ガールズちゃんねる

ぬか漬け つけてる人!part5

119コメント2025/10/16(木) 04:27

  • 1. 匿名 2025/10/07(火) 21:41:49 

    この夏からぬか漬け始めました!
    主は、久世福のぬかを使ってます。

    秋になりしたが、おすすめの野菜を教えて頂きたいです。みなさん情報交換しましょう!

    前トピ
    ぬか漬け 漬けてる人!Part4
    ぬか漬け 漬けてる人!Part4girlschannel.net

    ぬか漬け 漬けてる人!Part4根菜でウキウキな季節になりましたね! ベテランも初心者も、情報交換しながら、我が家だけのぬか床を育てましょう。 主は長芋を毎日漬けています。皮付きが最近のお気に入りです。 前トピ ぬか漬け 漬けてる人!Part3ぬか漬け ...

    返信

    +27

    -2

  • 2. 匿名 2025/10/07(火) 21:42:44  [通報]

    きうり
    めうが
    返信

    +29

    -8

  • 3. 匿名 2025/10/07(火) 21:43:09  [通報]

    これやってた
    美味しかった
    ぬか漬け つけてる人!part5
    返信

    +47

    -2

  • 4. 匿名 2025/10/07(火) 21:43:12  [通報]

    玉ねぎ
    返信

    +1

    -1

  • 5. 匿名 2025/10/07(火) 21:43:32  [通報]

    私自身がぬか漬けみたいなもんだから
    返信

    +2

    -10

  • 6. 匿名 2025/10/07(火) 21:43:32  [通報]

    ぶどうの糠漬け
    返信

    +1

    -6

  • 7. 匿名 2025/10/07(火) 21:43:46  [通報]

    ぬか漬けとぬか床でない、ぬか漬けもどきと
    味はどのくらい違うのだろうね?
    YouTubeで色々上がってるけど、両方やった事ない。
    返信

    +7

    -0

  • 8. 匿名 2025/10/07(火) 21:44:32  [通報]

    >>2
    これよね🤣
    返信

    +10

    -2

  • 9. 匿名 2025/10/07(火) 21:45:08  [通報]

    夏野菜が終わったらぬか漬けは休憩してる
    早く白菜を漬けたい
    返信

    +25

    -0

  • 10. 匿名 2025/10/07(火) 21:45:57  [通報]

    市販と自分で漬けるのって味違いますか?
    どっちが美味しいですか?
    返信

    +2

    -1

  • 11. 匿名 2025/10/07(火) 21:45:59  [通報]

    なんか、着けすぎると辛いし
    短いと薄い
    マジで塩梅が難しい
    奥が深い料理だよね、単純なのに🤔
    返信

    +68

    -1

  • 12. 匿名 2025/10/07(火) 21:48:44  [通報]

    最近糠が水っぽい
    糠漬け一年生です
    返信

    +16

    -0

  • 13. 匿名 2025/10/07(火) 21:48:59  [通報]

    業務スーパーで買った冷蔵庫で漬ける簡単なやつだけど漬けてるよ
    なんかアルコール臭かったんだけど食べると美味しい
    きゅうりが一番好きだけどまた高くなってきて辛い
    返信

    +19

    -0

  • 14. 匿名 2025/10/07(火) 21:49:56  [通報]

    最初は美味しいんだけど、だんだんなんか違うなって味になってくる…途中でいつも嫌になっちゃう
    何かコツとかありますか?
    返信

    +24

    -1

  • 15. 匿名 2025/10/07(火) 21:49:57  [通報]

    始めて半年ちょっと経った!
    でも酸っぱくなってきちゃった…
    私は古漬けくらいのが好きなんだけどダンナがビミョーで
    乾いたサラサラのぬかを買って出してみたんだけどそれでいいの?w
    返信

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2025/10/07(火) 21:50:25  [通報]

    秋は柿の皮入れる。
    返信

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2025/10/07(火) 21:50:49  [通報]

    >>1
    すぐ糠床腐らせちゃう
    返信

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2025/10/07(火) 21:52:16  [通報]

    >>10
    ぬか漬けじゃないけど、私の叔母が飯寿司作るのがすごく上手で最高に美味しいんだよね。
    市販の買うと何かベチャッとしてて甘ったるい感じで口に合わない。
    もちろんそれぞれの好みで違うんだろうけど、上手な人の手作りはその人にしか出せない味で好き。
    返信

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2025/10/07(火) 21:52:54  [通報]

    無印のをずっとやってたけど長くやってると酸っぱくなっちゃう
    それで新しくしてやってもしばらくするとまた酸っぱくなる
    前、実家の糠床を貰ってやってた時は大丈夫だったんだけど何でだろう
    返信

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2025/10/07(火) 21:54:02  [通報]

    偉いなー
    母が昔からぬか漬けや何でも手作り主義の人で肌年齢がマイナス15歳はあるよ。
    私には真似出来ない。
    良いのはわかってるのだけど。
    でも好きだから市販のを食べてるけど、やっぱり無添加の本物とは違うよ。
    返信

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2025/10/07(火) 21:54:55  [通報]

    ミョウガは出回り安い今がチャンスですん!
    返信

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2025/10/07(火) 21:56:23  [通報]

    >>10
    加減が出来るのが違いかも
    時間短くして硬めの浅漬けとか取り忘れた酸っぱい古漬け味とか
    私はやらないけど卵とか魚とか肉とかやる人もいるしそういうのしたい人なら自作じゃない
    返信

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2025/10/07(火) 21:57:23  [通報]

    >>10
    逆に市販でちゃんとしたぬか漬け売ってる?
    たまに食べたくなってスーパーで買ってみても全然ぬか漬けじゃないっていうか美味しいと思ったことない
    返信

    +35

    -0

  • 24. 匿名 2025/10/07(火) 21:57:48  [通報]

    >>10
    化学調味料の味がしない
    返信

    +5

    -2

  • 25. 匿名 2025/10/07(火) 21:58:01  [通報]

    >>3
    ちょうど思い立って今日買ってきた!
    きゅうり、ゆで卵、モッツァレラチーズ漬けたよ。
    次はかぶ入れたいなー
    返信

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2025/10/07(火) 21:58:49  [通報]

    >>3
    ステマ…。
    返信

    +0

    -16

  • 27. 匿名 2025/10/07(火) 21:58:50  [通報]

    おばあちゃんからの年代のぬか漬けを私でダメにしてしまった。美味しかったのに。。
    悲しい。
    返信

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2025/10/07(火) 21:58:51  [通報]

    市販の簡易ぬか床で作ってるよ!水がかなり出てきたら思い切って買い替えるし、漬ける時も取り出す時も手袋してるので本当のぬか漬けではないけど…
    今日は茄子、にんじん、オクラを食べて家族にも好評でした!
    返信

    +3

    -4

  • 29. 匿名 2025/10/07(火) 21:59:18  [通報]

    >>17
    近所のスーパーの惣菜でぬか漬け売ってるから買ってたんだけどある日スーパーのぬか床ってパックで売っててびっくりして買ったんだけど混ぜてないのに全然びくともしない
    歴代のスーパーの惣菜担当おばちゃん達の手の微生物が強いンだなって想像してる
    返信

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2025/10/07(火) 22:00:38  [通報]

    硬く茹でたうずらの卵をぬか漬けにしたら美味しかったよ
    返信

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2025/10/07(火) 22:01:20  [通報]

    市販の添加物だらけの漬物食べたくないから自宅で糠漬け作りにチャレンジしたいんだけど、結構出張で家を空けることが多いからそう言う人は向いてないよね…?
    返信

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/10/07(火) 22:03:25  [通報]

    >>16
    食べるの?
    それとも風味づけ?
    返信

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2025/10/07(火) 22:04:14  [通報]

    >>26
    よこ
    ここに商品載せたら全部ステマ扱いされんの?
    バカじゃん
    返信

    +15

    -1

  • 34. 匿名 2025/10/07(火) 22:05:01  [通報]

    >>31
    表面に塩振って冷蔵庫入れるとか出来るならいいと思うけどなんか定期的に使ってないと味が変わって戻すのも大変だからやってみないと何とも言えない
    返信

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2025/10/07(火) 22:05:24  [通報]

    >>3
    無印のこのぬか床で始めて
    ホーローのぬか漬けの容器を買って足しぬかして続けてるよ
    手軽に始めるにはこれはいいと思う
    返信

    +32

    -0

  • 36. 匿名 2025/10/07(火) 22:06:53  [通報]

