうか?+17
-2
 - 
                
2. 匿名 2025/10/09(木) 08:51:08 [通報]
返信![神戸市について]()
+2
-25
 - 
                
3. 匿名 2025/10/09(木) 08:51:17 [通報]
>>1返信
山側人気だけど
生活するには
平地のJR沿線あたりの方が利便性高いと思う
東灘区あたりなら路線も近いし+61
-2
 - 
                
4. 匿名 2025/10/09(木) 08:51:29 [通報]
六甲アイランド返信+0
-18
 - 
                
5. 匿名 2025/10/09(木) 08:52:32 [通報]
返信![神戸市について]()
+21
-1
 - 
                
6. 匿名 2025/10/09(木) 08:52:52 [通報]
神戸市引っ越してきてまさに灘区、東灘区に住んだよ返信
阪急沿線は車ないと厳しい
坂が多いから子連れならママチャリは電動自転車一択+44
-1
 - 
                
7. 匿名 2025/10/09(木) 08:52:54 [通報]
>>1返信
阪急沿線は 人気だけど 坂がきついのがネックだね... JRの方が自転車移動は楽そう+33
-1
 - 
                
8. 匿名 2025/10/09(木) 08:53:22 [通報]
さすがに北区の坂道をチャリ乗ってる人いない返信
私は三宮に住んでるけどママチャリ必須かな+12
-1
 - 
                
9. 匿名 2025/10/09(木) 08:54:00 [通報]
阪急六甲に住んでました返信
阪急沿線の方がお薦めだけど自転車は無理です
生活に便利なのはJR六甲道かな?
どちらにせよ車はあった方がいいです+37
-0
 - 
                
10. 匿名 2025/10/09(木) 08:55:30 [通報]
岡本とかいいですよ返信+15
-1
 - 
                
11. 匿名 2025/10/09(木) 08:56:04 [通報]
>>8返信
三宮でも山側は無理じゃない?ママチャリなんて見たことない+7
-4
 - 
                
12. 匿名 2025/10/09(木) 08:56:36 [通報]
>>2返信
みんな!!マスコミやネットで批判の的になる人は反日にとって都合が悪い人とわかる様になってきたね。+19
-10
 - 
                
13. 匿名 2025/10/09(木) 08:57:21 [通報]
>>1返信
転勤で東灘に住んでた事あるけど、自転車使う事ほぼ無かったな。坂道多いし、歩ける距離に色々揃ってたし。+18
-1
 - 
                
14. 匿名 2025/10/09(木) 08:57:46 [通報]
阪急より上はママチャリ無理だよ返信
JR周辺なら大丈夫
六甲道、住吉、摂津本山、甲南オススメ+21
-1
 - 
                
15. 匿名 2025/10/09(木) 08:58:13 [通報]
西区の私が何でも教えたんで?返信+7
-5
 - 
                
16. 匿名 2025/10/09(木) 08:58:43 [通報]
神戸市出身の人って返信
たいがい、兵庫県出身と言わない+9
-10
 - 
                
17. 匿名 2025/10/09(木) 09:00:07 [通報]
>>3返信
なんで山側が人気なの?+0
-1
 - 
                
18. 匿名 2025/10/09(木) 09:00:10 [通報]
返信![神戸市について]()
+15
-1
 - 
                
19. 匿名 2025/10/09(木) 09:00:29 [通報]
>>12返信
本当に分かりやすい
石破岸田も全然批判されなかったし+25
-3
 - 
                
20. 匿名 2025/10/09(木) 09:01:35 [通報]
>>4返信
平らでいいんだけどいちいち六甲ライナー乗らないといけないのが地味にめんどくさい。+21
-1
 - 
                
