ガールズちゃんねる

歩き方が悪く靴がすぐ駄目になる

77コメント2025/10/04(土) 03:57

  • 1. 匿名 2025/10/03(金) 18:59:38 

    私は歩き方が悪いみたいで靴がすぐ駄目になります。大体半年足らずで穴が空きます。改善したいですがどうしたら良いかわからないです。歩き方を改善したい方、アドバイスし合いませんか
    返信

    +14

    -13

  • 2. 匿名 2025/10/03(金) 19:00:08  [通報]

    素人には分からん
    返信

    +8

    -3

  • 3. 匿名 2025/10/03(金) 19:00:27  [通報]

    整体とか…?
    返信

    +4

    -1

  • 4. 匿名 2025/10/03(金) 19:00:38  [通報]

    靴に穴あくの!?
    返信

    +49

    -3

  • 5. 匿名 2025/10/03(金) 19:00:53  [通報]

    整体行ったら?
    左右で負荷のかかり方が違うんだよ
    返信

    +9

    -2

  • 6. 匿名 2025/10/03(金) 19:00:55  [通報]

    >>1
    歩き方じゃなくサイズが合ってないとかじゃないの?
    返信

    +5

    -5

  • 7. 匿名 2025/10/03(金) 19:01:08  [通報]

    どこら辺にあくの?
    返信

    +31

    -0

  • 8. 匿名 2025/10/03(金) 19:01:17  [通報]

    足の臭さもありそう
    返信

    +7

    -23

  • 9. 匿名 2025/10/03(金) 19:01:19  [通報]

    歩き方が悪いというか、体が歪んでると思うので、一度整骨院に行ってみてはどうですか。
    返信

    +8

    -3

  • 10. 匿名 2025/10/03(金) 19:02:07  [通報]

    太ってても靴がすぐ限界を迎えるよ
    足にも肉が付いてるから歩くたびに肉が広がって靴の縫製や接着部分に大きな負担が掛かるし体重のせいですり減るのも早い
    返信

    +11

    -2

  • 11. 匿名 2025/10/03(金) 19:02:29  [通報]

    >>1
    かかとを摺って歩くんだろうね
    膝をちゃんと曲げても腿をあげるとかなのかね?
    返信

    +27

    -5

  • 12. 匿名 2025/10/03(金) 19:02:49  [通報]

    安い靴を買ってるんでは?
    返信

    +16

    -6

  • 13. 匿名 2025/10/03(金) 19:03:42  [通報]

    >>1
    靴底に穴が空くなら、三か月に一回靴底をチェックして張替えとかかね?
    歩き方だけど、引きずるような歩き方(雪国で生まれ育った人は滑らないように歩くから、あまり腿を上げない歩き方をする)だと靴底の減り方が早いらしいよ
    他の部分の穴は分からん笑
    返信

    +6

    -1

  • 14. 匿名 2025/10/03(金) 19:03:53  [通報]

    夫は靴のかかとを引きずるようにあるくので、半年以内に穴あきますよ。
    なのにナイキエアマックスとか買うから腹立つよ。
    返信

    +13

    -2

  • 15. 匿名 2025/10/03(金) 19:04:04  [通報]

    穴タイプはわからんかった
    歩き方が悪く靴がすぐ駄目になる
    返信

    +10

    -2

  • 16. 匿名 2025/10/03(金) 19:04:25  [通報]

    失礼だけど主さん知能が低いのでは?
    返信

    +0

    -18

  • 17. 匿名 2025/10/03(金) 19:05:21  [通報]

    >>1
    接骨院で相談してみ。
    返信

    +3

    -3

  • 18. 匿名 2025/10/03(金) 19:05:38  [通報]

    >>1
    何処に穴があくの?
    返信

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2025/10/03(金) 19:06:06  [通報]

    高くて買えない靴を買う
    返信

    +1

    -2

  • 20. 匿名 2025/10/03(金) 19:06:38  [通報]

    穴の空く場所によって原因が違うのと、もしかして主さん毎日同じ靴履いてませんか?
    三足くらいをローテーションで履く方が靴も休めて長持ちしますよ
    返信

    +8

    -2

  • 21. 匿名 2025/10/03(金) 19:06:51  [通報]

    >>1
    逆に変な底ズレとかなければ正しいってことなのか?
    返信

    +1

    -1

  • 22. 匿名 2025/10/03(金) 19:07:16  [通報]

    >>1
    毎日同じ靴履いてない?それで長い距離歩いてたりとか。
    返信

    +2

    -2

  • 23. 匿名 2025/10/03(金) 19:07:23  [通報]

    >>14
    自己責任にはなるけど、私はグルーガンで補強してるよ
    返信

    +1

    -2

  • 24. 匿名 2025/10/03(金) 19:07:48  [通報]

    >>1
    靴底にガムテープ貼ったり
    厚みがあれば画鋲さしたりして
    減るのを遅らせる

    でも半年って普通じゃない?
    私もそのくらいで穴開くよ
    返信

    +4

    -6

  • 25. 匿名 2025/10/03(金) 19:08:08  [通報]

    今の靴1年位だけど
    穴が開いたこと無いけどな
    返信

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2025/10/03(金) 19:08:40  [通報]

    親指のとこに穴が空く?
    サイズや幅が合わないのかも
    足を3Dで計測してくれるところで買うのはどうだろう
    返信

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2025/10/03(金) 19:09:03  [通報]

    靴底をずりながら歩いてる人よく見かけるけどああいうのは靴の寿命縮めそう
    足をしっかり上げながら歩く習慣をつけてみるとか?
    返信

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2025/10/03(金) 19:09:07  [通報]

    整体。
    あと機能的に足に合う靴をみてくれる所で一度買うといい。
    返信

    +2

    -2

  • 29. 匿名 2025/10/03(金) 19:09:33  [通報]

    いいインソールは?
    返信

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2025/10/03(金) 19:11:04  [通報]

    >>1
    素人にアドバイス求めるよりちゃんと整骨院とか行った方がいいと思うし早い。原因もわかるし。
    返信

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2025/10/03(金) 19:11:45  [通報]

    私も。悲しいことにお気に入りの靴が1年もたない。
    どうしたらいいんだろう(T-T)
    返信

    +1

    -3

  • 32. 匿名 2025/10/03(金) 19:11:53  [通報]

    O脚だから擦り減るけど穴が開いたことはない
    返信

    +1

    -4

  • 33. 匿名 2025/10/03(金) 19:12:34  [通報]

    ソールはすり減るけど
    穴が空いたことはないなあ
    返信

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2025/10/03(金) 19:12:39  [通報]

    昔犬の散歩用にユニクロのスリッポン買ったけどすぐ穴空いた
    ヒールだこ出来るあたり
    なので靴はきちんとしたの買うことにした
    返信

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2025/10/03(金) 19:13:00  [通報]

    >>1
    その靴履いてて痛くならないの?
    返信

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2025/10/03(金) 19:13:26  [通報]

    >>1
    私は靴底にダイソーの補修靴底を貼ってます。
    返信

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2025/10/03(金) 19:14:09  [通報]

    >>1
    歩き方じゃないけと私は反り腰で長時間歩くとふくらはぎや前腿が痛くなるからストレッチ続けてたら昨日25000歩歩いたけど痛くなくて効果あったんだって驚いた。検索すると改善方とか出てくるから半信半疑でもやり続けると効果あるかも?
    返信

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2025/10/03(金) 19:14:49  [通報]

    同僚にいる。靴を擦って歩いている。音がするのでわかる。
    返信

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2025/10/03(金) 19:15:05  [通報]

    >>1
    O脚だと靴がすぐにダメになるよね
    返信

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/10/03(金) 19:15:32  [通報]

    >>15
    かかと全体なんだけど確かに腰が悪い。
    腰が悪いから歩き方が悪いのかわかんないけど
    返信

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/10/03(金) 19:18:02  [通報]

    >>1
    踵を上げずに歩いてるから、地面で靴底が削られてすぐダメになってない?
    ウォーキングの動画がYouTubeにたくさんあるから、それ見て練習したらいいよ
    返信

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2025/10/03(金) 19:20:24  [通報]

    靴だけは良いものを買ったほうがいい。
    安物を買うとすぐ駄目になるよ
    雨の日は水が入ってきたりね
    返信

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/10/03(金) 19:20:27  [通報]

    >>12
    横だけど、私はGUもプーマも同じくらいで駄目になった。
    返信

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/10/03(金) 19:20:36  [通報]

    >>15
    O脚だから外側だけすり減ってる
    返信

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2025/10/03(金) 19:21:01  [通報]

    >>1
    姿勢は悪くないの?
    返信

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/10/03(金) 19:21:15  [通報]

    主です
    皆さんありがとうございました
    足指の付け根辺りにあきます
    よく、内側にかたむきすぎと歩き方を注意されます

    毎日同じ靴を履いてます、、

    返信

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2025/10/03(金) 19:22:53  [通報]

    私もナースシューズすぐダメになる
    つま先部分の底が削れるのとベルトと底の接着面がすぐほつれる
    返信

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/10/03(金) 19:24:33  [通報]

    靴に穴が空いたことないから理解できない!
    何年も履き続けてもきれいなままだよ。
    底は少し減るけどね。
    返信

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/10/03(金) 19:27:05  [通報]

    >>1
    穴空いたサンダルおすすめ!
    穴空いてもバレないよ
    通気性も水捌けもいいよ
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/10/03(金) 19:27:09  [通報]

    >>1
    整形外科の足の専門外来行ってみて

    私も歩き方が悪いのか内側だけ擦れる
    親指と小指に魚の目ができる
    足の甲が痛くて歩けなくて上記にかかったら
    医療用のインソールをつくることになりました
    今試してる所です、来月調整に行きます

    医療用なので保険効きます
    装具扱いですが全額前払い、後日保険組合に申請し還付
    返信

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/10/03(金) 19:29:23  [通報]

    >>46
    たくさん歩いて毎日履き倒してるなら
    半年でダメになるのも分かる気がする
    返信

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/10/03(金) 19:47:52  [通報]

    >>46
    外反母趾になってない?
    あと内股というか、膝が内側入ってない?
    返信

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/10/03(金) 19:47:56  [通報]

    >>1
    穴あくのはどの部分ですか?
    片方だけなら身体の歪みもあるのかも
    肩こりとか腰痛とかはないですか?
    返信

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/10/03(金) 19:49:18  [通報]

    >>46
    靴って2、3足ローテーションの方がかなり長持ちするよ
    毎日履いててよく動く人なら半年でダメになってもおかしくない
    返信

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/10/03(金) 20:00:48  [通報]

    ペタペタ歩きだからちゃんとした歩き方に治そうと意識するんだけどすればする程よくわからなくなってくる
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/10/03(金) 20:01:03  [通報]

    >>15
    私はかかとの内側だけすり減ります
    返信

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/10/03(金) 20:03:06  [通報]

    夫がそんな感じ
    足の裏を引きずるように歩いてない?
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/10/03(金) 20:06:16  [通報]

    >>15
    ヒールやスニーカーの踵がすり減ってるのは分かるけど、つま先の減りはさっぱり分からないや
    腰痛持ちで腰悪いから踵全体がすり減るタイプなのかも
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/10/03(金) 20:08:08  [通報]

    >>1
    靴に穴?
    そもそもサイズや靴が合っていないのでは?
    すぐダメになるからと安物の脆そうな物とか買ってたりしない?
    本当に歩き方が原因なら整体とか専門の人に見てもらいなよ
    こんなところで聞いてる状況じゃないよ
    いやでも、自分が一番分かってるでしょ?
    どうしたらいいも何も歩き方や靴のどこに穴開くかとか見ないと分からないしさ
    頭も問題なんじゃない?
    返信

    +0

    -2

  • 60. 匿名 2025/10/03(金) 20:15:00  [通報]

    >>4
    主さんじゃないけど合皮のパンプス同じの頻繁に履いてたりすると小指の方が小さく穴空いちゃったりする
    そしたらもう捨てるけど
    満員電車で踏ん張ったりもするからかな
    ちなみに足のサイズは小さい
    返信

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/10/03(金) 20:20:26  [通報]

    >>1
    靴底が擦れて穴が空くなら(私は靴底に穴空いたことはないけど)靴底が擦れてきたら底のゴムだけ靴の修理屋さんで貼り直してもらうとかはどう?
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/10/03(金) 20:30:51  [通報]

    >>1
    もう出てたらごめん。
    靴買うときに中敷きも合わせて買った方がいいよ。
    中敷きでだいぶ違う。ただ、中敷きによって厚さが違うから、中敷きありで靴も試着してね。
    返信

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/10/03(金) 20:37:12  [通報]

    >>4
    よこ
    外反拇趾の出っ張っているところに必ず穴があく。硬い靴は履けないから傷むの早い
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/10/03(金) 20:48:48  [通報]

    ザムスト カスタム
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/10/03(金) 21:07:01  [通報]

    >>1
    私も改善したい。
    主さんとは違って穴は開かないけど、外側だけが減ってすぐ歩きにくくなる。
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/10/03(金) 21:10:32  [通報]

    バキバキ系の整体は?最近は女の人もいるから安心。(やっぱ男は避けたいでしょ?)
    靴のソールの減り方とかもみてくれたよ。
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/10/03(金) 21:13:00  [通報]

    >>56
    私も
    ちなみにXO脚の浮指
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/10/03(金) 21:18:09  [通報]

    同じ靴をよく履くなら2足か3足買ってローテーション
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/10/03(金) 21:19:01  [通報]

    ウォーキングティーチャーインソールおすすめ!
    歩き方が悪く靴がすぐ駄目になる
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/10/03(金) 21:35:07  [通報]

    >>1
    足が上がり切らすすり足なのかな。縄跳びするといいよ
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/10/03(金) 21:39:54  [通報]

    >>15
    どうしたら正しい歩き方ができるようになるのか教えて欲しい
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/10/03(金) 21:40:54  [通報]

    >>4
    うちの旦那は右の中敷きのかかと部分に穴があいたりしてた。
    ずっと足が痛いって言ってて背中とかも痛くなってきてやっと整体だか整骨院行ったらかなり歪んでたらしく、それ治してもらったら数日で痛みが引いてた。ずっと痛いって言ってたのにマッサージとゆがみ治しただけで…骨盤曲がってて左右もズレていたせいで片方だけに負荷がかかってたのかなと想像歩き方も悪いとは思うけど

    穴が開くレベルは身体が歪んでる可能性あると思います
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/10/03(金) 22:31:03  [通報]

    私はシューズ左右どちらも踵に穴があく。それで石ころがよく入るから、取り出して、シューグーでその都度直してる。親指の付け根と、小指はすぐ皮膚が厚くなってしまうし、中指の下あたりにすぐタコができる。インソールをニューバランスにしたら少しマシになったけど。歩き方変えるのって難しいよね
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/10/03(金) 22:46:32  [通報]

    >>46
    2足ローテーションにしてみたら?
    あとインソールで調整
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/10/03(金) 22:58:31  [通報]

    >>46
    2~3足をローテーションもですが通勤用と勤務先での仕事用を分けてみたらどうでしょう。
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/10/03(金) 23:56:46  [通報]

    >>4
    私も片側だけ異様に底がすり減るから、同じのを履き続けてたらあくかもしれない
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/10/04(土) 03:57:07  [通報]

    自分は左の靴がいつも先に痛むわ
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード