-
1. 匿名 2016/01/01(金) 08:12:36
LINEって便利だけどめんどくさいよね?+361
-31
-
2. 匿名 2016/01/01(金) 08:13:30
というか、やる相手もいないので必要ない。+506
-8
-
3. 匿名 2016/01/01(金) 08:13:33
したことないです
あけましておめでとうございます!+635
-5
-
4. 匿名 2016/01/01(金) 08:13:57
友達いないんだろうね
+71
-269
-
5. 匿名 2016/01/01(金) 08:14:13
やってません。通話出来たらいいです。+313
-8
-
6. 匿名 2016/01/01(金) 08:14:49
同意を求めるだけのトピ?+73
-30
-
7. 匿名 2016/01/01(金) 08:15:11
してない。
面倒くさい。
なんか四六時中監視されてるみたいで嫌。
+519
-24
-
8. 匿名 2016/01/01(金) 08:15:18
してないしてない
既読スルーだっけ?めんどくさそう
LINEって韓国企業だし、内容があっちに全漏れらしいし+549
-33
-
9. 匿名 2016/01/01(金) 08:16:22
LINEはアジアの低学歴か学生
欧米や高学歴はスカイプ
+244
-64
-
10. 匿名 2016/01/01(金) 08:16:56
してない。
してる人からしたら、私へのメールでの連絡面倒くさいみたい。
でも気が乗らない。
子供が幼稚園とか行きだしたら、連絡網などでやらないといけないのかなーはぁー。+347
-7
-
11. 匿名 2016/01/01(金) 08:17:19
してないよ。+201
-6
-
12. 匿名 2016/01/01(金) 08:17:32
やめました
なんか、いつも縛られてる、相手に既読監視されてるようで
辞めて正解
メールで事足りる+339
-16
-
13. 匿名 2016/01/01(金) 08:17:38
私自身一生しなくてもいいんだけど周りが連絡の際面倒くさそう
迷惑かけてるのかな?とは思う…けどやりたくないのが本音です+354
-5
-
14. 匿名 2016/01/01(金) 08:17:44
今年もよろしくお願いいたします+79
-16
-
15. 匿名 2016/01/01(金) 08:18:09
トピタイにこのトピ画
なぜか笑いが止まりません(笑)
ラインは一度もしたことありません、今年もすることはないと思います。+212
-11
-
16. 匿名 2016/01/01(金) 08:18:38
やってません。
iPhoneのメッセージアプリで連絡取り合ってます。+179
-3
-
17. 匿名 2016/01/01(金) 08:19:48
既読に縛られるからやりたくない。
なくても用足りてるし。
それにそんなにスマホばっかいじってる時間がない。+190
-10
-
18. 匿名 2016/01/01(金) 08:19:50
>>4さん
皆んながどうかは分からないから私の気持ちだけどラインし合うような友達はそもそもいらないの+107
-12
-
19. 匿名 2016/01/01(金) 08:20:10
>>9
最近アメリカ人にLINEは韓国だからやめろって教えてもらったw 日本だと思ってたんだけど・・・
ちなみに教えてくれた子は高学歴w 代わりにskype教えてくれたから9さんが言ってる事にびっくり。+239
-38
-
20. 匿名 2016/01/01(金) 08:21:03
いやいや、>>4のような人の方が、
実は友達いない。
+73
-9
-
21. 匿名 2016/01/01(金) 08:21:52
内容全漏れとか大事な話はLINEなんかでしないよw
+39
-30
-
22. 匿名 2016/01/01(金) 08:22:52
は~い!!やってない。
LINEゲーム(ツムツムとか)やりたいと思ったけど、LINEが韓国だからやだ!
まあ、友達居ないけどね。
何か?+205
-15
-
23. 匿名 2016/01/01(金) 08:23:08
私は、SMS使ってる。
ちゃちゃっと、必要な事だけやりとりします。+102
-10
-
24. 匿名 2016/01/01(金) 08:24:09
韓国大好きな人しかやらないでしょ?
もしくは、無知で勉強したことのない人。+147
-47
-
25. 匿名 2016/01/01(金) 08:25:29
>>4
不特定多数と関わることが友達のいる、いないなら
いないでいいよ…マジで+99
-7
-
26. 匿名 2016/01/01(金) 08:25:49
怖くなって止めました。セキュリティの表示で、電話帳から情報が流出みたいな表示が出たから。
LINEのせいか分からなかったけど、止めてから表示される事が無くなった。+167
-6
-
27. 匿名 2016/01/01(金) 08:25:52
無駄に人と繋がるからやめた!
「LINEしてない」って言ったら、
「じゃあ何で連絡したらいいの?」
って言われたことあるけど…
いつからこの世は連絡手段がLINEしかなくなったの?(笑)
電話、メールで不自由ない!+448
-11
-
28. 匿名 2016/01/01(金) 08:26:32
>>4
その発想が面倒くさいんだよねσ(^_^;)+103
-9
-
29. 匿名 2016/01/01(金) 08:27:37
新年早々このトピか(´・_・`)+25
-7
-
30. 匿名 2016/01/01(金) 08:28:29
>>21
21さんはしなくても他の誰かは21さんの話をLINEでしてるよ+13
-15
-
31. 匿名 2016/01/01(金) 08:29:25
このご時世使ってないとかなり不便でしょ?
4に必死に反論してるあたり友達いない人ばっかりなんだろうなぁと思う+16
-93
-
32. 匿名 2016/01/01(金) 08:29:40
>>4みたいな人は、友達がいなくなったら困るから、一生懸命LINEやってつなぎとめてるだけ。
それは、本当の友達かな?
+153
-22
-
33. 匿名 2016/01/01(金) 08:29:51
やってない
今迄やらずに済んでるし
イチイチ自分の時間を干渉されたくないし+187
-4
-
34. 匿名 2016/01/01(金) 08:30:56
したくないから別にスマホも持ってないよ
友達もいないよ+104
-6
-
35. 匿名 2016/01/01(金) 08:31:20
>>21
うんうん。本人は自分の大事な話はラインでしないと思うよ。
他の人の大事な話はすると思うけど。+27
-5
-
36. 匿名 2016/01/01(金) 08:32:12
メールで十分+258
-4
-
37. 匿名 2016/01/01(金) 08:33:11
32
本当の友達とはLINEしないっていう発想が哀れすぎて泣ける
人間関係が稀薄なんだろうね…かわいそうに+22
-61
-
38. 匿名 2016/01/01(金) 08:33:25 ID:oKzoTybYxs
LINEは危ないスカイプは安全!
と思ってる方いるみたいですがスカイプも危ないですよ+189
-4
-
39. 匿名 2016/01/01(金) 08:34:25
LINE無いと日常生活で不便なんだけど。
家族とも連絡取るし友達とも取るし。
LINEで連絡取ってるのは本当の友達じゃないとか極論すぎてヤバいわ
友達いなさそう+34
-78
-
40. 匿名 2016/01/01(金) 08:34:31
なんで何度も同じトピがたつの(。-_-。)+25
-5
-
41. 匿名 2016/01/01(金) 08:36:16
明けましておめでとうございます。
20の大学生ですが、私もやってません。というかツイッターやFacebookなど、そういうの全般やってません。
メールや電話で十分だし、そんな不特定多数の人と話す時間があったら、法律やら経済の単語1つ覚えた方がよっぽど自分のためになる。+301
-16
-
42. 匿名 2016/01/01(金) 08:36:45
>>37さん
32さんじゃないけどそれはなんかかなりズレてるような気がするよ
そんな哀れむようなことじゃないし、32さんかわうそうじゃないじゃん+17
-2
-
43. 匿名 2016/01/01(金) 08:37:02
なんか振り回される時あります。
基本
おはようとか、行ってきますは家族とか恋人だと思う。なんか温度差があると怖くなってくる(ー ー;)+86
-1
-
44. 匿名 2016/01/01(金) 08:39:57
このトピックが何回か立つ時点で
このご時世にLINEしてない自分に違和感持っているけど色々理由付けてやらないっていう意地が見える
友達いらないとかいう割にはここで同調してほしいの見え見えだけど?+31
-41
-
45. 匿名 2016/01/01(金) 08:40:30
39
トピのタイトル読める?+22
-7
-
46. 匿名 2016/01/01(金) 08:40:42
LINEに似た日本製のアプリないのかなぁ。+158
-2
-
47. 匿名 2016/01/01(金) 08:41:35
32みたいな極論ってリアルでも同じ発言してるのかな?
だとしたらかなり引くわw
こういう奴とは人間関係構築したくない+11
-4
-
48. 匿名 2016/01/01(金) 08:42:11
友達はいらなくない。
LINEが特に必要ないだけ。+171
-2
-
49. 匿名 2016/01/01(金) 08:42:15
>>46
ありましたよ。
駄目になりました。
みんないちいち乗り換えないし。
先にやったもん勝ちだった…。+12
-4
-
50. 匿名 2016/01/01(金) 08:42:36
タイトルを再度ご確認ください。+17
-4
-
51. 匿名 2016/01/01(金) 08:42:44
友達いらない割に仲間集めたいんだね(笑)+8
-19
-
52. 匿名 2016/01/01(金) 08:43:41
なんていうか、人間関係が軽くなったよね。
一回だけ名刺交換してすぐに「LINEやっていますか?」ってなる。
私はもてる方だからこその男嫌いなので、そういう軽さについていけない。
+88
-18
-
53. 匿名 2016/01/01(金) 08:44:51
>>4も、>>39も同じ人だよ。
トピタイ読めないのかな?
+22
-1
-
54. 匿名 2016/01/01(金) 08:45:57
うんうん、寂しいでちゅね〜+5
-14
-
55. 匿名 2016/01/01(金) 08:46:29
LINEが便利なのは使ってる人が、でしょ?
普段使ってる人が使えなくなったらそら不便でしょうよ
普段使ってない人からしたら不便でもなんでもないんだよ
普段使ってない人は友達に連絡する際 メールしたり 電話したり 訪ねたり 手紙書いたりするんだよ
+157
-2
-
56. 匿名 2016/01/01(金) 08:46:33
LINEやらなくても連絡先知りたいと男女問わず言われる。
私は家に帰ると勉強していることが多いし、LINEなんて暇な人がやるものだという認識。+88
-9
-
57. 匿名 2016/01/01(金) 08:49:12
既読無視で怒る人なんていないけどな
監視されてるとか思ったことないや+37
-10
-
58. 匿名 2016/01/01(金) 08:50:11
今は必要でLINEを仕方なくしてるけど、LINEしなくてよくなったらLINEやめるよ
LINEは好きになれない〜
あと、タイムラインうざい。
家族がどーしたとかどこ行ったとか、なんでいちいち送ってくる?
同調してほしいんだろうか?
+102
-2
-
59. 匿名 2016/01/01(金) 08:50:36
まぁやり取りや連絡先(電話帳)や写真のすべてが韓国に漏れています。
そういうのが平気な人がやるものです。+98
-5
-
60. 匿名 2016/01/01(金) 08:54:29
画像をがんがん送るときだけ使います
タダだから もちらんガルちゃんで拾った面白画像だけど
メインはメールですよ+3
-9
-
61. 匿名 2016/01/01(金) 08:59:58
周りにLINEしてない人が何人かいるけど個別にメールすればいいだけだから気にならない。LINEしてないだけで友達いないんだねなんてバカにしたら失礼だと思うよ。+132
-3
-
62. 匿名 2016/01/01(金) 09:01:17
LINEやってないと不便だと言うけど、言うほど人と繋がる必要ってある?
やらないと不便じゃない?って聞かれるたびに思う。+121
-4
-
63. 匿名 2016/01/01(金) 09:01:58
ほんとだよ。
ラインやんないからって変人扱いなんて、ほんと不愉快。+181
-2
-
64. 匿名 2016/01/01(金) 09:02:20
私は別に嫌韓じゃないけど、嫌韓の人が何でラインやってるのかわかんない。
自分がタダでも、企業側にはお金入るようになってるのに。+102
-1
-
65. 匿名 2016/01/01(金) 09:02:56
偏見過ぎない?
ラインは本当にただのメールの変わり
自分の返したいタイミングで返せばいいじゃん+28
-20
-
66. 匿名 2016/01/01(金) 09:05:36
9
ラインは低学歴じゃなくて、低年齢な子や年配の人でも出来るからじゃないの。
Skypeは、パソコンがないとできないじゃん。スマホにもアプリあるけどさ。+9
-12
-
67. 匿名 2016/01/01(金) 09:06:35
>>59
それ、他のアプリにも言えることだよ。+7
-3
-
68. 匿名 2016/01/01(金) 09:08:53
一人の時間は大事にしたい。必要なことだけ連絡すればいいんじゃないの?何で気を使わなくちゃいけないんだか+79
-0
-
69. 匿名 2016/01/01(金) 09:11:12
やったら、それなりに便利だった程度だけど
変な友人とはしなければ+17
-0
-
70. 匿名 2016/01/01(金) 09:11:20
スマホもってない・・・+57
-2
-
71. 匿名 2016/01/01(金) 09:11:51
不便に思ったことはない。+59
-0
-
72. 匿名 2016/01/01(金) 09:14:52
友達要らないとか誰も言ってない。
友達とラインはセットじゃない。+107
-2
-
73. 匿名 2016/01/01(金) 09:19:25
やってないって言うと
え、なんで?って反応されるのがイヤだ。
+160
-1
-
74. 匿名 2016/01/01(金) 09:21:45
職場でラインしてないの私くらいだけど
上司が必要なことはメールで連絡してくれるし
そんなに不便は感じてない。
上司はめんどくさいって思ってるかもだけど。
べちにいいよね?+100
-4
-
75. 匿名 2016/01/01(金) 09:23:26
私はガラケーだしやってない。
旦那は嫌韓だからやってない。+80
-2
-
76. 匿名 2016/01/01(金) 09:24:37
してません。
なんでわざわざ韓国に個人情報〔電話番号+会話〕流出させないといけないの、と。
本当に仲いい友達は、そうなの?で終わって、メールで連絡くれる。
仲良くない人ほど、「えー、一人だけ別に連絡するのめんどう!」って言う。+97
-4
-
77. 匿名 2016/01/01(金) 09:24:46
>>52
わかります!
興味が無い異性とやり取りしたくないからグループラインを作りたがる人が迷惑。
嫌だけど家族がLINEしろって煩いから家族とだけLINEしています…。周りにはしていないことにしていいる。+34
-1
-
78. 匿名 2016/01/01(金) 09:25:12
ラインってグループがあるんだよね
便利かもしれないけどそれがなんか嫌
メールでいいじゃん…+82
-2
-
79. 匿名 2016/01/01(金) 09:25:15
前にも似たようなトピあってすんげー荒れてたよね+14
-0
-
80. 匿名 2016/01/01(金) 09:25:22
なんでも使いたい人は使えばいいし 嫌なら使わなきゃいいと思う。LINEに限らず。使ってる人を批判することもないと思うけど。+73
-3
-
81. 匿名 2016/01/01(金) 09:27:37
使ってる人を批判する気はもちろん無い。
だから使わないことをとやかく言わないでほしいんだよね。+109
-0
-
82. 匿名 2016/01/01(金) 09:28:36
>>80
その通り!
やりたかったらしたらいい。でもそれを強要しないで欲しい。+55
-0
-
83. 匿名 2016/01/01(金) 09:29:28
関係ないけどラインのキャラクター(?)って
可愛くないよね+113
-4
-
84. 匿名 2016/01/01(金) 09:32:11
私、高校生だけどやってない。ただ単にやる友達がいないってのもあるけど、気を使わなくていいから楽だよ。
部活の連絡はLINEをやってる子にメールしてもらってます。いつも連絡ありがとうm(__)m+82
-0
-
85. 匿名 2016/01/01(金) 09:33:18
子どもはラインしない方がいいと思う
人間関係をややこしくしてると思う
夜中まで友だちとラインとかもはや可哀想だわ
子どもができたらラインはさせたくないわ
でもきっとやりたいっでいうんだろうな
10年後くらいになくなってくれてたらいいけど
なくならないよね便利だし+91
-0
-
86. 匿名 2016/01/01(金) 09:36:17
息子用に入れてるだけで
その他の使い方を知らない
LINEは若い人が使うものだと思ってる+10
-1
-
87. 匿名 2016/01/01(金) 09:37:35
LINEしてないと職場で『何でしないの?不便じゃ無い?』って言われたけど友達も誰もLINEしてないから必要無いです。
私の周りでLINEしている人間は妹と従姉妹だけ。
メールと電話で十分です。+66
-0
-
88. 匿名 2016/01/01(金) 09:38:53
LINEは学生と共に卒業して下さい
いい大人はメールで充分です
+133
-6
-
89. 匿名 2016/01/01(金) 09:50:07
>>31
まあ、不便ではある。
でもやらない
+2
-1
-
90. 匿名 2016/01/01(金) 09:52:24
幼稚園のお知らせがライン、なんてのもあって、使うのが当たり前になってきちゃってる。
でもまた最近は逆に、使いたくない人もいるってことが認識されはじめてると思う。
少しずつだけどね。
+55
-0
-
91. 匿名 2016/01/01(金) 09:53:10
監視されてるとか妄想だよ。
もしくは変な友達しかいないんじゃない?
それか既読無視されたっていちいち
思い込むめんどくさいタイプなら
やらないが一番だね。
ちゃんとした友達なら
干渉し合わずに
必要な時に連絡とりあえる便利なツール。+16
-29
-
92. 匿名 2016/01/01(金) 09:56:38
インターネットがここまで広がってなかった頃は、人写真とか情報とか勝手にアップしちゃいけないんだってことを知らない人もいたけど、今は、非常識な人じゃない限り知ってるよね。
ラインもそろそろ、自分達が何をやってるかわかってるよね。解っててもやめるわけにもいかなくてみんなやってるんだろうけど。+24
-0
-
93. 匿名 2016/01/01(金) 10:13:20
ラインは、会社は日本だけど、韓国資本。
あなたのスマホの電話番号、メルアド、ラインすべての情報が、韓国に抜かれています。
企業で連絡ツールにしてる所は、アホだと
思う。+125
-2
-
94. 匿名 2016/01/01(金) 10:44:38
韓国企業とかゴメンだわ!!+77
-1
-
95. 匿名 2016/01/01(金) 11:00:51
二十代前半。91さんに同意。ライン使ってるけど、未読だの既読だの返信しなきゃだの自分も友達も考えてないよ。
周りでそういうの気にするのって極端に若い子か年寄りが多い気がする。あとTwitterとかFacebookとか、SNSにのめり込んでる人。
きちんとした大人同士なら、ラインで面倒くさいとか、精神的に悩むことは一切ない。+10
-20
-
96. 匿名 2016/01/01(金) 11:15:29
>>59さんの言うようにLINEやってる人の端末から電話帳が吸い上げられてたら、自分はやってなくてもやってない人の個人情報も漏れてる可能性が高いってことですか?
私はママ友として新しく知り合った人はなかなか沢山は名前が覚えられないので、電話帳のメモにお子さんの名前や生まれ月くらいメモしてるんだけど。
私がLINEやったら、そういうのも全部?
+21
-1
-
97. 匿名 2016/01/01(金) 11:15:40
情報が漏れてるって本当なんですね
だってあなたにおすすめの公式アカウントに地元のお店がたくさん(*_*)
なんで私がこの地域に住んでるってわかるの??怖い+53
-1
-
98. 匿名 2016/01/01(金) 11:32:33
色々怖いけど、現状LINE以上に手軽で便利なツールがないから仕方ない。
大体、スマホやGoogleに依存してる時点で、LINEだけ気をつけてればいいって問題でもないと思うし。+13
-4
-
99. 匿名 2016/01/01(金) 11:45:58
ラインやるほど人と繋がってたくない
+53
-2
-
100. 匿名 2016/01/01(金) 11:46:11
がるちゃんも同じだよ
+12
-1
-
101. 匿名 2016/01/01(金) 11:49:34
わたしもやめちゃった。
特に必要ないなって思った。
Facebookもインスタグラムもしてないから友人は私の生存確認が大変らしい。+55
-3
-
102. 匿名 2016/01/01(金) 12:23:15
してない
した事もない
しようと思った事もない
これからもしない+84
-0
-
103. 匿名 2016/01/01(金) 12:28:29
そもそも友達がいない。
でも、今の時代は学校や幼稚園の連絡網?すらLINEだと聞いてビックリ!
そうなんだ?ウチの子の通う学校は連絡網は携帯電話だし、LINE云々の話は来ない…
私個人としてはメールや電話連絡で事足りてる感じだけど。
LINEは、イジメや無視のイメージしかないから魅力感じない。+51
-0
-
104. 匿名 2016/01/01(金) 12:29:23
私はしてませんが、旦那がしてます。今朝、子供が旦那のスマホでラインゲームをしてランキングで若い女の子の名前がずらっと出て来て新年早々モヤモヤしてろくに口聞いてません。ラインなんて早く廃れればいいのに+49
-2
-
105. 匿名 2016/01/01(金) 12:36:32
不便だからとラインを強要してくるのが嫌+93
-0
-
106. 匿名 2016/01/01(金) 12:51:48
メールでさえ数行作るのにかなり気を使って時間かけてしまうタイプなんで
さらにプライベートな時間が脅かされると思うと無理だなあ+24
-0
-
107. 匿名 2016/01/01(金) 12:59:15
利用してましたが、韓国が~等を知り、煩わしさもあったこともあり思いきってやめました。
私は違うアプリに移行し、何人かはそれで連絡とってくれますし、他の方もメール等で連絡とってくれます。
ちなみに私は、LINEキャラ可愛いと思っていました(笑)+29
-2
-
108. 匿名 2016/01/01(金) 13:04:25
ラインしてよって周りから言われませんか?
私はずっと言われ続けてますww+76
-1
-
109. 匿名 2016/01/01(金) 13:16:41
メールだとたまに不便だったり相手にそう思われることがある。日本の会社が似たようなものをやってくれればいいのにな。韓国のアプリなんて、たとえ周りにハブられようと絶対やらないです。+45
-3
-
110. 匿名 2016/01/01(金) 13:21:56
LINE電話だけは使ってるわ。安いし便利だから。+5
-20
-
111. 匿名 2016/01/01(金) 13:24:37
不便って言う人は、やってないと不安なんでしよ。+31
-8
-
112. 匿名 2016/01/01(金) 13:31:34
幼稚園の子どもいるけどラインやってなくても特に困ってないよ~。
園の公式な情報はちゃんとプリントが配られるし連絡網もないし。何かあれば園から直接連絡くるしね。
ママ友同士のラインのやり取りには入れないけど、世話好きさん(笑)がメールで連絡回してくれるから大丈夫。+23
-3
-
113. 匿名 2016/01/01(金) 15:06:12
>>4
実は、自分では友達と思ってる人に、嫌われてるタイプだね。
そんな、自分の立場からだけの決めつけた発想しか出来ない人、私なら、付き合いたくないし、拗らすとうっとおしいから、上部だけおだてて上手に付き合うよ。+12
-5
-
114. 匿名 2016/01/01(金) 15:09:37
>>113
間違えて、-押しました。
+2
-2
-
115. 匿名 2016/01/01(金) 15:13:30
私は、そもそもFacebookですら友達のリア充自慢だ〜、と嫌気がさしてやらなくなったのに。
LINEのグループトークがFacebook化してて嫌だ。・゜・(ノД`)・゜・。
親しい友達だから、やめるという選択肢はないけど。
年末年始に飛行機に乗って家族旅行するのは良いけど、LINEで自慢しないで欲しい。
「楽しい年末年始だね」と気をつかってコメントしてるのに、私の内容には何も答えてくれないからムカつく!!!
+46
-0
-
116. 匿名 2016/01/01(金) 15:40:28
そもそもガラケーですw
ラインなら通話無料なのに…とか
言われたりするけど(暗に、スマホに変えなよ、ですよね・・・)
わるいけど
私はずっとガラケーで行かせてもらいます。
ライン通話無料のために、
2000円以内で治まるケータイ料金を
跳ね上げてまでスマホ必要ないんだよぉ。
そんなにしょっちゅう電話するわけでもないし
良いでしょって感じです。+65
-2
-
117. 匿名 2016/01/01(金) 15:58:11
高校生の子供に聞いたら「面倒だし、お母さん向きじゃない」って言われた
まぁメールで十分だし+24
-1
-
118. 匿名 2016/01/01(金) 16:09:55
LINEやってる人って、メールや通話画面を開くのを面倒くさがるよね。
開く手間って、たいして変わらなくない?
あれかな、前まで普通に全自動洗濯機使ってて普通に干す作業もやってたけど、乾燥機付き洗濯機に変えてみたら、干すのが面倒になった、みたいな感覚なのかな。+57
-2
-
119. 匿名 2016/01/01(金) 16:13:24
使ってません。何の不自由もありません。
子供が小学生になる前に、ガラケーに変えようっと。
幼稚園に上がる前に変えたかったけど、あと一年縛りがあるから。
LINEが学校の連絡網とか、嫌だ。情報抜かれてそう。+27
-0
-
120. 匿名 2016/01/01(金) 16:14:10
他にメールとか通信手段は色々あるのに、LINE入れてないだけで変わり者扱いする人達。良くも悪くも日本人特有の右に習えな感じだね。人様の個人情報を無断で勝手に提供する事に抵抗を感じないのかな?+64
-1
-
121. 匿名 2016/01/01(金) 16:16:06
アプリだし、mixiみたいに
未だにラインやってるの?
って時が来そう。+31
-2
-
122. 匿名 2016/01/01(金) 16:39:35
はーい+6
-1
-
123. 匿名 2016/01/01(金) 17:02:06
早く廃れればいいのに。
既読になってないのをちょくちょく確認するの見ると大変そうだなって思う。+45
-1
-
124. 匿名 2016/01/01(金) 17:08:30
>>120
私も、その人様の個人情報を勝手に提供するってことが引っ掛かって、始められないんだけど、抵抗ない人が多いから、不思議。+50
-0
-
125. 匿名 2016/01/01(金) 17:29:07
ラインやめました。知識足りてない頃、友達でもない職場の人が友達かも?と表示されて、なんで携帯番号保存してんだよ…!と嫌だった。
ラインしてないと連絡取りづらいってまじでどーいうことなんだろか。メールとなにが違う?(ー ー;)+47
-1
-
126. 匿名 2016/01/01(金) 17:32:58
ラインすることによって韓国に利益が発生したりするのかな。
そう思うと絶対やらない。+19
-2
-
127. 匿名 2016/01/01(金) 17:44:40
やってない~今後もやらない。めんどくさいから。
メールで十分~+46
-0
-
128. 匿名 2016/01/01(金) 17:55:56
SMS→メール→ライン
単なる時代の流れとしか思わない
やたらラインをやらない!必要ない!とか否定してる人はなんなのか+5
-30
-
129. 匿名 2016/01/01(金) 18:22:58
やってない
TVでやたらと勧めてますよね
なんであんなにお笑い芸人が使ってるアピールしてるのかな+27
-0
-
130. 匿名 2016/01/01(金) 19:02:47
SNSがつらくて。すいません。+29
-0
-
131. 匿名 2016/01/01(金) 19:10:23
わたしはガラケーで月々約2000円の料金です。
インターネットはパソコンあるからこまらないし、仕事忙しいからスマホ持ったところで外でいじたりしないし、何よりスマホ料金は高い。
それからLINEする人達ってたいていはメールめんどくさいとか言ってるひとが多いので、面倒な付き合いが勝手に切れたのでよかったです。
自分にとって大事な人達はメールだろうが気にしないと言ってくれてるので不便でも何でもない。
これからもLINEをする理由がみつからないのでやらないと思います。
+21
-0
-
132. 匿名 2016/01/01(金) 19:18:15
ヤ○ダ電機に行ったとき、スマホとインターネットを同じプロバイダーにすると料金が安くなるとかなんとかって言われて、ガラケーだからって断ったら「え~今どきめずらしいですね~」って小ばかにしたように言われて腹立ったわ。
月々の料金2000円以下に収まるなら入りますけどって言ったら「あ~それはちょっとむりですね~」だって。
ば~か+51
-3
-
133. 匿名 2016/01/01(金) 19:21:36
嫌韓派の人にLineの怖さを熱く語られた一週間後にアカウント削除。
元々既読に振り回されたり、ゲームの通知がやたら来たり、グループトークに参加しなきゃとか、返事がなく落ち込んだりとか…ストレスも溜まってました。
やめて2ヶ月。
何の不自由もない、肩の荷が下りました。
便利すぎるのも考えもの。
のんびり派だけど、既読スルーに気を使ってしまう小心者の私には向いてなかったです。
プライベートくらいマイペースで行きたい。+44
-0
-
134. 匿名 2016/01/01(金) 19:21:47
友達いないからLINEしてない派…
だからLINEがどんな仕組みなのかもわからない。
職場の人はLINEやってるから浮いてるのかも。+28
-0
-
135. 匿名 2016/01/01(金) 19:34:15
最近、飲食店のポスターやお菓子のパッケージで「LINEのお友達登録で○○…」というのをよく見かける。
特典あっても、絶対使わねー。
機種変したスマホに最初からFacebook・Twitter・LINEが入ってたけど、即削除したわ。
メンタル激弱な私が使うと、すぐに胃を壊すから。+37
-0
-
136. 匿名 2016/01/01(金) 19:37:25
便利すぎると、5分間返事が来ないだけでイラつくような忍耐力のない人間に成り下がりそうなので、やらない。+32
-0
-
137. 匿名 2016/01/01(金) 19:49:23
LINEしてないと連絡するの忘れるみたい
あまり人から連絡来なくなった(笑)
+32
-0
-
138. 匿名 2016/01/01(金) 19:54:18
ラインしなくても死にやしない(笑)しメールで十分だよ(*´∀`)ラインなんかなくなればいいのにね+36
-0
-
139. 匿名 2016/01/01(金) 20:15:00
やってなーい。これからもやりたくない。
上にも書いてあるけど韓国発の危険なアプリなのに周りがやってるからって理由で簡単にやる人とか弱いね、馬鹿だねって思う。
私は家にタブレット、パソコンもあるから携帯はガラケーで充分なの。しかもライン機能のない旧式タイプで。
これが一番言い訳に使える(笑)次替えるときもガラケーがあればガラケーにする。
そうやって自己防衛するしかない。周りの洗脳に負けない!あんなアプリ早く消えて普通にメールでいいのに。
+27
-2
-
140. 匿名 2016/01/01(金) 20:23:40
スカイプのみ。ラインしたらグループラインとか入れられてめんどかった!即消した。監視されてるみたいで嫌すぎる。+20
-1
-
141. 匿名 2016/01/01(金) 20:29:47
2と7の意見に同意。+1
-1
-
142. 匿名 2016/01/01(金) 20:33:13
LINEやってるけど、やめたいです。
職場のグループLINEで年末は「お世話になりました〜よいお年を〜」、元旦早々から「あけましておめでとう〜今年もよろしく〜」って。バカじゃないの?友達じゃないんだから新年早々やめて欲しい。
こういうこともあるから、やりたくない人は下手に手を出さないほうが身のためだと思う。+39
-2
-
143. 匿名 2016/01/01(金) 20:41:06
若い子ならともかく
いい年したおっちゃんおばちゃんが
lineでやり取りしてスタンプの応酬してるのとか、相当バカっぽい。
あの着信音がまたさらにバカっぽい。+28
-3
-
144. 匿名 2016/01/01(金) 22:13:44
やる意義がない
+11
-1
-
145. 匿名 2016/01/01(金) 22:28:28
一々、やってる人がやってない人を批判したり、やってない人がやってる人を批判したりする必要ってあるの?
互いに干渉しなきゃ済むことなのにね。
私は個人情報流出とか嫌でずっとやらずに来たけど、自分が気をつけたところで私を電話帳登録してる人から駄々漏れだしなーと諦めて年末に始めた。
既読かどうかなんて一々気にするような人とは繋がってないから別に面倒とは感じない。
でもやってない人に「どうしてやらないの?」なんて言う気もないし、おかしいとも思わないよ。+11
-3
-
146. 匿名 2016/01/01(金) 22:34:25
「ラインしてない私、すごいでしょ」
「フェイスブックに依存してない賢い私」
ってトピ。頻繁に立つね。+6
-28
-
147. 匿名 2016/01/01(金) 23:00:22
初アクセスして、繋がりたくない相手へ「あなたの知り合いかも?」っていう表示が、相手へ表示されないように設定変更するまでの短い期間でも通知されるのが嫌だからやらない。
ツイッターのおすすめユーザーならいいけど、ラインのあなたの知り合いかものシステムは嫌だ。+16
-1
-
148. 匿名 2016/01/01(金) 23:18:37
Lineユーザーはメールは面倒くさいと言ってるようだけど
メールも一括送信出来るし文章も定型文使ったりすれば
それ程大変だとは思わない+14
-0
-
149. 匿名 2016/01/01(金) 23:59:40
私はやってます。やっぱり人と連絡取り合うのに便利だし周りも助かりますからね。
別に内容漏れたっていいですし、既読スルーとかそういうことを気にする人とはラインしないし(^^;
既読になってたのにとか言われてもあーごめんねで終わらないんでしょうか。やらないのは別にいいですがラインやってるから低学歴とか全て否定するのはどうかと思いますが+10
-4
-
150. 匿名 2016/01/02(土) 01:12:17
ガラケーです。ラインわずらわしいし、メール、電話で十分。
電車でみんなスマホいじってるのが気持ち悪いから私はあえて読書してます。
依存しすぎでかわいそう+12
-0
-
151. 匿名 2016/01/02(土) 01:17:47
んー、何かLINEはメールより便利だから使ってるんだけどダメなのかな??
個人情報がー
韓国がー
って皆さん言いますが
実際、被害があるんですかね??+10
-17
-
152. 匿名 2016/01/02(土) 01:41:23
成り済まし事件とかここ2年位ニュースになってて、昨年、ライン以外のSNSの相互フォローの妹さんが成り済ましにあったみたいで、ネットだけの繋がりとは言え身近に感じてラインはやっぱりやりたくないと思った。+12
-0
-
153. 匿名 2016/01/02(土) 02:18:54
ラインしてますが、正直面倒です…(*_*)
グループラインとか便利ではあるけれど色々面倒。+12
-0
-
154. 匿名 2016/01/02(土) 02:20:06
スマホとiPhoneが出始めの頃からSkypeやviberがあるのに何故今更LINEとかいうのが流行り始めてるんだろうと当時思っていました。(ベッキーのTVCMがやってた頃)
viberが楽天に買収されてしまったので、もっと日本でもviberが流行ればいいのに。
TVCMしないと情弱は全く存在に気づかないんだなぁと改めて実感した。+7
-0
-
155. 匿名 2016/01/02(土) 02:55:24
>>149
一緒です。色々な不安要素や面倒な事があるのかもしれませんが、それ以上に便利です。
・メール送ったのに届いてない等のトラブル。見てくれたのか不安になる。
・メールで一斉送信したいのに他の方のアドレスも表示されてしまうので一人一人送らなければいけない。(個人情報を気にする方に辞めて欲しいと言われました。)
・30人程の幹事になった時はかなり大変。その都度皆からバラバラに連絡がくる。
等…
その点LINEは届いたか?読んだか?かが一目瞭然。一括でお知らせが出来るので…
既読スルーや監視されている等は特に気にしていません。グループLINEも通知を消して必要がなくなったり面倒な時はサクッと退会します。周りも特に気にしていません。
しかし使う年齢や関係や環境にもよるんでしょうね…
+5
-7
-
156. 匿名 2016/01/02(土) 03:12:48
私もライン辞めたい
毎日友達とどーでもいいことやりとりしたりして疲れた
それは返信しなきゃいいんだけどさ。
一番怖いのは既出だけど、なんで私の友達にいるの?って人が入ってきたり
もうブロックした人から見つけ出してラインきたりするから怖いよ
メルアドなら一度変えたらそんなことはなかったのにね
知らない人に個人情報漏れてるよ
+19
-0
-
157. 匿名 2016/01/02(土) 03:25:49
やってたけど、乗っ取られて辞めました。
知人から問い合わせが殺到して大変だった!
一旦アカウント削除し、パスワード等のセキュリティ対策をしたにも関わらず、その後何度も不正にログインされ、不信感が募った。
もうやるつもりはないです。
ただ、LINEのメリットは連絡先交換が簡単なこと。
Eメールはアドレス交換が不便なんだよね。(特にiPhone)+8
-0
-
158. 匿名 2016/01/02(土) 03:33:07
グループがウザイ。+9
-1
-
159. 匿名 2016/01/02(土) 05:29:40
一生やらない+12
-0
-
160. 匿名 2016/01/02(土) 06:16:11
LINEが流行ったころに年子の子育てに追われてたら流行りにノリ損ねた
何か恥ずかしくて今さらやる気にならない+3
-1
-
161. 匿名 2016/01/02(土) 06:51:04
会話での表現が苦手な私。よくタイムラインで楽しかったこととか書いていましたが、コメントでは普通に会話できたけどいざ会ったら距離を感じてしまった人がいました。しかも話題もなくなる(笑)。わたしみたいな人見知りには向かないと思いました。+7
-0
-
162. 匿名 2016/01/02(土) 09:38:15
友達と面倒なやりとりしてる人って、年齢いくつ?
LINEを連絡メール代わりに使っても、チャットみたいに使ったりはしないよ。ましてや、忙しい時には、普通に返信しない時もある。
LINEのせいじゃなく
友達との付き合い方下手なだけなんじゃない?+7
-6
-
163. 匿名 2016/01/02(土) 10:04:46
登録してるけどってない。
スマホを解約して、WiFiで使ってるけど、そのスマホ事態家のどっかに行ってしまい、使わなくても不便ではないので、見つかったら退会する。
四月から子供がプレ幼稚園始まる予定なので、その前に旦那にも理由をつけてガラケーにしました。
LINEのない生活便利♡ガラケー最高♡+4
-0
-
164. 匿名 2016/01/02(土) 10:14:35
>>162ほんとこれ
もしくは友達のほうが非常識か面倒なタイプ。
ラインしてないのー!?変わってるー!?も、ラインは韓国がーラインなんて消えろーも同じレベルだよ+4
-2
-
165. 匿名 2016/01/02(土) 10:26:31
みんながライン嫌なのはいいと思うけど、なんでラインやってる人下げなの?
メールより少しやり取りが便利なツールとして使ってるだけで、実際面倒なことがあった人は友達きちんと選んだほうがいいのでは
相手だろうが自分だろうが既読だの未読だの返信スピードとか気にしちゃう人は使わないほうがいいと思うけどさ
+3
-8
-
166. 匿名 2016/01/02(土) 10:28:31
40代後半、50代、60代の男女が、スタンプだのやって、本当にレベル低いバカだと思ってる。そんなので思慮深く良い内容のやりとりなんかできないし。安っぽいバカがやるものだと思ってる。+8
-2
-
167. 匿名 2016/01/02(土) 10:39:37
↑ここまで友達いない哀れなババア↑+2
-12
-
168. 匿名 2016/01/02(土) 12:16:15
やってない人のトピなのにやってる人が乗り込んできて
便利アピールレスとか友人関係叩きとかするのやめて欲しい+13
-2
-
169. 匿名 2016/01/02(土) 12:21:23
>>151
ラインの何がダメかって、
最初からよく読めば分かるよ。+7
-0
-
170. 匿名 2016/01/02(土) 12:31:52
LINE、すごく便利だと思ってたけど、グループトークで16人がいっせいにトークをやり始めたら鳴りっぱなしになってほんとに煩くて、主人に対して悪い気がしたので通知音を消したのですが、あとから見たらトーク履歴が96件あって、しかも、ほとんどが即レスしてたんです。参加してなかったのは私だけ。そういうのがしょっちゅうだったので常に通知はしないでいるのですけど、みんなお母さんなのに、こんな長いこと携帯触りっぱなしなの?と思うとなんだか嫌になりました。みんな会っても何も言わないのでなんとも思わないのかな?+8
-0
-
171. 匿名 2016/01/02(土) 12:41:44
LINEの友だちたくさんいるけど、ただ単に昔からの知り合いの連絡先を消してないからたくさんいるだけであって、いざリアルの友だちってなるとかなり少ない。というか、長く付き合ってる友だちや旦那は何故かみんなLINEしてないなあ。タイムラインで書きまくってたことなんか虚しくなってきた。私には公開してない人もいるだろうし、そもそもこっちだけが友だち登録してるとか?仕組みがよくわからないけど。+3
-0
-
172. 匿名 2016/01/02(土) 13:41:42
ラインは便利だけど生活をライン中心にしている友だち見てていやになった
一緒にご飯食べる前も写真とってアップしてから。この人の場合はリア充自慢って感じでしたねー
+5
-0
-
173. 匿名 2016/01/02(土) 19:05:36
>>167
残念な方ですね+5
-0
-
174. 匿名 2016/01/03(日) 00:01:08
ラインは便利だけど生活をライン中心にしている友だち見てていやになった
一緒にご飯食べる前も写真とってアップしてから。この人の場合はリア充自慢って感じでしたねー
+0
-0
-
175. 匿名 2016/01/03(日) 01:43:28
やるもやらないも自由だから、別にやらなくてもいいですよ。
でも、実際LINE使ってる人も、メールや電話も併用して連絡手段をうまく使いわけてるよ。
グループトーク→通知オフ
タイムライン→見ない、非表示
それだけで解決するし、便利なトーク機能のみ使えば良いだけでは。
LINEだけでなく、何においてもそうですよね。
不器用なのか何なのか、使いこなせないのが理由で文句言われてもね…。
嫌韓とかはよくわからないけど
こだわり過ぎも良くないわ+0
-5
-
176. 匿名 2016/01/03(日) 20:33:33
>>175
そんなこととっくにわかってますよ
なにが使いこなせないだよw
そういうこと言ってんじゃねーんだよ、知ったかぶりやろーめが出しゃばんな。+2
-0
-
177. 匿名 2016/01/03(日) 23:43:17
>>176
じゃあ何よ
+0
-0
-
178. 匿名 2016/01/04(月) 01:05:05
電話番号吸い上げられたり、
会話内容も韓国に全部漏れるから嫌なんですよ。+4
-0
-
179. 匿名 2016/01/12(火) 17:55:42
既読してて返信こないとモヤモヤしちゃう…LINE疲れしてるのかなって思ってるー
正直辞めようか迷ってる+0
-0
-
180. 匿名 2016/01/13(水) 02:44:52
ダウンタウン松本さんもLINEしてないって本人がテレビで言ってた。+3
-0
-
181. 匿名 2016/01/15(金) 00:59:55
他トピに書いちゃった事ですが
初スマホ買ってよくわからずに備え付けのLineを本名登録→本名教えてないネット友達に電話番号教えたら追加され本名バレ
以降、設定できるって知っても、
もう怖くて使えない使いたくない・・・
これから初めて使う人はご注意を+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する