-
1. 匿名 2025/10/07(火) 21:08:08
返信
現場付近の線路脇には柵は設置されていますが高さが低い場所もあり、子供でも線路内に進入できる可能性はあるということです。+22
-127
-
2. 匿名 2025/10/07(火) 21:08:25 [通報]
もおやだ返信+25
-62
-
3. 匿名 2025/10/07(火) 21:08:52 [通報]
子供の死は心が酷く痛む…。返信+783
-38
-
4. 匿名 2025/10/07(火) 21:09:04 [通報]
可哀想に返信+208
-12
-
5. 匿名 2025/10/07(火) 21:09:21 [通報]
6歳っていう年齢と、DNAとか歯形とか、もう全ての情報が痛ましい…返信+1163
-16
-
6. 匿名 2025/10/07(火) 21:09:22 [通報]
危険すぎるよ返信
日本どうなってるの+6
-148
-
7. 匿名 2025/10/07(火) 21:09:22 [通報]
>>1返信
親の責任+393
-79
-
8. 匿名 2025/10/07(火) 21:09:30 [通報]
DNAや歯形で調べなきゃいけなかったって・・・返信+609
-5
-
9. 匿名 2025/10/07(火) 21:09:35 [通報]
柵が低いと言っても6歳は入ったらダメなこてはわかるしなぁ返信+419
-8
-
10. 匿名 2025/10/07(火) 21:09:45 [通報]
親御さんも辛いだろうね返信+21
-25
-
11. 匿名 2025/10/07(火) 21:09:54 [通報]
親が見ても判別できなかったくらいなのか返信+215
-2
-
12. 匿名 2025/10/07(火) 21:10:00 [通報]
男の子電車が好きで踏切内に入っちゃったのかな?返信
幼稚園児か保育園児かな。
+245
-14
-
13. 匿名 2025/10/07(火) 21:10:18 [通報]
6歳なら線路内に入ることは危険って本能的に分かるだろうに返信
でんちゃでんちゃ〜系だったのかな+64
-81
-
14. 匿名 2025/10/07(火) 21:10:29 [通報]
柵を高くしなよ返信+7
-49
-
15. 匿名 2025/10/07(火) 21:10:56 [通報]
あまり本数が多くない路線なのかな?返信
多いと普段から大人が危険だと教える機会が多いと思って+7
-16
-
16. 匿名 2025/10/07(火) 21:10:57 [通報]
6歳なら家の鍵もあけられるだろうし線路の中に入ったら危険だってわかるはず返信
なんらかの発達もあったかもね+340
-36
-
17. 匿名 2025/10/07(火) 21:11:03 [通報]
午前5時半返信
は?+244
-8
-
18. 匿名 2025/10/07(火) 21:11:21 [通報]
なにこれキツ過ぎる…返信+12
-3
-
19. 匿名 2025/10/07(火) 21:11:28 [通報]
田舎だと今でも普通に勝手踏切ってあるからなぁ返信+10
-6
-
20. 匿名 2025/10/07(火) 21:11:33 [通報]
>>7返信
状況が分からないから全面的に親の責任とは言い難い。+177
-72
-
21. 匿名 2025/10/07(火) 21:11:37 [通報]
以前もこんな事故あったよね返信+11
-2
-
22. 匿名 2025/10/07(火) 21:11:46 [通報]
>>7返信
親責めるのやめろや+186
-106
-
23. 匿名 2025/10/07(火) 21:12:02 [通報]
早朝に勝手に出ていかれたらご家族も辛いね…返信+229
-2
-
24. 匿名 2025/10/07(火) 21:12:10 [通報]
>>20返信
午前5時半+132
-6
-
25. 匿名 2025/10/07(火) 21:12:16 [通報]
返信
6歳だと小学一年生の子も居るし
知的障害とかじゃない限り
田舎とかでは子供達だけで
その辺でうろうろ遊んでるから怖いな💦+122
-9
-
26. 匿名 2025/10/07(火) 21:12:22 [通報]
>>6返信
親がスマホやら遊びに夢中になってるからでしょ。
昔の親よりボケっとして注意力散漫になってる人が多過ぎる。+18
-36
-
27. 匿名 2025/10/07(火) 21:12:25 [通報]
>>17返信
玄関開けて
家から抜け出した可能性だね…+207
-0
-
28. 匿名 2025/10/07(火) 21:12:27 [通報]
障害がある子だったのかな返信+139
-9
-
29. 匿名 2025/10/07(火) 21:12:49 [通報]
自分の子だったらそんな亡くなり方されたら生きていけない…返信
歩けるようになったら外出時は誰に何と言われようと絶対ハーネス付けよう…。+6
-24
-
30. 匿名 2025/10/07(火) 21:12:55 [通報]
>>2返信
やだもお+0
-23
-
31. 匿名 2025/10/07(火) 21:12:58 [通報]
>>15返信
近くに一時間に一本しかない線路あるけど、半世紀たっても子供がはねられたなんて聞かないよ+52
-5
-
32. 匿名 2025/10/07(火) 21:13:11 [通報]
>>24返信
尚更親の責任ちゃうな
365日寝ずに見張ってろって?+64
-65
-
33. 匿名 2025/10/07(火) 21:13:16 [通報]
>>27返信
6歳だと鍵は普通に開けられちゃうもんね…
親御さん気の毒+124
-2
-
34. 匿名 2025/10/07(火) 21:13:18 [通報]
服装でもわからない状態だったのかと思うと胸が痛む返信+18
-1
-
35. 匿名 2025/10/07(火) 21:13:24 [通報]
>>24返信
朝方、家族が寝ている間に勝手に家飛び出していっちゃったのかな。+181
-5
-
36. 匿名 2025/10/07(火) 21:13:26 [通報]
>>5返信
遺体って必ず遺族が目で確認しないといけない決まりなんだよね?
こんなケースでも、なの…?