    >>3
    冷蔵庫が小さくて入れる場所がなくなったのと
    いろいろ試したけど結局一番おいしかったのはきゅうりで
    でも実はきゅうり苦手で、終了した…
    返信

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2025/10/07(火) 22:09:47  [通報]

    >>30
    やってみよ
    返信

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2025/10/07(火) 22:10:58  [通報]

    >>3
    これって袋の上からモミモミすれば良いってやつ?
    それなら続けられそうなんだけど。
    返信

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2025/10/07(火) 22:11:15  [通報]

    >>14
    ナスとか水分出るのをあまり入れないようにしてる
    大根と人参とたまにきゅうり
    返信

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2025/10/07(火) 22:11:32  [通報]

    >>23
    通販だけど福岡の千束ってぬか床専門店のが一番美味しい
    スーパーのパックの床とか買ったけどやっぱり千束超えられないから通販しようとしたら人気すぎて順番待ちだった
    もしぬか床始めるならここのおすすめ
    返信

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/10/07(火) 22:11:55  [通報]

    >>3
    数年前にやった時にビールっぽい匂いがきつ過ぎて、色々試行錯誤したけどやめちゃった…
    リニューアルしたよね?
    今はいい感じなのかな
    返信

    +3

    -3

  • 42. 匿名 2025/10/07(火) 22:12:15  [通報]

    ナスの糠漬けが大好きなんだけど
    食べると口の中がチクチク?かゆく?なるから食べれなくなった😭
    返信

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/10/07(火) 22:13:35  [通報]

    >>14
    え、そんなの当たり前じゃん
    糠足したり塩足したりメンテナンスしながら使うんだよ
    返信

    +15

    -6

  • 44. 匿名 2025/10/07(火) 22:13:59  [通報]

    ぬかチューブ使ってます。スイカの皮が1番美味しいです。
    返信

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2025/10/07(火) 22:14:33  [通報]

    毎日水分が大量に出ます

    皆さん何か対策してますか?
    返信

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2025/10/07(火) 22:18:13  [通報]

    >>14
    私もそうで困ってました。
    足し糠と塩を投入するといいみたいと聞き、
    今、実践しています。私のところはいい感じです。
    でも、ほんとそれぞれ皆さんの糠床と、レシピノウハウがありますよね。
    返信

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2025/10/07(火) 22:24:34  [通報]

    >>3
    これで始めて、無印の足しぬか使ってる
    ほかを使ったことないけど、3年以上やってて不便は無いし普通に美味しい
    返信

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2025/10/07(火) 22:34:41  [通報]

    >>9
    白菜のぬか漬けも美味しいよ〜
    私は白い固い部分を漬けてる
    返信

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2025/10/07(火) 22:41:06  [通報]

    >>23
    表面だけほのかに糠…風味…?糠が若すぎないか?って感じ。美味しい市販のは出会ったことが無い。1ヶ月以上熟成させた自家製のを食べると市販のは浅漬けレベル
    返信

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/10/07(火) 22:45:02  [通報]

    いい感じになった糠床を少しジップロックに分けて、サバを漬けて焼くとなんちゃってへしこになる。本場のはめっちゃ時間も手間もかかってるけど、ちょっと数日漬けて風味を付けるだけでも美味しい
    返信

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2025/10/07(火) 22:45:56  [通報]

    毎日人参ときゅうり漬けてる

    これを食べながら野球見るのが日課になってたから、CSが待ち遠しい
    返信

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2025/10/07(火) 22:53:43  [通報]

    >>1
    実家の母親がぬか壺で毎日混ぜて手入れしてた。すごく美味しかったんだけど、この夏の暑さでぬかがダメになっちゃった。(戸建てで台所に置いてた)

    母親は一部でも取り分けて冷蔵保存してればよかったって言ってるけど、さすがにダメになるなんて思わなかったらしい。
    返信

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/10/07(火) 22:59:26  [通報]

    >>3
    今年の春にこれ始めたんだけど、しばらくしたら水っぽくなってきた。
    袋に書いてたみたいにペーパータオルで水分吸ったりしてるんだけどやっぱり少し水っぽいような気がする…
    みんなは水っぽくならないのかな?
    返信

