- 1
- 2
-
501. 匿名 2025/10/07(火) 09:05:58 [通報]
ノーベル賞と聞くと返信
ビューティフル・マインドという映画を思い出す+4
-1
-
502. 匿名 2025/10/07(火) 09:06:53 [通報]
ノーベル賞についての関心の薄さなんだかな。返信+4
-1
-
503. 匿名 2025/10/07(火) 09:09:29 [通報]
>>468返信
医師の奥様のこと?
感謝の気持ち、隠してないと思うけど
+13
-0
-
504. 匿名 2025/10/07(火) 09:11:37 [通報]
>>228返信
アニメや音楽は分かるけども、お笑いのツボなんか国によって違うんだから、国が金出して世界に広める必要ない 怒
+8
-0
-
505. 匿名 2025/10/07(火) 09:11:48 [通報]
>>1返信
すごい嬉しい!
膠原病で対処療法しかないから、困ってた。
安定してるんだけど、悪くなる時の速度が早いからってずっと大きな病院でお世話になってる。
ずっとこのままかと思ってたので、涙が出たほど嬉しかった。+23
-1
-
506. 匿名 2025/10/07(火) 09:12:31 [通報]
>>468返信
裏にはって、奥さまも研究者だよww
+23
-0
-
507. 匿名 2025/10/07(火) 09:14:05 [通報]
>>505返信
同じ
ベーチェット病で、ステロイドで抑えてる状態だから、この研究に期待してます+11
-0
-
508. 匿名 2025/10/07(火) 09:21:01 [通報]
>>468返信
奥様は共同研究者な+21
-0
-
509. 匿名 2025/10/07(火) 09:21:55 [通報]
>>73返信
中国は今、大量に留学生を送り込んで教育を盗もうとしてるよ。
外国人留学生のために税金垂れ流すのいい加減やめてほしい。+35
-1
-
510. 匿名 2025/10/07(火) 09:22:58 [通報]
>>468返信
こんなところにもフェミニストが
+0
-0
-
511. 匿名 2025/10/07(火) 09:26:42 [通報]
>>1返信
めちゃくちゃアレルギーだから助かります。がんかけいだし、、すごいなぁこういう方が同じ日本人で嬉しい
やっぱり人の足引っ張ったらダメなんだよ。お金持ちにしてもそう。ありがたい存在
アイドルのセンターと一緒よ。日本が潤っていたいなら優れた人の足引っ張ったらダメ。この方は引っ張られるような内容ではないはずだけど、そういうメンタル日本人に必要+14
-0
-
512. 匿名 2025/10/07(火) 09:27:55 [通報]
>>509返信
ワイドショーでやってるけど、中国が論文数世界一だって
あいつら、不正で東大入りまくってるから、論文も不正じゃ無いだろうか+11
-2
-
513. 匿名 2025/10/07(火) 09:29:01 [通報]
東大の研究室でお金がないからクーラーが壊れてもそのままだって返信
国は何してるんだよ!!!+19
-0
-
514. 匿名 2025/10/07(火) 09:30:55 [通報]
>>512返信
どこかの真似だろうね
何十億もいるのに
情けない+2
-2
-
515. 匿名 2025/10/07(火) 09:31:40 [通報]
>>513返信
でもそこが公立ぽくて案外好きかも
+1
-3
-
516. 匿名 2025/10/07(火) 09:48:26 [通報]
返信+22
-0
-
517. 匿名 2025/10/07(火) 09:52:55 [通報]
>>115返信
どれも大事なんだよ。
もっと視野を広げてほしい。+5
-0
-
518. 匿名 2025/10/07(火) 09:53:04 [通報]
>>203返信
横
学問の世界以外でも、オリンピックの金メダル選手と握手してるツーショット撮りたがるもんね
今までにスポーツ振興に少しでも貢献したことあるのかよと思うわ+3
-0
-
519. 匿名 2025/10/07(火) 10:12:17 [通報]
>>492返信
脳科学者の講演聞きに行ったら、やっぱり子どもには暇な時間が大事って言ってた。その暇な時間をどう過ごすかあれこれ自分で考えることで育まれるものもある。
今のスマホ漬けの生活も危惧してた。考えなくても次から次に娯楽がやってくるから脳が考えることをやめちゃう。+20
-0
-
520. 匿名 2025/10/07(火) 10:37:55 [通報]
>>73返信
昔は日本もそう言われたが今がある。
油断してると韓国や中国から抜かれるよ。それから中国にはノーベル賞がないから中国人がノーベル賞を受ける事は無い+4
-6
-
521. 匿名 2025/10/07(火) 10:38:10 [通報]
>>505返信
私は指定難病の重症筋無力症を患っていて、胸腺腫という腫瘍を手術で取っている。
今は落ち着いているけど、一生治ることはなく胸腺腫の再発にも怯えて暮らしている。
今回の受賞は、免疫系疾患や癌に苦しむ人にとって希望の光だと思う。+23
-0
-
522. 匿名 2025/10/07(火) 10:39:27 [通報]
ノーベル賞の時期か返信
韓国人が発狂する季節ですな+2
-0
-
523. 匿名 2025/10/07(火) 10:40:15 [通報]
>>73返信
中国人はノーベル賞をボイコットしてる。
だから中国人は海外に出て海外の大学や研究所に勤めて帰化することでしか、ノーベル賞を受賞することはできない。+1
-4
-
524. 匿名 2025/10/07(火) 10:41:41 [通報]
関節リウマチしんどいから、早く薬に応用されて欲しい返信
+15
-0
-
525. 匿名 2025/10/07(火) 10:54:31 [通報]
明るいニュースだね返信
うれしいわ+7
-0
-
526. 匿名 2025/10/07(火) 10:57:38 [通報]
>>225返信
東大叩けば、胸がスッとする ガル民が多いからw
コンプの裏返しですよ
+2
-9
-
527. 匿名 2025/10/07(火) 10:59:12 [通報]
>>393返信
髪を染めているかもだけど、黒く染めるだけでも免疫力は上がるだろうね。+3
-0
-
528. 匿名 2025/10/07(火) 11:00:23 [通報]
>>453返信
今年の3月にアメリカに拠点を移したみたいよ
創業したベンチャー企業の本社もアメリカだし
今はアメリカと日本の二重生活じゃないかな+5
-0
-
529. 匿名 2025/10/07(火) 11:02:50 [通報]
>>87返信
京大は卒業式からして異質だもんね
あれがFランだったら世も末なんてジジババが嘆きかねないけど
京大がやるから彼らは変人だから・・・で許されてる
+13
-0
-
530. 匿名 2025/10/07(火) 11:06:54 [通報]
>>518返信
子の同級生が数学系オリンピックの金メダル受賞したら、市長やら区長やら会いにきて写真とってた
その子は総理大臣賞も取ったから総理大臣との写真も撮ってた
本人は話したこともないのにねと言ってたけど
+2
-0
-
531. 匿名 2025/10/07(火) 11:08:27 [通報]
座右の銘はと問われ返信
『ひとつひとつ』+7
-0
-
532. 匿名 2025/10/07(火) 11:10:42 [通報]
>>523返信
そもそも華僑含めても10人程度だし
研究も論文数は多いけど質は低い
中国は質より量の時代が長かったから今後可能性が無い訳じゃ無いけど
韓国は先進国に入ってから30年経過しても未だに科学系はゼロ人だから
今後は日本を遥かに上回る少子高齢化だし、出ても一人か二人だろうね
+6
-0
-
533. 匿名 2025/10/07(火) 11:14:51 [通報]
>>20返信
がんだけじゃないですよね?
私、免疫系の難病だけどそちらにも関係あってほしい
自分で自分をキズつけて身体がボロボロになっていくなんて…
+36
-0
-
534. 匿名 2025/10/07(火) 11:27:14 [通報]
>>533返信
自己免疫疾患の治療にも応用が期待できるみたいです!
有料記事まで飛ばなくても見られるこのサイトの図解がわかりやすいです。
クローズアップ:坂口氏、ノーベル生理学・医学賞 免疫制御力、証明に20年 否定されても自説信じ | 毎日新聞mainichi.jpノーベル生理学・医学賞の受賞が決まった坂口志文・大阪大特任教授(74)が発見した「制御性T細胞」は発表当初、その存在が疑われた。免疫を抑える機能を持つ細胞があること自体が疑問視されていたからだ。それでも坂口氏には確信があった。長い不遇の時期を超え、...
実用化が待ち遠しいですね。それまでどうぞお大事にしてくださいね。
+26
-0
-
535. 匿名 2025/10/07(火) 11:27:52 [通報]
>>522返信
村上春樹の会も今年も集まるのかな+0
-0
-
536. 匿名 2025/10/07(火) 11:36:59 [通報]
返信![坂口志文 大阪大栄誉教授がノーベル生理学・医学賞 日本人同賞は7年ぶり「制御性T細胞」発見「名誉に」]()
+0
-0
-
537. 匿名 2025/10/07(火) 11:39:57 [通報]
潰瘍性大腸炎なのでこの細胞のこと知ってもしかしたらいつか治るかもって期待してしまう返信
長年研究を続けてくれて本当にありがたい+3
-0
-
538. 匿名 2025/10/07(火) 11:44:58 [通報]
>>534返信
ありがとうございます
本来は命を取られない病気であることを喜ばないといけないのに
全身不随になるかもしれない運命を受け入れらせず、あらぬ事を考えたり…
生きる希望が持てそうです
実用化、その日まで健全な身体を維持しなければ!
+17
-0
-
539. 匿名 2025/10/07(火) 11:51:15 [通報]
>>1返信
研究費用にはケチらずお金出して欲しいわマジで
日本って本当に才能ある人達いっぱいいるんだから
政治家の給料減らせ
+13
-0
-
540. 匿名 2025/10/07(火) 11:54:32 [通報]
>>73返信
>>283
シャインマスカットで日本の農家さん達から抗議を受けると「シャインマスカットを作ったのは日本だが世界に広めたのは韓国!」と言ったんだよね
すぐソース出せ!と言う人が現れるだろうけどテレビニュースでしっかり報道してますよ😛+11
-0
-
541. 匿名 2025/10/07(火) 11:58:29 [通報]
前回ノーベル医学賞を受賞された本庶佑さんは、熱烈な阪神ファンらしい返信+1
-0
-
542. 匿名 2025/10/07(火) 12:13:17 [通報]
山中伸弥先生、本庶佑先生、岸本忠三先生、坂口志文先生。日本の免疫学は素晴らしい!返信+3
-1
-
543. 匿名 2025/10/07(火) 12:18:24 [通報]
>>1返信
バセドウ病の治療薬はまだ何年も先だろうけど、治癒の希望がでてきただけでもありがたい。
私の治療には間に合わないだろうけど、これからバセドウ病にかかってしまうかもしれない若い子たちのためにも頑張って欲しい
免疫疾患はつらいから+9
-0
-
544. 匿名 2025/10/07(火) 12:24:49 [通報]
>>520返信
日本がそう言われていた?
いつの事??
猿真似だけで利益を得ようとする中国や韓国とは、根本的に日本は違う
この先何十年経とうが、中韓に受賞は無理だよ
せいぜい平和賞や文学賞が関の山+8
-1
-
545. 匿名 2025/10/07(火) 12:24:53 [通報]
>>468返信
妻はネイチャーに論文が載るくらいの研究者+10
-0
-
546. 匿名 2025/10/07(火) 12:26:28 [通報]
>>488返信
あの会見に置いてあるワニのぬいぐるみは
大阪大学の公式キャラのワニ博士だよ
豊中市のワニキャラはマチカネくん
阪大豊中キャンパスでマチカネワニの化石が発見されたからなんだよね
会見でも5体ワニ博士のぬいぐるみあったから微笑ましい+5
-0
-
547. 匿名 2025/10/07(火) 12:27:01 [通報]
しもんって名前の響きは年代的に珍しいな、と思っていたらお兄さんは「いさく」だそうだし、キリスト教の影響なんだね返信+7
-1
-
548. 匿名 2025/10/07(火) 12:28:24 [通報]
>>413返信
単に、絶対数が超一流校よりそこまでじゃない学校出身の方が遥かに多いからだが。論文でそんなこと言ったら「サンプルの数を揃えてたら言えよ」と鼻で笑われるぞ。+4
-4
-
549. 匿名 2025/10/07(火) 12:28:33 [通報]
またネトウヨはバカな事言ってるw返信+0
-0
-
550. 匿名 2025/10/07(火) 12:28:40 [通報]
>>455返信
大学ランキングは純粋な学力のランキングじゃないからね
お金かければランキングが上がるし、全然参考にならない+6
-0
-
551. 匿名 2025/10/07(火) 12:29:42 [通報]
>>547返信
ムチを振るうのが得意そうですな。+0
-5
-
552. 匿名 2025/10/07(火) 12:29:52 [通報]
>>162返信
この前「知の甲子園」という高校生達の研究発表大会がテレビであったけど、決勝に勝ち上がったチームはみな公立高校だったな。
高校生クイズとメンツがガラッと変わるのが印象的だった。+20
-1
-
553. 匿名 2025/10/07(火) 12:31:49 [通報]
>>473返信
よこ
私立出身バカの負け惜しみもここまで来ると笑えるね+4
-0
-
554. 匿名 2025/10/07(火) 12:34:23 [通報]
>>323返信
でもノーベル賞は取れないねw+8
-0
-
555. 匿名 2025/10/07(火) 12:34:25 [通報]
>>19返信
高市さんも人材に投資するって言ってたから、同じ政策の国民民主と協力して進めて欲しいよね+12
-0
-
556. 匿名 2025/10/07(火) 12:34:27 [通報]
自分が滋賀出身の阪大卒なのでなんだかすごく嬉しく感じてます〜(先生自身は京大卒だけど)おめでとうございます。返信+19
-1
-
557. 匿名 2025/10/07(火) 12:44:41 [通報]
>>310返信
>>367
>>98
>>115
>>171
週刊新潮10月9日号でJICAを特集
エチオピアだったかな?
箱物を作ってあげたんだけどメンテナンスの大事さをどんなに教えてもやらない
早くもボロくなってる
また日本が建設してくれるんでしょ😀って感じ
アフリカの人は日本の血税が投入されていることは一切考えないと掲載されていた
あ~やっぱりそうなんだ!と思った
途上国支援の関係者から以前聞いた
例えば橋を造るとする
建設段階から自国民を参加させメンテナンスの大事さを訴え続けた
だけど全くメンテナンスしない
どれ程優れた物を造っても手入れしなければすぐ駄目になる
「日本の造った物はろくなもんじゃない」と文句ばかり、とこぼしてた
感謝してくれない国を支援しても…
+15
-0
-
558. 匿名 2025/10/07(火) 13:09:36 [通報]
>>227返信
高麗時代は作れてたけど、李氏朝鮮時代は作れなくなってた
車輪が無い、樽も無かったから荷物が少量しか運べない
しかも針も無かったから中国からの輸入品、無ければ服もろくに縫えない
顔料も無いから服は白地、陶器も白磁メイン
金持ちや権力者だけが、江戸の庶民みたいな柄付きの服や食器を使えてた
朝鮮通信使の手記でも日本の都市部の発展ぶりに強い衝撃を受けてる+1
-0
-
559. 匿名 2025/10/07(火) 13:10:10 [通報]
>>161返信
自己免疫疾患は免疫の暴走、がん細胞は免疫の低下。
制御性T細胞で免疫を抑えてたらがんになりやすいとかないのかな。
実際、免疫抑制する製剤の副作用に癌って書かれてるんだよね。
どちらにも都合よくうまく働くとかできるのかな。+7
-0
-
560. 匿名 2025/10/07(火) 13:16:01 [通報]
>>161返信
はたらく細胞(漫画)でそんな1場面あった気がする。+7
-0
-
561. 匿名 2025/10/07(火) 13:19:41 [通報]
>>498返信
×数学できる子がみんな受験システムの勝ち組である医学科行っちゃうんだろうな
◯受験数学できる子がみんな受験システムの勝ち組である医学科行っちゃうんだろうな
なので受験数学が出来るだけのバカがどこに行こうが
彼らが医学部に行くこと自体は何の影響もない
本当に影響あるのは、このノーベル賞受賞者の時代のように受験競争が
なかった時と違って、子どもたち全員の価値基準を歪めてる事において+4
-0
-
562. 匿名 2025/10/07(火) 13:22:04 [通報]
>>550返信
大学まで行って「学力」なんて言葉使ってる時点で笑ってしまう。
学びに力なんかない。
純粋な学力のランキングwwあなたはクイズ王でも開催するつもりかな
+1
-4
-
563. 匿名 2025/10/07(火) 13:23:26 [通報]
>>548返信
結局、超一流校の超一流性が全く発揮されてない事に変わりないと思うけど+5
-2
-
564. 匿名 2025/10/07(火) 13:25:03 [通報]
>>553返信
話の内容と無関係に
偏差値がどうだこうだと嫉妬だろーーしか思考回路がない
哀れな学歴厨おつ
だから日本が滅び掛けてる、科挙の歴史をなぞってる+1
-1
-
565. 匿名 2025/10/07(火) 13:28:42 [通報]
>>544返信
むしろ逆にもうこれからは
東大京大学部卒からノーベル賞は出ないと思う
坂口志文先生はググると1951年生まれ
まだ巨大受験産業が台頭する前の時代+5
-3
-
566. 匿名 2025/10/07(火) 13:31:40 [通報]
>>386返信
学者の層の厚さで言うと、京大より圧倒的に東大なんだよね+4
-8
-
567. 匿名 2025/10/07(火) 13:39:45 [通報]
>>485返信
最近の医者は直美が多いって話も詰め込み勉強のせいじゃないかと思っているよ。
効率的に勉強して効率的に楽に稼ぐ。
真に医療を志してる人が減ってるのではないかと危惧している。+16
-1
-
568. 匿名 2025/10/07(火) 13:42:21 [通報]
同じ大学出身だから誇らしい返信+7
-0
-
569. 匿名 2025/10/07(火) 14:02:12 [通報]
家内っていうから専業主婦で内助の功かって勝手に思ったらぜんぜん違った返信+8
-1
-
570. 匿名 2025/10/07(火) 14:04:27 [通報]
>>73返信
中国も韓国も創造性が乏しい民族だから
何かの本で「日本人が創造性が高いのは国土が厳しい環境の中で工夫をして生き抜いているから」って書いてあったのに妙に納得したわ
今、鬼滅が全世界で大ヒットしてるでじゃない?
日本の文化って韓国みたいにごり押しじゃなくて、口コミで段々と広がって浸透して流行っていくって感じがあるけど、そういう部分は中韓には永遠に無理だと思う+13
-1
-
571. 匿名 2025/10/07(火) 14:09:23 [通報]
>>448返信
日本相変わらずガラパゴってるな+1
-0
-
572. 匿名 2025/10/07(火) 14:19:43 [通報]
これをなんとしても米櫃に変えなくっちゃネ。返信
もし、立民が政権取っていたら、さっそく中国様へ献上されてたよ。
でも、阪大もスパイだらけでしょ。もうすでにキモの部分は盗まれているかもね。
んで、向こうで人体実験やりまくりで強引に製品化されて、坂口教授は謎の突然死とか。
そういう例が世界中で増えているみたいよ。+3
-3
-
573. 匿名 2025/10/07(火) 14:41:56 [通報]
>>540返信
6分あたりから、その話が出てますね。厚かましいと言うか、呆れる。
日本政府も対応すればいいのに…まあ無理か、帰化人だらけだもんな
シャインマスカット 山梨知事が海外生産巡り農水省に「徹底抗戦」 海外に苗木流出も【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2025年9月28日)www.youtube.com今年豊作のシャインマスカット。東京都内の青果店では一房300円台で販売されていました。一方で、シャインマスカットの海外展開を巡っては、産地が農水省に猛抗議する事態が起きています。 ■シャインマスカット 海外生産に抗議 山梨県産のシャインマスカット...
+4
-0
-
574. 匿名 2025/10/07(火) 14:55:07 [通報]
>>171返信
居眠り議員には満額出すのにね!+6
-0
-
575. 匿名 2025/10/07(火) 14:56:32 [通報]
>>565返信
いや、候補まだ沢山いるけど
あと中韓は、日本のことより自国を気にしろ
ぶっちゃけアジアの地位は世界的に低いけど、日本がなけりゃもっともっと低かったと思うよ…
+4
-0
-
576. 匿名 2025/10/07(火) 15:00:45 [通報]
>>562返信
???
じゃあなんて言うんですか??
知識も技能も学力に含まれますが![坂口志文 大阪大栄誉教授がノーベル生理学・医学賞 日本人同賞は7年ぶり「制御性T細胞」発見「名誉に」]()
+4
-0
-
577. 匿名 2025/10/07(火) 15:13:07 [通報]
>>253返信
センター試験ができる前の人なので、京大独自の思考力を問うテストを突破してる。+6
-0
-
579. 匿名 2025/10/07(火) 15:16:15 [通報]
>>520返信
よこ
なんか中韓から抜かれようが抜かれまいが関係ないと言うか
日本は淡々とやることやっていくだけよね、昔からそうじゃん
中韓に抜かれたくないから頑張ってる訳じゃ無いし
韓国はともかく、中国はそのうち受賞者も出て来るでしょ
孔子孟子や三国志とか日本でも有名だし、今も語り継がれてて素敵やん
+10
-1
-
580. 匿名 2025/10/07(火) 15:19:04 [通報]
>>578返信
よこ
日本国を代表する人がまた一人増えて
国民として喜ばしく誇らしいってだけの話ですが…何か問題でもありますか?+17
-1
-
581. 匿名 2025/10/07(火) 15:22:46 [通報]
>>575返信
横。そうでしょうね…
【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「日本の勢いが凄過ぎる!」 ノーベル賞受賞者数ランキング120年の推移が話題にpandora11.com【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「日本の勢いが凄過ぎる!」 ノーベル賞受賞者数ランキング120年の推移が話題に 外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします海外「日本の勢いが凄過ぎる!」 ノーベル賞受賞者数ランキング120年の推移...
>日本よ、俺たちアジア人はあなたたちを誇りに思ってるぞ。
全てのアジア諸国より、愛を込めて。 +45+2
-0
-
582. 匿名 2025/10/07(火) 15:33:09 [通報]
>>560返信
これやな
アニメはたらく細胞2期の7話に出てきたわ
ノーベル賞で『はたらく細胞』再注目 制御性T細胞が登場で高い認知度!アニメでは声を早見沙織が担当 | オリコンニュース(ORICON NEWS)www.oricon.co.jpニュース| 大阪大特任教授の坂口志文さんが、ノーベル生理学・医学賞の受賞が決まった。受賞理由は過剰な免疫反応を抑える「制御性T細胞」の発見で、細胞をテーマにしたアニメ『はたらく細胞』にも登場していることから、ネット上で話題になっている。 アニメでの...
+5
-0
-
583. 匿名 2025/10/07(火) 15:56:06 [通報]
>>115返信
ウクライナはともかくアフリカその他の発展途上国への経済援助はストップしていい+6
-0
-
584. 匿名 2025/10/07(火) 16:02:53 [通報]
>>92返信
若っ!!
初対面で54才と言われても信じてしまうかも
40代とかでもめちゃくちゃ老けてる人たまにいるから+7
-0
-
585. 匿名 2025/10/07(火) 16:04:07 [通報]
74歳にしては若々しい返信
奥さんと二人三脚で理想の夫婦ですね+9
-0
-
586. 匿名 2025/10/07(火) 16:15:51 [通報]
>>392返信
めっちゃ面白いし勉強になるよね
学生の頃に出会いたかった作品+8
-0
-
587. 匿名 2025/10/07(火) 16:17:42 [通報]
>>59返信
既に登場してます+2
-0
-
588. 匿名 2025/10/07(火) 16:19:54 [通報]
IQ(知能指数)の平均値返信
世界各国で実施された数百万人規模の調査によると、
男女の平均IQはほぼ同じ(差は1ポイント未満)。
ただし、男性はばらつきが大きく、極端に高い・低いIQが多い。
→ ノーベル賞級の天才も、発達障害で苦労する人も男性に多い傾向。+1
-0
-
589. 匿名 2025/10/07(火) 16:26:21 [通報]
>>559返信
免疫抑制剤飲んでるのとリスクはあまり変わらなく感じるけどどうなんだろうね
薬は腎臓や肝臓を悪くするリスクもあるからデメリットの方が少なそう+0
-0
-
590. 匿名 2025/10/07(火) 16:26:38 [通報]
>>464返信
阪神地域自体、近畿外の西日本ルーツの人だらけだからね。親や祖父母またはもっと前から近畿に移住しつ来た人が多い。近畿とくに都市圏には九州からの集団就職で来た人も物凄く多い
愛知も、九州からの集団就職があったから九州ルーツの人が凄く多い
芸能人やスポーツ選手で近畿や愛知出身の人で「親や祖父母が九州出身」て人も大勢いるよ+6
-2
-
591. 匿名 2025/10/07(火) 16:28:08 [通報]
10/7は、満月です。 大地震があるかもね。返信
月の引力は地球の海水(潮汐力)と固体部分(地球潮汐)の両方を変形させ、
潮の満ち引きや地殻変動の原因となります。+1
-1
-
592. 匿名 2025/10/07(火) 16:31:26 [通報]
>>1返信
坂口さん一人にノーベル賞が与えられたわけでは
ない。坂口さんは3人グループの一人。その3人グループに
ノーベル賞が与えられた。
この研究はほんとにすごい!
おめでとう御座います。+4
-0
-
593. 匿名 2025/10/07(火) 16:32:00 [通報]
>>1返信
自己免疫疾患で難病患者です。
昨日速報見てビックリしました、本当に希望の光!
長年一緒にやってきた奥さまと研究を携わってくれた方に感謝してたよね、頭も良くて人柄も良いのか+9
-0
-
594. 匿名 2025/10/07(火) 16:33:25 [通報]
>>230返信
>>453
>>216
いつまで環境が保たれるのかな?
観光客の8・9割が外国人と報道されてるよね
円高時代に京都観光に来た外国人はリスペクトがあった
今は有名観光地に行ってTik Tokでも撮ってフォロアー増やせ、みたいな
鳥居で懸垂したり
+1
-1
-
595. 匿名 2025/10/07(火) 16:35:32 [通報]
>>564返信
????
+0
-0
-
596. 匿名 2025/10/07(火) 16:39:02 [通報]
>>544返信
昔、日本人は猿真似しかできないと西洋人から言われていたんだよ。今はさすがにそうは言われない。+4
-1
-
597. 匿名 2025/10/07(火) 16:41:27 [通報]
>>298返信
去年も平和賞取ってるけどね
広島と長崎の被爆者がつくった日本被団体+2
-0
-
598. 匿名 2025/10/07(火) 16:42:34 [通報]
>>523返信
中国国内にいる中国人は
中国政府の主催する中国版ノーベル賞は受賞できるで
+2
-0
-
599. 匿名 2025/10/07(火) 16:53:35 [通報]
>>596返信
それは知ってるが、日本は猿真似では終わらずその道を極めるじゃん
模倣しながら新たなものを生み出す
自動車然り、ウイスキー然り、料理然り…
というか、全ての産業の根底にあるのは模倣だよ
ドイツ車だって、アメリカやフランスを模倣して出来たものだし
模倣がイノベーションを加速する | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOODideasforgood.jp「猿真似野郎」、英語では「コピーキャット」、こう言われて嬉しい人はいない。どんな分野であれ、素晴らしい発明やイ
+2
-1
-
600. 匿名 2025/10/07(火) 16:57:00 [通報]
>>49返信
坂口教授はアメリカ行っちゃったらしい
やっぱり研究に投資してくれるんだって+6
-0
-
601. 匿名 2025/10/07(火) 16:59:16 [通報]
>>392返信
コロナやiPS細胞も分かりやすくてよかった。小学生でも理解できるほどに落とし込んでてすごい。+9
-0
-
602. 匿名 2025/10/07(火) 17:03:03 [通報]
地元県のめっちゃ田舎のご出身でビックリしたわ返信
賢い人っているところにはいるのね+13
-0
-
603. 匿名 2025/10/07(火) 17:04:11 [通報]
>>66返信
長北は意外
勝手に虎姫出身かと思ってた+8
-0
-
604. 匿名 2025/10/07(火) 17:07:08 [通報]
>>281返信
そんなことないよー
南部の子は行くけど、東部も物理的に厳しい
北部から通うのはまず無理
西部は意外と可能なのかな+2
-0
-
605. 匿名 2025/10/07(火) 17:08:08 [通報]
>>578返信
それな+4
-4
-
606. 匿名 2025/10/07(火) 17:11:01 [通報]
>>596返信
世界で唯一、ぐうたらでも、終身雇用は、日本国民だけ。
世界で唯一、ぐうたらでも、きちんとボーナス出るのも、日本国民だけ。
世界で唯一、ぐうたらでも、きちんと退職金出るのも、日本国民だけ。
世界で唯一、卵を生で食べ、猛毒のフグも生で食べ、水道水を直飲みするのも、日本国民だけ。
世界最古の国は、日本。 ギネス認定。+2
-5
-
607. 匿名 2025/10/07(火) 17:23:25 [通報]
>>578返信
本人が凄いから、凄いと称賛。
ただ、日本国民の税金も、大学や研究機関に入っている。 (`・ω・´)キリッ+5
-3
-
608. 匿名 2025/10/07(火) 17:31:40 [通報]
>>93返信
うわぁ、その解釈の仕方はもうヤクザだよ+3
-0
-
609. 匿名 2025/10/07(火) 17:37:52 [通報]
>>1返信
日本の天才は一重瞼ばかり
岡潔
佐藤幹夫
高木貞治
伊藤清
小林誠
益川敏英
湯川秀樹+0
-2
-
610. 匿名 2025/10/07(火) 17:41:25 [通報]
>>1返信
70代に見えない!+2
-1
-
611. 匿名 2025/10/07(火) 17:46:57 [通報]
>>529返信
あの卒業式はともかく、百万遍の交差点にこたつを持ち出して部屋にいるみたいに入っていて、警察に厳重に注意されてたのは、さすがに駄目だろ。+5
-0
-
612. 匿名 2025/10/07(火) 17:50:46 [通報]
>>66返信
そうだよね、数年前に京大出身でノーベル医学生理学賞に輝いた本庶佑先生も、山口県の県立高校の出身だったし。+9
-0
-
613. 匿名 2025/10/07(火) 18:04:36 [通報]
>>92返信
髪がある事とこの年齢にしては肉付きの良い体をしている事が若々しく見える要素か。それと首のシワが少ない。
還暦位に見える。+3
-0
-
614. 匿名 2025/10/07(火) 18:11:13 [通報]
ご夫婦で会見してたのがいいなあと思った返信
公私共にパートナーだと
でも奥様を褒める時にこう言わないと怒られるんでってなんで言っちゃうんだろう
照れ隠しなんだろうけど余計だしストレートに褒めること苦手だよね特に高齢男性+17
-3
-
615. 匿名 2025/10/07(火) 18:15:58 [通報]
ジャップはいい気になるなよ返信
こっちは日本と桁違いの論文の量が
あるんだぞ+0
-11
-
616. 匿名 2025/10/07(火) 18:17:36 [通報]
>>614返信
照れてるんだよ、今は婚約会見で妻になる人を愛してますと言ってしまう時代だけど、昭和の男性には照れがある。
照れがあるほうが誠実だよ。+17
-0
-
617. 匿名 2025/10/07(火) 18:19:36 [通報]
>>529返信
たった一人のダイヤモンドの原石(天才)を磨くために
他の全ての同級生は存在する
とか言う学校だよね
ある意味突き抜けた人が集まるんだろう
+5
-1
-
618. 匿名 2025/10/07(火) 18:23:05 [通報]
>>115返信
JICAって技術支援や教育や医療のイメージがあるけど変わったとこでは囲碁普及なんかもやってる
それって税金使ってまで他国でやることか?と思う内容もある
内容をもっと精査して、喫緊の課題でもない文化支援なんかはやめてもいいと思ってるわ
今の日本にそんな余裕はないし+8
-0
-
619. 匿名 2025/10/07(火) 18:29:50 [通報]
>>617返信
たった一人のダイヤモンドの原石(天才)を磨くために
他の全ての同級生は存在する
誰がそんな発言したんだ?+5
-0
-
620. 匿名 2025/10/07(火) 18:41:43 [通報]
>>422返信
結構長く生きられたのに息子のノーベル賞授与に間に合わなかったのが残念ですよね😭+9
-0
-
621. 匿名 2025/10/07(火) 18:41:53 [通報]
地元でびっくり!返信
こんな素晴らしい方が地元出身だなんて感激してます!+3
-0
-
622. 匿名 2025/10/07(火) 18:54:10 [通報]
>>422返信
お母様も教師だったんだよね。+9
-0
-
623. 匿名 2025/10/07(火) 18:58:56 [通報]
>>542返信
岸本先生もノーベル賞受賞ないかな+3
-1
-
624. 匿名 2025/10/07(火) 19:00:46 [通報]
素晴らしい🩷返信+2
-0
-
625. 匿名 2025/10/07(火) 19:02:50 [通報]
>>577返信
センターなんて9割以上取れて当たり前、二次テストはセンター後も独自の思考力を問うているのでさほど変わりはない。+3
-2
-
626. 匿名 2025/10/07(火) 19:09:53 [通報]
>>134返信
鈴木俊一さん、麻生太郎の妻の弟でしょ?
こんな80才過ぎたおじいちゃんコキ使うなんて…酷いと思ってwiki見たら72才だった😅。
同じヘビ🐍年でも昭和16年生まれの方と勘違いしたよ。
お二人比べたら、どちらが年上かわからない。+3
-1
-
627. 匿名 2025/10/07(火) 19:14:21 [通報]
>>433返信
椛島先生ね+2
-0
-
628. 匿名 2025/10/07(火) 19:15:59 [通報]
奥様がとてもお美しい、しかも医者返信
+3
-2
-
629. 匿名 2025/10/07(火) 19:16:16 [通報]
日本で初めてのノーベル賞は、1949年に京大理学部出身の湯川秀樹博士が受賞したノーベル物理学賞だった。終戦からまだ4年目で国際社会では何かと白い目で見られていたから、今もノーベル賞受賞は凄いけど、当時は今より凄い事で日本中が喜びに沸いた。それ以来、東大より京大出身者のほうがノーベル賞受賞者が多い。返信+4
-0
-
630. 匿名 2025/10/07(火) 19:19:26 [通報]
>>281返信
滋賀は公立優位ときいたが。+1
-0
-
631. 匿名 2025/10/07(火) 19:19:49 [通報]
>>616返信
昭和って責任ある立場のまともな男性は、多くを語らないよね。+10
-0
-
632. 匿名 2025/10/07(火) 19:20:35 ID:TF45vq4CM4 [通報]
高市さんもXで祝意のコメントされてますね✨㊗️返信![坂口志文 大阪大栄誉教授がノーベル生理学・医学賞 日本人同賞は7年ぶり「制御性T細胞」発見「名誉に」]()
+2
-1
-
633. 匿名 2025/10/07(火) 19:22:43 [通報]
>>630返信
滋賀のかつての公立進学校は、これを機会に志を持って
復活して欲しいわ。京大へ50名ほど送り込んで欲しい。+4
-0
-
634. 匿名 2025/10/07(火) 19:22:44 [通報]
速報 ノーベル物理学賞に米大学のクラーク教授ら3人返信
【速報】ノーベル物理学賞に米大学のクラーク教授ら3人 量子力学の分野の研究評価news.tv-asahi.co.jp今年のノーベル物理学賞が発表され、量子力学分野の研究を行ったアメリカ・カリフォルニア大学のジョン・クラーク教授、マイケル・デボォレ教授、ジョン・マルティニス教授の3人が選ばれました。
量子力学分野の研究を行ったカリフォルニア大学のジョン・クラーク教授、
マイケル・デボォレ教授、ジョン・マルティニス教授の3人が選ばれました。
+5
-0
-
635. 匿名 2025/10/07(火) 20:32:00 [通報]
ノーベル賞の受賞者は、ほとんどが大学の教授や研究者ですが、2002年に化学賞を受賞した田中さんは島津製作所に勤務するサラリーマンだったので、サラリーマンの受賞が話題になった。受賞したら、京大や東大の教授のポストも夢ではないので、会見のカメラの前で社長が田中さんに「辞めないでね」と釘を刺していたのも、当時微笑ましいと話題になった。返信
+9
-0
-
636. 匿名 2025/10/07(火) 21:19:03 [通報]
>>480返信
お父様は高校の国語の先生で
海外でも通じる名前をつけられたそうよ
なんかの番組でお仏壇の前で撮られた写真出てた+4
-0
-
637. 匿名 2025/10/07(火) 21:24:21 [通報]
なんかあるブログで返信
「ノーベル賞って昔の功績で取るんだよね」とか書いてる男がいて呆れた。
昔の研究であってもそれを現在に活かせるのにね。
嫉妬や妬みかな。+7
-1
-
638. 匿名 2025/10/07(火) 21:24:32 [通報]
いまニュースで会見の様子を拝見したけど、素敵なご夫婦でホッコリした。返信
長い間、支えあってこられた様子が垣間見えたよ。
おめでとうございます。+1
-0
-
639. 匿名 2025/10/07(火) 21:26:12 [通報]
>>614返信
奥さんも医者なんだね。
道理で品格があると思ったわ。+6
-1
-
640. 匿名 2025/10/07(火) 22:23:41 [通報]
山中教授みたく人格者に見えるね返信
凡人にも分かりやすく穏やかに喋ってくれる
+0
-0
-
641. 匿名 2025/10/07(火) 22:29:46 [通報]
滋賀といえば膳所!と思っていたので返信
坂口さんもそうなのかと思ったら違った+3
-0
-
642. 匿名 2025/10/07(火) 22:32:56 [通報]
理系の人って青色発光ダイオードで受賞した方みたいな人も多そう返信
本庶先生はいかにも厳しそうな方でマスコミ近寄らないねw+2
-0
-
643. 匿名 2025/10/07(火) 23:00:53 [通報]
>>483返信
坂口先生のお父様は高校の先生なのね
+2
-0
-
644. 匿名 2025/10/07(火) 23:41:20 [通報]
なんか物理学賞もネオジム磁石を発明した人が今年取れるかもということで、ゆかりのある大同特殊鋼で電話を待っていますって発表になる直前まで祝賀会の準備をしていたようだったけど、別の人に決まったから気の毒だなと思ってしまった返信+2
-0
-
645. 匿名 2025/10/07(火) 23:48:34 [通報]
>>637返信
あながち間違いとは言えない。物理学賞や化学賞などの
理系のノーベル賞は、確かに若い時の功績で受賞するのが多い。20代後半で確立した理論が70代での受賞につながったりする。+7
-0
-
646. 匿名 2025/10/08(水) 00:06:42 [通報]
1回受賞するだけでも凄いのに、物理学賞と化学賞の2度のノーベル賞を受賞したキュリー夫人て、やはり凄いと思う。しかも、夫を馬車の事故で亡くしたり自らも研究の途中でラジウム被爆してるんだよね。返信+6
-0
-
647. 匿名 2025/10/08(水) 00:12:42 [通報]
>>460返信
国民には何かできることないの?+2
-0
-
648. 匿名 2025/10/08(水) 04:37:03 [通報]
>>632返信
こういう人が国の宝なんだから、大切にしてよ
ips細胞でノーベル賞を受賞した山中教授は安倍政権に冷遇されて見ていられなかった+3
-0
-
649. 匿名 2025/10/08(水) 08:02:43 [通報]
>>547返信
シモンはキリストの12弟子の名前だね+3
-0
-
650. 匿名 2025/10/08(水) 08:07:14 [通報]
>>646返信
キュリー夫妻は育児放棄していたから娘は悪口言っていたよね
研究に没頭するには仕方なかったのかもしれないけど
ラジウムを直にポケット入れて被曝してしまっていたね
+2
-0
-
651. 匿名 2025/10/08(水) 08:58:26 [通報]
日本の研究者は皆、アメリカに行ってしまうよね。返信
この方もそう。
+5
-2
-
652. 匿名 2025/10/08(水) 09:00:46 [通報]
>>532返信
中国の方が倫理にこだわらない実験ができるから怖いよ。
クローンとか。+0
-0
-
653. 匿名 2025/10/08(水) 09:48:15 [通報]
>>422返信
横
すごく長生き!
こういう人って親からして健康の秘訣知ってるのかな?+4
-0
-
654. 匿名 2025/10/08(水) 11:48:41 [通報]
>>651返信
研究者にとっての環境が桁違いにいいからね
優秀な研究者の頭脳流出は、昔から言われてる+1
-0
-
655. 匿名 2025/10/08(水) 11:49:10 [通報]
>>148返信
真っ当な感覚の日本人の発言としか思えんが
あなた関西在住の何人?+1
-1
-
656. 匿名 2025/10/08(水) 11:50:46 [通報]
>>606返信
国によって「ぐうたら」の基準が違い過ぎるよ
世界基準だと、日本人はみーんな勤勉+8
-0
-
657. 匿名 2025/10/08(水) 12:28:33 [通報]
>>637返信
昔からその通りなんだが、何故それを嫉妬や妬みと取るのかが理解できないな。+4
-1
-
658. 匿名 2025/10/08(水) 12:30:28 [通報]
>>645返信
だからノーベル賞を取りそうな研究をしている人を退官後に教授として誘っている私大があったりするんだよね
うちの方の大学でそういうところがあって、受賞後に学生にインタビューしていて元々教鞭を執っていた大学の子とそのあとの大学の子との違いがネットで晒されていて気の毒だった
テレビ局も恣意的にしていたんだと思うけど
前者はそのような偉大な先輩がいるのを誇りに思いますみたいな落ち着いていた感じで、後者はえ?マジ?知らなかったーすごい~おめでとうございまぁす!みたいな感じだったから+3
-0
-
659. 匿名 2025/10/08(水) 13:06:22 [通報]
坂口先生が積み上げた研究の成果は本当に素晴らしいと敬服しますが、記者会見で、奥様との二人三脚を強調されすぎで、違和感を覚えます。一連の研究の陰に、数多くの研究者や、それを支える裏方の多大なる尽力があったはずなので・・・率直に言えば、少し奥様が前に出すぎなのかな、という印象を覚えます。返信+3
-8
-
660. 匿名 2025/10/08(水) 18:44:32 [通報]
>>1返信
韓国ネット掲示板の反応
日本人がまたノーベル賞を受賞…生理学・医学賞に坂口志文氏=韓国の反応 : カイカイ反応通信blog.livedoor.jp日本人がまたノーベル賞を受賞…生理学・医学賞に坂口志文氏=韓国の反応 : カイカイ反応通信韓国のネットユーザーの反応をご紹介Twitter海外の反応お問い合わせ2025年10月07日09:36日本人がまたノーベル賞を受賞…生理学・医学賞に坂口志文氏=韓国の反応カテゴリ韓国...
+2
-1
-
661. 匿名 2025/10/08(水) 18:58:49 [通報]
今日もまた日本人のノーベル賞でたね返信
京都大学の人+7
-0
-
662. 匿名 2025/10/08(水) 18:59:51 [通報]
>>1返信
北川さんもノーベル賞したら
凄すぎる
まだトピ立ち上がっていないから
ここで書き込みます+2
-0
-
663. 匿名 2025/10/08(水) 19:01:43 [通報]
ノーベル化学賞の北川さんおめでとうございます!返信+3
-0
-
664. 匿名 2025/10/08(水) 19:04:56 [通報]
>>659返信
最初の記者会見では一緒にやってきた研究者等へも感謝してたよ
奥さんと二人の会見ではどうしても奥さんも含めた話になるのは仕方ないのでは?
奥さんも医師で研究員だったから同士だって言ってたし
専業主婦がしゃしゃり出てきてるんじゃないんだからいいじゃん+11
-0
-
665. 匿名 2025/10/08(水) 19:08:08 [通報]
>>659返信
最初に、まだ坂口先生の発言が始まる前に、奥さんが何度も身を縮めて小さくなっていたので、大学側から奥さんも一緒に出るようにアドバイスされての登壇と思いました。
前回の受賞者の本庶佑先生も、授賞式には羽織袴で訪問着の奥さんと手を繋いで登場して、燕尾服とドレスの外国人受賞者の中でひときわ存在感を放つご夫妻でした。
坂口先生の場合は、医師の奥さんは米国留学に同行してアメリカの大学で助手を務めてたんだし、先生も研究の同志と公言してるんだから、一緒に記者会見する位良いのでは。日本もいつまでも3歩下がってでは、国際社会で後塵を拝してしまいそうです。+11
-0
-
666. 匿名 2025/10/08(水) 19:15:18 [通報]
北川先生おめでとうございます!返信
また京大だね
+4
-0
-
667. 匿名 2025/10/08(水) 19:24:57 [通報]
>>1返信
技術立国ニッポン最高!
またまたまたまた西日本、京大、公立高校出身!
+4
-0
-
668. 匿名 2025/10/08(水) 19:29:13 [通報]
>>665返信
奥さんも阪大で教員やってるんだよね
だから大学側から一緒に会見出るように薦められたのかもね+8
-0
-
669. 匿名 2025/10/08(水) 19:35:00 [通報]
>>668返信
そうだと思う。奥さん、坂口先生が話し出すまで、とても居心地悪そうに小さくなってたから。+10
-0
-
670. 匿名 2025/10/08(水) 19:36:20 [通報]
>>667返信
行け!行け!京大!+3
-0
-
671. 匿名 2025/10/08(水) 19:54:08 [通報]
東大と京大の設立方針が違うからって言うけど返信
純粋に遺伝子の東西差だよ 同格で地元占有率が高い名古屋大と東北大ですら差が出ちゃうんだから
ちなみに南関東の知事もすべて関西出身・・・
成功したカリスマ的経営者も西日本出身ばかりよね
東北と北関東あと新潟もか の人材の層の薄さにはめまいがする
もう日本から切り離しても大勢に影響ないよねレベル
せいぜい寒冷地特有のフィジカルの大きさを生かしたスポーツ選手ぐらい+5
-2
-
672. 匿名 2025/10/08(水) 20:00:24 [通報]
>>671返信
そんなことはない。ノーベル化学賞のサラリーマン受賞者田中さんは、東北大学のご出身だった記憶+3
-1
-
673. 匿名 2025/10/08(水) 20:09:15 [通報]
>>1返信
トピ間で行き来がしやすくなるように
【速報】ノーベル化学賞に北川進さん 材料科学に新分野確立 京都大学理事girlschannel.net【速報】ノーベル化学賞に北川進さん 材料科学に新分野確立 京都大学理事 ことしのノーベル化学賞の受賞者に「多孔性金属錯体」と呼ばれる極めて小さい穴を多く持った材料を開発し、材料科学に新たな分野を確立した京都大学理事の北川進さん(74)が選ばれまし...
+2
-0
-
674. 匿名 2025/10/09(木) 00:35:24 [通報]
日本すごい返信
+3
-0
-
675. 匿名 2025/10/09(木) 01:01:40 [通報]
北川さんの受賞でノーベル賞受賞者の数が返信
京大> 東大 になった
一個多くなった+5
-1
-
676. 匿名 2025/10/09(木) 08:49:41 [通報]
>>659返信
659さんに私も御意見に賛同する部分がありますが、メディアの(意図的な)切り口と思いますよ。研究内容だけだとTVが面白くないので(堅くなりすぎ)、メディアが人間くさい部分を切り取って、前面に出しているだけではないでしょうか。とは言え、夫婦がトップに立つ研究室や職場では、回りが色々気を使い、特に下の立場の者が苦労する事も多いと思いますので、「隠れた貢献者」がたくさんいるのは事実ですよね。+1
-0
-
677. 匿名 2025/10/09(木) 11:20:36 [通報]
>>676返信
奥さんの意思に反してとまではいかなくても、乗り気ではないのにメディアに引っ張り出されたなら、気の毒だよ。+2
-0
-
678. 匿名 2025/10/09(木) 19:30:15 [通報]
朝鮮史返信
紀元前108年~220年:漢(植民地)
221年~245年:魏(植民地)
108年~313年:晋(植民地)
314年~676年:晋宋梁陳隋唐(属国)
690年~900年:渤海(属国)
1126年~1234年:金(属国)
1259年~1356年:元=モンゴル(属国)
1392年~1637年:明(属国)
1637年~1897年:清(属国)
1897年:日清戦争日本勝利、下関条約により清の属国から開放される
1903年:ロシア朝鮮半島を南下。日本の尽力によりロシアの属国化を回避
1905年~1945年:日露戦争日本勝利(保護国化、韓国の要請を受け併合)+4
-0
-
679. 匿名 2025/10/09(木) 20:53:21 [通報]
>>478返信
東大でノーベル経済学賞取って欲しいけど、経済学賞はユダヤ系のほぼ独占だからね+0
-0
-
680. 匿名 2025/10/09(木) 21:02:33 [通報]
>>277返信
阪大医って京大医に嫉妬してるらしいね
どちらも雲の上の存在だけど+2
-1
-
681. 匿名 2025/10/10(金) 22:18:33 [通報]
>>19返信
日本学術研究とか日本の税金で日本の学者が中国とかに日本人の税金で研究してやってる癖にね+0
-0
-
682. 匿名 2025/10/11(土) 04:31:27 [通報]
>>30返信
ルサンチマン
「弱者が強者に対して抱く恨み、憎しみ、嫉妬などの複雑な感情を指す言葉で、特に物理的・精神的に強者に立ち向かえない無力感から生まれる心理状態…」
どこぞの国の人間?
+1
-0
-
683. 匿名 2025/10/11(土) 10:31:18 [通報]
>>679返信
東大が経済学賞ってまあ無理では?
今の経済システムの勝者はユダヤ系だからなぁ+0
-0
-
684. 匿名 2025/10/11(土) 10:42:34 [通報]
>>460返信
シャインマスカットって農水省がニュージーランドの会社にライセンス付与して
南半球で収穫時期が違うのでキウイのゼスプリみたいに売りたいそうな。
ただ「シャインマスカットを開発し権利があるのは農研機構だから日本農家は黙れ」とかネットで言う人達多いけど
農研機構が商標登録してなかったからこうなったので中韓が売るのは合法なんだって。+1
-0
-
685. 匿名 2025/10/11(土) 10:48:01 [通報]
>>671返信
確かに西日本の上位層って凄いよ。
でも中韓系が「自分達も西日本と同じ遺伝子」って誇ってるのも勘違いだろうなぁ。+3
-0
-
686. 匿名 2025/10/11(土) 16:51:43 [通報]
>>665返信
確かに・・・ただ、受賞なさったのは、あくまでも坂口先生御自身だよね。パーティーの時などプライベート感が高まる場所であれば、ご夫婦そろってお出になるのが良いと思うのだけれど、規模の大きい初回の記者会見であれば、大学が推したとしても、奥様はあえて遠慮なさる選択肢もあったのではないかと思う。+0
-0
-
687. 匿名 2025/10/11(土) 17:40:13 [通報]
ガチで奥さんに嫉妬しているコメントがあることに驚き。まあ、気持ちは分らんでもないです。記者会見に出ようと出まいと、ノーベル賞受賞医師の妻であり(しかも、ご自分もお医者さんであり、研究者であり)、こんな恵まれた女性はめったにないよね。すごい羨ましい。でも個人的には、iPSの中山先生(受賞当時の男前なこと)の方が好みでしたがw返信+1
-0
-
688. 匿名 2025/10/12(日) 18:11:56 [通報]
>>687返信
iPSの山中教授の奥さんも、一緒に受賞記者会見してたよ。この奥さんもお医者さんだよね。+1
-0
-
689. 匿名 2025/10/12(日) 18:17:46 [通報]
>>684返信
日本でシャインマスカットに超高級感があったのは、一昨年位までじゃないかな。去年、今年と値段が下がって、粒も小粒になってきてるよ。それにつけても、昭和を通して、今も超高級感のある静岡のマスクメロンはすごい。+1
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する




【読売新聞】 スウェーデンのカロリンスカ研究所は6日、2025年のノーベル生理学・医学賞を、過剰な免疫反応を抑える「制御性T細胞」を発見した坂口 志文 ( しもん ) ・大阪大特任教授(74)ら3人に授与すると発表した。日本のノーベ