+9
-79
-
37. 匿名 2025/10/07(火) 21:13:36 [通報]
>>22返信
6歳なら、もう分かるでしょ
年長か1年生だよ
それか、あっち系だと言いたいの?+22
-20
-
38. 匿名 2025/10/07(火) 21:13:37 [通報]
>>27返信
これ本当怖いよね…
6歳なら鍵の開け方も分かるだろうし。
どう対策すればいいんだろう…。+108
-1
-
39. 匿名 2025/10/07(火) 21:13:59 [通報]
>>26返信
早朝5時台なら寝ていたんじゃない?+63
-1
-
40. 匿名 2025/10/07(火) 21:14:04 [通報]
早起きな男の子だね。返信
去年か今年も川か海の近くに住む園児くらいの
男の子が家の窓を飛び出して出て行った
事件があったよね?+46
-0
-
41. 匿名 2025/10/07(火) 21:14:12 [通報]
年長か小学校一年生だよね。返信
そんな朝早くなんで線路にいたんだろう。+8
-0
-
42. 匿名 2025/10/07(火) 21:14:14 [通報]
>>35返信
戸締まりは?+3
-37
-
43. 匿名 2025/10/07(火) 21:14:26 [通報]
>>16返信
みんなが寝ている間に家を飛び出して線路に入るなんて正気だとは思えないし
親も看られる限度があるだろう+256
-8
-
44. 匿名 2025/10/07(火) 21:14:30 [通報]
バラバラのぐちゃぐちゃだったのか返信+3
-9
-
45. 匿名 2025/10/07(火) 21:14:56 [通報]
>>26返信
特にガル子ママ!
🤳ガルばっかやってる
+4
-3
-
46. 匿名 2025/10/07(火) 21:14:57 [通報]
>>42返信
あんたの子供は6歳で家の鍵も開けれんのか+68
-11
-
47. 匿名 2025/10/07(火) 21:15:05 [通報]
>>24返信
親がまだ寝てるうちに鍵を開けて出て行っちゃったんだろうね。
そんなん無理よ…。
なんでもかんでも親の責任にして追い詰めるのは良くない。+191
-32
-
48. 匿名 2025/10/07(火) 21:15:09 [通報]
>>42返信
????+22
-0
-
49. 匿名 2025/10/07(火) 21:15:09 [通報]
>>42返信
よこ
6歳なら開けられるよ
うちの子供は5歳だけど
家の鍵開けちゃうし+61
-2
-
50. 匿名 2025/10/07(火) 21:15:17 [通報]
>>46返信
開けれんの…+3
-25
-
51. 匿名 2025/10/07(火) 21:15:39 [通報]
>>42返信
戸締まりしても6歳なら椅子使ったりなんなりして勝手に開けられるのでは?
うちの3歳でも背伸びすれば二箇所ある家のドアの鍵開けられる。+33
-2
-
52. 匿名 2025/10/07(火) 21:15:40 [通報]
>>42返信
6歳で鍵やチェーン開けられないのはやばい
子供部屋に外鍵ついてる家はもっとやばい+33
-6
-
53. 匿名 2025/10/07(火) 21:15:58 [通報]
>>42返信
6歳ならあけられないかな。
私も小1から鍵っ子だったから普通にあけられた。+8
-1
-
54. 匿名 2025/10/07(火) 21:16:07 [通報]
>>1返信
運転士さん精神的におかしくなりそう…大丈夫かな…+35
-0
-
55. 匿名 2025/10/07(火) 21:16:16 [通報]
普通の子なら、理解出来ると思うんだけど返信
やっぱりあっち系?+8
-9
-
56. 匿名 2025/10/07(火) 21:16:23 [通報]
6歳で自殺というのはないよね⋯?幼い子供の死って辛すぎる⋯。返信+6
-1
-
57. 匿名 2025/10/07(火) 21:16:40 [通報]
>>24返信
ちょっとグレーな子だったのかもね。
幼稚園年長か小学1年でその時間に1人で外に出て行くことはしないと思う。+181
-9
-
58. 匿名 2025/10/07(火) 21:17:06 [通報]
>>26返信
朝5時からスマホポチる暇なんてないんだが。
大体は寝てるし、起きてたとしたら子供の朝食やらトイレやらお世話でそんな余裕無い。+30
-0
-
59. 匿名 2025/10/07(火) 21:17:20 [通報]
>>28返信
自閉症とか多動がある子が家を飛び出して事故で亡くなる事故をたまに聞くけどそういうケース?+90
-0
-
60. 匿名 2025/10/07(火) 21:17:22 [通報]
>>52返信
そんな時間に外行って駄目な事ぐらい分かるでしょ
普通の子なら+8
-17
-
61. 匿名 2025/10/07(火) 21:17:27 [通報]
>>42返信
横だけど、あなたは小1くらいのときご両親にドアを開けて貰わないと外出られなかったの?+25
-2
-
62. 匿名 2025/10/07(火) 21:18:01 [通報]
>>13返信
でんちゃでんちゃは侮辱度高い+65
-13
-
63. 匿名 2025/10/07(火) 21:18:03 [通報]
>>9返信
コンセントに針金突っ込むタイプと同じなのかも+95
-3
-
64. 匿名 2025/10/07(火) 21:18:14 [通報]
これくらいの子は電車好きだしだけど危ない場所とかわからないから、悲しいね。返信+1
-3
-
65. 匿名 2025/10/07(火) 21:18:16 [通報]
>>51返信
論点は開けられるかどうかじゃなくて、勝手に開けないよう教育してたかどうかが問題なんじゃないの。
誰だって開けられるけど、開けないし出ないし線路にも入らないんだからさ。+11
-19
-
66. 匿名 2025/10/07(火) 21:18:48 [通報]
>>5返信
必要以上の情報って公開する必要あるの?
ご両親の気持ち思うと、死亡だけでいいのではと思う。+261
-12
-
67. 匿名 2025/10/07(火) 21:19:19 [通報]
>>47返信
何で白黒付けたがるんだろうね
こんなん誰も悪くない不幸な事故だよね+32
-15
-
68. 匿名 2025/10/07(火) 21:19:25 [通報]
子なしだから分からないんだけど、6歳でもこういうことがありうるものなんだね返信
6歳だと親の目を盗んで家の鍵を自分で開けて出ていくことも出来そうだし、防ぎようがないね+6
-1
-
69. 匿名 2025/10/07(火) 21:19:44 [通報]
うちは高いし硬いチェーンだから開けられないよ。返信
でも引き戸タイプなら簡単だよね。+4
-0
-
70. 匿名 2025/10/07(火) 21:19:49 [通報]
>>40返信
北海道だったかな、オムツ姿で走ってた子だよねあの子も見つからないね+32
-0
-
71. 匿名 2025/10/07(火) 21:20:02 [通報]
なんでこんなトピ立てるんだろ返信
つらすぎる+2
-1
-
72. 匿名 2025/10/07(火) 21:20:03 [通報]
早く高架化とかホームドアとか安全対策を講じてほしい返信+1
-3
-
73. 匿名 2025/10/07(火) 21:20:06 [通報]
>>61返信
何であなた?
私の事聞いてどうする??
うちの子は自分で勝手に外行ったりしませんよ
うちの子は小1です+1
-13
-
74. 匿名 2025/10/07(火) 21:20:42 [通報]
親も疲弊してきた6年だったろうよ返信
自分たちを責めず生きて行ってほしいわ+11
-2
-
75. 匿名 2025/10/07(火) 21:20:42 [通報]
>>16返信
勝手に出て行っちゃうような育てるのに手のかかる子を事故に巻き込まれないように守り続けるのって限界があるよね
その子の運命だったと思って割り切るしかない+204
-4
-
76. 匿名 2025/10/07(火) 21:21:06 [通報]
>>15返信
名鉄……多い+6
-1
-
77. 匿名 2025/10/07(火) 21:21:29 [通報]
>>70返信
よこ
あの子は発達障害って公表されていたね
+31
-0
-
78. 匿名 2025/10/07(火) 21:21:33 [通報]
午前5時半て…返信+5
-0
-
79. 匿名 2025/10/07(火) 21:21:55 [通報]
>>67返信
午前5時半、線路に進入したのに??
+10
-12
-
80. 匿名 2025/10/07(火) 21:22:11 [通報]
>>73返信
アンタ自身が聞きたい+5
-0
-
81. 匿名 2025/10/07(火) 21:22:26 [通報]
>>13返信
重度知的?+25
-8
-
82. 匿名 2025/10/07(火) 21:22:57 [通報]
>>5返信
想像を絶する状態だったのだろう
親御さんの気持ちはどれほどのものか+205
-6
-
83. 匿名 2025/10/07(火) 21:23:04 [通報]
>>40返信
特性ある子って何故か家を飛び出すよね
何でだろう+26
-0
-
84. 匿名 2025/10/07(火) 21:23:42 [通報]
人が居たって運転手も、小さい子供が見えただろうからトラウマすごいだろうな返信+5
-0
-
85. 匿名 2025/10/07(火) 21:23:52 [通報]
>>16返信
6歳なら親が寝てる間に外に出ちゃいけないくらいのことは守れるよね
線路の中に入っちゃいけないことも電車が危ないこともわかると思う
発達だったなら親御さんも普段から気をつけてたはず
気の毒に…+118
-3
-
86. 匿名 2025/10/07(火) 21:24:07 [通報]
>>79返信
他の人も言ってるのに理解出来ないんだね。
ただ母親を叩きたいだけの暇人。+17
-18
-
87. 匿名 2025/10/07(火) 21:24:09 [通報]
>>83返信
大物になる+1
-5
-
88. 匿名 2025/10/07(火) 21:24:36 [通報]
>>73返信
自分がどうだったか思い出したら親の戸締まりが関係ないか分かりやすいかなって思っただけだよ
あなたの子はそうでも、世の中には色んな性格や特性の子がいるからね。+10
-1
-
89. 匿名 2025/10/07(火) 21:24:38 [通報]
>>36返信
ミンチになってるのに確認もクソもないでしょ+14
-40
-
90. 匿名 2025/10/07(火) 21:24:50 [通報]
>>86返信
それがガル子という生き物だ…+5
-6
-
91. 匿名 2025/10/07(火) 21:25:07 [通報]
>>63返信
この子が同じタイプとは思わないけど、いたねそういう事する子。+30
-2
-
92. 匿名 2025/10/07(火) 21:25:20 [通報]
>>89返信
ミンチになってない+5
-2
-
93. 匿名 2025/10/07(火) 21:25:30 [通報]
運転手34か返信
もしかしたら同い年くらいの子どもいるかもしれないのにこの人も気の毒やな…+9
-0
-
94. 匿名 2025/10/07(火) 21:25:37 [通報]
>>91返信
うちの弟がそのタイプ+3
-0
-
95. 匿名 2025/10/07(火) 21:25:59 [通報]
>>13返信
自閉症とか知的障害があったとか?+38
-5
-
96. 匿名 2025/10/07(火) 21:26:23 [通報]
>>13返信
現実の6歳児を知らない人が想像で言ってるのね+6
-22
-
97. 匿名 2025/10/07(火) 21:26:36 [通報]
>>63返信
昔はレールに耳当てて列車が近づく音を聞いて喜んでる男の子もいた
男の子が死にやすいのもなんかわかる+66
-1
-
98. 匿名 2025/10/07(火) 21:27:09 [通報]
>>35返信
だいぶ好奇心旺盛な子だったのかな
薄暗く人の気配も少ない朝方に一人で出ていくってすごいね
怖くなかったのかな+67
-2
-
99. 匿名 2025/10/07(火) 21:28:17 [通報]
>>16返信
6、7歳くらいの子が一人でどこかにぐんぐん進んじゃって事故に遭うってニュースたまにあるよね
普段から危なっかしいところがある子だったのかもね+38
-1
-
100. 匿名 2025/10/07(火) 21:28:29 [通報]
>>13返信
そんな事ないよ
私の同級生で電車好きの男の子が
小学生の時に勝手に線路に入って
線路歩いていて保護されて
大問題になった事がある
知的障害もない子だった+25
-12
-
101. 匿名 2025/10/07(火) 21:28:48 [通報]
>>35返信
こういうタイプは、今回大丈夫だったとしても、いずれ命を失ったかもしれないね。
興味旺盛というか、危険予知が苦手というか、そういうタイプって居る。
特性がわかっていれば手の届かない場所に補助錠を付ける手もあるけど、それはそれで緊急時に逃げ遅れる可能性が高くなるんだよね。+75
-5
-
102. 匿名 2025/10/07(火) 21:29:37 [通報]
>>26返信
この時間はスマホ見る時間あったら寝たいわ。+17
-0
-
103. 匿名 2025/10/07(火) 21:32:14 [通報]
>>3返信
しかもDNAと歯型から判別って…
辛すぎる…+61
-1
-
104. 匿名 2025/10/07(火) 21:32:47 [通報]
>>75返信
YouTubeで重い障害がある子の動画があって、発作が起きたり目を離した隙に怪我をしたりものすごく手がかかる子で、お母さんが面倒を見るのが辛そうにしてるのが可哀想で「お母さんを楽にさせてあげて!」と思ってしまう+46
-7
-
105. 匿名 2025/10/07(火) 21:33:29 [通報]
>>36返信
判別できないほどなら見ない方がいいって言われるよ。+114
-0
-
106. 匿名 2025/10/07(火) 21:33:31 [通報]
早朝5時30分は中々気が付かないよね、寝てる時間だし‥返信+2
-0
-
107. 匿名 2025/10/07(火) 21:34:13 [通報]
>>65返信
あなたに戸締まりは?と聞かれたから戸締まりはしていても6歳なら開けられるでしょと答えただけなのに、論点は開けられるかどうかじゃなくて躾したかどうかじゃないのって言われてもね…じゃあ最初からそっちの論点とやらを書けば良かったのでは?+26
-2
-
108. 匿名 2025/10/07(火) 21:34:36 [通報]
だからアタシがあれほど言ったじゃない!返信+0
-0
-
109. 匿名 2025/10/07(火) 21:34:52 [通報]
>>102返信
嘘こけ!
朝方アータのガルコメント見たぞ💢
知ってんだかんな🫵😡+0
-11
-
110. 匿名 2025/10/07(火) 21:35:25 [通報]
早朝5時台に1人でって…何か特性持ってた子なのかな返信
普通6歳なら判断つくから勝手に家から出ないよなぁ+7
-2
-
111. 匿名 2025/10/07(火) 21:36:18 [通報]
まだ子供なのに…運転士もトラウマだね返信
前に犬の散歩中に轢かれて亡くなった子も辛かった+8
-0
-
112. 匿名 2025/10/07(火) 21:37:42 [通報]
男の子の方が死亡率高いって言うよね…返信
好奇心旺盛で元気な子が多いからかな。
近所の4歳男の子も車が来ててもお構い無しに飛んでっちゃうみたいだから見ててハラハラする。+7
-0
-
113. 匿名 2025/10/07(火) 21:38:06 [通報]
>>7返信
6歳児の行動全てが親の責任にはならない+8
-30
-
114. 匿名 2025/10/07(火) 21:38:58 [通報]
>>60返信
横だけどさっきから何がしたいの?
ふざけてるの?
そのあなたの言う“普通の子”じゃない子たちがいる世界だってあるのに、そこ柔軟に考えられない?
どうしても親の責任に持っていきたいんだろうか。+20
-3
-
115. 匿名 2025/10/07(火) 21:39:38 [通報]
>>62返信
幼くして亡くなってしまい、さらにネットででんちゃでんちゃ系とか侮辱されて可哀想すぎる+57
-6
-
116. 匿名 2025/10/07(火) 21:40:27 [通報]
>>83返信
電車が大好きだったのかなと思った
始発あたりで周囲もまだ人が少ないし見やすいって思って行っちゃったのかも+4
-1
-
117. 匿名 2025/10/07(火) 21:40:32 [通報]
天がそういう子は連れていっちゃうのよね。返信
世の理。+0
-0
-
118. 匿名 2025/10/07(火) 21:40:37 [通報]
>>82返信
そういうの、みんなわかってるからわざわざ書かないでほしい。+14
-27
-
119. 匿名 2025/10/07(火) 21:41:00 [通報]
>>8返信
面白がるなよ。そんなコメントいらない+6
-52
-
120. 匿名 2025/10/07(火) 21:41:25 [通報]
>>13返信
最低+17
-8
-
121. 匿名 2025/10/07(火) 21:41:42 [通報]
>>16返信
6歳だと誕生日まだ来てない小1の場合もある年齢だよね。
朝5時台に家を出てなぜ線路に…家族もまだ起きてなかったのかな。
+80
-2
-
122. 匿名 2025/10/07(火) 21:42:37 [通報]
親の教育が失敗返信+0
-7
-
123. 匿名 2025/10/07(火) 21:43:14 [通報]
>>7返信
障害児ならなんか責められないな…
そういえば自閉症の子で祖母の家の窓から出ていっちゃった子ってどうなったんだっけ?
続報あった?+104
-8
-
124. 匿名 2025/10/07(火) 21:43:14 [通報]
親は人生観変わったな返信+0
-0
-
125. 匿名 2025/10/07(火) 21:43:23 [通報]
名鉄は事故が多いって言われてるけど、簡単に線路入れちゃうもん、そりゃ多くなるよ…返信+0
-1
-
126. 匿名 2025/10/07(火) 21:44:24 [通報]
未来はわからんぞ返信![線路内で電車にはねられ死亡…DNAや歯形等から“近くに住む6歳男の子”と判明 脇の柵には高さが低い場所も]()
+7
-0
-
127. 匿名 2025/10/07(火) 21:44:27 [通報]
>>36返信
親族が海で行方不明になって数ヶ月後に見つかった時、見ないほうがいいと言われたらしい
DNA鑑定と身につけていたもので判断されたみたい+89
-1
-
128. 匿名 2025/10/07(火) 21:44:39 [通報]
うちのいとこ自閉症だけど返信
子供の頃線路内に座り込んで中央線止めたことあるらしい
元祖電車男と呼んでる+8
-0
-
129. 匿名 2025/10/07(火) 21:45:51 [通報]
>>37返信
あっち系だったとしたら尚更ちゃんと対策するけどね
大事な子だもん、普通は守ろうとする
最悪なことにならないようにわからなくても何度も何度も言い聞かせるし、物理的に出られないようにする+5
-24
-
130. 匿名 2025/10/07(火) 21:46:51 [通報]
>>49返信
開けられるのは2歳前後から可能でしょ。
そうではなくて開けてしまうのはまた別問題だし6歳なら5時半という早朝に鍵を勝手に開けて親なしで外に出ることがダメだと普通はわかるのにやってしまったことに皆疑問を抱いてるんだよ。+7
-12
-
131. 匿名 2025/10/07(火) 21:48:29 [通報]
>>42返信
うちの子2歳半過ぎで、イス持って行って鍵開けてたよ!戸締りなんかしてても、自分だけ開けるのよ、子供は。+5
-1
-
132. 匿名 2025/10/07(火) 21:49:15 [通報]
>>66返信
苦しいけどそういった現実を知らせることが今後の抑止にも繋がると思う+72
-0
-
134. 匿名 2025/10/07(火) 21:49:56 [通報]
>>43返信
夢遊病かなぁ…
ここまでではないけど、小さい頃布団で寝たはずなのに起きたら台所でびっくりみたいな現象がたまにあった。。+30
-0
-
135. 匿名 2025/10/07(火) 21:50:17 [通報]
>>65返信
そんな完璧はない。子供のいない私でも分かる+6
-3
-
136. 匿名 2025/10/07(火) 21:51:11 [通報]
>>96返信
アホの子供はそうだね。
3歳でも賢い子は分かる。+11
-2
-
137. 匿名 2025/10/07(火) 21:51:22 [通報]
>>123返信
あ!あったよね
見つかったニュースってやらないのかな+32
-0
-
138. 匿名 2025/10/07(火) 21:51:35 [通報]
>>100返信
発達持ってる+7
-8
-
139. 匿名 2025/10/07(火) 21:52:13 [通報]
>>13返信
わろた+5
-11
-
140. 匿名 2025/10/07(火) 21:52:37 [通報]
>>1返信
んーでも柵を高くしろって話だけでどうにもならないよね。
ほんとうにお気の毒だけれど。+7
-0
-
141. 匿名 2025/10/07(火) 21:53:05 [通報]
>>100返信
このニュースの子は朝5時半だからね。+10
-1
-
142. 匿名 2025/10/07(火) 21:53:09 [通報]
>>17返信
いまの5時半ってまだ暗いよ+68
-1
-
143. 匿名 2025/10/07(火) 21:53:40 [通報]
>>76返信
愛知在住だけど名鉄は他と比べて事故が多い
利用者が他の路線と比べて少ないけどなくなると困る田舎路線もある
だからなんとか運行してるのと名鉄本体が資金がないからかいろいろ古い
+1
-2
-
144. 匿名 2025/10/07(火) 21:53:48 [通報]
>>15返信
常滑線は空港と名古屋を結んでるから多いよ+7
-0
-
145. 匿名 2025/10/07(火) 21:53:58 [通報]
>>140返信
鉄道会社を訴えないよね?まさか+3
-0
-
146. 匿名 2025/10/07(火) 21:54:45 [通報]
>>22返信
親じゃなかったら誰の責任なのかな??+18
-17
-
147. 匿名 2025/10/07(火) 21:54:49 [通報]
>>129返信
実際育ててもないから
言うが易し+21
-3
-
148. 匿名 2025/10/07(火) 21:55:11 [通報]
>>7返信
どうして心痛めてるご家族に追い詰めるようなこと言うの?これにプラス押してる人達もどうかしてるよ。+43
-16
-
149. 匿名 2025/10/07(火) 21:55:45 [通報]
>>138返信
それは分からないけど
その子、頭良かったよ
有名大学行った+5
-1
-
150. 匿名 2025/10/07(火) 21:56:24 [通報]
>>86返信
普通の子なら理解出来るよね
6歳だよ
親はどんな教育してたのかな?+2
-19
-
151. 匿名 2025/10/07(火) 21:57:21 [通報]
朝の5時半に1人で家出るってやっぱり何らかの特性ありそう返信
申し訳ないけど、この事故が無くてもいずれ何らかの形で命を落としてそうだと思ってしまう+25
-1
-
152. 匿名 2025/10/07(火) 22:00:00 [通報]
>>130返信
横。
だからそういう特性がもしかしたらあったのかもね、ってみんな説明しているよ。
いつまでもそれを理解できず疑問を抱いているのはあなただけ。+25
-1
-
153. 匿名 2025/10/07(火) 22:00:38 [通報]
>>130返信
別にそこまで疑問に思ってない+9
-0
-
154. 匿名 2025/10/07(火) 22:01:21 [通報]
>>9返信
好きな物見ると色々バグるタイプなのかも。
年齢や学力に関係なく一定数いない?
私の知ってる教授は目当ての生物を見つけると猛ダッシュで追いかける人で、よく大怪我や滑落してた。+73
-1
-
155. 匿名 2025/10/07(火) 22:01:54 [通報]
目視じゃ断定できなかったということだろう返信
保護者の方は分かってるんだろうけど
痛ましい事故だね+3
-1
-
156. 匿名 2025/10/07(火) 22:02:07 [通報]
>>129返信
あなたは障害児育ててるの?
育ててないならわかったように言わないでほしい+23
-3
-
157. 匿名 2025/10/07(火) 22:03:14 [通報]
>>150返信
理解してたけど好奇心の方が勝ってしまったか発達障害があったかだよ。
少し柔軟に考えれば分かる事だと思うけど。+16
-4
-
158. 匿名 2025/10/07(火) 22:03:53 [通報]
>>129返信
療育の仕事しているけど
言っても出来ない子がいるから
苦労するんだよ…
知的障害が無くても
出来ない子もいる+36
-2
-
159. 匿名 2025/10/07(火) 22:06:51 [通報]
>>146返信
他人が責任が誰なのか追及しても亡くなった子は戻ってこないし、親御さんが一番悔やんでると思うからそういうのやめない?+37
-7
-
160. 匿名 2025/10/07(火) 22:08:05 [通報]
>>36返信
10代の息子さんがダムで遺体で見つかった知り合いは、見ない方が良いと言われたそうだよ。
息子さんは自死+68
-2
-
161. 匿名 2025/10/07(火) 22:08:19 [通報]
>>57返信
線路に入ることもないよね?ちゃんと教えていれば+31
-4
-
162. 匿名 2025/10/07(火) 22:09:46 [通報]
>>150返信
健常の子じゃない可能性もあるの理解出来るよね?
大人でしょ?+19
-4
-
163. 匿名 2025/10/07(火) 22:11:24 [通報]
>>161返信
ちゃんと教えて理解できてたら苦労してないのよ+30
-4
-
164. 匿名 2025/10/07(火) 22:13:07 [通報]
>>163返信
どんまいだね+3
-10
-
165. 匿名 2025/10/07(火) 22:14:03 [通報]
>>164返信
もっと視野を広く持とうね♡+8
-6
-
166. 匿名 2025/10/07(火) 22:15:38 [通報]
>>9返信
普段は全然そんなことないのに急にスイッチ入るのもいるし怖いなと思う…
小学生の頃、優等生を絵に描いたような同級生の男子が興味本位で「それはいかんだろ」ってことをして大怪我
幸い、直ぐに病院で処置を受けて日常生活にも問題なく復帰できた
「どうしてそんなことをしたんだ」と聞かれて、「急に気になって…」みたいに答えていた気がする
その後、彼は特に問題を起こすこともなく好青年になっていたけど連絡を受けた親御さんは「まさかうちの息子が!」状態だったと思う+73
-0
-
167. 匿名 2025/10/07(火) 22:22:16 [通報]
>>165返信
性格悪いからそんな子が生れるんだろうね...+5
-13
-
168. 匿名 2025/10/07(火) 22:23:54 [通報]
>>63返信
それな
男児は馬鹿だから危険なことしたりして死にやすいから沢山産まれるくらいがちょうどいいんだっけ
+19
-1
-
169. 匿名 2025/10/07(火) 22:24:21 [通報]
7歳までは神のうち、よ返信+1
-0
-
170. 匿名 2025/10/07(火) 22:25:57 [通報]
>>167返信
普通にどんまいの方が性格悪いだろw+13
-4
-
171. 匿名 2025/10/07(火) 22:30:31 [通報]
>>55返信
田舎で電車がいなかったはつい侵入してしまったんじゃない?
色々なパターンが考えられるかも、まだ6歳だしね
私はもろに線路の側に自宅があったから小さな頃からうるさいくらい毎日言われてたよ、電車速いもんね、怖いし+1
-1
-
172. 匿名 2025/10/07(火) 22:33:45 [通報]
>>150返信
なんで普通って決めつけてるの?+5
-2
-
173. 匿名 2025/10/07(火) 22:34:05 [通報]
>>157返信
確かに
小学生なんて好奇心の塊みたいだもんね
近くに行ってはいけない溜め池や山の中に大人に内緒で友達とたまに行ってたりした
バレてめちゃくちゃ怒られるけど、懲りずにこっそりとか+3
-2
-
174. 匿名 2025/10/07(火) 22:35:01 [通報]
>>66返信
同時期に行方不明者を探してる人からするとこの表現が別人だとわかる言葉なんだろうね。
『捜査の結果』とかでは問い合わせが来たりする過去があるのかな?
+42
-0
-
175. 匿名 2025/10/07(火) 22:36:09 [通報]
>>63返信
私したわ。
紙一重だね、事故や事件なんて+6
-2
-
176. 匿名 2025/10/07(火) 22:38:03 [通報]
こういうのもやっぱり遺族が賠償金支払わなきゃいけないのかな返信+2
-0
-
177. 匿名 2025/10/07(火) 22:41:56 [通報]
柵があっても簡単に侵入できるようになっていたのが原因だと主張して鉄道会社を訴える可能性もあるね返信+1
-1
-
178. 匿名 2025/10/07(火) 22:46:43 [通報]
>>7返信
今1番辛い気持ちで居ると思うよ+7
-10
-
179. 匿名 2025/10/07(火) 22:49:33 [通報]
>>38返信
開いたらブザー鳴るようにするとか?+5
-0
-
180. 匿名 2025/10/07(火) 22:59:12 [通報]
産んだことが気の毒返信+0
-0
-
181. 匿名 2025/10/07(火) 22:59:35 [通報]
>>146返信
どこかに必ず責任があるってやたら犯人捜ししたいの、ある意味現代病みたいなもんだよね+21
-6
-
182. 匿名 2025/10/07(火) 23:02:38 [通報]
>>176返信
毎日のように電車の飛び込みあるけど、あれみんな請求されて払ってるのかな
線路立ち入りで遅延とか毎週みたいになるんだが+3
-0
-
183. 匿名 2025/10/07(火) 23:05:33 [通報]
>>97返信
危険は分かってても好奇心が勝つのが男の子なんだろうなと同じくらいの年齢の子供を育てていて感じる。
そしてその中でも頭の回転が速い子ほど好奇心が旺盛な感じがする。+18
-1
-
184. 匿名 2025/10/07(火) 23:10:33 [通報]
>>38返信
更に高いところにドアロックとか?
玄関以外にも窓という窓全てにやらなきゃ意味ないけど。+8
-0
-
185. 匿名 2025/10/07(火) 23:12:29 [通報]
この事故でセントレア空港での集合時間に間に合わなかった人多そう返信+0
-0
-
186. 匿名 2025/10/07(火) 23:16:52 [通報]
>>28返信
午前5時半、、うちの子は幼稚園児だけれど、夢の中だなあ。
以前、ザーっと雨が降ってきた時に、バーっと外に出ちゃってびしょびしょになりながら走り回ってる子がいて、親も追いかけてたけれど。その子はは発達障害だったみたい。そういう子は、ドアも補助ロックするなど日常からしておかないといけなかったんだなあ。+20
-2
-
187. 匿名 2025/10/07(火) 23:21:12 [通報]
>>123返信
ないよね+12
-1
-
188. 匿名 2025/10/07(火) 23:26:12 [通報]
>>149返信
賢い発達
アホな発達とほ生き辛さが少しイージーモード+1
-2
-
189. 匿名 2025/10/07(火) 23:54:31 [通報]
>>7返信
子供失って傷心してるところに追撃するゴミさ+27
-6
-
190. 匿名 2025/10/08(水) 00:02:41 [通報]
辛いね…。返信+0
-0
-
191. 匿名 2025/10/08(水) 01:54:15 [通報]
>>17返信
このコメ見てびっくりした+8
-0
-
192. 匿名 2025/10/08(水) 02:03:52 [通報]
>>35返信
悲しい………+4
-0
-
193. 匿名 2025/10/08(水) 02:10:30 [通報]
>>63返信
夫の母親(96、別居)が90くらいのときにそれやって自宅のヒューズまるごとぶっ飛ばしてたわ
認知症とかでもない、なんかホコリを取るだか言ってた+4
-0
-
194. 匿名 2025/10/08(水) 02:13:56 [通報]
>>13返信
電車オタクは変なところに立ってるよね+2
-1
-
195. 匿名 2025/10/08(水) 03:54:35 [通報]
>>7返信
お前の責任だろw+1
-8
-
196. 匿名 2025/10/08(水) 04:41:11 [通報]
>>66返信
同時期に行方不明者を探してる人からするとこの表現が別人だとわかる言葉なんだろうね。
『捜査の結果』とかでは問い合わせが来たりする過去があるのかな?
+0
-0
-
197. 匿名 2025/10/08(水) 05:56:07 [通報]
>>32返信
これがもしいじめられてて親の目を盗んでとかでも親の責任って言われるのかね+5
-8
-
198. 匿名 2025/10/08(水) 05:58:36 [通報]
>>25返信
田舎でも、今はまともな親は小1・小2くらいで子どもだけでうろうろ遊ばせたりしないよ
そもそも平日は学童だし、休みの日に公園とかで遊ぶにしても親同士で連絡取り合って誰かが付き添う
うちの学区でも小1くらいからウロウロしてる子いるけど、ぶっちゃけお察しの親+6
-4
-
199. 匿名 2025/10/08(水) 07:10:09 [通報]
6歳にもなって踏切に入るなんて発達障害者でしょ返信
おまけに電車好きだろうし+1
-1
-
200. 匿名 2025/10/08(水) 07:21:57 [通報]
>>169返信
私が聞いたのは
年齢に「つ」のつく
九歳(ここのつ)までは
神様からの預かりもの。+1
-0
-
201. 匿名 2025/10/08(水) 07:41:35 [通報]
>>157返信
この時間の好奇心って?
不規則な暮らししてたのかな?+2
-4
-
202. 匿名 2025/10/08(水) 07:42:26 [通報]
>>162返信
そんな事言って良いの?+1
-4
-
203. 匿名 2025/10/08(水) 07:56:11 [通報]
>>127返信
うちの爺さんが交通事故で(歩いてて後ろからダンプに跳ね飛ばされた)亡くなった時に見ない方がいいと言われた。DNA鑑定しないといけなかったから葬儀が1週間後になった。+1
-8
-
204. 匿名 2025/10/08(水) 09:09:52 [通報]
>>202返信
何が?+4
-1
-
205. 匿名 2025/10/08(水) 09:22:09 [通報]
>>204返信
健常の子じゃない可能性もある+1
-0
-
206. 匿名 2025/10/08(水) 10:20:39 [通報]
>>205返信
そりゃそうだろ
だから可能性もあるって書いたんだけど
そっちが、親はどういう教育してたの?って言うから教育でどうにかできないケースも考えられないのかって意味で書いたんだよ+5
-3
-
207. 匿名 2025/10/08(水) 10:39:31 [通報]
どうして入っちゃったんだよ、、返信+0
-0
-
208. 匿名 2025/10/08(水) 10:45:53 [通報]
>>206返信
そんな勝手な事書く方がおかしい
一切何も書かれて無いのに+1
-6
-
209. 匿名 2025/10/08(水) 10:59:54 [通報]
>>101返信
ヤクザの事務所にいきなり入って「おじさん昼間っから
仕事もせず何やってるの?」とか「指ないけどどうしたの?」など
聞いちゃうような危うさがあるよね+1
-1
-
210. 匿名 2025/10/08(水) 11:15:55 [通報]
>>208返信
じゃあ親はどんな教育をって他人が親御さんを責めるような事書くのはおかしくないの?
今頃親御さんが一番悔やんでると思うよ+9
-3
-
211. 匿名 2025/10/08(水) 11:30:48 [通報]
>>32返信
見張ってなかったり、子供をしつけてない無責任な親の意見だね。それ。
ホストや彼氏と遊ぶのに忙しい方ですか?w+4
-5
-
212. 匿名 2025/10/08(水) 11:34:36 [通報]
>>210返信
午前5時半
それで書いてんだけど笑
何も分かってないのね〜
このオッサン+1
-7
-
213. 匿名 2025/10/08(水) 11:46:53 [通報]
>>201返信
よこ
早朝覚醒じゃない?
発達障害児ならあるある+9
-2
-
214. 匿名 2025/10/08(水) 12:43:11 [通報]
>>212返信
何もわかってないのね
オッサンじゃないし決めつけてくるあたり怖いわ
性格悪いのどっちだよ笑
もう返さないからあなたも返してこないでばいばい👋+7
-2
-
215. 匿名 2025/10/08(水) 13:05:19 [通報]
>>66返信
情報を生業としてるならお金が発生する
1人でも多く見てもらうためじゃない?
あなたの意見は視聴者側だからね+1
-0
-
216. 匿名 2025/10/08(水) 13:49:39 [通報]
>>105返信
そんな状態の遺体を調べたり運んだりする人も大変だなあ
+5
-0
-
218. 匿名 2025/10/08(水) 14:31:32 [通報]
>>214返信
発達持ちと言う自己紹介でもしてんの笑+1
-5
-
219. 匿名 2025/10/08(水) 14:56:12 [通報]
>>198返信
他の人に頼んでも1人居なくなっても
気づいてないパターンあるからなぁ
田舎だと皆知ってるから
大丈夫感があるんだと思うよ
あと田舎だと学童行く率低いよ+1
-0
-
220. 匿名 2025/10/08(水) 15:21:15 [通報]
>>27返信
もしかして夢遊病だったのかも?
私も幼い頃1度あって外に出たらしいけど覚えてない。
昔は鍵かけない家多いけど今は珍しいよね。
6歳なら開けられるか。
+8
-0
-
221. 匿名 2025/10/08(水) 15:35:55 [通報]
>>118返信
こんな悲しい事故があるなんて、教育を徹底してない家庭があるって事なんだろうね…
身近な線路もだけど、川や山とか色々うるさく教えないといけないと思う。+2
-5
-
222. 匿名 2025/10/08(水) 16:04:32 [通報]
>>32返信
まともな親は365日24時間見張れないから身を離したら隙に勝手に出ていけないよう工夫するし危険なものは家の中に置かないように気をつけるんだよ+2
-2
-
223. 匿名 2025/10/08(水) 16:18:37 [通報]
>>134返信
ジャイアンも夜中歩いてたもんね。+1
-0
-
224. 匿名 2025/10/08(水) 16:35:57 [通報]
>>1返信
女の子をレイプして殺して列車に轢かせて偽装したやつを思い出した+0
-0
-
225. 匿名 2025/10/08(水) 16:44:23 [通報]
>>218返信
>そんな勝手な事書く方がおかしい
>一切何も書かれて無いのに
ってさっきは言ってたのに、私の事は勝手にこんな風に書くんだね!
ごめんね、さっきもう返信しないって言ったのにあなたの言ってる事矛盾しすぎてて思わず返信しちゃった⭐︎
+2
-1
-
226. 匿名 2025/10/08(水) 17:59:24 [通報]
>>1返信
常滑線沿線に住んでたから分かるんだけど、家と線路がめちゃくちゃ近い場所って割と残ってて、おまけに網のフェンスとかじゃなくて、腰くらいの高さのスカスカの柵しか無いの。小さな駅は通過してくから結構スピード出してると思う。+0
-1
-
227. 匿名 2025/10/08(水) 19:25:51 [通報]
>>17返信
事故に見せかけた殺人?
防犯カメラの時代に歯形で確認って…+0
-0
-
228. 匿名 2025/10/08(水) 19:27:30 [通報]
>>8返信
だれでもわかることかくなよ
レベル低い+2
-4
-
229. 匿名 2025/10/08(水) 19:34:56 [通報]
>>109返信
キモいこいつ+1
-0
-
230. 匿名 2025/10/08(水) 19:36:43 [通報]
>>13返信
あなた普段からいろんな人のこと侮辱してそうだね+4
-0
-
231. 匿名 2025/10/08(水) 19:37:33 [通報]
>>129返信
他人事だと思ってるから
そんな軽々しく言えるよね笑+4
-0
-
232. 匿名 2025/10/08(水) 20:26:27 [通報]
自分だったら気が狂う返信+0
-0
-
233. 匿名 2025/10/08(水) 20:35:47 [通報]
>>7返信
今日パートからの帰り自転車乗ってたら明らか未就学児がひとりでウロウロ。
車道をウロウロ。
服装とか髪型で中国人かなーと思ったけど、日本人なら絶対近くに親がおるサイズでも、ひとりでウロウロさせるんだなー……
何かあったらドライバーさん可哀想だな……と思った。+0
-0
-
234. 匿名 2025/10/08(水) 20:37:28 [通報]
>>24返信
多動かねー…+1
-1
-
235. 匿名 2025/10/08(水) 21:01:05 [通報]
>>225返信
発達に詳しそうだから
その界隈の人だと自分で自己紹介しただけでしょ笑
勝手になんか書いてない+1
-2
-
236. 匿名 2025/10/08(水) 21:03:10 [通報]
>>150返信
健常かどうか分からないし、男児だと健常でも結構こんな感じの子多いよ+0
-2
-
237. 匿名 2025/10/08(水) 21:09:53 [通報]
>>20返信
午前5時半に家を出ていくってあり得る?+0
-0
-
238. 匿名 2025/10/08(水) 21:29:53 [通報]
>>221返信
教えてたかもしれないよ+2
-1
-
239. 匿名 2025/10/09(木) 02:30:45 [通報]
前に返信
遺体を置いて電車で跳ねさせるのもあったよね
事故死に見せかけてもあるかもだからちゃんと調べて+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

9月27日に愛知県常滑市の名鉄常滑線の線路内で電車に人がはねられた事故で、警察は、死亡したのが近くに住む6歳の男の子だったと発表しました。