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2025/10/07(火) 23:08:48  [通報]

    >>14
    糠を足したり塩を足したり
    余分な水分は拭き取る
    粉からしを入れたり唐辛子を入れたり、色々メンテナンスが大変
    返信

    +19

    -1

  • 55. 匿名 2025/10/07(火) 23:12:21  [通報]

    >>53
    そういう時は切り干し大根や干し椎茸おすすめです😊水分を取ってくれるし旨味がぬか漬けにいくので美味しくなりますよ✨
    返信

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2025/10/07(火) 23:37:05  [通報]

    >>33
    おいしくないものを載せたらステマ扱いされるのは当然
    バカはお前や、どアホのゴミクズ
    返信

    +1

    -9

  • 57. 匿名 2025/10/07(火) 23:42:38  [通報]

    >>1
    私はネットで大安のぬか床を買っています。
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/10/07(火) 23:49:58  [通報]

    セロリのぬか漬け美味しい
    返信

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2025/10/08(水) 00:12:16  [通報]

    >>30
    おいしそうー!
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/10/08(水) 00:13:45  [通報]

    どんな味するの
    返信

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/10/08(水) 00:14:02  [通報]

    捨て野菜も結構美味しいよねー
    返信

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/10/08(水) 00:20:07  [通報]

    >>3
    こーゆうの買ったけど直ぐ水出て
    新しく糠足さないとならない
    糠も高いのよね!やめちゃった
    返信

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/10/08(水) 00:24:49  [通報]

    お塩みんな何つかってる?
    私は海の精!
    返信

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/10/08(水) 00:27:15  [通報]

    >>62
    よこ 水分出るから足しぬかとか考えると昔ながらの容器かプラスチック容器がやりやすいかもね!
    返信

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2025/10/08(水) 00:29:33  [通報]

    >>52
    小さい冷蔵庫用の容器売ってたから使ってるー!少し幅はとるけどオススメだよ!
    毎日育ててるから悲しいよね
    返信

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/10/08(水) 00:31:38  [通報]

    >>10
    自分で漬ける方が美味しい
    塩も天日塩にしよとかできるし
    添加物混ざった変な味がしなくて漬ける度に美味しくなるから楽しいよ
    返信

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/10/08(水) 00:32:49  [通報]

    >>11
    同じきゅうりでも太さでも変わるから切ってから後悔することある(笑)
    返信

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/10/08(水) 00:35:57  [通報]

    >>31
    水分上がってきて足しぬか&塩するときは何日か置くと良いらしいから
    出張前に水分多め野菜で水分出すと良いかも?
    返信

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/10/08(水) 00:37:58  [通報]

    前にここでぬか漬けのトピ見て始めました。胡瓜の消費量が爆増です笑
    ジプロック二重にして野菜庫に入れてますので、そんな毎日でなく、2~3日に1回のお手入れで大丈夫です。混ぜる時にはビニール手袋しています
    ちょっとつけすぎてしょっぱくなったりするけれど、やってよかったな。って思います
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/10/08(水) 00:38:26  [通報]

    >>53
    足しぬかできないやつなの?
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/10/08(水) 00:45:48  [通報]

    ぬか床 水分出たりで
    足しぬかしたりしてたら
    だんだんぬか床の量増えない?
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/10/08(水) 00:48:05  [通報]

    >>71
    野菜とる時についてきちゃう分であんまり変わってないかも…
    返信

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2025/10/08(水) 00:58:10  [通報]

    >>55
    漬けた切り干し大根や干し椎茸は食べられるのですか?
    返信

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/10/08(水) 01:09:43  [通報]

    胡瓜は古漬けにして茗荷と和えるのが好き
    大根は浅く漬けて鰹節かけるのが好き
    返信

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2025/10/08(水) 01:25:49  [通報]

    今年の冬からぬか漬けやってるよ
    容器は大きめのタッパーで暑い時期は冷蔵庫に入れてる
    干した大根を漬けて沢庵、きゅうり、オクラ、みょうがとかが好き
    足しぬかして糠の量が増えたら別容器に分けて肉や魚漬けるのに使ってる
    返信

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/10/08(水) 01:37:55  [通報]

    >>3
    すっごい酸っぱかったんだけど、こういうもんなの?
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/10/08(水) 04:38:47  [通報]

    トピ主です。トピ立って嬉しい笑

    夏はオクラ、アスパラ漬けてました。元々好きな野菜だから美味しかった!

    今はにんじんの美味しさにハマってます。先日つけた大根はつけすぎてしょっぱかった…今はエリンギつけてて、帰ったら食べる!楽しみ😊
    返信

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2025/10/08(水) 05:30:33  [通報]

    ズッキーニ美味しいよ。
    返信

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/10/08(水) 06:09:13  [通報]

    どれくらいのペースで全て替えるの、かき混ぜる時期とか、保管の仕方教えて
    返信

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2025/10/08(水) 06:16:11  [通報]

    >>2
    どんな食材?
    返信

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2025/10/08(水) 07:48:31  [通報]

    >>73
    漬けた切り干し大根や椎茸は食べる時はそのまま?
    火を入れた方が良いんですか?
    返信

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2025/10/08(水) 08:12:55  [通報]

    >>77
    ぬか床語れる人いないから嬉しい、ありがとうー!
    返信

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2025/10/08(水) 09:04:51  [通報]

    >>81
    干ししいたけは生食ダメだったはず
    切り干し大根は水洗いで食べれるのもあるから袋チェックしてみて
    返信

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2025/10/08(水) 09:06:26  [通報]

    >>79
    全部替えたりしないよ
    秘伝のたれじゃないけど継ぎ足し継ぎ足しで味の深みが増すのよ
    私は冷蔵庫で週2.3回混ぜてる
    足し糠は月1くらいでしてる
    返信

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/10/08(水) 09:39:21  [通報]

    >>84
    何年も変えないの?
    返信

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2025/10/08(水) 09:57:29  [通報]

    快便ですか?
    返信

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/10/08(水) 11:38:55  [通報]

    >>85
    変えたことないよ
    祖母のぬか床なんて70年ものだよ
    返信

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/10/08(水) 11:46:54  [通報]

    >>87
    そうなんだ、じゃあやろうかな?
    返信

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2025/10/08(水) 11:54:26  [通報]

    >>86
    私は便秘にぬか漬け効きます。
    返信

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/10/08(水) 12:04:58  [通報]

    鉄玉子入れる?
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/10/08(水) 12:07:44  [通報]

    >>88
    よこ 野菜の旨み成分が蓄積してくって考えると良いよー
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/10/08(水) 12:54:57  [通報]

    >>84
    乾燥してる糠を足すってことよね?あれ一袋全部いれるの?
    返信

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2025/10/08(水) 13:19:44  [通報]

    >>92
    全部入れないよ、調べると出てくるけどぬか床作った時とおなじ硬さにぬかと塩で戻す
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/10/08(水) 15:00:45  [通報]

    >>93
    ありがとうございます。
     
    返信

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/10/08(水) 15:41:56  [通報]

    結局キュウリのぬか漬けが一番美味い
    でももうシーズン終わりで高いし質も良くないし寂しい
    大根もおいしけど、大根の辛味が結構キツイんよなあ
    返信

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2025/10/08(水) 17:33:44  [通報]

    >>1
    かぶ
    ナス

    かわったところで人参(意外に美味しいですよ)
    返信

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2025/10/08(水) 17:41:25  [通報]

    ぬか漬けってやっぱり夏野菜が美味しいのかな?

    これからは大根かぶにんじんとか?
    卵も気になる
    返信

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2025/10/08(水) 18:42:48  [通報]

    切り干し大根つけてみたいけど、洗ってからつけるの?水に戻さない方がいいの?
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/10/08(水) 20:08:07  [通報]

    なんだかんだキュウリが1番美味しいかな。煎りぬかより生ぬか使うと速攻で美味しいぬか漬けに育つ。出汁とった出汁パックとか昆布入れると旨味が増すよ。椎茸の軸も味出しに加えるよ。実山椒が出たら加えるとめちゃくちゃ美味しくなるし、柚子の皮や干したみかんの皮なんかも入れると風味がアップするよ。私は冷蔵保存で2.3日に1回位かき混ぜる感じです。水っぽいときは、お猪口なんかをぬかに埋めて水分抜くのがおすすめ!江戸時代は独身男性もこぞってぬか漬けを自分で漬けておかずにしてたんだって!
    返信

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/10/08(水) 22:19:59  [通報]

    ここのコメでも書いてる方がいるけど千束の糠漬けはおいしい!お店ではお肉かお魚を選ぶぬかだき定食があるんだけどそれが本当美味しい、糠漬けもサラダみたいに綺麗なのが出てくるよ
    それで私はこの店主の方に糠漬けを教えてもらう機会があったんだけどお肌がピカピカで色白で綺麗だった
    糠漬けってやっぱりすごいんだなあって思ったよ
    返信

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/10/08(水) 22:35:54  [通報]

    2年くらい続いてる。
    お弁当に映える、ラディッシュズッキーニ
    ゆで卵お気に入り。
    今日は初めて三つ葉をつけてみた!楽しみ!
    返信

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2025/10/09(木) 00:28:35  [通報]

    無印とかスーパーで売ってるジッパー内で出来るタイプの使ってる方、そのままジッパーでやってますか?

    ジッパーだと混ぜづらいから容器買おうか迷ってる
    わざわざジッパーで済むものなのにお金出すのもなぁと笑

    容器は一度使ったら洗ったりしないでそのまま使い続けてていいんですよね?
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/10/09(木) 09:23:37  [通報]

    お父さんがぬか漬けしてると食卓に1品増えるよなー言ってて確かにって思った
    気軽に野菜食べれる
    返信

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/10/09(木) 13:03:37  [通報]

    >>103
    私は続けれるとわかった時点で専用容器かったよ(3日坊主になるかもと思ってた)
    返信

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/10/09(木) 13:37:03  [通報]

    >>21
    秋の茗荷もぬか漬けおいしいかな?
    返信

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/10/09(木) 16:28:17  [通報]

    >>105
    どういうの買いましたか?
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/10/09(木) 16:58:46  [通報]

    >>81
    切り干し大根は食べれますが干し椎茸は火を通した方が良いです✨
    私はお味噌汁に入れたり炒め物の中に入れて食べてますよ😊
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/10/09(木) 18:46:16  [通報]

    >>84

    週2、3回で大丈夫なんですね。面倒くさいと思いながらうちはほぼ毎日かき混ぜてたわ。
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/10/09(木) 20:34:13  [通報]

    >>108
    よこ
    味噌汁に入れても、味合うんですか?
    返信

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/10/09(木) 22:21:02  [通報]

    >>107
    よこ 縦はきゅうり丸々入ってかき混ぜるの楽なように深めのタッパーみたいなやつ(ぬか漬け用って売ってた)がよかったよー
    返信

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/10/10(金) 14:28:15  [通報]

    >>110
    味がおかしいと思った事ありません😊
    返信

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/10/10(金) 15:06:04  [通報]

    興味ある。でも絶対失敗するのわかっていて手が出せん🖐🏼
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/10/10(金) 18:04:26  [通報]

    私も今年の夏からぬか漬けを始めたよ
    最近何も漬けてなかったけど、今日大根を漬けました
    きゅうりと大根のぬか漬けが好き
    大根は、日干ししてから漬けるとより美味しく感じる
    返信

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/10/10(金) 19:00:28  [通報]

    >>112
    ありがとうございます!
    そういえばテレビで、味噌汁にヨーグルト入れると美味しいってやってたの思い出した

    発酵✖️発酵は合うんですかね?そしたらぬか漬け✖️味噌汁も合いそうですね!やってみようかな😊
    返信

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/10/12(日) 10:03:52  [通報]

    今までなんとなく敬遠してた、茄子を漬けました!
    美味しかった…!
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/10/15(水) 01:11:08  [通報]

    >>21
    ミョウガって丸ごとだと味入らないし、半分にするとバラバラになるからどうしたものか…
    お茶パックとかに入れて漬けるしかない?
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/10/15(水) 23:50:26  [通報]

    >>117
    捨て野菜みたいな感覚でバラバラでのほうが集めるのは大変だけど美味しく漬けれそう
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/10/16(木) 04:27:38  [通報]

    >>117
    切り込み入れてつけてた
    確かにあんまり味入りにくいかなーとは思ってたけど
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード