ガールズちゃんねる

男性は危機管理能力が低い?

244コメント2025/10/05(日) 23:38

  • 1. 匿名 2025/10/04(土) 14:24:11 

    私の周りの男性は危機管理能力が低い人が多く「どうしてこんなに浅はかなんだろう?」と思うことが多々あります。みなさんの周りはどうですか?もちろん危機管理能力が高い男性もいますが平均して低いのではないかと思います。
    返信

    +206

    -34

  • 2. 匿名 2025/10/04(土) 14:24:29  [通報]

    地震が来てもヘラヘラしてる
    返信

    +75

    -9

  • 3. 匿名 2025/10/04(土) 14:24:50  [通報]

    川に流されるのもたいてい男
    返信

    +333

    -9

  • 4. 匿名 2025/10/04(土) 14:24:51  [通報]

    低いし高確率でアスペ要素持ってるよね
    返信

    +132

    -24

  • 5. 匿名 2025/10/04(土) 14:24:52  [通報]

    男性は大局観、女性はきめ細かなところへの危機管理能力が高い。
    返信

    +138

    -12

  • 6. 匿名 2025/10/04(土) 14:24:53  [通報]

    子供に対してはね
    返信

    +82

    -8

  • 7. 匿名 2025/10/04(土) 14:24:55  [通報]

    >>1
    まあそれはそうよ
    事故とかで死亡率高いらしいよ
    特に若いと
    返信

    +129

    -5

  • 8. 匿名 2025/10/04(土) 14:25:09  [通報]

    男性は危機管理能力が低い?
    返信

    +127

    -15

  • 9. 匿名 2025/10/04(土) 14:25:30  [通報]

    >>1
    わかる
    こうなるかもしれないみたいな予測が甘いし、想定の幅も狭い
    返信

    +192

    -8

  • 10. 匿名 2025/10/04(土) 14:25:33  [通報]

    旦那さんが今日坊主にして帰ってきた、、、
    返信

    +2

    -13

  • 11. 匿名 2025/10/04(土) 14:25:59  [通報]

    なぜそう思うのか
    返信

    +6

    -12

  • 12. 匿名 2025/10/04(土) 14:26:03  [通報]

    危険について疎いからこそ戦場に行けるって聞いたことがある
    返信

    +165

    -14

  • 13. 匿名 2025/10/04(土) 14:26:10  [通報]

    ダーウィン賞もほぼ男
    返信

    +12

    -5

  • 14. 匿名 2025/10/04(土) 14:26:11  [通報]

    謎に独自のルールを持ってる
    それが危険なのに
    返信

    +52

    -3

  • 15. 匿名 2025/10/04(土) 14:26:15  [通報]

    >>3
    畑の様子が気になってーで亡くなるのも男性ばかりよね
    やめとけって家族が止めても聞かないんだろうな
    返信

    +185

    -16

  • 16. 匿名 2025/10/04(土) 14:26:17  [通報]

    >>7
    >>1

    俺なら大丈夫。
    とか思って結局痛い目を見る、って感じするー。
    返信

    +103

    -5

  • 17. 匿名 2025/10/04(土) 14:26:29  [通報]

    低い。

    車道と歩道の間にあるちょっと高いところを子供に歩かせていた
    車道側に足を滑らせたら轢かれるとかそういった頭は無いらしい
    他にもあるけどひとまず1個だけ
    返信

    +113

    -4

  • 18. 匿名 2025/10/04(土) 14:26:31  [通報]

    >>1
    特に中華人民共〇国のビデオ見るとそう思う
    返信

    +7

    -3

  • 19. 匿名 2025/10/04(土) 14:26:51  [通報]

    >>3
    そういえば桃太郎も…
    返信

    +49

    -5

  • 20. 匿名 2025/10/04(土) 14:26:54  [通報]

    工事の事故や自衛隊の訓練中の死亡事故は大抵男共
    返信

    +4

    -11

  • 21. 匿名 2025/10/04(土) 14:27:05  [通報]

    犯罪だと加害者側になることが多いし
    男性は危機管理能力が低い?
    返信

    +39

    -8

  • 22. 匿名 2025/10/04(土) 14:27:05  [通報]

    危機を管理する能力が低いというより、危険なものを危機になり得ると認識できないって人もいるかも。男性に限らずだけど。
    返信

    +48

    -3

  • 23. 匿名 2025/10/04(土) 14:27:13  [通報]

    >>3
    見た目流れが穏やかでも川に入ろうなんて思わないよね
    自分は大丈夫と思ってそう
    返信

    +47

    -5

  • 24. 匿名 2025/10/04(土) 14:27:22  [通報]

    >>2
    わかる
    うちの旦那阪神淡路大震災の被災者なんだけど震度5くらいだと大したことないみたいに言ってくるの本当うざい
    返信

    +71

    -3

  • 25. 匿名 2025/10/04(土) 14:27:27  [通報]

    >>12
    危険な場所に行かない世の中で、役立たずもいいところです
    返信

    +40

    -9

  • 26. 匿名 2025/10/04(土) 14:27:30  [通報]

    マンモスとか狩るのにいちいちビビってらんないからね。そういうもんなんだと思う。今はもうマンモス狩らないのに。
    返信

    +41

    -4

  • 27. 匿名 2025/10/04(土) 14:27:47  [通報]

    最近は男女逆転してる気がする
    女性はホストとか遊びに溺れまくって危機管理能力皆無なニュースばかり
    男の子は反対に遊ぶことをしなくなってしまったし
    返信

    +4

    -16

  • 28. 匿名 2025/10/04(土) 14:28:08  [通報]

    生物学的にそうらしいよ
    女は生存本能優位だけど
    男は命を燃やすのが本能らしい
    返信

    +57

    -4

  • 29. 匿名 2025/10/04(土) 14:28:23  [通報]

    うちは旦那の方が危機管理能力ある。

    個人情報とかセキュリティとか子供の安全面とか。

    投資してるから色々対策してる。
    返信

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2025/10/04(土) 14:28:35  [通報]

    >>3
    実は水難事故って男女差あまりないのにイメージで語られるよね。
    男性は漁師だったりそもそも水難のリスクがある仕事してる人多くてこの結果
    返信

    +14

    -19

  • 31. 匿名 2025/10/04(土) 14:29:02  [通報]

    何とかなるっしょ〜的なノリで生きてる人は多いかもね。
    それが困ることもあれば羨ましく思う時もある。
    返信

    +22

    -1

  • 32. 匿名 2025/10/04(土) 14:29:21  [通報]

    >>3
    流されたニュース見るたびに、なんで川で泳ぐんだって思うよ
    返信

    +57

    -1

  • 33. 匿名 2025/10/04(土) 14:29:23  [通報]

    >>16
    そうそう
    あとオレってこんな凄いことできるぜ〜でイキって事故死とか…
    返信

    +40

    -2

  • 34. 匿名 2025/10/04(土) 14:29:30  [通報]

    ウェーイ系の男だけね
    返信

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2025/10/04(土) 14:29:33  [通報]

    人とか内容によるんじゃないかな
    SNSで子どもの写真あげてたりするのは母親父親どっちもいそうだし
    返信

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2025/10/04(土) 14:29:35  [通報]

    怖いものがあんまないのかな?
    旦那見てると、先回りして危険回避とか予防みたいな行動はほとんど取らない。よくいえばどっしり構えてるんだけど悪く言えば愚かだよ
    保険の話も全然ピンときてないみたいだから私に丸投げだし。私が死んだらあなたが手続きするんやで…
    返信

    +44

    -2

  • 37. 匿名 2025/10/04(土) 14:29:53  [通報]

    >>1
    私の周りでは逆かな(私も含めて)
    人によるとしか⋯
    返信

    +6

    -3

  • 38. 匿名 2025/10/04(土) 14:29:55  [通報]

    >>28
    命を燃やすってなんかかっこいいね
    返信

    +12

    -2

  • 39. 匿名 2025/10/04(土) 14:29:57  [通報]

    >>9
    男女問わずだけど、危機感危機感言うだけで何もして無い人は面倒
    返信

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2025/10/04(土) 14:30:06  [通報]

    マネーリテラシー低いとも危機管理能力低いよね?
    男性の方がリテラシー高いってデータ見覚えあるんだけど。
    ガルなんてマネーリテラシー終わってる人だらけじゃん
    返信

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2025/10/04(土) 14:30:41  [通報]

    >>17
    わたし、道路の段差?間のブロック?を歩いてた子供がこけて、車に轢かれて頭が割れたスイカみたいになってる事故現場に事故直後に遭遇したけど
    引率してるのは母親でしたよ
    返信

    +4

    -17

  • 42. 匿名 2025/10/04(土) 14:31:05  [通報]

    体力的に勝る分、大雑把に考えがちだからじゃないかな
    危機管理の方向性が違うだけな感じ、実際災害で避難とかになるとポータブル電源とかの防災グッズ揃えてて私の手が回らない所を下支えしてくれてたりするから適材適所ってイメージ
    返信

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2025/10/04(土) 14:31:31  [通報]

    >>30
    わが国では、浴槽で高齢者が亡くなる溺水が圧倒的に多く、14歳までの子供の溺死者数は65人(2017年)で、全体の溺死者数の1%未満となります。また、浴槽の溺水で亡くなる人の男女比がほぼ1対1なので、わが国の溺死全体でも男女比率はほぼ同じになります。14歳までの子供の犠牲者が少ないこと、男女比がほぼ1対1であること、この2点が東南アジア各国とは大きく異なるところです。

    でも川や海の溺死は男の方が多いみたい
    男の方が多いというソースが多すぎるので、良さげなのを探してあとで貼ります
    返信

    +12

    -4

  • 44. 匿名 2025/10/04(土) 14:31:34  [通報]

    備蓄に非協力的なのは男が多い気がする
    返信

    +22

    -4

  • 45. 匿名 2025/10/04(土) 14:31:34  [通報]

    >>19
    www
    生きててよかった
    返信

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2025/10/04(土) 14:31:34  [通報]

    規格外のアホ率が、男の方が多いんでしょ
    返信

    +14

    -3

  • 47. 匿名 2025/10/04(土) 14:31:53  [通報]

    幼稚園で働いてたけど、無謀なことをしてケガをするのは大抵男児だよね。危ないよ、ケガするよと前もって散々言われてても好奇心が勝てばやるし、危険かも?と予測することすら全然しない。
    返信

    +44

    -1

  • 48. 匿名 2025/10/04(土) 14:32:36  [通報]

    >>30
    そう思うと危機感能力低いのも悪い事ばかりじゃないかもね
    危機管理能力低いからこそ水難のリスクがある仕事できるんだし
    私なんか危機管理能力高すぎてリスク高い事が何も出来ないからこれも困るよ
    返信

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2025/10/04(土) 14:32:57  [通報]

    >>38
    聖闘士星矢的な?
    返信

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2025/10/04(土) 14:33:13  [通報]

    >>43追記
    これなんか新しめでわかりやすいかも
    【速報】2024年夏季 溺れ事故の報道・救助実態調査 救助件数は昨対比1.3倍に | 海と日本プロジェクトのプレスリリース
    【速報】2024年夏季 溺れ事故の報道・救助実態調査 救助件数は昨対比1.3倍に | 海と日本プロジェクトのプレスリリースprtimes.jp

    海と日本プロジェクトのプレスリリース(2024年9月4日 14時00分)【速報】2024年夏季 溺れ事故の報道・救助実態調査 救助件数は昨対比1.3倍に


    問題は

    >⑥外国人の溺水者は全体の約1割。

    これよな…
    返信

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2025/10/04(土) 14:33:26  [通報]

    >>1
    正常性バイアスが起きやすいのは男だと思う
    左脳が強いんだよね
    返信

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2025/10/04(土) 14:33:51  [通報]

    >>45
    生きててよかった〜!
    返信

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2025/10/04(土) 14:34:02  [通報]

    👵免許返納せい!
    👴わしゃあ、まだ大丈夫じゃ!

     🏪💥🚙{あり?}
    返信

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2025/10/04(土) 14:34:18  [通報]

    >>12
    薬物使って行かせてたんじゃないの?
    返信

    +8

    -4

  • 55. 匿名 2025/10/04(土) 14:34:32  [通報]

    >>22
    それとは違うかもだけど、レーサーやジェットコースター好きみたいに、危険なものに対する耐性がある人っている気がする
    返信

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/10/04(土) 14:34:53  [通報]

    >>51
    私も脳の作りの違いだと思ってる
    返信

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2025/10/04(土) 14:35:01  [通報]

    バカだよ。
    返信

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2025/10/04(土) 14:35:09  [通報]

    >>1
    女性は子どもありきでの危機管理能力じゃない?

    子どもいなくても高いの?
    返信

    +9

    -2

  • 59. 匿名 2025/10/04(土) 14:35:20  [通報]

    >>1
    個人差あるんだろうけど旦那がクソ低い
    サバイバル能力もゼロのくせに防災の備品や備蓄も私が言わないと何にも用意しないくらいのバカ
    返信

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2025/10/04(土) 14:35:24  [通報]

    税金滞納してて督促状まで着てるのに焦ってないクソオヤジ(父親)

    理解に苦しむ
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/10/04(土) 14:35:25  [通報]

    ピンチになったら、反射だけで切り抜けるよね。場をめちゃくちゃにするけど。

    女の人はピンチになった時に動けないから事前に準備するんだろうね。
    返信

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2025/10/04(土) 14:35:25  [通報]

    >>3ワロタ
    ダッセーよなwwwwww

    交通事故、コロナ、鬱

    大概、油断した甘えが原因だし
    返信

    +4

    -8

  • 63. 匿名 2025/10/04(土) 14:35:46  [通報]

    >>3
    岩から川や滝つぼに飛び込む遊びするのもだいたい男
    あと道頓堀も
    返信

    +50

    -0

  • 64. 匿名 2025/10/04(土) 14:36:21  [通報]

    家庭内だと役割分担してる
    災害のライフライン関係は旦那が担当してて備蓄関係は私って感じ
    ただここ見てると世の旦那さんの中ではうちの夫は珍しいみたいね笑
    返信

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2025/10/04(土) 14:36:44  [通報]

    >>44
    コロナ初期の時、買い占めが話題になってガル民は買い占めに反対する夫を叩きまくってたのに、メディアで迷惑行為だと報道された途端に「買い占めしてるのは男ばかり」って言いだしたの思い出したww
    返信

    +5

    -5

  • 66. 匿名 2025/10/04(土) 14:36:46  [通報]

    >>7

    猿でアドレナリン(興奮物質)の実験をしたときに、やっぱり若いオス猿ほど脳からアドレナリンが出てるという結果が出ていた。

    猿にゴーカートを運転させてみたら(車の運転と同じ状況を作る)、オス猿ほどスピード狂でメス猿とオスでも老猿はスピードを出さず、この理由が脳のアドレナリンの分泌量と大きく関係していたっていう研究結果だった。

    ※オスの猿は運転中に脳から興奮物質が出てスピードを出し過ぎる傾向

    だから人間も若い男ほど危険な運転をする傾向にあるということ。

    あと余談だけど、男は間違った正義感で暴走してバカな結果になることが多いなとも思うけど、これも女性よりアドレナリンが出てカッとしやすいからだと思う。

    例えばだけど、他人の家の花壇から花を盗んだ人を見かけたとして、女性ならせいぜい口頭注意で終わらせるけど、男は『待てや泥棒!』って言って花泥棒を殴って重症の状態にして、結局自分が逮捕される側になったりする。

    バカだなと思う。
    返信

    +21

    -3

  • 67. 匿名 2025/10/04(土) 14:36:47  [通報]

    >>5
    家族のこと、こどものこと、介護、とか身の回りのことについては女性の方が危機管理能力が高いと思うこと多いね
    返信

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2025/10/04(土) 14:37:13  [通報]

    >>1
    成績分布と同じではないかと

    難問仕事など解決能力は男性
    ルーチンワークは女性が問題起こさないけど
    破滅的な問題起こすのは男性が多い

    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/10/04(土) 14:37:19  [通報]

    >>1
    低いんじゃなくて高いからこそ、川に流されて死ぬんだよ
    返信

    +1

    -5

  • 70. 匿名 2025/10/04(土) 14:37:42  [通報]

    工場や建築現場とかでの事故死も殆ど男性
    基本的に男はバカなんだと思う
    返信

    +1

    -12

  • 71. 匿名 2025/10/04(土) 14:38:00  [通報]

    >>3
    わかる 正直ガル民と同じく
    ⤵だから何やねんクタバレやって思う
    男性は危機管理能力が低い?
    返信

    +10

    -3

  • 72. 匿名 2025/10/04(土) 14:38:10  [通報]

    危機意識が強すぎると冒険や挑戦ができにくくなるから
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/10/04(土) 14:38:13  [通報]

    >>49
    男塾的な!
    「男なら死ねい」
    できれば女も…
    男性は危機管理能力が低い?
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/10/04(土) 14:38:17  [通報]

    危機にも色々あるけど、男性ならではの身体能力で無理やりカバーできるレベルの危機は危機と思ってない気がする
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/10/04(土) 14:38:35  [通報]

    死にたがってるんだよ
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/10/04(土) 14:39:03  [通報]

    >>7
    高齢者もうっかり死亡事故みたいなん圧倒的男らしい(誤嚥とか風呂で溺死とかコケちゃってアボンとか)
    返信

    +1

    -4

  • 77. 匿名 2025/10/04(土) 14:39:05  [通報]

    >>6
    子守任せられなかったよ
    返信

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2025/10/04(土) 14:39:20  [通報]

    ぶっちゃけ、男が女以上に危機管理能力あったら男は怖がりって馬鹿にしてるでしょ。実際、無敵の人が暴れた時に男が逃げたらSNSもガルも男叩きで盛り上がってよね。
    返信

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2025/10/04(土) 14:39:30  [通報]

    >>50
    >>30のために大事なところを抜き出し忘れてた

    ③男性の溺水者数は、全体で女性の約5倍。どの年代でも女性よりも男性の溺水者が多い。
    返信

    +10

    -3

  • 80. 匿名 2025/10/04(土) 14:39:59  [通報]

    >>12
    自衛隊はやっぱり馬鹿?
    返信

    +1

    -15

  • 81. 匿名 2025/10/04(土) 14:40:40  [通報]

    >>29
    さまざまなインフラ作ってきたのは男性だから
    危機管理が高い人と低い人の振り幅がデカいだけなんだろうと思うよ。

    基本は男の人の方が高い気がする
    返信

    +3

    -4

  • 82. 匿名 2025/10/04(土) 14:40:57  [通報]

    人によるけどアホな人はほんとアホだったりするよね...
    返信

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2025/10/04(土) 14:41:01  [通報]

    よく男児は目が離せないって男の子ママが言うけどたしかにヒヤヒヤすること結構ある
    でも女の子も危なっかしい事はあるから性差はそこまで変わらないのかも?
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/10/04(土) 14:42:00  [通報]

    男が先に逃げる→これだから男はー!女の方がつよい!
    女が先に逃げる→女の方が危機管理能力高い!

    これ確実にある
    返信

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2025/10/04(土) 14:42:37  [通報]

    >>70

    高所建築、高炉などの高温、化学工場などに女性労働者は殆どいないのでは?
    返信

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2025/10/04(土) 14:42:57  [通報]

    この前、交差点を小走りで乳児にミルク与えてた男性見たけどありえないよね
    返信

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2025/10/04(土) 14:43:32  [通報]

    何度言っても玄関のカギをかけない。
    中に子供がいるからみんなで応酬するんじゃないかと言い放つので
    強盗来たらお前がいけにえになれと今朝大ゲンカした。頭のなか、7匹の子ヤギ状態なんだろうか。
    それでも口答えするからバカと言った。返事はなかった。
    返信

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2025/10/04(土) 14:44:06  [通報]

    >>70
    ???
    え、ごめん。いまこの瞬間男女関係なくあなたがめっちゃバカなんだと思った
    返信

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2025/10/04(土) 14:44:14  [通報]

    >>9
    度々思うんだけど、テストステロンの影響で女性より危機意識低いのに加えて、承認欲求とかヒーロー願望の強さの欲がリスクを軽視させてるんじゃないかね

    本人が困るだけならまだしも、他者に迷惑かけて嫌われる先読みも甘すぎるし
    返信

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2025/10/04(土) 14:44:17  [通報]

    >>1
    先日フードコートで 隣の席にいた 家族連れのママがお水取りに行っている間にパパが椅子に座った1歳ぐらいの子供と待ってたんだけど
    料理のブザーが鳴ったら「ママ鳴ったよ〜っ」て言いながら椅子に座った1歳児放置で離席してぶったまげた…

    ママが激怒してたけど、パパは「すぐ近くじゃん!見てたし!」とか夫婦喧嘩始まって…イヤイヤ、ベルトしても動いて抜けだしたら落ちかねんのに、椅子に1歳児放置とか危機管理能力死んでるやんと…
    返信

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2025/10/04(土) 14:44:28  [通報]

    >>86
    面白い子!げぼ出るよ。
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/10/04(土) 14:44:37  [通報]

    マンモスと戦った先祖の遺伝子がうずくから
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/10/04(土) 14:44:42  [通報]

    >>46
    聞いたことあるね。女性って知能が平均的な人が多いのに対して、男性はとんでもない天才も多いけどとんでもなく知能が低いのも多いってね。
    返信

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2025/10/04(土) 14:45:28  [通報]

    >>8
    構ってちゃん
    返信

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2025/10/04(土) 14:45:31  [通報]

    >>80
    危機管理能力で言えば鬼レベル。
    官品1個なくなっただけでも絶対に許さないレベルの捜索を行う。それのせいでどんなトラブルが起きるか分からないから
    返信

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2025/10/04(土) 14:45:49  [通報]

    >>80
    バカじゃないと人殺しの訓練なんて出来るわけないじゃん
    返信

    +1

    -10

  • 97. 匿名 2025/10/04(土) 14:45:57  [通報]

    >>93
    これ普通に2016年に否定されたのに、女性に都合悪いから潰されてるんだよね。
    返信

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2025/10/04(土) 14:47:46  [通報]

    >>3
    なんか謎の自信があるよね
    俺なら河岸まで泳げるとか言って力試し的な事する
    熊のニュースでも顔面にパンチやったらイケるやんとか言ってる
    返信

    +36

    -0

  • 99. 匿名 2025/10/04(土) 14:47:55  [通報]

    >>12
    戦場に行った人の殆どが本当は行きたくなかったでしょ
    殺さなきゃ殺される状況だよ?危険に疎いわけじゃない
    返信

    +12

    -5

  • 100. 匿名 2025/10/04(土) 14:48:39  [通報]

    危険な仕事してるのは皆男だよ。
    返信

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2025/10/04(土) 14:49:06  [通報]

    危機管理能力が低いせいで不倫浮気のハードルも低いし、バレないように徹底することにも失敗するんだろうな。
    返信

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2025/10/04(土) 14:49:46  [通報]

    >>85
    製鉄及び化学は、頭脳労働でもあるし…
    並の事務員より全然
    返信

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2025/10/04(土) 14:50:34  [通報]

    >>1
    そう思うけど、でかい勝負も男の方が平気でするじゃん。レバかけてトレードとか
    返信

    +2

    -2

  • 104. 匿名 2025/10/04(土) 14:50:59  [通報]

    >>100
    バカだからそんな仕事しか出来ないんでしょ
    賢い女性や男はもっと安全で収入の高い仕事をする
    返信

    +1

    -8

  • 105. 匿名 2025/10/04(土) 14:51:08  [通報]

    >>1
    元々男は狩りしてたからね
    怖がってたら食べれずに子孫繁栄出来ないから
    返信

    +7

    -2

  • 106. 匿名 2025/10/04(土) 14:51:43  [通報]

    >>24
    女だけど、そんなもんじゃない?(5強経験済み)震度5はたいしたことない。やばいのは6からって感じ
    返信

    +13

    -6

  • 107. 匿名 2025/10/04(土) 14:51:55  [通報]

    >>8
    男女共に「平熱が35℃だから37℃は高熱なんです」っていう人が苦手。分かるし気の毒だなと思うけど。
    返信

    +24

    -7

  • 108. 匿名 2025/10/04(土) 14:51:58  [通報]

    >>16
    うちの旦那も父親も大丈夫が口癖
    返信

    +5

    -3

  • 109. 匿名 2025/10/04(土) 14:52:31  [通報]

    >>7
    データありますか?
    返信

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2025/10/04(土) 14:53:50  [通報]

    発達障害も男の方が多いイメージがある。
    逆に女性の発達障害は少なくて
    当事者の会を開催しても集まりづらそうだよ。
    返信

    +2

    -9

  • 111. 匿名 2025/10/04(土) 14:54:08  [通報]

    >>3
    アホの川流れは夏の風物詩
    返信

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/10/04(土) 14:54:53  [通報]

    SNS等で我が子を晒してるのは女性のイメージ
    返信

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2025/10/04(土) 14:54:56  [通報]

    男はバカしかいないからね
    返信

    +2

    -4

  • 114. 匿名 2025/10/04(土) 14:55:09  [通報]

    >>1
    女は能力が低いから不安症でよく群れる
    返信

    +4

    -6

  • 115. 匿名 2025/10/04(土) 14:55:54  [通報]

    >>6
    男は産まないしね
    返信

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2025/10/04(土) 14:56:57  [通報]

    >>112
    悪用するようなバカ男がいなければ何の問題もないのにね
    返信

    +1

    -3

  • 117. 匿名 2025/10/04(土) 14:58:18  [通報]

    snsで自分の部屋とか情報垂れ流してるのは女の人の方が多い気がする
    危機管理能力ゼロと思うけど怖くないのかな
    返信

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2025/10/04(土) 14:59:37  [通報]

    >>79
    マイナスしても結果は変わらないのでなんでマイナスw
    返信

    +4

    -2

  • 119. 匿名 2025/10/04(土) 15:00:38  [通報]

    >>1
    別にそれでいいかな
    不安性分や繊細な男性より好き
    返信

    +3

    -4

  • 120. 匿名 2025/10/04(土) 15:02:18  [通報]

    >>58
    配慮は女性の方が長けてるよ
    返信

    +5

    -2

  • 121. 匿名 2025/10/04(土) 15:02:55  [通報]

    >>3
    うちの従兄弟、男数人で川に浮かんでる筏に乗って遊んで、川中まで流されて泳いで川岸に行こうとした2人が死んじゃって泳げない3人が筏にしがみついて助かったんだよね
    男の中でも体力が有り余ったり運動神経が無駄に高い方が無理しがちなんだと思う
    女子はそもそも川に浮かんでる筏に乗ろうとかしないし
    返信

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2025/10/04(土) 15:04:20  [通報]

    >>65
    そう?買い置きのマスクを勝手に会社の人たちに配っていい顔してた夫の話だったら覚えてるけど
    返信

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2025/10/04(土) 15:05:11  [通報]

    >>110
    少ないんじゃない。女性の発達障害は分かりづらい
    返信

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2025/10/04(土) 15:06:01  [通報]

    >>110
    というか基本的に男は全員発達障害持ちだと思う
    その中で若干マシか本当にヤバいかって違いしかない
    返信

    +7

    -5

  • 125. 匿名 2025/10/04(土) 15:06:14  [通報]

    >>6
    夫に任せたら、いつもどこか怪我して帰ってきた(虐待ではない)目を離してしまうみたい
    ママ友と話し込んで目を離す母親も多々いるけどね
    返信

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2025/10/04(土) 15:06:25  [通報]

    小学校の先生が言ってたけど、男の子のやんちゃと女の子のやんちゃは全然レベルが違うんだって
    返信

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2025/10/04(土) 15:07:58  [通報]

    >>15
    プラスが悲しい…
    こういうの書く人は、その人のこと馬鹿な奴だと思ってるんだろうな
    台風時の田んぼの様子見は、ただ気になって興味本位で行くんじゃなく、農家の仕事として水路管理の当番が行くんですよ
    田んぼに流れ込まないよう水門の開け締め調整したり
    普段の水門の鍵当番は数軒でローテーションだから女も行くけど、非常時は男性が行ってくれるから事故に繋がる
    返信

    +45

    -4

  • 128. 匿名 2025/10/04(土) 15:08:44  [通報]

    職場で感じるのは、危なくなる前に女性がフォローして段取りしていることが多い
    自然とやってるから男性は気がついてない
    上手くいくようにまわしているよ
    気がつかない男性は育たない
    それどころが当然だと思ってる、なんなら俺の手柄と勘違いしてる
    返信

    +10

    -2

  • 129. 匿名 2025/10/04(土) 15:09:20  [通報]

    >>15
    浅はか
    返信

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2025/10/04(土) 15:11:25  [通報]

    >>1
    ロマンス詐欺やオレオレ詐欺に引っかかってるのって女性の方が多くない?
    ホストにまんまと引っかかるのも女性だし。
    返信

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2025/10/04(土) 15:13:27  [通報]

    >>70
    青函トンネルも黒部ダムも死んだのは男だけだもんな
    ばかにならなきゃできんわ
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/10/04(土) 15:13:39  [通報]

    >>1
    元彼ユルユルのゴム平気で使ってた
    外れたらどうなるかとか考えないのか
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/10/04(土) 15:14:06  [通報]

    >>7
    それは誤解かと。
    事故件数は男性の方が上だが、事故発生率は女性の方が圧倒的に上。
    と言うことは、ちょくちょく事故起こす女性と死ぬ様な事故しか起こさない男性とも言える
    返信

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2025/10/04(土) 15:14:43  [通報]

    >>15
    気持ちは分かるけどね
    その年の年収がかかってるんだから
    返信

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2025/10/04(土) 15:15:47  [通報]

    >>110
    数の差は分からないけど他人に害を与えるのは男の発達障害って感じ
    返信

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2025/10/04(土) 15:17:56  [通報]

    どんな良い仕事についても女のパンツを見たくて失敗する
    トイレの盗撮もほぼ男
    返信

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/10/04(土) 15:18:27  [通報]

    >>104
    そのバカがいなきゃ引越しすらろくに出来ない、
    重いから米や水も家からネットで頼んで運んでもらってる、エアコンも直せない、火事も消火できない、担架で人を運べない、バスも電車も飛行機も運転出来ない、病気も直せない、長距離運転も出来ない、車はじめありとあらゆるものを作れない女が何言ってんの?ꉂ🤣𐤔
    返信

    +4

    -2

  • 138. 匿名 2025/10/04(土) 15:18:44  [通報]

    >>18
    中華のお子さま達はたいてい何かの間に挟まるよね。なんで?って思ってる。
    返信

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2025/10/04(土) 15:19:05  [通報]

    >>58
    高いよ
    世の中の半分は自分より力が強くてそのうちの何割かは襲って来ることもあるんだもの
    変質者に対する防衛対策をしてない女性は危機管理力が低いと思う
    返信

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2025/10/04(土) 15:19:12  [通報]

    >>122
    あなたがそのトピに見覚えないからなんなの?
    頭悪そうだね。
    返信

    +0

    -7

  • 141. 匿名 2025/10/04(土) 15:20:01  [通報]

    >>4
    男性脳はアスペ脳に近いってどこかの学者が言ってたな
    返信

    +23

    -1

  • 142. 匿名 2025/10/04(土) 15:20:14  [通報]

    男は全員なんらかの欠陥持ってる
    返信

    +4

    -4

  • 143. 匿名 2025/10/04(土) 15:21:06  [通報]

    妻や子供たちに不測の事態が起きたとき、しっかりした対処能力がある男は稀
    返信

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2025/10/04(土) 15:24:40  [通報]

    >>110
    軽度なら見逃されてた説が今は濃厚だけどね。社会的に許されて来たけど、社会進出が進んで実際に増加傾向にあるし何故か女性だけ重度の割合が高い
    返信

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2025/10/04(土) 15:25:10  [通報]

    自分磨きを怠って、気がついたら50代になってるおじさん多いだろうな
    ある日突然焦って若い女の子にしつこくしたりする
    返信

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/10/04(土) 15:25:26  [通報]

    >>17
    あれ車側からもめちゃくちゃ怖いからやめてほしい
    返信

    +16

    -0

  • 147. 匿名 2025/10/04(土) 15:29:28  [通報]

    >>6
    つい先日、父親に留守番させられた小さい子がうちに助けを求めに来たよ

    夜7時ちょっと前にピンポン鳴って、みたら近所の子(保育園児)
    「パパ、小学校いっちゃった」って泣くし、そのパパがいつ戻るかもわかんないし、とりあえず小学校に電話かけたら先生方があちこち探してくれた結果、パパは上の子のミニバスの送迎で小学校にいました。

    父親はすぐに帰ってきたけど、わたしに対する第一声が
    「すいません。ちょっと上の子の送りをしてて」
    で、お子さんと一緒に家に入ったあときこえてきたのが
    「なにやってんだよ!おまえは!」
    って、お子さんを怒鳴り声

    なにやってんだよ!は父親だよ。わたしとしたら。
    これであの子が叱られるなら、父親が帰ってくるまでうちに居させたら良かったかもとか考えたもん⋯
    それに近所のひとのうちにピンポンしたからまだ良かったけど、小学校まで自分で行こうとしてたらもう暗いしクルマは多いしで危なかったと思う

    てか、なんで一緒に連れてかなかったの
    仮にこどもが嫌がったとしても連れていけよ

    ちなみに、すぐあとの週末に、そのお子さん連れた母親と挨拶したけど、母親はうちに何も言わなかったから、父親は母親に留守番事件を隠したかこどもにも口止めしたかなと思った。
    返信

    +29

    -0

  • 148. 匿名 2025/10/04(土) 15:29:53  [通報]

    >>7
    高速で前の車に対してスレッスレに近づくヤバい運転手見ると男だもんね。
    下手すりゃ大事故で即死になる行為なのに何故なんだろうか?死に急ぎ野郎?
    返信

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2025/10/04(土) 15:30:12  [通報]

    >>127
    最低だよね
    そういう人に危険な事全部背負って欲しい
    返信

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2025/10/04(土) 15:31:45  [通報]

    >>112
    子供の人権完全無視だよね
    返信

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2025/10/04(土) 15:32:07  [通報]

    >>70
    知性がオワットル
    返信

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2025/10/04(土) 15:32:53  [通報]

    じゃぶじゃぶ池に遊びに行ったとき、下の子のオムツを替えて戻ってきたら旦那は上の子と反対方向向いてスマホ見てた
    スマホやめて!って言ったら、ここスマホ禁止なの?とポカンとしてた
    水場で我が子から目離すとか頭おかしいのか?
    返信

    +17

    -0

  • 153. 匿名 2025/10/04(土) 15:34:18  [通報]

    危機管理能力が低い事もあるけど、男の方が集団から外れないように馬鹿にされないように無理しがちで、危険な目に自らのってしまう事もあると思う
    返信

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2025/10/04(土) 15:36:35  [通報]

    >>147
    うわあ…下の子がただただ可哀想だし、147さんもそういう場面を聞いたらモヤモヤするよね。
    お前の(父親)管理がおかしいんだよ💢だしね。

    口止め、隠した可能性高い。
    そのお母さんも気づいて欲しいし、かと言ってこっちがことの真相を言ってしまうのも悪化しそうだし……
    返信

    +17

    -0

  • 155. 匿名 2025/10/04(土) 15:38:17  [通報]

    だから、警戒する女に対して自意識過剰だとか言うのか。
    返信

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2025/10/04(土) 15:40:39  [通報]

    >>3
    ほんっとにそれ!

    あとスピード出し過ぎて交通事故起こす率も圧倒的に男性が多い

    自業自得としか言いようがないが周りを巻き込むのだけはやめてくれ
    返信

    +33

    -0

  • 157. 匿名 2025/10/04(土) 15:41:15  [通報]

    >>8
    危機管理と関係ないやん
    返信

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2025/10/04(土) 15:43:02  [通報]

    >>17
    縁石のこと?
    返信

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2025/10/04(土) 15:48:11  [通報]

    >>17
    私それを注意したことあるよ。
    住宅街から出るところの信号で赤だから止まったんだけど、その横断歩道の直ぐ側の縁石に歩き始めたばかりの子供をそこに乗せて遊ばせているお父さん。
    信号青になってその子が道路側に倒れたらもう悲惨なことになるじゃん?
    「ここで遊ばせるのは危ないですよ」と言ったら「はぁ…」と訝しげな目線を向けられた。

    関わり合いたくないから大袈裟なくらいに避けて進んだけど絶対分かってないんだろうな。
    返信

    +20

    -1

  • 160. 匿名 2025/10/04(土) 15:48:56  [通報]

    >>137
    奴隷はいないと困るけど奴隷に感謝なんてしないでしょ
    返信

    +2

    -4

  • 161. 匿名 2025/10/04(土) 15:51:01  [通報]

    低いね。防災グッズとかも私だけ揃えてるし。台風の予報見ても何とも思ってないから私だけ窓にテープ貼ったり食料買い込んだりしてる。
    返信

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2025/10/04(土) 15:51:48  [通報]

    >>128
    メインの事だけしてやった気になってる人は、周りのファローや段取りに気づかないよね
    返信

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2025/10/04(土) 16:08:02  [通報]

    >>128
    実際女性が少ない工事現場とかでは死亡事故が多発してるからね
    どれだけ女性に命を救われてるか理解出来てないバカな男は多い
    返信

    +2

    -3

  • 164. 匿名 2025/10/04(土) 16:15:41  [通報]

    >>137
    おまえが発明したわけでもないんだろ言いたいが、まあその通りよな
    仕事まで馬鹿にするのは度が過ぎてるよね
    返信

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2025/10/04(土) 16:16:20  [通報]

    バカな発達障害が多いから
    返信

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/10/04(土) 16:18:50  [通報]

    >>152
    旦那、頭おかしいの??
    結婚前からそうなの?
    返信

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2025/10/04(土) 16:25:06  [通報]

    >>22
    リスク管理が出来ない人って男女問わずいますね
    理性的に考える事が出来る人ってリスク管理が出来てますが、それが出来ない人は甘いですね
    リスクなんて顕在化してるんだしその全てを避けて通る事も出来るのに
    返信

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2025/10/04(土) 16:34:37  [通報]

    >>58
    子どもの頃からだよ
    男児の方が傾向として明らかに危険なことする
    チョロチョロチョロチョロ動いて指示が通らない
    女児の方が大人しくして指示が通る
    男児より無茶なことしない傾向
    返信

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2025/10/04(土) 16:38:52  [通報]

    >>1
    端的に言って、想像力がないんだと思う。
    営業の地位が高くて男性が多い会社に勤めてるけど、何も考えず言われたことしかできない男性営業、ありとあらゆる可能性を考えて先回りして動く女性事務員という構図が長年できていた。
    (例外はいるけど、体感として8割以上はこんな感じ)
    深く考えず思い切り良く動くからこそ商談がうまくいくこともあるけど、期日を守れなかったり文章力が低すぎてお客様に見限られる男性営業が多くて、最近は細やかな対応が得意な女性営業が売上ランキング上位を埋めていってるから、会社もそろそろ気付いて女性採用を増やし始めてる感じ。
    返信

    +6

    -2

  • 170. 匿名 2025/10/04(土) 16:58:02  [通報]

    うちの旦那は低いどころかゼロだよ。悲しいけど全く信用できないから子供の事はお願いしない。
    返信

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2025/10/04(土) 17:03:30  [通報]

    それくらいじゃないと土木作業や高所作業する人がいなくなる。メリットデメリットあるよ。だから適材適所で働けばいい。育児にはむいてない。
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/10/04(土) 17:34:12  [通報]

    >>6
    ほぼ毎日犬の散歩で広い公園まで行くんだけど、駐車場で子供を遊ばせてる馬鹿な親は99%男
    駐車場で自転車の練習、駐車場でキャッチボール、駐車場でスケボー
    わざわざ公園まで来ているのに、何故駐車場で遊ぶのか本当に謎
    それじゃ道路で遊ぶのと変わらないじゃんね
    返信

    +7

    -1

  • 173. 匿名 2025/10/04(土) 17:39:52  [通報]

    >>169
    同意
    営業職の旦那と話してて同じ結論に至ったわ
    返信

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2025/10/04(土) 17:41:02  [通報]

    >>171
    まぁそういう危険な仕事はバカな男にやらせるくらいしかバカな男の使い道ないもんね
    返信

    +0

    -2

  • 175. 匿名 2025/10/04(土) 17:41:12  [通報]

    >>170
    うちも同じだよ
    それでも子供2人無事に中学生になった
    自分を褒めてあげたいよ
    返信

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2025/10/04(土) 18:08:31  [通報]

    >>5
    男が煽り運転したり川に流されたり肛門エアコンプレッサー事件起こすのって
    「きめ細やかさがないから」の範疇なの?
    私は「想像力がない」んだと思うし
    想像力がない人たちに大局観があるとは思えないけど…
    返信

    +15

    -0

  • 177. 匿名 2025/10/04(土) 18:11:11  [通報]

    >>127
    それって、事前にヤバいってわかってる時とかは早めに閉めとくとかできないの?ピーク時に行って死んでたら世話ないだろって思うんだけどどうにもならないことなのかどうかがわからない
    返信

    +22

    -0

  • 178. 匿名 2025/10/04(土) 18:21:22  [通報]

    >>6
    わかるー!
    毎日、通学途中の小学生低学年くらいの兄弟を見るんだけど、お父さん付き添い(集団登校の集合場所まで)の時は手も繋がず、スタスタ先に歩いている。子供達が急いで追いかけている感じだけど、振り返りもしない。お母さん付き添いの時はしっかり2人の手を握り、横断歩道渡る時は渡り方(右見て左見て、、しっかり手を上げて、、)と教えながら気をつけて渡っている。こうも違うのか、と見るたびに思う。あのお母さんがお父さんの付き添い方を見たら怒ると思う。
    返信

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2025/10/04(土) 18:39:43  [通報]

    >>1
    性差として、男は上下に突出していて女性は平均的な人が多い
    つまり、有能さで目立つのも愚かで目立つのも男が多い
    狩猟採集時代は数百万年続いたので、脳がそれに合うようにできてるって言われてる
    実は男の方が多様性の幅が大きいのかも知れないなと思った
    返信

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2025/10/04(土) 18:52:51  [通報]

    >>107
    わかる
    むしろ普段35℃しかないのを問題視しなよって思う
    返信

    +14

    -0

  • 181. 匿名 2025/10/04(土) 18:54:26  [通報]

    >>8
    本当にこれイライラする
    しかも自動的に世話してもらえるもんだと思ってることまでセットだって予想つく
    こっちは風邪の発熱に加えて生理痛による吐き気頭痛血の不愉快さまでプラスされてたりするのに
    返信

    +32

    -0

  • 182. 匿名 2025/10/04(土) 18:55:40  [通報]

    >>5
    そうでもないと女と結婚してないよ
    返信

    +2

    -2

  • 183. 匿名 2025/10/04(土) 18:58:47  [通報]

    恋愛に関しては女って相当危機意識ないけどな。
    返信

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2025/10/04(土) 19:30:16  [通報]

    >>16
    投資もそれで、男は身の丈に合わない無謀な投資するから、平均すると女性の方が成績いい
    返信

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2025/10/04(土) 20:51:29  [通報]

    >>3
    山の遭難と海で溺れてるのも男が多いよ
    総じて自分の事を過信してるバカが多い
    返信

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2025/10/04(土) 20:53:24  [通報]

    >>12
    行けるってより洗脳で行かされてるだけだからなぁ
    普通の状態なら進んでいかないでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2025/10/04(土) 21:19:39  [通報]

    >>3
    台風の時、祖父が畑が気になるからってすぐ出て行こうとしてた(出て行ったこともあった)
    祖母が「お父さん!やめなさい!!」って毎回怒鳴られてたし、両親も「危ないからやめろって!お願いだから!」って言ってたわ
    返信

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2025/10/04(土) 21:55:20  [通報]

    危機管理能力の低い男本人が酷い目に遭うなら「それも本人の人生だからね」だけど、人の親になったくせに色々甘く見て子供を危険な目に遭わせたり、子供の危機管理が出来ない事で妻に負担を掛けたりしてるのは許せない
    返信

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2025/10/04(土) 22:34:12  [通報]

    >>147
    その保育園児すごく賢くない!?
    近所の優しそうな人に助けを求め、インターホンを鳴らして事情を説明できたんでしょ?
    保育園児がそんな正解に近い対応を出来る事に驚いた

    子供を叱りつけてたお父さんは考えが足りてなさすぎ
    返信

    +14

    -0

  • 190. 匿名 2025/10/04(土) 22:36:52  [通報]

    >>2
    ちょっと違うかもだけど、大きめの地震が来たら私はもう夜中でも反射的に子どもに覆い被さるのにバカはボーッとしてる
    返信

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2025/10/04(土) 22:42:44  [通報]

    「大丈夫」これ、父と義父と夫の口癖。
    何の根拠もないのに、すぐ言う。腹立つ。
    返信

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2025/10/04(土) 22:48:42  [通報]

    >>15
    田んぼ見る前に天気予報見ろよ!って感じwww
    返信

    +2

    -4

  • 193. 匿名 2025/10/04(土) 23:10:02  [通報]

    >>1
    危機管理能力が低いくせに、自分はちょっとしたかすり傷や37度の発熱で大騒ぎするから余計腹立つ。
    返信

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2025/10/04(土) 23:15:11  [通報]

    >>1
    旦那がベランダにタバコの吸い殻入った空き缶置いてて、2歳の子供おるのに、殺意わいた。
    ちなみに、小児科専門医。
    返信

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2025/10/05(日) 00:58:09  [通報]

    >>16
    痛い目見たわー。。と反省してくれれば良いが、運が悪かっただけだし〜!と開き直るから学ばない、繰り返す。
    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/10/05(日) 01:02:30  [通報]

    >>121
    なるほど。夏に海でBBQした時に立ち入り禁止のところから飛び込みしてた男子(高校生くらい)がいて、知り合いが気をつけなよーって声かけたら、泳げるから大丈夫っす!と返され、泳げる子の方が危ないからねーって話をしてたんだけど、そういうことかな。
    その後おばさまに通報されて警察に注意されてた。
    返信

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2025/10/05(日) 01:21:42  [通報]

    >>66
    リスクを賭ける事に発明が生まれる事も事実 バカならインフラ、供給能力を支えている現代では維持できないだろう。
    返信

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2025/10/05(日) 01:34:37  [通報]

    >>1
    ・鍵閉めない義実家育ち。
    ・自分の欲望優先。いざというときのためのストック食材にも手をつける。
    ・何に対しても「なんとかなる」と思ってる。なんとかしてるのは私たち家族やあなたの周りの人たちです。
    返信

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2025/10/05(日) 01:37:12  [通報]

    >>1
    数年後を見越した考えが浅いと思う。
    「いま」しか見てないというか…。

    私の周りでは20代くらいの若い男の子の方が将来を見据えて行動してる気がします。
    返信

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/10/05(日) 01:45:40  [通報]

    危機管理能力高い?
    犬にLEDランプつけくれ危なかっしい 夜のランニングLEDランプつけてくれ 

    どこが危機管理あんねん? 男ばかりではない
    返信

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2025/10/05(日) 02:01:56  [通報]

    >>137
    その意味で私は白人にめちゃくちゃ感謝してる
    この世に白人がいなかったら我々は未だに牛馬に乗って弓を射って飢饉に喘いでる
    返信

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2025/10/05(日) 02:26:00  [通報]

    >>8
    これ、ホント腹立つよね…ww

    こっちは、38度の熱でも寝かせてくれないのにさ。
    返信

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2025/10/05(日) 03:17:55  [通報]

    >>127
    これについてはかなり誤解されて広まってるよね…
    農家さんにとっては収入にも直結する問題だろうに、この行為がバカだとか揶揄する人はもうちょっと考えたほうがいいよ
    返信

    +7

    -2

  • 204. 匿名 2025/10/05(日) 03:58:09  [通報]

    寒いのか?寒気がするのか?わからない
    特に冬場
    返信

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2025/10/05(日) 04:02:20  [通報]

    >>4
    うん。小さい子供が居ても、
    タバコ吸いに平気でその場を離れたりする。
    それで深く考え無かった事を、
    正当な理由として使えると本気で思ってる。
    しかも、「だってそんな事になると思わないじゃないかー?!!」って間抜けづらで聞いて来る。
    返信

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2025/10/05(日) 04:04:46  [通報]

    >>141
    確かに。
    ひとつの事だけにしか没頭出来ない所とか、
    正に。って感じ。
    返信

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2025/10/05(日) 04:09:40  [通報]

    >>206
    空間認識、抽象化 論理的思考
    返信

    +0

    -1

  • 208. 匿名 2025/10/05(日) 04:09:50  [通報]

    >>8
    私「頭痛くて熱測ったら38度あったから少し休むわ。」
    男さん「おれもー!!」
    返信

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2025/10/05(日) 04:48:24  [通報]

    小中高と男子が階段で遊んでいたなぁ
    危ないのに平気で二段飛ばしで降りたりしていた
    女子は階段で遊ばないよね
    返信

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2025/10/05(日) 04:50:35  [通報]

    塾講師してるYouTubeの人が子供から見てきて圧倒的に男児の方が全体的に知能や色んなことが出来ない低いってグラフで出して解説してた

    女児は平均的に皆割とできる。男児は一部数パーセントが飛び抜けてるだけらしい。

    付き合った男見ててもASDあるだろうなって思ってたし(ガチで診断されてないだけレベル)

    なんかベースがもう何らかの欠如ある気がする女に比べて
    返信

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2025/10/05(日) 04:55:13  [通報]

    >>147
    私ならシレッと あの後お子さん大丈夫でした〜?家に誰もいなければいつでも来ていいですからね!ってチクっちゃう。
    返信

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2025/10/05(日) 07:00:11  [通報]

    >>3
    どんぶらこ〜どんぶらこ
    返信

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2025/10/05(日) 07:21:18  [通報]

    健康診断で引っかかっていたのに放置
    具合悪くても病院に行かない
    医者に処方された薬を言われた通りに飲まない
    自己判断でどうにかなると思い込んでる
    自分の体だとしても、自分の力ではどうにもならないことがあるということを理解出来ない
    結局救急車で運ばれて手術して痛い目にあって目が覚めたみたい
    医者や優しく諭した私の言葉より自分の判断を夫が信じた結果ね

    私の周りの女性は健診や病院通いをしっかりしている人が多いのに男の人は出来ないのが多い
    これって若い時から生理があるかないかの男女の差なんだろうな
    男はすぐに体調不良になる女のことを弱いと思ってるみたいだけどね
    返信

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2025/10/05(日) 07:48:19  [通報]

    地震とかの理由で家に備蓄品を買い貯めるのを
    嫌がるのは、
    危機管理が低いんじゃなくて、
    サラリーマンに限るけど、
    多分会社に必ずいまは備蓄品あるし、
    会社にいればいいや、
    妻子は取り換え可能、くらいにしか考えてない夫だよ。
    ケチなだけじゃない、重大な人格障害・自己愛性のやつね。
    返信

    +1

    -2

  • 215. 匿名 2025/10/05(日) 08:14:27  [通報]

    >>177
    よこ
    うちも農家です

    早めに水路を閉めるとそこに枝やらゴミやらが溜まりダムが出来てしまいます
    それによって水路が溢れたり決壊するのを防ぐために、ある程度までは水門を開けたままでどんどん流したほうがいいです。田んぼ自体がその地域の貯水池にもなりますし

    ただ水量が一定レベルを超えると田んぼに直接被害が出てしまうので閉めます
    で、そのレベルがいつくるか・もうきてるか・自分の担当する水門がどうなってるかは現地をみないとわからなかったり、閉める前に障害物をどかしたりしないと閉められなかったりします
    基本的には複数人で行きますよ
    返信

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2025/10/05(日) 08:32:07  [通報]

    >>1
    分かる。だから狩りへ行ったり別世界へ冒険したりして人類は世界中に広がったんだよ。
    でもバンジージャンプや飛行機が嫌いな人も多いよね
    返信

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2025/10/05(日) 08:33:37  [通報]

    >>215
    なるほど。なら田んぼの水の様子を見に行った人はギリギリまで貯水池の役割を果たしてくれてた人ってことか
    返信

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/10/05(日) 08:34:32  [通報]

    >>214
    アホなん?会社に居る時に災害に遭うとは限らないのにw
    返信

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2025/10/05(日) 08:37:36  [通報]

    >>213
    ガル民みてたら健診行ってないやつ多いよ
    夫は会社で受けさせられるから受けないことはないし、夫がちゃんとした企業に勤めてたら妻の健診にも何度も催促が来るから受けざるを得ない
    それをぶっちしてる非常識おばさんかニートばかりなのがガル民
    返信

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2025/10/05(日) 08:39:00  [通報]

    >>213
    追記。
    うちの旦那も高血圧で薬飲んでるくせに、薬飲んでるから大丈夫!と暴飲暴食を止めない。
    好きなものを好きなだけ食べて育った早死にの家系。
    返信

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2025/10/05(日) 08:43:36  [通報]

    >>217
    ギリギリを超えたら撤退する勇気も必要なんだけど、その見極めが甘いとかもあるとは思う
    あと、流されるのはだいたい年寄りだから、自分の判断力や筋力や瞬発力が若い頃とはたいして変わってないとかの過信もあるのかなとは思う
    返信

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2025/10/05(日) 08:46:53  [通報]

    >>128
    男性は「自分は仕事ができる」
    女性は「私は仕事ができない」って思う傾向がある。
    だから男性より女性の方が能力が高くても
    「私なんてそんなことないです」っていう女性の方が多いんだって。女性はアピールしない人が多いから勿体無いんだよね。
    返信

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2025/10/05(日) 09:25:21  [通報]

    >>1
    それが男性の良いところでもあると思う
    思い切りがよくて冒険気質で
    きっと太古の昔からそうだったんだろうなって。
    あの山を越えたらどうなる?あの海を越えたら何がある?
    って好奇心を抑えきれず。
    冒険の末に犠牲になる人も数知れずいただろうけど、
    そうやって新天地に辿り着き文明を切り開いてきたんだろうと。

    今、男の子の子育てしてて思うけど
    私はなんでもダメダメ危ないって禁止するタイプで
    キャンプも木登りも自転車もお買い物もプールもだめ!
    どうしてもやるなら絶対お母さんが隣にベッタリくっついてるからね!!
    て心配しまくってしまうんだけど、
    子どもが一人で何かをするのをおおらかに見守るのはいつも夫だった。
    私だけだったら危機管理能力は高かったとしても、
    何もできないスポイルされた子どもに育ってしまったと思う。


    返信

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2025/10/05(日) 09:33:14  [通報]

    >>96
    何言ってるの?!
    返信

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2025/10/05(日) 09:42:00  [通報]

    >>147
    なにやってんだよ!は父親だよ。ってすごくわかる。
    大抵、子供を怒鳴りつけるけど夫が悪いって状況がある
    自分に非があることは私にも報告しない
    返信

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2025/10/05(日) 09:43:25  [通報]

    お酒を飲んで川や海で亡くなるのは男性に多い気がする。
    返信

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2025/10/05(日) 09:53:03  [通報]

    >>213
    父が高血圧糖尿病でかかってる病院の医師から栄養指導するから、母と一緒に来てと言われたと。
    しかし、母は栄養を考えた献立を作ってるが、父がそれを食べないから、指導を受けるのは無意味だと拒否してた。
    野菜たっぷりの食事を作っても父は食べないし、間食は当然のようにするしだから、本人が自覚を持たなきゃ家族はもうどうしようもないのにね。
    返信

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2025/10/05(日) 10:08:42  [通報]

    >>159
    さいきんそういうアスペみたいな父親増えたよね
    私なんかこの前ショッピングセンターのエレベーター待ちしてたらちょっとした死角スペース?みたいなとこで女児のおむつ替えしてる父親見かけたよ

    (こっちからは見えないけど父親のケツと会話内容がもうおむつ替えなの丸わかりだった)
    返信

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2025/10/05(日) 10:12:58  [通報]

    >>28
    消防士も男が多い気がする
    返信

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2025/10/05(日) 10:34:43  [通報]

    男性のテストステロンは、公共心、自己犠牲、リスクを負うと最近では言われている。


    保身。自己防衛だけでは、リスク回避ばかりでは危機管理から守れない。
    返信

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2025/10/05(日) 11:06:45  [通報]

    もし私の方が要介護になり、夫に頼らざるを得なくなった場合、その危機管理能力の低さであっという間に殺されると思う。死ぬのならまだいいかもしれない。危機管理能力低くて危うい人に自分の命を預けざるを得ないのはしんどそう。
    返信

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2025/10/05(日) 11:07:21  [通報]

    >>8
    必ず、もうダメ死ぬ~って言うんだよね。
    そう言いながらタバコ吸ってゲームしてる。
    返信

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2025/10/05(日) 11:59:41  [通報]

    主語がでかい書き方は荒れるよ
    返信

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2025/10/05(日) 12:19:59  [通報]

    >>213
    私は病院嫌いだからよほどじゃないと病院行かないし。非正規雇用で会社の健診もないからそれも行かないけど、そのかわり普段は食事とか自分のケアには気を付けてる方。
    ちょっとの不調にも敏感だしね。
    それでもヤバイレベルと判断したら速やかに病院はいくからひどい病院は一度もない。
    ひどい、食生活や不摂生で体を痛めてるのにほっとく人の気持ちがわからない。
    返信

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2025/10/05(日) 12:24:21  [通報]

    >>133
    自動車のこと言ってる?
    そうじゃなくてもっと全般的なことじゃない?
    うちのほうでは大勢で河川に行っておぼれてなくなる事故がたまに起きてしまう
    雨の後の晴れた日など、波が荒かったり水量が多かったり…
    女子はあまりそういう遊びしない
    返信

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2025/10/05(日) 12:27:02  [通報]

    >>220
    人に迷惑かけずポックリ逝ってくれればいいけど、そういう奴に限ってあの世からも迎えがなかなか来ないのか、しぶとく生き続けて家族の負担になるんですよねぇ
    返信

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/10/05(日) 12:29:58  [通報]

    >>79
    身の回りで起きた水難事故の体感と大体同じだと感じたわ
    返信

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/10/05(日) 12:34:43  [通報]

    >>236
    今は喧嘩しながら嫌いな茄子やゴーヤ食べさせてたら好きになってくれたよ
    それでも目を離すとトンカツ買ってくるけど
    返信

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2025/10/05(日) 12:56:37  [通報]

    >>1
    分野によるのかなーと思う
    女性は女性で、「何故それを大丈夫だと思ったの??」という事件事故があるなって思うし
    方向性が違う?というか
    返信

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2025/10/05(日) 13:05:51  [通報]

    >>234
    どれだけ心配しても本人が嫌がって非協力なら周りの人間もやりようがないのよ
    返信

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/10/05(日) 13:41:07  [通報]

    >>3
    本人が…だったらまだ良いけど男に子供を任せると、怪我や事故や迷子率が上がるよね。

    病気にも気づいてあげにくいんだって。
    返信

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2025/10/05(日) 14:47:58  [通報]

    >>1
    「危険じゃないかな」「ビビってんのか!?」こんな会話で生きてきてる連中だから危機管理なんて任せたらだめ、あと犯罪で男性が狙われることはないから
    返信

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/10/05(日) 18:14:31  [通報]

    >>1
    引っ越しのために家を探していて
    旦那に「夜、駅からこの家まで実際に歩いてみよう」と言ったら
    「へ? 何が見たいの?」とぽかんとした様子。

    バカたれ!
    暗い夜道を歩いてみて、街灯がちゃんとあって明るいか
    痴漢やひったくりに遭わないか、確認するんだよ!!
    女性は皆、それをやってきたんだよ!!
    私だって、結婚前の一人暮らしの際は、それをやったんだよ!!
    と、まくしたて
    さらにネットの「家探しは夜がおすすめ」みたいなサイトを見せ、説得。

    オッサンだから、女性や子供、老人の恐怖がわからないんだよ。
    自分だって親父狩りにあうかもしれないのに。

    返信

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2025/10/05(日) 23:38:42  [通報]

    男性は外で本音をあまり言わないみたいな横並びの社会性が高い
    悪口を言うにしても周囲から突出しない程度に抑える。
    男性が危機と感じるのは「社会的な死」。

    男性は幼少期から割と守られる側で長期間世話をされる側に留まり、女性みたいに危機に備えたり察する事を要求されて育つことが少ないのでは。


    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード