-
1. 匿名 2025/10/04(土) 16:22:00
運動会シーズンですね!返信
主も先週初めての運動会に参加してきました。
主の子は年少さんということもあり、とても可愛い運動会でした。
年少、年中、年長とやはり全然違うのでびっくりでした笑
先生方も、年長の子たちのテントには1〜2しかいないのに対し、年少組には常時6〜7人の先生が付いており厳重体制でした笑
それでも喧嘩が始まって泣いていたり、ただただ泣いていたり、出歩いて連れ戻されたり、トイレ〜などとても大変そうだなと見ていました。
ダンスやかけっこなどなどを披露したのですが約1ヶ月でこんなに覚えたのか…と感動。
子供の成長は早いですね。
幼児の運動会って可愛いすぎますね。みなさんはどうでしたか?
+92
-5
-
2. 匿名 2025/10/04(土) 16:22:42 [通報]
幼児に勝ち負けを決めるのは残酷返信+3
-18
-
3. 匿名 2025/10/04(土) 16:22:43 [通報]
ばぶぅ!返信+9
-1
-
4. 匿名 2025/10/04(土) 16:22:52 [通報]
ほぼ運搬される赤子とかかわいいよね返信
お遊戯会はもっとかわいいよ!+105
-1
-
5. 匿名 2025/10/04(土) 16:23:11 [通報]
わんぱくでもいい。たくましく育って欲しい。返信+25
-1
-
6. 匿名 2025/10/04(土) 16:23:12 [通報]
返信
出典:up.gc-img.net+80
-6
-
7. 匿名 2025/10/04(土) 16:24:48 [通報]
かわいいよ〜返信
頑張ってる子も、泣いちゃう子もみんなかわいい
なにしろかわいい+84
-3
-
8. 匿名 2025/10/04(土) 16:25:45 [通報]
>>1返信
おもちのような年少さんがころころしてるの可愛い
自分の子が大きくなると年少さんの可愛さたまらない+75
-2
-
9. 匿名 2025/10/04(土) 16:25:56 [通報]
我が子が年少ぐらいのころは待ち時間に疲れてブルーシートの上で寝てる子多数でめちゃくちゃ可愛かったなぁ。返信
一生懸命走って踊って微笑ましかった。
年長さんになるとさすが!と思うほどしっかりして見えたけど、小1に上がると今度は高学年との差にまたびっくりするんだよね。
でも我が子はいくつになっても可愛いんだよな。+88
-2
-
10. 匿名 2025/10/04(土) 16:26:11 [通報]
今日保育園の運動会だったけど雨で延期。返信
せっかく初めての運動会だったのに。
+15
-2
-
11. 匿名 2025/10/04(土) 16:26:42 [通報]
みんなわちゃわちゃしてて可愛いよね返信+25
-1
-
12. 匿名 2025/10/04(土) 16:26:44 [通報]
>>1返信
その裏には先生たちのものすごい苦労があるんだよなぁって。
保育学生時代、幼稚園に実習行って運動会のお手伝いした経験がある私は、可愛いと思う反面そんなことを思ってた。笑+54
-1
-
13. 匿名 2025/10/04(土) 16:27:43 [通報]
保育園通ってる2歳の子どもいるけど、去年は手足口病になって参加できなかったから今年こそは楽しみたい…返信+4
-1
-
14. 匿名 2025/10/04(土) 16:29:14 [通報]
うちは園児のありのままの姿を見せると言う園の方針で、ダンスや鼓笛隊などもなく、毎回ぐだぐたな競技を見せられるだけだった。これはこれで…返信+22
-1
-
15. 匿名 2025/10/04(土) 16:29:21 [通報]
よーい、どんっ返信+1
-1
-
16. 匿名 2025/10/04(土) 16:30:09 [通報]
子供の頃バトンリレーのルールがわかんなくて一着でバトンもらったのに他の子が来るまで待っていたよ。返信+8
-1
-
17. 匿名 2025/10/04(土) 16:30:47 [通報]
毎年年長さんは組体操をしてて、知らない子たちのでも見てて感動する。今年は我が子がやるので今から楽しみ返信+19
-1
-
18. 匿名 2025/10/04(土) 16:31:36 [通報]
年長の組体操、感動して泣いちゃったよ(年長の親じゃないんだけどw)返信+42
-2
-
19. 匿名 2025/10/04(土) 16:31:55 [通報]
保護者の綱引きは、重量級の父母が大活躍してた返信
今なら私がスターになれそう+5
-2
-
20. 匿名 2025/10/04(土) 16:35:10 [通報]
はとぽっぽ体操という準備運動が可愛い。知っている人いるかなー?返信+8
-1
-
21. 匿名 2025/10/04(土) 16:35:56 [通報]
うちは私立のお受験園だったので、毎年入園希望の紺スーツ親子が見学&参加していたよ。参加者名簿に名前を書いて実績作りする目的もあるし、園長に必死でアピールしているOBOGもいた返信+7
-0
-
22. 匿名 2025/10/04(土) 16:41:13 [通報]
Xで話題になってた時も思ったけど、見てみたいなー。返信
羨ましい。可愛いだろうね。+4
-1
-
23. 匿名 2025/10/04(土) 16:41:16 [通報]
>>1返信
最後のクラス対抗リレーはうるっと来てしまう。
バトン持って走ってる姿がグッと来ませんか?+8
-1
-
24. 匿名 2025/10/04(土) 16:41:25 [通報]
>>9返信
すごく分かる!
幼稚園の頃は、年長さんが色んなお手伝い係で、かけっこのゴールテープ持ったり、年少の子の手繋いで誘導したり、すごくしっかりして見えた。
でも小学校に上がると、小1が高学年に手繋いでもらってぴよぴよしているし、小6との体格差に驚く。
また6年後に中学生になると、一貫校だと高3との差に驚くんだよね。+29
-1
-
25. 匿名 2025/10/04(土) 16:48:03 [通報]
チェッコリ玉入れがとにかくかわいい。返信+9
-1
-
26. 匿名 2025/10/04(土) 16:48:28 [通報]
先生たちが年少組を誘導する姿がまるで羊飼いみたいだった笑返信+9
-1
-
27. 匿名 2025/10/04(土) 16:50:07 [通報]
中3、来なくてもいいよ〜って言われてしまった返信
悲しいけど成長したなー。どうせ午前中で終わるし保護者席は結構離れてみるしかなくて盛り上がらないから仕事行った笑+2
-1
-
28. 匿名 2025/10/04(土) 16:50:27 [通報]
年長さんのリレーと組体操で何故か号泣してしまった返信
我が子はまだ年中なのに…笑
てか来年あんな難しいことできるのかな🤣+21
-1
-
29. 匿名 2025/10/04(土) 16:51:24 [通報]
>>1返信
年少さんはとにかく可愛い担当だったのを思い出しますw
年長さんになったらあんな事出来るようになるんだなーと思って、自分の子がなった時はしっかりしたなー頼もしいなーと思ったり。
で、小学生になったらまた可愛い担当なんねすよねw+17
-1
-
30. 匿名 2025/10/04(土) 16:53:10 [通報]
>>12返信
運動会前は先生がキリキリしてて、たまたま園の前を通ると先生の怖い声にギョッとする園も珍しくないよ。
うちの子の園の先生はほんとに上手でいつもスペシャルやさしいのにちゃんとまとめ上げてて、プロすごい!って尊敬した。+17
-1
-
31. 匿名 2025/10/04(土) 16:55:16 [通報]
>>10返信
うちも延期になりました。明日に順延だけど、明日も怪しい。第一子で初めての運動会、子供以上に楽しみにしてたのに😂+8
-1
-
32. 匿名 2025/10/04(土) 16:55:21 [通報]
年長さんのリレーどんな感じなのかなと思ってたけど、まだまだ成長の差があるから、幼児走りっていうの?テッコテッコ、みたいな子と、もうガチな走りでシャシャシャ!!みたいな子といるから、序盤にかなり差がついてるのに、途中で巻き返したりまたまた追い抜いたり……!!みたいな感じで意外と白熱した試合になってて面白かったし可愛かったな☺️返信
年長の親じゃないけど、おおー!きたきたきたー!とかワクワクしてた笑+13
-1
-
33. 匿名 2025/10/04(土) 16:56:08 [通報]
>>20返信
うちは、たけのこ体操だったな+2
-2
-
34. 匿名 2025/10/04(土) 16:57:36 [通報]
可愛い!可愛い!がんばってる!!!って感じしかなかった返信+3
-1
-
35. 匿名 2025/10/04(土) 16:57:42 [通報]
保育園年長の運動会。返信
赤ちゃんの時から一緒の子も多いから、我が子だけじゃなくて、みんなの成長に感動した!+5
-1
-
36. 匿名 2025/10/04(土) 16:57:48 [通報]
>>1返信
みんな(先生も園児も)頑張ったね、と見てる親は泣く+5
-1
-
37. 匿名 2025/10/04(土) 17:01:13 [通報]
この間年少の運動会でした返信
かけっことか障害物競走、軽くダンスみたいなのだけだけど可愛かった
年長さんは本当に色んな事をやっていて凄いな!と思った
最後のリレーは感動しました+5
-1
-
38. 匿名 2025/10/04(土) 17:16:35 [通報]
>>12返信
保育士です!ありがとうございます!
うちの保育園はのびのび系なのでスパルタ練習はありませんが、若い先生たちは其々力が入っちゃって、ちょっと余裕がない時もありますね。
ちなみに2歳児クラスさんは、先週の予行練習で何故か全員の動きがピタっと止まり、
陽気な音楽だけが流れ担任のみ踊るシュールな動画が撮れました。(担任は昼休み半泣きでした笑)
もし本番がそんな感じでも、どうか温かい拍手をお願いします!!
保護者さまの笑顔に救われます!!+28
-2
-
39. 匿名 2025/10/04(土) 17:17:50 [通報]
年長さんの組体操は自分の子が年少年中のときは感動して涙が出たけど自分の子が年長になったらああ倒れそう…ああ落ちないでーってハラハラして涙どころじゃなかった返信+3
-1
-
40. 匿名 2025/10/04(土) 17:20:25 [通報]
>>6返信
どの子も個性があってかわいい笑+10
-3
-
41. 匿名 2025/10/04(土) 17:20:53 [通報]
>>20返信
上の子と下の子違う園だけどどっちもはとぽっぽ体操だよ
はとの体操なのに突如出てくるキューピーちゃんが謎だけど可愛い+7
-1
-
42. 匿名 2025/10/04(土) 17:24:13 [通報]
>>1返信
初めての運動会で年長さんのよその子を見て年長さんになるとすごいなと感動した。
でも毎年年齢ごとにやることが同じで決まってる園だから、自分の子供が年長さんになった時にはその種目見るの5回目とかで、ちょっと感動が薄れる。+4
-1
-
43. 匿名 2025/10/04(土) 17:25:17 [通報]
クラスのお母さんたち5人くらいがお手伝いでテントについてくれてたわ。トイレとか大変だったろうな返信+1
-1
-
44. 匿名 2025/10/04(土) 17:28:26 [通報]
張り切ったお父さんが怪我しがち返信+0
-1
-
45. 匿名 2025/10/04(土) 17:35:25 [通報]
>>10返信
うちも雨だったー
天候に左右されないように体育館借りてやる園増えてるよね+2
-1
-
46. 匿名 2025/10/04(土) 17:37:22 [通報]
うちの園はかなり厳しいからフラフラしてる子なんていないし年少ですらみんなしっかり座っててダンスとかもしっかり踊ってる…返信
年中の療育行ってる我が子、ダンスも踊れるし集団行動も取れてるけどちょっとフラフラしたりてわすらするだけで本番前に親呼び出しの面談された…
年中でずっと集中できなくても普通だよね…+9
-2
-
47. 匿名 2025/10/04(土) 17:38:13 [通報]
年少で、今日運動会だった返信
2歳の時は泣いて参加できなかったし、昨年は並ぶ時とか親同伴で、今年からは保護者は見てるだけだったからちゃんとしていられるか不安だったけど頑張ってたよ
我が子も頑張ってたけど、大きい子達もすごく頑張ってた
年中年長さんのリレーとかうち関係ないけどこっちまですごく熱くなっちゃった
負けてたけどボスママの子?が最後巻き返して勝ってたし+3
-1
-
48. 匿名 2025/10/04(土) 17:55:41 [通報]
種目に使う小道具を身に付けてる姿が可愛い!返信
虫の触覚付きカチューシャとか、手首につけるボンボンとか!+6
-1
-
49. 匿名 2025/10/04(土) 18:04:00 [通報]
じじばばがとにかくじゃま返信
撮影エリアでお地蔵さん+0
-2
-
50. 匿名 2025/10/04(土) 18:17:56 [通報]
保育園で0歳クラスの子が先生お手製の段ボールそりに乗せられて園庭一周する競技(?)、悶絶級の可愛さだった。返信+4
-1
-
51. 匿名 2025/10/04(土) 18:20:34 [通報]
>>10返信
うちも延期で明日も中止。この土日だけ雨でショック。+1
-1
-
52. 匿名 2025/10/04(土) 18:21:24 [通報]
小学校の校庭借りてやるより園庭でやる方が保護者から評判いい返信
小学校開催だと小学校まで自転車使わずに行くのは遠いとキツイ&やたら広くて保護者の行き来と子供を見つけるのが大変+0
-1
-
53. 匿名 2025/10/04(土) 18:23:32 [通報]
年少はフォルムからしてまだ赤ちゃん感が残っててかわいい返信
年長は年長だけの競技(リレー)があったり難易度高めのダンスや体操をして主役として盛り上がる
どっちつかずの年中はちょっと影が薄い+5
-1
-
54. 匿名 2025/10/04(土) 18:24:22 [通報]
>>1返信
きょう末っ子の運動会でした。
特にお遊戯が凄く可愛かったです。+3
-1
-
55. 匿名 2025/10/04(土) 18:37:47 [通報]
可愛いよねぇ〜返信
入場からもうなんかずっと知らない子を見てもウルウルしてたなぁ。
うちの子は年少の時入場から泣いてて先生に抱っこされてたな〜
誰かが泣くと連鎖したりしてね。
そういえば入園式でも泣いてたわ笑+6
-0
-
56. 匿名 2025/10/04(土) 18:47:21 [通報]
上の子は年長、下の子が年少。上の子の同学年で毎朝ママと離れたくなくて泣いて玄関から入れなかった女の子がうちの下の子の手を引いて入場行進しててそこだけで泣けた返信+2
-0
-
57. 匿名 2025/10/04(土) 19:02:37 [通報]
>>53返信
わかる、みんな可愛いし、我が子しか目に入らないとかは当たり前にあるけど、それ感じたというか、真ん中っ子の影が薄いってのはこういうことか……とプチ体感したわ。
上と下はそれぞれ違う意味で注目されがちなんだよね+5
-0
-
58. 匿名 2025/10/04(土) 19:08:13 [通報]
年少だったからだと思うけど、音楽鳴って入場!とか退場!の時でも先生たちがずっとピッピッ!て笛吹いたりいちに!いちに!とか掛け声掛けたり、種目の前に入場門付近で並ばせ待ってる間に、えいえいおー!とか飽きないようにずーっと声掛けたり団結させたりして先生たちめちゃくちゃ疲れただろうなと思ったw返信
たまたま退場門付近にいた時に、先生が、できてましたよね!?今日すごかったですよね!?大成功ですよね!?!?!!って他の先生に言ってて、あぁ〜ずっと練習の時は大変だったんだろうな……と思った。(お遊戯系のやつ)
ありがとうございます。+8
-0
-
59. 匿名 2025/10/04(土) 19:28:02 [通報]
>>1返信
年少さんが走る時もちゃもちゃしてて可愛い+6
-0
-
60. 匿名 2025/10/04(土) 19:28:14 [通報]
保育園だから1、2歳の子もいて、よちよちぽてぽて前の子のTシャツの裾掴んで並んで一列で入場してくるのがめっちゃくちゃ可愛いかった!我が子は卒園してもう見れなくてさみしい。返信+6
-0
-
61. 匿名 2025/10/04(土) 19:45:57 [通報]
年少さんのかけっこがコーンで折り返してスタート地点まで戻ってくるコースなんだけど毎年恒例一直線や後ろにコースアウトする年少さんたち。園長の趣味なんだろうか?返信+1
-0
-
62. 匿名 2025/10/04(土) 20:04:26 [通報]
運動会って5.6月のイメージだった。10月のとこもあるんだね返信+2
-0
-
63. 匿名 2025/10/04(土) 20:05:55 [通報]
>>59返信
わかる、みんなまっすぐ自分のコースを走らずにもちゃもちゃ走りながらゴール目指すよね+2
-0
-
64. 匿名 2025/10/04(土) 20:07:27 [通報]
>>62返信
いま38の私が幼稚園〜小学校低学年の頃は10月、途中から5月に変わって、また現代では10月が多いなと思った。
近くの幼稚園や保育園、小学校がいま毎週のように運動会してる+1
-0
-
65. 匿名 2025/10/04(土) 20:19:11 [通報]
>>1返信
先週末に年少末っ子の運動会に行ってきた!
自分流8割のお遊戯とか、障害物競走っぽいのもこなして必死にゴールまで走る姿が微笑ましかった
当日たまたま暇してた中3娘も一緒に見に行ってスマホで弟の写真撮りまくってた
4歳にもなればこんくらい成長してるフフンしてたけど、娘が年少さんの時はギャラリーの大人たちにビビってすべてのプログラムを棒立ちで泣きながらで終了したのは記憶にないらしい
そんな思い出も同時によみがえる日になった
+5
-0
-
66. 匿名 2025/10/04(土) 20:24:49 [通報]
>>46返信
生まれ月にもよるけど年中でフラフラするのは…
てか療育行ってる時点で普通じゃないって気付きなよ+1
-13
-
67. 匿名 2025/10/04(土) 21:34:03 [通報]
ひよこが散らばってる感じ返信+2
-0
-
68. 匿名 2025/10/04(土) 21:52:26 [通報]
行進する時、年少さんはわちゃわちゃしてて可愛かった。年長さんはビシっと決まっててかっこよかった。返信+4
-0
-
69. 匿名 2025/10/04(土) 22:20:10 [通報]
バルーンのやつさ、あれなにが楽しいんだろ?とか思ってたけどいざ年中さんがやってるの見て泣きそうになった笑返信
+2
-0
-
70. 匿名 2025/10/04(土) 22:33:47 [通報]
>>6返信
みんな抱きしめたい+6
-0
-
71. 匿名 2025/10/05(日) 08:01:01 [通報]
幼稚園の行事行くたびに先生いつもありがとうございます。と思う。返信
我が子3人見るのだけでも大変なのにあの人数をいつも面倒見てる先生凄すぎる。+1
-0
-
72. 匿名 2025/10/05(日) 13:03:54 [通報]
>>21返信
幼稚園の運動会に濃紺スーツなんてTPOがなってないから減点っと+1
-0
-
73. 匿名 2025/10/05(日) 15:30:07 [通報]
>>18返信
私も!誰1人知らない子なのに笑
2年後、うちの子もあれができるようになるのかぁ。その時は号泣かな。+0
-0
-
74. 匿名 2025/10/05(日) 17:44:32 [通報]
運動会、思ったほど保護者同士での交流ってないんだね。返信
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:up.gc-img.net