21. 匿名 2025/10/09(木) 09:02:55 [通報]
>>17返信
阪急沿線は高級住宅街だから民度が高い治安がいい+32
-0
 - 
                
22. 匿名 2025/10/09(木) 09:03:41 [通報]
山側はイスラムモスク、海側は中華街、もう怖くて夜は歩けない返信+1
-15
 - 
                
23. 匿名 2025/10/09(木) 09:04:12 [通報]
ゴーフルもよろしくね!返信![神戸市について]()
+6
-1
 - 
                
24. 匿名 2025/10/09(木) 09:05:02 [通報]
>>22返信
そんなの大昔からあるのに今さら?+9
-0
 - 
                
25. 匿名 2025/10/09(木) 09:06:54 [通報]
垂水は子育てしやすいとは言うね返信
車はいるけど+10
-4
 - 
                
26. 匿名 2025/10/09(木) 09:08:13 [通報]
>>24返信
そうなんだ、あそこまでとは知らなかったから本当に驚いた
特にイスラムは馴染みがなかったから驚きより恐怖が先にきてしまった+2
-9
 - 
                
27. 匿名 2025/10/09(木) 09:08:40 [通報]
神戸のこのマンションめっちゃ好きなんだよな。返信![神戸市について]()
+14
-1
 - 
                
28. 匿名 2025/10/09(木) 09:09:05 [通報]
>>16返信
武庫之荘の人もそう
住んでる場所聞くと尼崎ではなく武庫之荘って言う+7
-2
 - 
                
29. 匿名 2025/10/09(木) 09:09:30 [通報]
ガルに神戸の長田区に執着してる変な人いるんだよなぁ返信
+6
-2
 - 
                
30. 匿名 2025/10/09(木) 09:10:13 [通報]
>>26返信
横。戦前からある日本最古のモスクですよ。+12
-0
 - 
                
31. 匿名 2025/10/09(木) 09:10:36 [通報]
>>12返信
「神戸」と聞いたらすっ飛んできたね、発狂右翼
+8
-6
 - 
                
32. 匿名 2025/10/09(木) 09:13:34 [通報]
>>1返信
長田区なので参考になるかわからないけど、自転車で十分だと思うよ
最悪タイムスとかあるし+5
-2
 - 
                
33. 匿名 2025/10/09(木) 09:15:31 [通報]
>>16返信
だからなに?
兵庫って言っても伝わりにくいんだよ+25
-2
 - 
                
34. 匿名 2025/10/09(木) 09:15:52 [通報]
>>27返信
ここのレストラン素敵だよね+0
-3
 - 
                
35. 匿名 2025/10/09(木) 09:16:09 [通報]
>>1返信
トピ主です!
色々教えていただきありがとうございます。
JRの六甲道から甲南山手あたりがよさそうですね!
子供はいないのですが坂道多いならママチャリより電動アシスト自転車の方がいいのかなとも思ってます。
車は駐車場代が高そうなのと車通勤禁止の会社なので自転車でも不便がないならそっちの方がいいなと思ってます。+13
-2
 - 
                
36. 匿名 2025/10/09(木) 09:19:14 [通報]
>>1返信
阪神間、東灘区は大阪へも近くておすすめ!
摂津本山付近が自転車で色々行けておすすめだけど、家賃高めなので甲南山手や青木付近がいいかも。
坂もなく、阪神電車とJR線も近くスーパーかなり多いのでおすすめ。+12
-2
 - 
                
37. 匿名 2025/10/09(木) 09:20:52 [通報]
返信![神戸市について]()
+2
-2
 - 
                
38. 匿名 2025/10/09(木) 09:26:33 [通報]
通勤で電車使うならJRはやめとき返信
神戸線ほぼ毎日ってくらい遅れるから+11
-5
 - 
                
39. 匿名 2025/10/09(木) 09:27:47 [通報]
>>34返信
レストランあるんですか?+5
-1
 - 
                
40. 匿名 2025/10/09(木) 09:27:50 [通報]
住民税とか諸々すごく高い返信+5
-3
 - 
                
41. 匿名 2025/10/09(木) 09:32:19 [通報]
なんか神戸っていつもニュースになってない?返信+3
-0
 - 
                
42. 匿名 2025/10/09(木) 09:37:14 [通報]
>>16返信
だって兵庫県広すぎるから。兵庫県って言っても兵庫県のどこ?とか聞かれる。神戸って言った方がはやい+28
-0
 - 
                
43. 匿名 2025/10/09(木) 09:39:39 [通報]
>>41返信
格差がすごいの+2
-0
 - 
                
44. 匿名 2025/10/09(木) 09:39:55 [通報]
灘高があることだけ知ってる。返信+2
-0
 - 
                
45. 匿名 2025/10/09(木) 09:40:00 [通報]
>>41もうここの数コメント見ただけで理由分かるでしょ返信+3
-0
 - 
                
46. 匿名 2025/10/09(木) 09:42:59 [通報]
>>35返信
魚崎、御影、いいよー!!神戸にも大阪にも行きやすい!+8
-0
 - 
                
47. 匿名 2025/10/09(木) 09:46:23 [通報]
>>11返信
三宮阪急デパートの裏側はママチャリ多いのよね。なんか街と合ってないし、邪魔なのよ+0
-1
 - 
                
48. 匿名 2025/10/09(木) 09:47:23 [通報]
>>27返信
僕の彼女はサイボーグだかいう綾瀬はるかが超絶可愛いかった神戸が舞台のドラマに出てくる所に似てる
映画の中では旧居留地辺りだった気がする+0
-0
 - 
                
49. 匿名 2025/10/09(木) 09:49:13 [通報]
>>41返信
神戸で生まれ育ったんで、はっきりと言えます。山口組発祥の地っていうのが納得の荒々しい気性の人が本当に多い。何かと戦ってるの?と言いたくなるような。ぶつかり隊もいるよ?笑+7
-5
 - 
                
50. 匿名 2025/10/09(木) 09:49:59 [通報]
神戸在住の知り合いってみんな子供を私立かインターに入れてる返信
灘を狙ってる方もいる
公立はあまり人気無いの?
+7
-0
 - 
                
51. 匿名 2025/10/09(木) 09:50:22 [通報]
六甲は便利だけど歩きタバコが恐ろしく多い。返信
5分でも外出たら最低1人は見る。
個人的に甲南山手あたりが住みやすかった。+5
-1
 - 
                
52. 匿名 2025/10/09(木) 09:51:37 [通報]
>>16返信
わかってくれないからね+4
-0
 - 
                
53. 匿名 2025/10/09(木) 09:53:33 [通報]
>>28返信
塚口もね。+0
-0
 - 
                
54. 匿名 2025/10/09(木) 09:56:18 [通報]
最近はうちは西宮ですドヤっ!みたいな人多くない?返信+3
-2
 - 
                
55. 匿名 2025/10/09(木) 09:59:22 [通報]
>>54返信
ガーデンズで自信ついたんじゃない?+9
-0
 - 
                
56. 匿名 2025/10/09(木) 10:00:28 [通報]
>>3返信
阪急とJRの丁度真ん中くらいの本山北町に住んでたけど凄く住みやすかったよ。最寄りはJR摂津本山と阪急岡本で今はかなり変わったかもだけど飲食と雑貨のお店がたくさんあってパン屋さんも4軒はあったと思う。横移動なら自転車で余裕だけど、縦移動なら電動がないとキツイかもね。+14
-0
 - 
                
57. 匿名 2025/10/09(木) 10:02:01 [通報]
下手したら甲南山手は芦屋市だよ返信+5
-0
 - 
                
58. 匿名 2025/10/09(木) 10:04:00 [通報]
>>50返信
公立より圧倒的に私立優勢なのよね+5
-1
 - 
                
59. 匿名 2025/10/09(木) 10:12:06 [通報]
>>16返信
だって、兵庫県出身って言っても「兵庫県?それってどこ?」って聞かれるんだもん!
だったら最初から神戸出身!って言うしかないじゃん!+18
-1
 - 
                
60. 匿名 2025/10/09(木) 10:15:21 [通報]
東京の人も兵庫県は知ってるけど凄い遠いと思ってる人が多い。返信
通勤通学で大阪に通ってると言うと驚く。+4
-0
 - 
                
61. 匿名 2025/10/09(木) 10:22:10 [通報]
>>6返信
うちは垂水の坂の中腹に住んでから自身の車は手放しました。道が狭い。田舎とは違う。その代わり交通手段がいくらでもあるし、ショッピングセンターも近所にあるから不便ない。
神戸はとても住みやすいし、多様性もうけいれている
寛大な市民性は出身地の田舎とは違う感じした。
気候も良いし雰囲気明るい+10
-2
 - 
                
62. 匿名 2025/10/09(木) 10:27:09 [通報]
>>15返信
転勤で西区のニュータウンに住んでいるけど、便利すぎて帰りたくない。+11
-2
 - 
                
63. 匿名 2025/10/09(木) 10:27:26 [通報]
>>61返信
垂水は田舎寄りだと思うな。須磨とかもイマイチな感じ+9
-4
 - 
                
64. 匿名 2025/10/09(木) 10:28:43 [通報]
>>41返信
よく分かってんじゃん
神戸なんざ住む場所に適してるようで適してない地域
地域と住人と周辺住人ガチャを連続で大当たりを引かないといけないから大変だし、しかもそのガチャ内容も大当たりと大ハズレの2択しかないっていうね
1つでも大ハズレを引いたら最後、臭い汚い煩い治安が悪いの4拍子が付いてくるからな
今から神戸に引っ越しする人間は、時間とお金をかけてゆっくり下調べした方がいいわ+9
-0
 - 
                
65. 匿名 2025/10/09(木) 10:30:14 [通報]
阪急六甲は駅行くまでに坂が多いよ。返信
阪急線なら王子公園が安くて便利。+5
-0
 - 
                
66. 匿名 2025/10/09(木) 10:30:52 [通報]
>>24返信
今ってわざわざモスクの外で礼拝していない?
それとも入りきれないほどイスラム教徒が増えたって感じ?+3
-0
 - 
                
67. 匿名 2025/10/09(木) 10:33:25 [通報]
>>64返信
横。同意しかない+5
-0
 - 
                
68. 匿名 2025/10/09(木) 10:40:45 [通報]
>>64返信
神戸ほど場所によって治安の差が大きいところないんじゃないかな。
個人的に治安のよいと思われるところは、岡本、御影、垂水の霞ヶ丘周辺、北区の住宅街、西区の学園都市、西神南、西神中央、総合公園とかかな。
でも、治安の悪い場所は都会だったりするから、住みたい条件に合わせて、情報を加味して選んだほうが良さそう。
主が住みたい甲南山手や摂津本山もいいと思うよ。
六甲アイランドも治安よさそう。+14
-0
 - 
                
69. 匿名 2025/10/09(木) 10:45:05 [通報]
>>54返信
西宮もめちゃくちゃ広いよ。 昔彼氏に俺の家西宮って聞いてついて行ったらめっちゃ田舎でびっくりした笑+7
-0
 - 
                
70. 匿名 2025/10/09(木) 10:46:32 [通報]
>>63返信
垂水はアウトレットできて便利になったよ!!
須磨は実家が板宿にあるけど住むにはめちゃくちゃ便利。めちゃくちゃ下町だけど笑+7
-2
 - 
                
71. 匿名 2025/10/09(木) 10:47:53 [通報]
>>1返信
ママチャリは全然大丈夫じゃないです。
横移動なら大丈夫だけど、縦移動ならムリです。+4
-0
 - 
                
72. 匿名 2025/10/09(木) 10:51:06 [通報]
>>71返信
坂の角度が急すぎて
+4
-0
 - 
                
73. 匿名 2025/10/09(木) 10:53:15 [通報]
>>16返信
名古屋だって愛知県って言うより名古屋って言った方が会話がスムーズじゃない?
それとおなじよ。
+12
-0
 - 
                
74. 匿名 2025/10/09(木) 10:56:16 [通報]
>>62返信
正にそこ住んでたけど何処の山奥から引越してきたのってぐらい不便だった
子供が小学生の内だけは住みたい街だけど何も無さすぎて子供が可哀想で引越したわ
でも本当に神戸市?ってぐらい民度が高かったったいうか、今まで住んだ事のある場所の中でも断トツで民度高い+5
-0
 - 
                
75. 匿名 2025/10/09(木) 10:57:52 [通報]
>>64返信
そうそう
今レスした同じ西区でも例えば伊川谷、玉津は途端にヤバくなる+7
-0
 - 
                
76. 匿名 2025/10/09(木) 10:58:40 [通報]
>>25返信
垂水は海近いし公園多いし駅前再開発してるから子供育てるのには悪くないけど通勤が遠い
駅近マンションで学区もいいし特に不便はないけど引っ越せるなら私も東灘とかに住みたい(笑)+14
-0
 - 
                
77. 匿名 2025/10/09(木) 10:59:00 [通報]
>>62返信
西神中央今はもうなんでもあるもんね
昔はちょっと足りない感じしてたけど+7
-1
 - 
                
78. 匿名 2025/10/09(木) 11:00:46 [通報]
>>77返信
でも交通の便が不便すぎるよね。
地下鉄しかないよね?
三ノ宮や大阪行くだけでも一苦労+8
-1
 - 
                
79. 匿名 2025/10/09(木) 11:01:39 [通報]
JR六甲道に住んでたけどめちゃくちゃ便利だった!!なんでもあるし美味しいお店も多いし!返信
治安はあまり良くない?かもだけど
わたしもそんな治安良く育ってないし笑
+14
-0
 - 
                
80. 匿名 2025/10/09(木) 11:18:43 [通報]
>>70返信
うん。知ってる。しょぼいモールでがっかりしたって友達が言ってた。でも、貴女の性格が良さそうなので、好感持ちました+7
-2
 - 
                
81. 匿名 2025/10/09(木) 11:53:01 [通報]
>>35返信
王子公園駅〜六甲道〜岡本
めちゃくちゃ住みやすいですよ!
並行移動で買い物出来るので、坂道の不便性は感じませんし、電動自転車があればどこへでも行きやすいです!
縦では、阪急とJRの間がおすすめです。
便利なので少し土地は高くなりますがその分治安もかなり良いですよ。+13
-0
 - 
                
82. 匿名 2025/10/09(木) 11:57:17 [通報]
>>73返信
愛知出身ですって言うと、名古屋?って絶対に聞かれるって何かのトピで見たけど兵庫も同じよね。東京だと神戸と芦屋と宝塚となぜか明石くらいしか知らない人多いから。んでいえ尼崎ですって言うと???って反応されるまでがセット。神戸の人は神戸って言う方が早いだろうね。+7
-0
 - 
                
83. 匿名 2025/10/09(木) 11:58:48 [通報]
>>68返信
六甲アイランド、平和でのほほんとして大好きなんだけど、
六甲ライナーの終電時間が23時代で、仕事で遅くなる日や飲み会の後などかなり気をつけないといけないから
そういうのがある人は気になるかな〜
あとちょっと三宮、大阪行くにしてもいちいち六甲ライナーに乗らないと行けなくて、運賃も普通の電車より高いし、
強風の日だと運行が結構 中止になる事も多くて、
若い世代のファミリーだと住むのはオススメしないかも
もう子どもも巣立って 老後のんびり暮らしたいとかいう夫婦にはめっちゃオススメかな。+13
-0
 - 
                
84. 匿名 2025/10/09(木) 12:01:45 [通報]
HAT神戸便利です。返信
ショッピングモールには、映画館、ユニクロ、西松屋など揃ってる。
スーパー新しく入るのかな?+3
-0
 - 
                
85. 匿名 2025/10/09(木) 12:10:35 [通報]
転勤族の兄が住んでみて1番イメージが変わったのが神戸と言っていた…返信+5
-0
 - 
                
86. 匿名 2025/10/09(木) 12:16:13 [通報]
>>27返信
住吉?
イチローが住んでたところかな
価格は意外と手頃なんだけど、管理費がえげつないよね+1
-0
 - 
                
87. 匿名 2025/10/09(木) 12:19:16 [通報]
>>16返信
札幌も仙台も名古屋もそうだと思うよ+2
-0
 - 
                
88. 匿名 2025/10/09(木) 12:20:32 [通報]
>>86返信
これは北野坂エリアなのでイチローのマンションではないです。+6
-0
 - 
                
89. 匿名 2025/10/09(木) 13:26:37 [通報]
>>63返信
須磨区も広いから場所によらない?
地下鉄沿線なら住みやすいよ+3
-0
 - 
                
90. 匿名 2025/10/09(木) 13:44:16 [通報]
>>82返信
何故か尼崎を大阪だと思ってる人が一定数いる…+5
-0
 - 
                
91. 匿名 2025/10/09(木) 13:45:15 [通報]
神戸は美味しいパン屋が多いイメージ返信+7
-0
 - 
                
92. 匿名 2025/10/09(木) 13:48:06 [通報]
>>15返信
意外に西区は地下鉄沿線沿いは便利。
地下鉄沿いにも住んでない私ですけど西神南に住んでた時は快適でした+5
-0
 - 
                
93. 匿名 2025/10/09(木) 13:49:46 [通報]
>>16返信
それちょこちょこ言う人いるよね、横浜の人もそうとかついでに横浜の人のことも言う。
+5
-0
 - 
                
94. 匿名 2025/10/09(木) 14:14:22 [通報]
>>38返信
前に、台風か何かの時になぜか通常運行で
普段いつも遅延するくせに何なん!?
って職場の人達みんなで怒ってたw
遅延していない日の方が稀なくらい何かしらあるよね+11
-0
 - 
                
95. 匿名 2025/10/09(木) 14:20:42 [通報]
>>50返信
内申制度が独特だから
回避のために私立受験する+10
-0
 - 
                
96. 匿名 2025/10/09(木) 14:28:37 [通報]
>>16返信
兵庫ってね、北は日本海にも面してるし、内陸部も広いんだよ。もう一度日本地図見てみな。+8
-0
 - 
                
97. 匿名 2025/10/09(木) 14:51:02 [通報]
最近灘区に引っ越してきましたー!返信
阪急沿線の坂の上に住んでるので、買い物に行くたびに山を降りて陸地に行くような感じです!
ちなみに車移動しています。
地元民でもないし、また数年で転勤になる予定なので、阪神、阪急に拘らず、阪神側の方が平地で暮らしやすいのでそっち側でも良かったかなと少し思います。
でも坂の上に住んでると、夜景がかなり綺麗でそれだけで癒されます。
治安もいいです。
先日東灘区の岡本辺りに行ったら、治安の良い高級住宅地街のオーラを感じました笑
ガルの過去トピで神戸で住みやすい街を調べても、必ず岡本オススメされているので、納得〜!と思いました。
+6
-0
 - 
                
98. 匿名 2025/10/09(木) 15:26:11 [通報]
>>68返信
この中の岡本と北区に住んでた事あるけど、どちらも良い所だったよ。
北区は落ち着いた昔のニュータウンで古いしお店も充実してるとは言えないけど人はたくさん住んでて、静か過ぎずうるさ過ぎず最低限の物は揃っててとても住みやすい。三宮までもそこまで遠くない。
岡本は静かではないけど、とにかく便利。三宮にも梅田にも電車ですぐだよ。そこまで変な人もいなかった。あと、川のところにしょっちゅうイノシシが出る。+7
-0
 - 
                
99. 匿名 2025/10/09(木) 15:38:30 [通報]
>>76返信
私鉄だと神戸高速線で料金が打ち切りになって加算されるしね
それのせいで高くつく+5
-0
 - 
                
100. 匿名 2025/10/09(木) 15:48:35 [通報]
>>16返信
須磨の人も神戸出身って言ってた。須磨は須磨で良くない?+0
-7
 - 
                
101. 匿名 2025/10/09(木) 15:49:50 [通報]
>>99返信
うちはJR沿線だから三ノ宮にも大阪にも一本で行けるけどやっぱり大阪に行くには遠いなと思う
職場が大阪だったけど遠いから辞めたし慣れた職場だったからもっと近ければ続けてた+6
-0
 - 
                
102. 匿名 2025/10/09(木) 15:51:53 [通報]
暴力団のイメージ返信+2
-4
 - 
                
103. 匿名 2025/10/09(木) 16:01:22 [通報]
岡本あたりが地元だけどスーパーがいまいちな気がする返信
阪神御影の御影クラッセがめっちゃ羨ましい
阪神百貨店が入ってるんだよね+11
-0
 - 
                
104. 匿名 2025/10/09(木) 16:32:00 [通報]
>>94返信
近鉄沿線から神戸線沿線に引っ越したから遅延が多すぎてストレス
近鉄って滅多に止まらないし遅れないから全然違う+8
-0
 - 
                
105. 匿名 2025/10/09(木) 17:35:43 [通報]
>>91返信
ベーカリー多いよね+4
-0
 - 
                
106. 匿名 2025/10/09(木) 17:44:54 [通報]
>>103返信
最近はお隣の芦屋市の方がスーパー充実してきた気がする+6
-0
 - 
                
107. 匿名 2025/10/09(木) 19:33:26 [通報]
>>63返信
国民民主党の唯一の議席あるよね兵庫3区で+4
-0
 - 
                
108. 匿名 2025/10/09(木) 20:15:20 [通報]
>>63返信
建物が古いところが多かったり道が細くて通りにくいところがまだまだあるね+6
-0
 - 
                
109. 匿名 2025/10/10(金) 02:46:40 [通報]
イノシシに注意してね。返信+5
-0
 - 
                
110. 匿名 2025/10/10(金) 08:40:41 [通報]
>>108返信
住宅街とか道狭いし坂はあるし道の途中で階段出て来て行けなかったりで古い町内は車で走るのは怖い
須磨とか塩屋辺りは2号線より北側へ行くの大変だなっていつも思う+3
-0
 - 
                
111. 匿名 2025/10/10(金) 20:42:54 [通報]
>>54返信
それは阪急の夙川とか甲陽線あたり限定でしょうね
私も西宮だけどどこにでもあるありふれた街だと思ってる+1
-0
 - 
                
112. 匿名 2025/10/10(金) 22:00:54 [通報]
雑貨屋もパン屋もジブリ過ぎる返信+2
-0
 - 
                
113. 匿名 2025/10/11(土) 17:15:29 [通報]
>>78返信
地下鉄って高いよね+1
-0
 - 
                
114. 匿名 2025/10/11(土) 19:59:29 [通報]
>>111返信
甲子園北側も良いけどね+0
-0
 - 
                
115. 匿名 2025/10/15(水) 19:10:42 [通報]
>>86 イチローのは住吉だっけ建物が大使館みたいだったw返信
+0
-0
 - 
                
116. 匿名 2025/11/02(日) 16:11:33 [通報]
>>41返信
神戸がいつもニュースになっているというよりガルちゃんで神戸新聞の記事がよく取り上げてられてる気がする+0
-0
 
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
            




