-
1. 匿名 2025/10/07(火) 10:50:41
登録販売者の資格を取ったのでドラッグストアでのパートを検討しています返信
近所にある某ツルのマークのドラッグストアの求人に応募しようかと思っているのですが、ツルのマークのところはノルマがある(けっこう厳しめ)
と聞き迷っています
やはりドラックストアはノルマが厳しいのでしょうか+47
-14
-
2. 匿名 2025/10/07(火) 10:51:28 [通報]
弁護士事務所か税理士事務所返信+4
-26
-
3. 匿名 2025/10/07(火) 10:51:32 [通報]
クリニックの受付返信+3
-27
-
4. 匿名 2025/10/07(火) 10:51:34 [通報]
これ返信+35
-18
-
6. 匿名 2025/10/07(火) 10:52:02 [通報]
リフォーム営業、年収2000万可能返信
+1
-18
-
7. 匿名 2025/10/07(火) 10:52:03 [通報]
コンビニのパート!ちなみにどこがオススメ?返信+4
-12
-
8. 匿名 2025/10/07(火) 10:52:06 [通報]
>>1返信
ドラックストアのノルマって何??
薬売りまくれ!って言われるの??+168
-2
-
9. 匿名 2025/10/07(火) 10:52:13 [通報]
>>4返信
どっち?+14
-1
-
10. 匿名 2025/10/07(火) 10:52:20 [通報]
はま寿司返信+3
-3
-
11. 匿名 2025/10/07(火) 10:52:22 [通報]
百貨店のデパ地下返信+7
-2
-
12. 匿名 2025/10/07(火) 10:52:23 [通報]
ケンタッキー返信+12
-3
-
13. 匿名 2025/10/07(火) 10:52:27 [通報]
>>5返信
何でよ~、美味しい仕事教えてよ~+1
-7
-
14. 匿名 2025/10/07(火) 10:52:28 [通報]
ホテルのベッドメイキング返信+8
-5
-
15. 匿名 2025/10/07(火) 10:52:40 [通報]
>>4返信
ピンクの方、+9
-2
-
16. 匿名 2025/10/07(火) 10:52:44 [通報]
質屋の受付&事務返信
すごい時給いいんだけどキツいのかな?+30
-1
-
17. 匿名 2025/10/07(火) 10:52:51 [通報]
スタバ返信+5
-1
-
18. 匿名 2025/10/07(火) 10:53:03 [通報]
>>9返信
ピンクの方!+8
-0
-
19. 匿名 2025/10/07(火) 10:53:08 [通報]
施設警備員返信+2
-4
-
20. 匿名 2025/10/07(火) 10:53:09 [通報]
太陽光営業の事務返信+1
-18
-
21. 匿名 2025/10/07(火) 10:53:25 [通報]
>>1返信
腰が強くないと大変です。+34
-0
-
22. 匿名 2025/10/07(火) 10:53:40 [通報]
百貨店の化粧品販売(スキンケアのみのブランド)返信
扶養内で働けるし気になってる+1
-9
-
23. 匿名 2025/10/07(火) 10:53:55 [通報]
トイレ掃除が全く無いパートってある?返信
最近外国人の出入りが激しくてトイレ掃除したくない+78
-8
-
24. 匿名 2025/10/07(火) 10:54:09 [通報]
日雇い派遣返信+0
-2
-
25. 匿名 2025/10/07(火) 10:54:16 [通報]
>>1返信
ノルマって売上ないとダメなのかな
別のドラストでは、レジでの声掛けは必須(日焼け止め・栄養ドリンク等々)でチェック入ってたのでめんどくさかった+18
-2
-
26. 匿名 2025/10/07(火) 10:54:58 [通報]
>>3返信
資格経験不問!ってあって申し込もうか悩んで口コミ見たら
すごく管理がずさんで散らかってるって書いてあってやめた事ある+16
-1
-
27. 匿名 2025/10/07(火) 10:55:14 [通報]
葬儀屋返信+4
-1
-
28. 匿名 2025/10/07(火) 10:55:24 [通報]
>>2返信
弁護士事務所はわからないけど、税理士事務所なら勤務経験がある。
私は正社員として勤めてたけど大きな事務所だったから、パートさんも結構な人数いた。
まあ事務所によってパートさんの役割も違うだろうけど、私が勤めてた事務所のパートさんの役割は「帳簿を会計データに入力する」これだけ。
申告書の作成とか顧問先巡回みたいな業務は正社員の仕事でパートさんに回ることはなかった。
ただ、入力だけと言っても結構大変そうだったよ。
色んな社員から回される仕事をこなして、その社員とのコミュニケーションも必要になるし。
+27
-1
-
29. 匿名 2025/10/07(火) 10:55:34 [通報]
>>23返信
無い方が多いだろ+80
-6
-
30. 匿名 2025/10/07(火) 10:55:51 [通報]
>>1返信
ドラスト歴18年、そのうちパート8年目です
パートにもノルマがある会社とまったくない会社があるよ
長年化粧品担当、長年ヘルス担当とかだとノルマついたりもするけど、登録販売者とはいえ最初から「今月何万売ってください!」って強く言われる会社はないかと思います
今オーバードーズの関係で登録販売者の仕事増えましたが、資格者1人にすることはないと思うし、わからないことあったら正社員に任せても良いと思いますよ+56
-4
-
31. 匿名 2025/10/07(火) 10:56:19 [通報]
>>16返信
なんかとてもめんどくさそうだなとは思う
昔々からの地元の人なんだろうし+24
-4
-
32. 匿名 2025/10/07(火) 10:56:22 [通報]
>>28返信
繁忙期は大変そうだね+1
-0
-
33. 匿名 2025/10/07(火) 10:56:28 [通報]
>>10返信
店舗による
忙しい店舗は追われるように働かされる
暇な店舗はベテランおばちゃんと無駄話を楽しむ余裕が必要
どちらにせよ普通の飲食店+34
-0
-
34. 匿名 2025/10/07(火) 10:56:33 [通報]
>>23返信
ショッピングモール内のお店なら
清掃担当が居るからしなくて済む+108
-0
-
35. 匿名 2025/10/07(火) 10:56:35 [通報]
>>23返信
商業施設のテナントで、フロアに共通トイレがあるようなところなら無いんじゃない+64
-3
-
36. 匿名 2025/10/07(火) 10:57:06 [通報]
ミスタードーナツ返信+3
-0
-
37. 匿名 2025/10/07(火) 10:57:39 [通報]
>>23返信
病院内のコンビニ(売店)
大学の生協
は店舗内にトイレが無くて施設内のトイレと共用だからトイレ掃除無かったよ。
ついでに病院内のコンビニだと酒タバコも無い。
小さいところなら揚げ物も無くて楽。+87
-0
-
38. 匿名 2025/10/07(火) 10:58:00 [通報]
雑貨屋さん返信+7
-0
-
39. 匿名 2025/10/07(火) 10:58:18 [通報]
コインランドリーの清掃、集金返信+3
-1
-
40. 匿名 2025/10/07(火) 10:58:29 [通報]
>>3返信
クリニックは受付少人数だと思うから急な休みが取りにくい
働いてたけど休む時はもう1人のパートさんに連絡とって出てもらわないといけなかったからキツかった
医療事務なら大きい病院の方が融通効くと思う+72
-3
-
41. 匿名 2025/10/07(火) 10:58:54 [通報]
>>7返信
朝から深夜までいつも求人出てる所は基本ヤバい、人が続かないので仕事ワンオペに近い、更にポンコツで言う事聞かない系が入ってくる率高いけど、人が居ないのでそいつの相手もしなくちゃいけなくてカオス+48
-1
-
42. 匿名 2025/10/07(火) 10:59:03 [通報]
>>7返信
病院内にあるコンビニ
変な客に絡まれにくいしトイレ掃除もない+104
-1
-
43. 匿名 2025/10/07(火) 10:59:19 [通報]
ヤクルトレディ返信+2
-7
-
44. 匿名 2025/10/07(火) 10:59:48 [通報]
>>32返信
決算が多い時期(3月)とか確定申告の時期(1〜3月)はパートさんも残業してたし、繁忙期は社員もピリピリしてるから結構大変だと思う。+9
-1
-
45. 匿名 2025/10/07(火) 10:59:56 [通報]
餃子の王将返信+3
-2
-
46. 匿名 2025/10/07(火) 10:59:57 [通報]
>>14返信
静電気との戦い
時間との戦い
基本的に二人一組だから相性悪いと最悪
仕事自体はやり方を覚えると簡単+42
-1
-
47. 匿名 2025/10/07(火) 11:00:04 [通報]
ジャパンミート返信+0
-1
-
48. 匿名 2025/10/07(火) 11:00:25 [通報]
>>23返信
公的機関のパートの時はなかった+14
-1
-
49. 匿名 2025/10/07(火) 11:01:04 [通報]
この間ワインの試飲をしていて、わたしに注いでもらったワインを中国人が横取り。おいしかったみたいで仲間を大声で呼ぶ。店員さんがジャパニーズオンリーと伝えたらオッケーと返事はしたものの置いてあったワインを勝手に取って飲み出して唖然とした。返信+17
-2
-
50. 匿名 2025/10/07(火) 11:01:35 [通報]
>>11返信
百貨店全体の更衣室が遠くて、しかもなかなかエレベーターがこなくて時間かかるのが無駄+61
-1
-
51. 匿名 2025/10/07(火) 11:02:01 [通報]
>>1返信
ドラストにノルマなんてあるの!?
不必要な薬とか営業された事ないけど…+30
-5
-
52. 匿名 2025/10/07(火) 11:02:05 [通報]
>>18返信
⬜︎は上官だから甘い蜜吸えそうだけど、◯なら下手したらすぐ死んじゃいそう+17
-0
-
53. 匿名 2025/10/07(火) 11:02:50 [通報]
>>42返信
店内調理とかなくて売るものも来る客も限られてるような店舗はよさそうだよね。+61
-0
-
54. 匿名 2025/10/07(火) 11:02:55 [通報]
>>17返信
接客が好きなら一度やってみては
毎週100g豆もらえるの嬉しかった+5
-1
-
55. 匿名 2025/10/07(火) 11:03:14 [通報]
>>42返信
たしかに。ホットスナックもないし宅急便やメルカリのサービスもないしね。
対応が大変そうな客には看護師が同伴してること多いし。+73
-1
-
56. 匿名 2025/10/07(火) 11:03:29 [通報]
>>8返信
ポイントカード会員増やすよう言われるよ+78
-1
-
57. 匿名 2025/10/07(火) 11:03:40 [通報]
バーミヤン返信+0
-1
-
58. 匿名 2025/10/07(火) 11:03:42 [通報]
>>38返信
女性ばっかりだから人間関係が大変と聞いたことがある+12
-0
-
59. 匿名 2025/10/07(火) 11:03:45 [通報]
司法書士事務所返信+2
-1
-
60. 匿名 2025/10/07(火) 11:04:02 [通報]
セリア返信+5
-1
-
61. 匿名 2025/10/07(火) 11:05:01 [通報]
パン屋の販売返信+7
-1
-
62. 匿名 2025/10/07(火) 11:05:07 [通報]
>>16返信
商品の写真取ってメルカリとかに出品する作業だとしたら途中からキツイ作業もさせられると聞いた+23
-0
-
63. 匿名 2025/10/07(火) 11:05:08 [通報]
>>1返信
ドラストパートだけどノルマはない
今月はこれをというような販売強化品はあるけど売れなくてもそんなに問題ないと思う
従業員が無理矢理買わされるなんて事もない
ツルのマークは大変ね+38
-0
-
64. 匿名 2025/10/07(火) 11:05:44 [通報]
マクド。シフト自由ってほんと?返信+2
-3
-
65. 匿名 2025/10/07(火) 11:07:16 [通報]
>>16返信
百万円単位の大金を入金とかあるから保証人必要と言われ、怖くなって採用もらったけどお断りしちゃいました。+43
-1
-
66. 匿名 2025/10/07(火) 11:09:40 [通報]
>>42返信
昔働いてたけど変な客は確かに少ないな。でも病院だから陰のオーラ出てる人がいたりで気分が沈む時がある。後お年寄りも多いからめちゃ話しかけてくる人やマイペース過ぎる人も多い+65
-0
-
67. 匿名 2025/10/07(火) 11:09:47 [通報]
>>60返信
ダイソーなら働いたことあるんだけどな。+6
-0
-
68. 匿名 2025/10/07(火) 11:09:51 [通報]
>>8返信
私が聞いたことあるのは、ア◯ンヌのウォータースプレーを月に200本売れって+24
-6
-
69. 匿名 2025/10/07(火) 11:10:40 [通報]
在宅のコールセンター業務返信
たくさんスカウトメールが送られてくるから余程人手が足りないのかな?ブラックで人がすぐ辞めるのかな?と思ってなかなか手が出せない+9
-0
-
70. 匿名 2025/10/07(火) 11:12:09 [通報]
マック返信
ドライブスルーの対応って全員がするんですか?+6
-0
-
71. 匿名 2025/10/07(火) 11:12:52 [通報]
シャトレーゼ返信+4
-0
-
72. 匿名 2025/10/07(火) 11:12:57 [通報]
>>8返信
昔バイトしてたけど化粧品やら試飲やら月によって?売りまくれって言われたことある+52
-1
-
73. 匿名 2025/10/07(火) 11:13:17 [通報]
コンビニ返信
重い物も持つと聞きました
50代でも出来ますか?+0
-1
-
74. 匿名 2025/10/07(火) 11:13:52 [通報]
>>1返信
コスモスでレジする時、ハンドクリームとか試しませんかって声かけされるけど、アレもノルマなのかな?
他にもプラベの栄養ドリンクとか勧められるけどレジで言わせんなよと思う。
+71
-0
-
75. 匿名 2025/10/07(火) 11:14:18 [通報]
>>16返信
確率的には低いだろうけど貴金属の取り扱いもあるだろうから強盗に入られたら怖そう+67
-0
-
76. 匿名 2025/10/07(火) 11:14:34 [通報]
>>57返信
会社自体がブラックで、お店や働いている人のことを何も考えてない
タイムカード押す前から働き始めて、タイムカードを押してから残業してるパートとかいるのに上は見て見ぬふりしてる
+8
-0
-
77. 匿名 2025/10/07(火) 11:14:55 [通報]
クリーニング受付返信
出しに行くとだいたいいつも店員さん一人なことが多いけど病欠とか球に休みたいとき代わりの人探さないといけないのかな?+9
-0
-
78. 匿名 2025/10/07(火) 11:15:29 [通報]
>>64返信
ホント
希望を出してない所に入れられる事はない
でも希望を出した所全てに入れる訳じゃない+19
-2
-
79. 匿名 2025/10/07(火) 11:15:59 [通報]
ダイレックス返信
品出しとレジ。
扶養内で働こうと思うのだけど…
+4
-0
-
80. 匿名 2025/10/07(火) 11:17:27 [通報]
定員15名くらいの保育園の調理員返信
午前中のおやつと昼食の調理
調理よりも女性しかいない職場らしいので人間関係のほうが心配+18
-0
-
81. 匿名 2025/10/07(火) 11:17:30 [通報]
>>21返信
品出し以外でも腰やられますか?+1
-1
-
82. 匿名 2025/10/07(火) 11:17:34 [通報]
>>71返信
忙しそうなのに最低時給なのが気になるなー+12
-1
-
83. 匿名 2025/10/07(火) 11:17:39 [通報]
>>42返信
病院内のコンビニなら店内にトイレがないパターン多いよね。しかも病院なら清掃専門の人もいるし+51
-0
-
84. 匿名 2025/10/07(火) 11:19:29 [通報]
>>24返信
アパレル倉庫からカードゲームやアニメグッズや飲料、食品のピッキングまであるけどジャンルは?+2
-0
-
85. 匿名 2025/10/07(火) 11:20:48 [通報]
>>71返信
肉体労働、清掃どのくらいありますか?+1
-0
-
86. 匿名 2025/10/07(火) 11:21:42 [通報]
>>77返信
社員や上司が応援に入ってくれる事もあるし、スタッフ間で休みを交換したりして調整してるよ+0
-2
-
87. 匿名 2025/10/07(火) 11:22:14 [通報]
>>50返信
それは大変そうだね
廃棄は貰えないんだよね?+3
-0
-
88. 匿名 2025/10/07(火) 11:22:57 [通報]
>>1返信
パートならなるべくこのドリンクすすめてね
程度じゃない?
どの程度働こうと思ってるかにもよるけど
それより未経験なのに登録販売者取れたのすごいね
+3
-5
-
89. 匿名 2025/10/07(火) 11:23:59 [通報]
>>77返信
チェーン店なら最低でも一店舗を2人で回しているはずなので、
病欠や休みたい時は上司に連絡、連絡を受けて都合の付くもう片方か他店舗の人が来るはずです。
だいたいは協力し合っているので無理を言わなければ休みも取りやすいです。+1
-1
-
90. 匿名 2025/10/07(火) 11:25:19 [通報]
>>1返信
実務の時間満たしてないだろうし
しばらくは大丈夫じゃない。
レジでついでにすすめてね程度だと思う
+4
-1
-
91. 匿名 2025/10/07(火) 11:26:37 [通報]
スーパーのパン屋返信+5
-1
-
92. 匿名 2025/10/07(火) 11:27:58 [通報]
>>2返信
私も。簿記2級取ったらパートで入って、期中仕分けや決算整理のお手伝いをしながら実務経験積んで、仕事で学びながら簿記1級→税理士資格まで取りたいなって思ってる。
でも2級程度で税理士事務所で雇ってくれるのか心配…未経験なのもあるんで。
ちなみに簿記3級は既に取ってる。2級を12月に取得予定で勉強中+26
-4
-
93. 匿名 2025/10/07(火) 11:28:23 [通報]
>>1返信
登販とったなら最初の2年は研修期間だね
ドラストによるけど9割レジと品出し、そして少しのOTC薬販売だと思うよ
私もだけど、せっかくとったのに…って葛藤と戦う人が多い感じ+24
-1
-
94. 匿名 2025/10/07(火) 11:30:41 [通報]
大手葬儀場のコールスタッフ返信
内容は七五三、イベントの案内、予約受付みたい
急な休みとか自由がききそうなんだけど、コールセンターとは全く違うのかな
職場の人間関係がいやだから、一人で完結できる仕事がしたい〜+4
-0
-
95. 匿名 2025/10/07(火) 11:30:50 [通報]
オフィスグリコ、しんどいかな?返信+1
-0
-
96. 匿名 2025/10/07(火) 11:31:47 [通報]
>>74返信
ノルマではないです
コスモスのパートはノルマありません
(社員は知らないです)
その時期のおすすめの品をレジ待ってる間とかにすすめてるだけで、興味なければ無視して頂いて構いません+24
-0
-
97. 匿名 2025/10/07(火) 11:32:13 [通報]
>>73返信
スーパーで売ってる600ml飲料の箱を運べるなら大丈夫。
入る荷物も重くてもそれくらいか少し重いくらい。
入る店舗、入る時間数に寄るけれど入って来る量がすごい所もあるので、体力はある程度欲しいかも。+8
-0
-
98. 匿名 2025/10/07(火) 11:35:18 [通報]
軽貨物ドライバー返信
+0
-0
-
99. 匿名 2025/10/07(火) 11:35:46 [通報]
倉庫内仕分け作業返信+4
-0
-
100. 匿名 2025/10/07(火) 11:36:01 [通報]
小さなスーパーの中にあるクリーニング店返信
汚い衣類とか触るのは平気
ただ記憶力悪いから覚えることたくさんあるか心配
一日の流れも知りたいです
一人体制だけど、他のパートさんとの関わりがどのくらいかも知りたいです
+13
-1
-
101. 匿名 2025/10/07(火) 11:36:19 [通報]
眼科の検査員&受付返信+2
-1
-
102. 匿名 2025/10/07(火) 11:36:46 [通報]
損保代理店の事務返信+2
-1
-
103. 匿名 2025/10/07(火) 11:37:00 [通報]
悪いことは言わない返信
ユニクロはやめとけ
大学時代にバイトしてたけど、あんなにハードな職場はない
常にピリピリしてるし、店長副店長はめちゃくちゃ怖い
インカムではパワハラまがいの事を言われてトラウマです
社会人になってから、普通の会社で15年以上働いてるけど断トツでユニクロがきつかった笑+55
-0
-
104. 匿名 2025/10/07(火) 11:38:47 [通報]
>>1返信
明確なノルマやペナルティはないけど、売上目標とか強化品とかのプレッシャーかけられてる+18
-1
-
105. 匿名 2025/10/07(火) 11:39:09 [通報]
>>1返信
緑色の犬と猫が公式マスコットのドラストでパートしています。
私も去年、独学で登販取りました。「実務経験積みたくて」と面接の時に志望動機を言ったら速攻採用されましたが、今しているのは飲料の品出し・発注とレジばかりです苦笑。
販売促進商品を提案して買ってもらうとボーナス(少なすぎてジュース代って言ってるwwwww)が給料に付きますが、パートは別にノルマが無いので、売りたくなければ売らなくても怒られません。
登販としての仕事は、うちの店舗は高齢者が多く来店される調剤薬局併設店なので、ちょこちょこ来ます。研修中なので少しでも困ったら社員さんか薬剤師さんに相談してますが、一緒に働いている実務経験5年以上で去年登販取った人(初めから管理者権持ってる)は、困ったら私に効いてきますwwwwww
ツ〇ハさんは大変ですね。
マツ〇ヨさんは、薬よりも化粧品やトレンド商品に力入れているのでノルマが緩いとは聞いたことがあります。
+17
-0
-
106. 匿名 2025/10/07(火) 11:39:25 [通報]
訪問介護返信
初任者研修の資格を昔取ったので‥
どなたか経験者の方、いらっしゃいますか?
+0
-0
-
107. 匿名 2025/10/07(火) 11:39:54 [通報]
>>2返信
電話応対してくれる女性からして一度で用件すべて把握してくれるから頭良い+8
-0
-
108. 匿名 2025/10/07(火) 11:40:00 [通報]
>>23返信
スポーツジムはなかったよ。
あと、ホテル内のレストラン。+5
-0
-
109. 匿名 2025/10/07(火) 11:40:48 [通報]
パレットが夏頃から募集してる返信
最低賃金なのがテンション上がらない
やっぱ安いお店だから客層悪いのかな+3
-0
-
110. 匿名 2025/10/07(火) 11:41:31 [通報]
これからは登録販売者いないと本当にドラスト営業出来ないというか返信
医薬カウンターに常駐させないといけないみたいだし(医薬カウンターから離れるなという意味)
ドラストで登録販売者持ってるならパートするのも悪くないとは思う
登録販売者持ってるとわがまま言っても割と優遇されてる印象(パートさんの話)
それだけパートさんでも登録販売者は大事だから主さんが釣りじゃなく本当に持ってるならドラスト一度勤めてみたらいいよ。
ドラストについて質問するって事は未経験かなと思ったので未経験で登録販売者受かったのはすごいと思う。
ドラストでは社員は持ってて当然、持ってないと微妙な扱いになるからここでは除外するけど+10
-1
-
111. 匿名 2025/10/07(火) 11:41:44 [通報]
>>46返信
二人一組は辛い+30
-0
-
112. 匿名 2025/10/07(火) 11:43:31 [通報]
>>71返信
うちの近所の店舗
どの店舗も元気がなくて覇気がない
どうしたっ?て聞きたくなる+9
-0
-
113. 匿名 2025/10/07(火) 11:45:58 [通報]
無印良品返信+4
-0
-
114. 匿名 2025/10/07(火) 11:46:42 [通報]
花屋返信+2
-0
-
115. 匿名 2025/10/07(火) 11:48:05 [通報]
農家返信
週2〜3
8:00-12:00
いちご農家
他に野菜も作ってる+12
-0
-
116. 匿名 2025/10/07(火) 11:48:22 [通報]
イオン内のキャンドゥ返信
ずっとレジとかだったらやだなあ
+0
-0
-
117. 匿名 2025/10/07(火) 11:48:41 [通報]
ショッピングモールの写真屋さん返信
+0
-0
-
118. 匿名 2025/10/07(火) 11:50:25 [通報]
住宅展示場の受付、掃除、案内返信
土日のみ
有名住宅メーカー+2
-3
-
119. 匿名 2025/10/07(火) 11:50:42 [通報]
>>23返信
化粧品の作業のところは、トイレ掃除ないよ、それは清掃の人がやるから+5
-0
-
120. 匿名 2025/10/07(火) 11:50:56 [通報]
フェイシャルエステの人返信
+0
-0
-
121. 匿名 2025/10/07(火) 11:53:33 [通報]
>>106返信
当たりハズレが凄くある。良い利用者だと楽しいけど合わない利用者だと1体1だから精神的にキツイ。人の家だから気を使う。家族対応も気を使う。とにかく気を使う事が多い。+9
-0
-
122. 匿名 2025/10/07(火) 11:55:37 [通報]
>>108返信
私はスポーツジムで男子トイレまで掃除させられたから、お店によるのかも+7
-0
-
123. 匿名 2025/10/07(火) 12:00:13 [通報]
>>45返信
聞いた話だけど下着まで餃子臭くなるって言ってた+3
-0
-
124. 匿名 2025/10/07(火) 12:00:19 [通報]
和菓子屋の工場ってどんなですか?返信+0
-0
-
125. 匿名 2025/10/07(火) 12:08:24 [通報]
>>116返信
行きたかったんだけど車通勤ダメと言われて辞退した+0
-0
-
126. 匿名 2025/10/07(火) 12:08:26 [通報]
>>112返信
よこ
怖いパートさんとかいるのかね?
「いらっしゃいませーっ!!」みたいな店ではないことは分かるけど、静かすぎても楽しくないのかなって思っちゃうよね+8
-1
-
127. 匿名 2025/10/07(火) 12:10:27 [通報]
>>109返信
アパレルのパレット?
+1
-0
-
128. 匿名 2025/10/07(火) 12:11:57 [通報]
介護施設の送迎車返信+2
-1
-
129. 匿名 2025/10/07(火) 12:17:29 [通報]
>>55返信
ホットスナックはあるところはあるよー。からあげくんとかよく買ってた。+16
-0
-
130. 匿名 2025/10/07(火) 12:17:37 [通報]
精神科クリニックの受付返信
知り合いが勤めてて楽勝って聞いた
そんなにイージーなもん?
+8
-0
-
131. 匿名 2025/10/07(火) 12:18:40 [通報]
>>7返信
おすすめしない
ローソンとセブン経験あるけど、どこもシフト休んだら他の人探してーと言われる
仕事量多いのに時給安すぎ+35
-0
-
132. 匿名 2025/10/07(火) 12:18:48 [通報]
>>101返信
受付はともかく
検査は視能検査技師がやってるのでは
資格職ですよ+6
-1
-
133. 匿名 2025/10/07(火) 12:19:40 [通報]
スクールサポートスタッフ返信+2
-0
-
134. 匿名 2025/10/07(火) 12:21:22 [通報]
>>8返信
他の例えば栄養ドリンクを選んでいる人に
PB製品の栄養ドリンクをおすすめしたりしなくちゃいけないみたい。
+21
-0
-
135. 匿名 2025/10/07(火) 12:23:38 [通報]
>>103返信
週末、GW、年末年始はセールで休めないし、閑散期の平日の日中なんてろくにシフト入れないって聞くし、全身販売中の自社製品を身に付けないといけないから、もともと子持ち主婦には人気ないと思う。+26
-0
-
136. 匿名 2025/10/07(火) 12:25:00 [通報]
>>125返信
まじか
都会ですか?
地方だから車でないと無理だ+2
-0
-
137. 匿名 2025/10/07(火) 12:28:07 [通報]
>>23返信
一般事務だけど、清掃の方がビル全体を掃除してるからトイレ掃除ないよ+8
-0
-
138. 匿名 2025/10/07(火) 12:29:35 [通報]
>>96返信
声かけのノルマはあるんだね。+9
-0
-
139. 匿名 2025/10/07(火) 12:29:49 [通報]
>>60返信
すごくいいよ!
と思う
他の販売した事ないけど
一緒に働く人次第かな+2
-0
-
140. 匿名 2025/10/07(火) 12:30:43 [通報]
データ入力、電話対応なしの事務ってきつい?返信
ノルマあったら嫌だな+3
-0
-
141. 匿名 2025/10/07(火) 12:31:53 [通報]
ほっともっと返信+1
-1
-
142. 匿名 2025/10/07(火) 12:33:28 [通報]
>>136返信
地方のイオンモールに入っているキャンドゥです。
近くの人しか無理ですよね。
原付はOKかもしれないけど+5
-0
-
143. 匿名 2025/10/07(火) 12:38:46 [通報]
>>39返信
去年までやってました
フィルターにペットの毛だらけ(不可と貼ってあるのに持ち込む人多々いる)だったりするからアレルギーある人は厳しい
あとエアコン効いてるけど夏は乾燥機あるからとても暑い
うちの店は外の排水のとこの掃除もあって、ヘドロがたまってるから汚いの苦手だときつい
雨の日は逆に全部埋まってるし店内に人もたくさんいるからやることほぼない。
集金は1回やれば簡単で誰でもできる
+14
-0
-
144. 匿名 2025/10/07(火) 12:38:51 [通報]
>>1返信
かつや は?
田舎だけど、めちゃくちゃ時給良くて!
うちの県の最低賃金より400円から700円くらい多い。
相当きついのかな?+5
-0
-
145. 匿名 2025/10/07(火) 12:39:11 [通報]
介護補助返信
就労継続支援B型支援員
どなたか教えてください+1
-1
-
146. 匿名 2025/10/07(火) 12:43:34 [通報]
>>2返信
家族経営の税理士事務所に正社員として働いてたけど、家族経営の事務所は絶対辞めた方がいい。
パートとして入った人達はみんなすぐ辞めてくし、私も辞めたくて代わりの人が入っても続かない。
私はやっと辞められたけど、ずっと求人も出てる。
大手なら職員も多いだろうし、有休やボーナスもあるかもしれないから大手で探してみたらいいと思う。+37
-0
-
147. 匿名 2025/10/07(火) 12:43:43 [通報]
>>63返信
クリスマスのケーキとかヤマザキの
みんな買っててびっくりした
私は空気を読まずに断ってた笑+7
-1
-
148. 匿名 2025/10/07(火) 12:52:33 [通報]
訪問診療専門クリニックの受付兼医療事務はどうでしょうか?返信+0
-0
-
149. 匿名 2025/10/07(火) 12:54:37 [通報]
>>23返信
比較的大きいスーパーだけど専門の人がやるからやらない+4
-0
-
150. 匿名 2025/10/07(火) 12:57:11 [通報]
>>1返信
大手他社
あからさまに自爆はないけど
匂わされるよ〜。
事務所に個人別に成績をグラフにして貼られたり。
最近は無くなりつつあるけど。
酷い時は、化粧品系 栄誉ドリンク系 ポイントカードやアプリ と3種類くらい成績表を貼られたわ(笑)
気にする人は数カ月で辞めていく。
気にしない強メンタルか鈍感タイプしか残らない。+5
-0
-
151. 匿名 2025/10/07(火) 13:00:31 [通報]
とんかつさぼてんのレストラン接客返信+0
-1
-
152. 匿名 2025/10/07(火) 13:00:38 [通報]
精神科病棟の清掃。返信
個室の清掃もあるみたいだから、やっぱり精神を病んでる方にからまれたりあるのかな?
条件はいいけど、そこだけ気になってる。+0
-0
-
153. 匿名 2025/10/07(火) 13:01:09 [通報]
>>135返信
イメージだけど、パートって小売りとか飲食が多そうだからユニクロも小売りだし応募する人もいそう。ユニクロは割りと時給も他の小売りや飲食に比べて良かったはず。変な客も少ないし。カルディとかもブラックブラック言われてるけど、パート主婦だらけなイメージ。+10
-1
-
154. 匿名 2025/10/07(火) 13:02:08 [通報]
>>62返信
質屋でキツイ仕事ってなんだろう?+2
-1
-
155. 匿名 2025/10/07(火) 13:02:21 [通報]
>>36返信
店舗によるかもだけど、自己申告制だったからシフトは融通が聞いた。テスト期間まるまる休みもみんな取ってたし。
マニュアルもきっちりしてるから、慣れたら簡単だよ。+5
-0
-
156. 匿名 2025/10/07(火) 13:03:47 [通報]
>>132返信
そうなんですね!検査スタッフ未経験可となっているけど、資格を取らなくちゃいけないのですかね。+5
-0
-
157. 匿名 2025/10/07(火) 13:09:13 [通報]
>>1返信
かつや は?
田舎だけど、めちゃくちゃ時給良くて!
うちの県の最低賃金より400円から700円くらい多い。
相当きついのかな?+2
-0
-
158. 匿名 2025/10/07(火) 13:11:10 [通報]
>>150返信
個人別販売成績グラフなんかモチベ下がるからほんとに嫌
売るのがうまい人が売り上げ作ってくれるからありがたいしありがとうと感謝してる+10
-1
-
159. 匿名 2025/10/07(火) 13:11:12 [通報]
>>154返信
出品件数でカウントされるけど一件が一品であれば楽、まとめ売りで大量の商品だときついって感じ
元コメの質屋がどういうタイプの質屋かは分からないけどね+11
-0
-
160. 匿名 2025/10/07(火) 13:14:22 [通報]
>>60返信
どこに何があるか、客にやたら質問される。
あとは、誰がレジやるか、、、。
混んでるのに、一人がレジやるところは、イ○メもあるから。
一度買い物行って、雰囲気みた方が良いよ。+14
-0
-
161. 匿名 2025/10/07(火) 13:15:51 [通報]
>>152返信
めちゃくちゃ汚してる場合あるよ。特にトイレ。+11
-0
-
162. 匿名 2025/10/07(火) 13:17:45 [通報]
介護施設(そ◯ぽの家)の調理スタッフ返信
ミールキットをレンチンして盛り付け、食器類の片付け洗浄が主な仕事内容。
介護施設ということで衛生面がめちゃめちゃ厳しそうだけど、どんなもんなんでしょうか?
9月に新設されてオープニングスタッフ募集(15名)とのことですが、7月から今日まで求人募集されているので不人気なのかと…+1
-0
-
163. 匿名 2025/10/07(火) 13:18:38 [通報]
>>111返信
3人のところや、単独のところもあるよ。
+13
-0
-
164. 匿名 2025/10/07(火) 13:21:49 [通報]
>>162返信
近所の施設がオープンから何年もずっと求人を出してるけど、朝、昼、夕って細切れのシフトが原因と思われる。
行ったり来たりが面倒。
あと、1〜2時間だけとかもあるみたい。
+4
-0
-
165. 匿名 2025/10/07(火) 13:22:54 [通報]
バーガーキング返信
平日のみでもいけるか
マック派だけどいいのか+1
-0
-
166. 匿名 2025/10/07(火) 13:27:05 [通報]
サービスエリアの売店。返信
+2
-0
-
167. 匿名 2025/10/07(火) 13:27:43 [通報]
>>156返信
主に、となっていますから
絶対では無いのかもしれませんが…+0
-0
-
168. 匿名 2025/10/07(火) 13:28:30 [通報]
>>163返信
うちのところは単独でやってます+20
-0
-
169. 匿名 2025/10/07(火) 13:28:39 [通報]
>>42返信
大きい病院だと、地獄のような忙しさだと言ってた。
ひっきりなしにお客さんが来るし、夜は閉めるから廃棄量もえげつないって。
経験者に、病院内のコンビニはオススメしないって言われたよ。+27
-0
-
170. 匿名 2025/10/07(火) 13:37:35 [通報]
>>47返信
同僚が以前やってたけど開店1時間前からしか品出し準備できないから開店前は嵐のように忙しいそう。それ以外はそうでもないって言ってたけど。月末は全員出勤で棚卸しがあるそう。全般的に大変じゃないけど人間関係で退職してうちに来ました。+4
-0
-
171. 匿名 2025/10/07(火) 13:39:59 [通報]
>>100返信
覚えることは沢山あるよ。
主に洗濯表示だけど、知識がなければクレームに繋がるから知っておいた方が良い。
洗濯不可やシミ抜きを適当に受けて怒られるとかね。
あと、工場の人が悪いのに、お客さんからのクレームを前面で受けなきゃいけないので、そこで答えられなかったら更にキレられる。
私は工場しか経験ないけど、工場見学してある程度の知識を持たせてから受付業務ってところもある。
知らなくてもできなくはないけど、心が折れそう。+15
-0
-
172. 匿名 2025/10/07(火) 13:40:01 [通報]
>>157返信
キッチンとホールで採用が分かれてないから、全部出来るようにならないとダメって見たことあるよ。
揚げ物はすぐに火傷しそうで怖い。
定期的にやる感謝セールの時は死ぬほど忙しいって見た。+7
-0
-
173. 匿名 2025/10/07(火) 13:40:27 [通報]
>>2返信
法律事務所で働いてたけどパートなんてあるの?
弁護士次第だけど、判例検索とか裁判手続とか
いろいろ勉強になって私はやってよかったよ+5
-0
-
174. 匿名 2025/10/07(火) 13:41:15 [通報]
倉庫作業返信+1
-0
-
175. 匿名 2025/10/07(火) 13:43:52 [通報]
>>8返信
ハンドクリームを売りつけようとしてくるところあったよ
レジで試供品手に付けられてもなって感じ+56
-0
-
176. 匿名 2025/10/07(火) 13:44:14 [通報]
>>115返信
その農家によるとしか。
私も週3、8時から昼までの約束で入ったけど今は早くて14時、酷いと17〜8時までだし繁忙期は週5、週6とかの時も。
忙しい時は昼も15分しか取れないし夏場40度予想の時も13時から畑とか、もうとにかく過酷で過酷で。今は暇な時期だから14時で帰ってるけど8時出勤で昼なしの14時だからかなり疲れます。
+10
-0
-
177. 匿名 2025/10/07(火) 13:45:31 [通報]
ロイヤルホストのホール返信+0
-1
-
178. 匿名 2025/10/07(火) 13:48:11 [通報]
>>152返信
条件がいいって事は大変だってことだと思うけどね
●を壁に塗りたくってしまう人もいるとか聞く…+11
-0
-
179. 匿名 2025/10/07(火) 13:49:33 [通報]
今の仕事辞めたら宝くじ売場やってみたい。返信
やったことある人いますか?
今の仕事は在宅のCADオペです。+6
-0
-
180. 匿名 2025/10/07(火) 13:51:31 [通報]
>>16返信
客層が結構アレな感じの人も多そう
そういう人に臆することなくビシッと言える人なら大丈夫かも+14
-0
-
181. 匿名 2025/10/07(火) 13:52:11 [通報]
>>167返信
ありがとうございます!
面接に行けたら確認してみます。+0
-0
-
182. 匿名 2025/10/07(火) 13:55:43 [通報]
>>171返信
そうなんですね。クレーム受けやすいのか…考え直します+5
-0
-
183. 匿名 2025/10/07(火) 13:56:27 [通報]
サ高住の事務スタッフ返信+0
-0
-
184. 匿名 2025/10/07(火) 13:57:37 [通報]
>>136返信
横
友達はイオンのパートで、従業員駐車場が遠いのが嫌で辞めたって言ってた。
車で10分のイオンなのに、駐車場からお店までさらに10分歩くってマイナスポイント大きいよね。+31
-2
-
185. 匿名 2025/10/07(火) 13:57:57 [通報]
>>96返信
店員が自主的に声かけしてるんですね。
でも若い人ならスルーしてるけど高齢者とかそこで話聞いて止まっちゃうからさ。
急いでる時はちょっとイラっとしちゃう。+6
-0
-
186. 匿名 2025/10/07(火) 13:59:32 [通報]
>>16返信
勤務経験ないから思い込みかもしれないけど、中古品扱う職場は、客層が難しそう。+27
-0
-
187. 匿名 2025/10/07(火) 14:02:52 [通報]
映画館返信
ずっと応募しようか迷ってる+10
-0
-
188. 匿名 2025/10/07(火) 14:03:30 [通報]
>>2返信
お客さんが手土産持ってきてくれるから、おやつのお菓子は豊富+6
-1
-
189. 匿名 2025/10/07(火) 14:05:45 [通報]
>>7返信
近所の物流センター内のコンビニ(ファミマ)、土日祝休みで7時〜21時営業。+8
-0
-
190. 匿名 2025/10/07(火) 14:25:35 [通報]
>>2返信
気難しい弁護士先生とやっていけるかが大事+11
-0
-
191. 匿名 2025/10/07(火) 14:27:06 [通報]
研修施設の掃除。返信
トイレとか浴室とかあるらしい。+1
-0
-
192. 匿名 2025/10/07(火) 14:27:23 [通報]
>>1返信
違うドラスト勤務だけどリサーチあり
ちゃんとマニュアル通りできてるか見てる
細かい規則が大丈夫なら良いかもしれない
+0
-0
-
193. 匿名 2025/10/07(火) 14:36:04 [通報]
少人数の工場のオープニングスタッフ返信+0
-2
-
194. 匿名 2025/10/07(火) 14:44:38 [通報]
老人ホームの調理補助返信+2
-0
-
195. 匿名 2025/10/07(火) 14:45:02 [通報]
>>162返信
とにかく覚えることが多い!
介護施設だと主食のご飯だけで
数種類あるし
計量もそれぞれ違う
衛生面もかなり厳しい
時間が細切れじゃないと
神経も体力も持たない
+1
-0
-
196. 匿名 2025/10/07(火) 14:53:36 [通報]
>>39返信
夏、バックヤードが暑くて、小型扇風機2台くらい持ってってたわ。
掃除は、フィルターに掃除機かけて、雑巾がけ、ゴミ捨てくらいで楽ちんだった。集金も慣れれば簡単。お客さんにたまーに使用方法を尋ねられる。
時間も好きな時に1時間くらいで、ダブルワークには最適だった。+0
-0
-
197. 匿名 2025/10/07(火) 14:58:39 [通報]
>>194返信
人数が少ないからけっこう大変。私は調理師として勤務していたから朝4時入り。そこからひとりで準備して他のパートが6時〜7時までに時間差で出勤。急いで作り上げたら刻み、とろみ、ミキサーなどに加工。施設によってはもっと遅い出勤時間の所もあるけどうちはそう。
朝早くて大変なのと週末のどちらかを休みたかったから保育園調理に転職しました。+6
-0
-
198. 匿名 2025/10/07(火) 15:08:52 [通報]
>>7返信
私ファミマのパートだけど、どこがと言うよりオーナーや店長がどんな人かと一緒に組む人との相性だと思う。+39
-0
-
199. 匿名 2025/10/07(火) 15:26:43 [通報]
>>10返信
とにかく生物を扱う飲食店なので衛生観念に厳しい
手を洗った記録まで本部に送信される
フロアスタッフでも2ヶ月に1回検便がある
従業員トイレは使う度消毒で面倒
接客が嫌でキッチン選ぶ人も多いけど、毎月フェアでメニュー変わるからキッチンスタッフよりフロアスタッフのほうが楽だと個人的には思う
どうしてもキッチンがいいなら洗い場を希望するといい
アルバイトでも福利厚生が使えるので映画に安く行けるようになって嬉しい+11
-0
-
200. 匿名 2025/10/07(火) 15:28:58 [通報]
カラオケとかラウンドワン返信+0
-0
-
201. 匿名 2025/10/07(火) 15:33:52 [通報]
>>27返信
喪主様ご家族様のお世話係みたいなパートさんかな?
火葬場に行ってお茶を入れたりしてたと思う
他の葬儀場のパートさんとも会話してたりしたから
コミュニケーション能力はないと難しいかも+9
-0
-
202. 匿名 2025/10/07(火) 15:43:33 [通報]
>>191返信
うちでトイレ掃除風呂掃除しても金にならんけど、そこでやれば金になるやん。+5
-0
-
203. 匿名 2025/10/07(火) 16:06:18 [通報]
>>164返信
あのシフトって1日4時間勤務という意味じゃないんですね…
(6〜10時、9:45〜14時、16〜20時と求人に有り)
10時or14時で一度帰宅して16時に再度出社しないと行けないパターンがあるということか。
通し勤務がないのは確かに面倒臭い。+1
-0
-
204. 匿名 2025/10/07(火) 16:10:06 [通報]
>>2返信
税理士事務所で正社員で働いてました。
顧客が持ち込む帳簿をひたすら入力。
簿記がわからないと正直難しいと思う。
簿記がわかるならひたすら仕分けして
入力するだけだから楽。
ただ、ずーっと入力、しかも2月3月はキツい。
あと、同族企業は絶対にやめた方がいい
いいように使われてポイだよ。
給料も安いし福利厚生も悪い。
わりきれるなら良いけど、、
ハロワの事務募集ずっと税理士事務所出てるでしょ
それが答えだよ
+26
-0
-
205. 匿名 2025/10/07(火) 16:14:06 [通報]
>>195返信
「簡単なお仕事です」と書いてあったのに嘘ばっかりだな…‼︎+11
-0
-
206. 匿名 2025/10/07(火) 16:21:25 [通報]
>>197返信
ありがとうございます!
前に調理系の仕事に就いていて2年以上ブランクがあるのですが場所と時間が魅力的だったので気になってました。
ちなみに人の入れ替わりは多い感じでしたか?+1
-0
-
207. 匿名 2025/10/07(火) 16:46:25 [通報]
>>179返信
小さな小屋でじっとしていることが苦にならない人向けだと思います。
売るだけはなく当選確認からの当選金支払いなど一般のレジではない 支払い 作業があるのが地味に面倒くさい。
あと、当選確認機器がない売場は絶対に行きたくない。(施設の一角、とかでありがち)
スクラッチとか自分の目だけで確認して支払いとか考えただけでぞっとする。あんなもん機械を通して初めて当たり外れが分かるもの。怖いもん、詐欺もあるしね。
でも私は職場としてはかなり好きだった。「当たりますように」といつも本気で思って売っていた。+21
-0
-
208. 匿名 2025/10/07(火) 16:49:32 [通報]
スーパーの鮮魚ってどうですか、魚に興味ないけど近所のお店なので気になっています返信+3
-0
-
209. 匿名 2025/10/07(火) 17:04:42 [通報]
>>1返信
おづつみ園みたいなお茶屋さん+0
-0
-
210. 匿名 2025/10/07(火) 17:11:55 [通報]
エステティシャンはどうですか?返信
他の年代の方にも伺いたいですが、特に40代でやられてる方、やってた方いらしたらお願いします!+4
-0
-
211. 匿名 2025/10/07(火) 17:23:07 [通報]
寿司屋キッチンや返信
総合病院の医療事務、
ネットスーパー 品出し経験ある方教えてください+5
-1
-
212. 匿名 2025/10/07(火) 17:24:25 [通報]
アストロプロダクツ返信
近所のはいつも募集してる+0
-0
-
213. 匿名 2025/10/07(火) 17:24:34 [通報]
>>197返信
病院調理、作るのは栄養士とか
盛り付けや運び、洗いと
寿司屋、キッチンならどちらが大変でしょうか+0
-0
-
214. 匿名 2025/10/07(火) 17:25:40 [通報]
>>206返信
入れ替わりはけっこうありました。理由は様々ですがシフト制で365日あるのとか、早朝がキツいとか栄養士との折り合いとか。
どこもそうだと思いますが長い人は長いですが短い人は3カ月位しか持たないって感じです。+2
-0
-
215. 匿名 2025/10/07(火) 17:28:21 [通報]
>>191返信
研修施設ならいいなあ。
介護施設はトイレ多すぎ
一日30くらい掃除したり
むなしくなった+9
-0
-
216. 匿名 2025/10/07(火) 17:29:42 [通報]
>>87返信
よこ
店のルールや店長に左右される+4
-0
-
217. 匿名 2025/10/07(火) 17:32:29 [通報]
>>213返信
栄養士はメニューを作るだけで一切調理はしないです。なので現場の調理師と揉めたりするんです。病院調理、ホーム、給食調理あるあるだと思います。
盛り付けや洗いなんかは調理師と調理補助がします。運びは一人一人間違えるといけないのでヘルパーや介護職員が行います。
寿司屋は知りませんが飲食のキッチンの経験もありますが大変さはその店によって違うのでわからないとしか言えないです。+1
-0
-
218. 匿名 2025/10/07(火) 17:35:01 [通報]
>>118返信
営業は自己愛の巣窟。
+5
-0
-
219. 匿名 2025/10/07(火) 17:37:00 [通報]
>>184返信
よこ
規模の大きい職場はどうしても駐車場遠くなるね
私も大学病院で働いてた時、医療従事者は病院のすぐ側の駐車場だったけど、私のようなただの事務員は道路渡った先の駐車場まで10分はかかった
しかも砂利
+11
-0
-
220. 匿名 2025/10/07(火) 17:49:45 [通報]
>>217返信
ありがとうございます。
病院は朝早く出る、70代の方も働いている
寿司屋は早い時間が無い、
家族と相談してみます。+0
-0
-
221. 匿名 2025/10/07(火) 18:11:03 [通報]
>>207返信
経験者ありがとうございます!!
すごい、なんか夢ありますね😍でも、目視チェックは怖い💦+10
-0
-
222. 匿名 2025/10/07(火) 18:25:41 [通報]
>>2返信
弁護士事務所で働いてます。
仕事内容はさほど難しくないですが、先生との相性がいいかで働きやすさが変わってきます。
幸い、私の勤務先は先生がめっっっっちゃくちゃ良い人で…人ができている方で、とても働きやすいですし毎日楽しいです。+23
-0
-
223. 匿名 2025/10/07(火) 18:35:17 [通報]
>>27返信
知り合いが少し働いていたけど、お線香臭いのが取れなくてすぐ辞めたって言ってた+8
-0
-
224. 匿名 2025/10/07(火) 18:41:02 [通報]
>>152返信
トイレ汚されるのは日常茶飯事
あと大体ナースの性格がキツい…。+9
-0
-
225. 匿名 2025/10/07(火) 18:48:41 [通報]
身体こわして定年65歳の会社の正社員を辞めて、今月からパート始めた。雇用契約書を確認すると定年は60歳までらしい。60歳以降でもできる仕事ってあるの?返信+4
-0
-
226. 匿名 2025/10/07(火) 18:50:56 [通報]
>>197返信
保育園調理はどうですか?
人間関係も気になってます+3
-0
-
227. 匿名 2025/10/07(火) 18:56:14 [通報]
求人BOXとかで〇〇県〇〇市だけで会社名も場所も記載されてないところ。やたら給料いいし…なんか怖くて応募できない。あとうちの周り建物何もないのに近所で求人募集してるのもある、詐欺くさい返信+3
-0
-
228. 匿名 2025/10/07(火) 19:04:47 [通報]
しゃぶ葉とか串家物語が気になってる!返信
飲食の中でもビュッフェ系がいいなと思ってるんですが、どこか働いたことある人いますか?+2
-0
-
229. 匿名 2025/10/07(火) 19:08:10 [通報]
>>172返信
ありがとう
キャベツ千切りは機械って聞いたし、
意外と出来そうかなって思うけど
時給高いだけあって
そうは甘くないよねー+1
-0
-
230. 匿名 2025/10/07(火) 19:33:30 [通報]
看護師返信+1
-0
-
231. 匿名 2025/10/07(火) 19:40:48 [通報]
スーパー青果の仕事どうですか?あとは品出しかどちらかで迷ってます返信+6
-0
-
232. 匿名 2025/10/07(火) 19:40:56 [通報]
夜のゴルフボール拾い返信+5
-0
-
233. 匿名 2025/10/07(火) 19:48:21 [通報]
在宅で、プリザーブドフラワー作成の仕事ってどうなんだろ。いくらくらい貰えるのかなー返信+1
-0
-
234. 匿名 2025/10/07(火) 19:49:52 [通報]
>>103返信
ピリピリしてるかは店による。人も沢山いるので子供とかの体調不良には比較的休みやすいと思う。午前はパートのおばちゃんたちで遅い時間は大学生が回してる。ひたすら歩くから体力ないときつい。理不尽な客もいるけど接客あるあるかと。+10
-0
-
235. 匿名 2025/10/07(火) 19:51:17 [通報]
>>208返信
体に臭いつくよ+2
-0
-
236. 匿名 2025/10/07(火) 19:58:21 [通報]
>>3返信
家族経営、夫婦経営系クリニックはガチ地雷
+26
-1
-
237. 匿名 2025/10/07(火) 20:01:19 [通報]
>>207返信
横すみません!
人が来ない場合はどんなお仕事されてますか?
することがない時はスマホいじったり本読んでもいいのでしょうか?
舐めた質問で申し訳ないのですが、前からどうなんだろうと思っていました
いつも羨ましく思いながら見てます!+6
-1
-
238. 匿名 2025/10/07(火) 20:06:54 [通報]
>>10返信
調理は検便あるよ。あれ、苦手だったわ。+10
-0
-
239. 匿名 2025/10/07(火) 20:08:57 [通報]
>>27返信
親族の反対にあうから、秘密にしなきゃいけないのが面倒だった。+1
-0
-
240. 匿名 2025/10/07(火) 20:10:28 [通報]
>>225返信
調理、掃除 飲食
カート回収+0
-0
-
241. 匿名 2025/10/07(火) 20:11:36 [通報]
>>199返信
キッチンでも、運んだりするかな
接客長くしてなくて緊張
慣れかな+0
-1
-
242. 匿名 2025/10/07(火) 20:12:21 [通報]
>>3返信
総合病院受付はどうかな
医療事務+3
-2
-
243. 匿名 2025/10/07(火) 20:12:55 [通報]
>>231返信
私もせいかやりたい+0
-1
-
244. 匿名 2025/10/07(火) 20:13:35 [通報]
>>235返信
寿司キッチンもつくかな
寒くないか心配+2
-0
-
245. 匿名 2025/10/07(火) 20:14:36 [通報]
>>227返信
あるよね
事務もやけに給料良く聞いた事無い派遣会社
働いた人いないかな+0
-0
-
246. 匿名 2025/10/07(火) 20:17:40 [通報]
>>241返信
キッチンは基本レーンで商品流すからフロアに出ないよ
キッチンがミスして交換になった商品も基本フロアスタッフに渡して運んでもらう
よっぽど混雑しててフロアスタッフ捕まえられなかったらキッチンスタッフが持って行くことは稀にあるかな+1
-0
-
247. 匿名 2025/10/07(火) 20:23:36 [通報]
>>164返信
ご飯の世話の時間だけは来て欲しいって事かぁ+0
-0
-
248. 匿名 2025/10/07(火) 20:24:49 [通報]
>>231返信
私スーパーで働いてるんだけど加工作業がある部門って面倒な印象ある
お局が使いやすい包丁や機械絶対取るの
新人の時道具借りるのに空気読みながらお伺いたてるのダルかったわ
でも生鮮部門は高確率で社員が配置されてるからそこはいいと思う+8
-0
-
249. 匿名 2025/10/07(火) 20:56:33 [通報]
>>234返信
私がバイトしてたのは10年以上前なので、レジも無人になってかなり楽になったんではないかと思いました。
私の頃は、レジ担当もピリピリしてたし、10時オープンなのに7時くらいからシフトがあって店長も副店長も社員も過労からかイライラしてましたね。
別のユニクロ店舗で同じ時期にバイトしてた看護の大学行ってる友達もユニクロのバイトはまじでキツイって言ってました。看護師になった後もユニクロネタで話すので、体感的にバイトするにはキツイっていう印象です。
でも、お店によると思います!+7
-0
-
250. 匿名 2025/10/07(火) 21:21:32 [通報]
>>194返信
すっごく大変でした。
メニューは同じでも一人一人異なるんです。一口大にカットする人、刻む人、極刻みの人、ペーストにする人、アレルギーの人、塩分調節する人、ご飯はおかゆ、柔らかめ、〜gまでの人など、絶対に間違えられない大切な事なので神経使います。
社員食堂やチェーン店キッチンの方が楽でした。+9
-0
-
251. 匿名 2025/10/07(火) 21:22:25 [通報]
時給高いからコストコ返信
外資だからか、無駄な愛想もなくみんな淡々と働いていて無駄な人間関係なさそうでいいなとは思うけど、あまりに殺伐と働いていて、ただただ労働、みたいのと冷たそうな指導が予想されて耐えられるか不安+11
-0
-
252. 匿名 2025/10/07(火) 21:24:59 [通報]
>>11返信
失礼だけど、何かみんな変わってるな、変わってる人多いなと思うのですが気のせいですか?+7
-1
-
253. 匿名 2025/10/07(火) 21:39:56 [通報]
>>103返信
めちゃくちゃ性格の良い出来た人間のママ友2人が続かなかったので、察した
ユニ◯ロの悪口は外部に漏らさない聖人達なので、その2人で共有してたけど空気でわかった(同じ時期に同じ店で働いていた訳ではなかったのに)
少し漏れ聞いたところでは、パートは信用されていなくて、抜き打ちで勝手にロッカー開けられて検査される、とか、店長とか高額歴だけどビリビリしていてブラック企業に侵されて可哀想な人だみたいな事とか、派閥がある、とか+19
-0
-
254. 匿名 2025/10/07(火) 21:40:53 [通報]
>>8返信
まさにツルのマークのところはあるみたいよ。ノルマというか圧力みたいな。周りで働いてる友達みんな言ってるから多分ある+4
-0
-
255. 匿名 2025/10/07(火) 21:42:28 [通報]
>>253返信
自己レス、高学歴+2
-0
-
256. 匿名 2025/10/07(火) 21:49:23 [通報]
>>251返信
うちの近くのコストコは全然殺伐とした印象ないな
和気あいあいまではいかないけど、ドライすぎる雰囲気もない
店員さんも愛想良い
田舎だからたぶん日本でも指折りの空いてるコストコだとは思う+3
-0
-
257. 匿名 2025/10/07(火) 21:55:27 [通報]
>>106返信
緩く働くなら良いと思うよ
しんどい利用者もいるけど、緩く働くんだったら事務者もえげつない利用者をあててこない
でもそうすると稼げないけどね
そこそこ稼ごうとするとかなりキツくなってくる
がっつり稼ぎたいなら割りが合わないのでオススメしない 施設に行った方が良い+1
-0
-
258. 匿名 2025/10/07(火) 21:56:44 [通報]
医療器具の洗浄、滅菌のバイトどうですか?返信+3
-0
-
259. 匿名 2025/10/07(火) 21:57:38 [通報]
>>42返信
医者がわりと利用する
+2
-0
-
260. 匿名 2025/10/07(火) 21:58:20 [通報]
>>103返信
応募しようと思ってたけど色々怖すぎてやめようと思いました…+10
-0
-
261. 匿名 2025/10/07(火) 22:00:05 [通報]
>>156返信
健診施設で働いてますが、私は無資格ですが視力検査してます。機械の使い方の説明とスタートボタン押すだけなので無資格でも大丈夫なのかなぁ+3
-0
-
262. 匿名 2025/10/07(火) 22:01:49 [通報]
パン屋(個人経営店)の仕込み、販売業。返信
小麦粉袋の重さってハンパないですか?
大人数分のパン練るのって腕筋相当使いますかね?+5
-0
-
263. 匿名 2025/10/07(火) 22:03:28 [通報]
>>112返信
うちの近所の店舗もそうです
無愛想とかではないんですけど、なんか暗い
楽しそうに働いては、いない
ケーキを売ってる店とは思えない、って感じ
「明るく楽しそうにキラキラしてはダメ」と言うマニュアルでもあるんかね?笑
+9
-0
-
264. 匿名 2025/10/07(火) 22:03:40 [通報]
>>1返信
風邪薬とか栄養ドリンク買っていく人には積極的に活蔘を勧めろって言われてたけど、
それぐらいかなあ
+4
-0
-
265. 匿名 2025/10/07(火) 22:05:40 [通報]
>>23返信
うちは客にトイレ貸してないから楽ちんだから、そういうとこ探すといいんじゃない?
それかデパートみたいに規模の大きいところ
そういうところは清掃専門のスタッフがいるから+2
-0
-
266. 匿名 2025/10/07(火) 22:07:09 [通報]
>>260返信
うん
「アパレル好きだし主婦が軽く緩く出来るバイト」と思ってたらヤバい
正社員ガチ過ぎて引く+8
-0
-
267. 匿名 2025/10/07(火) 22:15:42 [通報]
>>260返信
一度体験してみてもいいかも
もしかしたら向いてるかもしれない
あそこで店長や副店長出来る人はどこの会社でもやっていけると思う+3
-1
-
268. 匿名 2025/10/07(火) 22:17:55 [通報]
>>253返信
あそこで店長、副店長出来る人は、メンタル鬼強だと思います。朝早くから晩までずっといます。
レジが無人化したので、レジ担当のストレスは少なくなったとは思いますが、なんというかあそこで長く働いてる人を心底尊敬します。+12
-0
-
269. 匿名 2025/10/07(火) 22:18:06 [通報]
>>256返信
そうなんですね
うちの所も、入り口にいる店員さんとかレジにいる店員さんとかは、まあ普通寄りなんですけど、多分私が応募したら歳的にもそのあたりには配属されないと思います
フードコートで働いている方達が特に怖いです
+0
-0
-
270. 匿名 2025/10/07(火) 22:20:32 [通報]
>>266返信
あそこの店長のメンタルの強さと身体のタフさは本当に凄いと思う。エリアマネージャーとか、さらに強いんだよね?想像を絶する+7
-0
-
271. 匿名 2025/10/07(火) 22:26:29 [通報]
>>268返信
うちの旦那は学生の頃、ユニクロのバイトの面接落ちましたw
私の妹も、落ちましたw
旦那は不細工だけど頭が良くファッションに造詣がある
妹はスタイル抜群、美人で頭もキレる
扱いが難しそうで落とされたと思ってます+5
-3
-
272. 匿名 2025/10/07(火) 22:28:25 [通報]
>>18地味にマスクが苦しいのと返信
銃の使い方の講習が1時間ですぐに現場に放り出されるから最初ちょい焦るよ
慣れれば余裕だけど✌️+8
-1
-
273. 匿名 2025/10/07(火) 22:33:13 [通報]
>>268返信
私の友達は、レジに立つと手が震えてレジが打てなくなったと退職しました+4
-0
-
274. 匿名 2025/10/07(火) 22:33:34 [通報]
>>271返信
私、初めての大学でバイトの面接がユニクロで一発で合格しました笑
1年未満で逃げるようにして辞めました😂
店舗として利用するには最高のお店だと思います!笑+10
-0
-
275. 匿名 2025/10/07(火) 22:35:22 [通報]
>>273返信
10円足りなくてレジ締めの時にすごい大声でキレ散らかしていた店長、本当に横から見てて怖かった。無人化になって良かったと心底思う。+10
-0
-
276. 匿名 2025/10/07(火) 22:35:23 [通報]
>>267返信
体育会系って感じですか?+0
-0
-
277. 匿名 2025/10/07(火) 22:36:01 [通報]
>>1返信
扶養内の予定ですかね?
そしたらほぼ、レジだけで終わります
なかなか登録販売者らしい仕事はできないけどその分ノルマも課されないと思います+6
-0
-
278. 匿名 2025/10/07(火) 22:37:00 [通報]
>>226返信
横、保育園調理パート2年やっていて最近転職しました。
仕事内容は難しくないし忙しいので時間があっという間に過ぎて良かったのですが、マイルールを押し付けてくる意地悪なお局がいてストレスで辞めました。
50-60代の人が多く、共通の話題も特にないので休憩時間も苦痛だったな😫
若い子が入ってきても皆すぐ辞めていくので、お局とその取り巻きしか長く続かない感じでした。
色んな意味でブラックでした。+4
-0
-
279. 匿名 2025/10/07(火) 22:38:06 [通報]
>>276返信
私のいた店はそんな感じではなく、なんというか終始ピリピリしてる感じでした。空気が怖いんですよね。
一緒に働いてる人もそのピリピリを引きずって仕事してて、でも店では笑顔ですが、それもまた怖かったです。
あんなストレス抱えたまま、あの時給で働きたくないな…と今でも思います。+4
-0
-
280. 匿名 2025/10/07(火) 22:38:06 [通報]
>>264返信
活蔘めちゃ勧めてくるよね!おまえか‼︎w+5
-0
-
281. 匿名 2025/10/07(火) 22:39:51 [通報]
>>2返信
税理士事務所はやめといた方がいい。
科目持ってて税理士目指す人でないと我慢できないと思う。
どこの事務所も人手不足だし勉強疲れでイライラしてる人が必ずいて慢性的にパワハラがある。+16
-0
-
282. 匿名 2025/10/07(火) 22:43:13 [通報]
>>103返信
パートしてたけどマジでやばかった
それまでは10年以上立ち仕事かつ接客業で働いてたから余裕かと思ったら全然違った
まずユニクロ宗教に入信するレベルでないとダメ
ユニクロの正しいとはを叩き込まれる
数字や記号の記憶が苦手な人は詰む
売上が悪いと詰められる
クソでかい声出し必須
インカムで怒られる
正社員は常にピリピリしている
体力が半端なくいる
膨大な商品知識が求められる
客にクソが多い
店長がメンタルを病みがち
作業が分単位で決められていて、出来なければ何故出来なかったのか詰められる
3店舗で働いたが性格終わってる正社員が多い
客にクソが多い
宗教+部活って感じ
イライラをぶつけてくるモラハラ社員が何処にでもいる
裏で社員が泣いている
ハンデがある社員を雇用しなければ行けないらしく
一緒に働いているがその人達にも社員がイライラしている+18
-0
-
283. 匿名 2025/10/07(火) 22:43:32 [通報]
>>226返信
私がいる所は穏やかです。
子供達がせんせー(大人は皆先生w)って来るのが可愛くて毎日癒されてます。+3
-0
-
284. 匿名 2025/10/07(火) 22:43:47 [通報]
>>273返信
そういえば、ユニクロでバイトしたらストレスからか7キロ痩せたの思い出しました笑
ユニクロダイエットって言ってたなー懐かしい+12
-0
-
285. 匿名 2025/10/07(火) 22:44:17 [通報]
>>279返信
上がヤバ過ぎて怯えている感じ、ですかね
怯えるとか、たかが服屋でやりすぎ
ありがとうございました、絶対働きたくない+5
-0
-
286. 匿名 2025/10/07(火) 22:46:36 [通報]
>>282返信
これです!!これが全てです!!
聞いてる感じ、まだ変わらないんですね。
店長副店長クラスは、メンタル強強ですよね。
無印さんはどうなんだろ?
誰かバイトした方いたらぜひ教えてほしいです!+13
-0
-
287. 匿名 2025/10/07(火) 22:49:19 [通報]
>>282返信
ハンデがある社員に対して周りの目というかナチュラルに蔑んでる感じありますよね。仕事できない人に対してもそう。選別して差別してる嫌な感じありました。
あー思い出した。怖い怖い+7
-1
-
288. 匿名 2025/10/07(火) 22:54:10 [通報]
>>287返信
私たちよりあの人たちの方が時給高いんだよ
とか、内情しらないパートの私にも言ってきて
性格悪すぎた。
自分の機嫌を自分で取れない社員のイライラをぶつける標的にされてる感じだった。
辛そうだったけど、大手で賃金や条件は凄くいいから辞められないっぽくて見てるのが辛かった。
本当にプライドが高くて嫌な人が多かった。+8
-0
-
289. 匿名 2025/10/07(火) 22:56:21 [通報]
>>282返信
昔、ユニクロに3色旗がありました
当時の彼氏がバイトに受かって初勤務の日、
店長から「3色旗の覚え方は、ブルー、レッド、置くだけ‼︎(緑)」と教えられ、初日でバックれました
宗教がかっている、とも言ってました
昔からなんですね
初日でバックれるとか…と当時は思いましたが、
違和感大事ですね
今ではその彼氏が旦那です+7
-6
-
290. 匿名 2025/10/07(火) 23:07:12 [通報]
>>223返信
パートじゃなくて社員でだけど働いてた頃
むしろお線香の香り大好きだからお式が無くて会場が空っぽのときなんかは
あーいいにおいって思いながら仕事してたよ
お式がある時は忙しくてそれどころじゃないけどね+6
-0
-
291. 匿名 2025/10/07(火) 23:10:21 [通報]
>>282返信
客にクソが多い2回言ったwww
でもわかるわ。不特定多数の老若男女が来店する店の客は本当にクソ客多い!!!
SC勤めてたときのクソ客エンカウント率高過ぎてストレスMAXだったもん+9
-0
-
292. 匿名 2025/10/07(火) 23:25:34 [通報]
>>1返信
前職ドラストでパートしてました。
薬、クレカ、恵方巻、クリスマスケーキ、ハンドクリームなどのノルマがありました。
+3
-0
-
293. 匿名 2025/10/07(火) 23:27:12 [通報]
>>4返信
これ何募集してるの?
映画のエキストラ?
ゲーム?+2
-2
-
294. 匿名 2025/10/07(火) 23:30:33 [通報]
>>291返信
安い商品を扱う店では働いてはダメだと知ったよね
セルフレジ使い方分からなくてぶちギレる老人
かと言って聞かれる前に案内しようとするとバカにされたとクレームを入れる老人
PayPayの使い方が分からなくてイライラする客
たたみの商品を手当り次第ぐっちゃぐちゃにして何も買わない外国人客
店内に椅子がないと怒る客
たたみ方に異常なこだわりがありケチを付けてくるおばさん
+10
-0
-
295. 匿名 2025/10/07(火) 23:36:59 [通報]
>>121返信
106です!
とにかく気を遣う‥そうなんですね💦
良くも悪くもスルースキルがないと務まらなさそうですね。
ありがとうございました!+0
-0
-
296. 匿名 2025/10/07(火) 23:37:51 [通報]
銀のさらについて教えて下さい返信+0
-0
-
297. 匿名 2025/10/07(火) 23:41:54 [通報]
>>257返信
106です!
(とりあえずは)緩く働くことを考えているのですが‥ガッツリ働くとなると大変そうですね💦
たまにニュースで訪問ヘルパーさんの現状を見ると、高齢の方やその家族の手助けになりたいと思う反面、本当に大変そうでいつも自信が揺らぎます。 かれこれ数カ月も悩んでます💦
回答ありがとうございました!+0
-0
-
298. 匿名 2025/10/07(火) 23:44:08 [通報]
焼肉チェーン店、お昼ランチのホールどうだろう返信+0
-0
-
299. 匿名 2025/10/07(火) 23:54:59 [通報]
>>172返信
横だけどそんな感じなんだね。
近所のかつやの店員さんたち感じがいいけど、忙しいのに感じよくしてくれて有難いな。+1
-0
-
300. 匿名 2025/10/07(火) 23:59:18 [通報]
>>169返信
家族が通ってる大学病院のコンビニがそんな感じ。病院の患者も来るし、家族もくるし、医者も昼ご飯買いに来てるし、学生もきてるのかも(系列の大学もすぐ近くにある)
コンビニ自体は狭いから、昼の行列がえげつないことになってる。+4
-0
-
301. 匿名 2025/10/08(水) 00:28:00 [通報]
DAISO!返信+1
-1
-
302. 匿名 2025/10/08(水) 00:43:17 [通報]
>>14返信
腰やられる
おばさんたちにいじめられて退職してく人沢山いたな
適当にやる人いるから最終チェックでやり直しになって時間かかる。
やめた方がいい+8
-0
-
303. 匿名 2025/10/08(水) 00:44:43 [通報]
カインズホーム返信+0
-0
-
304. 匿名 2025/10/08(水) 00:49:05 [通報]
ホームセンターとかに入ってる花屋返信+1
-3
-
305. 匿名 2025/10/08(水) 00:53:35 [通報]
>>4返信
最後処分されるから報酬は遺族が受け取る。内半分は相続税でもっていかれる+3
-0
-
306. 匿名 2025/10/08(水) 01:08:28 [通報]
イオンシネマ返信+2
-0
-
307. 匿名 2025/10/08(水) 01:23:39 [通報]
>>272返信
時給いくらですか?+1
-0
-
308. 匿名 2025/10/08(水) 01:39:11 [通報]
>>80返信
職種は違うんだけど、数カ月前に男性が多い職場から女性しかいない職場に転職したけど凄く楽です!
「誰が誰を気に入ってる」とか「あの人に気に入られてる」みたいな男絡みの話を聞く事に比べると、女性特有の人間関係の方が私はノンストレスです!男絡んでる方が女性って面倒くさいんだなって思いました笑+10
-1
-
309. 匿名 2025/10/08(水) 01:39:47 [通報]
会社の食堂のおばちゃん返信+3
-0
-
310. 匿名 2025/10/08(水) 01:56:56 [通報]
>>49返信
私なら全てのワインを一旦しまうね。日本人にはいなくなったら出しますねと伝えていなくなったら1本サービスであげるかも。+2
-3
-
311. 匿名 2025/10/08(水) 02:19:57 [通報]
>>27返信
葬祭ディレクターと事務と献茶係と互助会の営業があるけどどれ?
私は事務だったけど、あまりにもアナログすぎて無理だった。
互助会の営業と葬祭ディレクターはインセンティブないと生活できない。+4
-1
-
312. 匿名 2025/10/08(水) 03:31:49 [通報]
すき家返信+0
-0
-
313. 匿名 2025/10/08(水) 05:58:57 [通報]
>>198返信
少人数のパートはまさにそれだと思う、仕事は外国人さんも雇うからマニュアル面もかなり分かりやすい、ただ一緒に働く人間が良い人か、ヤバい人かで続けれない人続出する。たった1人のDQNのせいで良い人が何人辞めた事か+10
-0
-
314. 匿名 2025/10/08(水) 06:10:52 [通報]
>>93返信
今まさにそんな状態
ひたすらレジしてて、スーパーの店員と同じよー
医薬品を主に取り扱うドラストが良かったかなーと後悔してる+6
-0
-
315. 匿名 2025/10/08(水) 06:13:47 [通報]
確かにユニクロ店員たまに怒られてるのか?って曇った顔してる時あるが、インカム付けて客に聞こえないから、中で何言われてるか分からないのか、パチンコ屋とかと同じで返信+8
-0
-
316. 匿名 2025/10/08(水) 07:10:05 [通報]
>>11返信
百貨店の裏革、結構汚い
ポイントカードやらレジが複雑だった+7
-0
-
317. 匿名 2025/10/08(水) 07:28:02 [通報]
>>148返信
受付っていうのがどこまでかはわからないけど
介護保険とかも絡んできてケアマネとか訪問看護師さんとかいろんな他職種の人との連携が必要だったりするかも。+1
-0
-
318. 匿名 2025/10/08(水) 07:43:10 [通報]
>>236返信
これは本当にそう
気に入られたらいいけど、なにか気に入らないことがあれば普通に仕事しててもお菓子外しとかされてる人いたよ
最終的に私も嫌われて辞めたけど気に入ってる人とそうじゃない人の対応の差が本当にひどい
良い雰囲気のところもあるんだろうけど私はもう2度と働きたくない+8
-0
-
319. 匿名 2025/10/08(水) 08:05:54 [通報]
マンションのコンシェルジュ返信+1
-0
-
320. 匿名 2025/10/08(水) 08:14:27 [通報]
葬儀会社はどうですか?返信+0
-0
-
321. 匿名 2025/10/08(水) 08:16:32 [通報]
市役所の事務や窓口返信+1
-0
-
322. 匿名 2025/10/08(水) 08:23:25 [通報]
>>308返信
よこ
めちゃくちゃわかる
完全に女だけだと大丈夫なんだよね
半端に男がいると「あの子だけ贔屓されてる」「色目使ってる」だの言ってくるおばちゃんが出てくる+6
-0
-
323. 匿名 2025/10/08(水) 08:38:22 [通報]
>>2返信
税理士事務所でのパート経験があります。
「資格を取る!」とか目標を持ってるなら良いですが、ただのパートだと大変な事の方が多いです。
私自身、日商2級と宅建持ってるから知識を生かせるパートで良いなと安易に入社しましたが、先生たちはクセものが多いし、確定申告の時期は夜10時くらいまで働かされるし(扶養内パートなのに)。
仕事内容は楽しくて、顧問先からの頂き物をたくさん分けてもらえたりとか良いこともありましたが、もうやりたくないです。+8
-1
-
324. 匿名 2025/10/08(水) 08:40:54 [通報]
歯医者さんの助手、受付返信+1
-0
-
325. 匿名 2025/10/08(水) 08:42:49 [通報]
銀行の窓口返信+0
-0
-
326. 匿名 2025/10/08(水) 08:48:11 [通報]
>>103返信
これ見てちょっとびっくりしてるけどユニクロだから厳しいのかな?GUで働いてるけどそこまできついと思ったことないわ
ずっと歩いてるから自然と痩せてラッキーくらいに思ってた
+7
-1
-
327. 匿名 2025/10/08(水) 08:54:26 [通報]
>>68返信
ドラストでミネラルウォータースプレーを宣伝されたことないな。
棚の場所とPOPを工夫してヴィレバンみたいに宣伝するくらいしか思いつかない+3
-0
-
328. 匿名 2025/10/08(水) 08:57:12 [通報]
ライフ系列のスーパーでのバイトはどうでしょうか?返信
時間帯は、オープン前まで、仕事内容は品出し等と書かれていました。+2
-1
-
329. 匿名 2025/10/08(水) 09:03:09 [通報]
>>43返信
ヤクルトレディーは個人事業主よね。
だから結構大変そう。+3
-0
-
330. 匿名 2025/10/08(水) 09:14:40 [通報]
イオン、マックスバリュのレジ返信
やった事ある人いますか?+1
-0
-
331. 匿名 2025/10/08(水) 09:17:20 [通報]
>>8返信
ツルのマークてどこだろ?
ドラストでパートしてたけど店全体ではノルマはあるけど個人では無かったなー
たまーに店頭で試供品オススメするヤツを交代でやらされるけど売れなくても特に何もないから適当。
社員になるとノルマあるのかな。+1
-0
-
332. 匿名 2025/10/08(水) 09:19:08 [通報]
カインズの早朝品出しどうですか、??返信+0
-0
-
333. 匿名 2025/10/08(水) 09:19:08 [通報]
>>21返信
代車あるから大丈夫さ。
でも高さ調整とかしてなるべく腰は守ったほうが良いね。
飲料とか酒はやらなくて良かったから重いものって洗剤くらいしか無かったけど。+1
-0
-
334. 匿名 2025/10/08(水) 09:19:28 [通報]
>>23返信
基本清掃員雇ってる所が多いと思うけど飲食店とか歯医者は自分たちでの所が多いかな+0
-0
-
335. 匿名 2025/10/08(水) 09:21:00 [通報]
>>316返信
たまにイベント人時の助っ人組で行ったけど、レジがスーパーのセルフみたいに簡単ではなく自動釣銭機なし、消費税率選ぶ、優待が社員、株主、電車と色んな種類あって、カードによってこのセールでもさらに割引になる、ならないのを判断して手打ち、商品券が色んな制限(これは釣り出して良いけどアレは駄目)、ポイントカード後出し、駐車券の説明、熨斗プリントとか。それで最低時給。+4
-0
-
336. 匿名 2025/10/08(水) 09:26:14 [通報]
>>23返信
わかるー
トイレ掃除がマジで嫌だ。
家族のも嫌なのになんで誰だか分からない奴の使用したトイレ掃除しなきゃいけないのか。+8
-0
-
337. 匿名 2025/10/08(水) 09:26:23 [通報]
>>115返信
いちご農家じゃないけど野菜作ってる農家で午前中のパートしてる。
午前中で帰れるし、人間関係は良い(場所によるかも)
仕事も慣れたら個人で収穫してくから、あまり話さないでいいし楽。ただしスピード求められる。
ハウス内は蒸し暑いから暑さに耐えられる人、テキパキ動ける人じゃないと無理。
+3
-0
-
338. 匿名 2025/10/08(水) 09:30:03 [通報]
>>321返信
平日昼間から役所に来これる汚い人層の
汚い免許証やなんちゃら手帳を確認やコピーするのが
気持ち悪い。
なんちゃら手帳ケースにチリ毛挟まってたりしてる。+0
-1
-
339. 匿名 2025/10/08(水) 09:37:36 [通報]
>>115返信
義実家が苺農家だけど、高設栽培じやないから首やら腰やら膝やら大変そう。
一度やってみたけど、柔らかい品種だから自分がやって結構駄目にした。パックに詰めるのも器用じやないと傷まないようにするのは難しい。サイズ選びも。で諦めた。
+1
-0
-
340. 匿名 2025/10/08(水) 09:52:08 [通報]
>>228返信
ビュッフェ系はなんぼでも食器とかコップ使われるから洗い場が忙し過ぎて辛い+3
-0
-
341. 匿名 2025/10/08(水) 09:55:29 [通報]
>>11返信
百貨店の社員がめちゃくちゃ正確悪かった
デパ地下の個人店で働いてたんだけど、売り上げを締めて持って行くのが少しでも遅れるとずっと嫌味言われる。ちょっとのミスでも始末書を書かされ百貨店の役員3人に確認の判子貰えるまで帰れない
判子押してもらう時もまた嫌味
俺、私は百貨店の社員だぞ!って男女共に謎のプライド持ってる。2度と働かない+10
-0
-
342. 匿名 2025/10/08(水) 10:00:26 [通報]
>>335返信
めちゃくちゃ分かる!
この時代に手打ち作業多いよね
それに加えて私はお弁当や惣菜の売り場だったんだけど、働いてる百貨店の社員にはお昼時の何時から何時までって割引あるから、それも手打ちで割引打ったりと本当に面倒だった+4
-0
-
343. 匿名 2025/10/08(水) 10:31:58 [通報]
>>68返信
先月ドラッグストアで声をかけられたのですがそういうことだったんですね。化粧品を見ている人がいない店舗だったので大変だろうな。+1
-0
-
344. 匿名 2025/10/08(水) 11:04:38 [通報]
>>105返信
横だしドラストパート、バイトする気ないけどあなたのコメントを見入ってスマホ置いて頭で光景(困ったらあなたに聞いてくるところとか)を想像してしまった。
楽しかった!ありがとう。+2
-0
-
345. 匿名 2025/10/08(水) 11:06:39 [通報]
>>42返信
マンション内にコンビニあるけど
使う人、マンションの人か宅急便の人くらいらしい
パンも焼いてくれる
あのバイト楽そうでいいなと思ってる+2
-0
-
346. 匿名 2025/10/08(水) 11:20:55 [通報]
>>231返信
野菜の加工がしんどかった
私は午後勤務だったんだけど、仕越しって言って大量の野菜のカット(大根ハーフ、白菜1/4、かぼちゃカット等)を翌日朝1番の売り場の為に売り場の状態を見て品出しながら作る
後、ジャガイモや玉ねぎの運搬で腰を悪くしてる同僚もいた+2
-0
-
347. 匿名 2025/10/08(水) 11:26:57 [通報]
>>308返信
確かに
うちはほとんど女ばかりの職場で数人いる男の人は年配ばかりだし
贔屓とかも関係ないから平和+3
-0
-
348. 匿名 2025/10/08(水) 11:27:59 [通報]
>>99返信
ちょうどスキマバイトで数回やってますが、時間帯によっては力仕事あります
バンに積む荷物のワゴンを倉庫から出すんだけど、重くて動かせなくて男性スタッフさんに手伝ってもらいました…
別の時間帯はバーコード読み取りとかラベル貼付の作業があるようなので、それなら女性でもできるかと。
基本的には難しい仕事ではないです
+0
-0
-
349. 匿名 2025/10/08(水) 11:42:43 [通報]
>>348返信
そうやんですね!
ちなみに、空調とかってどんな感じですか?+0
-0
-
350. 匿名 2025/10/08(水) 11:44:53 [通報]
>>315返信
インカムつける小売店で働いたことあるけど、レジフォロー呼んでも無視とかある。+2
-0
-
351. 匿名 2025/10/08(水) 11:47:28 [通報]
>>331返信
ツルハじゃない??+1
-0
-
352. 匿名 2025/10/08(水) 12:06:50 [通報]
>>14返信
ホテルによって全然違うよ。+0
-0
-
353. 匿名 2025/10/08(水) 12:56:47 [通報]
>>349返信
私のところは一応冷暖房完備となってますが、積み込み作業の時はでかいドア開けっ放しになるので外と同じ気温になりますね。笑
でも積む作業が終わって配送車が出発したらドアは閉めるので、少しは空調効くようにるかなと。+0
-0
-
354. 匿名 2025/10/08(水) 13:20:03 [通報]
>>341返信
分かるわー
私7年いたんだけど、百貨店の社員のいじめのひどさったらなかった。
どの口が言ってんだか!たかがこういうとこのクセに!w
って思ってみんなやってたよ
嫌味やパートを馬鹿にするのは日常茶飯事、わざとやり方教えないとかもあった、、
書いててだんだん思い出し、腹立ってきたわ、、+6
-0
-
355. 匿名 2025/10/08(水) 13:22:55 [通報]
>>353返信
イメージ湧きました!
給料が良いのでとりあえず応募してみようかな!
有難うございます+1
-0
-
356. 匿名 2025/10/08(水) 13:39:31 [通報]
スーパーの事務はどう?返信+2
-0
-
357. 匿名 2025/10/08(水) 13:40:10 [通報]
>>297返信
緩く働くなら良いと思うし、その志望動機や志は素晴らしいと思うので是非一緒に働きたい
でも、半分ボランティアと思わないと辛くなっちゃうかも
車やバイク、携帯も自分の物を使うのに補助は微々たるものだし、交通事故しても補償無いです
路駐で捕まったり、移動に慌てて交通違反の切符を取られたりする人もいます
都会は自転車移動っぽいので自転車なら良いかも
でも雨の日の移動や買い物代行は大変そう
あと、やる気があって仕事も出来そうと判断されると、まだまだ技術がないのに早い段階で割と介護度高い方やみんなが敬遠したい気難しい方を振られたりします 事務所に寄るとは思いますけどなにせ人手不足なので
人を育てる余裕が無さそうな事務所は辞めた方が良いです 緩くなら派遣から始めるのがいいんじゃないかな
私は半分ボランティアと思って10年越えました
とんでもない高齢者がいたり大変な事も多いけど、ご長寿クイズみたいな展開多くて面白いし、かわいい高齢者も多いです+1
-0
-
358. 匿名 2025/10/08(水) 13:53:52 [通報]
>>285返信
ほんとたかが服屋で、だよね、、
なんか百貨店いたときの上と似てるわ
国家の中枢を担うなんかすごい職務とかと勘違いしてるの?
みたいな、、+2
-0
-
359. 匿名 2025/10/08(水) 14:36:12 [通報]
>>231返信
品出しは、開店前だと接客がない時間帯で気楽です。
開店するとお客さん達から「あれどこ?これ出して~」とつかまる。
製造もある惣菜部の品出しだと、終わった後手伝いに入らないといけない可能性も。
品出しだけ希望なら、製造や加工のない日配等がいいかもしれません。
製造や加工もある部門は、店外からの商品出しのほか、加工品のパック後に値段付けて店に出すなど作業が多いです。(分担制)
そしてあらかじめ希望の部門を決めて面接に行っても、そのスーパーの状況によっては「○○部には入れない?」と聞かれるかもしれません。+4
-0
-
360. 匿名 2025/10/08(水) 15:03:16 [通報]
>>307返信
未経験で日給250,000ウォンくらいだった。
衣食住は働いてる時はずっとタダで
最終日に給与の全額が手渡しで支給される感じ。+2
-0
-
361. 匿名 2025/10/08(水) 15:49:02 [通報]
ドラッグストアコス○スはどんな感じ?返信
現金のみのレジで自動精算機だし
+2
-0
-
362. 匿名 2025/10/08(水) 15:54:32 [通報]
>>360返信
容赦なく人56さなきゃなんないのにやっすw
ずーっと気になってたんですが、あそこ富豪が金出してるとはいえ、膨大な数のおリボン付き棺桶、遺体焼却費、施設維持費、人件費、どう考えても主催者側は大赤字ですよね?w+0
-1
-
363. 匿名 2025/10/08(水) 16:05:20 [通報]
>>362返信
56さないといけないと知ったのは島に上陸して
契約書を書いて、講習を受けた後でした。
最初は後悔したけど、慣れると作業は意外に簡単だし
刺激もあるし終わった頃にはみんなリピしたいって言ってたよ。
下っ端だから費用のことは分からないけど
世界のお金持ちからの寄付とかも受けてるっぽい。
あと、配信されててその収益がエグいって話してたのは聞いたよ。+0
-1
-
364. 匿名 2025/10/08(水) 16:16:35 [通報]
>>363返信
ミスしたらスタッフも56される命がけなのにリピしたいわないわww+0
-1
-
365. 匿名 2025/10/08(水) 16:37:05 [通報]
>>237返信
暇なときに本を読んだり、スマホをしたりしてる人もいました。
くじ券を数えて現金があってるか確認を1時間ごとにしてる人とか(かなり忙しかったはず)
私は残り少なくなったくじ券のおススメpopとか書いたりして過ごしてました。
(これが窓口に貼るだけで 「これ頂戴」 が引き出せて楽しい)
掃除したり、時々ストレッチをしたり自由はあると思います。
一人で小屋にいる場合ですが。銀座チャンスセンターなどは絶対に違うと思うけど。(笑)+5
-0
-
366. 匿名 2025/10/08(水) 17:32:25 [通報]
>>355返信
今日は別の時間に参加したのでバンへの積み込みではなく荷物の仕分けだったのですが、空調効いてて過ごしやすかったです!
でもめちゃくちゃ動くから大汗かきました!笑
冷暖房完備って書かれてるところなら大丈夫じゃないでしょうか(^^)
頑張って下さい〜☆+0
-0
-
367. 匿名 2025/10/08(水) 17:54:41 [通報]
ロピアの品出し返信+1
-0
-
368. 匿名 2025/10/08(水) 19:52:33 [通報]
>>365返信
ありがとうございます!
あなたから買えた人は「当たりますように」って願ってもらえてラッキーですね!+2
-0
-
369. 匿名 2025/10/08(水) 20:10:10 [通報]
>>92返信
横だけど、年末調整や確定申告に向けて、ちょうど今の時期が求人多いから、取得してからよりも今就活した方が良いかも+3
-0
-
370. 匿名 2025/10/08(水) 20:19:23 [通報]
クリーニング屋はどうですか?返信
大人数で働くのが苦手だから、早遅二人体制なのがいいと思って。
+0
-1
-
371. 匿名 2025/10/08(水) 21:14:58 [通報]
>>370返信
クリーニング店ハロワにでてて私も気になってるけど、まさかの通勤手当なし
でも人間関係疲れたから一人仕事気楽で気になってる+2
-0
-
372. 匿名 2025/10/08(水) 21:16:25 [通報]
>>356返信
大したPCスキル要らないから教えてくれる先輩の性格次第
事務だけどスーパーだから土日祝でも誰かは出勤してる
レジ操作を覚える必要がある店舗もある+2
-0
-
373. 匿名 2025/10/08(水) 21:51:19 [通報]
>>92返信
経理経験(小さい会社)3年経験した35歳です。
去年簿記2級とって、今年パートで税理士事務所に入りました。
結局会計ソフト経験がないと一から学ぶことになると思うので、未経験OKのところだと2級持ってるとだいぶ有利になると思います。使用してた会計ソフトが一緒だともっと有利になります。雇ってくれるところはあると思います。
私は8月に入社したのですが、面接のときに12月~5月くらいまではずっと忙しいって言われました。なので、先に回答してくださった方同様、パート応募は今からでにしていたほうがいいかと思います。+1
-0
-
374. 匿名 2025/10/08(水) 21:55:18 [通報]
>>323返信
私も扶養内パートなのですが、調整どのようにしましたか?先生はクセあるけど間に社員さんがいるので割り切って働いていて、ほぼほぼ入力業務のみなのですが、今からかなり不安です...
+0
-0
-
375. 匿名 2025/10/08(水) 22:00:15 [通報]
>>370返信
このトピの前の方で出てたよー!+0
-0
-
376. 匿名 2025/10/09(木) 07:29:14 [通報]
朝~日中のまねきねこ返信
+0
-0
-
377. 匿名 2025/10/09(木) 15:37:57 [通報]
4時間パートでスーパーのチラシ作成未経験可があったんだけど、やったことある人います?返信
フォトショップイラストレーター使うみたい
デザイン興味あるし、黙々と人と関わらなそうなイメージ
応募しようか迷ってる+0
-0
-
378. 匿名 2025/10/09(木) 19:07:58 [通報]
>>105返信
ス〇さんも大変ですねwwwww+1
-0
-
379. 匿名 2025/10/09(木) 19:33:09 [通報]
>>308返信
女子校みたい!+0
-0
-
380. 匿名 2025/10/09(木) 21:34:14 [通報]
>>3返信
私も今働いてるけど辞めた方いい。
休み取りにくい、人間関係大変
うちは院長婦人も働いてるから尚更+1
-0
-
381. 匿名 2025/10/09(木) 21:49:52 [通報]
>>42返信
官公庁内のコンビニも限られた人しか来ないから良いと聞いたことある。中々辞めないから募集も少ないけど。+1
-0
-
382. 匿名 2025/10/09(木) 23:39:47 [通報]
総合病院受付 医療事務返信+0
-1
-
383. 匿名 2025/10/11(土) 11:41:18 [通報]
映画館ってどうですか?返信
ちなみに募集してたのはT-JOY
売店やチケット販売のイメージなんだけど担当があったりするのかな?接客メイン?裏方業務がメイン?+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する